11/09/07 23:50:55.00 o5FFnkea
全世界が日本以上に沈んでるから日本は相対的に成長してるんだよ。
シナ?一人当たりで論外だろ。
新幹線埋めるだけで論外だろ。
まだまだ度人国家。
55:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:54:23.53 LvsxVUC8
>>17
バカだな、おまえはw
円を握りしめて死ねw
56:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:55:05.70 uOp/6A/E
だったら円なんで買われるん(´・ω・`)
57:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:57:25.30 LvsxVUC8
>>45
そうです。政府は潰れず、庶民の生活が破綻します。
政府さえ助かればいいんです。庶民の生活なんて知りません。
原発事故と一緒です。
58:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:58:18.88 torf1Yvu
■格付けシステムの終焉
URLリンク(ameblo.jp)
日米両国の長期金利(新規発行十年物国債金利)の推移(単位:%)
URLリンク(members3.jcom.home.ne.jp)
格下げされたアメリカ国債よりも、さらに二段階格付けが低い日本国債の金利が、世界最低で推移している
外国格付け会社宛意見書要旨
URLリンク(www.mof.go.jp)
格付け会社が評価しているのは、あくまで「信用リスク」(グロービスのMBA経営辞書)
「信用リスクと、金利はまったくの別物」=「米国の格付け会社は、嘘吐きの詐欺犯罪組織」
59:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:06:23.10 0g4cn+oK
>>56
日銀が刷ってないからだろ。
他が刷りまくりの時に日本だけ刷ってない。
そりゃ上がるだろw
その代わり国内経済が犠牲になるけどw
日銀にとっちゃ国内経済なんて下々の生活のことなんて知りません。
通貨の信任だけに責任があるのです。
原発事故と一緒です。東電は福島原子力発電所敷地内だけが管轄なんです。
外に出た放射能のことなんて知りません。
国の管轄部署に聞いて下さい。もちろん管轄部署がどこかなんかも知りません。
60:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:35:07.36 Se01uEIs
>>59
刷れば上がるのかw
そもそも第二次産業だけを過保護にする必要ないだろ
しかも東京に会社があれば
国から援助貰える構造自体が日本を苦しめてんだよ
ナイキもMSも大手なんて首都に無いだろ
東京社会主義のために
日本全国が貢ぐ構造を何とかしないとね
61:名刺は切らしておりまして
11/09/08 01:07:08.33 0g4cn+oK
>>60
ん?刷らないと上がるんだぞ。基本中の基本だが。
ついにスイスも無制限刷りまくりに踏み切ったから、残るは日本ぐらいのもんだろw
スイスフランは無制限刷りまくり発表と同時に急落。
自国通貨を買い支えるのは不可能でも、
自国通貨売りに限界はない。
62:名刺は切らしておりまして
11/09/08 02:52:32.37 yK35840j
日本も刷ってるはずなんだけどね。
効果なし。
63:名刺は切らしておりまして
11/09/08 03:50:05.41 +FJpYbOJ
でも円高
あきらめて損きりしろよ・・・・
こんな記事書いてないで
64:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:05:40.99 sJXlKoLN
よく政府の借金は900兆円で「国民一人当たり738万円の借金」とか言うでしょ?
でも政府の借金の大半は内債で国民が日本国債を買ってるとすると、国民が政府に
金を貸しているわけですよね?国民は債務者じゃなくて債権者って立場であるのに
なぜ国民が借金したかのように話をすり替えてるんでしょうか?
財務省の陰謀ですか?
65:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:14:18.50 EwbzqwCg
菅&野田は経済と財務に関して無能
ってことが証明されたということか
66:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:17:25.92 yK35840j
>>64
財務状況がわるいのは事実だし、好転する要素もないのも事実だからね。
イギリス見てればわかるけど、医療費タダとか無茶な事やると、税金がとんでもないことになる。
日本の場合は、インフレ時代に作った社会保障制度が、デフレでどうにもならな無くなってるのが実情じゃないかな。
67:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:28:23.36 MuNTHPV2
日本ももっと刷ればいいのはわかってるけど、後々責任云々って事になったら
面倒だからギリギリで実行しないって感じがするんだけどね。
スイスのあれで少しは考えるだろうか?
68:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:31:31.45 yK35840j
どうせ責任なんて誰も取りはしないだろ。
連中が考えてるのは第3の通貨である円をアジアの共通通貨にするとかじゃね?
だからインフレなんてとんでもない。
69:名刺は切らしておりまして
11/09/08 04:58:46.27 jWOOnO/e
左翼は黙ってろ!!
自民党は悪くない!!
70:名刺は切らしておりまして
11/09/08 09:46:50.88 qTSv4CNw
政治がその場限りの人気取りに奔走してるのが問題なんだよな
マスコミは政策論争が大事とか言ってるけど
特定の政党や団体に都合の悪い部分は報じない自由などの偏向放送が為されで大半が国民には伝わらないし
71:名刺は切らしておりまして
11/09/08 09:53:23.26 2bjWNxCU
>>22
これは、同じくらいの技術力や資金力を持った人が
どこの国で起業するといい結果を出しやすいかみたいなものを
順位付けしているから国の大きさとは関係ない
72:名刺は切らしておりまして
11/09/12 01:03:55.23 6R290bvp
政府紙幣で国債を買い取ればいい
73:名刺は切らしておりまして
11/09/15 11:47:16.38 kGYiTRde
日本、ダントツぶっちぎりの一位です。
URLリンク(graphics8.nytimes.com)
74:名刺は切らしておりまして
11/09/15 12:36:19.30 383wqC3y
元記事これね
URLリンク(www3.weforum.org)
1 スイス
2 シンガポール
3 スウェーデン
4 フィンランド
5 アメリカ
6 ドイツ
7 オランダ
8 デンマーク
9 日本
10 イギリス
11 香港
12 カナダ
13 台湾
14 カタール
15 ベルギー
16 ノルウェー
17 サウジアラビア
18 フランス
19 オーストリア
20 オーストラリア
21 マレーシア
22 イスラエル
23 ルクセンブルク
24 韓国
25 ニュージーランド
26 中国
27 アラブ首長国連邦
28 ブルネイ
29 アイルランド
30 アイスランド