11/09/09 20:33:43.66 X+ufQPtQ
1m2当たりの耐荷重100キロが最低ラインナップだから
クソ素人どもが
570:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:37:50.38 vtscDBBF
>>569
ソーラーパネルの架台は点荷重じゃないか?
571:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:07:44.49 X+ufQPtQ
点加重なわけない
もう素人は黙れ
572:名刺は切らしておりまして
11/09/10 06:27:23.24 +7kCA4NV
仮にプラマイゼロだとしても、
災害にちょっと強くなるのと、電気買ってやんねーよ東電ざまあwwwっていうのはいいな。
573:名刺は切らしておりまして
11/09/10 09:31:01.53 xRMvLH+S
>>570
パネル1枚あたり数点ある荷重だな。
ソーラーフロンティアで1枚20kg。架台込み25kg、隣と兼用の荷重点を1/2で数えて
パネルあたり4点程度とすれば、1点あたり6.25kg程度。
自身の重さより暴風時の荷重の方が圧倒的。
そこは瓦も同じだろうな。
574:名刺は切らしておりまして
11/09/10 09:32:49.29 xRMvLH+S
>>573
あ、まちがい。
架台も屋根に面接触するから、その分は分散する。
幅5cm×長さ1.5m程度の面積にパネル重量が分散する感じだな。
とにかく重さに関しては点荷重じゃない。
風による引き上げる力は、固定点だけにかかるからこれは点になるだろう。
575:名刺は切らしておりまして
11/09/10 17:31:15.62 Kq71mGjz
もうパネルの重さと試行業者しか死角がない
576:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:35:57.31 EhNpu+Kx
今買えば国産品で売電高額10年保障、補助金あり
5年後、10年後だとパネルの値段が安くなってるけど
外国産の恐れあり、売電安、補助金あっても少ない
元は取れるだろうし、買っても損はないんだよな
577:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:57:58.90 xRMvLH+S
>>575
いや、効率悪すぎて面積食う・・・・
のは2.4kWに制限したことでこれもクリアだな。
確かにこのままだと売れるわこれ。