11/07/07 00:56:26.21 5Bws+IbG
>>694
外国資本が、やろうと思えば簡単に手玉に取れるのが問題。
696:名刺は切らしておりまして
11/07/07 01:02:41.82 IuBfy8LJ
>>695
ああ、成程納得。
しかも市場として見捨てられるって事が無いしな。
697:名刺は切らしておりまして
11/07/07 01:04:53.51 YQnuYxsV
米の値段まで吊り上げる気かw
698:名刺は切らしておりまして
11/07/07 02:21:03.81 0SkZJCr+
ローカルな通貨に投機マネーが流入してボロボロになることもあるしなぁ
投機に関しては、むしろ規模が小さいほうが影響大きいような気が
699:名刺は切らしておりまして
11/07/07 04:27:00.09 EV5eB17V
損するよりはってセシウム米が出回るのか?
700:名刺は切らしておりまして
11/07/07 06:51:34.84 Gjbm/0qY
値段上がるなら農水も大喜びじゃない?
現状普通に考えたら値段下がる要因しかないし。
701:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:44:40.37 +voseUyz
農協が困るとかいってるけど、全然困らないだろ
困るのは暴騰した時になんだかんだで主食がなくなって
飢え死にするかもしれない米騒動起こすしか手がない消費者
702:名刺は切らしておりまして
11/07/07 23:44:28.97 M9Jf3QGH
>>701
農協は先物取引に不参加みたいだけど、不都合な事でもあるのか?
703:名刺は切らしておりまして
11/07/09 01:26:54.56 v8FVzPt5
>>698
90年代末のタイバーツとかも投機資金にやられたんだよね。
たしかに、「市場としては規模が小さいけど、崩れたら一国が支えざるを得ない」という点では
日本の米市場はシチュエーション的に似てるかもな。
704: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/07/09 10:02:39.48 1lu20Shk
上値は青天井
下値は政府の買い入れ保証で岩盤
農家は(゚д゚)ウマーだな