11/07/02 17:14:52.94 B5HlkNxz
戦後日本がうまい具合に高度経済成長できたのは、「農地解放」
このGHQの政策の御蔭で小作人の初期資本になる
戦前は今以上に貧富の格差があり、都会には当然スラムだらけ
軍隊の兵舎から定期的に排出される残飯を食べねば生を紡げない人だって沢山います
さすがに戦後は豚ちゃんの餌にまでできるようになりました
昭和初期ごろ、残飯のスエタ飯を仲介する業者の話がある
こんなことは江戸~明治時代の史料にも当然出てくる
かなりの部分の人間がマトモな飯にあり付けなかった
いまからじゃ考えられないが・・・
何が言いたいのかというと、「貧富の格差」≒「南北問題」なんて当たり前のこと
で、そのクニの経済成長の原資は、所得の平準化がキーになる
その意味では、日本はコネズミ以降の「せーふてぃーねっと」無き改悪政策だった
その最も酷い改悪が、「単純作業(ライン作業)」の派遣可能政策だ
このままいくと日本社会は21世紀の「暗夜行路」になるでしょう