【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」★2 [11/08/15]at BIZPLUS
【景況】老人「お前が借金返して、俺の面倒を見て、敬え。ところで、お前元気ないな」★2 [11/08/15] - 暇つぶし2ch310:名刺は切らしておりまして
11/08/30 22:19:14.66 knnajgFF
民主主義って万人平等なようで、実は子どもや将来世代が強烈に割を食う制度なんだよね。
子どもや将来世代は一人一票の範疇外だから、負担も借金も全て先送りにしても何処からも反対されない。
将来の先食いで前世代が豊かになったツケは、その次の世代が全て背負うハメになる。

311:名刺は切らしておりまして
11/08/30 23:30:57.15 5mH0hke+
団塊老人世代は、若年層とアメリカ様に感謝するべき

312:名刺は切らしておりまして
11/08/30 23:48:47.27 uTZd7tuq
俺達の世代でバブル崩壊みたいなカタストロフィがあっても
黙って生暖かく見守っているだけだな、もう借金も出来ねぇし
ものすご~ぉく安心だ

313:名刺は切らしておりまして
11/08/31 00:13:12.15 NlQyUwWV
若いもんの足引っ張りながら、長生きする意味が無い
55で退職、きっちり財産は使い果たして60で安らかに死なせてほしい

314:名刺は切らしておりまして
11/08/31 00:44:34.50 v0iQqBG/
>>313
55まで待つことはねぇよ
善は急げだ

315:名刺は切らしておりまして
11/08/31 01:46:01.25 xgGPRsDg
>>313
老人は綺麗事を言うが、自分の事しか考えないから…醜くも生と快楽にしがみつくから…
嫌というほどの実績の積み重ねが現在。


316:名刺は切らしておりまして
11/08/31 04:31:43.42 d/GtC24X
>>310
そもそも負担や借金については情報を流さないし
声を届けるやり方について教育もしない、
国の借金が~と言われても何処にどう流れてリターンがいくらあるのかも分からず実感出来ないようにしてある。

317:名刺は切らしておりまして
11/08/31 10:14:16.57 JCX4AHFQ
日本人は全員「こども市民」なんですよ
政府の方でもそのつもりで活動してるし
何よりも本人たちがそれを望んでいる

レベルがあるとすれば江戸時代とほぼ同じ感じ
「お上がうまくやってくれるはずで うまくやれないお上は殺せ」程度

例えば子ども手当出しますよって言われただけでそっちに票が流れるとかね
貰える分より払う分の方が増えるのにね(笑)

だから正確な情報なんか出さない
ちょっと嫌なことがあると「やだ~」と言うだけでまともな議論にならないからね

原発でも何でもそうだけど
政府があまり市民の声に耳を傾けないのはそういう理由
「都合が悪い時だけ大人のふりすんな」
「ガキは黙って大人の言うこと聞け」ってことなんだよ

大人扱いして欲しければ
普段から避けたい議論を徹底的に詰めておかないとね

318:名刺は切らしておりまして
11/08/31 19:56:15.42 26QVwt11
>>310
あんまり民主主義とは関係ないと思うが
人口が減り始めているのが問題なだけ

319:名刺は切らしておりまして
11/09/01 03:12:21.47 LqLlkzQ4
スレリンク(kankon板)


673 中学生(長屋) 2007/06/25(月) 00:21:48 ID:DAVAuYZl0
世界各国の会社の夏休み

オーストラリア・・・1ヵ月半
スペイン・・・1ヶ月
スウェーデン・・・年齢に応じて25日から32日
オーストリア・・・35日
フランス・・・5週間+労働時間が半分になる日が2週間
ポーランド・・・46日 ※10年以上働いてる人は+10日
ドイツ・・・最低33日・最大37日
イタリア・・・最低32日・最大42日
ノルウェー・・・平日だけで25日
日本・・・5日


320:名刺は切らしておりまして
11/09/01 03:21:59.00 /0iB6rwT
>>313
年寄りも若い頃はそう考えてただろうな

321:名刺は切らしておりまして
11/09/01 07:44:50.76 pvdP14re
>>1
うちの会社の無駄飯喰いの管理職達の言い草そっくり
さらには「いい給料貰ってるんだからその分オマエラが稼がないとな」だって
自分たちはそんないい給料貰ってませんがw

322:名刺は切らしておりまして
11/09/01 09:40:15.10 WF6SFiS7
>>318
そりゃ永遠に人口が拡大すれば負担先送りで問題ないけど、実際はあり得ないでしょ。
そういう意味ではねずみ講と大して変わらない。

323:名刺は切らしておりまして
11/09/01 15:19:11.80 G8Kn70A9
>>322
政府謹製のネズミ講、という意見は時々見る。
個人的には、資金を数十年寝かせる事が出来るので、生命保険に近いと思うが。

324:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:04:08.19 ppnl/ccw
これ見てみろ酷いだろ?
老人がいかに贅沢してるか良くわかるデータ
国の借金 = 老人への所得移転 だったことがよくわかるデータ


年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
URLリンク(sky.geocities.jp)

325:名刺は切らしておりまして
11/09/02 00:54:29.48 wIYOrH8e
>>320
自分を越えてくれないと足なんか引っ張れないからな
会社じゃ。何時までも手を引いてやらないと
勝手に転んでるような若者の面倒を見ることになる

326:名刺は切らしておりまして
11/09/02 01:27:25.19 QctMXLhv
あれ
うちのババアのことかと思った

327:名刺は切らしておりまして
11/09/02 09:05:27.01 N2j26O0/
俺の親が顕著。
若いときは、「私は太く、短く生きるのよ」
と言って、海外旅行に何度も行き、毎日
酒場へ行き、遊んでいた。
だが、「俺が大学へ行きたい」と言ったら
奨学金がおり、学力もあったが、
「遊びにいくだけだからダメだ」と言って
辞めさせられた。
なので、昼間働き、夜間大学へ通った。
現在、親は遊んでばかりいたので、年金が
少なく、酒、煙草を毎日やっていたので
身体がボロボロ。
しかし、100迄生きたいらしく、親戚中に迷惑かけて
金を出し合って生きている。
「なんで私はこんなつまらない老後を送らなきゃ
いかないの?」と文句を言っている。
これが世の中の現実。

328:名刺は切らしておりまして
11/09/02 09:22:04.24 +AVUiw2a
>>327
金を貯めてもダメ、放蕩してもダメ(早く死ねるわけでは無い)
生きるというのはなかなか難しいもんだな
このスレに張り付いている奴の殆どはあんたの親のような障害を辿るだろう
官報でナマポ新規受給者の親類縁者を公示するとかして
親戚中で厄介者老人の面倒見させる事を考えなきゃダメだな

329:名刺は切らしておりまして
11/09/02 10:23:16.88 N2j26O0/
>>328
当たり~
俺は酒もタバコもやらないし、
海外旅行にも行ったことがない。
バブル期に同僚が海外旅行やゴルフに
明け暮れている間、勉強をコツコツやって、
いつの間にか4代卒の奴より能力が高くなったが、
「学歴が低い癖に生意気だ」と言われ、
集団で嘘を言われ、貶められて身体を壊して
失業してこのスレを書いている。
世の中そんなものだ。
どの時代の人間も一度得た既得権益は、
他人の命なんて屁とも思わず、守りにいく。
これが人間の業だ。

330:名刺は切らしておりまして
11/09/02 11:05:24.18 HisK0jWb
現在60代以上が6割の金融資産を独占してるが、やがて順次資産の
世代間譲渡が行われていく。
ハッキリとした格差が固定するのは、その時点からだろうな。

30~40代で支出が一番キツイ頃に遺産配分を受けて、住宅資金の一部や
投資・商売の元手を手にできる連中とそれがまったく見込めない連中。
この差は相当大きいと思う。

331:名刺は切らしておりまして
11/09/02 11:32:53.14 pD1uLU0Q
>>330
今時、30~40代の親なんか60そこそこでピンピンしてるよ。
60歳の親でもようやく平均寿命程度だしな。
長生き社会じゃ、若者に遺産は回ってこない。

332:名刺は切らしておりまして
11/09/02 13:36:12.84 PAz4CBSP
>>330
平均寿命が伸びたことで、実際に相続受けられるのが
60~70代にまで伸びたのが問題なんだよ

20年ぐらい前なら、30~40代で相続を受けて子育てや投資できたのだろう。
だが、今は老々相続で市場に金が回らないうえ、少子化が加速する・・・・・・

早急に20~40代へ生前相続すれば税金対策になるような施策が必要だが、
麻生内閣で話題に出たものの以後は無かったことになってるんだよな。

333:名刺は切らしておりまして
11/09/02 13:39:45.75 N2j26O0/
>>329
前スレ通り、現在半分廃人だ。
元気な頃に比べて、感情、感動等
人間らしいものがかなり失せた。
本当に若者にもっとお金をあげて、
人生の楽しみを味わって欲しい。
老人がたらふく貯蓄しても意識が
薄くなってから、意識もなく植物人間
になって、1000万/月くらいの延命
治療費に消えるだけ。
幾ら死期が早くくるのが怖いからと言って
意識がなきゃどうしようもないじゃん。
生産性のない医療関係者が儲かるだけ

334:名刺は切らしておりまして
11/09/02 13:49:39.33 8Gdg8IGG
老害はこの国から一掃して欲しい
放射能は奴らに聞かないからダメだ
今こそ現代の731部隊を頼む
老害に死を

335:名刺は切らしておりまして
11/09/02 14:13:04.46 6MCZRzmr
>>333
意識が無くなれば幸せ、好きなようにしてくれ
意識がはっきりしたまま老後が続くから困る
それでも多くの老人は自分で蓄えた金でやりくりして暮らし
養老院代まで払ってくれる有り難い存在
若い内から無職でニートなんて奴はやがては自分の身の始末もできない
無年金の厄介物老人になり終生にわたり社会に迷惑をかけるようになる

336:名刺は切らしておりまして
11/09/02 14:21:25.81 6MCZRzmr
>>333
>>334みたいな馬鹿や政府自体が爺婆を脅している間は
どんな制度を作っても無駄

337:名刺は切らしておりまして
11/09/02 14:37:46.15 N2j26O0/
>>336
ジジババを脅しているつもりはないが、
もっと前スレ(289)を見てもらうと
わかるが、所得の高い老人の所得を
累進課税してくれ。と言っている。
日航のOBみたいに会社自体が会社更生法
が適用され、若い者が解雇され、
年収も激減。
だが「俺たちの年金年収700万を
500万に減収するのは許さん。」
と言っていた連中をなんとか
考え方を治して欲しいと言っている
だけだ。



338:名刺は切らしておりまして
11/09/02 19:58:34.85 6/g893PT
某電役員とか?

339:名刺は切らしておりまして
11/09/03 07:31:56.04 BfZJgkqT
サービス業でも何でも商売をしている人ならわかると思うけど、そこの企業のブラックリストに載ってる9割は老人です。
さも店員を自分の部下のように扱い、理不尽極まりない横暴な態度、自分が偉いんだと皆にアピール。とんでもないクズばっかりです。
すべてとは言いませんが、こんな世の中だからそんな老人でも敬えと言われる。

勘弁してほしいよほんと。敬うような対象じゃない。こんな世の中だから彼らはどんどん勘違いする。
そもそも勘違いを正せるほど彼らは頭が良くないのだからそれを増長させるのはもっと良くない。

先日、お客さんはお客様だと言う上司と話をした。自分は物事をはっきり言う性格なのでそれを否定した。
そんな考えだから世の中がおかしくなる。客を教育するのももはや我々がやるしかないのだ。

340:名刺は切らしておりまして
11/09/03 08:17:56.00 ZlEmnCBh
ITやいろんなテクノロジーも日進月歩で
進んでいる。
昔の人はBASICでスパゲティプログラムを
平気で書く。
現在はnet frame workが主流で効率のいい
コードを書く。
ロジック回路、マシン語、アセンブリ語まで
理解でき、仕事に活かせている人は殆ど45歳以下。
因み昔いた会社では、生半可の知識で安定化電源を
作り、ツェナーダイオードを直列で10個くらい並べて
作ったものを昔上層部が作ったものだから平成の時代に
なった今でも同じものを作らせていた。
東電も原発が事故ったらやばいと思ったから送電ロスが
大きくても福島に作ったんだろ?
「絶対安全」と連呼して、日本に大迷惑かけたんだろ?
古い昭和の時代のテクノロジーを半信半疑で…
若者が簡単に降格や解雇されるのにまだ高給取りで
上層部で居座っているのがおかしい。
過去の貢献があったとしても課長クラスに降格すべきじゃないか?
それとビジネスを失敗続きのアメリカの真似を
続けているのもおかしい。
地道に成功して、国民性も似ているドイツの
手法を真似るべきじゃないか?

341:名刺は切らしておりまして
11/09/03 09:12:05.05 BfZJgkqT
エース級の働きをするのは20~30台。40台もたまにはマシだが。50台は優秀なのを除くとカスしかいない。60台以降は使えない。
もはや価値観も技術も頭の出来も全然レベルが違うから。

ただ仕事するのはこっち。金もらうのは上の人。おかしい世の中だよねほんと。
あんまり抜きん出た実績残すと今度はあいつは一人で突っ走ると煙たがられる。そんなのは大抵使えない人間。人柄オンリーの人。
現状維持しかできない、前担当者を敬い・考えて仕事が出来ないやつばかり。

自分は老人の半分しか金もらってないけど、3倍は仕事してる。
最近、上司の目の前で割に合わないを連呼している。
ただ、もはや上司であろうと自分に何も言えない現状が出来ているのでそれで通っている。
環境作りは完成した。後は引き摺り下ろすだけ。


342:名刺は切らしておりまして
11/09/03 09:33:39.51 Fmu93xVT
孫にインフルエンザ罹患させて、ジジババの家に遊びにいかせればOK

343:名刺は切らしておりまして
11/09/04 01:56:21.23 5iDQgb1E
Vapor Pro Chroma

若肉老食

344:名刺は切らしておりまして
11/09/04 17:22:27.09 cseUbUCK
Ronin est un simple élément d'Ise déjà
entré les limites de la vieillesse, ce qui
provoque le corps jusqu'à la Suruga

s'appuyant sur la prostituée et le patron avait été sœur, et couper le Kanto 北

条 早 云 durée de vie commune plus tard, l'histoire de souvent été dépeint dans

les romans tels que traditionnelles. Pour Early période Edo Hojo mais comment puis avait été considéré comme hors de prestigieuses Ise, depuis la mi-période

Edo, «involution» eux-mêmes faire revivre avec des compétences inférieures à celles de l'identité de la période des Royaumes combattants sous l'influence de la

retenue »supplantant son seigneur époque »et également combinés pour former l'idée de capter les aspirations
des gens et sont établies dans l'ère Meiji et a duré jusqu'à la Seconde Guerre mondiale.北 条 早 retenue 云 supplanter
son seigneur au nom de ses Dosan Saito, est racontée par Hideyoshi
Toyotomi, est devenu le point de vue dominant que le nuage de début et

éléments ronin humbles.

345:名刺は切らしておりまして
11/09/04 17:31:49.55 ZNOM2+9b
今の高齢者は本当に酷い。

田中角榮やその後継者が政権を牛耳っていた昭和後半から平成初期にかけて
スポイルされたぬるま湯社会人生活を送ってきた世代だから、
どんなに自堕落な人生を送っていても詰んだ時は
喚き散らしさえすれば誰かが助けてくれるとタカをくくっている。

こいつらが寿命で自然消滅する前にケジメをつけさせないと、
後々とんでもないツケ払いをさせられて地獄の壮年時代と老後を送るハメになる。

346:名刺は切らしておりまして
11/09/04 17:43:18.04 fTi0ldDQ
>>335
老害乙
早く選挙権返上するか死ね

347:名刺は切らしておりまして
11/09/05 05:39:50.84 3YU50dA0
>>346
通報

348:名刺は切らしておりまして
11/09/06 14:39:30.52 k+4d5hwf
ここで言う老人とは50歳以上のことだから。(バブル世代含む)
言い忘れたけど。



349:名刺は切らしておりまして
11/09/06 14:45:08.25 /+evnNzS
場外馬券売り場を作ろうとすると
なぜか必ず反対運動が起きる。
地域の治安が悪くなると言う理由。
反対の声を上げてるのはPTAの主婦たち。

しかし実はヤクザの重要なしのぎのノミ行為の邪魔になるから
ヤクザが主導して反対運動を起こしているだけ。

消費税増税
弱者に厳しい税制として反対運動がよくおきる。
しかし本当に困るのは不法滞在の外人や宗教関係者
自営業者、そして何より年寄りなのだ

これも同じようになぜか反対の声を出してるのは主婦と洗脳された若年層。

消費税増税こそが公平な社会を作ると理解するように!

350:名刺は切らしておりまして
11/09/06 14:53:59.70 k+4d5hwf
>>349
年寄りは金使わないから困んないだろ。
日本をささえている消費世代からむしり取って、年寄りの年金と医療へ金が回るだけ。

351:名刺は切らしておりまして
11/09/06 14:59:18.18 t56UZoCZ
もはや世の中にプラスになる事を何も生みださない老人なのに
福祉介護充実させてそれを無理矢理寿命を長らせてるんだからそりゃ破綻するわ。
新陳代謝が悪い。
そのくせ老人は世の中には金を回さないで、不安だ、孫一族だけに渡すわと
自分の懐に溜め込んで隠してる。

352:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:02:48.03 EpRvv/h9
>>347
通風

353:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:06:34.71 IF/PsrLp
とはいうものの働かない若者も問題。居酒屋や町工場
には人が集まらないとこもある。
大学が多すぎるのもあるがマーチ以下最大妥協して日大より
下の大学は高卒と見なして肉体労働すべき。

354:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:08:28.93 qSSwX2K6
インフレにして紙幣を稼ぐだけ稼ぎ、稼ぐ力が無くなったらデフレにして持っている通貨の価値を高めた
日銀財務省支配の社会

355:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:09:24.71 QEgOtjoQ
おじいさんは殺人犯したのでおまえが謝罪と賠償の人生を歩めも追加してください

356:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:15:58.01 2p+mCn1e
高齢者 vs. 現役・若者

厳然たる現実なのに
この世代間の利害対立から目を逸らそうと必死なのよ

357:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:18:16.50 k+4d5hwf
>>356
格差凄すぎ。
世代間格差を隠すために地域格差を持ち出しているのが醜悪。


358:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:25:13.86 dCJ0fxr1
地方よりも都会
若者よりも高齢者
民間よりも公務員

まとめると都市部にいる公務員の高齢者が最高の勝ち組。
都心に行くほど目立つのが天下りの法人。

359:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:35:33.24 KEfKMTtQ
>>353
斜陽産業に若い奴が人生を賭けようとしないのは当たり前だろ。
良いとか悪いとか、まして若者が怠惰などという話ではない。
昨今の圧倒的買い手市場な就活市場においてさえ、学生を全く呼べない超負け組
企業こそ、そろそろ事業を畳むことを考えたほうがいいんじゃないか?

360:名刺は切らしておりまして
11/09/06 15:38:41.14 KEfKMTtQ
>>358
違う違う、地方の元公務員で年金暮らしの高齢者が最高。
選挙権だって、田舎の人間は都会の人間五人分のパワーがあるしな。

361:名刺は切らしておりまして
11/09/06 16:11:02.37 dCJ0fxr1
たしかに地方の元公務員は恵まれているが
さすがに霞ヶ関のような数千万円の天下り先には恵まれていない。

362:名刺は切らしておりまして
11/09/06 16:12:39.44 4sRfqId5
>>360
一票の格差の違いで、都会の若者の一票×5=田舎の年寄りの一票ぐらいってこと?

363:名刺は切らしておりまして
11/09/06 16:30:04.50 KEfKMTtQ
>>361
立派な天下り先に恵まれた公務員なんて、流石に極少数だろう。
勝ち組なのには異存ないが、格差問題を語る上では考慮に入らない。

>>362
概ねそういうこと。
衆院で軽く二倍以上、参院なら都会と田舎で五倍以上の差が付いている。

若者はどうしたって都会に出るからな。
ただでさえ人口が多い上に格差ブーストされて、田舎で年金暮らしをしている
年寄りが、日本では一番政治的に意見の強い社会層になっている。

364:名刺は切らしておりまして
11/09/06 20:28:32.97 Jp0JN7vl
>>362
つまり、一票の格差が大きい、高齢者の数が多い、
高齢者の投票率が高いという事で若者に勝ち目はないと。
たまたま勢いで若者が投票場に行くと、ミンス大勝利とか。

365:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:06:35.55 IooqWfoS
どうしろと

366:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:09:48.00 /X1jt8/S
国債が借金なんじゃない
老人の存在そのものが借金

367:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:20:30.09 iCRJnf2f
でも年寄りが溜め込んだ貯金も、いずれ下の世代が引き継ぐんだぜ。

368:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:24:14.66 YsGnT6J1
ついでに携帯ゲームなんかやめてもっと生産的な行動に出るようツイッターで伝えてくれたまえ。


369:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:29:21.95 a8IU81BH
日本沈没

370:名刺は切らしておりまして
11/09/07 19:41:53.44 IooqWfoS
・65歳以上、一律ガス室で屠殺、全資産没収
・全額ベーシックインカムとして、配布
・憲法破棄、再軍備と重核武装
・支那、下朝鮮と国交断絶
・魯西亜には千島列島全て、樺太を返還、支那には遼東半島及び満州国、チベット国民、東トルキスタン国、内モンゴル独立、
下朝鮮には、竹島及び任那日本府返還命令。

371: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/07 20:33:27.15 u4PMmxlv
>>1
自分の価値観を押し付ける

を忘れてるな
今と昔は違うっていい加減分かってくれよ
マジうぜぇ

372:名刺は切らしておりまして
11/09/07 21:18:55.58 7aU2DsJp
>>367
おまいさんのいう資産を引き継ぐ下の世代っても5,60の老人なんだがな

373:名刺は切らしておりまして
11/09/08 21:24:41.09 eA2BRYSn
>>370
こういうやんちゃなことを言っている奴は、自分が60になると若いものに
権益を渡すものかとごねまくる

374:名刺は切らしておりまして
11/09/09 02:06:05.76 wDyBkNRB
核戦争しかないな。
老害許すまじ

大日本ソビエト帝国樹立セヨ

375: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/09/09 02:35:59.69 1Zk4zG60
泡銭稼いでいるハゲ社長は、言うことが違いますなw
さっさと倒産しろ!

376:名刺は切らしておりまして
11/09/09 07:45:13.25 mHWF1q4b
ゲームを趣味にしろ捗るぞ※グリーモバゲーMMO除く

377:名刺は切らしておりまして
11/09/09 10:27:31.62 UFI3j1BQ
ゲームを趣味か。
なんぞオヌヌメ???

PS3か?360か?
ソフトはシュタインズゲート?

378:名刺は切らしておりまして
11/09/09 10:49:27.77 9x+SUOuK
>おじいさんが死ねば半分解決だ

あと15年から20年待つしかないな

379:名刺は切らしておりまして
11/09/09 12:21:57.79 WDbdpr31
>>378
その頃には団塊世代がおじいさんに・・・

380:名刺は切らしておりまして
11/09/09 13:32:04.00 mHWF1q4b
>>377
シュタゲでもいいけど月額と有料アイテムのシステムはクズだから避けとけ
あとは新製品買う、すぐやってつまらなかったり終わったらすぐ売ればかなりコスパいいよ。やりこんでもいいしね

これからならダークソウルやイコワンダがオススメじゃい

381:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:06:05.95 ZU6nyZmF
トン。
ゲームで捗らせる。色々。

382:名刺は切らしておりまして
11/09/09 19:57:41.87 HjBXvELQ
老人は金もってるから
若い女の子と付き合えるし
無敵だわな

志村けんとかマチャアキとか

日本女性と韓国人女性は金が全てだし

383:名刺は切らしておりまして
11/09/10 01:01:01.46 mnjCWVBb
>>382
志村やマチャアキが金持ちなのは老人だからなのかよ。バカかw

384:名刺は切らしておりまして
11/09/13 10:50:03.30 o8U2YImZ
昔のビジネス板なら1-1000まで甘えで埋まるのにずいぶん変わったな

385:名刺は切らしておりまして
11/09/13 10:53:54.75 rr1x1ESn
>>9
こういう日本の近況を踏まえて、
「毟られる側なんて真っ平御免だ。どうせなら毟る側に行く」
と思って起業したんじゃね。

386:名刺は切らしておりまして
11/09/14 00:23:22.08 gn1bNhW6
現役世代が復讐するならしっかり選挙行ってリフレーション派の議員を当選させること
紙幣増刷でインフレまで持っていけばクソ老人の資産は実質目減り・働いている限り賃金増のチャンスも到来するぜ

387:名刺は切らしておりまして
11/09/14 00:34:01.58 9dQ5g+PL
セシウムのことは逃げ切り世代が賠償や謝罪すべきなんじゃね?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch