11/09/20 20:59:14.95 6/GDAZuX
>>242 QUOカードをファミTで買う。 良い事を聞いた!
254:名刺は切らしておりまして
11/09/20 21:24:32.56 JXn/7g3l
>>29
おいおいwちんたらサインしてんじゃねーぞw
255:名刺は切らしておりまして
11/09/20 21:27:11.91 yon1UVyM
ファミマはスイカ使ってもTポイントがつく太っ腹コンビニ。
大丈夫なのか逆に心配になってしまう。
256:名刺は切らしておりまして
11/09/20 21:49:49.89 6/GDAZuX
3.32%還元てすごいな。
URLリンク(nikitoki.blog.so-net.ne.jp)
257:名刺は切らしておりまして
11/09/20 21:57:34.25 J8PHVQk9
>>123
セブンの場合、レジはとっくの昔に対応していて、
いつでも導入できるようにはなってた。
恐らくカード会社側がセブンの条件を飲んだんだろうね。
258:名刺は切らしておりまして
11/09/20 21:58:51.80 q7LGwj0j
>>256
> 3.32%還元てすごいな。
すごいとこそじゃないだろ。
眼科行って来い
259:名刺は切らしておりまして
11/09/20 23:44:12.57 CjvKYet2
ファミチキ一個、支払いはクレカ。
260:名刺は切らしておりまして
11/09/21 00:19:30.25 VzEHxcJH
クレカがつかえる JCB
つまりクイックペイが使えるように
ググるNFCとクイックペイの一騎討ち2012予想
261:名刺は切らしておりまして
11/09/21 00:56:52.13 GFlaV8w2
>>179
うん
262:名刺は切らしておりまして
11/09/21 03:01:24.81 m5MpEF9Y
各社軒並みクレカ、電子マネーが各種使えるようになった中で
さすがにファミマTとiDとスイカじゃ売り上げに響くようになってきたか
263:名刺は切らしておりまして
11/09/22 00:08:21.63 mW0sV6UB
>>262
エディーも使えますよーだ
264:名刺は切らしておりまして
11/09/22 17:42:25.60 ZWdRHKPG
>>262
ワオンも使える。
近々センチュリオンで買い物してみるか。
265:名刺は切らしておりまして
11/09/23 14:41:52.94 /YYfEvv4
是非、ファミリーマートの店舗まるごと買えるかやってみて
266:名刺は切らしておりまして
11/09/24 00:38:43.48 +DAieW3E
>>251みたいなアホが1番笑える
267:名刺は切らしておりまして
11/09/24 19:55:29.61 BbFv0rw5
Google、NFCモバイル決済「Google Wallet」を米国でスタートURLリンク(www.itmedia.co.jp)
お財布ケータイとか、ガラパゴス勢は負けるんだろうな。
268:名刺は切らしておりまして
11/09/24 20:03:15.87 ocZA/sAX
100円以下でクレカ使っても恥ずかしくないもん
269:名刺は切らしておりまして
11/09/24 20:49:40.87 tbh5CqHz
当然の流れだな。
あと、外国人旅行客が出入りする土地なら、サインレスでクレカ払いしてもらった方がトラブルないもんな。
270:名刺は切らしておりまして
11/09/24 20:51:51.67 Z5XJBiOJ
これで、ファミマTいらなくなるな
271:名刺は切らしておりまして
11/09/25 10:11:01.65 IjnuGfS/
自分ルールで
コンビニの買い物は、合計が1500円以上のときはカード払い、としている。
だから、1500円以上と見込まれる買い物のときは、今までファミマを避けてきた。
ようやくファミマを避けずに済むようになる。
272:名刺は切らしておりまして
11/09/25 10:23:42.88 miF5r+D4
98円のパン買うときもJCB使ってるわ
273:名刺は切らしておりまして
11/09/25 21:30:46.85 DsBa906K
>>267
それってGoogle版おサイフケータイでは?