【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書 [11/07/08]at BIZPLUS【雇用】70年代後半生まれ支援を 非正規対策で労働経済白書 [11/07/08] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名刺は切らしておりまして 11/07/09 07:49:45.57 WjtvSguo 仕方がないさ、資本主義だもの。 みつを 151:名刺は切らしておりまして 11/07/09 07:58:11.75 YXu8ptug ある程度の少子化は自然の流れだろうが 急激に少子化が進んだのは、この問題を切り捨てたせいだろうね。 その重石をモロにかぶるのは今の10代位か。 152:名刺は切らしておりまして 11/07/09 07:58:21.09 197FAeQk >>4 昨日の新聞では男性の非正規が10%余裕で超えてたぞ? 153:名刺は切らしておりまして 11/07/09 07:59:23.39 9NkxABzG 基金訓練リスト見てたらとても役立ちそうにない。 ワード、エクセル、パワポなどの基礎なんて学生時代にやることだろ。 受け入れ先をセットにしない訓練なんて何の意味も無い。 職業訓練では雇用先を紹介するのに、基金訓練では紹介は全くしないなんて無責任過ぎるだろ 154:名刺は切らしておりまして 11/07/09 08:00:34.05 eBvWWZs1 政治に関わるのがいいよ 若ければ誰でも議員に成れたバブルが一回終わったっぽいけど まだいけるはず、同世代の競争が厳しかったことの裏返しが このまま外国人参政権が認められない限り選挙に強い世代ってことになる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch