【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25]at BIZPLUS
【電気】ついに始まった太陽光発電のテレビ通販! [08/25] - 暇つぶし2ch100:名刺は切らしておりまして
11/08/25 23:11:18.87 f0c/5w+X
>>99
管理会社だかが既築のマンションに太陽光発電つけたくても、今の法律だと
住人の3分の2だか4分の3だかの了承を得られないとパネルつけられない、
だからマンションでの太陽光発電採用は難しい、ってどっかの記事で見た

ベランダに置けるちっちゃいパネルの太陽光発電システムとかあるみたいだけどね

101:名刺は切らしておりまして
11/08/25 23:48:38.52 iL3yS79O
>>98
そうでもない。太陽光パネルなんて値下がりが激しくて儲からんからな。
ソーラーフロンティアも赤字。

102:名刺は切らしておりまして
11/08/26 04:15:17.18 o137nV80
test

103:名刺は切らしておりまして
11/08/26 04:46:51.74 h3tEhVSi
99
新築でソーラーが付いてるマンションが発売されたね

104:名刺は切らしておりまして
11/08/26 10:48:02.86 7MzVGLsD

ガス発電なら、日当たりがよろしくない家でも発電できるね

 日当たり得られるなら大洋光+ガス発電


105:名刺は切らしておりまして
11/08/26 12:33:05.36 FQrepHKH
>>104
ガス代がかかるだろうがw

106:名刺は切らしておりまして
11/08/26 13:02:00.07 CaZ+RjkH
>>105
排熱で給湯や暖房をする範囲での発電ならガス代は増えないがな

107:名刺は切らしておりまして
11/08/26 13:08:09.71 synFqkqb
ソーラーフロンティアはいいタイミングで工場作ったな

108:名刺は切らしておりまして
11/08/26 13:26:46.94 FQrepHKH
>>106
そんなに大量のお湯なんていらんがな

109:名刺は切らしておりまして
11/08/26 13:34:11.46 eB6HHfru
クリーンルームなしで作れるからタイプのだから、すごいんだよな。
製造コストで太刀打ち出来るところはないだろう。

110:名刺は切らしておりまして
11/08/26 14:47:05.15 CS2WWlQp
シェルすごいな

一方日本企業は…もう原子力利権やめたらいいのに

111:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:00:35.37 7MzVGLsD
>>108
寒い時期は床暖房にも使えるみたいだよ

112:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:16:59.66 J+GzSEML
元が取れるとか、都合のいい条件での机上の計算だよ。
計算上の発電量を保障してくれるわけでない。

会社経営者の家にまだソーラーパネルがないことも多い。
彼らはコスト計算に長けているから、まだ設置しない判断をしている。

113:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:20:57.14 FQrepHKH
>>112
三洋電機の元社長宅には、30年前から太陽電池パネルが取り付けられているらしいねw
30年後の今でも発電効率はほとんど落ちていない現役らしいw

三洋の太陽電池は30年以上持つって言う、良い実証例w


114:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:23:36.43 qjdnSyZG
っていうか元取れるならレンタルでいいじゃん。
元取れないから買い取りなんだよ。

115:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:23:54.02 dOgUc5wb
だから三洋は潰れたのかw

116:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:24:21.87 Ryvx24Vb
すごいな。
どんどんこういうのやってもらって、価格競争と品質競争してもらいたいな。
良い品を安くできれば一番だし。
がんばってほしいもんだ。
良い安い品なら海外へ輸出で競うことも出来る。
悪い高い品を利権で一生懸命守って国民に買わせるよりはいいだろう。

117:名刺は切らしておりまして
11/08/26 15:29:07.96 qjdnSyZG
太陽光サーチャージビジネス

118:名刺は切らしておりまして
11/08/26 16:20:13.60 h3tEhVSi
>>97
補助金いれたらもっと安くなるから検討するかな

119:名刺は切らしておりまして
11/08/26 17:23:09.79 ONBzVaGF
>>99
賃貸マンションなら大家がおk出せばつくぞ
区分所有なら稟議かけておkになったらつくぞ


120:名刺は切らしておりまして
11/08/26 18:04:49.77 PbROf0E8
太陽光を利用するシステムでパネルより効率よく発電可能なものはないのかね?

121:名刺は切らしておりまして
11/08/26 18:18:13.30 CaZ+RjkH
>>120
日本のように雲が多い気象条件では太陽光パネルがい一番
ただ、パネル単体を並べるよりも、集光した方がより効率が良くはなるが、可動部のメンテが必要なので住宅では無理でメガソーラーでのみ
日本では無理だが沙漠でなら太陽熱発電の方が効率が良い
蓄熱材で夜間も発電できるようにもなって、ピーク対応ベース発電のようになった

122:名刺は切らしておりまして
11/08/26 18:35:17.11 5RERIesM
>>113
三洋電機って30年前太陽電池作ってたっけ?
たしか寿命が悲惨なアモルファスしか作れず、
仕方ないので単結晶スライスにアモルファスを重ねてみたら意外といい!
というわけでドーピング技術がないのが幸いしてHITが生まれたらしいんだけど。

URLリンク(jp.sanyo.com)
三洋の住宅用は1992年にしかできてない。HITは1997年。
それまでは電卓用アモルファスなどを作っていたようだぞ。




123:名刺は切らしておりまして
11/08/26 18:47:28.07 CaZ+RjkH
>>122
研究員だった、のちの社長が、実験を兼ねてアモルファス太陽電池で自宅の屋根に発電所を作って、
その研究成果から住宅用の事業化に成功したようね
多分、比較用に開発段階の他種類の太陽電池が載ってる事だろう
URLリンク(www.pvtec.or.jp)
>桑野博士が自宅の屋根に電力用の太陽電池発電所を設置しました。これがモデル
になり、その後、1994 年ころから住宅用太陽電池が本格的に動き出して発展することにな
りました。

124:名刺は切らしておりまして
11/08/26 19:07:25.18 h3tEhVSi
>>97
セッションの有効期間がきれました。
誠に恐れ入りますが再度トップページよりのアクセスをお願いいたします。

リロードすれば、画面がでる

125:名刺は切らしておりまして
11/08/26 19:09:54.05 GnCwIUYQ
安いな。

126:名刺は切らしておりまして
11/08/26 19:38:39.18 5RERIesM
>>123
へえ、アモルファスで試験的にやったのか。
てっきり他社製でやったのかと思っていた。

でも、アモルファスが30年変化ないとは思えないので、
たぶん>>113がいってるのは他社製の単結晶か何かじゃなかろうか。
でなければ、低効率だが劣化はしないアモルファスがあったか・・・


127:名刺は切らしておりまして
11/08/26 19:45:29.73 X44rQjO0
国家財政破綻に伴う電力供給の計画停電に備えて
趣味程度にはあった方がいいと思うけど。

太陽電池で冷蔵庫を使いたい
雨天が3日連続続いても冷蔵庫がずっと動けるようにしたい
とかなると、もうそれだけで2kwぐらいの太陽電池と
数百Ahのバテリーが必要なので
非電化冷蔵庫を考えたほうがいいことになるわけだが。


128:名刺は切らしておりまして
11/08/26 20:40:20.31 myi2Hjqd
安いな

129:名刺は切らしておりまして
11/08/26 20:40:34.61 Ic8BNCOe
ebayでソーラーパネル見ると破格に安いな DIYキットも売ってる
大体あやしすぎなんだよ現状が 適性な価格がわからんな

130:名刺は切らしておりまして
11/08/26 20:55:53.73 PpH8Oou7
ああ、安いな
全部でこの値段なら買えそうと思うわ

131:名刺は切らしておりまして
11/08/26 20:57:09.89 3kJ5z2tw
古い規格のジェガンがデナン・ゾンにボコボコにされるイメージだな。

132:名刺は切らしておりまして
11/08/26 21:21:02.91 DdOpFy6w
値段もだけど20年保証ってのがすごいなぁ

133:名刺は切らしておりまして
11/08/26 21:31:07.36 X44rQjO0
採算割れに陥った太陽電池(シャープ)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

だめじゃん。

134:名刺は切らしておりまして
11/08/26 21:32:28.08 myi2Hjqd
屋根の形、面積・地域で発電量違うと思うけど
理論どおりに発電するかわからないし
ぎりぎり、失敗しても大丈夫な範囲だな
お試しでやって、思ったより発電すれば効率良いのにすればいいかも

135:名刺は切らしておりまして
11/08/27 04:02:06.17 cMyet9At
1人家族の場合、光熱費が年間32万円節約でき、初期投資は3年で回収できるという。

2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収できるという。

4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。


136:名刺は切らしておりまして
11/08/27 04:07:07.82 n+cNCdOq
太陽熱温水器を自作しなはれ
制作費3万円ぐらいでガス代が半額になるよ

137:名刺は切らしておりまして
11/08/27 06:45:26.41 Ao4zft2K


補助金(税金)なんて使うなよ。

138:名刺は切らしておりまして
11/08/27 06:49:40.04 Ao4zft2K


・必要な製品はすべて持っている+エコポイントで需要の先取り
・売る物、売れる物がない
・ドーピングしてでも太陽光発電設備を売れ
 税金投入+買電(ともに、国民に浅く負担させる)


139:名刺は切らしておりまして
11/08/27 08:58:33.48 GNjCH8Cs
ドイツだったっけ7ここ7.8年で太陽光事業に7兆くらい投資したけどシェアたったの1.1%

140:名刺は切らしておりまして
11/08/27 09:00:49.69 sV5xYSFM
>>135
それはねえ
4人暮らしで12年はだいたいそんなもんだとおもうが、
1人暮らしでもせいぜいそれが10年弱になる程度だ。


141:名刺は切らしておりまして
11/08/27 10:34:22.22 uwX8WIpy
何で、発電量同じなのに人数が増えると回収期間が増えるの?
規模と頭の使い方の問題だろw

142:名刺は切らしておりまして
11/08/27 10:42:51.11 QWx5yFXs
>>141
自家消費が多くなって売れる「余剰電力」が少なくなるからじゃね?


143:名刺は切らしておりまして
11/08/27 10:57:15.22 uwX8WIpy
>>142
あれ? 真面目に再エネ法の中身見てないのだけど、
全量固定価格買い取りって、一端全部の発電電気を電力会社が買い取る
って話ではないの? 一般家庭は除外?

144:名刺は切らしておりまして
11/08/27 11:08:23.45 BkilWFt4
>>141-143
今現在は余った電力を売るだけだな。
再生エネルギー法案が可決後、実施されたら、家族とか電気の使用量関係なく全量売れる。

そうなれば、減価償却はもっと早くなるよ

145:名刺は切らしておりまして
11/08/27 11:26:41.41 RXgo0eSY
>>139
ドイツの日照時間を考えれば、果たして太陽光発電を推進すべき
だったのか。日本も降雪地帯は多いし、そうした地域とそれ以外と
で電力の買い取り価格を同じにすれば、不適切な投資を加速する
ことになる。

146:名刺は切らしておりまして
11/08/27 11:42:51.41 uwX8WIpy
>>145
なまじ価格に差をつければ、余計な軋轢を生むだけ。
基本新エネルギーの促進目的なんだから、何らかの売電を
検討していて地域が太陽光に向かないとしても、別の発電方法を
検討したらよいというだけで、買取価格の問題ではない。


147:名刺は切らしておりまして
11/08/27 11:53:14.32 sV5xYSFM
>>143
法律文面にははっきり明文化はしてないが、経済産業省の書類に、家庭用は余剰買取のままの方針、と書かれているよ。
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)
URLリンク(www.meti.go.jp)


148:名刺は切らしておりまして
11/08/27 11:55:16.09 sV5xYSFM
>>145
降雪地帯は傾斜角を上げるなどの工夫でいけるよ。
住宅用だと屋根が急勾配でなければそうもいかんが、そういうところは不適とすればいいだけ。
日本の平均的な発電状況に合わせて設定すればよろし。


149:名刺は切らしておりまして
11/08/27 12:01:50.65 KY9kee2U
日陰でも発電できるからその分発電効率が悪くても長時間発電で上回るなら
絶対有利だろ売れるはずだわw
日本は日陰日が多いしな

150:名刺は切らしておりまして
11/08/27 12:04:44.53 uwX8WIpy
>>147
それ、震災前の去年計画の奴でない?
俺は早々にソース探すの諦めたけど、地震があって菅と孫がぶち上げて
自民が修正した結果どうなったか知らない?

151:名刺は切らしておりまして
11/08/27 12:12:29.61 /5bTjE5d
パネルが20年保証でも、会社が20年保証されるのかが問題だ。

152:名刺は切らしておりまして
11/08/27 12:27:50.74 fXZglqsT
>>150
議案が通っているので衆参の審議資料には絶対に入ってる
あとは自分で探してくれ
URLリンク(www.shugiin.go.jp)


153:名刺は切らしておりまして
11/08/27 12:56:18.60 sV5xYSFM
>>151
海外メーカーの場合、日本代理店が20年後まであるかどうかも心配。
連絡しようとしたら代理店ない
メーカーはあったが中国語と英語しか受け付けません~
英語が分かっても向こうからは調査に来てくれないので、
自力でパネルを外して送りつけないといかんとか・・・




154:名刺は切らしておりまして
11/08/27 13:04:28.83 LTWY8az/
安いのは、いいことだけど、2・4KWで100万なら
最近の4KW-5KWで、200万~300万円とあまり違いないよね。

しかも、2・4KWだと発電量とても少ないよ。
日照時間で、計算すると、我が家にはむいてない。5kWは必要だ・・・。

155:名刺は切らしておりまして
11/08/27 14:03:06.59 fpuC5wuY
バスの屋根にも設置すればいい

156:名刺は切らしておりまして
11/08/27 14:07:47.30 cMyet9At
韓国のノートPC
ソーラーがついて、2時間充電の1時間使えるんだ

157:名刺は切らしておりまして
11/08/27 16:55:52.81 l1m9PooX
この値段だったら下手な株の配当より利回りいいよな

158:名刺は切らしておりまして
11/08/27 16:59:01.83 qFS4zboT

1人家族の場合、光熱費が年間32万円節約でき、初期投資は3年で回収できるという。

2人家族の場合、光熱費が年間16万円節約でき、初期投資は6年で回収できるという。

4人家族の場合、光熱費が年間8万円節約でき、初期投資は12年で回収できるという。


159:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:16:23.53 P8y/tRKF
一人だったら夏場のエアコンで多くて1万位だろ
32万も年間使わねーよ
1人で元を取るなんて不可能じゃないの?

160:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:31:29.63 C9SDF3iw
金額はともかく、なんで発電した分、全部自分で使わなきゃならんのだw

161:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:46:04.84 zINcsWhY
>>30
>でメンテフリーなの?

結局そこなんだよね。
なんだかんだ言ってメンテナンスが重要だから
信用できる工務店や電設屋さんにお願いしないと
後で安物買いの銭失いになっちゃう。

そもそも認定の工事資格が無いって駄目だろう。

162:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:50:55.72 zINcsWhY
1万円のソーラーパネルにバイクのバッテリーを繋いで
DC-ACコンバータで100Vにしてるけど、バックアップ電源
くらいには使えてるかな。
近ごろのバッテリーはメンテフリーだから便利だよ。

163:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:55:14.59 ijIChJYN
>>159
一人だったら余剰電力が売電出来るから早く償還出来るって事では?

よく12年とか15年で償還というが、高値(40円等)で売電出来る期間は10年だけだから11年以降は20円とかでしか売れないよ。

164:名刺は切らしておりまして
11/08/27 17:59:34.83 6wyFH6IY
100万円なら考えたいな。


165:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:00:10.19 97jUr7nX
今の売電価格は42円
買ったら25円ぐらいだから
使わないで売った方が元が取れる
1人家族とか昼間使わない家庭が向いているよ

166:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:05:31.23 SjLXDwxP
今なら同じものがもう一個っ!
と、くるのか?

167:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:11:26.29 SKJzeXfc
数年後のガラクタ廃棄物を増やすだけ。全くエコじゃない。

168:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:14:19.47 mnA6JI7t
クソ安いな
1キロ100万円で営業してた頃が懐かしい

169:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:16:54.25 qFS4zboT
知人で8年で回収した人いたんだよな

100万は安い

170:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:22:05.38 vH7nfJtM
年がら年中日照り続きの香川県なら相当発電できるんだろうなあ

171:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:39:05.90 uBak8W+0
>>163
季節別電灯で契約したら高い時間帯を自己消費できるので得

172:名刺は切らしておりまして
11/08/27 18:41:14.58 qFS4zboT

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)     
家庭向け太陽光発電システムって実際どう? “ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間~投資額は10年ちょっとで回収できそう

173:名刺は切らしておりまして
11/08/27 20:34:51.87 y8uzKe9v
太陽光発電なら投資額を回数した実績もあるのに、

核発電は生成された放射性廃棄物を100万年は隔離する必要があって実績ないのにまだ、続けるつもりなの?
核発電の格納容器が地震で壊れていることが確実だから福島第一の事故調査はしないのに推進派は気がつかないふりしてるの?

ウランの埋蔵量も60年分ぐらいしかないよ。

174:名刺は切らしておりまして
11/08/27 22:34:17.96 qFS4zboT
これとエネファームがあればベストだ

175:名刺は切らしておりまして
11/08/27 22:39:57.91 c97MEbgh
今の低金利なら、悪くはない投資。
変な不動産ファンドとかよりは安定的。

176:名刺は切らしておりまして
11/08/27 22:44:25.21 ijIChJYN
>>165
>今の売電価格は42円買ったら25円ぐらいだから使わないで売った方が元が取れる
>1人家族とか昼間使わない家庭が向いているよ
正解だね。
新築ならわかるが既存家庭で導入すると、太陽光&オール電化化で相当の費用が出る。
はたして機器導入費用まで出費して何年で回収できるだろうか?

今一番の問題は、パネル設置は資格の無い誰でも行えるということ。(クレームが多いからもうすぐ資格が出来るらしい)
屋根に穴を開けるから変な所に穴開けて、雨漏りがしたり、パネルがずれる等の被害が多い。
パネルの重さでの屋根の耐久性劣化も計算しない業者、瓦の葺き替え時期にパネル一回外す必要があるのに説明しない業者。
なんでも噛んでも設置して、長期保証は機器のみで工事の長期保証が無いのが実情。

177:名刺は切らしておりまして
11/08/27 22:58:07.17 3ktWu0XZ
>>176
普通に施工保証って有るが
10年とか15年とかさらに延長とか
陸屋根には保証が効かないとかの条件の違いが出るから、メーカー差などを比較しよう

178:名刺は切らしておりまして
11/08/27 23:10:50.29 i3HdiNRG
>>176
現時点でも
メーカーごとに登録を受けるための資格はあるよ

179:名刺は切らしておりまして
11/08/27 23:23:24.87 GwxED/Nf
売るとかせこい事考えないで
物置にパネルしまっといて災害時に使えばいいんじゃねーの

180:名刺は切らしておりまして
11/08/28 00:10:59.92 6AEmHtax
>>143
家の太陽光発電の変更は無で
企業が設置するやつだけの法案
まぁそのぶん俺らが値上げされるのだがな


181:名刺は切らしておりまして
11/08/28 00:12:40.00 fKps/Pot
太陽光パネル付けない奴はバカって感じになるのか

182:名刺は切らしておりまして
11/08/28 00:23:18.41 mJqDcoqo
電気も自給自足の時代か
これ、安いな

183:名刺は切らしておりまして
11/08/28 00:32:24.14 +bWELWpt
電気自動車の屋根に強制的にソーラーつければいいよ
駐車場に止めてある車とか最高の素材じゃん

184:名刺は切らしておりまして
11/08/28 01:21:34.83 mJqDcoqo
もう1000台が売り切れか

10億5000千万 売上げ?

185:名刺は切らしておりまして
11/08/28 01:37:12.73 QlNozIYb
>169
売電単価が上がったのは一昨年。
回収見込みの人は居ても、回収した人は居ない。

186:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:06:28.56 6AEmHtax
40万ちょっと/KWかぁ
これ安いな
1年半前につけたのが
50万/KWだった


187:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:09:43.34 dFs4Qy0V
12年持つ製品なのか?

188:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:10:05.94 QSS6bJZ9
台風銀座なので無理
瓦並の強度なんて無いでしょ

189:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:21:57.54 mJqDcoqo
>>1
これか

URLリンク(www.ntv.co.jp)

190:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:35:11.38 LfEkGR/+
>>188
台風は知らんが、震災受けた地域では瓦屋根の家はブルーシートがかけられている一方で
太陽光パネルが載っている家の屋根には損傷が見当たらなかったw

191:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:36:22.99 fKps/Pot
これはいいねw
URLリンク(www.ntv.co.jp)

192:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:37:33.97 LfEkGR/+
>>184
売り切れってことはないだろう。
ここの工場は年間100万kw作れるから年間40万セットは売れるw

193:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:38:45.25 TcjODB96
取り付けるだけ取り付けて
翌年、倒産

あると思います

194:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:41:12.75 TcjODB96
定期点検費用別途必要だって

費用
年 100万だったりしてなw

195:名刺は切らしておりまして
11/08/28 02:51:09.19 mJqDcoqo
エネルギー大手企業だから、倒産の心配もないし安心だ

196:名刺は切らしておりまして
11/08/28 03:18:49.63 QV/0FLsL
これってパネルモジュールだけで
パワーコンディショナーは別とかじゃなかろうな?

パネルモジュール1枚で20kg
これを何枚屋根に設置するんだ
ボロ屋だと屋根の補強が必要になりそうだ

197:名刺は切らしておりまして
11/08/28 03:21:38.52 6ggxzi7K
CIS薄膜はスペック上の変換効率は悪くても、環境に左右されづらいので
単結晶シリコンの高性能なものより、トータルでは発電効率がいい。
しかも世界一の生産力がある国富工場が出来たから、大量生産でコストも安い。

ソラフロのパネルはいいと思うよ。これからはシリコンではなく化合物パネルの時代になると思う。
少なくとも色素増感型や有機薄膜が出るまでは主役でいられるんじゃないか。

198:名刺は切らしておりまして
11/08/28 03:52:17.39 wlK+dipf
>>87
半減しませんよ

199:名刺は切らしておりまして
11/08/28 04:36:55.89 /z2hFyJe
>>179
その手の商品はもう売ってたりするからな
URLリンク(shachu-haku.com)

200:名刺は切らしておりまして
11/08/28 05:04:05.86 Dxl9R2fV
施工保証なんてあってないようなもんだろ
雨漏りしたって施工ミスか屋根の不良かなんてお前ら分からんだろ?
専門家に頼むにしたって費用はかかるし見解の相違で延々揉めるだけ
住宅の長期保証が単なるメンテ商法のネタでしかないのにあんまり夢見るなよ?

201:名刺は切らしておりまして
11/08/28 05:08:00.34 yDKnbePx
>>199
こういうのはそそられるな

202:名刺は切らしておりまして
11/08/28 05:30:13.63 L4V8WSoU
スレリンク(kyousan板:505番)

スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)


203:名刺は切らしておりまして
11/08/28 07:11:02.93 N08G3vD+
>>188
施工方法によると思うよ
URLリンク(www.yamamotokawara.sakura.ne.jp)
とかに書いてある

>>190
関東だけど瓦がくずれた
工務店の人曰く「置いてあるだけで固定してないから」だそうです。

単結晶パネル単体だと100W/2万円で買えるんだよね。
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
を読むと売電で重要なのはパワーコンディショナーって感じがする

204:名刺は切らしておりまして
11/08/28 07:47:24.44 xCKvsRBc
>>72
>ここまで安いということは確実に中国製使ってるから10年すら持つかも怪しい

ソーラーフロンティアは昭和シェル石油の100%子会社で、
宮崎に工場がある。
第一工場が20メガワット、第二工場が60メガワット
7月にフル操業になった最新の第三工場が900メガワット
あわせて1000メガワット/年の生産規模。

毎年原発1基分に相当するワット数のパネルを生産出来る。

しかも工事費込みでこの値段で売っても利益が出るんだからね。
パネルは20年保証。
URLリンク(www.solar-frontier.com)

205:名刺は切らしておりまして
11/08/28 07:49:33.08 /kE2S4A4
環境負荷の無い安価な電池ってまだ無いのかね

206:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:00:59.14 X6KzbJaX
>>190
>>203
要するに「全部落ちた」でOK?

207:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:07:44.81 xCKvsRBc
>>206
瓦だけだと浮いて落ちちゃったけど
ソーラ載せてた家だと落ちずに踏ん張ったということか。

(瓦ってそういうものらしい。風では飛ばないけど、地震だと落ちて
 屋根を軽くして倒壊を防ぐ的な設計。
 今は耐震基準が厳しくて落ちない前提で計算してるみたいだけど。)

208:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:33:45.05 qrt/jOrG
4.6kw位ないと、話になんねーぞ。
業者価格で170まん延程度な、みんなぼられてるねー

209:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:40:52.57 4UnyK08c
>>183
そうはいかんざき
つ 屋根付き駐車場だったら意味ない

それと、価格が20万はかかるからねぇ。

210:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:42:55.08 KdatMwTV
>>179
資本主義社会では金が一番重要です
売れば少しでも金に換えられるのにそういうセコイ行為をしない人は馬鹿だと思います

211:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:45:18.66 0+ER46EL
>>183
乗用車の屋根の上だと軽自動車で600Wくらいしか発電できないからねえ
車重が300kgくらいに収まってないと、結局足りない
カーボンファイバー製車体なら作れるだろうが、300万円の軽自動車になっちまうぞ

212:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:47:08.34 E+2OEhTQ
施工規定が厳格に定められてて、施工保証に連動している現状でも不具合報告出てるのに
これ確実に施工不備問題で騒ぐパターンだろ・・・
2.4kwなんて少量の場合のシステム単価に占める施工費の割合を考えてみろよ
販売店は何処を圧縮しなくちゃならなくなるのかは明白だろうて
ちなみに何処のメーカーを使おうと施工費は大して変わらんよ
やっすい価格に釣られてホイホイ契約しちゃってる情弱の極みだわ


213:名刺は切らしておりまして
11/08/28 08:48:03.37 4UnyK08c
>>211
充電にのみ使うんだよ。
どう考えても太陽光発電で走行は無理。
実験車レベルならともかく。


214:名刺は切らしておりまして
11/08/28 09:07:32.03 19xav+Ic
4kw 100万になったら買ってあげる。

まあ2,4kwとでも今の制度なら元とれるけど。

215:名刺は切らしておりまして
11/08/28 09:49:06.14 X6KzbJaX
4kw でも売電は 2kw
2.4kw は2.0kwかな
なら 同じ

216:名刺は切らしておりまして
11/08/28 10:01:39.74 uj9Jz540
分割手数料負担の日テレが、12年持ちますか?


217:名刺は切らしておりまして
11/08/28 10:21:56.89 0+ER46EL
>>213
そんなら電気自動車じゃなく、プラグインハイブリッドの屋根の上の方が数を増やせそう
容量的にも丁度良いし
街中走ってる車のほとんどがサーフィンボードのように屋根の上に大きなソーラーパネルを乗せてるのが当たり前ってのは壮観だな

218:名刺は切らしておりまして
11/08/28 11:47:52.58 vduISCAa
取り付け作業員が搾取されることにならなきゃいいが…

219:名刺は切らしておりまして
11/08/28 11:50:06.95 vduISCAa
>>187
ソーラーって費用回収するまえに使い物にならなくなるみたいね。

220:名刺は切らしておりまして
11/08/28 12:05:42.96 njFp6Cgt
>>191
ボーナス込で考えると、毎月2万2000円
毎月、売電で8000円で売れれば、実質毎月1万40000円


221:名刺は切らしておりまして
11/08/28 12:08:02.47 njFp6Cgt
>>219
世の中、良くできているw

222:名刺は切らしておりまして
11/08/28 12:35:39.65 2T43lDGD
>>219
こう言う人は情弱の典型な

223:名刺は切らしておりまして
11/08/28 13:22:57.49 Dxl9R2fV
>>212
こういうのって他メーカーの関係者が書いてるの?

224:名刺は切らしておりまして
11/08/28 13:51:24.85 JZkKT40g
山陽本線の姫路ー岡山間の山間部へ逝くと
ほとんどの家の屋根にソーラーパネルが付いてる地域がある


225:名刺は切らしておりまして
11/08/28 14:48:09.24 yDKnbePx
>>223
そうなんじゃねえの
もしくは自分ちに付けたことないか

226:名刺は切らしておりまして
11/08/28 14:57:03.33 2T43lDGD
>>223
施工店だけど質問ある?

227:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:00:46.44 SrYsyrFo
これで、屋根がボロボロになるんだよな。
雨漏りクレーム続発中だぞ。

228:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:03:34.81 44Mkrwj3
ちゃんと発電する地域・家なのか
安いからそれで失敗しても高額よりは半額だし
思ったより、発電するとなると高変換に
アップデートする需要が生まれるんだろうね

229:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:06:27.15 04f9NEky
雪国で使えるやつがいい

230:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:09:26.59 44Mkrwj3
周りに屋根にソーラーパネルつけてちゃんと何年も発電してる人がいると
ここのネガキャンデマも信用がない 
よっぽど自家発電されて電気を買ってもらえなくなるのが痛い

231:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:40:53.42 E+2OEhTQ
ネガ野郎は高額で買わされた馬鹿か、買えないから妬んでる馬鹿、普及を阻みたい謎の馬鹿組織
一番多そうなのは大した知識と経験もないのに決めつけてる空論馬鹿

232:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:54:46.63 6AEmHtax
俺、瀬戸内だが
メーカーが目安にしてる発電量より
1割くらい多く発電してる
結構目安になるぞ


233:名刺は切らしておりまして
11/08/28 15:55:52.97 njFp6Cgt
>>231
設置業者なんですね。朝から工作乙

234:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:05:38.19 8dtd27B0
で、海近くの塩害地域の畑に20kw設置ならやっぱりシャープかね~

これヤマダ電機か直接メーカーに問い合わせどっつちが安くなるの?

誰か塩害対策の最安値を教えてください。

235:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:05:53.04 MFr2rSYk
安物買いの銭失い!
後の祭り!
ってことわざを知っている人は手を出さない
数年すればもっと安く良いものんが出るよw

236:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:13:08.29 2T43lDGD
>>235
安い物が出るのは間違いないが
総合的に判断すると、待つのが良いとは言い切れない

237:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:13:10.85 6AEmHtax
賃貸マンションの屋上に太陽光発電を設置して1年経ったので検証しました。
共用部分につなげているので、この物件に関しては100%売電できました。
国の補助の対象外で市の補助の対象
帳簿上は設備費に上げて減価償却してその他収入にしています。
年間数値は年毎に変動する。
制度と物価インフレ率が将来どうなるかは加味していない。

2010/1月設置で当初1年間のデータ
容量 6.6KW
工事費 331万円
市補助金 40万円
実質設置費 331万円-40万円=291万円
当初10年間は48円/Kでの売電
1年間発電量 8922KW
売電金額 428256円

238:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:31:21.50 0+ER46EL
>>237
固定価格買い取りな10年どころか、7年たたずにプラスになっちまうのか……
採算性が良すぎるな

239:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:48:58.46 ivtdpC0I
>>232
2割増位だと完璧。
壊れた場合を除くと劣化して2割発電量が落ちる場合があるらしい。
20年後に設置時の80%以上発電をの保証とかうたってるしね。
保証対象がパネル単体かシステム全体かは不明だけどw

>>237
>物価インフレ率
これどっちに転んでも必要なインフラだから問題ないんじゃない。
国民年金払うより良くないかw







240:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:52:14.01 LfEkGR/+
>>234
三菱電機のやつは、塩害地域標準対応だってよ。
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)

241:名刺は切らしておりまして
11/08/28 16:53:47.86 n6yK7O9D
>>238
太陽光の電力を卸市場でまともに扱うと7~13円/kWhあたりのレンジなので、
48円/kWhは4~5倍付ってところかと思う。
寿命20年で考えても、メンテナンスその他していると
まだまだ火力の3~4倍はコストがかかっている状態かと。

市価と固定価格の差額は我々の電気代か補助金で補填されるので、
“採算性が良すぎる”ために参入者が増えすぎると中止せざるを得なくなるってのがまだ現実。
太陽光とFITはあまり相性が良い制度ではないのが実際かなあ。



242:名刺は切らしておりまして
11/08/28 17:28:44.71 +XU2qAoQ
夜は見るなと?

243:名刺は切らしておりまして
11/08/28 17:29:59.10 6AEmHtax
>>239
現在価値と将来価値がインフレ率で変わってくるから
勝算を考える一部の人は気にする
突っ込み来たらめんどいだろ?


244:名刺は切らしておりまして
11/08/28 17:44:46.96 6AEmHtax
>>238>>241
家庭の固定買取を全量にすると採算性がよすぎるから
今回の改正は家庭用は変更無で
企業参入者への固定全量買取になった
どっちにしても電気料金にのせるから
国民負担


245:名刺は切らしておりまして
11/08/28 19:05:19.38 MFr2rSYk
>>238
>固定価格買い取りな10年どころか、7年たたずにプラスになっちまうのか……
>237が100%売電だから当然!
だから孫は当初40円で二十年間買い取れと主張した。(大儲けできる)

246:名刺は切らしておりまして
11/08/28 19:52:29.46 LfEkGR/+
>>238
>>237さんのところは、2010年1月の基準としては設置費が安い(たぶん陸屋根なんだろう)上に
補助が12%入った上に全額売電のコンボだから、普通のところより元が取れるのが早い。
(よくデータを見てみたら容量1kwあたり年間1350kwhも発電しているから日射量が多いか、
パネルが公表より10%単位で良いかのどちらかでもある)

因みに、>>1のシステム買って今の基準(42円/Kw)で全額売電の場合、大雑把に年間2400Kwh
発電するとして年間10万位だから補助金なしでも10年で元がとれる勘定になるね。

247:名刺は切らしておりまして
11/08/28 20:26:46.74 Dxl9R2fV
>>226
訪販業界ってこのネタで賑わってそう?

248:名刺は切らしておりまして
11/08/28 21:41:15.43 W96Ojuqk
これ安いな 日本企業か 他もがんばれ

249:名刺は切らしておりまして
11/08/28 22:03:58.21 NNZTyzKC
2.4KWって年間何日くらい出せるの?
半分しか出せないなら、24年かかるって事だよね。
コスパを判断するには地域別の年間見込み発電量と老朽化に伴う年毎の発電量の減衰率。それから買い取りの単価の推移予測が必要。あと保守費も。

250:名刺は切らしておりまして
11/08/28 22:12:43.85 UHUXXMBN
コロコロ言うことが変わる政権だから、普及すれば買い取り金額が激減していきそうな悪寒

251:名刺は切らしておりまして
11/08/28 22:22:05.22 YqAR9Yde
>>249
何わけわからんこと言ってるんだあんたはw

252:名前をあたえないでください
11/08/28 22:25:10.09 x7Nwhxx0

「人権侵害救済法案」って???

   民主党がゴリ押し中の、この法案が成立すると、

     ● 抗議活動、デモ、集会、言論、批判の自由が無くなります!! ネット規制も・・・!!

     ● 在日外国人(韓国、朝鮮、中国人が中心!)等の人権が巨大化し、
       日本人の人権が大きく侵害されます!!

   詳しくは次の動画で!! (拡散お願いします!!!)

      ☆ 「YouTube 人権侵害救済法案阻止!」

                      * TVタックルでも取り上げられました!!

 

253:名刺は切らしておりまして
11/08/28 22:32:51.07 NNZTyzKC
使ってる人、メンテナンス費用を教えてくれ。交通量が多くて排ガスが積もる家の人だとグッド。
エアコンみたいに、一年に一、二回クリーニング業者が必要になったりしないの?

254:名刺は切らしておりまして
11/08/28 23:40:21.29 TnYKg2/p
特にメンテはない。
日が上れば発電し、日が暮れば自動オフ。
パワコンがいつ壊れるかが心配。
家の地域は日照時間が良くないので、元を取るのに大分かかるな。


255:名刺は切らしておりまして
11/08/29 00:23:16.28 DGFEoqxF
住宅用太陽光発電の導入情報って探せばけっこう見つかる

家電-コラム--停電時における太陽光発電の活用方法
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
ソーラー・パネルだって故障や不具合が起こります!
URLリンク(taiyoseikatsu.com)
【第1回】太陽光発電システムを自宅に入れるための9つのステップ
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
太陽電池導入の“落とし穴”を避ける4つのポイント
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間 【第1回】
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【第2回】
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【第3回】
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
家電-コラム-家庭向け太陽光発電システムって実際どう?-“ソーラーマニア”藤本健が体験した5年間【最終回】
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

256:名刺は切らしておりまして
11/08/29 00:43:59.64 ixgLtcKB
SANIXなら四キロ160マソ

257:名刺は切らしておりまして
11/08/29 00:56:29.58 c3mDphfZ
結局屋根の形が一番大事なことに誰も触れないな
切妻屋根の南側がでかくないと意味ないぞ

258:名刺は切らしておりまして
11/08/29 01:05:27.45 +YTuW+s6
日本のメーカーは小型化と高性能化が得意なんだから、太陽光発電も小型化と高性能化を重視して開発してもらいたい。
昼に発電した電気を蓄電池に充電するとかして、電力会社から電気買う必要ないようにしてもらいたいね。
そうすれば、最終的に電線もいらない。
地震で電線が傾いたりしたのもなくなるからね。

259:名刺は切らしておりまして
11/08/29 01:19:35.56 QFK1dfZA
>>246
陸屋根で当時60万/KW が相場だったけど
電力会社の息のかかった下請けが安くて
一般家庭ではモニターもつけるけど
あってもなくても関係ないから付けずに単価を下げた
場所は瀬戸内で日照量の多い地域


260:名刺は切らしておりまして
11/08/29 02:46:18.46 c3mDphfZ
この値段って、下手すると小さい店舗が軒並み潰れる位安いよなw
今まで高めの価格設定してもばれなかったけど安くセザールを得ない

261:名刺は切らしておりまして
11/08/29 02:52:16.78 wACOXTPM
>>257
> 切妻屋根の南側がでかくないと(ry
うちはバッチリ条件が当てはまってるな、日当たり良いし周囲に高い建物が建つこともない
105万だとちょっと惹かれるわ

262:名刺は切らしておりまして
11/08/29 03:25:42.27 VwToSiur
>>139
頭悪すぎ

263:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:09:19.53 EzX507Wh
大きいビルやマンションとかでテレビの電波入らないとかで補償したりってあったけど
これからは発電しねーぞってゴネたら一生電気代ただになんのかな?
10万円くらいのなんちゃってパネルとか開発したらちょっとニーズありそうだw

264:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:10:15.94 Y5rQJNQP
そのうちソーラーパネルの上に目玉焼き落としたり
ソーラーパネルに油まいて火つけて
「ほらジェニー大丈夫でしょう」
っていう外人通販が見られるのか


265:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:18:08.79 c3mDphfZ
>>261
やっちゃえYO

266:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:37:25.62 k6Mlzboe
取り付け業者は仕入れ値の倍以上で付けるのが普通
風呂とかキッチンとかと同じ

267:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:41:26.52 e+MJL6z+
価格競争が始まれば、普及への第一歩。

268:名刺は切らしておりまして
11/08/29 06:44:13.21 c3mDphfZ
>>266
工賃込みって書いてあるだろw読めねーのかよw

269:名刺は切らしておりまして
11/08/29 07:28:42.57 g753hrT4
もっとエコなのがあるぞお前らこれなら簡単DIYで作れる
URLリンク(yes-net.ddo.jp)

270:名刺は切らしておりまして
11/08/29 08:36:41.56 XYBJIDMi
屋根のことをよくわかってる業者が工事しないと雨漏りするらしい。
かなりの割合で軽い雨漏りしてるらしい。

271:名刺は切らしておりまして
11/08/29 08:54:52.11 CexjdasR
>>222
情弱はお前
家庭用ソーラーパネルが商品化されてから、まだ20年経ってない。
耐用年数40年なんて予測値に過ぎない。

あと、後付で格安業者に頼むと工事が適当。
屋根に直接ネジ打ち込んで雨漏りになったり、トラブルが続出している。

272:名刺は切らしておりまして
11/08/29 11:54:23.82 9yHC3hgq
>>271
お前の家の太陽光発電はもと取るのに20年以上掛かるのけ?
普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
取れないようなシステムを買う奴は情弱と言われてもしょうがないしw
>>222>>219に言ってるのは耐久性の事だけじゃねえと思うけど?理解出来るか?ん?

273:名刺は切らしておりまして
11/08/29 12:44:24.12 CexjdasR
>>272=222
>普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
想像でものを言うな。データを出せ。

パネルは経年劣化で発電量が落ちる。
なのにそれを全く考慮に入れていない試算で
もとが取れるとほざくのは情弱。


274:名刺は切らしておりまして
11/08/29 12:45:34.96 GrhSQqXr
>>154
金持ちの道楽だった太陽光発電を普通の人の道楽に引き下げる効果はあるよ。
今までは2.4kWだと容量あたり単価は高くなっていたんだ。それが5kWシステムと
同等になっただけでも大きい。
それに、今後売電補助は引き下げられ、オール電化の昼間料金に近付く。
オール電化家庭にとっては、容量小さくて売電の余地がなくても、kW単価さえ安ければ利益が得られるようになる。
売電補助に頼らないと言うことは、ひとさまの懐に手を突っこむ割合も減ると言うことでもある。
今の売電補助頼みがむしろ問題で、これが本来のあるべき姿じゃないかと思う。

>>271
配線や架台については大昔から似たようなものがあるからメンテ費用は想像できる。
太陽電池自体は単結晶は40年前からあるから、30-40年で3割劣化+いくらかの
パネルが交換を必要とされることがわかっている。
家庭用太陽光発電に特有なのはパワコンくらい。これは現在のは10-15年で壊れるとわかってる。
充分予想はつくよ。

一部が持つだけで40年持つと豪語するのもアレだけどね。
だいたい40年後どころか20年後には全部取り替えたくなるような安くて高効率品が出ている予感。





275:名刺は切らしておりまして
11/08/29 12:49:17.95 wX7I6Tup
>>273
おまえさ、>>1のリンク先ぐらい見てから書き込めよな

276:名刺は切らしておりまして
11/08/29 12:53:26.09 lIOYX46K
>>273
何で決めつけてるの?
単なる言い掛かりじゃねえかワロタw
太陽光発電が普及すると都合が悪いのか?
太陽光メーカーに発電効率の変化を考慮しろってクレーム付けたりしてるの?
情弱過ぎて話にならないわwww

277:名刺は切らしておりまして
11/08/29 14:24:20.48 GrhSQqXr
>>273
別のスレで話題になってたが、22年で5%劣化とか、30年で30%劣化とか、そんなもん。
少なくともメーカーは10年で定格の90%以上を保証している。
10年越えたら劣化が加速するような話でもあるのか?

補助金対象ぎりぎりの価格でパワコン故障修理費まで入れても、15年ではもととれるよ。
補助なしで元が取れるかと言われれば15年では無理だが、
それでも故障修繕費込みで20年ではいけるだろう。


278:名刺は切らしておりまして
11/08/29 14:35:44.67 CexjdasR
おまえら「太陽光が強ければ強いほど、暑ければ暑いほど発電する」と思ってるだろ。
それが大きな間違いなんだよ。
だいたいソーラーパネルが何で出来ているかすら知らんだろ。
ソーラーパネルは結晶シリコンで出来ている。
太陽光発電システムに使用されている結晶シリコンの適温は25℃。
つまり25℃の時に最も発電効率が良くなる。
これよりも温度が高くても低くても発電効率は落ちる。
東京の日中の屋根の温度は40℃超えるだろ。
日光は当たっているが発電効率は著しく落ちている。
最近は結晶シリコンとアモルファスシリコンのハイブリッドも出てきているがな。


279:名刺は切らしておりまして
11/08/29 14:44:24.69 HIw5Owfw
>>255は面白いなあ。とくに最後の体験記が面白い。
ただ第3回で気が付いたが今の制度でも「売る電気と買う電気の値段は同じ」だから
電力会社もかなりサービスしている感が強い。
小売している値段で仕入れますよ、だからね。

>>274
売電補助はみんなある意味で歪んだ制度だなあと思っているからねえ……

280:名刺は切らしておりまして
11/08/29 14:47:53.41 DLd4VqVX
>>278
シリコンじゃねーだろwバーカw

281:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:01:35.44 OtWrTyQW
>>278
この板的には、「裏側を水道水で冷やす」とか自作する楽しみが増えますな。
人柱絶賛募集中w

282:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:07:08.96 mgISftoI
>>281
太陽熱温水器とのハイブリッドか。

283:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:12:30.37 RTQYaNlc
菅直人信者が沸いてるな。

太陽光発電はあくまで補助程度にしか使えないのに。

284:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:13:54.21 HIw5Owfw
>>282
願わくば30度以下に保つ必要があるから
別の加温セクションを設けないと実用にはならんと思う。
兼用じゃなくてハイブリッド。

285:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:38:15.64 mgISftoI
>>284
だからハイブリッドって言ってねえ?
ヒートポンプ使えば良いかと。

286:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:46:47.24 HIw5Owfw
>>285
ヒートポンプで電力使いすぎじゃないですかねそれ。
太陽光側に冷水、給湯器に熱水、
さらに多量の20~40度くらいの温水
という3者の熱交換を行えば何とかなりそうではあるけども。

できるけど配管が面倒くさそう。

287:名刺は切らしておりまして
11/08/29 15:56:43.35 GrhSQqXr
>>278
誰でも知ってることを大騒ぎされても・・・・
メーカーサイトにもちゃんと温度損失として明記しているし。

ちなみに、シリコン太陽電池の適温は25度じゃない。もっと低い温度にある。
たまたま25度で定格出力を測る規定があるだけ。


288:名刺は切らしておりまして
11/08/29 16:02:10.07 HIw5Owfw
基本的には電子が熱で乱雑に動くことで抵抗が強まるってのは
シリコンに限らず大半の導電性材料で同じだけど、
半導体の場合は界面があるからもう少し特性が違うかな。
熱電対のように電子の熱雑音をフローとして取り出す構造もあるし。

まあCPUの場合には液体窒素で冷却するなんてこともやってる人いますけどねえ。

289:名刺は切らしておりまして
11/08/29 16:25:26.08 mgISftoI
>>286
太陽熱でヒートポンプの動力にするという考え方もある。

290:名刺は切らしておりまして
11/08/29 16:31:08.57 GrhSQqXr
>>286
それをやって必要な湯温を上回るお湯がいつも得られればいいけど、
いつもではないから何らかの追い焚き機構がいるよな。
太陽熱温水器のお湯出力をそのまま保温槽にため込んで、
それを必要に応じて水と混合して温度下げるか瞬間湯沸器で加温するか
を自動でやってくれる、ってのが理想的だなあ。
ガス・灯油向きで、オール電化だと困難だけど。



291:名刺は切らしておりまして
11/08/29 16:59:47.90 XuEYurCV
>>255
これは面白かった
ありが㌧

うちの敷地に水路があるのでマイクロ水力発電ができるかと思ったけど、
メンテナンスを考えると太陽光がやはり一番いいみたい。
風力もそうだけど、動く部分がないのは機械的に壊れないしな。

292:名刺は切らしておりまして
11/08/29 17:19:58.65 c3mDphfZ
>>291
落とし穴としてはコンバーターだな
15年ぐらいでぶっ壊れてもおかしくない
本体に比べりゃたいしたことないけどね

293:名刺は切らしておりまして
11/08/29 17:34:16.77 Yz+ZOiJ9
5年後は価格が半分の予測らしいね。設置費用は下がらないだろうが。
そのころになったら考える。

294:名刺は切らしておりまして
11/08/29 17:40:15.29 HIw5Owfw
>>293
パネル自体は2000年代の10年間値段が下がらなかったんで、
5年後に半分ってのがどこまで本当かは分からん。
30年で見ると10年ごとに半額ペース。

295:名刺は切らしておりまして
11/08/29 17:57:26.06 X1rWvag3
>>272
>普通は遅くても15年以内にもとは取れると思うけどな
確かに数年前の業者は48円の買い取りが続く計算で、15年位で元が取れると試算していたね。
しかし実際に48円で買い取ってもらえるのは、10年間だけで11年目以降の買い取り金額はまだ誰も知らないww
現在の42円買い取りも10年間だけだからね。

296:名刺は切らしておりまして
11/08/29 18:28:03.77 21e0BtaN
>>282
もうあるよ


297:名刺は切らしておりまして
11/08/29 18:31:14.34 /6y4XEuN
よっぽど、これが脅威みたいだ

298:名刺は切らしておりまして
11/08/29 18:51:17.16 4nTfibBn
パネル数の多いユニットは不良に当たる確率が高いんだな。

299:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:05:26.08 GrhSQqXr
>>295
10年超を24円/kWhにして、補助金ぎりぎり価格のシステムが15年だと思うが。
24円は経済産業省がちょくちょく使っている数値なので、その程度の見込みはある。

>>296
長府のなら太陽光発電と太陽熱温水器を並べているだけだからなぁ。

>>292
落とし穴というか、当然見込まなきゃならない費用だそりゃ。
業者はどこもこっちから聞くまでは説明してくれなかったけどなw
まあ、車買うのに車検費用や整備費用や税金の説明いちいちしないしな。



300:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:12:53.54 mgISftoI
>>299
車とは普及度も耐用年数も全然違うんで、ちゃんと説明すべきだと思うけどなあ。

301:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:21:34.28 HIw5Owfw
>>299
上でも書かれてるけど
24円/kWhは家庭用の昼間小売価格だわね。
参考になる数字だと思う。
ただ、卸電力で実用化を目指すなら8-13円/kWhのレンジじゃないかな。

環境省の風力のFIT試算もそれでやってるけど、
風力は長距離送電もいるし不安定性の吸収でかなりコストがかかるので甘い数字だと思う。

302:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:24:27.32 GrhSQqXr
>>300
まあ、そうだな。
一応普及期前の新しいものだし、可動部位もなく壊れるというイメージもつかめないしな。
でも、今の業者はメンテフリーを強調するところがまだまだ多いな。
一応メンテの重要性を説いたところに設置してもらったけど、
そこでさえ10年超で予想されるコストについては何の説明もなかった。


303:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:38:36.32 GrhSQqXr
>>301
小さく安いのを探して入れるという考えもあるな。
自己消費比率が高く売電比率が低い小規模システムは、売電単価を値切られてもそう痛くない。
オール電化のような昼間高額な電気料を払う家なら、自己消費で充分元が取れる。

オール電化やってて、10年後退職などでライフスタイルが変化し、昼間在宅が増える人なんかも有利だ。
今後ソーラーフロンティア以外も出してくる、出さざるを得なくなるだろうな。

304:名刺は切らしておりまして
11/08/29 19:49:21.54 HIw5Owfw
>>303
ですね。火力の4倍が現在の相場で
あと30年かかるだろうと見ていたが、
家庭用小口・売電なしという条件で考えると
あと15年で補助金なしで行けるレベルに来ますね。

連系時の様々な問題を考えると
売電しないのが正解だと常々思っていたが、
改めてそれでいい気がしてきた。
直流用機器が増えて単に貯めて安定化させるだけになれば
DC/ACを挟むよりは安くて信頼性も高まるだろうし。

305:名刺は切らしておりまして
11/08/29 21:07:37.63 /6y4XEuN
安いな

306:名刺は切らしておりまして
11/08/30 01:23:44.46 6A2GtEyd
気になって「ソーラーフロンティア テレビ通販」でググったら
全く関係ない会社が
ソラフロ4.05K、150万ちょっとで売ってるんだが
ソラフロの相場ってどんなもん?

1K、30万ぐらいとかで売ってる会社あったりする?
サンヨーなら6K以上つけれるんだが高くて悩んでる。

4K、120万ぐらいならつけても良いかなと思う。
補助金で自己資金70万ぐらいだし三洋よりよさげ

307:名刺は切らしておりまして
11/08/30 02:19:36.12 IcqTFzCC

太陽光発電補助金申請1・5倍に 家庭に設置 前年同月比約32倍 (東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

国による住宅用太陽光発電の補助金の申請件数が、前年度の約1・5倍に増えていることが、
申請窓口の太陽光発電普及拡大センター(千葉市)のまとめで分かった。
東京電力福島第1原発の事故以降、計画停電への備えや節電を目的に、各家庭で太陽光パネルを設置して
独自に電力を確保しようとする動きが広がっている。
 2011年度の申請は4月12日にスタート。7月末までに7万7537件の申請があり、
昨年7月末時点の申請件数(5万123件)を大きく上回った。
 月別では、4月は申請開始が前年度より2週間早かったため、前年同月比約32倍と大きな伸びとなった。




308:名刺は切らしておりまして
11/08/30 02:43:21.10 Mfx7wruF
>>278
>>1のパネルはCIS薄膜なんだが、少しくらい見てから書け
化合物系はシリコン系と違って熱に強い
実際ソーラーフロンティアは中東の営業にも注力してる

309:名刺は切らしておりまして
11/08/30 08:24:57.53 nDwNJJ7t
>>308
ついでに言っておくが、CISは温度損失がないわけじゃないからな。
普通のシリコン結晶系に対し、2/3というだけだ。


310:名刺は切らしておりまして
11/08/30 08:39:00.87 LVwNjSma
シリコンでも70℃で20%の出力低下、ゼロになるわけでもないのに騒ぎ過ぎなんじゃね?

311:名刺は切らしておりまして
11/08/30 10:39:06.85 D6HliXgz
昭和シェルで大損してる俺が通りますよ・・勝負は2012年からだけどね

312:名刺は切らしておりまして
11/08/30 11:52:13.20 OG+076g3
105万か、迷うな・・・ コスト的に見送っていたけど再検討かな

新築設計中で陸屋根ってか屋上予定。南側は原っぱの公園でまず一生建物は建たないと思う。
その他周辺に日を遮るもの無し。現状電気料が1年で10万程度。

スレ読む限り付けた方がお得な感じだけどそんな旨い話あるかね・・・


313:名刺は切らしておりまして
11/08/30 12:15:05.47 bRcYlr20
>>312
陸屋根は本来は太陽光発電に最適なはずなのだが、後から架台を設置すると雨漏りが起こりやすい
業者の腕の差が出やすい屋根なので、架台の設置だけは新築時にしておかないと大変かも
基本的には新築した業者がやれば問題ないはずなんだが、太陽光発電システムメーカーも施工保証の対象外にしてたりするくらい

314:名刺は切らしておりまして
11/08/30 14:22:47.30 6OZ5513Z
>>313
とりあえず太陽光パネルなしでも
架台に白いパネルを貼っておくだけでも
夏場の冷却効果が高いんだけどねえ。
その意味では架台は規格化しておいてもいいと思う。

315:名刺は切らしておりまして
11/08/30 15:06:14.37 ebjKJW85
>>314
冬の暖房効果と比較したら
どっち??


316:名刺は切らしておりまして
11/08/30 15:07:46.77 nDwNJJ7t
>>314
日傘屋根とかいって、雨風をしのぐしっかりした屋根と、
その上に日よけパネルを設置するみたいなのを流行らせるとかw
新築時でも後日でもいつでも太陽光発電化できますよってのりで。
配管つきで。

貯湯槽下置き型の軽量タイプ太陽熱温水器も組み込めるなんてくればかなりいいな。
架台規格化あったらいいな・・・






317:名刺は切らしておりまして
11/08/30 15:08:44.58 nDwNJJ7t
>>315
夜の放射冷却を防ぐ力もあると思うよ。
白は熱しにくくさめにくい。
太陽光発電に切り替えたら。。。シラネw


318:名刺は切らしておりまして
11/08/30 15:12:06.96 hsKkYZ4x
>>311
太陽光発電以外の要素が大きく影響する大型株買ってもなあ
ここはトリケミカルだろ

319:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:00:37.54 RxQ2sHJZ
家庭用NAS電池が安くなったら考えてやってもいい。

320:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:19:44.23 OAiVhZlr
>>319
NAS電池は高温で稼働しているのでご家庭にはちょっと・・・
リチウムイオンが安くなるか、ナトリウムイオンが実用化しないと難しいんじゃないのかな?

321:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:26:39.09 DhdO4Try
こないだ、NHKで太陽光発電電気の高価買取をはじめたスペインの特集をしていた。

しかし、余りにも国民が太陽光発電を設置したおかげで電気事業者の赤字が
数千億円に膨らみ、支えきれなくなって結局、国が買い取り価格を下げた。
で、借金してまで太陽光発電を設置した人たちが、採算が取れなくなって
金返せなくなったと騒いでたわw

日本は消費者が負担するんでまた違うだろうけどね。

322:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:31:03.42 nDwNJJ7t
>>320
あまり小型化すると熱が逃げすぎて温度維持にエネルギー食われるからなあ。
今のモジュールが360kWh、熱損失2.2kWらしい。
ちょっと家庭用にはきついねえ。
消防関係の規制もあるようだし。

URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)


323:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:33:42.00 6OZ5513Z
>>320
住友電工がイオン液体を用いたNaイオン2次電池を開発、57~190℃で作動
URLリンク(s.nikkei.com)

まあ二次電池もゆっくり徐々に進歩して行くことでしょう
だからといって明日の技術で今日の電力は語れんがね。

324:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:42:19.36 nDwNJJ7t
>>323
こいつには期待したい。
これくらいの温度なら、家庭用サイズでもなんとかなりそう。
「構内試験では70℃~80℃で動作させている」
らしいので、エコキュートの貯湯タンク並みだしw

325:名刺は切らしておりまして
11/08/30 16:48:41.52 6OZ5513Z
>>321
菅ちんがこだわっていた固定価格買い取りの悪い面がモロに出てるからねえ。

326:名刺は切らしておりまして
11/08/30 18:40:53.59 pph1SPOW
再生エネルギー法案について聞きたいのですが、
全量買取制度は事業者のみに適用で、家庭用太陽光発電は対象外というのは本当なのでしょうか?
となると一般家庭では今後太陽光システムを設置しても買取額は暴落、通常電力だけ値上げされて
消費者の負担分は企業の儲けに消えてしまうだけ、ということになりませんか?
もしそうならこんな法案できない方がよかったです。

327:名刺は切らしておりまして
11/08/30 18:54:48.34 qZbQjTiC
>>321
>日本は消費者が負担するんでまた違うだろうけどね。
スペインも日本と同じ消費者負担。
ただ買い取り価格が消費者に価格転嫁できずに、電気事業者が赤字になった。
日本はスペインの失敗を習って毎年買い取り価格を下げていくのでは・・・

新規の再生可能エネルギーが全発電量の約4%になる時点、つまり現状の約四倍になった時点で、標準世帯で1ヶ月約150円程度上がります。
URLリンク(www.taro.org)
4%になる時点で1ヶ月150円上がるなら、20%になったら・・・

20年後の電気料金、原発撤退なら月2121円増
URLリンク(logsoku.com)

確か現在も100円上乗せされているはず。
上記みたいな数字をそのまま価格転嫁したら国民は怒るだろ??

328:名刺は切らしておりまして
11/08/30 19:06:10.06 nDwNJJ7t
>>326
>家庭用太陽光発電は対象外というのは本当なのでしょうか?
本当。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)

>となると一般家庭では今後太陽光システムを設置しても買取額は暴落、
そっちにつながる理由がよくわからないのだが。

>消費者の負担分は企業の儲けに消えてしまうだけ
買い取り価格と発電事業者の増殖具合によっては、ありえる。
そのへんをコントロールする方法があいまいのままなので、
太陽光発電肯定者からも反対が多かった。

>>327
3年ごと見直しとかどっかにかいてあった気がする。
まあ、20%なんて当分無理だろうし、そのころには買取補助なんてないに等しい額にすればいい。
問題は駆け込み発電が多ければ、それを20年保証してやらんといかん。
一般需要者の負担を抑えるためコントロールが必要なのに、その手段を明記していない
この法律はやっぱり悪法だと思うよ。

家庭用は国や自治体の補助に制限があるので、それで歯止めがかかっているが、
そういうのがない発電事業者は、歯止めがかからない。
まー、電力網がうんたらかんたらといって電力会社が一定量以上は拒否してくる気がするが。
拒否することも許される法律になっている。


329:名刺は切らしておりまして
11/08/30 20:00:14.17 9pmSpVSK
どんだけ必死なんだ

スレ違い長文レス

330:名刺は切らしておりまして
11/08/30 20:20:55.73 pph1SPOW
>>328
ありがとう。
家庭用の買い取り額が暴落すると書いた理由は、
事業者が太陽光電力を電力会社に膨大に売りつけると、次の更新時に買い取り単価は当然低下しますよね。
家庭用は法案の恩恵を受けられないのに、事業者のとばっちりで下がった買取単価だけ適用されることになってしまいます。
実質的な暴落になりませんか?
導入後10年の固定買取価格が終了したら昔のような10円/kwになっていた、というのでは減価償却も怪しくなる気がします。

331:名刺は切らしておりまして
11/08/30 22:21:10.35 9pmSpVSK



105万円ー115200= 934800

934800円ー自治体補助金= ???

ナビに従って、地域や太陽光パネルの大きさ、屋根の形状や向きなどを選ぶと、発電による 収入や年間の発電量、CO2の削減量などのシミュレーション結果が表示!  

URLリンク(www.ecoguide.jp)



332:名刺は切らしておりまして
11/08/30 22:27:13.67 9pmSpVSK
出力2.4kW

出力3kWのほうが補助金で安い件?

333:名刺は切らしておりまして
11/08/30 22:32:01.64 70H/yiCy
>>330
昔は買取はなかったし、買取制度開始後でもは24円/kwだろ。
10円ってのは業者じゃないのか?

334:名刺は切らしておりまして
11/08/30 22:39:22.22 cmWt+DNl
>>332
今は端数もちゃんと計算して補助金決めるよ。
0.01kW単位で計算される。
URLリンク(www.j-pec.or.jp)


335:名刺は切らしておりまして
11/08/31 01:03:58.20 T2C92B4Z
各再生エネルギーの増加により、我々の電気代が幾ら上がるかシュミレーションが全く無い。
当初厚労省?経産省?が150円とか言っていたが・・
電気の大口使用企業は値上げしないとなると、その分も我々一般家庭が値上げ。

336:名刺は切らしておりまして
11/08/31 02:16:12.64 9/PQDOuV
工賃コミで105万ならとりあえず付けてみようかと思うわな

337:名刺は切らしておりまして
11/08/31 07:36:38.31 WzhPTL9Q

トリプル補助金で、105万円じゃないんだね

今なら、934800円から


さらに県と市町村のW補助金で引かれて

早い者勝ちだけど
URLリンク(www.ecoguide.jp)



URLリンク(www.ntv.co.jp)


太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。

※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。

338:名刺は切らしておりまして
11/08/31 07:57:56.34 Czzz+UbY
おお これはいい情報だね
ウチの地域でも30万くらい補助されるんだな
真剣に考えてみよう

339:名刺は切らしておりまして
11/08/31 08:31:34.01 HumQiAri
>>330
いろいろ妄想乙だけど

そもそも買取価格が数年で変動しまくりだと利回り求める事業者は参入しないよ
設備投資回収前に買取30円以下になると事業として成立しない

340:名刺は切らしておりまして
11/08/31 09:37:51.72 937ABcAq
>>339
家庭用は買取金額10年保証でしょ。
その10年後、価格決定時にその時の新規設置買い取り価格が参考にされるなら
引きずられる現象はあると思うよ。

業者の方は価格が下がる前に駆け込み大量設置、
価格が下がってからは知らんぷり、うちは20年保障されてるから問題なし~
ってことにはなるだろう。

ま、経産省も電力会社もタヌキだから、あの手この手でメガソーラー新規設置を
計画的設置されるように抑制してくるだろうな。

341:名刺は切らしておりまして
11/08/31 11:05:41.63 HumQiAri
>>340
そもそも、何のための高価買取か考えると

・事業者のせいで価格下落=とばっちり>自分本位の考え
ではなく
・太陽光の普及が進むからパネル価格が下がる、買取価格も下がる
は当然の流れだと思うよ

あと20年保障ってどこソース?

342:名刺は切らしておりまして
11/08/31 11:29:52.43 oTW+rgF4
105万/2.4kW=43.75万/kW
やすいねぇ

153.9万/4.05kW=38万/kW
>>306の会社はこれか?
2.4kWだといくらで売ってくれるんだろ?

効果が出るのは聞いてるけど
業者選びが悩ましいなぁ

ハズレは引きたくない
これだけは絶対

かといってテレビ通販が良いのかというと
結局街の工事店が工事するんだろうし


343:名刺は切らしておりまして
11/08/31 13:22:55.25 937ABcAq
>>341
URLリンク(www.meti.go.jp)
あ、ほんとだすまん。事業者向け売電価格保証、太陽光以外は20年だが太陽光は10年だな。

ただそれでも総量の歯止めが利かない事業者の発電が高単価の間になだれ込むと、
コストを下げる前に財源(一般需要者が耐えられる負担)が尽きて下げざるを得ない事態はあり得ると思う。
適正に導入され、コスト低下に向かえばいいんだけどね・・・・


344:名刺は切らしておりまして
11/08/31 15:47:20.81 CKHFR76m
今は100Wで2万円で買える
パネル設置なんてDIYレベルで簡単
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

345:名刺は切らしておりまして
11/08/31 16:06:21.76 etLad6wo
>>344
ちょっとした強風で飛ばされるからDIYはやめろ
っていうか電気工事は免許がいるだろ


346:名刺は切らしておりまして
11/08/31 16:20:41.01 18NBpCBP
電気工事士くらいは持ってるけど、屋根に取り付けとかは想定外w

347:名刺は切らしておりまして
11/08/31 16:22:28.75 iRSi9dQh
>>345
こういう12V系なら免許は要らない
もちろん多数並べて直列に繋ぐと必要になるが、並列に繋げば何kW規模でもDIY可能
まあ、自動車のバッテリー充電ケーブルのような極太ケーブルが必要になるが

348:名刺は切らしておりまして
11/08/31 16:26:51.51 18NBpCBP
>>347
36Vだし、パワコンに繋がなきゃ使えないし。

349:名刺は切らしておりまして
11/08/31 16:38:03.87 iRSi9dQh
>>348
あ、本当だ、24V系か、勘違いした
30V以下だと無免許だったっけ?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こっちのような18V出力で
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こういうチャージコントローラーに繋いで充電して自動車用12V電源向け家電を繋いで使うと

350:名刺は切らしておりまして
11/08/31 21:53:30.91 b/3uFiS+
>>337
85万だとして

10年 12ヶ月×10年 120

ひとつき月の電気代  7083円

売電なしでこれ

351:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:01:52.80 b/3uFiS+
【エコエコ】太陽電池DIY【アザラシ】2ユニット目
スレリンク(diy板)


352:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:08:03.70 oTW+rgF4
331
337
350
日本語でおk

353:名刺は切らしておりまして
11/08/31 22:14:35.70 b/3uFiS+
>>337
下のリンクすらちゃんと読んでいないんだね

設置業者について

354:名刺は切らしておりまして
11/09/01 09:48:54.42 oZW7q/rH
なんかビジネスニュースって馬鹿の巣窟になっちゃったね。

(自作の場合)
・自作で作るには電気の知識がないと無理
・系統連携は出来ない

(太陽光発電は寿命が持たない)
・シャープが稚拙な技術で作った灯台の太陽光発電システムは
 40年超えても現役
・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
 15-20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。

否定派のやつはもっと勉強して来い


355:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:36:07.43 qPedyuxx
>>354
人工衛星用のアンテナとか灯台用の奴ってうちの屋根に積んでコスト合うの?

356:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:37:32.14 pEDHwWEi
>>355
触るな

357:名刺は切らしておりまして
11/09/01 10:46:28.28 oZW7q/rH
>>355
金がない人は最初から相手にしてない。
働け

358:名刺は切らしておりまして
11/09/01 11:44:20.40 Je5HANtl
>>357
そこを相手にしないと普及率はがあがらん、コストも下がらん。
でもあんまり普及すると送電設備の問題が。
どーせーちゅうねんw

359:名刺は切らしておりまして
11/09/01 11:48:03.50 qPedyuxx
>>357
安物パネルのスレで何言ってんだろうか???

360:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:16:19.26 TBHJCwYo
354


361:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:39:41.52 HfS5d0TZ
>>354
>・馬鹿なお前らが見てる衛星放送の主力電源はすべて太陽光発電
> 15-20年あれだけ太陽に近くてもしっかり動く。
衛星放送用衛星は別に太陽に近くはない。
大気の外だから日射は1.5倍、紫外線は数倍あるが。
それ以前に、20年1つの衛星で頑張ってると思っているのか?w
もっとも、寿命を迎えるのは太陽電池ではなく電源制御部だけどな。

362:名刺は切らしておりまして
11/09/01 13:40:28.65 HfS5d0TZ
>>355
灯台用はともかく、人工衛星用ガリ砒素をうちの屋根に積んでみたいw
下手すると家より高くなりそう・・・・

363:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:11:40.73 vm73X2Zg

井川なんたらのCMは、ありゃまったくダメだったが、
今回は上手く宣伝できて良かった。

364:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:13:16.54 Msg+Se2b
一瞬、なぜか太陽電池つきのTVが売られるのかと思ってしまった
ちょっと休んでくる

365:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:24:46.08 HfS5d0TZ
>>364
そう言うこと言われると、そうとしか読めなくなってしまった・・・・

【電気】ついに始まった「太陽光発電のテレビ」通販! [08/25]


366:名刺は切らしておりまして
11/09/01 14:52:50.79 oV/qrdf/
>>357

頭が悪そうだ

367:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:13:08.46 TBHJCwYo
安いな

368:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:42:39.43 +nO37Ahk
おいなんだこれ
URLリンク(www.ecoguide.jp)

20万くらいで設置できるじゃないか

369:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:47:44.61 vvYzTdCI
【環境】地球寒冷化の兆し?太陽北極域で異例の磁場反転
スレリンク(newsplus板)

地球\(^o^)/オワタ

370:名刺は切らしておりまして
11/09/01 22:50:01.56 pEDHwWEi
>>369
つーか人類は数百年後には地球上からいなくなってるし
火星に逃げるか、人類滅亡かは(゚⊿゚)シラネ


371:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:07:11.39 E2HKRplj
>>370
まじで?
貧乏人でも宇宙船乗れるかな?
今のうちに筋トレして耐力つけとくか・・・

372:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:20:16.56 pEDHwWEi
>>371
今から火星を緑化すれば、200年後には人が住める環境に出来るらしい。
(費用とかは当然度外視で)
その頃なら、もう少し快適に宇宙旅行も出来ると思うし。
でも、地球脱出はノアの方舟みたいなノリになりそうorz


373:名刺は切らしておりまして
11/09/01 23:30:34.12 FC0soBRn
>>371
200年も時間が有るから無理するなよ

374:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:04:55.70 /xwnZQbL
>>368
kWあたりの補助金なので2/3しか出ずに50万円くらいになるかと

375:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:36:34.39 /uu+Z6uu
>>374
なるほど
そうなると、パネル追加した方がお得になるのかな

376:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:53:57.19 raCz+9Ty
>>368
東京っていいな
そんなに補助金出るのかw


377:名刺は切らしておりまして
11/09/02 01:01:03.94 mP8mGQgj
>>374
3kWに対して2.4kWは8割だよ。
864,000/3×2.4=691,200円はある
358,800/2.4kW=149,500円/kW、
15万円/kWになってしまう・・・・

東京都と新宿区がkWの計算単位いくらにしてるかわからんが。
少数以下切り捨て方式ならもう少し下がる。


378:名刺は切らしておりまして
11/09/02 07:19:15.34 XR6lb6NX

太陽光発電  トリプル補助金で、全部込みの105万円じゃないんだね
今なら、934800円から
さらに県と市町村のW補助金で引かれて

50万だとして

10年間  12ヶ月×10年 
50万÷120 =  4166
ひと月の電気代  4166円

URLリンク(www.ntv.co.jp)

早い者勝ちだけど
URLリンク(www.ecoguide.jp)
URLリンク(www.ecoguide.jp)

太陽光発電の補助金制度とは、太陽光発電システムを新たに導入する人に対して、
国から(1kwのシステムに対して4.8万円)補助金が支給される制度です。
※補助金申し込みの締め切り日:平成23年12月22日(木)まで
期間中でも予算に達した場合、締め切る場合がございます。

379:名刺は切らしておりまして
11/09/02 22:49:41.12 fiiTC64Y
案外と補助金でさっさと付けた方が良いかもね
パネルの値段はいずれ下がるかもしれんが補助金はいずれ少なくなるだろうし

380:名刺は切らしておりまして
11/09/03 01:34:31.13 0CJmQxXa
>>368
新宿区ってなんでこんなに補助額高いんだろ
上限額50万とはいえ、全国でもトップクラスだろ
うちの区なんて補助ないのに

381:名刺は切らしておりまして
11/09/03 07:41:54.27 5dd/aqlZ
太陽光発電をテレビ通販! なのか

太陽光発電のテレビを通販! なのか
どっちか分からんわ
太陽光発電のテレビを通販なら買わなくもない

382:名刺は切らしておりまして
11/09/03 09:12:38.30 elckVNhO
この出力って最大出力?
それとも平均出力?
それによって試算が大幅に変わってくるんだが。

383:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:11:25.94 WOTAjpER
最大に決まってるだろ
雨の日は10%以下?
簡単には試算できないかもな

384:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:20:14.13 MiKUy7k8
>>379
なるほど

385:名刺は切らしておりまして
11/09/03 11:37:27.46 1kN/PUur
5年ごとに補修が必要。
永遠に元は取れない。

386:名刺は切らしておりまして
11/09/03 12:20:40.39 a6AnVEnQ
>>382
本当に最大な最大出力を宣伝してサンヨーがヤバくなった時がある
屋根の角度は最適じゃないし、日本の晴れてる空は本当の快晴じゃなく目に良く分からないくらい薄く霞がかかってるのが標準だから
外国だと空が高いとか言うだろ、本当に空が高くなったり低くなったりする訳じゃなく、乱反射が多いと低く感じる
で、そういう日本の天候や屋根の角度の標準を考慮して、普通の家に後付けで普通に設置して出る、有効な最大出力
だから、瀬戸内などの天候の良い地域だと2・3割増して最大出力が出てたりする
普通の国内本州なら、そのままの出力が真昼間の一時間で前後出力が落ちてる時も合計して最大出力の3~3.5時間分くらいが年間平均

387:名刺は切らしておりまして
11/09/03 14:16:56.67 naFRpFZ5
>>382
定められた波長分布の、1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量。
ついでにいうと、パネル毎には90%まではOKとしてよい。
よって、実際の出力はその90%になることもあるし、パネルが熱いとき、汚れているときなどはその分のロスでさらに下回る。
一方、冬の風の強い日は、パネルが25℃より冷やされて効率が上がり、瞬間的にはパネル定格より出力することもある。

逆に、企業が余裕を持って出力値をクリアするようにすれば、実際にはもっと出力することもある。
>>386のような過去痛い目にあった企業とかは、そのせいか定格出力が控えめで、実際に設置したパネルで
温度損失、パワコン損失、汚れ損失があるのに定格を越える発電するなんてこともある。


388:名刺は切らしておりまして
11/09/03 14:33:47.92 BAo2G9WL
>>385
デマを流して商売の邪魔したら タイ━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━ホ!!!
だぜ、大丈夫か?

「永遠に元は取れない。」は嘘ではないよな?

389:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:32:25.63 08rKiYQE
今ある家に新たに設置する時って屋根の上にどれくらいの重さが乗ることになるの?

390:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:41:21.22 dpgLtUzU
1個20kgぐらいあるけど、重さの9割はガラスの重さだからな太陽光パネルは
あのガラスもう少し軽く出来ないのかな
軽量化が進むと売れそうだけど。

391:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:42:50.85 qI+ulXnx
うちの場合16kg/枚のパネルが23枚で368kg、あと架台とか配線があるので450kgとか500kgになるのかな。


392:名刺は切らしておりまして
11/09/03 20:50:33.98 eORFUz7L
3月までに買うかどうか決めればいい。
電気の買取価格は3月まで同じだから。


393:名刺は切らしておりまして
11/09/03 21:02:58.18 qI+ulXnx
国からの補助金は11月ぐらいで枠が一杯(349億円だったかな)になりそうなので、そちらも注意。


394:名刺は切らしておりまして
11/09/03 22:31:59.10 08rKiYQE
>>391
家は頑丈に出来てる?
地震が着たら大変な事になっちゃうよ~

395:名刺は切らしておりまして
11/09/03 23:23:14.41 srU/Dod2
地震のときは架台やパネルが逆に補強材になるから屋根がじょうぶになるよ。
瓦もずれなくなるし。

396:名刺は切らしておりまして
11/09/04 00:00:46.84 08rKiYQE
>>395
二階建ての家屋の一番上に500kgの物が乗ってる状態で、
横揺れされた日にゃ、運良く倒壊しなくても家は住めなくなるよ。

397:名刺は切らしておりまして
11/09/04 08:32:51.55 C0lTpEgW

太陽光発電の普及を妨害している人達って何の組織なの?w



398:名刺は切らしておりまして
11/09/04 10:27:29.44 LJvHF/O8
地震で簡単に倒壊するような古い家には太陽光発電は付けないよ。
パチ物業者はわからないけど。
現実的に地震のとき太陽光発電が載ってなかった家は瓦が落ちたけど
載ってた家の瓦は落ちなかったんだから。

399:名刺は切らしておりまして
11/09/04 11:53:25.70 1ocC9SYC
>>398
地震で瓦が落ちないようにする為に、500kgの重しを屋根の上に補助金まで使って乗せるアホがどこに居る?
 地震で屋敷自体が倒壊するリスクを考えたら、乗せない方が安心だよ。
 100万出せば十分設置できるエコキュートにしろ
 お湯も出て、床暖房も出来て、発電まで出来ちゃうぞ。
 地震を検知したらガスは自動で遮断されて事故の危険はゼロだぞ。



400:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:11:43.58 1ocC9SYC
>>398
最近の新築家屋に瓦を使った家がほとんど無いのは、重い瓦を載せると家屋の耐震性を上げないとダメだからだろ
  屋根に太陽光発電パネルが乗った耐震基準で設計されていない家屋に500kgの重さが上乗せされたら確実に倒壊する。

401:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:14:36.92 C0lTpEgW
>>400
どんだけアネハ~


402:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:17:49.98 7LgdlwEs
C0lTpEgW
黙れブサヨ


403:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:22:03.28 dgvwOVTu
>>401
木造だとそんなもんだよ
特に屋根は揺れモーメントが最大になるから
1階に500kgの物をおくのとはわけが違うし、
1階の床に500kgの物を置くのに比べても地震の時には2倍以上の負荷がかかる。

屋根にモノを乗せるなら最初からそう設計しなきゃダメ。

404:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:24:06.05 dgvwOVTu
ってか1980年代から国策で推進されているのに
太陽光発電の普及を妨害している人なんていないよ。
むしろ補助されているわけで。

耐震性問題とかコストとか安定性は、
太陽光発電自身の問題であって誰かが妨害しているわけではない。

405:名刺は切らしておりまして
11/09/04 12:46:42.53 NFDrQrAD
>>399
最近のエコキュートは発電まで出来るんだスゴイねぇw

406:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:01:16.37 5WwZuYZm
>>405
ガスまで必要らしいしな

407:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:06:50.47 BjkpoZR+
>>397
それちゃんと「各家庭に取り付ける」を付けないとダメだろ。

メガソーラーは使い物にならないので
是非普及を妨害したいw


408:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:13:51.12 1ocC9SYC
>>405
エネファームの間違いだったかもしれない、すまん。

「家庭用ガス発電」 ←ググって見てください。



409:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:17:09.25 2XsrLn/L
屋根材の代わりになる太陽光パネルを開発すればいい。

410:名刺は切らしておりまして
11/09/04 13:18:44.32 0Mmw/ESS
>>408
100万程度のはエコウイルだろ

411:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:20:58.85 LJIf6PSG
大地震での死亡だと、家具が倒れる、一階部分が崩壊
の圧死がほとんどと聞いたけど 地震保険をかけてない人が多いんだろうね

パネルのせいで倒壊する・したというネガキャンはデマの範疇でしかない
実例をだしてみたら、だせないw

412:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:23:23.04 QbEjl7E4
極悪非道の朝日ソーラーじゃけん

413:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:41:09.80 1ocC9SYC
>>411
今まで、太陽光パネルを推進してる連中が避けてきた問題点だもんな、
 屋根瓦が落ちないメリット?家が倒壊したら意味ないだろ。

 新築家屋で太陽光パネルの重さを考慮に入れた設計がされているなら倒壊しないだろうね、
 瓦の重さまでしか想定せず設計した家屋に、太陽光パネルの重さが加わったらどうなるか安易に想定できるだろ


414:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:53:53.14 NFDrQrAD
>>408
そのてーどの知識でホルホルしてんじゃねーよ
エネファームなんて現時点では元取れない趣味の世界なんだけど

415:名刺は切らしておりまして
11/09/04 14:59:36.93 0Mmw/ESS
>>413
家族と親戚が10人くらい集まって
バルコニーでバーベキューをやってる最中に地震が来たら倒壊するのか?

たった500kg程度で壊れるような、そんな脆弱な建物は
パネルの話とか関係なく、今すぐ耐震補強をすべきだろう

416:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:11:20.49 LJIf6PSG
燃料電池も厳しいね。
電気自動車で数日は家電が動くし

417:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:13:36.69 LJIf6PSG
ホバークラフト式家 300万だって

h URLリンク(tomzakki.blog117.fc2.c) om/blog-entry-1983.html

418:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:18:29.35 1ocC9SYC
>>415
バルコニーに10人の家族や親戚が集まってバーベキュー大会を楽しめる様なしっかりした家なら大丈夫だと思うよ
どんなお屋敷だか知らないけど、それだけ広い屋敷だと太陽光発電パネルも500kgで足りるのかなぁ


419:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:26:29.04 1ocC9SYC
>>414
家庭用太陽光発電パネルと比べて、どっちが実現性とコストを合わせて考えたときに有効性が高いか考えた?

補助金をジャブジャブつぎ込んでも広まってない太陽光発電と比較して。

420:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:33:50.90 0Mmw/ESS
>>419
少しは調べて書いたほうが良いぞ
ガス会社自身がこう言っているんだから。
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)
> 太陽光発電とエコウィルの組み合わせはとても相性がいい

421:名刺は切らしておりまして
11/09/04 15:56:01.92 1ocC9SYC
親戚の不動産屋に頼んで今住んでる一軒家を新築したんだが、
建てる前に太陽光発電の相談をしたら、
家の寿命が短くなるから止めてくれって断られたよ、マジで。



422:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:01:15.39 BjkpoZR+
エコウィルは普段最小限で動かして(エネファームだとこれもいらない?)廃熱はお湯にして貯湯タンクへ
太陽光発電が曇ったりして出力が下がったらエコウィルをフル稼働して減った分を補助

が理想なのかな?

423:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:20:32.84 NFDrQrAD
>>419
補助金じゃぶじゃぶねぇエネファーム1台あたりの補助金いくらか知ってる?
まぁエンドユーザーの収支が確実にプラスにならないシステムと
太陽光を比べても意味ないでしょ今のところは…将来は分からないけど

424:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:26:17.35 0Mmw/ESS
>>421
ご愁傷様。

ちなみに>>418 だけどさ、
平屋根で実績のある建築会社 (探せば雨漏り防止のノウハウ持っているところがある) に頼んで
屋根の一部を平屋根にすれば広いバルコニーを確保できるよ。

425:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:34:51.60 1ocC9SYC
>>423
家が受ける負担を保全するコストまで含めたら、目先の収益はプラスになってもトータルではどっちが得かな
余震が絶え間なく続いてるから家は確実にダメージ喰らうよ


426:名刺は切らしておりまして
11/09/04 16:40:17.97 1ocC9SYC
>>424
太陽光パネルと合わせると1tを越える荷重が架かるって怖いね。
バーベキュー大会中に震災が起きない様に注意してね。

427:名刺は切らしておりまして
11/09/04 17:24:15.96 NFDrQrAD
>>425
だったら何も付けないほうが理想って結論になる
つけたほうが損するガス発電エコキュートwとは切り離して考えろよ

428:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:20:09.10 cnHj3xrM
採算を考えてならエコウィル、最新技術を楽しむ趣味に金を使うならエネファームだな
エネファームだと灯油でも動かせるので、都市ガスが無い地域でやってみたいなど趣味でなら良いかもね
今年から出るSOFCエネファームだと、商業テスト機のような初代はまだだが、次世代機は補助金入れると90万円くらいで採算が取れる発電機になるようだが

429:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:47:44.56 1ocC9SYC
真実を明らかにしてほしいよな。

> 太陽光パネル、真の発電コストは? 耐久基準あいまい
> 業界団体は品質チェック制度検討
URLリンク(www.nikkei.com)

430:名刺は切らしておりまして
11/09/04 18:59:15.10 dgvwOVTu
>>429
耐久性の真実は壊れてみるまで分からないw
だから困ったものなわけです。

431:名刺は切らしておりまして
11/09/04 19:38:06.57 zD7xqgGg
耐候性を考えて屋根材を陶器瓦にしたからなぁ。
ソーラーパネル載せるなら軽量の屋根材に交換だな。

432:名刺は切らしておりまして
11/09/04 19:55:13.87 1ocC9SYC
>>431
瓦屋根で建てたなら、軽量のスレート屋根に変えることで耐震性もあがりますね。

スレート屋根にもメンテナンスが必要だと今知りました。
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)




433:名刺は切らしておりまして
11/09/05 00:05:46.74 JPvzM6Zm
瓦屋根の荷重はどれだけあると思ってるんだ。
瓦荷重があっても地震に耐えられるのに太陽光パネルの分散荷重の500kgごとき
載せたくらいで壊れるような家は根本的に地震に耐えられるわけない。
太陽光パネルと架台は家が変形することを防ぐ補強材だ。

434:名刺は切らしておりまして
11/09/05 00:26:59.53 OkwmmhQO
全国で新築される家々の屋根がスレート屋根を使うようになったのも技術の進歩やコストパフォーマンスもあるだろうけど、
阪神大震災で、瓦屋根の家に在宅されていた方が家屋倒壊によって亡くなった事が多かったのも影響してるんじゃないかな
>>433
俺は屋根の上に500kgを後から乗せて設計時に想定していない横方向への力が加わるのは避けるよ。

435:名刺は切らしておりまして
11/09/05 02:16:41.03 tBOrB5LY
うわ~新宿に住んでたら、よっぽど日当りの悪い所じゃない限りあっという間にもととれるんじゃないか。
いいな~。うちの実家なんか国の補助金以外の補助が無いから、相当な好条件なのにまだ微妙な感じ。

436:名刺は切らしておりまして
11/09/05 10:05:46.85 I5K1sugC
>>415
その場合は人間は屋根にしっかりと固定されていないわけで、条件が変わってくると思う。


437:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:24:38.29 W2eSkZLe
補助金で80万くらいになるならとりあえず付けてみようって気になるわな

438:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:27:26.14 Qo5OJAFd
500kgとか雪国だと屋根に積もった雪1立方m程度の重さなんだが・・・

439:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:39:12.41 I5K1sugC
こっちは雪国じゃないので屋根に積もった雪1立方m程度がどれくらいの
重さになるかわからんけど、雪国仕様の家じゃないよ。
ここに1mも積もったら大量の死人が出ると思う。

440:名刺は切らしておりまして
11/09/05 11:43:45.98 LBWmuuia
床下に予備の瓦10枚の束が置いてあるが、尋常じゃない重さ。屋根全体の重量は想像を超えてる筈。

441:382
11/09/05 11:54:54.58 9NAerGMr
>>386-387
なるほどね。
>1kW/m^2の光を垂直に当てて、パネル温度を25℃に保った時の発電量
パネルが25℃になっている時期って結構短いよな。
真夏なんで60℃近くになるし。
調べたら1℃上がるごとに発電量がが0.5%下がるらしいから、
真夏は15%以上ダウンする計算になる。
まだまだ人柱が必要な段階のようだな。

442:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:56:08.36 cIPDR3MU
>>433
ほい
URLリンク(www.osaka-kawara.com)

一方太陽電池パネルについては、
最重量のソーラーフロンティアで20kg/1.228m2=16.3kg/m2、kWあたりだと109kg
サンヨーHITあたりで、15kg/1.283m2=11.7kg/m2、kWあたりだと51kg
ソーラーフロンティアでも、面積あたりで最軽量の瓦くらいだな。
それも設置している場所だけ。

443:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:56:48.52 cIPDR3MU
>>442
あ、架台分は含んでません。

444:名刺は切らしておりまして
11/09/05 12:58:06.34 cIPDR3MU
>>441
でも15%下がった性能を性能と考えればいいだけのことだよ。
シャープなどの発電シミュレーションは、夏場は温度損失20%を見込んだ値。
CISやHITなど、1℃上がる毎に0.3%くらいに抑えられたものもある。

445:382
11/09/05 13:11:19.86 9NAerGMr
>>444
天候(日照時間)もちゃんと考慮されているのか?
あと、経年劣化による発電量の低下とかも。
俺の勝手な予想だが、5年後には液晶パネルみたいに、
価格半分性能2倍な状態になる気がする。


446:名刺は切らしておりまして
11/09/05 14:09:39.54 cIPDR3MU
>>445
メーカーシミュレーションのことならもちろん考慮されてるよ。
むしろメーカーはクレームを恐れてか控えめの数値。
少なくとも設置直後は1割くらい多く発電するケースが大部分のようです。
10年後1割劣化してシミュレーション通り、20年平均でもシミュレーション並みになるんじゃないかな?

価格半分は期待したいね。
今は高価だから売電補助つきで引き合う状態だ。
これが普通に昼間電力の自己消費で元が取れて、
買取も昼間電力の卸値としては悪くない18~24円でもいい
価格のシステムができればいいな。

実際に価格半分を実現するのは薄膜系や集光型のような気がする。
今シリコン結晶系をやってるところも、薄膜シリコンや化合物系を絶賛研究中らしいし。
今のシリコン太陽光発電は、その研究費を与えている状態なのかもしれん。


447:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:18:29.34 hD0ytPBE
8m×4mの一枚屋根なんてナカナカないだろ




448:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:20:47.27 cIPDR3MU
>>445
ちなみに性能2倍は厳しいな。
今のところこれを実現できるのは、集光型+積層化合物系か、量子ドット太陽電池。
前者はなんとかなりそうだが雲に弱い。後者は理論的はできる、作り方ワカラン状態。


449:名刺は切らしておりまして
11/09/05 15:30:33.32 yusQqtTW
中国製品を買おう

【エネルギー】米太陽電池会社、3社が相次ぎ破綻 中国の攻勢で [11/09/05]
スレリンク(bizplus板)


450:名刺は切らしておりまして
11/09/05 18:35:13.37 yusQqtTW

また1984年に千葉県佐倉市にソーラーエネルギーセンターという施設を作り、
そこで継続的に発電をしています。今年で27年目ですが発電量の減衰率は1桁台ですから、
当社製品が長寿命であることが実証されています。

URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch