11/08/25 12:07:20.46 YX0UIVok
おうおう もう米国債売っぱろうぜバカらしい
332:名刺は切らしておりまして
11/08/25 12:08:55.01 rbkIhJxy
格下げでこの程度の動き。円買い続行
333:名刺は切らしておりまして
11/08/25 12:09:05.11 LMJC8V1/
まぁ日本政府が低利でドルを用立ててくれるみたいだから、国債が下がったところで意味は無いかな。
日本国内企業の格付けが下がって社債にリスクプレミアがつくのが心配だけど、国際市場を相手にしなきゃ良いだけ。
まぁ国がドルを貸してくれるって言うんだから、大して影響は無いワナ。
334:名刺は切らしておりまして
11/08/25 12:28:00.31 eJuJ2JzY
アメリカ国債よりは日本国債の方が格上だろ・・。
335:名刺は切らしておりまして
11/08/25 14:30:17.17 L6lYISyq
>>330
ボツワナ・チリと同じ所まで格下げしましたが、米国債を下げる訳に
行かなかったので一旦上げてみたんです
そしたら今度は米国債を下げざるを得ないことに…
で、また日本国債下げてみましたw
サブプラ関連は軒並み高評価してた、詐欺格付けでありんしたww
336:名刺は切らしておりまして
11/08/25 16:13:54.76 0z1vJJuz
こんな糞評価無視しよう
それがやつらの食い扶持がなくなる早道
337:名刺は切らしておりまして
11/08/25 16:40:53.45 bQHc0LbB
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ,, ヽ
/ 丿 \ |
| (●) (●) |
/ | さすがのムーミンも
/ ^ |
{ /| | ムーディーズには
ヽ、. /丿ノ |
``ー―‐''" | あきれはてているようです
./ . | |
(⌒―| | ゛―^⌒)
. ̄ ̄|  ̄ ̄| ̄
.| |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
338:名刺は切らしておりまして
11/08/25 16:54:08.13 quNNTbdp
ウリの格付けはもうすぐ日本を抜く!先進国の仲間入りだ。
339:名刺は切らしておりまして
11/08/25 16:55:28.75 qS6UITn+
ムーディーズよりパウル君のほうがランキングも格上のはず
340:名刺は切らしておりまして
11/08/25 17:09:46.89 iKsQKMxG
ムーディーズの選抜総選挙は国債いくら買うと投票できんの?
341:名刺は切らしておりまして
11/08/25 17:49:01.54 EJ5JazxJ
イタリア・スペインより下で中国・台湾と同じってさすがにやばいんじゃね?
342:名刺は切らしておりまして
11/08/25 18:08:22.16 yVncF9zV
はいはい、どうせボツワナ以下なんでしょ。
いい加減恥かくだけだから、日本国債の格付けやめたらいいのに。
343:名刺は切らしておりまして
11/08/25 18:40:47.05 quNNTbdp
ムーちゃんが格付け下げるたびに円高が進む、おかしいと気づかないのだろうか?
344:名刺は切らしておりまして
11/08/25 18:42:40.54 l5/MLUNN
どんどん格付けを下げた方がいい。
銀行が保持できなくなるくらい信用を下げればいい。
銀行が購入するのが、デフレの問題の一つ。
345:名刺は切らしておりまして
11/08/25 19:56:03.13 BY1+OK4a
財務状態が問題になるほど財政出動しなきゃいけない不景気
→銀行の投資先がなくなるのでみんな国債を買う
→金利が下がって安定的になる
だから財務状態を理由に格付けを上下すること自体に意味が無い
346:名刺は切らしておりまして
11/08/25 19:56:49.99 lyQgS9Gy
Aa3って何だか分からんしwwもはや茶番にもなってないしw
リーマンなんちゃらのように綺麗に消え失せろやww
347:名刺は切らしておりまして
11/08/25 20:13:48.54 fvPHkANQ
>>341
台湾は購買力平価での一人当たりGDPで日本を超えたし
まぁ同格でもいいかと思う
348:名刺は切らしておりまして
11/08/25 22:24:42.65 hb3PdcsL
>>342
ポツワナはダイヤモンドの産地で国内でダイヤモンドの取引を
原則としている(即ち取られ放題の資源国とは違う)。もちろん
財務は日本よりはるかに健全。日本より格付けが高いのは当然。
悔しかったらGDP200%を超える借金をなんとかしろっつの。
349:名刺は切らしておりまして
11/08/25 22:32:58.89 iKsQKMxG
でっかい借金ができるというのも社会的信用を表してるんだけどね
350:名刺は切らしておりまして
11/08/25 22:42:37.95 xfsN0yUH
>>349
信用があるとか不明だな。
うまく使いたいとか、そういうこと。
もし2年後に倒産するとわかっていることが事前に知れていたら、どんなに信用があっても貸さないよ。
351:名刺は切らしておりまして
11/08/25 23:17:21.77 iKsQKMxG
だから倒産しないと思ってるからみんなが日本国債買ってんだろうよ