11/09/12 08:24:52.16 GrTmeM7c
香川県て全国一小さいんだぞ。
次が大阪府な。
3:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:26:33.08 +dEJ/qyr
香川県民は、くそぼっこ
4:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:28:51.79 ra8pA5+w
淡路王国のほうが狭い
5:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:30:36.63 bt9UzH8L
丸亀城の石垣は圧巻。ほれぼれするよ。
高松も好きだ。
6:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:32:25.38 ra8pA5+w
大阪に関空ができたので
びっけになった香川
7:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:35:07.69 rnTRykb/
香川と讃岐はおなじなん?
8:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:38:21.35 CBIL+KOu
>日本うどん学会員の崎洋之さん(67)=高松市=
「学会員」という文字列を見て、一瞬、別のイメージが浮かんだ。
9:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:40:07.20 +dEJ/qyr
>>6
それだけではない、領地問題が解決していないところがあり、その地域の面積が統計からはずされている。
その場は、この前島の大多数の森林を火事で失った、井島
10:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:41:53.73 HPzGTKMt
観光客呼びたければ幹線道路沿いの汚い景観なんとかしろ
せっかくの海沿いの国道も看板や廃家ばかり。
日本ハムもたまには高松で試合しろよ。オーナー高松出身だろ。
11: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 58.6 %】 株価【E】
11/09/12 08:44:48.02 41g1zz10
高松市ウドン坂出市ウドンさぬき市ウドン東さぬき市ウドン
まんのう市ウドン丸亀市ウドン小豆島ウドン善通寺ウドン
三豊ウドン綾歌ウドン
12:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:50:10.10 RIkJyS3t
>>7
違う
13:名刺は切らしておりまして
11/09/12 08:57:54.68 DVhEPcPW
香川徳島はろくな奴がいない
これマメな
14: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 58.6 %】 株価【E】
11/09/12 09:00:03.11 41g1zz10
醤油豆
15: 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 【関電 58.6 %】 株価【E】
11/09/12 09:00:18.51 41g1zz10
>>13
醤油豆
16:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:03:39.62 7Ws0Cj0C
>>10
オーナーはさぬき市津田町出身。
ハムの選手や監督が墓参りに来る。
17:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:06:11.53 3VNJxylQ
あなぶき工務店が会社更生法になりまして
香川はもうあきませんで、みんなもどってくんなー
と香川に居る俺が言う
ってると、こないだ放射能回避で鞄持ったのがぎょうーさんおったけどな
18:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:13:18.70 uVyDQ8Jo
とはいえやはり、うどんに頼らざるを得ないか
19:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:13:20.47 Eso0EEjs
香川には栗林公園、野口イサム美術館
それと石で有名な彫刻家の美術館なども
あって良い所みたいに思えるが。。
20:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:17:24.14 sDYmiNff
先ずは鉄道を何とかしなきゃな
車が無きゃ不便過ぎるわ
21:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:17:24.89 3VNJxylQ
讃岐香川と言えば、金比羅さん、なのですが
えー、最近東京虎ノ門に分社ができましてですな
カネをなんとかしてくれ~という祈りを聞いております、神様も神主さんも出張する時代です
えぐいと言えばえぐいのです
22:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:21:35.38 jmQQiUYx
これがいるところは、香川県だな。
URLリンク(88.portal2.jp)
23:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:23:30.60 3VNJxylQ
おかしいなー、俺は顔無しと言われていたのだが
24:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:27:16.09 a2wQFVIo
♪広島ピカドン 香川はうどん
癌になったら 温泉でラドン
水がなければ 地で煮ろうどん
25:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:27:51.71 8kBLOjR0
全部が中途半端なんだよ。
海は有るけど汚い、
山は有るけど低い、
川は有るけど水が流れて無い、
うどん屋はたくさん有るけど5分で喰い終わる、
島はたくさん有るけど人が住んでない、
名所は有るけど規模が小さい、
人は居るけど県外からの転勤族が多く直ぐ又、転勤する、
他の徳島、高知、愛媛と仲が悪い、
本州に行くのは近いが、九州へは遠い、
雪は降らない、雨も降らない、
後、諸々・・・
良いのは天気と瀬戸内気候くらい。
26:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:32:51.73 8IjL0eyS
沖縄の次に「新しい県」だよね。
親藩で「朝敵認定」されたから、なかなか県にならなかったんだよね。
だから・・・ほんと・・書いてある事が半島の新聞そっくり
27:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:34:07.76 3VNJxylQ
善通寺という、空海和尚が生まれた寺境内もあります
五重塔がありまして、それだけのために消防の精鋭部隊が全国から来ております
どうでもいい話ですが、空海和尚の子供時代の名前が真魚といいまして
うどんもくうかい、という洒落でないはずです、がよくしりません
これ弘法も筆の誤り
なんのはなしでしたっけ
28:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:38:39.13 i12T1LO3
まあ、岡山の植民地がんばれや
29:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:40:04.18 NEWNSyVw
うどんレスの少なさにびっくりwwwww
30:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:40:12.39 gTZnjGBj
勝手に城見て、うどん食うからガイドなんかいらん
城とうどん以外で観光プランを提案してくれよ
31:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:43:03.13 DT3Kunnq
丸亀城は石垣すごいけど天守がしょぼい。
城壁や櫓を再建してちょうだい
32:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:44:52.90 U7yEoLKH
うどんか
33:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:47:47.57 XxoZafi1
うどんしかない!
34:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:49:46.85 9MPpKkwf
香川の魅力って知っている?
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) (・ω・ ) ううん、知らない
(っ=|||o) (っ=||| o)
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\
∧,,∧ lヽ⌒ヽフ
( ´・ω・) ( ・ω・)
ズー(っ=|||o) (っ=||| o) モグモグ
 ̄ ̄ `―´ ̄ `―´ ̄\
35:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:50:49.23 3VNJxylQ
ぷランってなんですか、四国は全国からオートバイ野郎とか走り屋が饂飩食いで
来てたもんだが、人口が減ってるからな~
香川県丸亀城の石垣には豆腐伝説がある
あの石垣を設計した石工は間違い無く天下一
しかし、城を発注した殿様が、これでよもや誰も上れまいという自負を
絶対にするため石工を手練れに命じて闇で葬り、亡骸を井戸に葬り去った
しばらくして、明け方かすみがかったなか、どこからとも無く とうふ~
とうふ~ という声が聞こえるようになり、石工の祟りと恐れられたと言う
ほかにも
香川県丸亀市の駅前に「骨付き鳥の一鶴(いっかく)」という店の伝説
現在は一鶴は、何度も行われたJR丸亀駅の改修工事のために川沿いに店舗を
移しているけれども、昔は駅前にあった
創業者は鶏の専門家で、店も繁盛してカネもできたが、やくざに恐喝されるなど
不幸に遭ってしまいに「鳥がー鳥がー」と言いながら精神病院に放り込まれた
しかし、そこまで鶏にこだわった骨付き取りである、饂飩にあきたら食べるべし
36:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:51:05.12 3rlqbN9Q
中野美奈子だっけ?
37:名刺は切らしておりまして
11/09/12 09:56:51.27 rnTRykb/
>>25 俺もそう思う。女も中途半端やな、、
そういえば、中途半端簗やな~~~!!!で売り出した漫才コンビ、最近どないてんのやろう。
あのコンビも中途半端だったな。
38:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:00:04.92 Dsmt5F2B
橋代に見合うものが果たしてあるのかね
連絡船時代なら海渡るだけで時間食って香川で一泊だったが
橋できてからは昼に饂飩すすって他県に行くようになって中讃は随分さびれた
>>35
コピペの類かも知らんが川沿いの店がでかいが一鶴は今も駅裏に店あるよ
39:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:03:33.29 DKudt3tR
丸亀駅近くの猪熊弦一郎美術館、良かったです。
もう一泊もう一度。
40:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:05:01.90 3VNJxylQ
つけくわえて
「少林寺」の「総本山」が、丸亀の隣の多度津町にある
映画のような少林寺は実際には無いが、この創設者はその秘密を誰にも明かさず
亡くなった、現在は学校法人として人材育成に勉めている
また、拳法を志す者で創設者を次ぐ者が輩出されるか生まれるのを祈っている
創設者が存命だった時代、北斗神拳ではないが、ヤクザや朝鮮やら相手の武勇伝で
3年殺し、5年殺し、などなど、闘った者が不審死で次々亡くなった伝説は残る
少林寺では死亡例が結構多い(柔道も多いけども)
>>38
そうだっけか
41:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:12:15.81 QN0CwZer
たしかに。
元々、一番小さな都道府県は、大阪府だった。
ところが、埋め立てをやって、ビリを脱出。
代わりにビリとなったのが、香川県。
42:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:13:55.43 7WPF3St+
歴史云々なら重要な位置づけだった中世の歴史を掘り返せと
なんでもかんでも戦国末期末期江戸初期初期で貧困すぎる
43:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:16:58.03 XxoZafi1
【画像有り】 香川県がトチ狂いうどんをモチーフにしたうどん山車を開発 まさか出汁とかけてる?
スレリンク(news板)
44:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:20:35.54 3VNJxylQ
まあ
岡山と大阪にソープが無く、山口組にそでにされた中高年が高松に風呂にソープにきて
わーわーやってるのが実態でしてな、フジテレビなんかそのネタだけでずーっと食ってる
ようなものです
たしか中世時代とかの歴史は、ロクなのがありませんぜ
権兵衛神社という、当時の税の取り立てに腹をたてた権兵衛という百姓ふくめて7人が
一揆よりは戦線を拡大した独立戦争を行った記録と、権兵衛を祭った神社が残っております
場所は三豊市西側国道沿いです
役人に反目したやつは末代までメシの種にする、まさに くそぼっこ の現れであります
反目ってどっちが?って話ですけどな
45:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:26:01.67 7WPF3St+
>>44
どこの中世の話だ?
知らんくせに無理に語るな
46:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:27:33.10 3VNJxylQ
>>45
知らん なら良いのだが
現在もまったく同じだよ、嫌み過ぎたかね
47:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:27:39.98 FM1pRqje
>>40
あれは「少林寺拳法」の総本山。
日本発祥で、本家の少林寺、及び少林拳とは密な関係ではない。
建物は面白いし、10月の達磨祭も楽しいけどね。
どちらかというと、その裏にある「一太郎やあい」を紹介して欲しい。
48:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:28:31.54 7WPF3St+
>>46
言語障害か
49:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:33:23.14 3VNJxylQ
>>48
ゲンゴロウを釣ってどうするのだ
中世時代は、流人の島だったとか特に源氏に敗れた隠れ平氏の末裔が多いとか
かね
50:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:35:46.28 7WPF3St+
>>49
江戸中期を中世と勘違いする知的障害が
知ったかぶってレスするなって言ってるんだよ
51:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:39:27.34 3VNJxylQ
>>50
一見詳しそうだけど、神社の歴史も為政者の都合で結構書き換えられてるだろ
地元の放送局で取り上げられたときは、ほとんどが事実のネジ曲げに使われてる
事からしても
それと
さっきから中途半端ばかり述べてるが、NHK高松放送局の問題であって地域の問題では
ないと思うよ、香川県は東西問題があってそれぞれが極端すぎる
52:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:41:29.39 7WPF3St+
池沼と話してると疲れるな
親族はとっととこいつを病院にブチ込んどけ
53:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:44:58.88 3VNJxylQ
>>52
疲れるのは、実際は俺とではなく
電波を受信して他人と話をしてるからでしょう?
54:名刺は切らしておりまして
11/09/12 10:47:42.21 XeXPZIvk
香川県はパワーに欠ける。
徳島は阿波踊りのパワー
土佐は竜馬と酒飲みのパワー
愛媛は坊ちゃんのパワー
うどんだけでは100年勝てない
55:名刺は切らしておりまして
11/09/12 11:19:37.22 FM1pRqje
>>54
愛媛弱すぎだろ。
温泉にしてやれよ。
56:名刺は切らしておりまして
11/09/12 11:33:42.41 +dEJ/qyr
香川の観光地は
ランプロファイヤー岩脈
一択だろ
57:名刺は切らしておりまして
11/09/12 11:43:31.46 eCtv4PBf
茹で汁の浄化と海水の塩分除去の2本柱で
「香川のおいしい水」を売り出せ。
早明浦が干上がることもなくなるぞ。
58:名刺は切らしておりまして
11/09/12 11:51:16.95 o8f7ocJw
今ドイツにいるだろ?
59:名刺は切らしておりまして
11/09/12 11:56:09.63 DKudt3tR
>>38
駅近くの一鶴では今でも、創業者?のおばあちゃんが
注文を取りに来てくれますよね。
香川県は法然聖人が流されてきた所だから、
お豆腐の井戸等由来がある所もありますね。
60:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:00:57.81 Dsmt5F2B
四国全体で人口400万人。島内だけとパイが限られるが高速千円終了で本州から来ない
で、うどんは有名だがいかんせん昼か朝飯だし温泉は山に少し湧くだけ
減った観光客は昼に寄って夜は高知の海鮮か愛媛の温泉というパターンを選択する
当然だが寄るだけと宿泊では落とす金が段違いなので更に街が寂れていく
昨年まで丸亀に住んでたが香川で宿泊するだけの価値あるものって悪いが思いつかん
61:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:09:02.64 ipfetECb
車がないと観光しにくいってのが一番の問題点w
62:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:16:15.93 MnDc78en
まともなゲーセンが一軒しかないと聞いている
63:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:18:08.88 CWFDHmE0
香川は田舎だけどひくほどの田舎ではないって言うのが観光地としては
印象が薄い原因かなぁと思うけどな
生活するには程よい田舎なんだけどさ
64:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:22:22.19 wkVcnzY0
ドカベン?
65:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:23:57.11 4AvZrAvk
>>54
愛媛は坊ちゃんのパワー
あれ、夏目漱石にボロかすに言われてなかったっけ?
それにしても松山は意外と田舎でびっくりしたわ
商店街も廃虚と空き店舗だらけでガラガラ
とくにラフォーレが撤退した廃虚ビルとか超不気味
市外にできたエミフルとかいう郊外型SCにやられて大変らしい
66:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:29:07.44 4AvZrAvk
>>60
道後ってこの20年で旅館が半減したって聴いたけど
ラフォーレ跡地もホテルが最初進出するつもりだったけど中止になったでしょ
あなた愛媛人?
67:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:30:13.71 ilJba1B3
香川は関西から中途半端に近いのは利点かつ欠点だな。
関西からだと日帰りでうどん屋に行くorソープ、くらいしか思い付かない。
愛媛、高知は泊まりで行く場所って印象かな。徳島は阿波おどり以外弱いな。
68:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:30:16.01 4AvZrAvk
>>61
快速電車が1本も走ってない愛媛には負けます
69:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:31:05.45 FM1pRqje
>>61
琴電なめんな
でも否定はしない
バスも少ないし分かりにくいしな
70:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:31:21.67 ZT4Evc66
高松は治安が悪いからキライ
71:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:31:45.65 4AvZrAvk
>>67
泊まりに行く場所なのになんで旅館が半減するの?
72:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:32:45.16 4AvZrAvk
>>70
強盗殺人整形逃亡犯福田和子の出身地松山よりマシ
73:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:42:20.48 i1ddvlGX
>>39
378:板設定議論中@idol自治スレ :2011/09/06(火) 22:58:54.28 ID:WwzhygP9
香川県のJR丸亀駅の改札口を入ってエレベーターの前の所で
「日本の夏を元気に、旅で笑顔に」のポスターを
踊場の所で「もう一泊もう一度 季節のリズムで旅をしましょう」のポスターを見ました。
ユーはファンだな
74:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:44:03.57 0NLuFGYI
四国の美女
徳島 丸岡いづみ
香川 中野美奈子
高知 広末涼子
愛媛 土佐礼子
75:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:54:09.69 QN0CwZer
>>21
だいぶ前からあるけどね?
あえて言えば新建造になったんだわ。ビルが上に建ってるぜ。
76:名刺は切らしておりまして
11/09/12 12:57:57.48 g3JGEVZH
日本の衰退の原因はなんでもかんでも東京に一極集中したことだろう
77:名刺は切らしておりまして
11/09/12 13:04:27.01 hjOL6HV7
「坊ちゃんパワー」にもかかわらずこの衰退っぷりw
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
78:名刺は切らしておりまして
11/09/12 13:39:02.06 7MuS08kw
>>77
これ全部ここ数週間内の最新「大街道・銀天街」画像やん!
松山中心街のあまりの寂れっぷりに絶句・・・
79:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:02:40.81 AgzQex4T
>>69
伊予鉄なんか終電(市駅)10時台だぞw
>>74
一番下だけなんなんだよwレベル低www
80:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:15:32.32 DKudt3tR
>>73
エガちゃん?じゃなくてルー大柴さんか。
上田教授ですか?
>>74
中野美奈子さん、めちゃ可愛いですよね。
島ひとみさんや伊藤綾子さん、久保田祐佳さんと同じくらい好きです。
81:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:16:04.58 +dEJ/qyr
香川のお土産といえば?
うどん、しょうゅまめ、瓦せんべい、くらいか
82:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:24:45.90 jCE8IFmQ
香川の未来を背負って立つ地元企業
加ト吉
セシール
はなまる
穴吹興産
83:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:34:44.80 HPzGTKMt
>>82
いつの時代?
加ト吉→JTが買収、テーブルマークに変更
セシール→フジサンケイグループが買収
はなまる→吉野家が買収
穴吹興産→どこも買いたくない
徳島の大塚製薬、日亜化学、愛媛ならユニチャームといった出世企業が
いない。高知だと岩崎弥太郎がいるし。
84:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:38:42.13 aGXj6jQ+
関西人だけど徳島と香川なら2~3ヶ月に1回は行くよ。
観光じゃなくうどん、骨付き鳥、徳島ラーメンコース。
新規店開拓しに。
ま、日帰りだけど。
高知も年に2回くらい行く、食べ物が美味しいから。
屋台があんなに賑わってるとか知らなくてかなりはまった。
愛媛は前に泊りで行ったけどイマイチ見どころがないってはっきりわかった。
姫路とか彦根のお城見慣れてたら愛媛のお城とか全然大したことないし
温泉も露天みたいなやつかと思ったらただの銭湯風呂。
大洲~宇和島間なんて車で走っても延々と代わりばえのしない田園風景ばかりで退屈。
それ以上に残念だったのは愛媛の飯(外食系)のマズさ。
85:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:40:32.64 ZeejpYZv
>>82
テーブルマークは東京に本社移転
地方ではまともなビジネスが展開できないからな
コンプライアンスを遵守しない香具師ばかりだし
86:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:42:17.08 uHEJt/Ll
うどんだろ
87:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:47:18.96 VsPYpSoj
>>73
実際はユーはショックなんだが
高松も丸亀も皇民党の縄張りですから、このスレでも話を作ってるのが
散見されますよ
88:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:49:04.65 2oCsxkBK
>>83
なんでそんなにつっかかってくるの?
香川のスレで他の四国なんか関係ない話なのに
お前どうせ愛媛か徳島の土人だろ
89:名刺は切らしておりまして
11/09/12 14:50:31.13 VsPYpSoj
実際は、四国化成以外は死屍累々
90:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:04:03.67 jCE8IFmQ
>>85
ここまで不祥事連発するのは香川だけ
加ト吉 (粉飾決算、上場廃止)
セシール (元ライブドア傘下、上場廃止)
はなまる (元豊田商事、上場前日にIPO中止)
穴吹 (倒産)
91:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:12:07.15 yMY78YJ5
入札情報漏えいで三人逮捕
松山ってすごいねえ
92:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:14:20.20 yMY78YJ5
強盗殺人整形逃亡したおばさん
ガールズバーの店長にストーカーしたあげく刺殺したおっさん
大分のショッピングセンターで万引きして逮捕された女性新聞記者
ぜんぶ愛媛
93:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:32:10.71 6o+Uc3KS
>>40
本店は地味
94:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:32:35.56 DrGRxgIB
>>35
お前どこからそんな嘘を聞いて来たんだ?
石垣作った石工が殺されたのは立派な扇の勾配の石垣でも
私は簡単に昇れると言って二本の竹を石垣の隙間に差し込みながら
簡単に足を掛けて昇ったのを見た殿様が敵に昇り方を知られるとマズイって事で
見返り坂を上がった井戸に投げ込んで殺したんだよ。
豆腐は崩れる石垣工事の人柱にされた豆腐売りの怨念が、とうふ~って夜な夜な聞こえるって事で石工の恨み事じゃねぇぞ。
一鶴は昔から駅裏だ。本店は浜町で昔は道路に面した換気扇から匂いと煙と油が滴り落ちてた。
川の横は土器店で丸亀で二番目の店、この間、改装が終わった。三番目は柞原。
ちなみに俺は美奈子の従兄だ。
95:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:38:28.25 6o+Uc3KS
>>78
銀天街は真夜中に変なおっさんが妙な走り方で往復してる光景を覚えてる
96:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:41:27.10 6o+Uc3KS
>>90
穴吹は工務店の方ね
興産は10年近く前に分離して別会社に
トップは同族だけど前妻と後妻の子で色々めんどい
97:名刺は切らしておりまして
11/09/12 15:49:26.07 DrGRxgIB
大倉工業
今治造船
四国化成
色々有るけど工場だからな。
陸上自衛隊員は善通寺駐屯地に行くと嬉しいらしいぞ。
乃木大将が居た所だし、丸亀連隊は最強だったらしい。
丸亀市管轄の島も塩飽水軍って海賊の子孫だし歴史を遡れば色々面白いけどな。
京都御所に天皇陛下が住んでて、江戸城(皇居)に住んで無ければ首都は京都で
大阪が日本の中心で四国も発展してただろうか?歴史は複雑。
98:余戸より
11/09/12 15:59:02.90 DEO+oBZ4
ホスラブの四国板で書き綴ってる
香川の人は元気かな~
99:名刺は切らしておりまして
11/09/12 16:59:57.33 DKudt3tR
>>81
かまど、灸まん、観音寺まんじゅう、和三盆等もありますよ。
>>87
少なくとも私は関係ないです。
割合的には、高松も丸亀も真言宗や浄土真宗が多いはずです。
100:名刺は切らしておりまして
11/09/12 17:10:58.59 2wiEfm7n
俺でも知ってる
うどんだろ
101:名刺は切らしておりまして
11/09/12 17:16:34.46 OzEvo6bP
関西の大学生だけど、卒業旅行で香川に行こうって言ったら、
遠すぎるって言われた。
102:名刺は切らしておりまして
11/09/12 20:03:43.99 CWFDHmE0
香川は一部マニアには結構有名な観光地もあるけどな
男木島灯台とか豊稔池ダムとか
マニア向けすぎるのが難点だが
103:名刺は切らしておりまして
11/09/12 21:09:04.24 BYKb0t/+
観光プランって食事はやっぱり三食うどんなの?
104:名刺は切らしておりまして
11/09/12 22:36:24.07 DKudt3tR
>>73
私のせいで嫌な思いをさせて、ごめんなさい。
麻生総理の頃からJR各社や各旅行会社がやっているまともなスロー旅のキャンペーンなのに……
今年の子は夏月さんて名前なんですね。
検索して調べてみました。
可愛いですね。
ありがとうございます。
105:名刺は切らしておりまして
11/09/12 22:47:05.25 +dEJ/qyr
このくそぼっこが
106:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:01:04.55 yqPEqnXi
香川といえば世界のTADANO
107:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:08:42.80 BgVXUxLZ
アホ私大は小学校6年生の総合学習みたいなことやってんのか
附属中も学習塾のアホな層が受けてるみたいだし
108:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:42:44.15 3qrq63qp
>>35>>94
堀に橋を架けるにあたって、
殿さまの「ここ(橋が架かるところ)を
一日で一番最初に通った人間を人柱にする」
ということで豆腐売りが通ってしまったという話だったと思う。
そういえば俺は若いころ毎朝丸亀城付近でジョギングしていたが、
ある時靴紐を結び直していると後ろから顔なじみの豆腐屋が通り過ぎたことがあったな。
それ以来見かけなくなったな、体調でも崩したのだろうか、むか~し昔の話だが。
>>74
愛媛は本田朋子さんですよw
109:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:44:26.60 VsPYpSoj
>>94
やあ、遅く成ったな
どこって昔の記憶を書いただけだ、詳しいならお前が書き直せ
もっとも、丸亀の連中が都合の言いように書き換えるのはみえみえだけどな
姫路の紙が無いとケツも拭けない餓鬼の集団のくせに
110:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:45:53.41 QvfKQtxy
ゆず酢って美味いもん初めて知った
香川よありがとう。あれぶっかけに
入れると至高の味だな
111:名刺は切らしておりまして
11/09/12 23:48:06.47 VsPYpSoj
>>84
徳島ラーメンは高松で増えたけど、客が入ってるのをあまり見ない
112:名刺は切らしておりまして
11/09/13 00:06:06.31 9l1HCEFL
小豆島と直島は世界的観光スポットになる可能性があるが、何せPR不足
小豆島の恋人岬は幻想的だし、寒霞渓は秋の紅葉シーズンは絶景
夏の海水浴場はもう少し、整備して海外のリゾートムードを取り入れた方がいいな
113:名刺は切らしておりまして
11/09/13 09:25:24.95 zhgzWUb+
>>108 もう見てないかも知らんが
西本町に住んでたが普通におばあちゃんの豆腐売りは見かけたな(数年前の話)
うん、運転マナー以外は住むのにいい街だった
114:名刺は切らしておりまして
11/09/13 10:54:34.88 IWdk0h7e
小豆島のオリーブオイルとお醤油も良い。
115:名刺は切らしておりまして
11/09/13 11:01:34.91 IWdk0h7e
【新製品】レバ刺し風のこんにゃく、香川のハイスキー食品工業が開発 [11/09/12]
スレリンク(bizplus板)
就職サイトか何かの、四国にある日本一や世界一の会社を紹介するコーナーにて、
タダノや帝國製薬や他にも色々な会社が紹介されていました。
116:名刺は切らしておりまして
11/09/14 00:47:54.47 tmBp2uCC
青春ズンドコドコドコ と 世界の中心で愛を叫ぶ があるじゃないか。
117:名刺は切らしておりまして
11/09/14 01:02:23.34 F73YlERu
両方とも高松チョンの自己満足です
118:名刺は切らしておりまして
11/09/14 01:11:59.65 dnn/L2cp
なんで観光がらみの最近の企画って、こういうシロウトの思いつきみたいなのばっかなんだ?
学生も役人も「ゆるキャラ」みたいな発想に凝り固まってる。
オトナのツーリズムってのをゆっくり立ち上げるとかって発想ゼロかよ。
商売優先なのはわかるし、
そもそも日本の観光業が自転車操業なのも構造的なものだけどさ。
観光庁のトップからしてアレだもんなあ……orz
119:名刺は切らしておりまして
11/09/14 01:16:03.63 NnAQBcwV
うどんしか無いのに遠すぎる
120:名刺は切らしておりまして
11/09/14 02:36:12.39 vXsXfpma
>>84
愛媛で食べた宇和島風鯛めし美味かったけど。
121:名刺は切らしておりまして
11/09/14 02:46:06.08 QSygcW1l
香川の魅力と言えば、ゴール前でのトラップのしなやかさと突破力 そこからの得点力だろ
122:名刺は切らしておりまして
11/09/14 06:31:30.11 hDtdi/cp
手袋製造のスワニーってまだあったっけ?
123:名刺は切らしておりまして
11/09/14 12:00:42.77 aN3OtdGy
>>71
行ってみれば判るが、温泉街が松山市内に飲み込まれて温泉情緒の欠片もないわけよ
「温泉旅館に泊まった」気がしないのでリピーターも生まれず、だんだん廃れていく
坂の上の雲だけじゃ厳しいだろうな
124:名刺は切らしておりまして
11/09/14 15:46:19.71 un4pLnXO
日プラは出てたっけ?
125:名刺は切らしておりまして
11/09/14 23:37:27.25 xFzzmTAi
霧雨の大串の展望台がすばらしかった
小豆島が届きそうで、離れて行きそうで 悲恋モノのようなイメージ
126:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:10:16.58 QyHI8/uD
まだあると思うんだけど、ムーラン(室蘭)という台湾人のうまいラーメン屋がある
高松三越(現在は伊勢丹と合併)の裏手雑居ビルの一室
中国人ヤクザに囲まれて大将と女将さんに客としてヤクザと同和が罵倒雑言を繰り返し
売り上げの多くを横取りされたけど、いまだに続いているはずだ
ゆるせないのは、こういうヤクザと同和が皇民党と名乗っていまだに高松で活動している
ことである、俺一人でデモ、ああいう輩は皆殺しにしますよ
127:名刺は切らしておりまして
11/09/15 00:12:00.89 383wqC3y
香川といえば部落
URLリンク(uploda.in)
128:名刺は切らしておりまして
11/09/16 13:35:46.20 RFg9B9zI
>>127
丸亀は部落なのか?
129:名刺は切らしておりまして
11/09/16 13:53:37.64 o9nU4+HX
>>128
トヨタ営業マンの話では、琴平のヨギタ
と
高松上天神
これらがひどい
130:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:14:54.92 dtC4MtDL
>>128
それから、丸亀は韓国の倭寇対策の亀甲船の由来に近いので韓国人が多い
131:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:32:51.30 cdNmAU7f
タダを使う貧脳大人社会 タダでも主張したい低能ガキ社会!
うまくコラ暮する劣化日本!
132:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:34:08.34 cdNmAU7f
素人化幼児化する空洞化脳大人社会!
133:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:35:00.53 dtC4MtDL
>>131
受信装置が丸亀にある事はわかったからよしとする
134:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:35:09.67 cdNmAU7f
ガキに媚びする孤立恐怖症の大人社会!
135:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:36:26.86 cdNmAU7f
どんどん低俗化アジア化が進む日本観光脳課!
136:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:50:49.15 cdNmAU7f
社会貢献したつもりの錯覚アホガキと仕事したふりする低能怠慢大人社会!
まあ ども似たもの焼けどな
137:名刺は切らしておりまして
11/09/16 17:53:05.61 dtC4MtDL
>>136
むかしは3流雑誌の記事がすべての仕事の元だった
この搾取体制をわかりやすく反面教師にしてやったのさ
138:名刺は切らしておりまして
11/09/16 18:00:45.01 cdNmAU7f
やったつもりが やらされて・・・
139:名刺は切らしておりまして
11/09/16 18:01:59.50 cdNmAU7f
飲んだつもりが 飲まされて・・・
140:名刺は切らしておりまして
11/09/16 18:07:56.55 cdNmAU7f
しかし 新しい角度って なんやろ?
141:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:38:32.92 V4Wa9wJM
丸亀城なんかはもっと観光向けに開発してもいいと思うなぁ
道の駅くらいのでも近くにあったらいいのに
あと瀬戸大橋線、特に夕暮れ、日の出は絶景だと思うので、眺め抜群な特別列車走らせてほしい
142:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:53:08.44 jzbnjigg
片山さんといって以前市長してた人のホテルも潰れちゃったし、市内観光化は難しいですよ
143:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:54:06.58 kUCar6qZ
>>140
地産地消の外食の多さ。
スーパーもほとんどが地場産のものを売ってる。
放射能から一時避難したい人達の観光スポットになればいい
香川の人達にとって当たり前でも
都内から遊びに行った身としてはありがたかった。
144:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:54:57.41 Q5NrfA0S
まあ何度か乗ったけど・・・展望環境最悪やな あの鉄道橋!
特別仕立ての新展望車でもアカンわな
イロエロあっても 網目の大きい巨大網で終了やろ その場限り!
145:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:57:52.94 Q5NrfA0S
直島なんて 手持のゴミをアート化しようなんて そもそも客をバカにしてるとしか思えんわな
低俗ガキが創造?する文化祭をわざわざエエ大人がミニ行くなんて ありえんし・・・
なんか 根本的に見直す時期ちゅうか
146:名刺は切らしておりまして
11/09/17 02:59:57.34 jzbnjigg
ケーソン伝説というのがあって映画になった逸話がある
丸亀城の裏手に仕事の鬼の設計士がむかし住んでいた
瀬戸大橋の設計者で、ケーソンとは香川岡山間の吊り橋をささえる「重し」のことだ
仕事にうちこみすぎて奥さんは死んだ、娘が3人男手ひとつで育て上げ、交通事故にあっても
トラックに自転車で衝突してもケーソン一筋、海底にもぐり高圧スーツを着込み自分の目で基礎
を1つ1つ確認、瀬戸大橋を完成させた裏の立役者、橋の景観に関しては基礎位置からすべて
計算された結果が現在である
147:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:01:33.74 Q5NrfA0S
讃岐うどん!なんて 昔から大阪ミナミや後発やけどキタ新地外れにもあるし・・・
目新しさ求めて出かけるのは貧乏旅行のガキやろし ゴミも賑わいの内ならなあ
148:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:03:25.02 Q5NrfA0S
まあ ネタ無し大人から捨てられた朝日が記事にするんやから ガキも大事なんやろけど
149:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:05:17.31 jzbnjigg
>>145
トヨタ自動車は、かつて車内騒音問題に悩まされていた仕方なく車体にゴムをふきつけて騒音を押さえる事ができた
しかしここに落とし穴が、廃車にしたら鉄とゴムの分解ができがたいカネがかかる
解体業者に裏ルートを使って廃棄処分に、その全国の豊田馬鹿ゴミが集結したのが直島である、豊田のケツ拭きは続く
もし香川企業で同じことやってると、なんもせんよ、話もきかんで終わり、名古屋はまだ良いほう
150:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:06:36.49 Q5NrfA0S
まあ ビジュアルの計算が甘過ぎたんやろ・・・
小松の特殊工作建設機が活躍して基礎が出来たことは実感してるけど
151:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:07:44.04 jzbnjigg
>>147
讃岐うどんは、乃木希典の逸話もあるけど、実際は戦後の混乱期に縄編み機があちこちに余ってたのを再利用で
組み替えできないかと考えた結果が、うどん製麺機なのであった、確かに大阪から比べるとしょぼい街工場が馬鹿
やってるレベルだけども、この糞田舎で食っていくには仕方ない話
152:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:11:11.37 Q5NrfA0S
トヨタの悪行をあぶり出したのは社会派弁護士? 京都の弁護士ありきの直島ちゃうんか?
正確ではないが・・・あの弁護士島で売り出したらウケるんちゃうか エコ時代!
153:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:12:05.75 jzbnjigg
>>150
全国にさきがけて設置された「斜張橋」の美しさはいまだに顕在だと思いますよ
もともとの設計はトラス構造で予定されたものが、瀬戸大橋計画一時頓挫で設計見直しの機会と
新技術開発の時間がうまく組み合わさってできた産物です
それと、小松などの工作機械は現場用に設計して、その場限りで汎用性がないのだから現場で動かないと意味がない
圏外でたら単なるお荷物
154:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:23:37.09 Q5NrfA0S
橋のために 小松が創って活躍したってことだけやけど・・・
外からの眺めと鉄道からの眺めはちゃうやろ まあ 誇りと溺愛するのはわからんでもないけどな
こういう拘りが関係者におると・・・思考拡大は難しなあ まあ煽て育ち香川頑張れ!
155:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:26:47.24 jzbnjigg
>>154
横浜ベイブリッジや東京お台場までのベイブリッジやら、小松などの機材のコピーが全国に波及したともいえます
あれらも斜張橋
156:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:30:48.54 Q5NrfA0S
あまり専門知識には興味ない感性人間なんで・・・以下宜しく
157:名刺は切らしておりまして
11/09/17 03:34:26.10 Q5NrfA0S
大昔 大阪豊中市の小松大阪支店が橋機器開発計画推進の拠点としてあって
そこによく出入りしていたので・・・かたことの記憶をたどっただけ!ご苦労さん!
158:名刺は切らしておりまして
11/09/17 10:51:03.19 lKQFVjTx
UDON
159:名刺は切らしておりまして
11/09/17 11:23:45.05 jzbnjigg
中国人は、瀬戸内界をみて川だというが、海である
あの海の底には2本(日本)の溝がほってある
北と南で一本づつ、そこに上り下りで大型船舶が横行する
福岡周辺から大阪あたりまで、船は名古屋そして横浜と
かつての太平洋ベルトを形成していた
160:名刺は切らしておりまして
11/09/18 02:00:14.99 Hr8B7Gb6
島々はアートで盛り上げようとしてるみたいだが、丸亀城、琴平周辺、瀬戸大橋周辺はもう少し何とかならんかねぇ。
もっとアピールできる素材だと思うんだがなぁ。
レオマもショボいし。
日プラの水族館を宇多津に誘致しようとする向きもあるようだが、実現するなら金かけて美ら海越えるようなものを造ってほしいものだ。
161:名刺は切らしておりまして
11/09/18 03:52:24.73 jUD0ROe7
わだち
162:名刺は切らしておりまして
11/09/18 05:12:32.42 jUD0ROe7
>>157
大昔ではなく、10年前に私に集団ストーカーを開始し、手柄を横取り
おまえ中国人に感化されたエッタだな
163:名刺は切らしておりまして
11/09/18 09:33:16.37 W4yTh1xp
まんのう池
164:名刺は切らしておりまして
11/09/18 16:03:51.16 Hr8B7Gb6
レオマで全国各地の死んでいったテーマパークキャラクターを甦らせてほしい
165:名刺は切らしておりまして
11/09/18 16:05:42.53 ZZvg5ZgY
キャラの供養に埋葬までするわけですか
166:名刺は切らしておりまして
11/09/18 16:15:59.24 y/Cq5Kzg
どんどん提案してもらったらいいんじゃね
167:名刺は切らしておりまして
11/09/18 17:07:18.19 W4yTh1xp
>>164
いいかもですね。
小豆島の紅葉~
168:名刺は切らしておりまして
11/09/18 17:16:37.95 twOTPRfh
>>142
跡地に何が出来るん?
169:名刺は切らしておりまして
11/09/18 17:44:39.04 cN0YeAHo
香川のうどんがうまいんじゃなくて、うどんくらいしか食える物が無いってだけ
170:名刺は切らしておりまして
11/09/18 18:31:07.47 +WX6qTPd
いや、例えば
魚料理の店に大阪からの観光バスがつけてるのを見たが
何と呼べばいいのか
定まった呼称はあるの? というような課題があるんだよ
171:名刺は切らしておりまして
11/09/18 23:32:58.26 RgD2rxAG
>>169
愛媛朝鮮人
172:名刺は切らしておりまして
11/09/19 08:31:06.83 WblNv+vs
瀬戸内アート
173:名刺は切らしておりまして
11/09/19 08:39:47.42 IC3wieQ8
・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうがファストかつうまいから
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(どこのうどん屋に行くの意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」、、、「じゃあ両方だな」
・数時間後に年明けうどん
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り
174:名刺は切らしておりまして
11/09/20 01:22:55.21 6fV/P3RN
>>118
そもそも観光なんてもの自体がいわばコジキの商売
地方が観光に頼らないといけないって状況自体が異常なんだけどな
当然そんな状況では地方で観光とやらをやる人間にまともな人材が残るわけもなく…
本当は福島が爆発したときに首都圏の人間を地方に退避させるべきだった
175:名刺は切らしておりまして
11/09/20 01:29:47.02 2dWvb7Zp
香川が観光に向いていない一番の問題点は
なんといっても中途半端なことだろうな
観光というにはあまりにも関西から距離が近すぎる
だが、関西の経済を誘致するにはあまりにも遠すぎる
そしてそもそも瀬戸大橋ができるまでは
四国は四国で一つのブロックとして扱われていた
その頃は高松が福岡や札幌と同格の都市ってことになってたんで
(今でも情報見た感じそこまで田舎というわけでもなさそうだが)
田舎としての属性が足りない
結果的に観光も産業も突出できないってかんじ
ついでにいうと日本一小さいって点も拍車をかけてるだろうね
そのせいで道路舗装率が高い=ムラというものが存在できない
176:名刺は切らしておりまして
11/09/20 01:38:41.26 QoDC403r
直島、小豆島をもっと観光開発するのが一番いいんでないの
うどんとの合わせ技で香川で一泊させるには
四国本土のほうは住みやすい、人口流出しない街作りしてさ
金比羅さんも参拝以外にもっと何かあればいいんだけどね
177:名刺は切らしておりまして
11/09/20 01:44:36.09 /n3CAyPd
2005年をピークに、香川県は人口流出が止まらず
地元の放送局の人間なども岡山からの通勤者もいたりしまして、完全な養老県と成っております
178:名刺は切らしておりまして
11/09/20 01:46:47.14 /n3CAyPd
>>175
NHK香川の地元しか知らない人間などが、香川は中途半端だからいかんと良く言うのですが
ここは何をとっても全国平均、偏差値50、という集合体です、可も無く不可も無く
いろんな組織対立が田舎の風習で存在しすべてが間に「落ちた」わけです、予定通り
179:名刺は切らしておりまして
11/09/20 03:06:32.63 MJt9GM2a
1回だけノープラン1泊一人旅で行ったけど、それなりに楽しめたぞ。
瀬戸大橋経由で金比羅宮、丸亀城を見て高松泊。
翌日は栗林公園に行ってから、フェリーで直島経由で帰る。
関西からは手頃な旅先だが、何度も行くかは微妙だな。
180:名刺は切らしておりまして
11/09/20 03:15:21.73 /n3CAyPd
高松城東のソープを書いてないのは卑怯だよ、ちみ
181:名刺は切らしておりまして
11/09/20 04:11:38.80 tpFLSY+C
新しい名物を作ったほうがいい
182:名刺は切らしておりまして
11/09/20 04:55:19.70 /n3CAyPd
そんなの企画会社が儲けて逃げるだけなので、豪華なネギでもうどんに入れて糖尿病対策するほうがマシです
183:名刺は切らしておりまして
11/09/20 05:18:46.47 TWJDo+e9
ドルトムントだろ?
まぁ確かに観光資源があるかどうかもわからんしなぁ。
まずは知名度を上げなきゃだめだな。
184:名刺は切らしておりまして
11/09/20 05:21:02.39 /n3CAyPd
金比羅神社のある山は、象頭山といいまして、富山を超えております
185:名刺は切らしておりまして
11/09/20 05:58:09.19 JOAqVmk1
茨城の負のキャンペーンの次は、香川の学生作のキャンペーンですか。
心が透くようですね。
186:名刺は切らしておりまして
11/09/20 07:41:45.22 PSxJLyv+
>>176
小豆島って岡山からのほうがアクセス良くないか?
187:名刺は切らしておりまして
11/09/20 07:43:49.79 6fV/P3RN
>>178
ならこれから都会となるべく叩き直せばいい
田舎など日本にいらん
田舎を壊せ!
188:名刺は切らしておりまして
11/09/20 07:52:01.65 PSxJLyv+
>>187
お前1980年代からワープしてきたのかw
189:名刺は切らしておりまして
11/09/20 11:12:05.43 QoDC403r
>>186
直島も岡山のほうが近いね
190:名刺は切らしておりまして
11/09/20 11:43:31.92 +5kLIOcm
香川岡山 冴えない同士が島をはさんで睨み合い?
で直嶋ってなにがあるん?
191:名刺は切らしておりまして
11/09/20 12:00:43.90 G3cjQrrh
>>186
定期便は岡山や大阪のほうが多かったな昔は
今は知らんけど四国経由で小豆島に渡った事が無い。