【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14]at BIZPLUS
【労働環境】東電、福島第1原発作業員の食事無償提供を打ち切りに [09/14] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:29:39.89 WwrjUAgv
2なら東電国有化

3:07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
11/09/14 13:30:14.59 Zm1vr4pp
デモ。デモ。

4:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:30:16.18 YCDmFjYo
ケーキを食べれば良い

5:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:31:04.16 zqlEsrTZ
社員を原発に逝かせるべきだな

6: 【東電 83.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/14 13:32:21.44 NAcjzMCA
ピンハネ問題もどうにかしろよ!

7:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:33:01.42 EETM1hCZ
元東京電力女子サッカー選手「なぜ東電を叩くのか」
スレリンク(atom板)

何故

8:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:33:03.00 n2hVN3a7
まずピンはねをなくせばかなり解決するんでないか?

9:にょろ~ん♂
11/09/14 13:33:13.80 GMASDc8F
悪の枢軸 東京電力

10:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:04.33 EbuQKJnz
誰だ、東電を擁護していた奴は。
三宅久之 金美齢 勝谷誠彦 後、誰がいる?

この問題をどう思ってるのか聞きたい。

11:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:11.12 OiqEGfLT
わかってたよ。盗電はつぶれてよい。

12:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:41.08 N9ENYxwF
潰せ

13:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:45.53 xtY/eTcI
早く勝俣恒久を殺せよ。


14:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:47.07 7fh2Jr38
フジサンケイは黙ってろよ

15:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:34:49.00 e/vt3KgP
そろそろ東電の社員に死人が出そうだなww

16:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:35:09.87 b2w8o4C7
東電以外全員貧乏

17:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:35:30.40 EbuQKJnz
マスコミどもも情けない。
運命共同体よ。
所詮世の中、金金金よ。

18:名無しさん@12周年
11/09/14 13:36:51.90 EypKocdr
早く国有化しろよ

国民を馬鹿にしすぎ

先ずは清水の退職金没収から

19:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:37:09.26 LgG+fIYe
フジへデモやった暇人はこっち行けよ
反原発とか可愛い事言っちゃダメだぞ
スローガンは


環境破壊・環境汚染企業に死を!


でよろしくね

20:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:37:26.54 VOf7S1DY
>>6
闇の勢力を使わないと、作業員を集められないという
現実がある限り、解決は難しい。


21:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:38:08.99 EbuQKJnz
清水 逃亡 幸せ 幸せ
原発作業員 被曝 ピンはね ピンはね

22:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:38:15.16 WULwjlfA
>原発事故を人災と断じたメディアに
>「甚だ遺憾」と抗議し、衆議院に対しては、事故時の操作手順書の大半を黒く塗りつぶして提出。
>来年度以降の電気料金を値上げし、半減した社員の賞与を元の水準に戻すことを検討している
>との情報もある。

逆切れしてるだけじゃねえかよ
こんなクズ組織とっとと解体しろ

23:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:38:51.59 2UAbq2Hi
原発派遣作業員の日当8000円問題を国会で取り上げてやれよw

24:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:39:39.48 6hBAB3rg
あれ?ザクザク産経が東電批判?どうしたんだ。

25:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:40:40.45 EbuQKJnz
名もなき英雄たちをこのままにして良いのか。
悪党 勝俣は健在で清水は逃亡。
今の社長 勝俣の子分。

26:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:40:42.39 3VBoQbQw
東電擁護は民主党、自民党、経団連

27:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:41:31.70 J5bhwhNl
給料安いんだからご飯くらい無料であるべき。

28:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:41:38.99 z7hH87lT
真の勝ち組

29:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:41:42.62 SgRofV8c
>>2
でかした!

30:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:42:50.65 xdDOHLDX
この会社マジでアタマおかしいな…

31:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:43:16.81 rvlt/98k
勝俣、福一にハンバを作って給仕として働け
お前はそこが死に場所だ!!

32:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:43:22.76 a9zpifG1
一方、本社の方では決まった時間に空調が効いた部屋で温かいランチを格安・・・

33:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:43:42.44 2xKvzuVj
もう限界だ。ナイフ買ってくる@福島県民

34:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:43:56.14 /5qpjIyS
解体だな

35:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:44:31.54 YwWDDSsb
東電ほど酷い会社ないな。
もう東電の仕事ボイゴットしよう。

36:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:45:24.28 pyrpxi8V
鉢路も東電社員に「放射能つけちゃうぞ☆」と善いながら抱きつきでもしていれば
今頃ここではネ申になってただろうに・・・

37:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:45:25.55 XynDlM0/
お役所仕事だな。
この作業員がいなかったらどうなっていたことか。
食事くらい無料のままにしとけよケチくせえな

38:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:46:15.60 zWynuKOz
現場作業員どんだけひでーんだよ
手取り日当数千円無保険日雇いなんだろ
飯代くれーなんとかなんねーのかよw


39:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:46:26.04 QoHoUAOa
ピンハネを止めると東電が雇用責任を直接負う事になるので嫌なんだろ

40:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:04.24 5V8Kb1dQ
枝野、とっとと解体してくれ

41:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:04.99 WvXhqnW8
ひでええええええええええええ

クズ会社だな

42:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:11.53 6hBAB3rg
お前ら「給食費は払えモンペ!」っていうくせに
作業員にはただで飯食わせるのな。
あいかわらずダブスタだねw

43:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:19.03 GJ+7zJDi
Q:どうやったら東電を潰せますか?
A:無理です

44:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:21.67 yNhFiYBW
誰のせいで作業員の方が篭ってると思ってんだ
どこに抗議すればいい?これ

45:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:42.88 7y8SEydz
管を悪者にしてメディア操作して
世間の目をそっちに向けさせてるうちに
税金と値上げで賠償金を賄う法案をスンナリ通しちゃったからなwww

その間、その法案を疑問視する話題は
ついに2ちゃんでも出なかった
東電がどんだけメディアに隠然たる力を持っているかまざまざと見せ付けられたな

46:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:47:59.40 zXKbvDhP
これまでも大した食事出してないくせに、なんでこんなところケチるかなぁ

47:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:49:08.68 hOVwVUcH
東電株 買いだな…。

48:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:49:12.90 4uZLTGFe
ピンハネねー
仕事が終わったら毎日清算、その場で現金を手渡しすればいいんじゃないか

49:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:49:34.15 7vzJs4kp
下請けのゴミどもに食わせる飯はにゃーだよ by カス股

50:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:50:01.09 +D/VSfHF
原発稼働させないから電気料金値上げになるという小泉シンジローのスレさっき立ったけど
東電の動きと見事にリンクしてるな
しかも原発に反対したらハイテク産業を潰すためだとかレスしてくるから
チョンパチンコ禁止にしてハイテク産業に節電しないようにすればいいとレスしといた

51:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:51:40.78 GUmVNu2H
独占企業だもの
何でも好き放題に出来るわな

今まで野放にしていた、政治が悪いわ
誠心誠意(笑)))


52:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:51:45.79 l1KOMa8X
ボイコットしろよ

53:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:54:23.65 QmclzmM6
清水前社長さん自殺して下さい
東京電力を社会から抹殺しよう

54:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:54:52.63 uKI7FhDT
マジでむかついてきたわ
こんなんでホントに誰も刺されてないのか?
それも隠蔽されてる?


55:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:55:12.38 2JUf1DDf
鉢呂は国・東電・マスコミがグルになって追い込みかけて辞任させたようなもの。
枝野が経産相になった時点で、東電はもう安泰と決まったようなもんだろ。

もう日本は本当にだめだね。笑い事ではなく、リアルにオワコンだわ。

56:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:55:41.93 Q2Dhsrku
浮いたお金は社員の削減したボーナス原資にします

57:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:56:31.47 4Jthsk3g
東電の東京の正社員を順番に福島へ送りこめ。
行かない奴はボーナスゼロか首にすればいい。

58:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:57:27.09 0GTaC9IN
野田は経団連(=経産省)の飼い犬だからもういいの!禊ぎは済んだの!大人になれよ。

59:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:57:52.23 XPNCZ3+b
東電社員は全員1000ミリ浴びてこいよ

60:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:58:34.71 vve36iZH

トンキンを人間だと思うから、腹が立つんですよ。

日本のがん細胞だと思えばいいんですよ。

by 東北人。

61:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:58:40.08 DhBpI7x/
こりゃもう東電本社前でフジテレビ超えるデモやられるかもな

62:名刺は切らしておりまして
11/09/14 13:58:44.60 ARVDi6mH
はやく潰せよ

63:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:01:05.94 SqrjV9S1
あの枝野氏が指の関節をポキポキ鳴らしております

64:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:01:35.09 uO6OjXnA
東電社員を原発で働かせれば、日当数十万円も払わ無くて済んで、ピンはねもない。
日当一万五千円だしたとしても、相当人件費節約になるはず。
これをやらずして、電気代値上げとか有り得ないだろ。

65:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:02:05.80 QKTuShKN
ピンハネされたお金は、誰のふところに入ってるの? 893。。。。???

66:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:03:29.75 buCsKfI9
食費カットで浮いたお金はボーナスに回します。

67:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:04:38.28 Fw79joiJ
オレが東電の社長なら毎日毎食川越シェフに食事作りをしてもらうように手配するけどな。彼の笑顔もつけて。

68:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:04:55.50 hvVCOSK2
>東電が作業員に支払う日当は数十万円などといわれていますが、
>何重ものピンハネによって、実際に作業員が手にするのは1万円程度

そこまでわかってるならピンハネ業者をなんとかしろっての。
バカじゃねぇの?

69:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:06:50.59 J4KjHX0m
東京電力の偉い奴はJR北海道の社長を見習うべき


70:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:07:03.42 72tA2ZZF
もう東京電力は解体して国有化にすべきです!!!
作業員のおじさんも公務員にして、安心して
仕事ができるように、国も考えて欲しいです。

71:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:08:26.26 FMligkzj
>>67
川越はただの調理師。シェフらしい修行など何もしてないよ?調べてみ?

72:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:10:58.13 kNJoWlbS
早く石棺作れよ。

73:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:11:00.99 cjwVR/L5
トンキン住民や赤い労働貴族達の為に下請けや福島が危険に晒されるとは。
こんな日本で原発なんかもうやめてしまえ。
東京の繁栄なんかよりも東北の農産物と国土の方が大切だ。
@西日本

74:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:13:01.46 PUogfBzE
ストライキでも何でもしてくれ

75:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:13:02.62 Ky94gH3e
シンスケが問題なら、原発作業員1人当たり150万をヤクザに払ってる東電は一体何なんだ?

76:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:13:30.75 sx1mh8mO
東電は分社化し現在の主要職員は福島の処理会社とし、発電部門は全国一斉に民営化、送電部門関係者のみ送電会社に移せばいい

77:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:13:47.38 uO6OjXnA
総務省あたりが再委託を二次請けくらいまでに制限すれば良いだけ。そーすると、必要な人員が集まらなくなるから、社員も現地にとばざる得ない。
それなりに適正化されそう。

78:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:17:46.92 3UdJQ9D/
当事者意識全くないなw

79:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:17:51.98 rak+v6eQ
こんなんでまさか冬もボーナス出るん?

80:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:18:17.44 xp1eWaQ9
なんで こんな ばか ばっかり なの なのなの

81:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:19:18.65 6hBAB3rg
食事の代金を払うのは当然だろ。
お前ら何言ってんの?

82:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:19:54.16 8/XK5dLl
本当に酷い


83:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:20:19.08 6ro3lxgl
飯ぐらい食わしてやれよ
仮にも英雄扱いなんだろ?

84:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:22:55.82 EOplSbdz
こんなんでも東電社員や家族が殺されたって話聞かないな。
福島県民や下請作業員は我慢強いな

85:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:27:25.74 5x7mp5FV
>>84
私刑っていうのは最も効果的だからこそ禁止されてるのにな。

86:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:29:15.51 buCsKfI9
電気料金値上げまでしてまだボーナス貰うのか?
           ↓
えっ?それは原発の担当なんで福一の現場の作業員にはボーナス出してませんよ~
           ↓
値上げが必要ならそういう無駄な歳出を見直して企業努力をしろと言ってるんだ!
           ↓
なるほどよくわかりました!!現場の作業員の食事の無償提供は打ち切ります♪
           ↓
えっ~~~~~~~~~!

87:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:31:56.84 IO+hw75R


----------------------------------------------------------------

   法 改 正 し て 総 括 原 価 方 式 を 潰 せ ば 良 い

----------------------------------------------------------------

88:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:33:03.93 GG8g3MNS
対抗できない政治家ってのもなんだな・・・・

89:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:34:21.49 BVXOorTA
原因は東電だけではなく、保安院、御用学者、メーカー、
原発推進派の議員、原発交付金を貰っていた福島の地方自治体、
マスコミ・タレント等など
責任を擦り合っているから東電が暴れているんだろう。

赤信号、皆で渡れば怖くないと言うが
何かが起きたら裏切り合う事になるようなものなんだろう。

90:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:36:20.24 /9Bm/Zu3
そろそろ本社にダンプが突っ込んでもいい頃だなw

91:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:37:14.97 rAcSFAvE
コンビニ営業再開は、その布石か。やることキナ臭いなあ。


82 :名刺は切らしておりまして:2011/09/12(月) 20:29:35.58 ID:cQMh2CaQ
>>81
そのファミマなんだけど、この9月7日に営業再開したらしいね。

ファミマ、Jヴィレッジ前店を再開 第1原発から約22キロ
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

【営業再開のお知らせ】9月7日(水)にJヴィレッジ店が営業再開
URLリンク(www.family.co.jp)

セブンイレブン広野町店も早く営業再開しないとなw


それから、広野駅と通行止めになってる楢葉工業団地入口交差点の間の国道6号では、
やたら巡回中のパトカーや金網張った警察のバス見たよ。おそらく俺もこっそり撮影
されて、遠目に監視されていたんじゃないかと思う。


92:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:38:46.29 saDW8O5S
東電社員という貴族がいて
貴族がやりたくないことをやらせるために下請けという奴隷がいて
貴族の取り分を守るために、奴隷に与える食事までとうとう渋り始めたというわけだな


93:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:38:56.49 ADV0rfoE
鬼畜。
人間じゃない。

94:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:40:43.24 +qJ56m+1
寿命削る作業員が高給取りってんなら仕方ないけど
総括原価で経営陣が高給取りっておかしいだろ

95:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:40:55.77 9dFmSzfZ
いまだに福島に住んでるやつってなんなの?
東電どころか常駐してるはずの原子力安全委員会も10キロ圏外に退避命令の時
に50キロ圏外に逃げてた
政府の10キロ安全圏内説はまったくのでたらめ^^;



96:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:42:46.56 JWX/F7ol
あんなになってるのに賞与なんてどういう神経してんだ バカか

97: 【東電 84.6 %】 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/09/14 14:43:00.70 l1165eP1
じゃあ東電の命打ち切りにしようぜ

98:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:44:16.34 hOVwVUcH
>>42
まったく釣れなかったね。

99:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:45:11.37 t9dDubpj
何も変わらない東電と、何も変えられない国民

100:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:48:42.22 oVF8iLsG
作業員てほぼ奴隷だよなw

101:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:48:44.39 k339P+Si
10万円払って中抜き業者や派遣などにつぐ更なる中抜きで8千円になる
こういう仕組み自体こそを問題にすることだ。



102:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:49:02.42 rAcSFAvE
>>95
東電や保安員が真っ先に原発から逃亡を図ったんだから、東電や政府が今更「安全安全」言った
ところで誰が信用するかいな。


【農産品】コメ風評被害深刻 : 関西の既婚女性の44.7%、「福島原発に近い産地の新米は放射性物質が不検出でも買わない」 [09/03]
スレリンク(bizplus板)l50

103:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:50:42.36 NWtyqR3y
民主主義の皮を被った何か、だからな、この国は

104:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:56:49.57 rAcSFAvE
関連スレ

【鉄道】常磐線不通区間の再開検討 JR東日本、警戒区域の外側 久ノ浜-広野間と原ノ町-相馬間 [11/09/06]
スレリンク(bizplus板)l50

福島第一原発から20km警戒区域ギリギリのところのコンビニが営業再開して、最寄駅まで電車も
来るようになって、原発で作業している人たちの兵站線も少しずつ良くなるなあ、と思えば、
これですよ。今更だけど、東電ってホント、人間のクズ揃いの会社なんだろうな。

105:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:57:25.63 r67q3QyE
バイオハザードだったら、アンブレラ社だな、早くアリス出てきてくれ。

国民総ゾンビになる前に、早く潰そう。

106:名刺は切らしておりまして
11/09/14 14:58:02.93 g7LjvGmm
もう全員引き上げて東電の社員だけにやらせようよ・・・

107:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:01:22.74 iL3xvyXw
裏情報だと購買で売るパンは一個1,000円
管ビールが2,000円

あめ玉が500円って
まんま作業船じゃん。

108:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:01:52.76 dzW47ZgK
元々は労働者を保護する為の雇用法のせいで
東電が使い捨て労働者を雇えないからだなw

なんか 弱者が権利を主張して 法律が出来ると
頭の良い奴やが まっ先に利用して
当の弱者や 巻き添え食って大勢の人が 以前よりも悪い状況になる事が多いな


人権法なんて そんな匂いがプンプンする

109:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:09:11.69 nHvajVgE
>>108 ああ、はいはい。

110:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:09:43.99 +9lUJXOj
東電の尻ぬぐいの原発作業させてるんだから飯ぐらいただで食わせてやれよ。

いや東電はマジキチな上い鬼畜だわ。

あいつら人間の感性をもちあわせてないんじゃないの?



111:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:09:45.06 6b8Zrx/2
「パンがなければ(イエロー)ケーキをたべればいいじゃない」ってか

新たな人員確保の目処がたった証拠だから
取引企業をもう一度洗い直したほうがいいな


112:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:11:14.16 rAcSFAvE
そういや先日、JR北海道の社長が事故の責任からか自殺したらしいし、
福島の農家も土地を汚染されて、絶望して自殺者が出たが、東電社員は
不思議と死者がいないね。

113:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:11:24.92 0+rDVquc
己の退職金にはいとめをつけず高額支給、命を賭す現場の
作業員の食事は有料、ナメルナと怒れ、イヤ怒って下さい!

114:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:11:57.81 MelaIdlI
打ち切りにするのは、東電社員の賞与や給料の方だろ。
放射能で日本全体に迷惑かけてるのを理解してるのか?

115:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:12:41.48 XOC/3YpL
東京電力は

人殺しブラック企業

116:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:15:01.36 W82uFqvq
東電からすりゃ元々無償提供する契約じゃなかったんだろうけどさ
ただでさえイリーガルな偽装請負で作業員使ってんだからメシぐらい提供してやれよw
なんでそういうとこだけキッチリ守ってんだよっていう

117:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:17:32.63 rAcSFAvE
原発対策の前線基地で司令部でもあるJヴィレッジから、国道6号を4kmちょっと
南に歩けばJR広野駅、ここからはJRの代行バスが久ノ浜駅まで現在動いてますよ。

久ノ浜駅からは電車が動いていていわき駅に出られますよ。そこからは特急で
上野駅まですぐですよ。

この扱いに対して、逃げ出すつもりなら簡単ですよ < 原発作業員の皆さん

118:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:20:02.16 +0EQtw36
>>20
東電が出す日当そのままならいくらでも集まる。



119:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:20:21.64 m3u98ky8
>>90
そんな面倒なことしなくても手段はいくらでもあるだろ

120:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:21:44.41 spiVdiJ5
>>1
【原発問題】 東電、電気代を3年間15%値上げ…「夏のボーナス半減して40万円」などは2015年に元の額に戻すことも検討★3
スレリンク(newsplus板)

121:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:24:11.93 DXHHMWgv
政治家が立ち上がらないとダメだろ 税金もらってんだから

122:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:27:20.72 rAcSFAvE
しかし東電はこれでいくらコスト削減できると考えているんだろ?

毎月、ウン億円もかかるわけではあるまい。

今でもテレビでは名前を出さないけど番組スポンサーを続けている
みたいだし、そういう費用を少し削れば簡単な話と思うのだがなあ。

おそらく、原発での費用がかかりすぎる、なんとか減らせないか、とか
東電の役員会で槍玉に上がって、全く削らないわけにも行かないから
作業員の食事を削ることにした、とかそういう経緯だろうな。

123:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:27:40.78 0SCfB8MQ
東京電力の内部構造自体が老化同然に硬直して痴呆老人の我儘、幼児の嫌々と同じ状態に陥っている

代償、責任、義務の認知という高度な理性を喪失

外的作用で存在抹消、解体するしかないんだよ

124:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:28:57.34 09uLl9J4
東電のクズっぷりは徹底してますなwwww

125:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:29:44.37 oZQR8dQJ
■不動産業界が補償請求 原発事故 全国初「契約物件解約相次ぐ」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

■東電ツラの皮厚すぎ~!国会、報道、原発作業員に噴飯対応2011.09.14
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

■東電、15年度以降の賞与回復を検討
URLリンク(news.tbs.co.jp)

■東電、料金値上げ3年間想定 原発再稼働で10%下げも
URLリンク(www.47news.jp)

126:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:29:59.44 JB+kI9N5
作業は中止ということでしょ?
放射線量高すぎて。
そういうことだと思う。
もうやる気無しでしょ。

127:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:31:21.20 oqfxAjaz
>>124
ジャンプの王道漫画でもここまでのクズ悪役はいないなww

128:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:33:18.45 hPDZ/Ms8
流石にこれは、国が直接雇用してやってもらうべきだろ。

129:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:35:09.42 rAcSFAvE
しかし東電って今時珍しいくらいの問答無用の悪党だよなあ。

創作物では意図的に悪党を作り出すわけだけど、ここまでの悪党はなかなか思いつかんわwww


130:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:36:30.45 GdPtue41
>117
そんな面倒なことしなくても、Jビレッジから直でいわき駅まで行くバスがあるよ。

131:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:37:09.81 6hBAB3rg
>>128
公務員が増えるけどいいのか?
公務員は減らせって言ってきたじゃん。

132:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:40:38.08 spiVdiJ5
>>1
最近、東電調子乗り過ぎじゃないか?
スレリンク(news4vip板)

133:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:41:24.18 pwZ0+gcj
ひでぇ

134:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:42:35.15 pwZ0+gcj
東電が福島に撒き散らした汚染物質は東電様の物なんだからさ
汚染物質拾ったヤツはその場に積み上げておくんじゃなくて
トラックに積めるだけ積んで、東電本社に送り返してやれよ
それが、日本人本来の優しさだろ?持ち主が分かってたら返してやれよ

135:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:45:38.66 rAcSFAvE
>>132
ここんとこ経産省、つまり電力利権の犬だった海江田がミンス代表選で勝つ前提で動いていたんだろうね。

財務省の犬の野田が勝利したのは想定外、またもや想定外だっただろうけどなw

136:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:46:10.08 spiVdiJ5
>>1
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
スレリンク(bizplus板)

137:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:46:30.02 govBjjcN
もう作業員の皆さんはボイコットしていいよ
タイマーつきの放射線拡散装置でもつけて
遠くに逃げよう

138:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:47:09.29 DTaTIbct
冬のボーナスの資金はしっかり確保するくせに
作業員らへの食事の無償提供は廃止にするのかよ。
東電の連中は人間じゃないから何したっていいんじゃないか?

139:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:47:13.93 7Ppq60j8
東京電力の人たちに
どうしたら本当の反省をしてもらえるのか

皆さんのご意見を伺いたい。

140:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:48:24.01 rAcSFAvE
福島第一原発での悲惨な労働環境が伝えられたのが4月か・・・

廊下で仮眠、食事…これが原発作業の最前線「Jヴィレッジ」だ
2011.4.22 21:26 (1/2ページ)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

141:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:48:52.59 b854zmwJ
とにかく広告宣伝禁止を指示してくれ
電力会社に広告など必要ない

その分を賠償や作業員の待遇改善につかう
口止め料が無くなってもっと情報が入る様になる
浮いた人員は原発作業へ


142:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:50:25.72 2xgW11jX
それでもなぜかネトウヨは東電をスルーしてフジテレビのデモに出かけますwww

143:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:55:19.72 ZhhoAzSa
なんか選挙カーみたいなんで謝って回ってるんだが

144:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:56:18.94 E45Nr2cO
マスゴミだって、東電の犬やん
どっちも悪いわ。

145:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:57:33.61 McwhdlBa
これは、酷いな

146:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:57:49.98 Ssys34c+
>約5億円の退職金を受け取ったとされる清水正孝前社長以下

誰だよ、5億の退職金はガセネタって騒いでいた奴はw

147:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:58:33.41 rAcSFAvE
食い物の恨みは恐ろしいぞ、つーことは分からんらしいなw

148:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:58:52.52 ypJVsCni

何を食ってたかしらんが、年間摂取許容量を超えたなこれは


149:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:58:58.41 JB+kI9N5
もう現場には人がいないんだろ


150:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:59:00.32 Ssys34c+
>現状で公務員平均(行政職平均35・6歳、56万4800円)を

公務員の給料がこんなに高かったことに驚き

151:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:59:49.04 pwZ0+gcj
原発作業員なんて社員のボーナスのために命を捨てて働けばいいんだよ
一番大事なことは、一刻も早く社員の減らされた給料を元に戻すことなんだよ
ボーナスぐらいきっちり貰ったって一緒でしょ?どーせ国が何とかしてくれるんだから

152:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:00:39.04 mxeITWnZ
ていうか、国が持つべきなんじゃ・・・?
もうこんなの民間企業の業務じゃないだろ
国が自衛隊にやらせるレベルすら軽く超えちゃってるよ

153:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:00:45.44 rAcSFAvE
>>144
メディアも御用学者もなぜ東電の犬なのか?

それは東電がエサをくれるからだw

そのエサを断とうという話だよ。

154:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:03:58.37 taeA6Ec5
全然報道されないんだけど、現状と収束の見通しはどうなってるの?

155:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:06:33.87 rAcSFAvE
>>130
それ公共交通機関じゃなくて、東電の貸切バスじゃないのか?

逃げ出すのには使えんわなw

156:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:09:36.74 LO13gS2M
あまりに批判が多いので
一定の東電擁護してきたんだが…
さすがに作業員の衣食住は保証してあげないと。
ピンハネに次ぐピンハネ、更にメシ代も天引きっすか
士気が落ち、つまらんミス続出するぞ!

157:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:11:43.33 5iZ77qVp
>>144
政治家だって東電幹部から社員まで、全体から金もらってるから叩かないよねw

158:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:12:23.48 rAcSFAvE
早くも工作員が湧く湧くwww

159:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:14:29.96 rEOM1Tlu
これに関してだけど、支社では「そういう事実はない、嘘です」という回答
そこで東京電力のお客様相談室に電話してみた

そして東京電力本社としてのコメント
「東京電力が福島原発作業員の食事無償提供を打ち切り」について
・コンビニも有りますし、発電所無いに弁当を売る業者もきはじめましたので
終了という事に、作業員の方への負担にななるかもしれませんが・・・問題ないです

これも聞いてみた
「下請け、ピンハネ、○次受けなどについて」
・当社は元受けとの契約を適切に行なっており、当社としては問題有りません
・そういう問題(中抜き)が合ったとしても 当社は元受けと適切な契約を行なっており問題は有りません
・そういう問題(○次受けなどの中抜き)に関して当社は「把握しておりません」元受けとの契約は適切に行なわれており問題ありません

兎に角、元受けには適切にお金は払っている、契約内容は適切
(下にお金が回らないような契約、間違った契約でもでも問題ないですかと聞くと一貫して
「元請には適切な契約と支払いをしております」 自分達は悪く無いの一点張り)

この丸投げと自己擁護、東京電力は兎に角悪く無いという主張を
東京電力の正式回答として良いと言われたので書かせて頂きます
もし自分で聞かれたい場合は
お客様相談室の 0363731111に電話して聞いてください
自分も録音しておきました

ちなみに録音した場合でもその内容は当社としては公表はご遠慮ねがいたいですが
という事ですがお客様のお考えでという事です

160:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:15:29.47 gNbhKWLt
東電を解体させるべき。

161:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:15:48.28 aMdF8wJU
電気が無ければランタンやろうそくをを使えばいい

162:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:18:06.78 aMdF8wJU
これ案外税務署とか税金がらみで警告受けたとかじゃないの?
食事を無償提供すればその分を給与として計算しろとかいわれるので、
日本では食事の無償提供がやりにくい

163:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:24:24.61 X/rYhDCi
>>162
適正に、申告すれば何の問題もない。

164:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:25:42.83 LWu6mtoX
そりゃないよ・・・

165:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:27:09.01 S93SNgAc
>>162
作業員というのは、東電の従業員と他企業の従業員両方が含まれるからな。
東電の従業員なら給与になるけど、他企業の従業員なら、給与にはならないだろ。
接待費かな?

166:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:27:23.51 JMMqaxRo
国が募集掛ければいいだけの話
全員見なし公務員にさせ情報管理する

167:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:29:49.02 bTKet5hl
>>166
そのためには東電国有化が必要だよ?

168:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:30:33.05 gQ9iXkWv

メシ代とかちんけなこといってないで、
ちゃんと手当つけてやれ。
ピンハネしてる奴、殺してかまわない。

169:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:33:21.88 BQNrub6e
東電から電気買うのやめて、
海外から電気を買うしかない。

170:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:36:50.20 sSMlIeom
東電せこい

171:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:37:31.15 SnHQYutv
これはひどいな

172:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:37:34.16 F/Tg/IT/
>>162
なんか税務署勧告説を垂れ流してる奴が多いな
脱税するような総理大臣がいるこのご時勢に、作業員の食事に税金でケチつけて
反感買うのが税務署の仕事ではないだろ

173:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:41:56.78 F/Tg/IT/
>>168
平成の奴隷商だよな、貧困ビジネスの極み
連合が支持母体の民主党政権は何をやってるんだろうか?

174:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:43:03.88 XrhDBqF0
>>169
電力自由化。
もうこれしかない。

175:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:45:53.03 bTKet5hl
労働ボスはナチスは親衛隊が力ずくで排除
戦後日本はGHQが排除したのに蘇ったからな。。。
どうすればいいかわかっているけどどうにもならんていうのが現状だろうね。

176:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:48:35.76 GdPtue41
>>155
確かに東電が出してるバスだけど、東電社員専用ってわけじゃないし。

あと、逃げ出すも何も、Jビレッジは割と出入り自由だよ。
逆言えば、適当な作業服着てれば誰も怪しまないから、誰でも侵入可。

177:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:56:18.15 sx6PtOZx
まず東電社員を原発に送り出せよ
そいつら全員、使い物にならなくなった時点で請負に依存するべき
てめーらのケツも拭けない奴らからは権限をどんどん取り上げろ

178:名刺は切らしておりまして
11/09/14 16:56:47.97 Uomso8qo
>>159
>「下請け、ピンハネ、○次受けなどについて」 
>・当社は元受けとの契約を適切に行なっており、当社としては問題有りません 

契約は適切でも、業務内容的には偽装請負だろ

179:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:00:05.01 WEYsjtTO
東電の正社員以外福1での作業禁止すればいいのに

180:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:04:49.61 EphD5+ly
東電は今の状況下でさえ広告料を膨大に使う合理的理由を説明する義務がある。

181:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:04:56.42 XlDcjsjY
食事の代わりに万札をくれてやれ
もちろん原資は社員のボーナスからだ

182:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:05:57.66 mxeITWnZ
自民、公明、民主の3党で持てよ
いつ間違って重度の被曝をするかわかったもんじゃない
間違わなくたって微量ずつ被曝してんのに

一企業が今まで持ってたとか信じられん


183:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:11:19.54 rAcSFAvE
リーマンやってると、会社全体、組織全体から見れば、狂気の沙汰としか
思えないことでもやらざる得ないことは時々あるが・・・これもそういう
話なんだろうね。

「よくやった、事情がかわった、なぜやった」という話だw

そういや中国の高速鉄道の事故後の対応や、九電のやらせメール問題も
典型的なこの手の話だったな。

各政党に国会で追求するようにメイル出してみるか。

追求受けた東電幹部が「担当者が独断で決めたことで・・・」と言い出したら
大変面白い。

184:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:13:36.86 wWjOXcPD
>>173
派遣会社の社長は多くの場合、在日韓国人、朝鮮人だよ。
民主党がスポンサーの意向を損ねるようことをするわけがないだろ。

185:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:15:15.68 XrhDBqF0
>>179
東電正社員が、死ぬたびに
祝杯を挙げるのに。

東電社員や東電の建物見るとイライラする。

186:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:15:54.43 Wj0dCxzj

頼むからマジで破防法適用して欲しい。



187:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:18:16.71 spiVdiJ5
>>1
【電力】東電、過去10年間にわたり料金を高めに原価設定か--経営・財務調査委「累積すれば差額は看過できない」 [09/06]
スレリンク(bizplus板)

188:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:18:31.67 rAcSFAvE
>>176
>確かに東電が出してるバスだけど、東電社員専用ってわけじゃないし。

まと外れなレスご苦労さん

>あと、逃げ出すも何も、Jビレッジは割と出入り自由だよ。
>逆言えば、適当な作業服着てれば誰も怪しまないから、誰でも侵入可。

先週末行ってみたが、ちゃんと警備員と警察がいて誰何されたぞw


189:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:21:46.52 cMa5bH4+
東電社員のブルジョア生活にはメス入れずに、最前線の兵隊さんを締め上げる

帝国陸軍かよ。

190:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:28:11.82 amZjQO7q
汚らしい派遣屑が生きられるのは、正規が仕事を作ってやるおかげ
本来、生きてる価値もないようなゴミを今まで保護してやってた訳だ
今回はその借りを返して貰う良い機会
死んでも原発を収束させることだ

191:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:30:02.34 rAcSFAvE
>>190
カキコ一つ12円の仕事にしては上出来だなw

192:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:31:52.47 hJuhcwah
はやく東電役員をタイホしろよー

193:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:33:28.21 UpJ943XF
その前に東電の社食は廃止したんだろう、たぶん。
まさか、していないなんて言わないよな。



194:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:34:43.54 ShRT5Df7
一切税金から出さないカードを切ったほうがいい。


195:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:36:30.12 3Atxe1AD
>「東電が作業員に支払う日当は数十万円などといわれていますが、何重ものピンハネによって、
>実際に作業員が手にするのは1万円程度。この先、何十年も事故処理が続くかもしれないのに、
>こんな仕打ちで誰が命を張れますか。年収1000万円を超える東電の社員や、約5億円の
>退職金を受け取ったとされる清水正孝前社長以下、歴代役員は何も感じていないのでしょう」


本来、叩くべきピンハネ2次~5次を黙認する記者に、記者の資格はない

196:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:36:51.64 oVF8iLsG
日当数万で命を捨てる作業員てマジで屑www


197:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:37:51.99 E8NhN68w
最悪だな

198:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:43:59.43 0NudWInP
東電より北斗の件のハート様のほうがましじゃね?

199:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:44:29.78 dXtJ9e2M
>>10
なでしこの丸山なんとか

200:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:47:12.25 KK9y3gP4
>>198
             _/         ̄ ̄ ̄\
            /     ( (      |/ \
          /     ( ( (      /\  .\
          |      ( ( (      ,γヽ   \
         /      ( ( (      ヽ /     |
        /                 `'      ヽ
        |   / ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄       ヽ      
       /     ̄ ̄ヽ    ノ ̄ ̄          .|.     
       |       ̄  i⌒     ̄         \ ヽ.    
       |        (( γ  _            /ヽ|   
      /     /     ̄)    \          | | |   
      |     (┏          ┓         |イ .|   
      |      ┃ ヒニニニニフ\┃        //  」   
      ヽ     ┃ \____ /┃       /| \/|
  /|    |     ┃ 〃___    ┃      ノヽ_/ ヽ    /|
  / |  /\ヽ   ┃           ┃      │     \_/ |_
 ̄ ̄ ̄/    \  ┃           ┃     ノ       / /  |
    /     \ ┃           ┃    /        /  ヽ/
    |       ー\______/―/         /


201:名刺は切らしておりまして
11/09/14 17:55:13.68 sL0mmGcB
この先、作業が何年続くか分からないからな。しょうがない・・

202:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:04:22.44 UbsEqyOq
なんで日給もすげー低いし健康を害する仕事なのに
作業員は辞めないんだろう不思議だ・・・
他の仕事も稼げないかもしれないが、少なくとも被爆はせんだろ


203:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:16:26.25 s+5q3cd4
東電潰せ!!

204:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:26:22.79 FOQ4jUGG
東電社員を大切にしてください
原発事故の責任は国民全体で負担してください

205:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:28:15.01 faMx//uA
>>「東電が作業員に支払う日当は数十万円などといわれていますが、何重ものピンハネによって、
実際に作業員が手にするのは1万円程度。この先、何十年も事故処理が続くかもしれないのに、
こんな仕打ちで誰が命を張れますか。年収1000万円を超える東電の社員や、約5億円の
退職金を受け取ったとされる清水正孝前社長以下、歴代役員は何も感じていないのでしょう」
(同原発の取材を続けるライター)


日本を腐らせてるのは乞食の大卒の文系
こいつらをなんとかせんと日本の復活は無い


206:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:30:58.69 JY5YJH/9
東電こんなにやってまだわかんないのか
バカなのか強欲なのか、自分でやってて嫌になんないのかね?

207:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:37:01.88 faMx//uA
つかマスコミはピンハネ批判をほとんどしないよな
まぁマスコミ自身がピンハネ業界だししょうがないかw

208:竹島竹島は日本固有の領土
11/09/14 18:38:17.39 v+81bIGD
政府はバカどもに懲罰を加えろよ。

209:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:38:21.08 iDrxDPUO
>もともと食事の無償提供は、あまりに粗末だった作業員の食環境を改善するため、細野豪志首相
>補佐官(当時)の声かけで5月に始まったもの。

細野が辞めちゃったんで終了か
屑だな

210:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:41:38.28 iDrxDPUO
>>202
行く所がない
そもそも旅費もない

まさに奴隷

211:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:49:46.93 S93SNgAc
>>188は何しにいったんだろう??

212:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:52:14.55 WULwjlfA
日本人として興味を持つのは自然だろ

213:名刺は切らしておりまして
11/09/14 18:58:22.34 fKd4lRuT
おい東電、事故終息させる気ないだろ

214:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:18:05.12 wj5FEnOb
東電は悪いと思っていないんだな
けしからん

215:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:23:41.27 SRShoYcc
給料あげろ!

216:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:25:47.14 fiLul/8w
つか馬鹿検察は早く東電経営陣の刑事責任を問えよ
保安院も含めて

217:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 19:43:10.27 PevHYRHI
飯ぐらいは食わせてやれよ。
>>1にもあるけど、食い物って揉め事の第一の原因になるのに・・・

帆船時代の水兵のように、飯が原因で現場で労働者が反乱を起こしたら
東電はどう対処するのよ?


218:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:44:16.95 IEdspWZh
作業員辞めろとか東電潰せとか言ってるけど、それで作業員が職を失ってナマポ受給したらお前ら叩くんだろ?


219:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:48:22.76 PKdMG7UN
「愛犬チロの仇討ち」みたいな人がまた現れて、
東電社員が片っ端から標的になればいいと思う。
マジ、死ね!!

220:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:49:58.19 spiVdiJ5
>>1
東京電力の正社員お断りの風俗が出現「貴方の○○○をメルトダウンさせてる場合ではない」m9( ゚д゚)
スレリンク(news板)

221:名刺は切らしておりまして
11/09/14 19:59:57.26 b95gEYSL
東電は払ってるけどぴんはねが悪いって話?

222:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:00:35.79 NNsaU5Rh
ピンハネの糞ヤクザを原発で働かせて死なせろ
ムカつくわ

223:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:02:02.50 3JvoeZwM
東電極悪だな
べつに菅直人の食事みたいに毎食2万とか食ってたわけじゃねだろ

224:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:04:00.04 bf8IRe/z
ビール一缶500円とか
商店が近所にないだろうしぼったくれるな

225:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:04:40.86 00kt12gX
一家で東電、東電に天下りしたお爺さん「東電を許す」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東電社員 「一番辛いのは、趣味や飲み屋で知り合った人に東電勤務と名乗れない事」
URLリンク(blog.livedoor.jp)
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う
スレリンク(news板)
東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?文句あるなら電気使うな!
URLリンク(omasoku.blog90.fc2.com)
東電社員寮がガムテープにより隠蔽されてる件
URLリンク(hamusoku.com)
私たち東京電力を非難することはかまいません。  
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東電、保養地への被災者受け入れは一人1泊6000円を徴収
URLリンク(workingnews.blog117.fc2.com)
被災者「事故後も高額の給料もらってるのか!?」 東電副社長「言えません」、でも土下座は出来ます
URLリンク(mudainodqnment.ldblog.jp)
懲りない東電、被災者の人生より社員の老後を優先、でも土下座は出来ます
URLリンク(news.2chblog.jp)

226:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:08:06.04 HUKMJGFY
逆に現場の危険な作業員は好待遇にして
ぼった電気代で下請け使ってぬくぬくと仕事してる役員とか社員の身を削るべきだと思うんだが
こいつらなんでこんなに感覚がズレてんの?
国民にわざと嫌がらせしてんの?

227:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:08:48.23 33zE0Sg3
全力でいくか

228:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:10:45.03 Ur01NO6u
なんでボーナス払えるのに、食事無償提供を打ち切るんだよ
コストを下げるなら、東電が直接雇用して間の中抜き業者排除しろよ
東電本社の人間を派遣に置き換えて、東電、福島第1原発作業員の作業員を正社員にすべき

229:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:14:48.10 rAcSFAvE
>>211
取材

230:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:17:41.25 rAcSFAvE
そういやトヨタはリーマンショックの後、派遣は全て契約切って、期間工
として直接雇用に切り替えたね。

東電がそれをできないのは、さぞかし後ろめたいことが多々あるんだろうねwww

231:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:17:57.90 ZOwngxBY
東電社員が原発作業に従事すればいいだけ。昼飯は会社支給でな。福利厚生の範囲ってことにしてな。
さあやらんかい!

232:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:20:14.06 5x+Z2mDQ
鬼畜か東電
さっさとこんな鬼畜企業潰して一時国営化しろ
役員や社員の退職金や年金も全部パーにしやがれ。それでもこの日本に与えた影響は償えきれんだろ

233:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:21:32.49 PevHYRHI
>>230
原発作業員って、西成のオッサンでも出来る仕事から現場管理や配管や溶接や機械整備や
重機の運転のような専門職まで含まれるから、ライン工を召し抱えれば済むトヨタとはちょっと事情が違うぞ。

234:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:25:51.19 rAcSFAvE
>>233
それが8次とも言われる中抜きの理由になるとでも?

235:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:27:55.74 o27qW+zQ
>>107
そりゃ、やっぱそうなるよな。
原発20kmのJビレッジまで、食品やペットボトル運んで売るとしたら、
はっきり言ってパン1個売って20円の利ザヤじゃ、話にならんよ。

バイトだって奮発しないと集まらないだろうし、
そもそも「あそこ、福島第一原発の作業員向けに売ってるらしいぜ」なんて話が広まったら、
食品を扱う企業は、死活問題になる。
よそに配達に車で行ったって、
 「ピカ車だ、ピカ車でうちの会社にも納入しにきやがった。
  もうお前の会社は出入り禁止。納入に来るな。取引終了」
ってことになるかもしれん。

かくして、8次請けのピンハネされまくった作業員は、
2000円のレトルトカレーとサトウのごはんセット、500円のペットボトルのお茶を買って、
Jビレッジから福島第一原発に送られるわけだ。
日当8000円のままで。

236:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:31:29.27 VrrzmatW
近頃のこの東京電力の横柄な態度はなに?
自分達が加害者で今も継続して国民や下請けの下請けで働いてる現場の人に対する実害与えてること理解してないの?
本当に東京電力は潰したらいいと思う

237:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:31:57.31 BWWNuyNe
東電ホワイトカラーのボーナス全カットが先だろが!あいつら35歳で年収8桁だぞ!

238:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:32:02.42 PevHYRHI
>>234
必要な時期に必要なだけの熟練工を集めるのは、東電単独では不可能だってこと。
おまけに東電プロパーごときじゃ、それらの人間なんて管理できない。

239:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:35:50.47 WdgzGBEd
東電の本社から作業員を送り込ませるべき

240:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:36:50.89 rAcSFAvE
>>238
物は言い様だなあ


wwwwwwwwwwwwww


あ~腹痛いwwwww



241:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:39:35.37 PevHYRHI
>>240
そりゃ国鉄のように駅員・運転手から保線要員やら炭坑夫やら公安官まで自前で揃えることは可能だけど
今の原子力災害の必要数を今すぐ揃えるのは無理。


242:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:41:13.08 exns930U
死んでいく奴から金を取って何が悪い!!!

くらい言ってそうだよな、こいつら

243:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:41:41.68 rAcSFAvE
>>241
でっ、何度でも言うがそれが8次とも言われる中間搾取の理由になると
あんたは考えているわけね。

wwwwww

面白いなあwwwwww


244:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:42:13.68 B+c7YUdz
有料でいいから、食べたいものを食べたい罠

245:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:44:40.53 PevHYRHI
>>243
馬鹿な文系は誰でも出来るような仕事しかしていないから、人材確保の難しさを知らないんだな。
専門の熟練工が右から左に集められるわけないし、集めるのはそれなりにコストがかかるって事くらい
少しは理解した方が良いぞ。



246:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:46:29.28 rAcSFAvE
>>245
でっ、何度でも言うがそれが8次とも言われる中間搾取の理由になると
あんたは考えているわけね。

wwwwww

面白いなあwwwwww



247:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:48:53.56 PevHYRHI
>>246
現実問題として、それしか方法がないのだから仕方がないだろ。
現状よりも良い方法があるというのなら、是非ご教授していただきたいねw

248:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:50:15.45 spiVdiJ5
>>1
【フラグ】 枝野経産相、電力会社の「総括原価方式」の見直しを示唆
スレリンク(news板)

249:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:53:03.34 +kDxorvb
リアルカイジ

250:名刺は切らしておりまして
11/09/14 20:53:30.32 rAcSFAvE
>>247
>現実問題として、それしか方法がないのだから仕方がないだろ。

そう言い切れるだけの根拠は?

あんたがそう言ってるだけだろ?

東電に後ろめたいことがあるから、中間搾取してる業者は切れない、という
俺の言い分と同じだな。


251:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 20:58:24.67 PevHYRHI
>>250
だから東電が直接熟練工を必要数集めて作業させるなんて、現実問題として不可能だと言っているし
人材確保にはコストが必要だと言っているのですけれど?
多くの熟練工は会社員なのに東電が直接雇用しろって、そこらの会社を東電が買収しまくれってことか?

現状よりも良い方法が有るのならそれを教えてくれ。
それが出来ないのなら、馬鹿な文系は黙っておけ。

252:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:00:16.10 vHZulLEV
社長会長の退職金でまかなえば?

253:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:04:20.80 rAcSFAvE
>>251
人材確保にコストが必要だというのは否定しとらんよ。

>だから東電が直接熟練工を必要数集めて作業させるなんて、現実問題として不可能だと言っているし

だが、これは東電がひどい中間搾取を排除して、直接雇用ないし、せめて一次や二次の下請けに集約
できない理由にはならんと思うぞ。

何度でも言うが「不可能」というのはあんたがここで言い張ってるだけで根拠がない。

254:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:06:13.52 UmLHm0ns
>>251

何寝言いってんの ? 使い捨てにされるの分かっているから集まらないだけだよ。

職人なんてあらかた常雇日当かせぎばっかなの知ってんだろ、
サブコンの社員なんざ殆ど現場管理しか居ねぇだろが。



255:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:09:11.19 PevHYRHI
>>253
低次下受けでも作業するのは会社員の方が多いのだが、それらを転籍させるのか?
それらの会社は別に東電の仕事だけやっている訳じゃないし、放射線業務だと年に
短期間しか雇用できないのだが?

俺は社会構造的にもコスト的にも作業的にも不可能だと思うのだが、お前の答えは?

次で答えられなかったら、馬鹿文系はNGIDに突っ込むから。

256:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:12:41.52 VBWzD0aS
戦場で上官にメシ代を寄こせ!って言われたのと同じだろ。
鬼畜東電。。

257:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:13:18.54 PevHYRHI
>>254
現状でも職人なんて現場単位での使い捨てじゃん。
土木建築でもそうだが、何故に施工主が職人を直接雇用しないのかね?
数次における雇用体系の方がコストがかかることくらいは理解しているだろ?


258:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:17:15.20 sOe/PNdU
東電はこれ以上民意を敵にても、構わないんだな
強気すぎるだろw、社員のボーナスの為に食費を削ったんじゃねw

259:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:19:11.49 mmqP7wVq
>>251
現場を全部下請けにやらせてるだけ?
がれき撤去作業に自衛隊員使ってるけど、東電正社員さまはひ弱だ
からがれき撤去もできないのw

260:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:19:28.08 rAcSFAvE
>>255
>>253
そりゃ全ての出入りの業者が東電だけの仕事で食ってるわけではあるまいよ。

あんたは不可能だと主張している。

俺は、東電の直接雇用ないし、せめて一次や二次で集約できるはず、
できないのは、なにか東電に後ろめたい理由があるからだと言ってる。

双方とも自説を主張しているだけなんだがな。

>次で答えられなかったら、馬鹿文系はNGIDに突っ込むから。

とうとう勝利宣言来たねーwwwww




261:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:23:45.37 PevHYRHI
>>259
料金徴収から保線管理に他の発電所の運営までやっているから、福島だけに人間を投入するわけにもいかないだろ。
もちろん新規雇用して瓦礫撤去に人間を動員すれば良いのだろうけど、すぐには不可能。

>>260
出来ると言い張るのなら、具体論を言ってくれ。
現実無視して妄想を語る民主党みたいな馬鹿に返すレスなんて無いからw



262:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:25:07.27 rAcSFAvE
>>257
被曝するリスクはフツーの現場にはないな。

263:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:25:26.19 zVvF7gBV
なんか非論理的、非データ的な記事だなぁと思ったら
ソースはzakzakか。
まあ、一般市民を煽るのが仕事のようなものだからな。

264:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:27:53.75 rAcSFAvE
>>261
>出来ると言い張るのなら、具体論を言ってくれ。

できないと言ってる根拠もあんたがそう言い張ってるだけだよなw

>現実無視して妄想を語る民主党みたいな馬鹿に返すレスなんて無いからw

勝利宣言が好きな奴だなw

265:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:27:56.37 UmLHm0ns
>>255
> >>253
> 低次下受けでも作業するのは会社員の方が多いのだが、それらを転籍させるのか?

今時職人を社員で置いておける会社の方が珍しいわ。
まして今年なんて職長クラスが仕事なくてばんばん東北出稼ぎ
してたんだからな。



266:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:31:59.83 K1uNWBH6

「脱原発は、民主党の支持母体に潰された」  民主党の権力を背景にした電力総連のやりたい放題

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

267:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:33:00.17 PevHYRHI
>>262
後々まで残る健康被害のリスクのある現場なんて、アスベスト除去だの有機溶剤雰囲気下での作業だの
潜水作業だの放射線作業以外にいくらでもあるからw

そもそも死亡や後遺障害のリスクがない危険作業なんて無いんだけどねw

>>264
具体論も言えない文系馬鹿発見w
雇用体系、時間的問題、東電の能力的な問題、コスト的な問題、俺は具体的に答えてやっているのに
馬鹿はそれに反論できないで下らない質問でごまかすだけw



268:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:36:35.00 PevHYRHI
>>265
どこの世界の話なの?
零細だと一人親方を抱える所も多いけど社員だって普通にいるし、中規模以上の会社だと当たり前に社員として雇用して居るぞ?
地方に行くと地場のゼネコンクラスでも実働部隊を抱えているし、何を言って居るんだ?

269:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:39:50.58 rAcSFAvE
>>267
おやNGにしたんじゃなかったのかね?wwwww

>後々まで残る健康被害のリスクのある現場なんて、アスベスト除去だの有機溶剤雰囲気下での作業だの
>潜水作業だの放射線作業以外にいくらでもあるからw

そりゃ特殊なリスクを伴う現場を一つ一つ挙げて行けばキリがないだろうねw

>雇用体系、時間的問題、東電の能力的な問題、コスト的な問題、俺は具体的に答えてやっているのに
>馬鹿はそれに反論できないで下らない質問でごまかすだけw

へえ具体的ねえ。「俺はこうだと思っている」と言っただけじゃんwwwww


でっ何度でもしつこく問うが、あんたの主張が8次とも言われる中間搾取の理由になるのかね?


270:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:40:33.32 UmLHm0ns
>>238
>>ID:PevHYRHI(11)
> 必要な時期に必要なだけの熟練工を集めるのは、東電単独では不可能だってこと。

八社もくぐらして893中にかますような人集めの反論にはなってないよ、
一次サブコンに投げて支払い監視と規制したっていいわけだしね。
今回の重大災害は東電さんの落ち度だから本来は東電さんがきちんと
仕切らなきゃいけないわな。
原発管理しているのは東電さんなんだからね。

それに熟練工なんて 今時社員でおいとける会社の方が珍しい。
サブコンレベルでいたとしても「管理」社員。



271:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:44:52.93 UmLHm0ns
>>268

そもそもお宅が熟練工集められないとか云ったからこの話は
始まってることだろう。
だから俺はその 熟練工の話をしたまで。

かなり大きなサブコンでも現業班切ったようなところはあるし、
今時社員でいるのは 殆ど管理だよ。
知っててごまかしてんだろ。 ふふん。



272:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:45:01.28 PevHYRHI
>>270
もともと東電がプラントを管理してた訳じゃないし、サブコンレベルは実働部隊の主力じゃないだろ。
さっきから何を言っているのだ?


273:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 21:46:56.60 PevHYRHI
>>271
お前は馬鹿か?
東芝の社員が現場でボルトを締めるのか?
三菱の社員が現場で溶接するのか?
日立の社員が配管をするのか?

実働部隊は低次会社だと何度も言っているのに日本語も読めないのか?
お前のような馬鹿に仕切られたら、さぞかし現場も迷惑しただろうなw

274:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:51:09.22 XrhDBqF0
東電の解体に異議なし。

275:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:52:10.42 a4clzprN
福島県民って、東電本社デモすらしてないよな?

276:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:53:26.57 UmLHm0ns
あとでガンになるのは判ってる話だから 国なり電力会社なりが
キチンとケツ持ちしてくれなきゃ 命かけれないだろうが。
今日だって被曝の話があったし、未だに半減期8日のヨウ素があちこちで
検出されたりしてるし。
家族持ちなんかはまず応募するには厳しいな。
どのみち使い捨てになるにしても 本当の使い捨てじゃあやる奴は
限られる。
そんなところに 893 が間に入ったり普通の日当以下で働けった
て無理だろ。



277:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:54:38.38 rAcSFAvE
>>273
>実働部隊は低次会社だと何度も言っているのに日本語も読めないのか?

話は最初の>>233に戻るが、派遣社員からトヨタの期間工になった人も
ボルト締めたりする人だよな。

278:名刺は切らしておりまして
11/09/14 21:58:24.43 6KDcH2ld
東電清水の退職金は500.000.000円以上
東電清水の退職金は500.000.000円以上
東電清水の退職金は500.000.000円以上
東電清水の退職金は500.000.000円以上
東電清水の退職金は500.000.000円以上

279:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:03:24.73 6Sd/lL7t
政府が保証金何兆円も出すのに何で東電はこんなバカな事するんだ。
東電はつぶして国有化したほうが良い。

280:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:03:56.05 rAcSFAvE
>>275
農家が牛連れて東電本社前に行ったよ。

その後、農協通して毎月損害額を請求してるみたいだけど。

281:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:04:43.44 1uY899+R
下請け作業員は道具としか見ないだろうよ
東電に限った話ではないけど、この状況では
なかなかの鬼畜っぷりと感じるわ

282:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:06:22.65 mmqP7wVq
>>276
はあ?
そのむか~し
GEにものすごい金積んで被曝をものともしない(それだけ巨額の金積んだわけだな)
熟練作業者読んできて修理させたのはどこの会社だったかな?


健忘症かよ、カスニート!

283:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:06:50.68 1IXuiaNb

東電の社食は?あの豪華な社食は価格据え置き?


福利厚生は日本の電力会社が世界一充実してる





284:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:07:03.86 UmLHm0ns
>>273
>>251:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :sage :2011/09/14(水) 20:58:24.67 ID:PevHYRHI(14)

> >>250
> だから東電が直接熟練工を必要数集めて作業させるなんて、現実問題として不可能だと言っているし
> 人材確保にはコストが必要だと言っているのですけれど?
> 多くの熟練工は会社員なのに東電が直接雇用しろって、そこらの会社を東電が買収しまくれってことか?

お前自分が書いた文章もう忘れたのか。 ?
健忘症だね、それじゃ原発も爆発するわな。
俺の反論は今時社員でいるようなのは「管理」と書いてきている。
まるっきり現業班おいてない事もないだろうがそれにしても現業での
管理班になるだろうな。
なのでキチンと体制さへ整えるなら熟練工は集める事ができる
というのがこれまでの趣旨。

それとお前のこれまでの反論は893かましたり八次請けにするような
ピンハネの反論にはなってないよ。


285:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:08:42.03 w0GI+8go
>>10
相手が違う。責めるべきは民主党だろう。
あれはテロリスト菅直人による原発テロだ。

286:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:09:28.70 rAcSFAvE
>>282
それじゃ今回もGE様に大金積んで何とかしてもらえばよかったのにw



287:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 22:12:42.33 PevHYRHI
>>284
あのさ、そこら辺の国道を走っている○○工業とか○○建設の文字が入っている
ハイエースやダブルキャブに乗っている奴らは何なんだよ?
汚い作業服来ているけど、あいつらも管理社員なのか?

末端零細でも会社員の方が多いんだけど、そんなことくらいは超巨大な現場を指揮って
賃金台帳や労務管理をやったID:UmLHm0nsだったら、もちろん知っているよな?

で、きちんとした体制ってどういうものなのよ?
東電が直接雇用できる妙案があるのなら、さっさと教えてくれよ。

288:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:13:42.40 IUmgZvh+
>批判はますます強まりそうだ。

期待してますよ、政治家さん&大手マスコミさん^^

289:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:16:37.55 rAcSFAvE
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
ID:PevHYRHI

もう中間搾取を必死に正当化してるだけにしか見えませんねえwwwww



290:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:23:24.95 UmLHm0ns
>>287
ばっかだなぁ 今時は日雇いでも社員の扱いにしなきゃ入れない
のを知らないのか ?
労災が絡むからね。
単独の場合は一人親方の労災がいるからね。 つまり個人事業主。

お前が要求した熟練工なんてのは 一人親方かそれに近いレベルの
人たちを云うんだよ。






291:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:25:14.15 WULwjlfA
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
で、お前の言う熟練工が日当10000で危険作業してるとしたらどうなの?
そもそも一番問題視されてるのは下請け社員の熟練工ではなく最末端の非正規労働者なのに、なぜ熟練工に限定して話を進めるの?

292:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:25:52.49 2LzrC2sB
賞味期限ギリギリのコンビニ弁当が2000円で売られる日も近いな。

293:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 22:33:17.62 PevHYRHI
>>290
社員は社員、日雇いは日雇い、一人親方は一人親方ですけど?
馬鹿すぎて話にならない。

>>291
社会正義的には現地で危険な目に遭っている作業員がピンハネされまくりな状況が
良いとは全く思わないよ。

あと非正規雇用者だけで現場を回している訳でもないよ。
上の馬鹿二人が非正規雇用者限定で話を進めているから反論しただけ。

294:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:33:50.85 JkOM6d5W
93%ピンハネされてる話はどうなった?

295:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:39:21.08 dHFtTSVS
作業員がカメラに向かって怒ってたのはコレだったのね・・・

296: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/09/14 22:41:32.31 qQs/3XP8
>>1
増税の前に中間業者の排除と待遇を何とかしろよ
原発どうにかしてそれから復興だろ

297:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:44:59.00 WJuCG6r8
東電は倒産させて全く新しい
執行役員に変えないと駄目じゃないの?
勝俣がいるようじゃ思うように改革など
出来ないだろう?

298:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:45:20.45 rAcSFAvE
m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
ID:PevHYRHI
>社員は社員、日雇いは日雇い、一人親方は一人親方ですけど?
>馬鹿すぎて話にならない。

自説を言い張ってるだけなのに、具体的とはよく言えたなあwwww



299:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:48:04.97 L5mbxC1U
おい!東電という、この鬼畜企業はさっさと潰せよ!!!!!!!!!

300:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:48:25.19 R7h3duQM
>>285
事故の原因がすべて菅にあったとして、じゃあ今東電のやってることは許されるのか?神経を疑う

301:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:49:31.58 UmLHm0ns
>>293

 お前が実情知らないだけだから どうでもいいがね、
 現場に入る為だけの形だけの社員が多いと云うことさ。
 労災かぶせるだけの形だけの社員というのが多いと云う事ね。
 だから実情 怪我しても労災が降りるおりないはまた別な
 問題になる。
 これに反論したいなら厚生年金のデータでも持ってきな。

 そもそもの発端はお前が熟練工集められないというところが
 発端だから私はそれに反論したまで。

 後ね そもそもお前は管理社員と現業熟練工を一緒くたにして
 ごまかそうとしてただろ。
 あまりいいやり方じゃないね。
 普通でも労災分含めての日当だからね。 そんなんで
 中抜きするようなやり方は俺は賛成できないね。


 
 

302:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:49:51.63 rAcSFAvE
>>293 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
ID:PevHYRHI

>社会正義的には現地で危険な目に遭っている作業員がピンハネされまくりな状況が
>良いとは全く思わないよ。

でっ、中間搾取を正当化するわけねwww

303:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:50:03.96 upGrlXxP
無償じゃねーだろ元々

304:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 22:55:15.26 PevHYRHI
>>301
はいはい。
お前が零細相手の仕事しかしてないって事がよく解った。
中クラスどころか30人前後の小規模事業所ともつきあいが無いのな。

世の中の熟練工は一人親方しか居ないのねw
作業の中核となる御三家の子会社とかも一人親方の巣窟なんだろ?

はいはいw

で、中抜きに反対するのは俺も同じだが、中抜きを防ぐ具体案があるわけ?
きれい事なら馬鹿でも民主党でも言えるぞw


305:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:57:50.56 BOFMOo2e
これは作業員がストライキ起こして良いレベルだと思う。
俺が作業員だったら汚染された瓦礫を東電本社に投げつけてるわ。


306:名刺は切らしておりまして
11/09/14 22:58:21.70 rAcSFAvE
>>304 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
ID:PevHYRHI

具体的と言いつつも、データも事例もなし
でも主張はあるwwww

307:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:06:28.55 S+7utE4N
東電は被害者

加害者はお前が選んだ民主党
菅 ベント ぐぐれ

308:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:07:42.21 1DyXvlRm
原発の収拾もまだなのに、補償もまだこれからなのに
値上げの話だけはぬかりないって・・・どういう神経?

電力料金値上げして東電社員の給料確保なんて許せん!

309:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:07:43.22 Olqufyur
ペリカで払えば?

310:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:08:39.68 1uY899+R
東電最強だからしょうがない

311:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:12:05.46 lZCt/s4K
>1

もう作業員さんたちは、ストでもして、原発飛ばしちゃっていいよ。
そしたら100%東電の人災確定だし。


312:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:13:22.88 fCDcsTEe

厄病神東電はさらなる厄病神を呼び寄せる。
自民党も厄病神だ。原発に群がった役人どもも
厄病神だ。幇間もどきの学者・評論家どもも厄病
神だ。
まほろばやまとは八百万の厄病神が酒宴傾きおど
りをする舞台になってしまった。 口々に ’愚か
なる民くさは施死雨霧プルトニウム喰らいてふた
ばっちめ~ 逆らふものは全ての業界世界より放擲
消滅せよ’とおめきつつ乱舞するさまうたてし。
身の毛もよだつ光景なり。
かくてクライマックスにいたりて首都直下地震富
士山噴火。
もはややまとに夜明けはおとづれず 闇の中に不
気味な放射能の火が青くゆらめく。
厄病神の喚声はいつ果てるとも知れず続きネット
工作員は烏のごとく跳び狂ひ東電社員はうま酒に
酔ひ痴れる。


313:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:14:31.47 rAcSFAvE
>>308
この話だね。

【電力】東京電力、値上げ期間は3年間を想定 賞与半減終了も同時[11/09/14]
スレリンク(bizplus板)l50

夏のボーナスは半減、冬のボーナスはなし。ローン払いをボーナスでしている社員は
そのつもりで切り詰めるように、という話だったと記憶してるんだが。

314:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:15:47.14 JszuTaCN
お騒がせ非常識企業
東:東京電力、JAL
西:西日本旅客鉄道

この3社に各5兆円程度の『罰金』を課金し、その金を震災復興費用に当てるべし

315:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:17:46.44 UmLHm0ns
>>304

 >>世の中の熟練工は一人親方しか居ないのねw

 はははは 
 お前は書いてないのが読めるのか はははは 。
 爆笑

 
 


316:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:19:30.29 6Sd/lL7t
>>308
原発もっと爆発させてもいいのかなとか言って脅してるんだろうな。

317:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:23:43.10 BOFMOo2e
>>318
ボーナスなし給料半減の間違いだろ。
値上げするならまず自分ら切り詰めろっての。


318:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:24:29.62 UmLHm0ns
>>313
みんなローンがあるからね、
金融が混乱するから 急なのは良くないが
税金と電気料金払ってなおかつ今回の災害で割食った人たち
の心証を害するのはまずいでしょうね。



319:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/14 23:25:45.99 PevHYRHI
>>315
皮肉が通用しない馬鹿w

320:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:26:52.84 SwuYiHTJ
何年か後に、ランボーみたいに元作業員に復讐されそうだな。
東電社員はもちろんだけど、作業に携わってない我々も。

321:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:27:33.44 Sgw3msRa
ガダルカナルとかインパールとか思い出した。

322:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:34:39.28 rAcSFAvE
>>318
節電をお願いします。でも節電で浮いた電気代は値上げで東電が頂きます。

じゃあ、いくらなんでも通る話も通らんでしょうな。

電気代が上がれば産業の空洞化も加速するし。



323:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:36:51.41 6Sd/lL7t
>>318
金融が混乱するからよくないとか東電社員ごとききで混乱しねーよ。
東日本大震災で混乱したか。
路頭に迷えばよい。

324:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:44:25.07 rAcSFAvE
ん~、金融破たんを言うなら、電力債の問題がなければミンス政権は東電をあっさり潰していた
かもね。そういう選択もあり得た。

東電社員が個人的にローンの支払いに行き詰って破産するより、よほど大きな問題ではある。

すでにS&Pやムーディーズから「投機的」という格付け喰らってるから新たな起債は困難だし。

下請けの支払い滞らせても社員の賞与は半分出すかもねw

325:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:44:38.95 PX4B6Soe
そもそも東電はこの事故なくても潰すべきだろ


326:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:54:08.06 bxPcgdow
独占企業だもんな。

嫌でも東電から電気買わなきゃならないなんて、最悪だなぁ。

327:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:57:07.28 L6lkMGwx
>>22
いやこれすさまじい
この会社がこのまま残るんなら日本は終わりだね

328:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:57:17.18 vtjv+JLB
【東電解体に向けて審議中】
        ∧,,∧ ∧,,∧
   ∧,,∧ (´・ω・)(・ω・`)∧,,∧
  ( ´・ω)(∧,,∧) (∧,,∧(ω・` )
   l U l (  ´・) (・`  )l と ノ
   .u-u (   l). (l   ) u-u'
        `u-u'   `u-u'

329:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:06:28.51 rAcSFAvE
>>326
企業は自家発電という手があるし、東電が調子こいて電気代値上げするなら、原発処理や
高給取り東電社員や、わけの分からん8次にも渡る下請けの中間搾取がない分、個人宅でも
自家発電で採算が取れるかもね。

しかし、ここんとこ東電が世間の反感を買うようなことやってるのは、先日のミンスの代表選で、
電力利権の代理人である海江田が勝つ前提で動いていたんだが、財務省の代理人の野田が勝って
あてが外れたんだろうね。

やはり東電はチッソ方式でソンビ企業かな。

電力債保護のスキームができたら、日本航空みたいに一回潰してしがらみを切った方が良いのだが。




330:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:11:15.51 Cw2n0iBn
めしをけちったら士気に影響して、作業効率落ちることがすぐわかりそうなものなのに・・・。
東電の上層部は揃いも揃って、馬鹿ばっかりだな。


331:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:13:39.67 muKvXhKn
>>1
>無償で提供してきたレトルト食品やパンを、13日から有償に切り替えた。

むしろ有償で、冷えた弁当でもいいから、ちゃんとメシ喰わせてもらいたいと思うぞ。
有償でレトルト続行だったら泣けるが。

332:名詞は切らしておりまして
11/09/15 00:17:30.88 zyJn/Q2x
死にたくない人は今すぐ撤退するべし。この最悪すぎる労働環境、労働条件に
なぜ弁護士は沈黙しているのか・・・・・・・・

333:名詞は切らしておりまして
11/09/15 00:21:07.59 G3pHUDA7
除染は無理、歴史を前提としないところが日本的
これは明らかに悪です
血祭りは免れません
ごまかそうとしても、全員死刑になります
政府、官僚、東電、メーカー社長の歴代代表者が責任を問われます
今、責任逃れで奔走しているのが笑えます

334:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:26:58.57 dIogx3Ay
東電潰すのは 日本国内にマシな後釜が思い当たらない場合は
絶対やるべきじゃない

もし 解体して見ろよ
どうせ後任人事は どっかの大企業の役員だったり官僚だったり 議員様の息のかかった連中
下手すりゃ外国CEOだろ
大量のクズ債権や 今後の保証・維持管理の莫大なコスト 
税金から出せば増税だ。日本企業から出るわけがないから
 多分中国やアメリカの燃料メジャー資本が来るだろう

数年後にはアホ政府の事だから 中国やアメリカ様のいいなりだ
アメリカのCEOに年間 何億$の報酬だよ 
やつらは退職金が可愛らしいくらいの年俸取ってくぞ
そして電気料金の値上げと アメリカや中国並みのサービス低下だろ
停電すれば都市部でも24時間以上はあたりまえってやつだ


解体しろなんて 後先考えず騒ぐバカは売国奴にしかみえんわ

335:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/15 00:31:35.00 shcSIHCQ
>>334
それは俺も思う。
郵政民営化のように合理性を求めた解体ではなく、感情論に基づく解体のための解体で終わるから
泣くのは政府や東電ではなく国民になるのは必然。

336:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:31:50.33 +LEXVsaZ
>>334
インフラを外国に任せるはずが無いだろ。
低学歴乙

337:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:32:57.16 o03urLtu
>>334
日本航空も結局潰れたが、債権放棄したメガバンとは再上場時の利益で折り合いつけたらしいね。

あくまでも市場の噂だけどね。

338:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:36:20.62 o03urLtu
>>335 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
ID:shcSIHCQ

>>319の勝利宣言で逃亡したと思っていたが、まだいたのかwww

中間搾取で食ってる奴は、東電が日本航空みたいな形で潰れたら困るもんなあwwww

339:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:36:53.11 yDgIjpa/
水道事業にフランスのヴェオリアが参入してんじゃん。

340:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:38:58.81 mF/fAcHh
>>334
俺も同じ意見
東電の味方はしないけど、東電を解体するのは良くないと思うよ。
>>336
そんなのは分からないだろ?

東電を解体したら外国資本が入ってくる可能性がある。


341:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/09/15 00:39:44.12 shcSIHCQ
>>338
勝利宣言って。
いつまでも俺が馬鹿の相手をしなきゃならない理由があるのか?

中間搾取も糞も、合理性よりも感情論で社会がまともになるなら、日本はとうの昔にもっとまっとうな国になっているわw

342:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:40:15.69 mF/fAcHh
>>332
弁護士が黙っているのが不思議だよな?

食料の無償提供の打ち切りは人権侵害だよね?


343:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/09/15 00:44:16.81 MEppwVgt
東電本体の解体だけじゃ駄目だろ。
東電グループ全解体じゃないと。
つーか、蓮舫はここの仕分をやれよな。
ペーパーカンパニーがどれだけあるんだよ。

344:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:45:01.59 o03urLtu
昨日の東電株終値362円なら時価総額5500億円くらいか。

万が一にも買収する気がある海外企業がいたら、もう手を上げてると思うけどなあ。

そういや東電株が下げると、中国企業が買収してくると言い出す奴が必ずいるなあw

345:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:53:13.58 ujtjHa59
東京電力 ハクビシン で検索!

346:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:55:14.65 O02ZcSRZ
誰も責任取らないだけならまだしも、こういう無神経なことよくやるよなあ

バツが悪い顔して、隅っこで小さくなってるもんだろ普通

347:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:55:19.33 o03urLtu
>>345
秩父の山中で見たことがある

348:名刺は切らしておりまして
11/09/15 01:01:36.65 6dYaOFnH
>>344
電力会社の株は外資規制がある。

349:名刺は切らしておりまして
11/09/15 01:02:11.39 Bv/U+lyJ
>>1
【原発問題】東京電力、福島原発事故の作業員に対し、無償で提供してきたレトルト食品やパンを有償に切り替える★2
スレリンク(newsplus板)

350:名刺は切らしておりまして
11/09/15 01:15:17.59 o03urLtu
>>348
そういうことらしいのだが、この9月12日付けの会社四季報を見ると

<外国> 17.0%<浮動株> 31.0%
<投信> 2.2%<特定株> 24.3%

さすがに投信で持ってるとこは激減して、浮動株がやたらと増えた。

外圧で法律を改悪して、原発関連の費用を政治的操作で国民負担にできれば
外資参入は、全く荒唐無稽とも言い切れない話でもないかな、と。ちょっと
注意は必要かな、とは思った。

いずれにせよ、今のままならチッソ方式かJAL方式しかないとは思うけどね。

ちなみに外国人社長は大いに結構。容赦なくしがらみを切ってくれるだろう。
リストラがうまくいけば電力料金値下げも可能かもね。

電気代が安くなれば、日本経済の助けになるってもんだ。

351:名刺は切らしておりまして
11/09/15 01:18:17.22 LHuQBISG
>>1
東京電力が福島原発作業員の食事無償提供をついに打ち切り
URLリンク(togetter.com)

352:名刺は切らしておりまして
11/09/15 02:07:29.72 AVVSRWtu
外資に盗電が買われても一向に構わん。福島をちゃんと収束させてくれるならな。

353:名刺は切らしておりまして
11/09/15 02:10:20.89 gDCYuln0
パンがないならおかしを食べればいいじゃない

354:名刺は切らしておりまして
11/09/15 02:31:44.65 UeDr8AUY
黒塗りマニュアル提出とか、補償金受給申請書は150ページとか、値上げとか、わざと日本社会に喧嘩売ってないか?

10年間の水増しがバレて開き直ったのか?

355:名刺は切らしておりまして
11/09/15 02:34:13.63 UeDr8AUY
関東人は過去の過払い電気代の返還請求5000万人集団訴訟を起こすべきだろ

356:名刺は切らしておりまして
11/09/15 02:44:31.48 UsfX83LU
結果的に集団ストライキ賃上げ無償継続になるだろう

357:名刺は切らしておりまして
11/09/15 03:40:21.48 fKH8O43f
皆非難してしまって無人の地で
食いモンを他に求めるってできるのかと思った
スーパーもコンビニも無い
買う店が無いのに有料って言うのってどういう神経なの?

そこで更に気がついた
作業員に辞める選択肢ってあるのかね?
公共交通機関は動いてないし
すっかり封鎖されて車に自由に動けない
逃げ出せないんじゃないの?
もしかして勝手に帰れって言われ
事実上の軟禁状態なの?

358:名刺は切らしておりまして
11/09/15 03:55:19.67 28NLSwHp
>>354
開き直ったんだろうな。
これまで批判されてても実害が生じてないから、むしろ合理的な気はする。

これで例えば株主代表訴訟で経営陣個人名で訴えられてやばいとなったら変わると思う。

359:SYsiac962
11/09/15 04:15:07.49 ygYz+6fL
自民党より

野田政権は、保守を装った売国政権です! 

人権侵害救済法案(日本人弾圧法案=日本人の言論の自由を奪う法案)を民公協力で

速やかに(強制)採択するよう野田首相から指示がでています。

この法案は、日本人であれば絶対に阻止しなければなりません!

時間がありません!!! もっと大きな声を上げてください! 

そして、今の日本の危機について知人に知らせてくださいお願いします!

仕事休んででもデモなどの抗議しないと後悔します!!



360:名刺は切らしておりまして
11/09/15 04:25:03.51 O/2wBT/9
今まで中国のこと馬鹿にして笑ってた奴は誤っとけw中国にwww

361:名刺は切らしておりまして
11/09/15 04:31:15.59 5HeW8rWA
どうしたらいいのか判らない。
この間違いを正したい。

362:名刺は切らしておりまして
11/09/15 05:38:31.89 NRFDJvee
電気料金支払い拒否します
振替は解約

定期的に問合せ
内容は補償状態や福島関連


363:名刺は切らしておりまして
11/09/15 05:43:58.71 NRFDJvee
>>359
政治家なら身体張って止めろよ!


364:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:09:25.39 WUkO63wf
静かなる内戦みたいなものだろ?
あるいは、幕末土佐藩の「上士」と「下士」の争いかな。

明確な外敵がいない状況では、大事件は結局内戦を引き起こすもんだわ。
シナチョンどもは、大笑いで高みの見物だろな。

365:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:10:37.52 ptb8BiqU
早く電気会社選べるようにしてくれ
即効で東電解約するわ

366:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:11:03.41 Q03gP6lZ
日給10万が1万になるまでピンはねだったな

367:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:14:20.52 s4zUKD3u
よし 作業員は全員引き上げろ
正社員たちにやらせるんだ

368:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:19:25.65 Gczxm0MK
とっとと東電潰して国有化してしまえ
そうすればピンハネ屋に金を出す義理はすっぱり切り落とせる

369:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:30:57.00 eY2tN/pY
こいつら鬼畜すぎだろ。

370:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:39:32.65 WwrB/scc
東電社員はお昼食べるな。

371:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:42:27.91 x6p0Jg6J
>>368
公務員になるなんて羨ましい

372:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:48:26.79 IyP77sFT
電力を民営化する必要どこにあったんだマジで。
人件費上がって電力が高くなっただけじゃねーか。

373:名刺は切らしておりまして
11/09/15 06:57:11.16 4Adm9Uh8
直接作業員雇うべき。
本当にこういう仕事こそ、公務員がやるべきなのに。

アメリカにおける、米軍兵みたいに、メリット有りで。
妻子がやしなえるだけのお金がないといけないと思う。
作業員って言葉自体にまやかしがあるんだよな。

現場の皆さん、心理的に弱っているだろうケド、もっと発言してください。
もし発言してくれたら、耳を傾けよう。

374:名刺は切らしておりまして
11/09/15 07:02:59.64 o4I41Y3x
URLリンク(darknessofasia.blogspot.com)
なんだか7月と8月に大量の放射能が漏れていると
7月末~8月中旬、福島第一原発で再臨界が起きていた?
3月の事故直後から、事態の深刻さをネット上での論文発表などで訴え続けてきた日沼洋陽工学博士はこう解説する。

「私は福島第一原発1~3号機のいずれかで、メルトダウンした核燃料が連鎖的に核分裂する『再臨界』が発生し、
4月以降では最大量の放射性物質が施設外へ漏れ出したと考えています。時期は7月28日から31日頃と、
8月19日から21日頃の2回。放射物質の大量流出は、発表数値が実際よりも低めではないかと疑われている東京都
や横浜市の線量測定データからもはっきりと読み取れる科学的事実です」
ここで語っているけど大丈夫なの?


375:名刺は切らしておりまして
11/09/15 07:04:32.51 +qrFi3fC
もう撤退しろよ
メルトスルーしてるなら人間がやれる事は特に無さそう

376:名刺は切らしておりまして
11/09/15 07:08:55.21 OqQUb1yG
>>357
監視カメラの前で電波扱いされてたアレ
実際は帝愛状態で逃げれないってのを伝えたかったのかもね
まぁ、自分が屑東電に同じことされたら
屑社員でもみ消しできないようなやつを二.三匹友愛して嫌でも表沙汰になるようにするけどな。
あんな所に派遣にイクような後がない状態ならなおさらにさ
今の法相なら死刑はあり得ないだろうしなwwww
まぁ、死刑にするしないってのを今みたいにはぐらかして
法相に居座るってのは出来なくなるだろうなw
ノルウェーのアレみたくさ

377:名刺は切らしておりまして
11/09/15 07:42:34.54 1wGXP5XJ
これが日本って国だったってこと。やっと本性を現した。

権力思想の塊だな。やっぱり神なんて存在しない。

378:名刺は切らしておりまして
11/09/15 08:17:08.70 dI4cLklG
>>188
>先週末行ってみたが、ちゃんと警備員と警察がいて誰何されたぞw

6号線から直接入ろうとしたんか? そりゃ無理だわな。
作業員達は別ルートで入ってるから、そっちを試してみな。ヒントは393号線へ右折だ。

取材は難しいと思うけど、売店への侵入ぐらいならた易いよ。

379:名刺は切らしておりまして
11/09/15 09:14:40.32 LHuQBISG
>>1
東京電力が福島原発作業員の食事無償提供をついに打ち切り
木野龍逸編
URLリンク(togetter.com)

380:名刺は切らしておりまして
11/09/15 09:40:12.50 LHuQBISG
>>1,351,379

東京電力が福島原発作業員の食事無償提供をついに打ち切り
原発作業員編
URLリンク(togetter.com)

381:名刺は切らしておりまして
11/09/15 09:45:33.47 YDDulLFF
さっさと辞めてこいよ
いくらなんでもこれよりマシな仕事はある

382:名刺は切らしておりまして
11/09/15 09:51:08.00 rEiFtXcr
>>381
放射能がうつるので雇えない
と思われて終了

383:名刺は切らしておりまして
11/09/15 10:31:48.51 Bv/U+lyJ
>>1
【東電賞与問題】 政府の委員会「認められない」で一致 また東電は更なる給与水準引き下げに否定的との事
スレリンク(news板)

384:名刺は切らしておりまして
11/09/15 10:56:12.62 wuOpSo03
>>348
外資規制はないよ。
電波法の関係で一部問題があるが、それさえクリアすればOK。

総務省管轄の放送・通信よりも経済産業省管轄の電力は、
昔から基本的に自由主義。

385:名刺は切らしておりまして
11/09/15 11:15:42.97 Bsv1qvvT
作業員なんかにタダ飯食わせる余裕があるくせに電気料金値上げとかふざけるな!!

386:名刺は切らしておりまして
11/09/15 12:15:57.84 EyRvW17T
>>357
>食いモンを他に求めるってできるのかと思った 

できるだろ

>スーパーもコンビニも無い 
>買う店が無いのに有料って言うのってどういう神経なの? 

東電のファミリー企業、辞めた社員の天下り先、が運営してる店があるから、そこから
ぼったくり価格で買えってこったよ、言わせんなよ恥ずかしい

387:名刺は切らしておりまして
11/09/15 12:16:02.33 IGbUfOVG
ちょっと詳しい人まとめてよ。
実際、作業員は3食現地で食わにゃならんのだろ。
で、店はちゃんとあるの?
料金幾らぐらいなの?
まともなメニューなの?

388:名刺は切らしておりまして
11/09/15 12:51:10.52 FwUAyvlR
まじで東電社員全員が交代で現場で作業しろや
ボーナス全額返納して、筋を通せや、
糞会社め
しね東電

389:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:09:19.61 dIogx3Ay
原発作業員は 普通に住民が生活出来る場所に住居用意して
そこから毎日通う訳でしょ?
そうじゃなきゃ ムダに被爆許容量があがってしまう。
なら 比較的近くに地元商店街や店があると思う

山奥のダム現場みたいに 買い物出来る町まで車で1時間以上なんて状況とは違うと思う

390:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:12:57.96 dI4cLklG
>>387
詳しいというか、一応経験者なので。。。
3、4月あたりはひどい状況だったらしいけど、自分は環境が良くなってきてから入るようになったので、
これは最近の状況ってことで。

作業員のほとんどが、いわき駅周辺のビジネスホテルや、湯本の旅館に寝泊まりしてます。
あと、もうちょいジェイビレッジに近いとこにアパートとか借りて住んでたりもするそうですが、そちらは知りません。
自分の場合、朝食はほとんどがコンビニで買って、ホテルで食べてます。
湯本の旅館に泊まった時は、2食付で6000円だったかな。

出勤は、一旦ジェイビレッジ手前にある事務所に行き、朝礼、ミーティングを済ませてからジェイビレッジまでバスで移動します。
ジェイビレッジに着いたら、まずこの話題になってるレトルトをゲットです。
その後、防護服に着替えて現地に入るわけですが、現地では免震棟以外では食事ができません。

391:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:13:28.49 rEiFtXcr
>>389
ないよ

サッカーの練習施設に仮設宿泊所つくって泊まらされてる
20キロ圏内だから住民はいません

392:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:15:30.70 dI4cLklG
>>390のつづき

昼をまたいで仕事する人は、このレトルトを持って現地に入り、免震棟で食事をするわけです。
ただ、免震棟でもパンやらの支給があったりするので、それで済ませる人も多いっぽい。

自分は朝食食べたらその後はずーっと飯抜きで仕事しとります。
免震棟から離れたとこが仕事場なので、免震棟行くのが面倒で、食事我慢です。

で、現地から帰ってきたら、ジェイビレッジ経由で事務所に戻り、そこでIDカードやらフィルムバッチを置いて、
また、いわきのビジネスホテルや湯本へ戻ります。
夕食は宿で出たり、呑みにいったりと人それぞれかと。

そうなるとですね。そのレトルトをいつ食べるのかという事になりますが、実際食べてる人ってかなり少ないです。
持ち帰る人がほとんど。ホテルとか食べてる人も居るようですが、それも定かではなく。

393:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:17:41.48 dI4cLklG
>>392のつづき

そんな状況なので、配給無くなったところで、大きな影響が有るってわけでも無いと思います。
ただ、食事代節約のため、このレトルトに依存してた人には影響大かもです。

ちなみに、体育館の裏に売店ができましたが、そこそこ物はそろってます。値段もコンビニよりちょっと安いぐらい。
ジェイビレッジで働いてる人は、恐らくほとんどが地元の方かと。

こんな感じでいい?

394:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:26:37.71 azGQnSCs
もう日本人自身でどうにかできる状態じゃないんだから
外国人CEOでも来てもらったほうがいいわ

空気読めないならまだしも、状況が読めないオッサンより
カルロスゴーンのが断然いいわ

395:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:49:57.92 hMJAyt4D
これは無償提供のままで良かったんじゃないのかな。
東電は企業イメージを悪くするのは得意なんだろうな。

396:名刺は切らしておりまして
11/09/15 13:56:28.56 EmWsXyfb
イメージ悪くなったからって商品売れなくなるわけじゃないしな


397:名刺は切らしておりまして
11/09/15 14:16:11.53 UZBm4vkf
■福島第1原発:危険想定「甘すぎた」 国連包括報告
URLリンク(mainichi.jp)

■除染土壌、1億立方メートルに 福島県面積の7分の1
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

398:名刺は切らしておりまして
11/09/15 14:27:54.91 uuRZMnPR
早く東電に破防法適用しろ

399:名刺は切らしておりまして
11/09/15 14:33:49.42 HSE2qWIa
東電栄えて国滅ぶ

400:名刺は切らしておりまして
11/09/15 15:05:42.58 NbowlpYI
世界規模の大惨事を起こしておいて当事者意識はゼロだな。
わずかばかりの賠償金をだして、賠償金のほとんどは国民にまる投げ
して払わせる。基本給を30%下げてボーナス無しにして政府肩代わ
りの賠償金も少しづつ返すから勘弁してくれ程度の誠意もなし。
基本的には賠償金が国民負担になってるのでモラルが崩壊するのも
当然だろう。


401:387
11/09/15 15:09:28.47 nk0ovpRn
>>390,>>392-393
とても詳しい情報ありがとうございます!

いわき周辺ということですごくイメージが湧いた。昔行ったことあるから。
だから配給無くなっても大して影響ないのね。

東電は大嫌いだけど、そういうことより何より今は正確な情報が一番役に立つ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch