【非鉄金属】「国内は撤退せざるを得ない」--日立電線、国内人員1200人削減など中期経営計画見直し [09/09]at BIZPLUS
【非鉄金属】「国内は撤退せざるを得ない」--日立電線、国内人員1200人削減など中期経営計画見直し [09/09] - 暇つぶし2ch3:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:31:30.73 bQwp3eUN
日本人を雇用しないなら各種の優遇措置は撤廃するべきだろうな

4:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:34:02.40 YOrwLmcR
国内撤退は節電に有効、他社も見習って脱原発を推進するべき

5:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:34:34.25 O28kkWvY
外神田4丁目に激震

6:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:35:06.68 reAE5GSK
「申し訳思っている」だけでは挨拶にもならない。

7:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:36:05.31 rV5dQNUH
日の丸親方企業がそんな反日的なことやっていいのかよ

8:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:37:45.45 F/Uwkx5j

まず、お前が、辞めろ

9:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:39:43.58 v9S1Hw6Z
民主党政権の成果が着実に出ていますね!

10:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:42:38.70 7ekMVbZ+
工場が上海・蘇州・深センかぁ・・・

11:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:44:12.03 LPlqqjza
民主党だからしかたないね~


12:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:46:59.56 WIHovzpw
とうとう海外移転が加速し始めたな
次の選挙までまだ2年あるんだぜ


13:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:47:10.84 QQwLE4Z/
削減した人員は円高論者が責任とって雇ってくれるってさw

14:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:49:47.00 jcTj7TTq
円高云々で千人単位の削減ってあんま聞かない感じ。まあ実際はそれだけ厳しいものになってるのだろうが。
これからどんどんそういう発表が増えていくのかな。

15:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:51:38.61 SAOKVO0G
2年でこうなるか
最も公務員体質・給与高額だからな
何処でも出ていけ

16:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:54:19.41 OYmPeIy4
まあ仕方が無い

恨むなら民主党だ


17:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:55:25.61 YOrwLmcR
>>14
>千人単位の削減

下請けや工場周辺商業地などの分で、実質万人単位のリストラ効果が有るんじゃないの


18:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:57:35.15 mkwlK6gV
円高ヤバ杉

19:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:57:47.96 C1hSMlib
ネトウヨざまー
民間野郎どもは一家心中だな

20:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:58:38.59 PcLIGd+I
民主党を支持した甲斐があったな>日本人

21:名刺は切らしておりまして
11/09/09 17:58:50.88 SOlFoGW5
>>17

効果って言うか被害だな

22:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:01:59.44 GDIjkgSe
で、製造業が日本からなくなり、今後どうなるの?

23:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:05:45.90 C7ESQyBC
民主党死ね!

24:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:05:47.99 dNukMlbM
この円高じゃ海外で生産して輸入したほうが安くなるだろう。


25:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:07:38.94 2eDGXTRI
公務員給料を早く下げろよ。地震などの時は手当てを弾めばよい。
普段仕事も無いのに高額を与える必要は無い。
特に事務職の奴ら。

26:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:08:10.55 dNukMlbM
>>22
海外からの輸入が増えると共に日本の富も比例して減少に転ずる。
それと共に円安の流れになるけどどの程度でこうした製造業が国内回帰するかはまったく分からないね。

27:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:09:11.88 RKVYe00G
>>25
事務職の奴らは災害のときも働きませんから。

28:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:10:51.30 dNukMlbM
>>25
日本は、発展途上国型の経済構造になりつつあるね。
アメリカもそうだけど。

29:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:12:17.72 OjbfKeH+
一方東電は人員削減を行わなかった。

30:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:14:24.40 CD4o+jc5
これの酷い点は雇用だけじゃなく税収も下がる点にある
利益一緒でも海外子会社分の利益はその国に納めるからね

その子会社が日本に輸出しても利益の大部分が子会社に渡り
日本への納税は国内生産より遥かに少なくなる

31:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:16:05.75 rTZt6qcA
80円割れが定着してから初の四半期を迎える。
今季の業績をみて海外移転が加速する。

32:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:20:32.64 9ju+sTEB
電気使う業界だから、節電、再生可能なんたら、脱原発、円高。
全部逆風だから責められないね。
そのうち、100万V送電線なんてのも、日本でできずに中国から輸入するハメに
なりそう。

33:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:22:59.26 CD4o+jc5
材料の輸入で得られる関税も無くなってしまう
そして通信ケーブルは無税で輸入できる

34:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:27:55.62 dYMrJesW
今、日本で一番リストラすべきは東京電力

35:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:32:45.64 Bo4oI3G5
>>34
一番リストラしないといけないのは民主党議員だろ


『日本は良い国だ』と言った航空幕僚長→クビ
日本の潔白を証明する『尖閣ビデオ』を公開した海上保安官→クビ
『日本なのに韓国ドラマばかりのフジテレビは変だ』と言った俳優→クビ

原発は批判できるけど、
韓流は批判できない

なぜこんな国になったんだ?
日本のマスメディアっておかしくないか?

50000人の仲間が待ってます。
気づいたら、
「my日本」で検索


36:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:34:36.02 2kJOfu71
円高は自民の置きみやげ

37:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:35:27.83 cZBOSf/Z
リアル死ね死ね団民主党の日本破壊計画はまだまだ続くよ!

38:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:36:27.18 NXyeN5yA
目先の利益、国民の人気取り(ポピュリズム)に堕した日本の行く末は、
このような結末。日本は衰退し、アジアのお荷物になる。いま進行しつつ
ある現実が分からない国民は、吉本のお笑いを見て、男が女の格好をして
居る姿を見て笑っている。哀れな日本人(笑)。 もうおしまいだよ、日本
は。朝日や現代は、日本を憎悪し反日報道に専念、テレビはNHKまでも
日本を貶め、吉本流のバカ番組ばかり。政治は、民主の左翼まっしぐら。ま、
その前の自民は国家そっちのけで自身の金儲けばかり。
日本は自民、民主、朝日新聞、NHK・フジテレビら糞マスゴミに洗脳された
純朴な日本国民によって死滅しつつある。

39:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:37:46.78 V6RjRH19
ドル円91円から75円まで放置してた野ブタが総理になったし
当たり前の対応っていえばそれまでか。

40:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:40:58.84 LPlqqjza
最小不幸社会だからね、幸福なものも少し不幸になってもらわなくちゃね

41:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:41:34.77 L3SqUcYr
いよいよ日本も後進国並に没落か

42:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:42:39.39 NVHepRbV
日立電線 good job!

売国政府に税金を渡すと、国民を苦しめることに使われるから、日本脱出はいいこと。

税金なんてどうせ、年金、医療、農家へばらまき、食品価格のつり上げ、公務員人件費に消える。
脱税マネーをばらまいて首相になったクズもいるし。

43:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:42:48.05 zvahtv+4
国民の生活が第一。民主政権で株価3倍。

44:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:43:44.34 8tlWWzwX
財務省と日銀のせいで日本死亡w


45:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:45:51.60 Av5HKYcU
老人と公務員にあらずんば人にあらず

46:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:48:47.30 ww73Jw+U
>>44
この円高のおかげで「ドル換算の」一人当たりのGDPがアメリカを抜きそうだぜw
自民党時代は「ドル換算の」一人当たりのGDPが下がってる!許せない!って怒ってたのになw

47:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:50:39.27 o3pL2B0o
金属が撤退はいかんぞ、本当にイカン
ものづくりが完全に終わる

48:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:51:40.09 bk6F/4Gl
民主党が政権をとってからの日本解体はすげースピードだな。

49:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:54:07.91 8j9iZ466
来年就活なんですが
今年よりキツくなるんですか?

50:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:54:16.59 +PMUTtzP
ひとつ疑問が。

日本企業 < 日本から撤退して、海外で仕事を続けます。
海外企業 < 仕事を海外企業に譲渡して、別の仕事をやります。

この差は、どこから生まれるのだろうか?

51:名刺は切らしておりまして
11/09/09 18:56:36.35 6NJlnKB7
>>19 クソ役人、死んじまえ!

52:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:02:51.36 PN8hXHlr
民主政権では、円高も対処出来ないし、
まともに電力も使えないし仕方ないな。
全ては、民主に投票した国民へ天罰。

ただ、海外逃亡企業に対しては、報復課税をするべき。

53:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:03:15.24 r+YBWFzH
地震で工場が破壊され、その後の円高震災不況でとどめを刺された感じだな。
つか、ここに限らず電線業界自体がかなりやばい状態。
カルテルを維持できないほど仕事がない状況じゃ何社か倒産するんじゃないか?

54:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:06:15.67 zCYbVrW7
ミンスに投票した奴は文句を言うなよ。
選挙前から余裕で予想できたことだから。

55:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:06:35.33 jWtXLkYD
国内の高くて危ない食物、海外の安くて安全な食物
円高ありがたいだろ


56:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:09:45.04 IYdj8cfg
>>26
国内自体の需要は期待できないから需要地で生産を継続するだろうね

57:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:10:40.11 dNukMlbM
>>49
会社にとって有益な人材なら景気に関係なく企業はほしがってる。
そのハードルがとてもとても高いから人があぶれてるんだよ。
自分の頭で考えてどうしたら利益になるか考えて行動できるような人じゃないと今はバイトでも厳しい時代。



58:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:11:29.19 PeWmsMY3
再生エネルギー法案は
とんでもない悪法
民主は解散するべき

59:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:12:57.83 dNukMlbM
>>56
それが自然な流れだと思う。
日本が国内雇用を確保するには労働者自身の進化が求められているのだと思う。


60:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:13:13.74 6OZurSeX
利益は日立製作所に吸い上げられて、各電力会社にはいじめられて、当然日立電線の中には東京電力を恨んでいる
社員が相当数います。東電社員の高圧的な態度についてはいろいろ聞き漏れてきています。
今回のリストラは3/11の震災の前から出ていた話で驚くべきも有りませんが、日立グループ全体を見直す動きだと
思われます。福利厚生も例外なく10月から日立製作所保険組合と日立電線保険組合が合併します。
両日立OB達も退職後も同健康組合に属している事も多いので退職者にも影響が出ます。
日立電線に社宅用の土地を貸していた人達も土地を返還されて困っています。社員の中には土地を貸すのと引き換え
に社員になっている人も居ます。主に50代後半ですが。
電線の社員主に30代~40代は家のローンをかかえてリストラされる者が出てくると思うと…。
ちょっとわろうてまいます。

61:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:13:47.77 eRGLxKhQ
クビにするんじゃなくて、ヒトごと移動すればいいのにwww

グローバリゼーションとはヒト・モノ・カネの国境を越えた自由な移動だぜ?
ヒトも移動するのが真のグローバリゼーションだ。

62:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:14:07.41 0EwQ5aUm
日本で買うと高いからって
一般市民も共同で輸入するようにしようぜ!


63:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:18:50.22 GehDoqtf
>>3
だな。
撤退か、移民か、を選ばせて、
移民促進をする魂胆に引っかからないようにな。
商店街などが、移民促進に乗っかるんだよな。
給料が欲しい地方公務員も移民促進に走る。
横浜の中華街が、新しい中国人と入れ替わっているように、地元商店街も移民中国人に取って代わられる。
公務員だって同じだ。
移民は侵略戦争の一形態だ。


64:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:20:39.32 YQosB7X5
罠素じゃあ こうなるだろう。

カンタンにクビ切る企業からは買わない。

65:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:21:53.08 GehDoqtf
>>32
工業が日本から出て行けば、電気を輸入する必要性がなくなるよ。

66:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:22:56.77 pH9h5qyD
>>50
デフレだから

67:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:23:10.78 GehDoqtf
>>36
騙されるのは民主党支持者だけだな。

68:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:24:09.05 PstSISEF
「国内は撤退せざるを得ない」なんて言っておきながら
国内人員1200人削減じゃいかんだろ
少なくとも2/3は削減しないと

69:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:27:26.22 GehDoqtf
>>40
ちょっと不幸というのは、指にトゲが刺さったみたいで、
かなり不幸な状況なんだよ。
ちょっと幸せな方が、ストレスが少ないし、免疫力が上がるから、
ちょっと幸せを選ぶのが、健康的な精神の持ち主だ。
民主党は、全員を不幸せにしたいと考える精神疾患者だよ。

70:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:31:01.84 1EiEc8dC
これから日本の企業と名乗らなくするなら海外に出て行ってもかまわん
国内企業のツラして営業するなよ

71:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:31:29.33 bSqo+9Wl
反原発厨よ
お前達が望んだ結果だ

72:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:33:11.42 dNukMlbM
>>70
この円高では国内需要分の生産ぐらいしか利益出せないだろう。
損益分岐点が国内需要分を上回るようだ赤字だ。


73:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:33:39.62 X87Iw0DC
自作自演だろ


74:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:34:52.69 E1pdBo7F
>>71
元は原発事故を起こした原発厨のせいじゃねーか、ボケ。

75:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:41:57.92 UJFoVaxc
そろそろアジアに日本人街をつくり日本化するか
日本がアジア化するかどちらか選ぶ分岐点にさしかかっているな

76:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:46:53.47 XU97CPJ/
日本で一番リストラ必要なのは
国会議員だろう
役立たずが多すぎじゃん

77:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:47:38.87 Y75R5F1M
当面は無いとはいえ、急激な円高があるなら、急激な円安もあるはず。
そういった時のリスク分散どうするんだろう。

78:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:48:24.16 dNukMlbM
>>76
選挙で幾らでもリストラできるはずなんだけど。


79:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:55:31.48 9bdpIKLS
そりゃ、1万円札1枚が約270万ドンに化ける国で作った方が人件費安いもんな。

80:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:58:04.82 NyEvGXRO
来たー、茨城のさらに県北、日立市の人がリストラだなんて!

漏れの親戚は半導体って言ってたから、クビの皮はつながったかな。

しっかし、中国様にでも雇って貰うのかな?



81:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:58:29.93 HI5Vd7yE
公務員は、そもそも一部上場一流企業平均てのがおかしい。
解雇がないのなら、給与2,3割減にすべき。
人事経理総務みたいなくそなしごとは、ルーチンワークのくそしょうもない
創造性0国富貢献度0の仕事も給料下げるべき。

82:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:02:59.79 9jSu3Zoo
中央省庁の給料は安すぎる。もっと上げるとともに民間との流動性を上げろ。

地方は安い人と高い人が混在。若者は総じて安い。
てか、地方は政策立案だろうが、市民化みたいなルーチンだろうが同じ人が数年交代でやってるのが変。
頭は高給に高流動性、手足は低給で安定にするべき。

83:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:06:48.39 3PaRBZcd
そもそも一部上場の平均でもないし
免職はあるし
ルーチンワークがなくては仕事が進まないことすら分からない馬鹿は市ね。

84:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:11:14.71 RoFS5sch
(*-ω-)ノ・:*:・゚★,。・:*:・゚☆バイバイ♪


85:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:14:20.87 9jSu3Zoo
>>83
ルーチンは首にしろなんて言ってない。低給でいいでしょ。
まあ、実際は既にお役所さんも派遣雇って低給で働かせてるけどw

86:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:14:53.07 V6RjRH19
>>77
為替予約というものがある。
大企業だと1年毎の更新が多いかと。
中小企業だと四半期~半年毎の更新が多いらしい。
ただ取引先から聞く限りだと
最近はドル円76円以下でないと為替予約は出来なくなってるとか。

87:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:22:44.32 JT5hGXu6
日本から出て行って、出た先の国で最初は歓迎されるだろうけどそのうち梯子を外される、
その時どうするつもりなんだろう

88:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:23:56.43 pJ3davOT
野田の犠牲者が増えるねw

89:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:29:57.95 OYmPeIy4
>>87
梯子を外されたとしても日本よりはマシと読んでいるのだろう
日本なんて今後は少子高齢で人口が減るし、円高デフレは続くし、
所得税や消費税は増税されるし、全く明るい展望が無い

90:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:34:49.08 RmKuipcX
ここのお前ら達がちゃんとすればこういう事起きなかったはず
日本にはな使えない奴しか居ない
自業自得

91:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:36:16.63 hnK0RoZB
下請け叩きと非正規奴隷じゃ補えないの?
無能な老害の首でも切れば?

92:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:37:42.66 sI0asX6b
為替は円高で夏になったら電力使用制限でライン止めてるからな
製造業はかなりの数になりかもしれんが、海外に出て行けば国内の電力使用制限はなくなるだろう
内需で細々やっていく事になるんだろうか
まあ主要産業を漁業・農業・観光にしていけば何とかなるんじゃね
今の人口養うのは無理だけど

93:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:54:24.60 +FA7Guze
円下げるか関税掛けまくるかだ

94:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:06:50.43 3WBv+h0Z
>>50

国内で「電線製造」を譲渡してもらいたい企業は無いと思いますけど。

あまり付加価値の高くない商品を高い人件費・管理費かけて
輸出して売ったって、もうけにならないよ。

弊社も似たような産業だが、国内工場の赤字を海外工場が埋めてくれています。
平にちかい自分でも、何で社長が国内工場を閉鎖しないのかよくわかりません。

95:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:07:23.56 2FNc//Ge
糞高い電気代に、税金、人件費に加え、先の見えない円高
輸出で成り立ってる企業は、海外へ逃げるしかないだろ

96:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:18:37.82 Aeug9FXT
いよいよ助川町の電線工場閉鎖が現実のものになったか
前から言われてたよね
日立港埠頭の工場や日高・豊浦工場も集約?

97:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:18:47.21 Xs4TqMkh
民主と政府に暴動で抗議運動するかな、略奪付きでw

98:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:19:32.88 Aeug9FXT
>>7
労組が前国交大臣・大畠さんを熱烈に支援してたからね
ま自業自得

99:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:20:21.69 Aeug9FXT
>>12
次は日立製作所家電事業部だな
常陸多賀駅前に陣取って邪魔だ
さっさとアジアのどっかにどかして駅前再開発でイオンモール作ってほしいわ

100:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:24:36.59 Aeug9FXT
>>60
電線工場裏の平沢地区って社宅取っ払って再開発したわりには貧相だよね

101:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:26:08.54 Aeug9FXT
>>78
腐敗してた自民党政権と議員をリストラすることに成功しました

102:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:27:40.13 N2K+yIHR
日銀白川の犠牲者達がここに。
円高は日銀が円の供給を他国並に五倍増位すれば解消するのにな。

103:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:29:46.02 Aeug9FXT
のびゆく日立 から ほろびゆく 日本
になってきた

104:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:30:28.40 KhmwQ4UV
リストラされる人たちは東電に損失補てん求めないとあかんね

105:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:30:56.84 oV8SHCuX
民主党による日本弱体化計画は着々と進んでるな。
あとは人権保護法と在日外国人参政権か。

106:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:37:36.29 6OZurSeX
>>100
そこだけじゃなくて日高もひどい。

>>104
電線の社員って危機感無くてのほほんとしてるから。大企業病が末端まで廻っててそんな事すらできんよ。
しっかしここ5年ぐらいで家をローン組んで買ったヤツ悲惨だな。

107:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:38:47.72 +PMUTtzP
国内から撤退ではなく、古い事業から撤退し、新たな事業に挑戦してくれないと
国内の産業構造が変わらない気がするが、いいのか。

日本では、いったい誰がニュービジネスに挑戦するんだよ?

108:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:39:42.02 RTLc4JTG
肩たたきが始まるのか・・肩こりひどいから丁度いいや。

109:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:46:23.90 TfqSfkQ3
国内工場等が壊滅した時に
円安になってまた苦しむんだろうな

110:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:52:08.06 VUCneZEx
電線なんて装置のスイッチ入れてニューニュー量産するだけのお仕事だろ。

111:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:53:42.51 nWNkE+vh
工場がタイに移るなら、日本人は徐々にタイに以降するのかな
タイ、オカマ多いんだっけか

112:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:53:53.09 nxdcQE4w
労組は民主を応援してたんでしょ
じゃあ自業自得だよ

113:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:54:59.49 RTLc4JTG
日銀はアメリカの顔色伺い、政府は反日 シナ南北チョンの顔色伺い、どうしようもないな。社員、もとい国民は誰に助けを求めればいいんだ。 

114:名刺は切らしておりまして
11/09/09 21:58:46.67 3WBv+h0Z
>>113
自分でがんばるしかないでしょ。頭も体力も無い上に汗もかけない人は、創価学会にでも入信しましょう。

115:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:12:05.57 Asn2zMyp
民主党氏ね!

116:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:25:33.51 eRGLxKhQ
まあどんな政府が何をやろうと企業のグローバリゼーションは止まりませんよ?www
それがグローバル資本主義なんだからwww

117:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:26:54.45 ecD9qFNC
民主党のお陰ですね
支持したバカは責任とって死ね

118:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:27:28.22 b8pfQDAH
負け組みがグローバルいうのが流行のようで

119:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:37:00.13 2FNc//Ge
この~木、なんの木、気になる木~♪

みんなが首吊る木ですから♪

見たこともない花が咲くでしょ~♪

120:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:39:28.51 NXiNMJeT
資産凍結してやれ

121:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:47:07.71 eRGLxKhQ
スムーズな撤退のためには解雇規制緩和が必要だね。

自民党ならやってくれるはずさ。 マニフェストに謳っているんだからwww

122:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:57:05.79 eRGLxKhQ
これを出来るだけ早く成立させる事が肝要だろう。
日本は萎む市場だ。  遅かれ早かれ生産調整、生産縮小、それに伴う人員削減が必要になる。
日本でもの作りし、輸出することに経済合理性は無いというのが製造業界のコンセンサスである以上、
彼らを引き留める事など誰も出来はしない。
輸出が出来ないのだから、国内向けにならざるを得ない。
しかし将来的に日本市場は確実に萎むことが分かっているので、生産縮小と人員整理が必要になってくる。
解雇規制緩和はそれを見越したもので、慧眼と言わざるを得ない。

世の中はこんな状況だし。

【調査】 フルで働いても年収200万以下…「将来に希望ない」64%、ワーキングプア急増★5
スレリンク(newsplus板)

つい先日のニュースでは非正規がとうとう雇用の40%に達したそうだ。

今後日本市場はますます冷える。 これは避けようがない事態なのだ。
企業の脱出、撤退を迅速化するためには解雇規制緩和が絶対に必要なのである。

123:名刺は切らしておりまして
11/09/09 22:58:33.14 tzkzbphN
なぜかパソコンは日本回帰だぬ

124:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:00:31.13 dm566/kw
円高やばいぞ。


125:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:04:44.71 eRGLxKhQ
撤退する企業の工場労働者諸君には気の毒だが、日本の素晴らしい労働市場が君たちを迎えてくれるだろう。

非正規や世のひねくれ者たち、失業者、転落者、落伍者は正社員の転落に快哉の声を上げ、歓喜に打ち震えることだろう。
彼らは君たちに自分と同じ目に有って貰いたいのだよ。
解雇規制緩和万歳! 新自由主義万歳!  グローバリゼーション万歳!

126:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:11:14.01 GoeemtL+
民主党が政権とるままでは95円前後だったのにね。
今はドル円77円台だもんな、そりゃー輸出製造企業は国外に逃げたくなるわな。

127:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:12:23.79 USQMX+V0
なんで本社機能は日本に残すん?

128:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:15:33.73 TF8QBb3H
うおー ちょうどここに転職しようと思ってたところだ。
やめとくかw

129:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:18:04.40 xbP/U158
>>127
「日本」企業じゃないと日米欧の電気・通信企業にあまり相手にされない。

130:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:20:38.36 u0e924Eo
出て行きたい奴はとっとと出て行け

131:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:22:32.12 dNukMlbM
>>125
正規社員がワークシェア受け入れて雇用の確保に協力的だったら状況は変わっていただろうね。
低賃金労働者があまりにも多くなりすぎたために国内消費も落ち込んだ結果でもある。


132:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:22:42.56 3aIjGnwo
本社機能ってプレハブみたいなので数人の社員だけいればOKなんじゃね?

133:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:28:17.18 xUaVryfb
日本人であることの意味を考えるよね

134:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:28:42.32 p1BReA1D
>>132
実は一人も要らない。

135:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:29:28.16 itnstKR6
ペーパー本社?

136:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:31:55.86 v0W2x90i


企業が海外に出て行ったて海外で製造して売り上げ上げるよね。。 その税金 法人税は日本国内に入るの? 入らないで現地の国に入るの?

まぁ技術流出 将来自分のクビ絞める 話しは別にして 法人税はどうなるのかをおしえてください

137:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:36:20.85 p1BReA1D
>>136
海外の利益をそのまま海外に投資するなら税金はかからなかったような。

そのため、日本に戻ってくるはずのお金が全て海外で滞留していた。

138:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:37:35.08 kqLsOZA5
>>107
デフレで規制だらけの日本で誰が挑戦するのかと

139:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:39:54.82 TF8QBb3H
家のローンを割り増し退職金で完済できればラッキーだけど
実際 厳しい人が多いだろうな


140:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:40:51.45 p1BReA1D
いまどきローンで家を買う香具師なんぞおらんやろ~

141:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:47:21.04 8Xtn46/r
日立電線のこの決断がひょっとしたら日本撤退のエポックメーキング的な存在になるかもしれない

かつてまだバブル景気がかろうじて残っていた平成のはじめ、パイオニアは正社員リストラという
当時あまりにも衝撃的な建て直しを断行し、その後リストラ旋風が吹き荒れたが
まさに今回の日立電線の「国内は撤退せざるを得ない」発言は、先鞭を打つ動きになるかもしれない。

さぁ、大企業正社員といえども、今後うかうかしていられない時期がやってきました。ってことだろう。

142:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:48:14.27 KLWedjZz
「やめて頂きたく」
「拝承」

143:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:48:15.95 eRGLxKhQ
この辺が詳しいんじゃない? 国際課税は複雑怪奇だからなあ。
URLリンク(www.taxlabo.com)

もう一つは会社の形態。
進出する国によって仕組みは違うだろうが、例えば日本の場合、支社と支店、駐在員事務所では法人税の扱いがまるで違うからね。
アマゾンはそれを利用して法人税を払わなかったよね。

144:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:49:44.25 KkwcCrBz
>>50
規制がひどくて新しい産業を起こしづらい。
解雇できない、というのも理由の1つ。

製造からシステム構築へ移行したIBMみたいなことは
日本ではできない。向こうは不要な人材はクビにするが
日本では首切れないから配置換えをせざるをえない。
しかし工場労働者にプロマネやプログラマーは無理。


145:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:51:01.78 Nwvv6MKV
日本の会社でなくなるということ。首切りか

146:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:51:07.19 Aeug9FXT
>>107
本体の日立製作所も原発から撤退して新しい業種に転換しないとね

147:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:53:22.87 rLM2Ig87
>>112
日立市で大畠さん応援しないような人は非常識とみなされて村八分です

148:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:54:13.41 rLM2Ig87
>>123
台湾や韓国で作った部品を組み立ててるだけなんだけどね

149:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:54:53.85 Lnhvc+KF
日銀法を改悪しバカを総裁に据えて国民を苦しめれば批判が与党に向かい政権交代が成功する

計画どおりだな、さすが民主党


150:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:55:20.77 2MgsGMCe
>>136
海外子会社は当然現地の国に税金納めるでしょ
子会社は日本国内の親会社に配当金を支払うけど


151:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:56:01.76 gcenQ8+F
政府のせいじゃない。この流れはもう止められないんだ

152:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:56:51.50 x4S7w4e7
日立市民は震災でみんな死んじゃっておけば良かったね

153:エラ通信
11/09/10 00:00:02.15 +ss0Ee/7
日立はすでに川を渡ったよ。
主犯は鳩山。


154:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:04:53.12 IILwPGSN
日立30万雇用がほころびるのか?
まぁ、電線は日立の中でも最弱

155:エラ通信
11/09/10 00:08:19.05 +ss0Ee/7
>>154
二年前でギリギリだったのに、鳩山がむしろ国内圧迫政策しかけたんで、
国内雇用、全般的に整理するしかなくなった。
で、管の電力制限と円高放置で、大手企業で国内に残すの、
よほどの部分しかないよ。
困ったことに、野田ができる最大のことをやっても、もう国内に残る気がない。



156:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:08:56.55 LorcuI4f
>>154
最近は物流が強かったりする日立

157:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:11:32.13 szvitxzD
目指せ!あと2年で日本完全解体!

 民 主 党




158:名前をあたえないでください
11/09/10 00:11:55.24 wM0BNVx5

「人権侵害救済法案」って???

     ●「(韓国、朝鮮、中国)国民の生活第一」の民主党がゴリ押し中!!

     ● 抗議活動、集会、デモ、言論、批判の自由が無くなります!! ネット規制も!!

     ● 在日外国人(韓国、朝鮮、中国人が中心!)等の人権が巨大化!!

     ● 日本人の人権は大きく侵害されます!!

  ☆ 詳しくは次の動画で!! → 「YouTubeb 人権侵害救済法案阻止!」(拡散お願いします!!!)

  ☆ 次のブログも必見!! → 「 鳥取ループ 示現舎 」


159:エラ通信
11/09/10 00:13:37.30 +ss0Ee/7
>>157
いやあ、たいていの議員はイデオロギーだなんだといってられなくなってきてるよ。
二年後、家族もろとも生きていけるかどうかが問題。



160:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:16:13.42 Ycg0utCc
日立グループのどキュンさは凄い
地域的な物があるのか、在日朝鮮人がかなり労組の力で日立グループを支配してる

ディズニーランドの京成グループと同じ

161:エラ通信
11/09/10 00:18:24.73 +ss0Ee/7
>>160
で、それを仕掛けたのは若いときの仙谷由人弁護士たったりする。


162:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:19:44.26 hyQ2mg2W
>>155
思うんだけど、この円高放置は全部裏で韓国が仕組んでることなんじゃない?
民主党が在日とズブズブなのは知っての通りだけど、その在日を動かしてるのは韓国だろ。
韓国の思惑によって民主党が円高放置をわざと行ってるようにしか思えないわけだが。
円高で一番利益があるのが日本の産業構造を模倣した韓国だしな。


163:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:22:11.48 zjhP3CSL
日本企業が日本撤退とか意味わからん

164:エラ通信
11/09/10 00:22:33.09 +ss0Ee/7
>>162
アメリカだよ。



165:エラ通信
11/09/10 00:24:43.33 +ss0Ee/7
>>163
日本企業じゃないし。

日本経団連が、経団連に名前を変えたのが、どういういみがわかってる?
経団連の一部が、円高政策の転換を猛烈に邪魔してるのは知ってる?
日本には市場として円高を維持してくれたほうが、
輸入企業としては儲かるからさ。


166:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:24:45.31 4rl7vdyD
>>163
日本出身の多国籍企業が日本から工場部門撤退。

167:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:26:52.57 ynUSpjO8
拝承!拝復!

168:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:26:54.17 zjhP3CSL
>>166
こんな時こそ、他国で利益を上げつつ日本を支えなきゃ


169:エラ通信
11/09/10 00:28:25.07 +ss0Ee/7
>>168
日立は大手の中では一番そうしてたんだが、鳩山が止めを刺した、っていってるだろ。


170:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:29:17.17 Sm8QhQGg
赤字の時は法人税を減税してあげたのに円高になると出て行くのね

171:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:29:22.00 dirJwEcW
>>156
日通に比べれば劣る

172:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:30:48.50 BebWs1H4
しゃーないとはいえ
同業も同じことしそうだし
他業種にでも行けたら良いが
年とってたらよっぽどの人材じゃないと厳しいし積んだな

173:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:31:47.37 4lpBU2s2
下請けをいじめて喜んでた日立の連中が路頭に迷う姿を想像すると
うれしくなっちゃいます

174:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:45:28.40 OoFcZ9yr
民主党が政権とったら、株価が上がるとか、給料が上がって豊かになるとか
ガソリンが半額になるとか、高速が無料になるとか、言ってたけど、
実際に起きたことは、普天間でアメリカと仲たがい、中国と尖閣で衝突、
ロシアに日本一周+艦艇20隻出撃、大震災、大津波、原発爆発、
史上最高の円高、と素晴らしい結果となりましたね。

民主に投票した人は責任をとれよ。

175:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:48:57.38 LSHv1/ZL
リストラ要員の大半が「間接部本」ってとこがミソなんだよな。
日立電線って親会社の日立にかなり敵対してたから、そいつらが
切られてるって部分もあって。

ま、今までの損失補てんがあっても、最近の赤字状況じゃ黒字リストラも
しゃーあんめ。

176:エラ通信
11/09/10 00:49:48.57 +ss0Ee/7
>>174
は?なんで俺たちがわるいんだよ!!
増税と給付削減、年金行方不明にさせた自民が悪いんだろ!!


って応えがかえってきましたorz



177:名刺は切らしておりまして
11/09/10 00:52:04.01 bRl+sXdU
製造業は韓国に向上を移転でいいじゃん。

178:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:01:18.10 3tkIYVt7
こうして、日本には雇用がゼロになり、誰もいなくなりました
めでたしめでたし チャンチャン

179:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:23:07.68 gPbWqrBk
確かに非鉄はもう国内じゃ競争力を維持できんだろうな。
とくに今後の日本のエネルギー政策の見通しがな・・・
アルミなんかは早々に海外移転してるし、これからも当然それが加速するだろう。
今後、鉄、特殊鋼が出ていくときは本当に限界集落だらけの日本になってるんだろうな。

まあ、ここ数年の民主党政治見てたら、ある意味しょうがないよね。
国内を見捨てる勇気と決断を与えてくれるしw

180:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:26:53.50 eDNUqBvw
海外行くにしても、日本人なんてやとってくれるのか・・・

181:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:31:18.60 8XR9Pd75
海外転勤だな

182:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:34:53.79 GdpdosVM
こうやって生活保護が増えていくのですね^^

183:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:35:05.79 eDNUqBvw
>>181
海外転勤前提の転職とかか、タイかベトナムか
それでも1・2年いたら職歴になるよな

184:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:45:35.96 YdXJogDT
二度と日立買わない。

185:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:00:37.09 mYz92uzm
日銀の白川さんによると、実質実行レートだと円安だって言ってたぞ
国内は撤退せざるを得ないって甘えじゃないの?

186:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:22:57.70 uSDLChY1
日立電線は結構強い会社だと思っていたんだけどなー。

187:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:28:52.24 gPbWqrBk
ところで、太陽光とか風力とか言ってるけどさ、その分野の重要技術はなんといっても蓄電池。
でも中国・韓国でもそこそこの蓄電池つくれるようになると、そりゃコストも下がるよ。
それを日本の新エネ・ブレイクスルー!って喜べるか?

最悪、エネルギー不足のときは、中韓の原発・火力の電力を蓄電池にためて、
日本がそれを輸入するような環境になるだけ。

新エネルギーが成長分野なんていってるけどさあ、
結局、技術と拠点が出て行っちゃあ、雇用も成長も無いんだよ、まったく。

188:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:35:14.35 SupmaPE5
これって何気に影響大きい

189:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:43:49.75 7bONpxLi
まあその代わり海外で生産したおまえんとこの製品を国内に持ち込む場合は

高関税 かけるから


  当たり前だろ?日本人を雇わないのに 日本の市場をやるわけないだろ



190:名刺は切らしておりまして
11/09/10 02:53:16.80 0d0SdNHi
従来型の製造業は一部を除いて終わり
当然の流れ

191:名刺は切らしておりまして
11/09/10 03:54:28.79 hXTdgsTC
>>187
現実 蓄電池はブレイクスルーの目処は全く立っておらず、中韓の品質は国産に著しく劣る。
別に俺は全分野で日本が高品質なんて思ってないけど、電池に関してだけは糖分安泰。

ちなみに韓国の電機買うなら送電線引っ張った方がいい。


192:名刺は切らしておりまして
11/09/10 04:00:06.98 DVVwJ+aJ
アキバのUDXにある会社だよな。
でもこの手の会社のリストラって本社はあんまり
減らないんだよな

193:名刺は切らしておりまして
11/09/10 04:02:30.53 xn42y7Up
日本の企業が海外流出するのは円高が理由だけではない
最低賃金引き上げたり、外国人労働者を排除したバカのせい。

194:名刺は切らしておりまして
11/09/10 04:15:18.72 LRUZgVag
>>193
違うだろ
正規労働者の権利が強すぎるのと年金負債だよ
非正規労働者なんてどれだけ正規労働者に比べて安いと思っているんだよ
最低賃金1500円にして非正規ばかりにして年金は知らないとやった方が遥かに競争力はある

195:名刺は切らしておりまして
11/09/10 04:56:38.53 EjZYThHu
そのほうがいい海外に行くべき

196:名刺は切らしておりまして
11/09/10 04:57:34.78 l4qd1FH6
ヒタチ、What will expire the Next?

タヒ血市民? イバラキ下請社員? 偽装請負?

この~木何の木、気になる木~。
枝ーが切られて、葉が枯れて~。
みんなが去ってく~、花~も咲かない~。


197:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/09/10 05:18:05.16 EbYZJ7rY
>>189
工業製品の貿易収支が赤字になる相手国とは、高関税かけたほうがいいというのは同意。
ただ特定国を狙い撃ちにするような関税をWTOが許してくれるのかな?という疑問もある。

198:名刺は切らしておりまして
11/09/10 05:55:38.66 CtZW2cdT
そんなこと言ったら貿易黒字の日本はもっと海外に生産を移設しなくちゃいけないね
まあトヨタとかも海外生産比率より海外販売比率の方が高いから
やっぱり生産をもっと海外にださないといけないw

199:名刺は切らしておりまして
11/09/10 06:45:57.57 l4qd1FH6
しっかし、O畠大臣も去って、満を持してなのか?

平成23年3月期
 営業利益   8億円(営業利益率 0.2%)
 経常利益   ▲18億円
 当期純利益 ▲130億円

平成24年3月期(予想)
 営業利益  80億円
 経常利益  70億円
 当期純利益 ▲190億円

いったい何で損してるんだ? 経常利益で損失、当期純利益で損失って。
営業外で26億、税金とかで112億?


200:名刺は切らしておりまして
11/09/10 07:12:02.31 uexA4Abo
日本人だから日本の企業が雇って当たり前っていうロジックは、公務員家系だから公務員になれて当たり前っていう世襲公務員の主張と何が違うんだ?

201:名刺は切らしておりまして
11/09/10 07:21:03.01 l4qd1FH6
オープンなのか、クローズなのかでゼンゼン違う。
公なのか民間企業なのかでもゼンゼン違う。
自由選択とコネ公務員じゃ悪質性がゼンゼン違う。
流動的なのか、固定的・静的なのかはゼンゼン違う。

利益の行き先が国内なのか、海外なのかじゃゼンゼン違う。
そもそも海外企業が来てなけりゃ、海外の企業が雇うって話にもならない。

たとえば、拠点がある茨城に、日本以外の企業多いのか、あるのか?でゼンゼン違う。


202:名刺は切らしておりまして
11/09/10 07:39:00.41 LSHv1/ZL
>>201
日本語でおk

203:名刺は切らしておりまして
11/09/10 07:39:22.29 uexA4Abo
よくわかんね。
俺は日本人だから、英語も中国語も統計も金融工学も先端技術も科学知識もないけれど、日本企業は年収500万円で終身雇用しろ!!ってことでしょ?

その日本人の労働市場でのライバルは、日本語、英語、中国語、ポルトガル語ができて先端工学を日本の大学で学んだブラジル人だったりするわけだ。

同じ年収500万円なら御社だっていくらなんでも後者を雇用するんじゃないか?

204:名刺は切らしておりまして
11/09/10 07:52:24.56 l4qd1FH6
日本国内で、日本国籍の人を雇うべきなのか、留学生・移民を雇うべきなのか、
国内の雇用制度がどうあるべきなのか?、昔からの制度が維持できるのか、でき
ないのか、
日本の国内市場で他国語ができることが高付加価値なのか(ex.介護などで、
日本人らしい文化や以心伝心的コミュニケーションが理解できなくてもよいか)

先端工学を学んだ人の雇用・求人の総数は、相当あるのか?

海外の方を雇用するのはいいが、国内の人の雇用、教育、社会保障をどうする
つもりなのか?

まぁ、民間企業はドコ国籍だろうと優秀なヒトをとって、使い捨てにできれば、なお
よろしい訳ですけどね!


205:名刺は切らしておりまして
11/09/10 08:00:26.22 uexA4Abo
まぁ、民間企業はドコ国籍だろうと優秀なヒトをとって、使い捨てにできれば、なお
よろしい訳ですけどね!

ここに尽きるんじゃない?
日本人の雇用を増やしたかったら、自分で会社を作って日本人だけ雇えばいい

その会社がビジネスを継続していけるとは思えないが

206:名刺は切らしておりまして
11/09/10 08:06:29.93 l4qd1FH6
日本にいる人すべてが、経営者ならば、ソレでいい訳ですけどね。

国民とか、社会という面や、現実に今ある会社とかで考えると、イキナリ
そうはならないですけどね。

まぁ、経営側としては自分の望む方向にしたいし、そういう要求をする
んですけどねw


207:名刺は切らしておりまして
11/09/10 08:08:29.61 s2Q5p/8Q
オイラは整理解雇され、いま、失業保険を貰いながら
右翼の運動員になったよ。
一般人がびびりまくりで、けっこう楽しい。

208:名刺は切らしておりまして
11/09/10 08:14:30.86 Nii8GhC3
>>3
嫌なくらい激しく同意!


209:名刺は切らしておりまして
11/09/10 08:15:49.19 Nii8GhC3
>>25
嫌なくらい激しく同意!!!!!!!!!!

210:名刺は切らしておりまして
11/09/10 09:08:03.28 zFGqT6My
>>199
営業外損益:支払利息
特別損益:保有資産の評価損

あたりかな?


211:名刺は切らしておりまして
11/09/10 10:16:42.47 VOAiJv6A
空洞化が進むと雇用の悪化し社会保障制度も支える人間が居なくなるって酷い状況になるが政府は呑気だよな

212:名刺は切らしておりまして
11/09/10 10:32:21.74 v6fGJRpQ
呑気なのは前からじゃん
政権交代移行、麻生の置き土産以外では何一つ景気対策やってないし
まあよくこれだけクズで何もやる気がないくせに政権与党になろうと思ったもんだ

213:名刺は切らしておりまして
11/09/10 10:32:59.74 7MTGsBo7
民主政府に雇用対策とか期待してるのは馬鹿だろ

214:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:48:39.00 q7Qh4pwz
>>211
呑気っていうかバカなんだよ。


215:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:49:54.79 q7Qh4pwz
>>212
権力者になる事だけが目的だっただけ。
国を治め幸福の追求とか発展させようなんて気は毛頭なかった。


216:名刺は切らしておりまして
11/09/10 19:16:39.39 ksBt4+tL
でも、自民になったところでもう大した事は出来ないんじゃないの?www

217:名刺は切らしておりまして
11/09/10 19:23:07.96 6p61Gvpn
>>216
少なくとも現在より低い賃金で国内の労働力を確保できたはずだよ。

218:名刺は切らしておりまして
11/09/10 22:54:35.04 9YuI+zW2
こっちもかよ

219:名刺は切らしておりまして
11/09/10 23:12:00.65 rVymfiBt
拝承

220:名刺は切らしておりまして
11/09/11 00:10:45.15 Uz3UILUt
>>189
日本の市場はお前のモノじゃないしw独裁者か何か?
じゃあ、日本で生産して海外に輸出するものは高関税掛けられても文句言わないんだな。
結局、日本の製造業は死亡かw

221:名刺は切らしておりまして
11/09/11 01:04:39.75 AHTxXOha
>>216
圧倒的多数を占める良識ある世論は自民党政権に戻ることは望んでいないから

222:名刺は切らしておりまして
11/09/11 02:25:44.02 mbos7Y+j
世論に良識があったら自民にしても民主にしてもここまで景気悪化放置してないわな

223:名刺は切らしておりまして
11/09/11 08:45:16.93 t61pgLVO
どっちになろうと、揚げ足取りで政治を停滞させる習性があるのが日本人らしいからなwww

224:名刺は切らしておりまして
11/09/11 12:08:03.53 7hYh81a1
海外に配置転換すればいい

225:名刺は切らしておりまして
11/09/11 12:12:03.93 Sap5Unkm
フジクラあたりも続くのか?

226:名刺は切らしておりまして
11/09/11 12:26:20.91 1BWGkomh
電線談合が出来ないからな
本社ごと中国へ出て行け

227:名刺は切らしておりまして
11/09/11 14:13:05.86 d24ORrcl
俺の部屋にあるもの殆ど中国製

そりゃ日本イラネってなるわな

228:名刺は切らしておりまして
11/09/11 17:20:16.41 8nyhr/Kj
その辺の中国メーカーにでもなり下がればいい

日本日立電線有限公司とか胡散臭くていいじゃないか

229:名刺は切らしておりまして
11/09/13 10:33:22.90 Xg7M3OQu
リストラか

富士通の仕事してたけど汎用コンピュータの信号線はFHケーブルと呼んでいた
Fは古河でHは日立と同じ規格のケーブルで在りありました

230:名刺は切らしておりまして
11/09/13 10:43:38.02 3b6Bi02l
海外で必要な電力を問題なく確保できる立地が見つかったんだな
先ずはおめでとう

だが、工場を新規建設する費用だけで全利益吹っ飛ぶんじゃないかな?

231:名刺は切らしておりまして
11/09/15 07:25:47.77 8TmsdYQt
結構厳しいな
製造業も終わりか

232:名刺は切らしておりまして
11/09/16 21:19:24.97 n89ZdBNw
所詮ケーブル屋だからね

233:名刺は切らしておりまして
11/09/16 21:38:59.59 QecJFaFp
国民が選挙で選んだ民主党が日本企業を迫害してるからしょうがない

234:名刺は切らしておりまして
11/09/16 21:43:50.84 iinnahmH
>>232
おめーは何屋なんだよw

235:232
11/09/16 21:55:01.22 n89ZdBNw
ケーブル買ってるシステム工事屋(LAN,汎用コンピュータ、電気一般 他)です

236:名刺は切らしておりまして
11/09/16 21:55:40.77 dau6sk/1
>>234
私はそば屋さんです。
本日も、皆様においしいそばを提供しています。

237:232
11/09/16 21:57:59.84 n89ZdBNw
LANのUTPケーブルは海外製が多いな

238:名刺は切らしておりまして
11/09/16 22:09:21.93 iinnahmH
>>237
所詮ケーブル屋だからなんて言えるような仕事じゃねーだろwおめーの仕事が成り立ってるのもケーブル屋ありきじゃねーかよ。

239:名刺は切らしておりまして
11/09/16 22:18:08.35 qu+nbGoo
別にケーブルだけ作ってるわけじゃないしな、一応

240:名刺は切らしておりまして
11/09/16 22:20:04.60 oUbCNoQ9
大衆も花王のデモなんかやってる場合じゃねーだろ!。
本当に糾弾すべきはデフレを放置して空洞化の元凶作ってる
反経済思想の民主党じゃねーか。

241:名刺は切らしておりまして
11/09/16 22:22:17.87 iinnahmH
>>236
ケーブル並みに硬い蕎麦か?

242:名刺は切らしておりまして
11/09/17 00:14:36.57 mFlFSDPM
>>241
おれは日製のいろんな工場の
蕎麦を食べたことがあるがここの蕎麦
の硬さは標準的


243:名刺は切らしておりまして
11/09/17 00:20:56.79 pYOJ26IQ
>>242
そーじゃなくてw

244: 忍法帖【Lv=28,xxxPT】
11/09/17 11:06:47.72 qwpnUJe3
ケーブルぐるぐる回し過ぎて目が回って倒れました

 終 了

245:名刺は切らしておりまして
11/09/17 12:42:57.99 +vpItGGg
そこそこ頭のいい大学でそこそこの成績で卒業してるのに
製造業に粘着するというバカな人材を育成する結果となってしまった。
もちろん労働者に仕事をさせている会社にも問題あるが
普通に給料貰ってハイハイと言われるがまま仕事していた連中にも問題あり。
俺らが日本を支えてるんだというマスコミや出版でも見られるような
光景が高いシェアを持った各業界のメーカー数社が馬鹿げた思想がそうしてしまったのだろか。


製造業なんて開発・設備投資・人件費がばかにならず常に為替レートに左右される博打で
長期で見ると大して儲からないのは昔から言われていた事なのに。
売れなきゃ原価割れのワゴンセール行きだよ
その辺のリスクを覚悟して入社されていると思っていたが
実際はそうでもないようだな。

246:名刺は切らしておりまして
11/09/17 16:46:52.84 ajDTQWPM
>>30
馬鹿は黙ってろよw


247:名刺は切らしておりまして
11/09/17 16:53:53.83 Y32Vi3O7
ゴキブリウtヨtクは内臓売って日本の国富に貢献しろ!
ゴキブリでもその程度はできるだろ

248:名刺は切らしておりまして
11/09/17 17:04:14.81 Dtn3F49F
>>245
製造業に産業としての問題点があることは否定しないけど、
メリットもあって、一概に否定される産業じゃないだろ(下引用)。

日本の製造業の問題は為替の問題もあるだろうけど、
日本の製造業の技術が韓国、中国にそのまま技術流出して、
製造業の中での国家間の棲み分けができていない、って面もあるんじゃないの?
どころか、ドイツとフランスのような製造業の棲み分けができていないどころか、
韓国、中国の戦略は丸ごと日本にとってかわろう、ってもんだし


ドイツ経済モデルの成功 ― 他の先進国が見習うべき強さの秘密とは
URLリンク(www.asahi.com)
( 原典:URLリンク(www.foreignaffairsj.co.jp) )
>主要先進国では、この数十年にわたって「輸出を拡大するには、
製造業の規模を維持するか、増大させるしかないと」考えられてきた。
政治家も有権者も「何かをつくる会社を国内に持っていることが経済的成功の鍵だ」と考えていた。
これは、一つには、製造業の平均賃金が他の産業に比べて高かったことと無関係ではない。
ドイツは製造業を大切にし、この決定が経済的成功に大きな貢献をしている。


249:名刺は切らしておりまして
11/09/17 17:09:15.60 wn/mgDxR
>>248
ドイツが成功したのはEUに無理矢理入ってブロック経済に参加出来た恩恵だろ


>>245
てか円高リスクなんて常に付きまとってるもんなのにヘッジしない経営に問題がある

250:名刺は切らしておりまして
11/09/17 17:09:22.70 SV5bSfdH
配線材料企業が国内廃業という事は... 他関係産業も推して知るべしだな。
ていうか、直近経済は詰んでじゃねぇか? ニッポン。


251:名刺は切らしておりまして
11/09/17 17:20:25.05 Dtn3F49F
>>249
いや、だから、それについては否定しないけど、
何か、製造業は先進国の産業としては時代遅れである
って論調が最近(というか前からだけど)目立つんで
それに対しての別の見方ということで。

為替とか国家間の分業とかの工夫で対応も考えられるべきだろうって話


252:名刺は切らしておりまして
11/09/17 17:31:55.49 qcK8RrvF
>>245
だからといって他に何があるよ?

金融とかはもうだめだし。

253:名刺は切らしておりまして
11/09/17 18:25:49.60 kz3IrhC3
>>245
>長期で見ると大して儲からないのは昔から言われていた事なのに。

長期で見ると儲かっている業界って、どこよ。
どの業界でも浮き沈みは必ずあるし、どの業界でも長期で見ると大して儲からないぞ。

254:名刺は切らしておりまして
11/09/17 19:40:23.22 oolW8QTn
おまえら良かったな
民主になって、願いが叶ったんじゃね?w
誰も助けんよ、自業自得だからさwww

255:名刺は切らしておりまして
11/09/17 20:09:46.53 gde7FF4+
みるみる雇用が無くなっていくな。
経済も萎んでいく

256:名刺は切らしておりまして
11/09/17 20:32:41.39 rtsChAUe
嫌なら辞めろ代わりはいくらでもいる。

257:名刺は切らしておりまして
11/09/19 00:20:12.00 mRaCjwtJ
日立さんは企業規模が大きいからリストラ=クビではなく、出向や50代の
早期退職で済むんだろうけど?他社さんとかどうなるんだろうね・・・。

258:名刺は切らしておりまして
11/09/19 02:47:08.72 rvWyYLVO
それでも日立市に住む従業員たちは民主党大畠さんを支援するんだよ

259:名刺は切らしておりまして
11/09/22 02:00:51.17 xg8kk2+A
震災特需で本当は黒字なんですが、リストラのための特損で
赤字になるためにリストラをします。リストラのためにリストラ
するって何なんだ。

260:名刺は切らしておりまして
11/09/25 07:07:24.71 5AZi1BHK
>>257
40代前半でも電線クビにはならないんですね。
安心したダチが心配してたから。

261:名刺は切らしておりまして
11/09/25 07:55:39.80 P9rF8GNC
>>251
ドイツは自国の利益に固執し過ぎだよ。日本は参考にしては駄目だ。
ユーロの恩恵を最も受けてるにもかかわらず、ギリシャなどを助けようともしない。
ドイツ人は自分たちがアリでギリシャやイタリアがキリギリスだって
言うけど、今ギリシャを見捨てたら、ただの身勝手にしか世界は見ないと思うよ。
もしも、ドイツが日本だったら、ギリシャをせっせと助けてるよ。
世界に冠たるお人好しだからね。

262:名刺は切らしておりまして
11/09/25 08:20:33.27 Jhlwrh30
電線が必要なとこは未開の地だから
しょうがないなぁ

食品関係は、小麦の価格は上がってるけど自動化が進んだおかげで
安定してるように見えるが

日本より先に中国の方が自動化が進んだりしてな
こうなったらもう太刀打ちできない。
ファナックやら工作機械メーカー頑張って輸出してたからw

263:名刺は切らしておりまして
11/09/25 08:44:35.95 0ndJqqRA
>>203
年収500万で終身雇用はむりだけど
年収300万(あるいは200万、150万)で終身雇用は可能でしょ

今の日本人には現実がまだ見えてない。
でも、いずれ年収300万(あるいは200万、150万)の終身雇用を望むようになる。
いろんな出来事がこれから起きるよ。


264:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:02:15.21 KAkBnV0V
民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 (2011年9月号掲載)
URLリンク(www.e-themis.net)

■ウオン安で日本の輸出は完敗
「民主党政権になり日本企業の韓国進出に拍車がかかっている」と、経済産業省のある幹部は警告す
る。 とくに韓国側が狙うのは日本企業のハイテク技術だ。「ポスト液晶」と注目される有機ELなど新素
材技術やスマートフォン関連技術など、工場や研究所が韓国に進出する動きが加速している。 今年1
月、東レは世界最大級の炭素繊維工場を韓国慶尚北道・亀尾の国家産業団地に建設、来年から稼動
させることを発表した。その投資額は今後10年間で1兆3千億1(約980億円)に達する。 韓国政府は
かねて「先端素材の国産化」を目標に、21世紀の技術である「ハイテク炭素繊維」産業の韓国移転を切
望していた。そのため世界の炭素繊維市場の約40パーセントを握る東レの技術に照準を定めてきた。
東レには李明博大統領の実兄でもある李相得ハンナラ党議員が何度も足を運び、移転を要請してい
た。建設が決定したとき、韓国の一部メディアは、「ハンナラ党の勝利だ」とはやし立てたという。 東レの
日覺昭廣社長は今年6月28日の亀尾での記者懇談会で次のように語っている。「どこの国に工場を作
れば価格と品質面で世界最高の競争力を持つ製品を作れるか悩んだ。賃金だけでなく、労働力の質、
政府の支援も考慮した。総合的に検討した結果、韓国が最適という結論を下した」(中央日報) 東レ
は’63年から韓国へ進出している、いわば先駆者といえる企業だが、そのほかの企業も最近、続々と工
場移転を決めている。たとえば住友化学はサムスンと組んで、京畿道平沢市にスマートフォンの部品工
場を建設している。また、宇部興産はすでに8月から忠清南道牙山市に建てたプラスチック樹脂工場の
操業を始めている。 菅前首相が主導した反原発政策は、日本の電力料金の高騰をもたらし、日本の産
業は海外(とくに韓国)に移転せざるを得なくなる。ソフトバンクの孫正義社長は李大統領に向かい「脱
原発は日本の話」だと断定し、「韓国の原発推進」を称賛し励ました。その狙いは、「日本に電力高騰と
電力の質の低下をもたらし、日本のハイテク産業を切り崩すことにあった」(経産省幹部)というのだ。 さ
らに1ドル76円台を切る超円高。「円・ウオン相場は李・菅相場だ」 香港の為替市場ではトレーダーの
間でこう指摘される。市場ではウオン上昇局面で韓国の李政権による強引な介入、ウオン売りがあった
とみる。これに対し戦後最高の円高局面でも民主党政権はほとんど「関心の外」。円高懸念の度に「円・
ウオン」の為替相場は韓国ウオン安に大きく振れ、日本の輸出産業が韓国に完敗する下地を作り出し
ている。



265:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:03:14.43 eNMPCIqP
>>263
実は可能なんだけどね。
大企業では人件費に金を掛けるのは無駄という結論に達した。
まぁ安けりゃそれなりの仕事しかしないから日本の競争力はガンガン落ちてるね。
会社への忠誠心もなくなるから、すぐ他社に引き抜かれて技術も盗まれる始末。



266:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:04:40.18 lKK3LxlW
大企業に就職できて、ホッとしてる。
もうしわけないが、これが本音。
受験勉強なんて、将来なんの役にも立たない!因数分解なんてどこで使うんだ?
とか言って遊んでばっかだった奴らは悲惨な事になってた。

267:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:06:29.77 0ndJqqRA
>>265
じゃあ、年収700万で終身雇用は可能だと思う?
あるいは、年収600万で終身雇用は?

どの程度まで可能だと思う?

268:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:15:32.19 4p8H0Phl
優秀な奴は高給、ダメな奴は薄給
それだけだろ

269:名刺は切らしておりまして
11/09/25 09:21:04.19 mbcNXbWd
日本人全体のレベルが落ちてるし能力ある外国人に仕事を取られるのは当然


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch