11/08/04 01:18:55.25
<前略>
電力会社は大手メディアに広告を出すことによって「言論を買っている」と言われている。
東京電力は実に多くのニュース番組のスポンサーを担当していると言われている。少し調べ
てみよう。
「テレビ番組スポンサー表 @ wiki」というサイトがある。このサイトは、どのテレビ番組
にどういうスポンサーがお金を出しているのか、検索できるという面白いサイトだ。ここで
「東京電力」を検索した結果が以下だ。
■「テレビ番組スポンサー表@wiki」を「東京電力」で検索
スーパーJチャンネル
チバテレビ
テレ玉
テレ朝系昼1200~夕方1700
テレ朝系朝400~昼1200
テレ東系夕方1700~深夜2400
BSフジ
CX系夕方1700~深夜2400
CX系朝400~昼1200(「めざましテレビ」など)
群馬テレビ
開運!なんでも鑑定団
FNNスーパーニュース
news every.
NEWS23
NEWS23X
NNN NEWSリアルタイム
NTV系夕方1700~深夜2400(「真相報道バンキシャ!」など)
NTV系昼1200~夕方1700
NTV系朝400~昼1200
TBS系夕方1700~深夜2400
TBS系朝400~昼1200(「朝ズバッ」など)
報道STATION
※()内は編集部補足
URLリンク(bit.ly) [リンク]
どうだろうか。あなたが普段観ている報道番組がないだろうか。実に多くの「報道番組」
「情報番組」がヒットするが、あなたがこれらの番組を情報源にしている限り、東京電力、
ひいては福島原発の問題について正確なニュースを得ることは不可能だろう。
ひとくちに広告とはいっても、直接東電から出される広告だけではなく、東電の利害関係者
、例えば銀行などの広告のゆくえについても注視しなければならない。広告に依存している
のはテレビだけではなく、新聞等他メディアも検証の必要はあるだろう。実際、原発批判を
した某新聞の広告が激減した、という話もきく。裏をかえせば新聞は、正義をおこなわない
ことで広告を守っているということができる。だとすればおおかたの新聞はもはや真実を
伝え、正論を述べる場としては機能しておらず、テレビと同様、バランスのとれたニュース
は期待できないといえる。
<後略。省略部分はソース参照>
ソース:ガジェット通信
URLリンク(getnews.jp)