【紡績/中国】「世界の工場」の地位が弱まる?紡績業、ベトナムなどにオーダーシフトの傾向[11/07/25]at BIZPLUS
【紡績/中国】「世界の工場」の地位が弱まる?紡績業、ベトナムなどにオーダーシフトの傾向[11/07/25] - 暇つぶし2ch13:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:30:26.63 lHWSc3EK
ベトナムは親日なうえに技術力というか民度も悪くない
ベトナム工場による製品の品質は高く、
中国製のような不良品は極めて少ない

アメリカと戦った国だけあるね^^b

14:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:30:47.77 S4o6wAPe
別に中国は気にもしていないだろう。対元で円は対前年24%も値上がりしているんだよ。
もう日本の企業は中国を組立工場として活用するどころか、最新技術を中国で生産するしか
方法しか選択がなくなって来ている。政府の無策というよりも恐らく南沙諸島同様、中国政府
が個別企業にどんどん罠を仕掛けていった成果だろう。まあそれを傍観していた、経団連や経産省
にも責任はあるのだがな。 

15:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:31:45.25 i/eWUyKw
中国製は避けてるよ
これが地球の、子孫の為

16:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:34:25.49 4BGAhlwI
>>1
フッ、これから外資の生産は中国国外へシフトすることは、すでに1年前からこのジップラでも予測されていた。

一部のボケは、巨大市場がある中国から他の国へシフトすることなど有り得ないってホザイテいたがw
資本主義生産においては、特定の市場のそばに生産地を持ってくる発想は余りしない。それがどんなに巨大な市場でも。
中国でこれまで外資が生産していた理由は、ただ労賃の低さのみであった。


17:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:36:26.71 3UPHjnnE
>>14
中国で生産するくらいなら、アメリカで生産してアメリカから中国に輸出した方が利益がいい。
元はドルに連動してるんだし。
中国に買わせたい企業は、そっちを選択してるよ。

18:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:48:56.41 vQX5mvjo
これは仕方ねーな
インフレや人件費高騰ですでに中国は、安く製造できる国ではなくなりつつあるからな。
すべての国が通る道だ。

19:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:51:06.28 2hwLZydE
>>18
問題は「世界の工場」でなくなった頃に、「その国に何が残っているか?」なんだよね
何も残っていないと悲惨な事になる

20:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:52:45.77 oC3+/0kz

チャンネル桜の政治討論。
いつも好評。今日本で真実を語る討論会はここだけ。

必見の動画
URLリンク(www.youtube.com)

21:名刺は切らしておりまして
11/07/25 09:55:59.41 G8TaQqqP
ベトナムズボンは最高

22:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:05:02.98 DAnyTKMa
百均で買ってきた雑巾、ベトナム製だったな…
地味に身近な所に来てるね。

23:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:06:28.93 JbTLbS0b
お前ら中国に文句をいう前に、まずは手元にある自分のマウスを裏返してみろ。
made in chinaと書いてあるだろう。 中国製品を使わなければパソコンもできない癖にえらそうなことを言うな。 ...

24:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:06:57.11 GNkjlZhW
あったりめーじゃんな
人件費が安いから進出してただけなのに
コストがかかるようになったら逃げるわ
カントリーリスクもあるし

25:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:07:38.94 IT98eMG+
コピペしかできない癖にえらそうなことを言うな。 ...
...とかw

26:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:08:28.18 C8K5EB08
>>23
関係ねーよそんなこと

意識して買わないようにすれば良いだけ

100パー排除が無理なんて小学生でも知ってるよ

27:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:09:45.92 C8K5EB08
ベトナム製なら喜んで買ってます

28:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:12:01.03 9UR+NWqO
シナの利点は安さだけだからな

人件費上がれば他所に移る

29:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:12:36.94 /Hp7rJ9k
いまさら中国に工場作るなら中国国内向け専用って割り切ってるでしょ
ベトナムはタイに近い将来並ぶかな

30:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:15:08.63 vngIxa+Y
>>13
ベトナムをやたら褒める人が多いけど
民度に関しては中韓と似たり寄ったりだぞ

反日キチガイがいないのは確かだけど

31:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:18:19.95 EXbz76CZ
今更の記事としか

32:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:20:16.03 q+92p3w1
ベトナムがんばれ。

33:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:30:27.18 CeyoxWPO
ベトナム人は一から十まで事細かにきちんと教えないとやらない
ただし一度教えたら中国人みたいに手抜きはしない

34:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:34:45.68 3OdDMz7N
世界の工場になるには人的資質とか法的整備の標準化がヤッパ必要。
時間かけて先進国がやってきたことをいいとこ取りしようとしても行き詰る。
労賃の安さが唯一のとりえみたいな状況だったんだから改善しないとベトナム
や他のアジア諸国に流れが変わっていくのは当然。傲慢な態度も改めないと
そのうちインドに取って代わられるかもね。

35:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:45:05.15 x+R71sah
フィリピン人は能天気が多いが

借金とかはきっちり返すのが多いらしいな 

いろんな国民性がおもしろい

36:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:48:16.18 C8K5EB08
へー
国民性ておもろいね
言われてみれば。
中国人のイメージは湧きやすいが、東南アジア系は知らないな。

37:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:49:21.76 GGu0jpng
>>30 いないだけで十分マシじゃね?

38:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:50:00.09 1TzAIPZm
まぁ莫大な資金で中国資本が東南アジア支配する構図なんだけどなw

39:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:50:34.65 C8K5EB08
あいたこら(^o^)

40:名刺は切らしておりまして
11/07/25 10:56:16.50 cNym21dp
政情不安に人件費値上げストじゃ当たり前
しかも技術はパクるし。

41: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/25 11:05:05.37 u7tCJRc8
>>30
政府が中国と同程度の腐敗じゃなければ十二分にマシだろ。

42:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:11:27.83 7Eoz8Nxf
インド綿のシャツは丈夫で柔らかくて良いな。

43:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:12:44.55 9tes76fQ
中国のある学者いわく
日本人の行動は、天敵のいない南極ペンギンの行動に近い
意味は、馬鹿正直で疑うことしらないからすぐ騙される
技術もアホだからすぐ海外に渡すし(笑)



44:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:18:07.59 5J+Gf2u4
中国以外なら
即買い

45:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:24:09.25 cNym21dp
確かナイキも支那からベトナムにシフトしなかったっけ?

46:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:24:11.47 XPTT5Q6Y
人口13億人の中国がまだ輸出を伸ばそうとしてるのかよ
市場が限られてることに気付いてないのかよ
輸出依存では破滅するぞ

47:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:28:56.69 +FvqEtin
>>43
盗まれるほどの技術なんて何ひとつ持ち合わせてないくせに
一人前に警戒心だけが強いのも中国人の特徴だね
南極ペンギンの日本人とは対照的で滑稽

48:名刺は切らしておりまして
11/07/25 11:59:07.39 H7ZOsqWh
>>13
買い被りすぎ。
アメリカと戦ったのは北朝鮮も同じ。
お前のそれまるで北朝鮮の宣伝文句だ

49:名刺は切らしておりまして
11/07/25 12:18:10.55 w6qWgDHx
シナは人件費だけじゃなくて、外国人の社会保障費が急にあがった。
二重払い知ってるか??大問題だぞ。
人件費だけと思ってるガキ。ググレ!!!

50:名刺は切らしておりまして
11/07/25 12:25:52.91 t+snbzN6
>>6
大手アパレルの製造子会社勤務の親戚がいってた
タイで作って検品を日本でして、日本製だと
まあ本当に検品だけで日本製を名乗れるのかはしらんけど



51:名刺は切らしておりまして
11/07/25 14:40:33.43 UhpDKaVe
>>50
それで日本製って言って販売したら犯罪。

お前の親戚逮捕。



52:名刺は切らしておりまして
11/07/25 14:47:01.34 sN+x2nfs
これから支那に移転する情弱企業、脱出できずにいる負け組み企業お疲れ様でした
支那民事訴訟法231条にもだえ苦しみながら、行き倒れてください

53:名刺は切らしておりまして
11/07/25 16:26:59.73 jcVoLwSS
どこでも作れる商品は海外日本でしか作れない物は日本で
ボーイング社が東レと1兆円の契約

54:名刺は切らしておりまして
11/07/25 17:01:21.51 EXbz76CZ
>>50
最終工程を日本でしたなら、日本製になるお。

55:名刺は切らしておりまして
11/07/25 17:44:11.16 8HOd6jrk
>>29
無理っぽくない?
インフレ退治できそうにない。

56:名刺は切らしておりまして
11/07/25 17:47:26.82 qPWquAyq
>>30
民度はシナ人よりベトナム人の方がよっぽどマシだぞ、
教育レベルはどっちもそれなりだけど
根拠の無い中華思想なんてものがあるだけシナ人は使いにくい。

>>13
シナ・中共と戦争した国でもある、今後南シナ海で再発するやも知れんが。

57:名刺は切らしておりまして
11/07/25 17:50:58.36 IT98eMG+
ホンダ、ベトナムに第3の二輪工場
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


58:名刺は切らしておりまして
11/07/25 17:53:20.93 qkCiVQ9Z
鬼畜アメリカと戦って
勝ち抜いた
ベトナム市民に
(゚Д゚)ゝ
敬礼

59:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:08:37.17 zkGBv9pM
紡績業は途上国の産業だからな。
日本も戦後そこから出発したわけで。

工業製品は依然として中国だよ。
物価上昇と、賃金上昇を考慮して、おそらくあと4年は続く。
ベトナムやバングラディシュじゃインフラがお粗末過ぎるし、
労働力も中国のほうがまし。


60:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:10:36.54 rKCMaqDw
>>53
16年間で1兆円の契約で果たしてどれだけ儲けが出るんだ?
東レの決算書を見てこいよ、シェア7割なのに去年は大赤字
今年も500億強でアップルの10日分の利益だ

61:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:20:08.61 StWBSPMy
水力発電賛成。「ラオス」投資、

メコン圏のバッテリーで
タイ・ベトナムにも電力輸出。でもまだ、水資源の 4% しか
利用できてない。 日本まで電気を送る送電技術は飛躍的な
進歩が期待できるらしいし。

さっき見たばかりだけどね。
URLリンク(fanblogs.jp)


62:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:22:35.09 0KGVfNoM
中国が繊維で台頭したのが1970年代の後半だからな。

63:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:22:36.41 sBhA43+H
今日、電気屋でラジオ見てきたんだけど、
裏見たら、マレーシア、インドネシア、タイランドだったな。


64:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:26:47.85 fZVFGt3a
【高速鉄道事故】鉄道関連が暴落、南車12.3%、中国鉄建5.47%下落=中国株[07/25]
スレリンク(news4plus板)

65:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:31:00.50 l5wMUYYE
中国は言われた事さえ出来ないから品質低いってよく聞くな。
ベトナムやタイは民度も高いしまじめに働くからちゃんとした仕事をしてくれる。



66:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:32:44.61 VURXhcx5
工業生産地としてはますます中国に集まってるよ。
日本はますます流出してるよ。

67:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:35:16.80 EU+kRd6G
今頃のニュースだな

68:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:36:51.17 WAniSyPS
ぐるっと回ってやっぱ日本がいいやってなったりして

69:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:38:06.67 ZOv9LbaT
>>68
むずかしい話でもあるんだろお、なにを切るってな

70:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:39:06.22 QLW4rAEx
いい話だ

71:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:47:52.34 TogqxTfC
今更すぎる

72:名刺は切らしておりまして
11/07/25 18:50:47.42 feJkvFmR
作り過ぎるんだよ
特に中国という工場が出来てさらに作り過ぎ。

溢れるほどモノを作る経済システム
日本がこれを変えない限り
このパラダイムを壊さない限り
日本の復活への道が見えてこないな。



73:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:09:12.67 rR5KeSn8
政治リスク世界一の中国だもんなw無理やり賃金を上げようとするしさ

74:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:09:45.62 ZOv9LbaT
>>72
公安が物品を破壊して回る

75:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:10:55.67 D+KHSURI
賃金安い内陸に工場つくっても運送費で意味無いしな

76:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:20:53.30 AtIlW7XK
>>54
経済産業省に確認した事があるが、半製品を国内で組み立てるだけならダメって言われた
あくまで材料だけの輸入ならオッケーだと
実態は、みんなやってるけどな

77:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:22:07.96 MAPGpNFI
既に自動車部品の3割が輸入物

78:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:40:38.79 Vl//ulsA
フィリピン人は優秀なのも多いらしいね。

79:名刺は切らしておりまして
11/07/25 19:54:18.58 JSpS5OKS
フィリピンは公用語が英語だからな
その点でも日本や中国よか上

80:名刺は切らしておりまして
11/07/25 20:00:08.99 N4g+huFo
出て行こうとする会社を
爆発させるのだな。

81:名刺は切らしておりまして
11/07/25 20:25:23.47 D+KHSURI
>>79
その点だけ…だな

82:名刺は切らしておりまして
11/07/25 21:57:28.73 yWAMDfQ9
個人的にはもっと鯛で作ってほしい

83:名刺は切らしておりまして
11/07/25 22:24:40.90 k48eqFh3
糸偏なんて政府が追い出す気マンマンだよ。
従来の工場をバンバン潰して新規は認可せず。
>>14の言うとおりで、最新技術や高付加価値な
商品しか今後はやる気無しでしょう。

84:名刺は切らしておりまして
11/07/26 00:05:46.18 CKen2cSN
>>77
自動車用配線(ハーネス)は完全手作業だから、とっとと中国移転した
もうすぐベトナム移転だろうな

85:名刺は切らしておりまして
11/07/26 02:08:38.72 Vzbw6tat
売国組織犬hkを解約する方法
URLリンク(www.youtube.com)
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。

86:名刺は切らしておりまして
11/07/26 02:36:35.26 fh4Wb28N
>>85
ちゃんと受信料払え、俺らがその分出さなきゃならないだろうが!



87:名刺は切らしておりまして
11/07/26 03:26:53.25 qz/X2ndd
ベトナムは政治リスクがねえ
中国みたいな悪質なものじゃなくても、やりにくいよ。
裁縫だとユニクロがバングラデシュに進出してたよな?

88:名刺は切らしておりまして
11/07/26 04:55:09.83 eQy7NQZt
ユニクロは中国脱出失敗してコストダウンで品質低下中

89:名刺は切らしておりまして
11/07/26 18:11:09.88 EXTsDRsg
クラ地峡運河開通してインド周辺国ともっと協力できればいいのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch