【地域経済】茨城県の人口、震災後1万人減る--うち3割が外国人、外国人研修生や労働者の多い市町村の減少幅大 [09/16]at BIZPLUS
【地域経済】茨城県の人口、震災後1万人減る--うち3割が外国人、外国人研修生や労働者の多い市町村の減少幅大 [09/16] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
11/09/16 15:03:11.03
東日本大震災があった3月から7月末までの5か月間で、茨城県の人口が1万179人
減少したことが15日、分かった。

県議会代表質問で、橋本知事が佐藤光雄氏(民主)の質問に答えた。例年、転入者が
転出者を上回る4月に転出超過となっており、県は「原発事故の影響が大きい」とみている。

県統計課によると、自然増減と転入・転出などを合わせた5か月間の月別人口増減数は、
3月が5786人減、4月が3537人減、5月が498人減、6月が134人増、
7月が492人減で、計1万179人の減少。例年は転勤や卒業などで3月に転出が多く、
4月は転入が多い傾向にあるが、今年は4月に転出超過となった。減少した3537人のうち
転出超過は8割強の2874人に上った。

中でも外国人の減少が顕著で、3118人と全体の3割を占めた。特に、鉾田市や大洗町など
外国人の研修生や労働者の多い市町村で減少幅が大きいという。

昨年1年間の人口増減数は4541人減と、この5か月間の半分弱にとどまっており、同課は
「原発事故を不安視し、転出する人が多いのではないか」とみている。橋本知事は「このような
状況が長く続けば、県の基盤そのものが崩壊しかねない厳しい状況にある」と危機感を強めている。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch