11/07/28 09:13:31.62 RDw82dvT
そんなに食えねぇー
3:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:16:43.28 3WtURCV0
大盛り無料もなくなりそう
4:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:17:01.82 kOB4P26k
みんな新米でるまえに買いだめしてる
5:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:19:05.99 YSrYVX7p
コメ先物がまもなく取引おkになるらしいが、何kgから取引できんの?
6:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:19:41.79 TQZrxv6j
美味しいセシウム米。
7:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:30:02.89 Hwj4ApdB
>ただ、農水省は11年産は804万5000トンと減少を見込んでおり
頭悪い官僚は首にすべきだよな
コレ未必の故意だわ
死刑でもいいくらい
8:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:35:49.51 qQ5aKe24
とりあえず秋までの2010年度産コメは確保したが…
やはり精米してないコメを大量に確保しておくべきか
9:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:43:56.56 nmmmpGvT
公立の学校給食は全部米食にするなど
もう少し考えたほうがいい気がする
子供手当てのようなバラまきだけが
子供の為になるわけじゃない
10:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:44:20.65 j53D/x0k
九州の俺は勝ち組
11:名刺は切らしておりまして
11/07/28 09:46:12.36 BObm44lI
農水省は何もわかってない。
平成5年の不作の時もそうだった
今回は放射性セシウムで米不足になるから
無いとなれば需要が増えるんだよ
買い占めが横行するから。
12:名刺は切らしておりまして
11/07/28 10:06:37.02 PdhNEfyK
米ってどれだけ保存きくの?
こないだ学生時代の米が出てきたんだが綺麗だった
15年前のやつ
13:名刺は切らしておりまして
11/07/28 10:45:27.20 bA6+phVf
>>12
カビたり虫がわいてなければ
聞かないで炊いて食べてみればいいじゃん
ダメ元で
14:名刺は切らしておりまして
11/07/28 11:35:19.68 54UAMDUl
>>12
なんか2000年前の米とかでも食えるらしいぞ
15:名刺は切らしておりまして
11/07/28 13:00:57.60 qHrlA2nR
放射能汚染されたセシウム入りの米の需要と、そうでない米の需要の比率が問題だ
16:名刺は切らしておりまして
11/07/28 13:48:16.48 kr3wQWkv
後2ヶ月したら新米が出回るのかぁ
今のうちに買っておこっと
17:名刺は切らしておりまして
11/07/28 15:03:45.23 4KHINkzh
>>12
それをもう一度精米すればいい。うまいぞ。
18:名刺は切らしておりまして
11/07/28 15:50:19.96 jqU+cpmK
東北と関東の放射能農作物は食べない
19:名刺は切らしておりまして
11/07/28 15:59:09.73 54UAMDUl
>>18
コンビニ、スーパー、弁当屋、牛丼屋、カレー屋、パックご飯
モチ、あられ、煎餅、団子、寿司、ラーメン、中華、カップご飯
旅館、給食、米粉パン、日本酒、ビーフン、外食産業で
安くなったセシウム米はすべて消費されるから気にするな
20:名刺は切らしておりまして
11/07/28 17:10:12.62 ky0DZUjI
>>19
激安競争中の丼モノ外食チェーンは喜んで飛びつくだろうな
21:名刺は切らしておりまして
11/07/28 17:16:57.99 Gt2QJ1SM
都内の汚水処理場の汚泥から高いレベルのが出たということは川上の関東一円の田んぼの水路水もかなりヤバいかもと考えるのが自然じゃね??どう思う??
22:名刺は切らしておりまして
11/07/28 17:27:39.72 QyrZ/ZB6
ひまわりは根にセシウム、花にストロンチウムを蓄積する。種は安全。
要は米の部分に放射性物質を溜めるのかどうかの情報が欲しい。
23:名刺は切らしておりまして
11/07/28 22:09:12.16 ZT5z7rUS
被災地のおにぎりになっただけだろ。常識で考えて
24:名刺は切らしておりまして
11/07/28 23:34:59.32 xvjowJFB
常識wwまだ取れてねぇよ
25:名刺は切らしておりまして
11/07/29 07:31:12.92 hlZAWFrR
そろそろ小麦から米に回帰した方が良いな。
26:名刺は切らしておりまして
11/07/29 09:25:07.43 wlnZuY4q
被災地の人々は、被災していなければ普通に生活していて
普通に米を消費していたと思われる。
それを上回る量をおにぎりだけで消費したとは考えにくい。
東京の計画停電でいろんなものを買いだめしたと聞く。
大阪に住む俺も、東京の親戚に水、米、電池を送った。
まだ溜め込んでいるやつがいるんではないか?
27:名刺は切らしておりまして
11/07/29 10:16:18.48 lPWOtsyC
本日発売フライテ゛ーでセシウム米記事がキターッ
28:名刺は切らしておりまして
11/07/30 01:21:09.50 PywvAMfj
>>23 24だが勘違いだった、ごめん
29:名刺は切らしておりまして
11/07/31 04:01:53.47 3cHNhuHP
危ない食物なんて東北に限らず中国からドンドン入ってきてるさ
お前らは日ごろからファミレスや居酒屋で中国工場製のレンチンを喜んで食ってるんだろ
30:名刺は切らしておりまして
11/08/04 15:43:41.45 dPlms22M
>>19
ラーメンは小麦だよね?