【不動産】関西疎開、あてが外れた オフィス移転、海外に軸足[11/07/11]at BIZPLUS
【不動産】関西疎開、あてが外れた オフィス移転、海外に軸足[11/07/11] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/07/11 10:34:02.80
ソースは
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

[1/2]
東日本大震災を教訓に、リスク分散のため企業が首都圏から関西にオフィスなどを移転する動きは
一時的な現象にとどまったようだ。
大災害で被害が生じる可能性は関西も皆無ではなく、電力不足の懸念が全国に広がってきたことから、
首都圏に戻る“疎開企業”も続出。
人件費や法人税が高く、円高の逆風が吹く国内よりも、海外に拠点を分散する方向にリスク対応の
軸足が移ってきている。

■震災直後は殺到も
レンタルオフィスの運営会社サーブコープジャパン(東京都新宿区)には、震災4日後の3月15日以降、
外資系を中心に、首都圏にオフィスを構える企業から問い合わせが殺到。
同社が大阪市内に持つビル3棟のオフィス計約100件があっという間に“疎開企業”で満室となった。
しかし、時間がたつにつれて大阪を離れる企業が相次ぎ、
「現在は震災前とほぼ同じ状態に戻っており、震災をきっかけに関西方面までビジネスエリアを
拡大しようと残っている企業は少数派」(同社)という。

大阪市内では、JRや私鉄のターミナルが集中する梅田地区などの都市再開発に伴い、
オフィスの供給過剰が続いている。
オフィス仲介大手の三鬼商事によると、大阪市内のビジネス地区のオフィス空室率は今年に入って
12%前後で推移。テナントの入居が好調だった2007年の4.7%を大きく上回る。

震災後、首都圏からの本社機能の移転やオフィス拡充を期待するムードが関西のビル業界で高まったが、
三鬼商事大阪支店の小畑大太(だいた)次長は「(そうした動きは)ほとんどなく、6月末でも
同じ状況」と説明する。

大阪企業の東京シフトも含め、首都圏に大手企業の本社機能が集中したのは効率化を求めたためで、
オフィスの移転で効率性を犠牲にしてコスト増を受け入れるには「企業も慎重にならざるを得ない」
(小畑氏)というわけだ。大阪市内の貸しビル業者は「取引先も一緒に移ってくれなければ商売が
成り立たない」と指摘する。

ただ、震災を機にリスク分散の意識が企業に高まったのは間違いない。
NTT西日本には震災後、東日本の企業からバックアップ(予備データの保存)などの依頼が相次ぎ、
契約の協議に入った案件は震災前の6倍の約200件に達した。
都心型データセンタービルに注力する京阪神不動産にも「2倍の引き合いがある」(担当者)という。

-続きます-


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch