【コラム】圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖(英フィナンシャル・タイムズ紙) [11/06/29]at BIZPLUS
【コラム】圧迫される世界の中流階級 先進国に広がる「所得伸び悩み」の恐怖(英フィナンシャル・タイムズ紙) [11/06/29] - 暇つぶし2ch908:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:27:17.82 ZVQDVQhJ
インフレ誘導を行って、労働市場の改善をすれば、
この国は間違いなく復活する
少なくとも現状のどん詰まりよりずっとマシになる

ぶっちゃけインフレ誘導そのものは大して難しくはないだろう
多少失敗してオーバーシュートすることがあってもどうせ過度な円安になんてなれない
黒字国の悲しい定め

909:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:28:55.72 RuSE4LwV
>>908
ヨーロッパはインフレしてますが*

910:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:33:57.58 BA9ztky7
ものづくりにしか有効でない長期的雇用関係を構築して、
国際的な競争力をなくしているIT、金融に関しては一刻も
早く雇用を流動化すべきだね。新卒一括採用なんていうのも
いらない。

911:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:46:34.49 yl1xMiBT
中国他の新興国&アラブに富を吸収されてるから、先進国は落ちつつあるんだよね
先進国が復興するには、新興国と戦争起こして、新興国を叩きのめせばいいだけ

912:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:50:52.79 psigey8w
むかしはよくやったね。
その方法。


913:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:52:35.79 ELRl1F6S
新興国が栄えて自国が落ちるのは、個人法人問わず
消費する側の「とにかく安くてそこそこの物を」という精神が原因。
自国の生産者の事を考えてないから、自然と安い方安い方=新興国に流れる。

これはもう個人でも一国でもどうにもならない問題。
消費者視点という麻薬に世界中が浸かっちゃってるからね。

914:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:53:14.89 16G+Hibf
>>906
途上国の賃金+輸送コストの合計のレベルまで下がるのか

915:名刺は切らしておりまして
11/07/03 11:57:22.31 TzrKd2QB
いわゆる優秀な人がそこまで優秀なわけじゃないんだけど、
そのいわゆる優秀な人に昔より金が集まる時代になったから実力以上に優秀だと勘違いしてるだけだよ。

916:相場師 ◆lXlHlH1WM2
11/07/03 11:57:27.00 TRLVIqYA
フィリピンとかインドとか、ボロボロの建物の中で土人みたいな若者が
3次元CADを操作して、先進国から発注されたものを作ったりしてるからな。
そういう連中との価格競争を強いられる職業を選んだ人は、さぞかし惨めな
一生を送ることになるだろう。

917:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:20:34.70 RmofKfzm
要は人件費の問題だろ。日本の労働コストが高いから新興国へ仕事が流れたり賃金削減の圧力がかかる。

円安に誘導すれば問題は解決する。

918:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:29:01.34 ned3DE2e
日本って、高学歴でも、経営者めざすんじゃなく、労働者を選ぶ傾向が強いのが、おもしろいよな
保守的思考が強いのかもしれんが、これじゃ世界じゃ闘えないよな~
内の中で、共食いしてるのがせいいぱい

919:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:29:23.45 BA9ztky7
または人件費を安くすればいい。今の2分の1ぐらいにね。それぐらいが適正
かもしれない。

920:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:34:47.05 nT8Xvn6U
インフレならいいんだけど、現状のままオーバーシュートするとスタグフレーション化しそう
隣の国のように。


921:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:47:24.15 2UQCL58I
経済は良くわからんのだが、第3国が発展すれば市場が大きくなって先進国にも
利益になるって言うが、結局損するだけなんじゃないの?
先進国同士で第3国の発展を阻止できなかったんかね

922:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:50:07.63 yRcKDIQi
>>921
日本が強過ぎたんで、アメリカが中国を育てたんだろ
自業自得

923:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:55:46.41 mx12jLYr
>>876
>>今は見えないだけで、相当の需要が金を持たない若者の中に眠っている
>>この金脈に気付かないのは日本ばかりなのでは

経済学でいう「需要」とは購買力(要するに買うのに必要なカネ)の裏付けのある
消費欲のことであって、「カネがないけど○○が欲しい!」というのは需要とは言わない。

924:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:57:13.98 JdtaYa4M
>>922
”日本強すぎた”、ここは間違いねw勉強しなおしてきてw

925:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:57:25.19 EdbZUYXr
ガラパゴスを否定してグローバルを選んだから

926:名刺は切らしておりまして
11/07/03 12:58:59.03 2UQCL58I
>>922

日本も中国を育てたと思うがw

927:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:00:54.23 qMDTyc5A
>>925
ガラパゴス選んだから衰退したんだろ
経済学無視で馬鹿な官僚達がデフレにすればひょっとして購買力上がるんじゃね?ってやった結果

928:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:02:50.81 7cZnLAcB
むしろ、ガラパゴスだなんて保護主義、鎖国政策をやっていたせいで
世界の革新的イノベーションに対応できず、こうなってしまったんだけど・・・

スマートフォンは日本の社会に鉄砲伝来並の衝撃を与えているよね。
それにグーグルやフェイスブックも。

929:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:04:41.10 BA9ztky7
インフレ、デフレはマイルドだとそれほど経済に影響力がないと思うけどね。
教科書的には、デフレだと購買を延期するみたいなことが書いてあるが、
マイルドなデフレで購買を延期する人なんて極少数だろう。

930:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:05:35.85 dlnNA42M
>>922
アメリカの自業自得っていう事?
アメリカが育てた日本は飼い慣らされたけど中国はアメリカには飼い慣らせないでしょ

931:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:09:22.41 qMDTyc5A
>>929
数%政策金利を変えるだけで経済に大きな影響を与えられるのに
どうしてマイルドなインフレ、デフレで経済に影響が無いなんておかしなことが言えるんだろう

932:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:09:53.29 7cZnLAcB
>>929
直近の変動幅がマイルドでも見通しが不透明なら心理的影響が出ると思う。
日本政府もこれほど財政が逼迫しても社会保障制度を削減しようとせず、
むしろ消費税を引き上げようとしている。

どう見てもお先真っ暗のジリ貧状態。

933:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:31:30.45 BA9ztky7
アメリカはデフレじゃないけど、経済よくないだろ。デフレを
直せば、経済がよくなるというのは妄想だよ。

934:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:37:04.99 qMDTyc5A
どの指標を見てアメリカ経済はよくないと言ってるんだろう
日本と比べたらずっといい
こういう無知にあぐらをかいて、いい加減なことばかり言う人が日本を衰退させてきたんだろう

935:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:44:21.60 fMVnjWn7
皮算用と口約束を信じて、
中国をWTOに入れたのがそもそもの間違い

ちゃんと約束を履行させてから入れるべきだった

936:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:44:34.80 BA9ztky7
アメリカの経済がいいわけないじゃんwあくまで日本と比べてw

失業率9%以上、経済成長率2%以下

937:名刺は切らしておりまして
11/07/03 13:51:11.70 ZCWOx/VI
>>5
仕事奪ってるのが、その共産主義国家なんだよボケ

938:名刺は切らしておりまして
11/07/03 14:36:24.45 7Cj47XxZ
>>929
デフレの問題は負債が固定にも関わらず資産価値や収益が減少することであって
購買云々とかそれの一つの例にしか過ぎないだろw

939:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:28:58.48 XkbLWfs8
科学技術が発達して機械化されたのも要因の一つではあるな。
デフレなのに科学技術だけインフレな感じ。
そこで、デフレに合わせて80年代の携帯の無い生活に切り替えれば
人で不足が発生してアッパーミドル層が蘇ると思う

あと個人的に大企業の事務方は誰でもできて(中卒でもできる)高待遇なのだから
大企業に応募が殺到するのは当たり前だな

940:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:31:23.61 BA9ztky7
資源高でデフレが解消されても国民の暮らしは貧乏になるだけなんだがなw
物価が上がっても所得が上がらなければ、国民はさらに貧困になるだけ。

Japan beats deflation for the first time in two years
URLリンク(www.bbc.co.uk)

941:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:35:45.58 BA9ztky7
日本の場合は物価が上がっても所得は上がらないね。グローバル化による
下方圧力があるからな。 

942:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:39:12.34 7cZnLAcB
>>941
>グローバル化による下方圧力があるからな。

ということは、これまで保護主義政策によって実力も無いのに贅沢していたってことだね?
そういう我侭を言ってもアメリカが守ってくれていたのもあるだろうな。

じゃ、そろそろ実力通りの生活に戻ってもらえるかな?
馬鹿げた社会保障制度もご破算にしてさ。

943:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:39:57.99 QI7Z97kW
地代が下がってるからデフレなんでしたかね?

944:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:43:08.27 BA9ztky7
だからデフレでありがたいと思うべきで、日本のような産業構造で
インフレならさらに貧困になるだけだろw頭の悪い経済学者の話を
信じるなよw

945:名刺は切らしておりまして
11/07/03 15:53:50.72 sfpd3Iv9
>>942
というか、世界が公平になり、資本主義が完璧に作用した場合、世界平均GDPの2倍の所得の、
資本主義の勝ち組になれる人口(15%前後)が世界中に散らばることになる。
IQ120以上(人口の10%)だけが、ホワイトカラーで情報土方以上の存在になりうると言われている。
これに手先の器用な技術者が入ると、残りの1%を凡人が奪い合う形。

この形から、国民を守るのが国というもの。
逆に上記の形を望むなら、それは国家ではなく世界連邦制だ。

946:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:02:48.94 7cZnLAcB
>この形から、国民を守るのが国というもの。

何だこれw
馬鹿にタダ飯を食わせるために国家が存在すると言うのか?

ならば、そんなものはいらんだろ。誰得なんだよ。

947:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:08:07.64 h//Tm1y4
>>946
>>945が正しいと思うけどね。他の国の方が貧乏なんだから我々もその水準に合わせましょうなんて政府は要らない。

948:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:12:16.25 7cZnLAcB
>>947
人類文明の進歩に唾してでも、そんな我侭が通ると思うならそうすれば良いんじゃね?
別に俺は止めねーよ。そんな連中は『置いて行く』だけ。

949:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:16:26.62 G5+6z/ei
デフレがいいなんて言ってる頭のおかしい人が今時いるわけないw
URLリンク(or2.mobi)
URLリンク(blog-imgs-36.fc2.com)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(www.lt-empower.com)
URLリンク(uri.sub.jp)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

950:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:17:00.43 QI7Z97kW
ワシントンとロンドンとウォール街とシカゴのペテン師マフィアか
ボンクラマフィアだけで世の中回りません。

951:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:17:13.71 veqFepZg
>>948
それ国の体を成してないから
災害が起きたときに女子供を置いていけというくらいナンセンス

952:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:17:33.31 h//Tm1y4
>>948
おいおい国民は政府に税金を払ってるんだぜ?その見返りがないのなら税金は払わずその分で何とかする道を選ぶってのが正義になる。>>948は払ってないのかもしれんが。

953:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:20:03.80 i1vE8CHe
>>712
優秀なブレインと単純作業員が浮気すると 足して2で割った
中間層が再補給されるということに・・・

954:名刺は切らしておりまして
11/07/03 16:35:28.79 i1vE8CHe
>>837
♪やってきました 黄泉の国~

955:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:36:10.02 QtihDkfi
このままいったら、世界が中国みたいになるんだろうな。
極ごく一部の金持ちが資産の全てを保持し、他はみんな極貧

956:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:41:48.70 7cZnLAcB
>>951-952
明らかに望み見返りを間違っていると思うよ。
大事な国民をぬるま湯に囲い込むような国は国家社会主義に毒された悪い国。

強い国民であって欲しいからこそ自由主義の厳しい競争に晒し、鍛える。

あのさ?頑張りたくないなら別に死んでくれたらいいんだよ。
俺たちは別に頑張りたくない奴にまで生きていて欲しいとは思わないし、
そんな連中は健全な心で頑張りたい者たちの足手まといなんだよ。

957:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:42:59.03 JYHPIb4n
日本は世界的にみても貧富の格差が大きいということなのだが、


958:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:46:01.65 xhCeJX3y
>>955
新興国は極貧と一部の金持ちだったのが中流も生まれきてる
昔ベストセラーになった「フラット化する世界」でも書いてたけど
ロンドンや東京に生まれただけでそれなりの所得貰える時代が変わっただけだろう


959:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:47:12.20 0KvJKMUU
>>957
よく恥ずかしげもなくそんな事言えるね。

960:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:53:20.25 osAqpke1
ていうか、何で日本人は株買わんの?
大企業買えば、変動はするが配当は確実に貰えるのに。


961:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:53:39.42 blX1HBVU
>>957
日本は貧にやさしい国なのだ!。大阪の生活保護見てみ。

962:名刺は切らしておりまして
11/07/03 17:56:12.64 7cZnLAcB
このスレで社会保障は大事だの、ベーシックインカムを導入しろだの、
日銀に札を撒けだの言ってる社会主義脳の馬鹿垂れどもは、
自分たちが【日本人のレベルを下げてる】とちゃんと自覚してんのか?

俺みたいなモーレツ精神の日本男児に叱責されないと分からんか?
自分達がエコノミックアニマルと恐れられた日本人であることにもっと誇りを持て。

俺たちは家族より、恋人より、自分自身より、【仕事が第一だ】と言い切る大日本人なんだよ。
その行き過ぎた自由主義精神で世界を震撼させろっ!!

963:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:02:22.07 7cZnLAcB
更に言わせてもらうなら、俺は【自分の老後】なんてちっとも心配していないし、
【他人の老後】など尚更心配していない。

もちろん、赤の他人のしかも老人などの面倒を見る気などこれぽっちも無い。
もしも『社会保障をくれ!!』などと言われたら、
『おれが俺の社会保障だっーーー!!!』とアントニオ猪木顔負けのビンタを飛ばすからそのつもりで。

964:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:13:51.63 /zTk+0im
>【日本人のレベルを下げてる】

つ(鏡)

965:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:20:32.57 nT8Xvn6U
全員が努力すれば生まれつき才能の無い一般人に勝ち目のないことは明白。
必然的に大多数は負け組で、数の威力により社会を改悪する力となる。

為政者は公平性やチャンスや努力等の騙し文句で我慢させ続ける必要がある。
持論を推進するには多数派の賛同が必要。大衆に知能はないので勢いで誘導する。

無論、どの社会も既得権益という縄張りを守る敵だらけ。

966:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:31:31.67 BA9ztky7
>>965
仕事の80%はたいして頭など使わないから、自分の仕事のスキルを高めれば
問題ないと思うけど、日本は総合職で特有のスキルを身に付けても意味がないから
大学の偏差値で選別されるようになっているね。そうなると生まれつき才能の無い一般人
は学んでも無駄という事になりやすいので、現行の制度は改める必要があるだろう。




967:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:34:49.66 xUaYTq9C
世界中から代替物を選択出来る様になり、一国内でのぼったくり会いが成立しなくなったのは痛い。
世の中無駄だらけで成立する社会で無くなってしまったのは悲し過ぎる。

世界が均一化する中、英語教育が圧倒的に不利な日本は不幸だ。


968:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:37:35.14 G5+6z/ei
>>962
がんばってがんばってより多くのモノとサービスを生み出しても
それを買う人がいないと経済回らないし。
その発想の行きつく先がサプライサイド政策なんかねー。
努力と根性と忍耐と質素倹約を押し付けて余計貧しくなるだけだね。
努力することは素晴らしいけど、その努力が報われる社会にするために、
最低限金融政策くらいは正常化しないとね。

969:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:38:20.67 BA9ztky7
日本の英語教育はガラパゴス化したから駄目なんだよ。
つまり日本特有の英語教育というのを作ってしまい、
その領域を出れば通用しない英語と言うのを作り上げた
んだよ。

970:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:41:46.07 x9ejPHiT
これからは中国語。

971:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:46:30.78 kqA+1fyu
我是日本人
請多多関照

972:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:48:27.46 7cZnLAcB
>>968
そもそも君が言っている【報い】というのが意味が分からない。
君は見返りが無い限り、生きないわけか?

俺はただ生きたいから生きる。
ただそれだけであって、そこに報いだとか損得などという価値観は介在し得ない。

さっきから何度も言ってるけど、別に生きたくない奴は死んでくれて一向に構わないんだよ。
俺はただ生きたいから生きるし、君たちは生きたくないから死ぬ。
好きにすれば良いのであって、別に誰も咎めないと思う。

973:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:49:19.07 fxmIXg/u
>>945
公正性から考えると世界連邦制の方がいいような・・・。
その方が、恒久的システムとしてうまくいきそうだし。

能力のある人間が良い仕事に就くというのは、しょうがないよ。
悪い仕事でも待遇保障を世界的に行えば、今のような競争力低下におびえることもなくなるし
すべての人にとって損な話じゃないでしょ。

974:名刺は切らしておりまして
11/07/03 18:56:40.76 G5+6z/ei
>>972
報いというのは物質的豊かさの享受であり、経済成長すること。
需要を無視したらそれは適わないって言ってるんだよ。
それとも君のいう自由主義精神というのはそんなものははなから
どうでもよくて、苦しい思いをすること自体が目的なのか。

975:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:00:00.52 kRYp1yuw
いま以上の生存権拡大と信用創造増大は宇宙開発しかない。
夢物語ではなく、実行しないとイースター島の二の舞。

976:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:00:09.00 7cZnLAcB
>>968
何度も言わせてもらうけど、俺は別に報われたいだなんて思っちゃいないし、
ただ頑張って、頑張って、今の自分の限界に挑戦し、殻を破り、
今の自分より、より大きな夢を持ちたいだけだ。

生きている限り、ただ今現在の自分を超えるために戦っているのであって、
世の中から何かもらおうなんて思っちゃいない。
手数料を払えというアホどもがいるから、鬱陶しいと思いながらも、
ゴミ虫に水を差されたくないから仕方なく払ってるだけだ。

その手の社会主義者連中なんて俺の人生にとっちゃノイズでしかない。

977:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:00:26.18 6KMRttJr
>>963
俺が道端で寝ているおまいに小便かけてやんよ

978:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:04:37.44 h+yypB4E

ヒャッハー!

979:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:05:25.27 7cZnLAcB
>>974
>苦しい思いをすること自体が目的なのか。

まあ、すごく単純化するとそうだろうな。
"自由"なんて余程強くならなけりゃ得られるもんじゃないし、
その【究極】に向かってひたすら修行することが俺の人生。

同意できないなら、別に攻めて来てもらって構わないよ。
日々鍛えに鍛え捲っているこの俺に勝てると思うならね?

980:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:09:12.20 /zTk+0im
ID:7cZnLAcB
オススメの職業
つ【修行僧】
デムパ撒き散らして他人に迷惑かけないように山に籠って好きなだけ限界突破すれw

981:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:10:03.80 pkISLy+y
釣り堀か

982:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:10:56.33 pkISLy+y
あのさ?頑張りたくないなら別に死んでくれたらいいんだよ。
俺たちは別に頑張りたくない奴にまで生きていて欲しいとは思わないし、
そんな連中は健全な心で頑張りたい者たちの足手まといなんだよ。




この発想そのものが健全でないことについて議論してみたい。

983:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:16:50.27 7cZnLAcB
>>980
フッw

もういいよ、お前らなんて。
色々、条件付けてるけど結局は【頑張りたくない】だけなんだろ?
条件が揃えば頑張るだなんて嘘をつくのはやめておきな。

最初っからアテにしてないし、お前らがいなくても世の中は別に困らない。
むしろタダ飯を食らう連中がいなくなって清々するだろう。

984:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:21:53.64 Flx9Z/aQ
健全でないどころか
誰でも中学生ぐらいの時は
僕は主人公私は特別みたいな発想してただろ
みんなそう言うココロを忘れてしまってるんだよ

985:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:29:07.09 O65w6NNA
まあ、保身に走っても保身しきれないのが現代社会だからな
良いんじゃないの。こういう閉塞状況ではいろいろやってみても。
そりゃ東大京大の学歴があるなら固く行っても将来約束されてるけど
たいていはそうじゃないんだろw



986:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:30:22.66 pkISLy+y
>>最初っからアテにしてないし、お前らがいなくても世の中は別に困らない。
むしろタダ飯を食らう連中がいなくなって清々するだろう。

という発想が健全なのかどうかについて。優生学そのものに見えるが。

987:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:32:39.72 BA9ztky7
頑張るって言う言葉がよく日本人には出てくるね。これは儒教の影響だな。

欲しがりません勝つまではとか頑張りますとか戦争中に
言いまくってたんだろうなw


頑張らなくてもいいシステムを作るべきだと思うよ。精神に頼る
システムなんてうまく機能するはずないよw



988:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:34:38.24 pkISLy+y
鬼牟田口ね。丸腰特攻しろという。

989:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:39:54.84 pkISLy+y
ただ、デフレがいいというのも間違いだな。最近出た日銀OBの翁邦雄の著書でも読むといい。

990:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:40:04.14 BA9ztky7
個人が勝手に頑張るならいいが、他人にガンバリズムを強制する点で
日本のガンバリズムは好きになれないなw

991:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:40:47.80 Flx9Z/aQ
>>986
想像できないんだよ
エヴァンゲリオンだって主人公以外の人たちが
何やって暮らしてるか経済的な話は全然出てこない

992:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:42:38.25 pkISLy+y
>>991
もののけ姫でタタラ場が無くなったらどうやって暮らしていくかを考えずエボシ悪いっていう人みたいなもんだな。
バヤオ含めて。

993:名刺は切らしておりまして
11/07/03 19:45:56.10 BA9ztky7
もちろんガンバリズムは高度経済成長時代にはうまく機能したんだろうが、
先進国になった今はどうかな。今はむしろガンバリズムの代償を払わされている
気もするが。




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch