11/08/31 21:53:30.91 b/3uFiS+
>>337
85万だとして
10年 12ヶ月×10年 120
ひとつき月の電気代 7083円
売電なしでこれ
351:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:01:52.80 b/3uFiS+
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】2ユニット目
スレリンク(diy板)
352:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:08:03.70 oTW+rgF4
331
337
350
日本語でおk
353:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:14:35.70 b/3uFiS+
>>337
下のリンクすらちゃんと読んでいないんだね
設置業者について
354:名刺は切らしておりまして
11/09/01 09:48:54.42 oZW7q/rH
なんかビジネスニュースって馬鹿の巣窟になっちゃったね。
(自作の場合)
・自作で作るには電気の知識がないと無理
・系統連携は出来ない
(太陽光発電は寿命が持たない)
・シャープが稚拙な技術で作った灯台の太陽光発電システムは
40年超えても現役
・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
15-20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。
否定派のやつはもっと勉強して来い
355:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:36:07.43 qPedyuxx
>>354
人工衛星用のアンテナとか灯台用の奴ってうちの屋根に積んでコスト合うの?
356:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:37:32.14 pEDHwWEi
>>355
触るな
357:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:46:28.28 oZW7q/rH
>>355
金がない人は最初から相手にしてない。
働け
358:名刺は切らしておりまして
11/09/01 11:44:20.40 Je5HANtl
>>357
そこを相手にしないと普及率はがあがらん、コストも下がらん。
でもあんまり普及すると送電設備の問題が。
どーせーちゅうねんw
359:名刺は切らしておりまして
11/09/01 11:48:03.50 qPedyuxx
>>357
安物パネルのスレで何言ってんだろうか???
360:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:16:19.26 TBHJCwYo
354
361:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:39:41.52 HfS5d0TZ
>>354
>・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
> 15-20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。
衛星放送用衛星は別に太陽に近くはない。
大気の外だから日射は1.5倍、紫外線は数倍あるが。
それ以前に、20年1つの衛星で頑張ってると思っているのか?w
もっとも、寿命を迎えるのは太陽電池ではなく電源制御部だけどな。
362:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:40:28.65 HfS5d0TZ
>>355
灯台用はともかく、人工衛星用ガリ砒素をうちの屋根に積んでみたいw
下手すると家より高くなりそう・・・・
363:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:11:40.73 vm73X2Zg
井川なんたらのCMは、ありゃまったくダメだったが、
今回は上手く宣伝できて良かった。
364:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:13:16.54 Msg+Se2b
一瞬、なぜか太陽電池つきのTVが売られるのかと思ってしまった
ちょっと休んでくる
365:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:24:46.08 HfS5d0TZ
>>364
そう言うこと言われると、そうとしか読めなくなってしまった・・・・
【電気】ついに始まった「太陽光発電のテレビ」通販! [08/25]
366:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:52:50.79 oV/qrdf/
>>357
頭が悪そうだ
367:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:13:08.46 TBHJCwYo
安いな
368:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:42:39.43 +nO37Ahk
おいなんだこれ
URLリンク(www.ecoguide.jp)
20万くらいで設置できるじゃないか
369:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:47:44.61 vvYzTdCI
【環境】地球寒冷化の兆し?太陽北極域で異例の磁場反転
スレリンク(newsplus板)
地球\(^o^)/オワタ
370:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:50:01.56 pEDHwWEi
>>369
つーか人類は数百年後には地球上からいなくなってるし
火星に逃げるか、人類滅亡かは(゚⊿゚)シラネ
371:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:07:11.39 E2HKRplj
>>370
まじで?
貧乏人でも宇宙船乗れるかな?
今のうちに筋トレして耐力つけとくか・・・
372:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:20:16.56 pEDHwWEi
>>371
今から火星を緑化すれば、200年後には人が住める環境に出来るらしい。
(費用とかは当然度外視で)
その頃なら、もう少し快適に宇宙旅行も出来ると思うし。
でも、地球脱出はノアの方舟みたいなノリになりそうorz
373:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:30:34.12 FC0soBRn
>>371
200年も時間が有るから無理するなよ
374:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:04:55.70 /xwnZQbL
>>368
kWあたりの補助金なので2/3しか出ずに50万円くらいになるかと
375:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:36:34.39 /uu+Z6uu
>>374
なるほど
そうなると、パネル追加した方がお得になるのかな
376:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:53:57.19 raCz+9Ty
>>368
東京っていいな
そんなに補助金出るのかw
377:名刺は切らしておりまして
11/09/02 01:01:03.94 mP8mGQgj
>>374
3kWに対して2.4kWは8割だよ。
864,000/3×2.4=691,200円はある
358,800/2.4kW=149,500円/kW、
15万円/kWになってしまう・・・・
東京都と新宿区がkWの計算単位いくらにしてるかわからんが。
少数以下切り捨て方式ならもう少し下がる。
378:名刺は切らしておりまして
11/09/02 07:19:15.34 XR6lb6NX
太陽光発電 トリプル補助金で、全部込みの105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて
50万だとして
10年間 12ヶ月×10年
50万÷120 = 4166
ひと月の電気代 4166円
URLリンク(www.ntv.co.jp)
早い者勝ちだけど
URLリンク(www.ecoguide.jp)
URLリンク(www.ecoguide.jp)
太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。
379:名刺は切らしておりまして
11/09/02 22:49:41.12 fiiTC64Y
案外と補助金でさっさと付けた方が良いかもね
パネルの値段はいずれ下がるかもしれんが補助金はいずれ少なくなるだろうし
380:名刺は切らしておりまして
11/09/03 01:34:31.13 0CJmQxXa
>>368
新宿区ってなんでこんなに補助額高いんだろ
上限額50万とはいえ、全国でもトップクラスだろ
うちの区なんて補助ないのに
381:名刺は切らしておりまして
11/09/03 07:41:54.27 5dd/aqlZ
太陽光発電をテレビ通販! なのか
太陽光発電のテレビを通販! なのか
どっちか分からんわ
太陽光発電のテレビを通販なら買わなくもない
382:名刺は切らしておりまして
11/09/03 09:12:38.30 elckVNhO
この出力って最大出力?
それとも平均出力?
それによって試算が大幅に変わってくるんだが。
383:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:11:25.94 WOTAjpER
最大に決まってるだろ
雨の日は10%以下?
簡単には試算できないかもな
384:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:20:14.13 MiKUy7k8
>>379
なるほど
385:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:37:27.46 1kN/PUur
5年ごとに補修が必要。
永遠に元は取れない。
386:名刺は切らしておりまして
11/09/03 12:20:40.39 a6AnVEnQ
>>382
本当に最大な最大出力を宣伝してサンヨーがヤバくなった時がある
屋根の角度は最適じゃないし、日本の晴れてる空は本当の快晴じゃなく目に良く分からないくらい薄く霞がかかってるのが標準だから
外国だと空が高いとか言うだろ、本当に空が高くなったり低くなったりする訳じゃなく、乱反射が多いと低く感じる
で、そういう日本の天候や屋根の角度の標準を考慮して、普通の家に後付けで普通に設置して出る、有効な最大出力
だから、瀬戸内などの天候の良い地域だと2・3割増して最大出力が出てたりする
普通の国内本州なら、そのままの出力が真昼間の一時間で前後出力が落ちてる時も合計して最大出力の3~3.5時間分くらいが年間平均
387:名刺は切らしておりまして
11/09/03 14:16:56.67 naFRpFZ5
>>382
定められた波長分布の、1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量。
ついでにいうと、パネル毎には90%まではOKとしてよい。
よって、実際の出力はその90%になることもあるし、パネルが熱いとき、汚れているときなどはその分のロスでさらに下回る。
一方、冬の風の強い日は、パネルが25℃より冷やされて効率が上がり、瞬間的にはパネル定格より出力することもある。
逆に、企業が余裕を持って出力値をクリアするようにすれば、実際にはもっと出力することもある。
>>386のような過去痛い目にあった企業とかは、そのせいか定格出力が控えめで、実際に設置したパネルで
温度損失、パワコン損失、汚れ損失があるのに定格を越える発電するなんてこともある。
388:名刺は切らしておりまして
11/09/03 14:33:47.92 BAo2G9WL
>>385
デマを流して商売の邪魔したら タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!
だぜ、大丈夫か?
「永遠に元は取れない。」は嘘ではないよな?
389:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:32:25.63 08rKiYQE
今ある家に新たに設置する時って屋根の上にどれくらいの重さが乗ることになるの?
390:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:41:21.22 dpgLtUzU
1個20kgぐらいあるけど、重さの9割はガラスの重さだからな太陽光パネルは
あのガラスもう少し軽く出来ないのかな
軽量化が進むと売れそうだけど。
391:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:42:50.85 qI+ulXnx
うちの場合16kg/枚のパネルが23枚で368kg、あと架台とか配線があるので450kgとか500kgになるのかな。
392:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:50:33.98 eORFUz7L
3月までに買うかどうか決めればいい。
電気の買取価格は3月まで同じだから。
393:名刺は切らしておりまして
11/09/03 21:02:58.18 qI+ulXnx
国からの補助金は11月ぐらいで枠が一杯(349億円だったかな)になりそうなので、そちらも注意。
394:名刺は切らしておりまして
11/09/03 22:31:59.10 08rKiYQE
>>391
家は頑丈に出来てる?
地震が着たら大変な事になっちゃうよ~
395:名刺は切らしておりまして
11/09/03 23:23:14.41 srU/Dod2
地震のときは架台やパネルが逆に補強材になるから屋根がじょうぶになるよ。
瓦もずれなくなるし。
396:名刺は切らしておりまして
11/09/04 00:00:46.84 08rKiYQE
>>395
二階建ての家屋の一番上に500kgの物が乗ってる状態で、
横揺れされた日にゃ、運良く倒壊しなくても家は住めなくなるよ。
397:名刺は切らしておりまして
11/09/04 08:32:51.55 C0lTpEgW
太陽光発電の普及を妨害している人達って何の組織なの?w
398:名刺は切らしておりまして
11/09/04 10:27:29.44 LJvHF/O8
地震で簡単に倒壊するような古い家には太陽光発電は付けないよ。
パチ物業者はわからないけど。
現実的に地震のとき太陽光発電が載ってなかった家は瓦が落ちたけど
載ってた家の瓦は落ちなかったんだから。
399:名刺は切らしておりまして
11/09/04 11:53:25.70 1ocC9SYC
>>398
地震で瓦が落ちないようにする為に、500kgの重しを屋根の上に補助金まで使って乗せるアホがどこに居る?
地震で屋敷自体が倒壊するリスクを考えたら、乗せない方が安心だよ。
100万出せば十分設置できるエコキュートにしろ
お湯も出て、床暖房も出来て、発電まで出来ちゃうぞ。
地震を検知したらガスは自動で遮断されて事故の危険はゼロだぞ。
400:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:11:43.58 1ocC9SYC
>>398
最近の新築家屋に瓦を使った家がほとんど無いのは、重い瓦を載せると家屋の耐震性を上げないとダメだからだろ
屋根に太陽光発電パネルが乗った耐震基準で設計されていない家屋に500kgの重さが上乗せされたら確実に倒壊する。
401:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:14:36.92 C0lTpEgW
>>400
どんだけアネハ~
402:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:17:49.98 7LgdlwEs
C0lTpEgW
黙れブサヨ
403:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:22:03.28 dgvwOVTu
>>401
木造だとそんなもんだよ
特に屋根は揺れモーメントが最大になるから
1階に500kgの物をおくのとはわけが違うし、
1階の床に500kgの物を置くのに比べても地震の時には2倍以上の負荷がかかる。
屋根にモノを乗せるなら最初からそう設計しなきゃダメ。
404:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:24:06.05 dgvwOVTu
ってか1980年代から国策で推進されているのに
太陽光発電の普及を妨害している人なんていないよ。
むしろ補助されているわけで。
耐震性問題とかコストとか安定性は、
太陽光発電自身の問題であって誰かが妨害しているわけではない。
405:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:46:42.53 NFDrQrAD
>>399
最近のエコキュートは発電まで出来るんだスゴイねぇw
406:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:01:16.37 5WwZuYZm
>>405
ガスまで必要らしいしな
407:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:06:50.47 BjkpoZR+
>>397
それちゃんと「各家庭に取り付ける」を付けないとダメだろ。
メガソーラーは使い物にならないので
是非普及を妨害したいw
408:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:13:51.12 1ocC9SYC
>>405
エネファームの間違いだったかもしれない、すまん。
「家庭用ガス発電」 ←ググって見てください。
409:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:17:09.25 2XsrLn/L
屋根材の代わりになる太陽光パネルを開発すればいい。
410:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:18:44.32 0Mmw/ESS
>>408
100万程度のはエコウイルだろ
411:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:20:58.85 LJIf6PSG
大地震での死亡だと、家具が倒れる、一階部分が崩壊
の圧死がほとんどと聞いたけど 地震保険をかけてない人が多いんだろうね
パネルのせいで倒壊する・したというネガキャンはデマの範疇でしかない
実例をだしてみたら、だせないw
412:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:23:23.04 QbEjl7E4
極悪非道の朝日ソーラーじゃけん
413:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:41:09.80 1ocC9SYC
>>411
今まで、太陽光パネルを推進してる連中が避けてきた問題点だもんな、
屋根瓦が落ちないメリット?家が倒壊したら意味ないだろ。
新築家屋で太陽光パネルの重さを考慮に入れた設計がされているなら倒壊しないだろうね、
瓦の重さまでしか想定せず設計した家屋に、太陽光パネルの重さが加わったらどうなるか安易に想定できるだろ
414:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:53:53.14 NFDrQrAD
>>408
そのてーどの知識でホルホルしてんじゃねーよ
エネファームなんて現時点では元取れない趣味の世界なんだけど
415:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:59:36.93 0Mmw/ESS
>>413
家族と親戚が10人くらい集まって
バルコニーでバーベキューをやってる最中に地震が来たら倒壊するのか?
たった500kg程度で壊れるような、そんな脆弱な建物は
パネルの話とか関係なく、今すぐ耐震補強をすべきだろう
416:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:11:20.49 LJIf6PSG
燃料電池も厳しいね。
電気自動車で数日は家電が動くし
417:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:13:36.69 LJIf6PSG
ホバークラフト式家 300万だって
h URLリンク(tomzakki.blog117.fc2.c) om/blog-entry-1983.html
418:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:18:29.35 1ocC9SYC
>>415
バルコニーに10人の家族や親戚が集まってバーベキュー大会を楽しめる様なしっかりした家なら大丈夫だと思うよ
どんなお屋敷だか知らないけど、それだけ広い屋敷だと太陽光発電パネルも500kgで足りるのかなぁ
419:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:26:29.04 1ocC9SYC
>>414
家庭用太陽光発電パネルと比べて、どっちが実現性とコストを合わせて考えたときに有効性が高いか考えた?
補助金をジャブジャブつぎ込んでも広まってない太陽光発電と比較して。
420:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:33:50.90 0Mmw/ESS
>>419
少しは調べて書いたほうが良いぞ
ガス会社自身がこう言っているんだから。
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
> 太陽光発電とエコウィルの組み合わせはとても相性がいい
421:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:56:01.92 1ocC9SYC
親戚の不動産屋に頼んで今住んでる一軒家を新築したんだが、
建てる前に太陽光発電の相談をしたら、
家の寿命が短くなるから止めてくれって断られたよ、マジで。
422:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:01:15.39 BjkpoZR+
エコウィルは普段最小限で動かして(エネファームだとこれもいらない?)廃熱はお湯にして貯湯タンクへ
太陽光発電が曇ったりして出力が下がったらエコウィルをフル稼働して減った分を補助
が理想なのかな?
423:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:20:32.84 NFDrQrAD
>>419
補助金じゃぶじゃぶねぇエネファーム1台あたりの補助金いくらか知ってる?
まぁエンドユーザーの収支が確実にプラスにならないシステムと
太陽光を比べても意味ないでしょ今のところは…将来は分からないけど
424:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:26:17.35 0Mmw/ESS
>>421
ご愁傷様。
ちなみに>>418 だけどさ、
平屋根で実績のある建築会社 (探せば雨漏り防止のノウハウ持っているところがある) に頼んで
屋根の一部を平屋根にすれば広いバルコニーを確保できるよ。
425:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:34:51.60 1ocC9SYC
>>423
家が受ける負担を保全するコストまで含めたら、目先の収益はプラスになってもトータルではどっちが得かな
余震が絶え間なく続いてるから家は確実にダメージ喰らうよ
426:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:40:17.97 1ocC9SYC
>>424
太陽光パネルと合わせると1tを越える荷重が架かるって怖いね。
バーベキュー大会中に震災が起きない様に注意してね。
427:名刺は切らしておりまして
11/09/04 17:24:15.96 NFDrQrAD
>>425
だったら何も付けないほうが理想って結論になる
つけたほうが損するガス発電エコキュートwとは切り離して考えろよ
428:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:20:09.10 cnHj3xrM
採算を考えてならエコウィル、最新技術を楽しむ趣味に金を使うならエネファームだな
エネファームだと灯油でも動かせるので、都市ガスが無い地域でやってみたいなど趣味でなら良いかもね
今年から出るSOFCエネファームだと、商業テスト機のような初代はまだだが、次世代機は補助金入れると90万円くらいで採算が取れる発電機になるようだが
429:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:47:44.56 1ocC9SYC
真実を明らかにしてほしいよな。
> 太陽光パネル、真の発電コストは? 耐久基準あいまい
> 業界団体は品質チェック制度検討
URLリンク(www.nikkei.com)
430:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:59:15.10 dgvwOVTu
>>429
耐久性の真実は壊れてみるまで分からないw
だから困ったものなわけです。
431:名刺は切らしておりまして
11/09/04 19:38:06.57 zD7xqgGg
耐候性を考えて屋根材を陶器瓦にしたからなぁ。
ソーラーパネル載せるなら軽量の屋根材に交換だな。
432:名刺は切らしておりまして
11/09/04 19:55:13.87 1ocC9SYC
>>431
瓦屋根で建てたなら、軽量のスレート屋根に変えることで耐震性もあがりますね。
スレート屋根にもメンテナンスが必要だと今知りました。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
433:名刺は切らしておりまして
11/09/05 00:05:46.74 JPvzM6Zm
瓦屋根の荷重はどれだけあると思ってるんだ。
瓦荷重があっても地震に耐えられるのに太陽光パネルの分散荷重の500kgごとき
載せたくらいで壊れるような家は根本的に地震に耐えられるわけない。
太陽光パネルと架台は家が変形することを防ぐ補強材だ。
434:名刺は切らしておりまして
11/09/05 00:26:59.53 OkwmmhQO
全国で新築される家々の屋根がスレート屋根を使うようになったのも技術の進歩やコストパフォーマンスもあるだろうけど、
阪神大震災で、瓦屋根の家に在宅されていた方が家屋倒壊によって亡くなった事が多かったのも影響してるんじゃないかな
>>433
俺は屋根の上に500kgを後から乗せて設計時に想定していない横方向への力が加わるのは避けるよ。
435:名刺は切らしておりまして
11/09/05 02:16:41.03 tBOrB5LY
うわ~新宿に住んでたら、よっぽど日当りの悪い所じゃない限りあっという間にもととれるんじゃないか。
いいな~。うちの実家なんか国の補助金以外の補助が無いから、相当な好条件なのにまだ微妙な感じ。
436:名刺は切らしておりまして
11/09/05 10:05:46.85 I5K1sugC
>>415
その場合は人間は屋根にしっかりと固定されていないわけで、条件が変わってくると思う。
437:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:24:38.29 W2eSkZLe
補助金で80万くらいになるならとりあえず付けてみようって気になるわな
438:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:27:26.14 Qo5OJAFd
500kgとか雪国だと屋根に積もった雪1立方m程度の重さなんだが・・・
439:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:39:12.41 I5K1sugC
こっちは雪国じゃないので屋根に積もった雪1立方m程度がどれくらいの
重さになるかわからんけど、雪国仕様の家じゃないよ。
ここに1mも積もったら大量の死人が出ると思う。
440:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:43:45.98 LBWmuuia
床下に予備の瓦10枚の束が置いてあるが、尋常じゃない重さ。屋根全体の重量は想像を超えてる筈。
441:382
11/09/05 11:54:54.58 9NAerGMr
>>386-387
なるほどね。
>1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量
パネルが25℃になっている時期って結構短いよな。
真夏なんで60℃近くになるし。
調べたら1℃上がるごとに発電量がが0.5%下がるらしいから、
真夏は15%以上ダウンする計算になる。
まだまだ人柱が必要な段階のようだな。
442:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:56:08.36 cIPDR3MU
>>433
ほい
URLリンク(www.osaka-kawara.com)
一方太陽電池パネルについては、
最重量のソーラーフロンティアで20kg/1.228m2=16.3kg/m2、kWあたりだと109kg
サンヨーHITあたりで、15kg/1.283m2=11.7kg/m2、kWあたりだと51kg
ソーラーフロンティアでも、面積あたりで最軽量の瓦くらいだな。
それも設置している場所だけ。
443:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:56:48.52 cIPDR3MU
>>442
あ、架台分は含んでません。
444:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:58:06.34 cIPDR3MU
>>441
でも15%下がった性能を性能と考えればいいだけのことだよ。
シャープなどの発電シミュレーションは、夏場は温度損失20%を見込んだ値。
CISやHITなど、1℃上がる毎に0.3%くらいに抑えられたものもある。
445:382
11/09/05 13:11:19.86 9NAerGMr
>>444
天候(日照時間)もちゃんと考慮されているのか?
あと、経年劣化による発電量の低下とかも。
俺の勝手な予想だが、5年後には液晶パネルみたいに、
価格半分性能2倍な状態になる気がする。
446:名刺は切らしておりまして
11/09/05 14:09:39.54 cIPDR3MU
>>445
メーカーシミュレーションのことならもちろん考慮されてるよ。
むしろメーカーはクレームを恐れてか控えめの数値。
少なくとも設置直後は1割くらい多く発電するケースが大部分のようです。
10年後1割劣化してシミュレーション通り、20年平均でもシミュレーション並みになるんじゃないかな?
価格半分は期待したいね。
今は高価だから売電補助つきで引き合う状態だ。
これが普通に昼間電力の自己消費で元が取れて、
買取も昼間電力の卸値としては悪くない18~24円でもいい
価格のシステムができればいいな。
実際に価格半分を実現するのは薄膜系や集光型のような気がする。
今シリコン結晶系をやってるところも、薄膜シリコンや化合物系を絶賛研究中らしいし。
今のシリコン太陽光発電は、その研究費を与えている状態なのかもしれん。
447:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:18:29.34 hD0ytPBE
8m×4mの一枚屋根なんてナカナカないだろ
448:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:20:47.27 cIPDR3MU
>>445
ちなみに性能2倍は厳しいな。
今のところこれを実現できるのは、集光型+積層化合物系か、量子ドット太陽電池。
前者はなんとかなりそうだが雲に弱い。後者は理論的はできる、作り方ワカラン状態。
449:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:30:33.32 yusQqtTW
中国製品を買おう
【エネルギー】米太陽電池会社、3社が相次ぎ破綻 中国の攻勢で [11/09/05]
スレリンク(bizplus板)
450:名刺は切らしておりまして
11/09/05 18:35:13.37 yusQqtTW
また1984年に千葉県佐倉市にソーラーエネルギーセンターという施設を作り、
そこで継続的に発電をしています。今年で27年目ですが発電量の減衰率は1桁台ですから、
当社製品が長寿命であることが実証されています。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
451:名刺は切らしておりまして
11/09/05 18:37:59.75 cIPDR3MU
>>450
今はすっかりシャープにやられて、その他も効率SanyoやCISのソーラーフロンティアなどが目立っているが、
昔は太陽電池と言えば京セラ的な時期もあったよなあ。
まあ京セラにも独特な形のパネルでたくさん載せてウマーという特徴はあるが。
452:名刺は切らしておりまして
11/09/06 13:23:14.97 VYovl0Ce
ここ10年でたいして技術革新してないんじゃないの?
453:名刺は切らしておりまして
11/09/06 14:01:34.56 2IPFgvsu
イオンの京セラのパネル販売と同時に政府の補助金が出来た。
454:名刺は切らしておりまして
11/09/06 17:21:07.01 Wjm9napW
>>452
効率はしっかり上がってるじゃないの。
量子ドットクラスの効率上昇や、1桁クラスのコストダウンを期待しているなら、確かにたいした革新はないが。
455:名刺は切らしておりまして
11/09/06 18:39:17.08 XbfKeUxX
>>447
安いけどこれがクリアできる家ってあるんでしょうか
456:名刺は切らしておりまして
11/09/06 18:45:44.14 XbfKeUxX
・どこの業者が設置するのか?
・設置後1・5・9年の定期点検を受けていただく。値段は?
・表示ユニットはオプション。値段は?
・出力2.4kWは少ないけど増設できるのか?値段は?
457:名刺は切らしておりまして
11/09/06 19:32:13.43 Wjm9napW
>>456
>・どこの業者が設置するのか?
URLリンク(www.ntv.co.jp)
要するに業者丸投げ、たぶん選べないな。
>・設置後1・5・9年の定期点検を受けていただく。値段は?
これ盲点だな。確かに有償としか書いてないわ。
>・表示ユニットはオプション。値段は?
ソーラーフロンティアはSANYOのモニターOEMだったと思う。たぶん7.2万円。
>・出力2.4kWは少ないけど増設できるのか?値段は?
パワコンがそれに合わせた容量だろうから、無理に近いだろう。
3kWには増設できますが容量の割に工事費がすげーかかるので補助金対象になりませんとか。
やるなら2.4kWをもう一つおかわりだろうなw
458:名刺は切らしておりまして
11/09/06 20:49:13.81 XbfKeUxX
ですねよー大雑把すぐる
よくよく見積もり書をみて納得してから契約
設置後の費用も確かめておかないと
だめですよー
459:名刺は切らしておりまして
11/09/07 00:04:22.23 XpxaySjK
定期点検費用は電話で問い合わせるとイイかもね、大した額ではないと思うけど。
460:名刺は切らしておりまして
11/09/07 00:59:56.77 yHewFrFK
>>459
ただ普通の業者のようにオプションではなく義務だからな。
しかも契約に入ってるならおそらく業者指定。
高いからよそで保守点検させるは通らない悪寒。
既に契約した人、契約書晒せない?
461:名刺は切らしておりまして
11/09/07 01:01:04.35 yHewFrFK
まーソーラーフロンティアの未来がかかっている通販でもあるので
そんな無茶な額ではないと思うが・・・
462:名刺は切らしておりまして
11/09/07 01:22:02.48 8gtasapm
そもそも42円の余剰電力買取があって
回収出来るシステムだから2.4kwは厳しい
463:名刺は切らしておりまして
11/09/07 02:14:49.84 lwHkwVtn
工事は誰がするの?
ソーラーフロンティアの研修を受講した、屋根・電気工事の認定技術者が行います。
めくらがおおいな
464:名刺は切らしておりまして
11/09/07 03:01:50.91 yHewFrFK
>>462
安ければ余剰買取なんてどうでもよくなるよ。
465:名刺は切らしておりまして
11/09/07 03:08:47.04 KjTleud+
>>464
いや使うより売ったほうが得だから元が取れるという計算なんだから、余剰買取料が少なかったら付けたらかえって損するだろ
466:へへへ
11/09/07 03:13:56.59 rxWG89L2
家は、耐震強度が保証されてないと怖いよな。
↑のほうで、必死にパネルの家が壊れてない!と騒いでる奴いるけど
99%は、新築からつけていた家だろ。
300KG近くあった蓄熱式暖房機。2階にあったけど3・11で倒れたぜ。
屋根に重量掛かると、加重も大きくなるから、なおさら怖い。
でも、欲しいな・・・wwww
467:名刺は切らしておりまして
11/09/07 03:20:59.48 93Dw6dbN
東京の人は50万くらいで買えるんだろ?
買って速攻オクに流したら儲かりそうだな
468:名刺は切らしておりまして
11/09/07 03:24:13.81 yHewFrFK
>>465
それは同じ単価の場合だよ。
規模が小さくても、それ以上に容量あたり価格が激安ならお得。
もちろん複数業者競合でがんばって探せば大容量で激安が手にはいるが、
そこまで根性がなく、面倒だから飛び込みセールスと契約しちゃうような
人達にとっては、TV通販の気軽さで買えるものとして激安過ぎるw
>>466
1ヶ所に300kgとはだいぶ違うと思うよ。
はっきり書いてないが、2階の蓄熱式暖房機が倒れたのか、蓄熱式暖房機に引きずられて建物が倒れたのか、どっちだ?
もし建物が倒れたなら、その地域の震度や建物倒壊率は?
ま、耐震性余裕あればこそなので、何もしなくても耐震性怪しい古い住宅は確かにやめた方がいいな。
469:名刺は切らしておりまして
11/09/07 03:27:17.08 AiMtDi9w
>>466
古い建物は事前に耐震補強しろって。
470:名刺は切らしておりまして
11/09/07 04:46:12.26 IATjVlgs
ネットで見たと思うんだけど赤外線でも発電するパネルが開発されてるらしい
これだと夜でも発電するんだと
471:名刺は切らしておりまして
11/09/07 06:53:42.33 8gtasapm
バッテリーなんてモノつけてどうするんだw
472:名刺は切らしておりまして
11/09/07 07:00:24.29 8gtasapm
>>463
素人のおねーさんも受けれる研修
>>464
安いとはいえ42円で売れないと元は取れない
4kwは必要
473:名刺は切らしておりまして
11/09/07 09:17:09.04 4RnR0OfT
>>469
耐震補強しなきゃならないような家にはパネル載せてくれないでしょ。
474:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:11:57.05 lwHkwVtn
2.4kW 60-70万
3.6kW 約170万円。 10年
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
グリーン電力証書で年7千~8千円の収入。ただし、メーターの設置が必要に
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.greenenergy.jp)
475:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:19:56.60 KE+pFFvm
>>474
ここを見ると単純には比較できない気がする
URLリンク(www.solar-frontier.com)
高温時の出力低下もシリコンより少ないみたいだし、発電能力には自身があるご様子だしね
476:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:21:07.78 KjTleud+
>>468
余剰電気発電量が少ないと10年で元をとれるかどうか怪しくなる。日照時間の条件がよくてもきびしい。
しかも長期での本体メンテナンスコスト、屋根などへの負荷や台風時のリスク、故障時のコスト、税制の変化、など不明確な要素が多すぎる。
初期コストが安いからという理由で、そんなものに手を出すのはリスク管理ができてない人だろう。
477:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:32:13.76 SHHQpB/U
>>463
てきとーに工務店の兄ちゃんとかバイトとか集めて半日くらいの講習して
認定証を発行して終りでしょ。
478:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:32:18.93 yHewFrFK
>>470
>赤外線でも発電するパネルが開発されてるらしい
シリコン太陽電池は赤外線でも発電してるよ。
>これだと夜でも発電するんだと
電力源といえるほどの発電は無理。
479:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:41:44.62 jcJ2iHCO
でも、やっぱりこれは売れるような気がするね
大半の人は販売メーカーが信用できるかできないかで判断するんだろうが、その面でもあまり胡散臭さは感じない
480:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:45:12.47 KjTleud+
大手だから、エコだから、国が買い取ってくれるから、とか曖昧な理由はたくさんだ。大手が信用できるかは東電が実証してくれた
481:名刺は切らしておりまして
11/09/07 10:52:03.13 yHewFrFK
>>476
そもそも10年で元を取る必要があるのか、も問題かな。
2.4kW105万+20年運用コストを3年ごと3万円の有料点検が6回+20万円パワコン1回交換としてみる。
合計143万円。
これで20年どれくらい発電するかだが、最近のCISは1300kWh/kW/年くらいは発電している。
劣化込みでも20年平均1100kWhは発電するだろう。
これを、全部自己消費してみる。
オール電化の場合、デイタイム+リビングの平均を30円として、
1100*2.4*30*20=158.4万円。
容量が大きい方が有利というのは、同時にkW単価も安いからであって、
kW単価が同等の場合、20年での利益を考えるとあながち大きい方がいいとも言えないよ。
それと、今年はともかく、来年はどうか?
売電価格自体がどこまで落ちるかで、小さく安いシステムのメリットも出てくると思うぞ。
>>477
ソーラーフロンティア 研修 でググれば雰囲気は分かるだろ。
まあ半日が2日になったからどうだと言われると似たようなものだが。
住宅施工についての基礎があるかどうかはわからんしな。
信用ができる業者を選べず、適当に振り分けられるというのは確かに心配が大きすぎる。
信用がある業者は直接依頼工事で手一杯で通販からの依頼とかは断ってる可能性もあるしな・・・・
まあこういうところでコストダウンが成されているのだろう・・・
だから、古い家はやめたほうがいい気がする。
482:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:03:42.01 KjTleud+
>>481
10年たっても今と同じシステムを使う理由を教えてくれ。エアコンとか買い換えたほうが電気代や運用コストで有利だ
483:名刺は切らしておりまして
11/09/07 11:50:40.04 yHewFrFK
>>482
10年で大部分の元をとって、実質安価なシステムをわざわざ更新する理由を教えてくれ。
エアコンみたいに設備費・交換工事費<<運用利益ではないぞ。
484:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:00:37.71 KjTleud+
安価なシステムでも発電量が少なくては、電気買取料が少なすぎてたいしたメリットが無い。
そのうえ、長期での本体メンテナンスコスト、屋根などへの負荷や台風時のリスク、故障時のコスト、税制の変化、など不明確な要素が多すぎる。
今買う理由を教えてくれ。
485:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:07:58.37 yHewFrFK
>>484
欲しいときが買い時。
欲しくないなら買うな。
不明確な要素を許容できないなら買うな。
たぶん格安になるか安くならずぽしゃるか
決着がついた頃に検討するのが一番賢い。
現状の太陽光発電は、たぶん元が取れる高価なおもちゃ。
486:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:08:44.83 lwHkwVtn
3軒分の家庭用ソーラーパネルを設置
URLリンク(www.jiji.com)
487:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:10:17.06 yHewFrFK
>>484
要するに今年割と太陽光発電システムを買う人が急増してるのは、
原発騒ぎで、自己発電してみたい欲求が持ち上がっているからだろう。
自己発電が得だからとか、使えるからじゃない。
とにかく今できる自己発電でエコっぽいのをやりたい。それが多くの人にとって今買う理由だろう。
488:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:22:00.41 KjTleud+
結局小規模太陽光発電システムは趣味かエコロジー教のお札のようなもの
少し考えれば、最低でももう少し大きな規模のものを買うだろう
もう少し考えれば・・・
489:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:24:07.11 yHewFrFK
>>488
大きな規模でもおもちゃだよ。今の価格なら。
490:名刺は切らしておりまして
11/09/07 12:28:51.32 KjTleud+
大きなおもちゃを買う人は金持ちだからいんだよw
491:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:18:40.36 jcJ2iHCO
>>480
別におまえが訝しがるのは勝手だが、これは十分に検討する余地はあるね
いや、立地条件さえ合えば多分余裕で元取れてプラスになるなコレ
492:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:29:15.03 KjTleud+
もう買っちゃった人か、営業の人っぽいレスだなw
493:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:30:59.31 jcJ2iHCO
>>492
何でそんなに必死なの?w
494:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:38:09.05 KjTleud+
オレも買おうかと思ってたんだよw
495:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:42:07.87 jcJ2iHCO
そうなのかw
まあ、確実に元取りたいなら後3~5年様子見した方が良いかもね
496:名刺は切らしておりまして
11/09/07 13:49:55.94 KjTleud+
お金持ちじゃない人が、まともな投資として期待できるような太陽光発電を出すべき。
それを邪魔してるのが余剰電力の逆ザヤ買取制度。逆ザヤをやめて買取と売買価格を同じにすべき。
この逆ザヤは不明確で、電力会社の損失として利用されるような気がする
むしろ、初期投資費用が3kwで50万円ぐらいに収まるような補助金制度のほうが普及が進むと思う
497:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:11:40.51 SHHQpB/U
>>490
国の補助金だ、電力の買取だっていちいち税金にたからなければ、
金持ちの道楽でもなんでもいいんだけどさあ
498:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:16:20.51 yHewFrFK
>>496
そもそも投資って見返りが確実なものか?
そういうのが欲しければ、今の定期預金みたいなローリスクローリターンなものしかないだろう。
まあ確実な利益が欲しければ、太陽光入れる前に住宅ローンを減らせ。
低金利と言っても太陽光の利益並みはあるぞ。
新築なら余計な太陽光設備は買わずに借入額減らせ。
既築なら太陽光発電買う金あればローンの繰上げ返済にでも回せ。
499:名刺は切らしておりまして
11/09/07 14:41:16.56 8LHs4Rrs
>>487
>>488
今買う理由か・・・。
うちは原発事故のせいで3歳の子に食生活で不憫な思いをさせてるから、原発に嫌気がさした、かな。
全ての食事を0ベクレルにするのは不可能だろうけど、小女子やシラスなんかの明らかに毒物は一切食べさせてやれなくなった。
自分たちも子供に合わせて食事の品目がかなり減ったし。マグロやカツオのタタキなんてもうずっと食べてない。
要するに食い物の恨みだな。
子供が大きくなって、もしも何らかの放射能健康被害が出てしまう可能性を考えると
「お父さんは原発事故の時に何をしたの?」と訊かれた時にせめてもの言い訳として設置したいんだよ。
とかなんとか言いつつ3~5年以内に付ける予定。
500:名刺は切らしておりまして
11/09/07 15:07:53.83 zMngvtnX
っていうかパネルのっけたら屋根の修理やメンテはどうするの?
塗装の塗り替えや雨漏り修理の時に、
パネル外さなければならなくなると思うんだけど。
その費用も計算に入れて元が取れるのか?
501:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:07:00.69 yHewFrFK
>>500
再塗装がいる屋根材を使っているところは困るだろうな。
そうでない家は問題ない。
陸屋根の場合はパネル養生くらいで塗装可能。
起こる確率の方が低い故障の修理費を見積もるってのは難しいしやり過ぎでは?
ぶつけたら全交換しかないウレタンバンパーはコスト高じゃないのか?っていうのに近い。
502:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:09:30.86 lwHkwVtn
>>481
そのコストはちゃんと電話をして聞いたの?
いい加減なデータでしょ
503:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:11:28.18 lwHkwVtn
>>474
一番下は
近所の太陽発電の目安になるかな
504:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:18:28.30 kGtE9/LE
>>499
「放射脳」になってますね。
くれぐれもお気を付け下さい。
505:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:35:09.84 lwHkwVtn
[ビ+]【電力】"国内最大"の太陽光発電所、全区画で営業運転開始--関西電力の堺太陽光発電所、発電電力量は約1,100万kW/年 [09/07]
スレリンク(bbynews板)
506:名刺は切らしておりまして
11/09/07 17:48:41.73 HLrpyzht
>>8
約24Aなんだが、お前の家は60A契約でもしてるのか?
507:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:09:43.09 37fNrXN0
>>8
つーかこれ連系システムだろ。
ちなみに太陽光だけ使うモードだと1500W×1しか使えないからな。
508:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:11:07.36 37fNrXN0
>>502
10年後のパワコン修理代なんて電話してもわかるかよ。
509:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:14:46.31 KjTleud+
>>498
中古を現金で買ったからローンは無い。
太陽光発電はすでにある家の上に取り付けるのは、投資よりも屋根の負荷、地震、雨漏りとかの心配が大きいな
>>499
江戸の敵を長崎で討つような話だな。それで精神的に安心できるなら安いものかも
510:名刺は切らしておりまして
11/09/07 18:55:27.40 j6Hl378+
屋根につけるから設置火がお高いんかな
パネルとかだけ買ってきて庭先に並べるだけなら幾らなんだろ?
511:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:23:36.78 7IPlGbYJ
こういうのはPCと同じで「今は買うななんたらかんたら」の商品だろ。
効率の芳しくない遺物先物を十年かけて償却するのは嫌だ。
512:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:34:13.60 37fNrXN0
>>510
田舎の広い敷地の一軒家ならともかく、都市部の多くの家にとって庭の価値は大きいからなあ。
気合いを入れて買った土地の範囲で、庭の広さと家の大きさをすりあわせて決まった庭の広さ。
俺だったら、太陽光ごときで庭を潰すのは嫌だ。
513:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:55:22.75 hicD443z
ソーラー・パネルの設置で家屋はむしろ強化される?
~ 東日本大震災による太陽光発電被災実態調査中間報告 ~
URLリンク(taiyoseikatsu.com)
514:名刺は切らしておりまして
11/09/07 23:53:39.46 8gtasapm
直置きするにしても設置台と固定で金が余計にかかる
515:名刺は切らしておりまして
11/09/08 01:03:09.49 OM/JZzlB
>>513
とんでも無い記事だな。
ソーラーパネルを乗せた部分だけは、載せて無い部分より強度が上がるのは当たり前のことだ。
パネルを載せることで屋根に強度差ができて地震の揺れがそこに集中するのが問題。
屋根と壁との関係でも同じことが起こる。建物全体で揺れを吸収するべきところを、
一部だけ補強したら補強してないところが被害を受けるのは当然だ
516:名刺は切らしておりまして
11/09/08 01:25:58.10 u8hvzL0D
回収の必須条件
南面必須、 障害物なし
工事単価45万以下
4kw以上
売電率60%以上
重さなんて心配しなくていい
雨漏りを1番注意するべし
517:名刺は切らしておりまして
11/09/08 09:21:20.86 p/BurjPT
>>515
載せてない部分(北面など)が壊れていると言う話がないのだから、
あなたが言うのも理論上の話に過ぎないわけだ。
記事書いた方も調査前は地震の被害が大きくなることを懸念してたようだし。
津波被害全損での危険も語っているし、そう偏った記事でもないと思うが。
518:名刺は切らしておりまして
11/09/08 10:01:52.13 OM/JZzlB
>しかし実際に被災地を調査してみると、瓦などの屋根材は破損していても、
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど、
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。
ソーラーパネルを設置した部分は壊れてないけど、そのまわりは壊れたよw
ソーラーパネルがなければ屋根全体で揺れを吸収できたのにね
519:名刺は切らしておりまして
11/09/08 10:28:21.65 i/UrItJc
>>501
>再塗装がいる屋根材を使っているところは困るだろうな。
>そうでない家は問題ない。
そうでない家なんて瓦屋根くらいだろ。
そもそも瓦屋根にパネル設置出来るのか?
>陸屋根の場合はパネル養生くらいで塗装可能。
陸屋根だと傾斜つけてパネル設置するよな。
台風で飛ばされる可能性大。
520:名刺は切らしておりまして
11/09/08 11:32:21.94 u8hvzL0D
瓦屋根や陶器瓦のほうが多くだろ
521:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:38:12.12 cm+TZlpJ
太陽光発電のシステムって、廃棄処分するときは
産業廃棄物として処分することになるの?
それとも何かのリサイクルとして再資源化できるの?
522:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:46:17.07 8SFXGUKO
>>521
リサイクルにするはずだけど。
今、そのシステムがあるかどうかは(゚⊿゚)シラネ
ちなみに、CISパネルはレアメタル使いまくりだから意地でも回収するだろうけど。
523:名刺は切らしておりまして
11/09/08 12:46:58.23 p/BurjPT
>>518
>ソーラーパネルを設置した部分は壊れてないけど、そのまわりは壊れたよw
あなたがPV-net以上の信頼度をもって調査して結果を報告してくれ。
>>519
>そもそも瓦屋根にパネル設置出来るのか?
できるが・・・
>>521
たいていの場合はまだある程度の発電能力が残っているらしい。
パネルからセルを分離して再利用する技術もあるらしい。
ただ、今のパネルを再利用する頃には、そこまでする価値はないほど
安価高効率のパネルがあるかもしれん。その場合は産廃行きだな。
そのへんでCd入りパネルがどういう扱いを受けるかが気になる。
CdTe系だけじゃないんだよな?
524:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:07:25.12 r3hQVjJr
しかしあれだけ被害が大きい台風だったのにソーラーパネルが吹っ飛んだってニュースがでてこないな
525:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:13:55.67 LVbC8Mai
もしパネルが飛ぶような風が吹いたらそこら近所の屋根瓦は全部飛ぶよ。
パネルは家の構造材に固定するから瓦より頑丈だ。
簡単に飛ぶようなパネルはヤミ業者が施工したやつだ。
526:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:49:07.11 p/BurjPT
>>524
風の方はたいしたことなかったからね。
最大瞬間で35.7m/s(室戸岬)程度でしょ。
527:名刺は切らしておりまして
11/09/08 13:49:57.71 yTzg06c4
>>521
パネルは30年以上たっても普通に中古として売買されてるから売れば良いよ
パワコンは技術革新も早いから、普通に家電ゴミとして金属資源のリサイクルへ
配線や架台も金属リサイクルへだな
528:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:13:47.33 RbXNxC2v
パネルってそこまで進化していないのか
529:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:15:38.55 8SFXGUKO
>>528
うん。
当分劇的な変化はないと思う。
530:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:30:19.61 i/UrItJc
>>525
>パネルは家の構造材に固定する
だから雨漏りが起こりやすくなる。
あと2003年に沖縄県宮古島市を襲った台風では、
倒れないはずの風力発電が7基も倒壊している。
おそロシア。
531:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:35:59.68 yTzg06c4
>>530
倒れないはずのじゃないよ、結果的には倒れるはずのが倒れただけ
実験として、国際規格で一番風に耐えられる欧州産風車を置いたら、完全に力負けして倒れた
メーカーに確認しても、そこまでの風速には耐えられないって回答だったので、国産風車を開発する事になっただけ
532:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:53:12.96 +TBK4+zW
>>531
ただ沖縄って平均風速が小さい割に最大風速が余りにも大きいので、
「離島用途」以外の理由で設置する理由がない気がするなあ。
限られた適地以外では意味なしっていう風車の常識が
まだあんま理解されてないってのが実情かと。
533:名刺は切らしておりまして
11/09/08 14:59:34.74 i/UrItJc
震度6に耐えられるはずの原発がこんなことになっている世の中じゃ、
何を信じていいのか分からんな。
534:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:16:03.95 OM/JZzlB
>>523
>しかし実際に被災地を調査してみると、瓦などの屋根材は破損していても、
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど、
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。
これ読めないの?頭大丈夫?
535:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:43:24.37 p/BurjPT
>>528
昔は単結晶と化合物系しかなかった。
でもって単結晶はあまり進化してない。
逆に言えば昔から効率高かった。
536:名刺は切らしておりまして
11/09/08 15:45:39.38 p/BurjPT
>>534
瓦などの屋根材って
>屋根に強度差ができて地震の揺れがそこに集中するのが問題。
と関係あるのか?
537:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:03:47.33 OM/JZzlB
>>536
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど
ソーラーパネルを取り付けたところは屋根材が壊れず、それ以外の屋根材が壊れるのは当たり前。
それをパネル取り付けで強度が上がっているなどと書くのは馬鹿げたことだ
ソーラーパネルの台座を取り付けたエリアが他の屋根の部分より著しく強度が上がっている。
特に日本の木造住宅は柔構造で地震の揺れを吸収しているが、それを考慮せずにソーラーパネルを
取り付けると、柔構造が一部破綻する。
大きい屋根なら屋根中央部にパネル取り付けるか、分散させるのが望ましいが、
日当たりの都合で片側に寄せて取り付けると地震など思わぬ被害がでる。
538:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:07:43.66 RbXNxC2v
うむ、納得行く話ではある。
539:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:12:26.18 p/BurjPT
>>537
いや、理屈はいいが、それなら同地区の同等屋根で太陽光発電つけてない家の瓦の状況と比べないとおかしいだろ。
そのデータなしで反論しても、それは理屈でものを言ってるだけと言うことになるんだが。
同じ意味でPV-netの記事も充分でないことになるが。
でも、PV-netは単に、重いものを載せたために太陽電池がちぎれ飛んだり家屋が倒壊に至ったりすることはないということをいってるだけだろ。
理屈について理があることは認めるよ。
540:名刺は切らしておりまして
11/09/08 16:15:54.96 OM/JZzlB
>ソーラー・パネルを設置した部分は健在であるなど
>むしろ家屋の構造強化につながっている可能性があるという。
これはミスリードを狙ってるとしか思えん
541:名刺は切らしておりまして
11/09/08 17:56:26.65 r3hQVjJr
駿河湾地震―そのとき太陽光は!?
URLリンク(eco.nikkeibp.co.jp)
542:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:23:16.17 qvJStCJP
>>541
その太陽電池が設置している屋根に被害が少ないって現象、
俺も東日本大震災で被害を受けた地域の屋根を見て気になってたんだよね。
543:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:27:11.67 OM/JZzlB
太陽電池をのせてる家が比較的新しい、ていうのはあるな
544:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:32:11.32 p/BurjPT
思ったほどは屋根の太陽光は悪さをしないと言うことだとは思うが、
ただ、その地震の周期がその建物と屋根の重量物に対し悪さをしなかっただけの可能性はある。
偶然屋根重量物が免震機構のように働いただけの可能性もある。
太陽光発電を普及させたいなら、今後は新築に関し屋根に数百キログラムの重量物を載せた時の耐震性も考慮した設計を義務づけるとか、
既存の基準で建てられた代表的な中古住宅について様々なタイプの地震動でシミュレーションを行い、どの程度の問題があるか検討するとか、
安心感を与える必要はあると思うな。
545:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:33:31.85 p/BurjPT
>>543
>>541の著者もそのへんは慎重だな。
太陽光発電を設置できる家=多少裕福=家の造りもこれまでのメンテも金掛けている可能性というのもあるし。
安くなって安普請の家に太陽光つけるようになると、話が違ってくる可能性はある。
546:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:48:59.01 9LZGHRRj
駐車場屋根型もでてくるかこれ
547:名刺は切らしておりまして
11/09/08 18:59:39.22 p/BurjPT
>>546
カーポートって意外と弱いぞ。
太陽光発電パネル載せたら地震台風で簡単に壊れる予感。
フィルム太陽電池限定になる気がします。
548:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:03:35.63 r3hQVjJr
大震災で分かった太陽電池の課題
URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)
549:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:08:37.98 LVbC8Mai
家の壁には筋交いを入れるから変形を防げるけど
屋根には筋交いに代わるものがない。
屋根の筋交いの代わりになるのがパネルと架台になる。
パネルが載ってると屋根が変形して家が倒壊するのを防ぐ。
550:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:17:00.75 OM/JZzlB
>>549
いい加減なこというなカス。作ったときに構造は考えられている
551:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:18:33.15 p/BurjPT
>>549
さすがにそれはないw
屋根だって強度を保つ構造くらいあるようにみえるが?
まあ太陽光システムの架台+パネルがその補強になるのはありえるが、
屋根自体にはない、というのは言い過ぎ~
552:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:23:26.37 fRuvhuEI
庭に設置すりゃいいんじゃないのかなあ。
普段は下で、お茶する庵がわりにしちゃってさ。
553:名刺は切らしておりまして
11/09/08 19:26:27.44 p/BurjPT
>>549
筋交いはなくても野地板がその役割果たすんじゃないの?
壁よりずっとピッチ小さいから。
これが斜め補強にならないなら、太陽光パネルも補強にならない。
URLリンク(www.fpcorp.co.jp)
554:名刺は切らしておりまして
11/09/08 20:19:17.26 NA0/R6vz
禿完全敗北!!!ソフトバンク 発電量10分の1に下方修正 やっぱり原子力だよね
スレリンク(news板)
555:名刺は切らしておりまして
11/09/08 23:07:47.53 zMUjSbbD
>>554
太陽光信者も「はぁぁ、やっぱりな」としか思ってないよ。
ガックリ来ているのは禿信者だけ。
556:へへへ
11/09/09 02:53:44.75 AJuAmVg0
昔ながらの、屋根瓦の総重量と、太陽光パネルの総重量
あまり変らないような気がする。
築20年~30年とか ある程度なら
大丈夫かもね。きちんと強度計算をする必要はあると思う・・・・
557:名刺は切らしておりまして
11/09/09 03:36:17.09 5TkQJ3a4
太陽光発電を乗せたいけど
築30年だから
あきらめた
後何年、この家を使えるやらw
558:名刺は切らしておりまして
11/09/09 08:17:08.93 X99oiiM/
ローンでも月2万もしないから
今日、現地見積もりをしてもらうわ
559:名刺は切らしておりまして
11/09/09 09:15:57.66 u067lhUh
>>557
年齢はいくつだい?
560:名刺は切らしておりまして
11/09/09 09:26:46.53 Z0+E5kiu
>>558
ろーんはわずかしかない太陽光発電システムの利益を金利で食いつぶすから、そのつもりで。
損得なしで太陽光発電できた!という満足感を得るのが目的なら、悪くはないが。
561:名刺は切らしておりまして
11/09/09 09:33:26.47 +UQphAhm
ソラーパネル,将来の性能アップはほとんどなさそうだな。
代替が出るまで待つか。
URLリンク(eetimes.jp)
562:名刺は切らしておりまして
11/09/09 09:50:30.72 X99oiiM/
下にローン書いてあるが
これすら読んでいないんだ
URLリンク(www.ntv.co.jp)
563:名刺は切らしておりまして
11/09/09 10:01:55.37 +UQphAhm
俺んちは大手HMで建てたが、
HM通さずにパネル載っけたら保証適用外になるだろうな。
何か不具合が出ても「ソーラーパネル業者がおかしな工事をしたからです。」
で済まされそうだ。
564:名刺は切らしておりまして
11/09/09 11:13:18.07 Z0+E5kiu
>>562
スレ間違えてたわ。ここは日テレソーラーフロンティア通販のスレだったかorz
565:名刺は切らしておりまして
11/09/09 12:24:04.65 X+ufQPtQ
だから~瓦の重さに比べたら
ソーラーパネルなんてどうでもいい
レベルなんですけど
いつまで重さについてウダウダいうんだ
566:名刺は切らしておりまして
11/09/09 14:02:42.72 jgRo0C/r
その主張が受け入れられていないからしょうがないじゃんw
567:名刺は切らしておりまして
11/09/09 14:07:52.98 Z0+E5kiu
>>563
HMに保証がどうなるか相談くらいはしなきゃ。
>>565
ソーラーフロンティアあたりだと、軽量の屋根材に比べれば重いぞ。
そして、耐震性などを売りに軽量屋根材は売られている。
軽量屋根材の売り文句程度は問題なんだよ。
568:名刺は切らしておりまして
11/09/09 16:23:14.36 dFmZ4ipG
>>565
黙れ朝鮮人
569:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:33:43.66 X+ufQPtQ
1m2当たりの耐荷重100キロが最低ラインナップだから
クソ素人どもが
570:名刺は切らしておりまして
11/09/09 20:37:50.38 vtscDBBF
>>569
ソーラーパネルの架台は点荷重じゃないか?
571:名刺は切らしておりまして
11/09/09 23:07:44.49 X+ufQPtQ
点加重なわけない
もう素人は黙れ
572:名刺は切らしておりまして
11/09/10 06:27:23.24 +7kCA4NV
仮にプラマイゼロだとしても、
災害にちょっと強くなるのと、電気買ってやんねーよ東電ざまあwwwっていうのはいいな。
573:名刺は切らしておりまして
11/09/10 09:31:01.53 xRMvLH+S
>>570
パネル1枚あたり数点ある荷重だな。
ソーラーフロンティアで1枚20kg。架台込み25kg、隣と兼用の荷重点を1/2で数えて
パネルあたり4点程度とすれば、1点あたり6.25kg程度。
自身の重さより暴風時の荷重の方が圧倒的。
そこは瓦も同じだろうな。
574:名刺は切らしておりまして
11/09/10 09:32:49.29 xRMvLH+S
>>573
あ、まちがい。
架台も屋根に面接触するから、その分は分散する。
幅5cm×長さ1.5m程度の面積にパネル重量が分散する感じだな。
とにかく重さに関しては点荷重じゃない。
風による引き上げる力は、固定点だけにかかるからこれは点になるだろう。
575:名刺は切らしておりまして
11/09/10 17:31:15.62 Kq71mGjz
もうパネルの重さと試行業者しか死角がない
576:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:35:57.31 EhNpu+Kx
今買えば国産品で売電高額10年保障、補助金あり
5年後、10年後だとパネルの値段が安くなってるけど
外国産の恐れあり、売電安、補助金あっても少ない
元は取れるだろうし、買っても損はないんだよな
577:名刺は切らしておりまして
11/09/10 18:57:58.90 xRMvLH+S
>>575
いや、効率悪すぎて面積食う・・・・
のは2.4kWに制限したことでこれもクリアだな。
確かにこのままだと売れるわこれ。