【金融政策】スイスフランが対ユーロで約10%急落 日本の当局が数日中に介入に踏み切る可能性も[09/07]at BIZPLUS
【金融政策】スイスフランが対ユーロで約10%急落 日本の当局が数日中に介入に踏み切る可能性も[09/07] - 暇つぶし2ch1:宇宙三銃士スターボーφ ★
11/09/07 07:17:31.15
[ニューヨーク 6日 ロイター] 6日のニューヨーク外国為替市場ではスイスフランが対ユーロで10%近く急落した。
1日の下げ幅としては過去最大となる見込み。スイス国立銀行(中央銀行、SNB)がフラン相場の目標を設定したことで
売りが膨らんだ。

 スイス中銀はフランの対ユーロ相場EURCHF=EBSに1ユーロ=1.20フランの上限目標を設定し、この目標を達成する
ために外貨を無制限に購入すると発表した。これを受けてドルも対スイスフランで9.6%の大幅高となった。

 世界の金融市場が混乱するなか、投資家は数少ない安全資産の1つとされるスイスフランに資金を投入しており、スイス
当局者は、スイスフランの上昇が輸出主導型の同国経済に打撃を与えるとの懸念を高めている。

 サムソン・キャピタル・アドバイザーズのジョナサン・ルイス氏は「中央銀行が自国通貨高を望んでいないことを表明した時は、
それに逆らうのは一般的に良い案ではない。きょうの取引はそれが何故なのかを思い起こさせるものだ」と指摘した。

 電子取引EBSで、ユーロは一時1.22スイスフランまで上昇し、4営業日続落に終止符を打った。

 多くのアナリストは、ユーロ圏ソブリン債務危機からの逃避先としてスイスフランを依然求める投資家に恐怖心を植え付けたと
指摘している。ただ、スイス中銀が1ユーロ=1.20フランの上限目標に相場を維持できるかどうかは、ユーロ圏の状況の
今後の動向に大きく左右されるとみられる。

 ユーロは直近で8.7%高の1.20550スイスフラン。1.10200スイスフランの安値、前日終値の1.11000スイスフランから
上昇している。

 ドルCHF=EBSはEBSで一時、0.86250スイスフランまで上昇。直近では9.4%高の0.86150スイスフランと、4営業日
続落に終止符を打っている。

 EBSでドル/円JPY=EBSは1.0%高の77.690円。スイス中銀の措置を追い風に日本の当局が数日中に介入に踏み切る
可能性があるとの観測が高まった。

ロイター
URLリンク(jp.reuters.com)
関連スレ
【金融政策】スイス中銀が無制限介入=フラン高阻止、対ユーロで目標設定[11/09/06]
スレリンク(bizplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch