11/09/07 11:44:07.78 ppomUfvn
>>使わない洗髪台をお店の裏側につくるそうです
ソープのサウナじゃないか
3:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:44:42.03 G3vc3Byd
いちいち洗髪するのが嫌で千円カットに行ってるんだがな。
皮膚弱いから顔そりとかも困るし。
4:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:44:58.89 XS3jmnwo
平和な記事だなー
どっかの国じゃ、史上最悪の原発事故が起きてるっていうのにNE!
5:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:48:00.67 jp+qRNpr
総理は理容業組合を敵にまわしたな
6:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:49:02.77 iSogXDZg
こういうのはマジどうでも良い
ただこういうのに騙されるのもある程度居るんだよな
7:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:49:54.03 U5PO29u1
つーか、ふつうの床屋は時間かけすぎ
8:07USai。 ◆ITbpsOD9g9oz
11/09/07 11:50:08.51 jengMy5X
公務員と癒着した業界のいやがらせ。良くある話。
最終的には「家庭で散髪したら違法」なんて言い出すぜw
9:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:50:10.42 MhTpnEuZ
1000円で洗髪するのと
3000円ぐらい払って時間かけて洗髪するのじゃ全然違う
京急品川駅で電車待ってるとQBハウスで切ったなっていう貧乏くさい人がすぐわかる
10:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:50:35.83 t08ZqCPI
小型掃除機とシャンプーだと小型掃除機の方が刈り毛が取れる気がするんだが
11:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:52:32.20 L1NvO2pD
洗髪前のべとつき髪でも?
それととこやの中の人はゴム手でもするのかね、5日洗って無い客とかも来るだろう・・
12:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:55:24.61 W5RzxKAF
感染症に関しては
普通の床屋の剃刀の方がはるかに危険だろ
消毒がいい加減にならないように
客の前で消毒する規制しろよ
13:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:55:26.88 AJ5bP3zX
●●●●●●●●素敵な奥様の刑事告発●●●●●●●●
前田たけし国交大臣と私の超あぶない関係
URLリンク(www.nicovideo.jp)
*前田たけし参議院議員に師事するNPO法人の求人広告に応募
したら 詐欺の片棒を担がされそうになった
●●●●●●●●拡散しましょう!!!●●●●●●●●
14:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:55:55.03 jR7cSiu3
日本の床屋は、世界一高い。
サービスレベルは普通。
洗髪台より、衛生ルール厳格化のほうが実利あると思うのだが。
15:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:56:59.64 YxHHkubP
500円追加で、洗髪サービスやれば希望者だけ
ラーメンのトッピングみたいなもんよ。
16:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:57:23.28 RNFaM5IX
俺はカット時間や待ち時間が短いから行く
1人10分だからすぐ順番が来る上にカット時間もサクサク早い
理容院や美容院行くと、前の客がいたら1~2時間待ち
カットと洗髪と調整で1時間
しかもダラダラ話しかけてくるからウザイし
17:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:58:08.81 2jCEU+wp
地方議員ってヤクザよりも怖いと思う
18:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:00:28.14 GNBxgGsK
この業種は、気に入り木の実の店だからね
そういうのないと思うよ
デジタル計算式は、経営方式だからやってもらわんとわからない。
10分セン円なら、仮素真の王さま職なんだろう。
世相が今これだしで、なごめればいいが、わざと見よがしなら
わざとらしいいね。
19:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:02:22.39 dUl6B1E3
>洗髪台がないというのが特徴の
恣意的すぎる表現だろこれ
20::オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:
11/09/07 12:02:33.36 2pCSpWMK
安ければいい
21:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:06:21.76 ztFZ7iLG
理髪店って大抵地域の組合で最低価格を設定してんだよね。あれってカルテルで訴えられるのかな?
22:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:06:31.09 fpdCtWa1
飛び散るは大げさだわなw
それに設置が義務で洗髪はしなくてOKって、ばか?
23:神も仏も名無しさん
11/09/07 12:06:40.43 6YuFYqij
もう20年も1000円カットだけど、今更3000円以上払ってられるか!っての。
規制してもわざわざクルマで出かけて、安いところにいくのみ。
今は安いだけじゃないし、待ち時間も担当者もわかる。
近所の手がふるえている爺さんのとこに行けないよ!
いまさらだよなあ。
なんで旧理容組合みたいなのは、それがわからんかなあ。
大店舗を来させない地元商店街みたいなもんか?
24:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:06:55.82 KUsvwQeM
ちゃんと洗わないとなぁ。
ホームレスみたいに汚いヤツっているもんな。
25:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:07:38.35 jrc9gwRL
何度か行ったことがあるが
速い、会話なしは、いいのだが
やはり、雑なので、今は行こうと思わない
26:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:09:06.26 lqmwafUc
明らかに何の技術も持ち合わせていないオッサンひとりでやってる理髪店が
何千円も金を取るのはどう考えてもおかしい
27:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:09:15.10 AKC9zpAi
試したことないなあ
10分1000円は魅力だけど、なんか髪の毛がパラパラ落ちてきそうなイメージ
28:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:10:19.82 rrcGHl8o
えっと・・・オレのいきつけの床屋は洗髪後に乾かしてから
仕上げとして整えるために少し切ってるんだけど?
29:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:12:31.98 R1e2Z6OL
県の条例なら手だしできないだろ。
30:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:12:42.16 8cAkkk2V
こういう割り切ったビジネスは好きだなぁ
31:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:15:16.28 dtUC+2HS
すっげぇ皮肉ww
32:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:17:02.43 gav+umw8
>「吸引器による処理では刈り毛が完全に除去できず、そのあとで飲食店に行ったりすると
>毛が飛び散って不衛生で感染の原因になる」
これは外食産業に対する風評被害ではないのか?
33:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:17:48.31 MMqkB4fA
船橋が地元なのに議員宿舎借りてた人が庶民派とはちゃんちゃらおかしい。
SP付けてQB行くってのもなんだかなあ。
34:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:19:59.11 lu+dLa5B
一度日本は落ちるとこまで落ちたほうが良いかもね
既得権益層実権失うまであと数十年あるだろうから
先に日本がなくなってるかもだけど
35:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:20:41.01 9FgMYdtc
1000円カットの店なんて実質ダンピングだからな。潰して当然だわ。
こんなの蔓延らせたら儲かるのは経営者だけだ。
36:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:20:55.62 MLlNuFyS
>>3
俺もだ。カミソリ負けするんだ、俺。
37:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:21:44.54 KUJ8Roca
QB使ってるが普通に霧吹きで髪湿らせてから切ってるぞ
38:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:22:03.21 wol2nx4y
流石千葉、政治家の頭が放射能に汚染されまくっているな
普通の大衆理容にいってもノーシャンで、買い物やらして帰って風呂っつー人も大勢いるだろう
39:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:23:40.14 ZIMTEwzc
>>8
このケースでは公務員は関係ないだろ。
40:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:23:52.85 yTi4vjVd
>>15
おれもこんなのがいい
顔の毛そって+500円とか
41:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:24:52.02 gav+umw8
>「吸引器による処理では刈り毛が完全に除去できず、そのあとで飲食店に行ったりすると
>毛が飛び散って不衛生で感染の原因になる」
これが事実なら、
1000円カットを規制したとしても、こわくて飲食店に行けないぞ
42:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:25:04.42 tFLQij/y
自宅でバリカンのオレにはどっちでもいい話だなw
43: 【22.2m】
11/09/07 12:25:51.08 /F8OjBCd
バリカンで坊主刈りが最強だろ?
ここ3年いかなくなったから金が貯まったw
44:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:27:38.53 ZIMTEwzc
>>35
ならダンピングで正々堂々と訴えればいいだけ。
「うちより安くするな、ムキー」と言ってるだけなら、既得利権にしがみついてると言われるぞ
45:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:27:49.10 Jcbl9MTV
>>26
さすがにそれはおっさんの勝手だろ
46:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:28:02.12 wol2nx4y
つか洗髪を義務付けるのではなく洗面台の設置が義務だもんな、意味なさすぎ
洗面台の業者と癒着してんのか?
>>43
後ろのほうを剃ってくれる相方が欲しい・・・
47:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:28:46.86 I9RQIFaz
さすが在日の巣窟の千葉だな
やることが朝鮮流だ
48:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:28:47.95 y4UJYc42
床屋の票が欲しいまで読んだ
49:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:29:25.53 sMNck3pm
>毛が飛び散って不衛生で感染の原因になる
実例出せ
50:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:29:28.03 kpwQQDVM
1000円カットでも毎日料亭
51:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:30:51.45 7IqhBUnp
貧乏人同志の足の引っ張り合いはやめたほうがいいと思うけどなあ
52:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:32:01.55 vYviUPp5
普通の水による洗髪とエア吸引と較べればよい。
実はエア吸引のほうが残髪率?が少ないんだよな。
明らかに理容組合の論理は間違っている。
千葉県の低脳ぶりが全国に露呈した形だwww.
53:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:34:21.89 k5oyRt03
>>27
その通りです。
やはり、シャンプーしないと、ダメだね。
54:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:36:38.17 5XeARn6e
>>52
実際行って比べてるがそれはない
エア吸引のは残りまくるから行ってない
55:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:37:58.26 a45i0gUW
シャンプー台だけ置いてセルフシャンプーにするとか
56:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:39:06.04 wol2nx4y
大衆理容でカットしてノーシャンで済ますと、エア吸引どころか緑のブラシで頭ごしごしだぜぇ
57:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:40:58.55 WX1jzwni
1000円カット側は検証して反論してるの
やられっぱなしみたいだけど
58:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:42:55.24 ZgG0Sy1r
>洗髪台の設置義務付けをおこなっています
タライとシャンプー 一個おいとけば?
これでも洗髪台だろ。使う使わんは客の自由。これで法はクリア。
59:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:46:37.01 795Jfg0m
30分千円のとこ行ってるけど時間を有効に使えるし疲れないからいいわ
長時間髪触られてるとものすごく疲れるんだわ
カット椅子とシャンプー台の往復もしんどいめんどいもう行きたくない
終わっても頭触ったら髪がバラバラ落ちるしちゃんと流してくれてない
60:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:49:58.07 ivUOuWer
髪なんて自分でキレばいいと思うけどな
比較的髪型気にしないでも済む男性ならバリカンとすきバサミ買ってきて
バリカンやった後に適当に梳けば済むでしょ
61:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:51:51.75 /h8S6XnT
>>12
床屋にもオートクレーブの設置を義務づけるべき
62:組合員
11/09/07 12:52:16.03 MZmbmnAq
うち理容組合に入ってるけど
ほんとひどいよ、まず美容室と理容室のかきねなんてもうないのに
経営者の90%が高齢者の業界、美容室と理容室が一緒の扱いに
なったら床屋なんて即廃業、業界では業務独占、業務独占と
戦争時張りのスローガンを掲げ、自民党への政治献金をバンバンしてる
若い経営者はユニセックスサロンと打ち出して、美容室か理容室か
わからない経営をしてるけどそんなのほんと一部
毎週の組合の会合にはいまどき誰も着ないニュートラの格好や
型遅れのダブルのスーツを着た組合の勘違いじじぃどもが
俺は役員的な態度で会議、見ててほんとに痛い
早く規制緩和して理容も美容も一つでいいじゃん
やってる事一緒なんだから
63:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:54:07.97 ZhdXcGod
顔剃りは別にいいけど襟足は剃ってほしいんだよね1000円カットではどうしてるの?
64:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:56:45.28 m5O49Duv
襟足や耳まわりはバリカン
65:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:57:51.88 2OMw+E54
一ヶ月に複数回1000円床屋に行くってなめてんのかよ
庶民ってのは、2、3ヶ月に1回1000円床屋に行くようなやつを言うんだよ
66:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:58:07.72 dNBPJG3z
値段は気にしないが、イスに長く拘束されるのがイヤだなぁ。
最近、手早くカットして洗髪までして1800円のところにいってる。
一応首相なんだから、休みとはいえちゃんと身だしなみしろよ。
カットしたままかよ。
67:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:58:33.65 ZhdXcGod
>>64ほぉーバリカンか1回行ってみるかな
68:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:59:50.36 rl74sy2X
>>11
まあそれは1000円カットじゃなくても一緒だが
69:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:01:20.75 Cv8TaYS2
,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ } .________
l ━ ━ リ)' /私は
( ,し、 ) ../ あくまでも¥1000カット
ヽ -=-〉 ノヽ、 < にこだわります
/ `┬ / \ 美容室とか理容室とかに私はいかない
野 田 .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
70:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:02:01.04 Olxlnar4
床屋のシャンプーやら、スプレーやらが嫌だったから
帰ってから洗いなおしてた
無駄だから床屋で洗髪はしなくていい
71: 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 73.0 %】
11/09/07 13:04:18.60 WVe2K3wb
カット後洗髪しても切った毛髪は結構おちだぞ
服についたのも多いしな
幼児はお母さんが切ったりするし、自分で切る人も
居るからそういう人は飲食店出入り禁止にする条例も
作れよバカ千葉県。
72:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:04:37.68 iE01JdC3
>>11
気持ちよくいい仕事をしてもらいたいなら洗髪していくのは当たり前だろw
嫌がらせで態度が悪いとかクレーム付けたい朝鮮人なら別だろうけどな。
73:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:05:31.47 rl74sy2X
1000円カットをおいだすと
1500円洗髪込みの店が増えて
困る組合価格の散髪屋が増えそう
74:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:07:46.52 JFQPrucT
5ミリの丸刈りだから、文句なく格安店を使う。
75:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:09:26.31 qPUzdyJC
たまの散髪くらい、金使えよチンカス!
76:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:09:37.65 PCl+jNr2
>>2
言われてしまった。スレに来るのが遅すぎた。
77:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:10:48.29 m5O49Duv
美容院と床屋って違うん?
78:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:10:52.69 CG6ym1DE
>>74
それだったら、バリカン買って自分でやった方がいいんじゃね?
失敗しようがないし。
79:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:12:22.80 rbTaC8++
1000円カットは微妙な髪の毛や髪質の人に対応できない
80:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:13:17.35 qq6e7jIC
組合作って価格を決めてるジジイの団体の方が悪質だよ
81:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:15:27.25 RrNw8H/j
>>1
自分でカットすればタダみたいなもんやぞ?
最近カットバサミとか安いし
電動のバリカンも1980円でいいのあるよ
82:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:15:43.99 y+4ln5T6
昔は風呂のない家が多かったから床屋に洗髪台は必須だったんだよ。
83:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:18:10.72 WX1jzwni
床屋の待ち時間は苦痛
1000円カットがんばれ
84:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:21:11.85 ccvPHibt
>>73
または、美容室に客が流れる。
85:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:22:24.59 IeyS2Z/z
理容室でも洗髪しない人いるぞ。
「家に帰って洗うから・・・安くなるし」だってさ
俺は美容院なんで剃り無し。
86:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:24:05.49 6oiQcPSc
掃除機で吸うっていうのはアメリカ式だね
床屋の場合、ほとんど洗髪しないからな
87:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:24:16.46 NrZxwP7z
まあ、日本は昔からこういう無駄な規制をして利権を守るの好きだからなぁ
88:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:28:38.27 Wj3CJZkw
野田、せこいぞ。
おまえは今、金持ちなんだから、愁傷、否、首相なんだから、それなりの店に行け。
リストラされ、無収入になってるオヤジじゃないんだから。
89:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:30:01.55 4Z3nKlLf
近所に1000円カット店しかないので通ってるが万札で払っているし
つり銭はチップにしてる。それでもダメなのか?
90:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:32:42.21 ZsoQGhW5
自分でバリカン派の俺に、隙はなかったw
91:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:35:38.60 EvsIqlJq
5000万円を超える給料をもらっておきながら、1000円カットをする
ということが日本経済にとってマイナスに働くということがこの人には
おわかりにならないようだ。景気の落ち込んだ重要不足のときこそ、指導者は
率先して消費を促さなければならないのに。
92:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:36:16.89 8n77Sd26
首相のくせに1000円カットしてか行かないのはセコい。
93:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:40:14.29 YmjibZ07
俺>>70と同じだわ
安い、早い、楽ってんで、もうずっと\1,000カット
そもそも髪切ったらそっこーで帰宅して風呂ってのがお決まりだから
洗髪なんてよけーなもんイラネ
94:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:40:51.44 EawnJiPm
1000円カットに行くのは勝手だが、そのことをアピールした時点で糞。
そんなことで庶民派を演じてるつもりなんかねw
95:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:45:01.24 EUc2KcAo
>>92
価格よりも、時間を重視しているんだと思う。
96:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:47:39.22 t08ZqCPI
単純に3倍して30分3000円カットだと思うと高いだろ
97:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:50:29.93 s7AgoBda
3-4000円取るのに待たせるなよ
普通逆じゃねーのか
98:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:50:38.28 uaUuCEK2
自分バリカンで結構いけるのを知ってしまったら
あほらしくて金払えん
99:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:52:20.29 KUJ8Roca
1000円カットの理容師って美容院の就職先のない若いヤツだけかと思ってたら
この間爺さんがいたな
自分の店潰れちゃったんだろうか
100:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:54:44.47 zT5W+WmQ
3000円の理髪店にそれだけ払う価値は無い。
下手な店も一杯ある。
昔から思ってたので、QBが出来てからはもうQBだけ。
規制するのはお門違い。自分達の所に客が呼べる価値を出すしかない。
単に既得権を守るだけの理髪店に将来は無い。
101:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:55:36.90 UuIjZQ35
>>98
ですわなー。
俺は自分バリカン始めて何年も経ってるわ。
102:組合員
11/09/07 14:00:47.41 MZmbmnAq
ほんといまどき床屋なんていらねーんだよ
しかしねなぜ?床屋と美容室がいまだ別けられているか?
美容師免許センターと理容師免許センターが分けられてて
どちらも独法、そんで持ってみんな職員が
厚生労働省からの天下り
各センターに年間7~8億の予算
毎年余るから
まだ何も出来ない専門学校生対象の全国大会に4億以上も使ってる
こんなバカな話しないだろ!!
使わないなら返納しろ!!
次年度から予算で無くなるけど…
103:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:03:20.19 3NcxDxkL
刑務所帰りの定番職だそうな。1000円カット。
104:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:03:54.88 zJKScm4J
>>1
地方分権が悪い。地方分権反対!
105:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:06:12.83 wm81/Uxj
つーか、高給取りが節約するから景気がよくならねぇんだよ。
106:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:06:37.50 47nzeCOd
既得権益ってのもアレだけど、規制緩和しすぎて
高級店と激安店の、極端な二極化されても困るだよなぁ。
飲食店や衣料品なんかが、そんな感じになってて
中層くらいが適度な価格と品質で満足できる店ってのが
激減して困ってるし。
107:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:06:57.70 j2chlXQy
散髪したら、髪の毛くらい洗えよ。
そのまま街の中ウロウロうるな汚い
108: 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
11/09/07 14:12:03.61 FGxPMiwN
家庭用バリカンを2500円くらいで買ってきて、自宅で好きな時間に切っている
もう、髪型に拘る年齢でもないから、これでOK!
109:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:13:25.15 wjdAExqK
金持ってる奴は盛大に使ってくれないとな
110:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:16:54.74 xtQGzp2L
>>103
服役中に資格取れるからな
銃刀法違反やらで犯罪しといて、出所後に刃物を扱うとかw
なんかいきなりファビョって刺されでもしたら話にならん
111:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:32:42.21 BQzqbA3H
これこそ無意味な規制。
無駄な規制が日本をダメにした。
112:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:50:15.36 PNTXhX/G
無性に自分の髪の毛がうっとしくて坊主にしてみた
シャンプーリンス要らずでなんてエコなんだろうと実感すた
113:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:51:23.14 KAUHRdUs
QB1000円カットのいい宣伝だな
普通料金の店のオーナーはカンカンだぞ
もう後の祭りだけどね。
114:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:04:41.90 ZubuXHIt
,,,,,,,-―、_
/r‐-v―-、ヽ
V_ _ ミ } ..________
l ━ ━ リ)' /私は
( ,し、 ) ../ あくまでも¥1000カット
ヽ -=-〉 ノヽ、 < にこだわります
/ `┬ / \ \ 美容室とか理容室とかに私は逝かない
野 田 . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
115:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:06:12.93 DGfG+KaX
俺も1000円のに行くけど、千葉県の規制は筋が思ってると思う。
掃除機タイプのだと細かい毛まで吸ってくれないから、散髪後にスーパーに行くと生もののとこに髪が落ちたりする可能性がある。
基本的には洗髪も含めるべきだと思う。
そうじゃないと衛生的に問題ある。
116:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:14:39.07 D+IuCjIE
フロービー使ってるから、ここ10年ぐらい床屋行ってないw
117:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:16:23.28 aqOVkKz5
普通の理髪店が一律同じような価格設定になってるのも
まああれだよね
118:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:19:31.02 cGYGCjby
>>11
2000円で洗髪付きで
ねいちゃんがゴム手で洗髪だったなw
3年ぶりの床屋だが今それが普通なの?
119:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:25:54.54 KAUHRdUs
首相が日用品は100均で済ましてますと公言してるようなもんだな
120:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:26:30.93 Fyg8YEZB
>>115
洗髪を義務づけない限り、筋が通ってるとはいえないだろ
単なる嫌がらせ
一般の床屋美容室でも髪切った後
髪が落ちるのは普通
121:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:35:03.28 HTdaLlnI
まだまだ甘いな、俺みたいにバリカン買って自分で刈れ
髪型が限定されるけどw
122:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:38:35.74 TBiRqcMc
1000円カットだからって親しみもたねえよw
123:名刺は切らしておりまして
11/09/07 16:45:13.32 3y9EaZ2r
>>115
一般の床屋にもカットのみのメニューがあるのだが
もちろん許せないよな?
124:名刺は切らしておりまして
11/09/07 16:49:57.69 KaEroLSm
1,000円カット使う人って臭そう・・・
125:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:55:01.49 BLinJhTH
洗髪込み1500円とかあるからいいけど。
126:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:16:37.11 a7Uk1lyz
>>93
同意
普通の散髪屋いってもシャツの首のとこに切った髪がついてたりで
すぐ帰ってシャワー浴びて服も着替えるわ
127:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:28:50.66 miEyW1Ju
ようするに
適当に中古家具屋から安いボロボロの洗髪台を買って店に置いておけばOKということか
128:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:03:24.80 ccvPHibt
ドル円連動でいいのにね
360円時代に3600縁だったから、いまの適正価格は770円
129:名刺は切らしておりまして
11/09/07 20:13:18.50 DGfG+KaX
>>123
だから、そこで希望すりゃ洗髪もできるし、拒否もできるだろ?
散髪は基本的に衛生管理の観点で洗髪するべきものだと思うし、自宅で洗う人がいるから義務化されてないだけでしょ。
散髪屋は、洗髪できる施設を用意しなさいなんて、筋が通ってると思うがな。
130:名刺は切らしておりまして
11/09/07 21:14:35.41 WIiMbEZ2
バイトの当たりハズレが激しい
もう二度と行かない
131:名刺は切らしておりまして
11/09/07 22:41:07.52 2THSHNK5
1週間洗髪せずに飲食店いくのはOKですか?
132:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:10:10.22 3g/TE+KD
平の議員がコッソリ行くのならまだしも、
デフレ克服の先頭に立つべき総理が堂々と行ってはいかんだろ。
それを庶民的と持ち上げるマスゴミ、、、、、、
133:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:35:26.04 QLt4FHDe
利権議員は田舎に多いな。
選挙民がアホだからしゃぁないか
134:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:21:44.05 iBpW4ZMJ
1000円以外の床屋は
潰れてしまえ~
135:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:29:28.82 p18mTSgg
安いだけじゃなくて短い時間でくだらネェ
オヤジの世間話を聞かされなくて済むのが
1000円カット店のメリットだろ。
136:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:37:18.96 EsLPmply
坊主がのは得だな
日本人では少ないけど
137:名刺は切らしておりまして
11/09/08 00:38:45.71 +rJGEjSY
>>100
いまどき、3000円超の床屋にいくなんて、田舎の人か金持ちだけだろ。
1000円のQB以外にも、980円とか、1500円とか、2300円とか、いくらでも選択肢あるじゃん。
2300円と1000円で技術が変わらないのはここだけの秘密。
138:名刺は切らしておりまして
11/09/08 02:26:21.95 CG+EyXQ2
カットなんて500円が適正じゃね?
700円カット屋利用してるけどこれでも高いと思う。
1000円カットなんてブルジョワ専用だろ。
139:名刺は切らしておりまして
11/09/08 02:46:12.61 OOLX7L+y
床屋のみんなつぶれろや
140:名刺は切らしておりまして
11/09/08 02:52:31.27 OOLX7L+y
>>91-92
いい加減にしろ
あのガマガエルみたいな顔したおっさんが
良い美容院行ったところで何も変わらないんだぞ
不細工は1000円カットだけ行ってろ
たとえ首相でもだ
141:名刺は切らしておりまして
11/09/08 03:01:13.46 xya/Y3jU
なるほど。1000円カット行ってるとこを
撮影させるのは「俺は規制緩和派ですよ」
というアピールか。
規制緩和派が総理なのは大変良いことだ。
だいたいたかが髪切るのに免許なんか要らない。
免許制も無くせ。
142:名刺は切らしておりまして
11/09/08 06:44:34.68 nuwZlW9s
>>141
免許制無くしたら下手な奴が働き出して、技術要らずのオカッパ頭になるのがオチ
髭剃りなんて論外
143:名刺は切らしておりまして
11/09/08 06:45:30.84 FfUgH133
>>138
もう家で切ろよ
144:名刺は切らしておりまして
11/09/08 08:21:53.14 a1FSrc+L
1000円カット利用しているが利用後は近くの本屋に立ち寄るくらいで
スーパーとかには極力行かないようにしてる
145:名刺は切らしておりまして
11/09/08 09:00:52.25 DVzmSjL/
床屋出身のゴルゴがどちらにつくかが最大の問題だ
146:名刺は切らしておりまして
11/09/08 09:06:05.12 WY9qSVuj
カネが無い理由でQB行くなら、自分でバリカンしたほうが良いよ
それ位今のバリカンは高性能
147:名刺は切らしておりまして
11/09/08 10:24:40.75 J7UVupew
1000円カットでも洗髪はあるね。
同じ系列の店でも、機械を使って最初に洗髪するところと髪を切ってから別の人が洗髪するとこがあって、確かに最初に洗髪するところは髪の毛が残る。
1500円のところは顔剃りするけど洗髪はオプションで300円、これだと普通の床屋に行くな(笑)。
148:名刺は切らしておりまして
11/09/08 11:14:12.32 dX7dg9dH
実際問題として、1000円カット店の近所は髪の毛が散らばってるの?
もしそうなら規制すべきだし
そうでないなら散髪業界による不当な営業妨害だね
149:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:00:45.41 8XQKZVv/
近所のカット店は散髪&洗髪&顔剃りで1000円だよ。
150:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:34:08.75 gX5b5WQB
QBは技術にバラつきがあるので止めた。
151:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:37:43.78 qpXeqyYd
結局鴻池とか阪南が受け皿になるだけだろ。
いずれにせよ、特色もないのに4000円も取るような店に未来はない。
152:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:44:03.98 yGGzPFB9
>>129
洗髪を義務付けするなら筋は通るよ。
洗髪するかどうかが個人の判断でよいなら
店に洗髪施設を義務付ける必要がない。
せいぜい店の前に洗髪施設がない旨の表示をさせる程度でよい。
消費者が事前に自分で選択できればいいのだ。
153:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:48:58.50 zqGIFmS6
金のある奴が使わないから不景気になる・・・
野田はクズ
154:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:56:02.59 lcMOY/2Z
あら?そろそろ時間制にしようかと思ってた矢先に・・・
155:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:17:59.42 w8wiRgTt
黙って仕事すれば床屋はこんなに早くできる
というのを1000円カットは教えてくれたな
156:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:36:06.84 V+4Pwo23
>>155
働いてる人の時給どんだけよと心配になってしまう
157:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:00:38.85 yGGzPFB9
時給換算ならかなりいいだろ。
QBではない地元の1000円床屋は自分の場合15分前後。
一時間に3人こなせば時給3000円だ。
158:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:15:10.68 N3N1n06B
んなこと言い出したら、風呂入ってない奴は外出禁止になるだろ?
159:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:15:22.82 GTZUgLGY
洗面台つけて洗髪3000円とかにすればいい。
160:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:14:35.81 V+4Pwo23
>>157
どんなに人力重視の職種(医者、コンサル、風俗)でも取り分はMax半分よ
流しでやるわけでなし。見たところ、3割くらいじゃないかな
161:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:20:47.66 Bmugx/yL
フィリピンのマニラの床屋だとカットだけだと80円くらいで。
洗髪付の店で140円くらいだった。
162:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:36:00.22 Hw+yCYy4
京都のヘルスは条例でシャワールームの設置は禁止らしいよ
したがってチンコはタライで洗うらしいぞ
163:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:37:22.56 MraVb2xV
>>162
チョンの間だな
164:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:17:55.00 68FHAceC
もともと髪の毛を切られるのは嫌だが、
仕事上、散発に仕方なく行ってる。
洗髪なんか全く不要だ。勝手に風呂に行って自分で洗うよ
165:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:18:25.39 IOljwmLz
シャンプー顔剃りアリの1500円のところ行ってるけどそれは勘弁してね
166:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:20:28.44 68FHAceC
>>150
QBは下手な奴がいるな
個人営業でもそうなんだが
167:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:23:51.30 YMoUrzTB
>>18
誰かこれ翻訳お願い
168:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:52:47.07 pInljeYM
> 「吸引器による処理では刈り毛が完全に除去できず、そのあとで飲食店に行ったりすると
> 毛が飛び散って不衛生で感染の原因になる」
言われてみれば・・・
そういうとこ利用する人は貧乏で不潔そうなイメージだし
しかも浮いたお金でいいもの食おうとかわけのわからん理由で
敷居の高いとこでも入ってきそうだ
感染はまだしも不潔なのは間違いない。
169:名刺は切らしておりまして
11/09/08 17:14:12.53 edGsGybQ
おれは、他人に頭を洗われるのがとてつもなく嫌。
だから洗髪無しのカットはとてもありがたいんだよ。
170:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:55:40.96 1bf3Wv/f
抜け毛の多い人も、飲食店にはいけないのだな?この言い方だとそうなるぞ?
171:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:52:32.59 cC4fRnNo
>>28
本数的にあまり切る必要が無いんですか?
172:名刺は切らしておりまして
11/09/09 00:16:03.33 k+gaA71Q
ブクロだと1000円カットで洗髪したかったらご自由になセルフ洗髪の店がある。
基本この路線でいいと思うが……
173:イヤなら投票するなWW
11/09/09 00:32:08.34 /eryE3N0
平岡秀夫氏の法相起用は異常だ。彼は民主党左派を自任し、
光市母子殺人事件の加害者弁護団の 奇妙な主張を支持しただけでなく、
息子を少年に暴行死させられた母親に対して、「彼らにも罪を犯す 事情が
あったんですよ」と言い放った人物である。
就任会見で、平岡氏は死刑執行について当面は執行しない考えを示した。
江田五月前法相を 含め、ここ3代の法相は死刑を執行していない。
このままでは、なし崩し的な死刑停止につながりかねない。
174: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】
11/09/09 10:47:45.41 de34lTfq
>>166
そうだよね。
高い美容院でも下手なところもあるんでしょ?
175:名刺は切らしておりまして
11/09/10 12:56:55.48 aKWuVVqm
自分は行きつけの美容院で5000円
やはり高いだけあっていい仕事をする。別世界。
176:名刺は切らしておりまして
11/09/10 14:37:51.35 yv5R70h/
洗えば一緒。
177:名刺は切らしておりまして
11/09/10 15:47:58.05 OlJ6O8+x
毛の飛び散りならば
カット→洗髪→整えるため一寸だけカット→終了→毛が飛び散る
カット→吸引→終了→ほとんど毛が飛び散らない
くしに関して言えば
散髪屋は使いまわしなので感染症の可能性は高い
qbハウスとかは使い捨てなので感染症の可能性はまだ低い
178:名刺は切らしておりまして
11/09/12 19:51:14.15 bBUWVvb3
>>175
髪の量にもよるよな
女性とかはそうかもしれないけど。
でも3500円程度でもうまい美容院はあるよ。
お洒落に気を使わない中年男性だと1000円カットで十分だったりするし
男の単髪だと、どこで切っても劇的に変わらないんだよね
無難なヘアスタイルだと
髪の毛が薄いと更に一緒だし
179:名刺は切らしておりまして
11/09/13 00:44:32.71 ZhEsG7lA
どこも髪を切る時間は十分位じゃないの。
あとは要らない肩もみ、洗髪。
180: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/13 00:49:16.18 zCqqhR67
船橋の1000円カットは全然ダメ。
QBハウスとは比べ物にならんよ。
QBハウスは、カットだけだけど、襟足も
電気髭剃りみたいなので一応整えてくれる。
船橋は本当にカットだけ。
181:名刺は切らしておりまして
11/09/13 00:50:11.44 JjxextGt
ライバル店潰しに政治家を利用する県理容生活衛生同業組合はいらないんじゃね?
182:名刺は切らしておりまして
11/09/13 01:13:06.80 NMpwloeq
1500円で散髪洗髪顔剃全て込み、腕もそこそこで
ポイントカードもある大塚駅すぐのとこオヌヌメ
あたる人によっては肩たたきもあるよ
183:名刺は切らしておりまして
11/09/13 15:48:00.81 y9OQxzYu
>>181
ほんといらないねーー
勘違い床屋おじさんの集まり
時代錯誤
184:名刺は切らしておりまして
11/09/13 18:29:43.80 UYa+m73W
普通の水による洗髪とエア吸引と較べればよい。
実はエア吸引のほうが残髪率?が少ないんだよな。
明らかに理容組合の論理は間違っている。
千葉県の低脳ぶりが全国に露呈した形だwww.
185:名刺は切らしておりまして
11/09/13 18:47:04.12 DegBlrlD
> 「吸引器による処理では刈り毛が完全に除去できず、そのあとで飲食店に行ったりすると
> 毛が飛び散って不衛生で感染の原因になる」
1000円カットの客って外食しないイメージがある。節約家っていうか。
186:名刺は切らしておりまして
11/09/13 18:56:30.85 JXb6KfaA
俺が行く1000円カットの店は洗髪代も込みなんだけど全自動
187:名刺は切らしておりまして
11/09/13 19:03:11.88 R2JSsUU2
850円で散髪洗顔ひげ剃り他いろいろやってくれるとこ兵庫県にあんだけど、10分1000円はぼったくりすぎ