【投資】謎の中国ファンドが“日本漁り”100社超に投資 日本の技術力を奪うのが狙いか[11/07/28]at BIZPLUS
【投資】謎の中国ファンドが“日本漁り”100社超に投資 日本の技術力を奪うのが狙いか[11/07/28] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/07/29 08:17:23.53
ソースは
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

[1/2]
急激な経済成長で得た巨大マネーを背景に、中国の謎のファンドが日本企業の株式を買いあさっている。
その投資先は100社超。企業の中には突然、上位株主に浮上されたところもあり、関係者の動揺は
収まらない。
ファンドのバックには中国の外貨準備があるとみられ、今後20兆円近い資金を運用する余力がある
という。
「低迷する日本株の救世主」(市場関係者)と歓迎する声もあるが、単なる投資目的ではなく
日本の技術力を奪うのが狙いとの指摘もある。

気づいたときにはすでに大株主…。レーダーをかいくぐるステルス戦闘機のように中国系ファンドが
日本の優良企業を買いあさっている。
昨年夏、「オムニバスチャイナ」という正体不明のファンドが、東芝やソニーなど
“ブルーチップ”と称される日本の優良株を大量に保有していることが判明、市場関係者を驚かせた。
以後、投資残高は膨れ上がり、今年3月末には有価証券報告書等で判明しているだけでも122銘柄、
2・5兆円に達した。

オムニバスチャイナは現在、主に「SSBT・OD05・オムニバスアカウントトリーティ」の名で
大量保有報告書に登場する。
3月末現在、オムニバスが上位株主になった企業を拾ってみると、
三菱UFJフィナンシャル・グループなど3メガバンクを筆頭に、総合商社の三井物産、
不動産大手の住友不動産など業界のリーディングカンパニーばかり。
手当たり次第の様相すら感じさせるほどだ。

目的は一体、何なのか。
外資系投資顧問会社のファンドマネジャーは
「ひとつは割安な日本株でキャピタルゲインを追求する純投資。もうひとつは、日本企業が持つ先端技術を手に入れることを目的とした布石。高い技術を培うには時間がかかる。
それなら奪ったほうが手っ取り早く、M&A(企業の合併・買収)を狙っているのは明らか」とみる。

気になるオムニバスの実態は、
「日本株に投資するため、特別に組成された私募形式の投資信託(ファンド)のようなもの。
当初は中国の政府系ファンドといわれていたが、いまは中国の外貨準備を運用する『国家外貨管理局
(SAFE)』が有力視されている」(先のファンドマネジャー)という。

中国の外貨準備は、年率10%近い経済成長と輸出増を背景に急膨張し、6月末で3・2兆ドル
(約256兆円、1ドル=80円で計算)にも達する。

-続きます-


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch