11/06/27 11:19:00.07 ghKNhXiv
ID:p8azSrV+を含む理解できない人向けに、少し説明しよう。
農家が、年の初めに1ブッシェル5ドルをつけたコーンを生産しようとした場合を考えよう。
持ってる農地全てを使うと、20000ブッシェル収穫できるとする。
となると、「価格変動がなければ」収穫時に10万ドルを手にすることになる。
生産するためのコストは、全部合わせて6万ドル掛かるとしよう。
このまま何もなければ、4万ドルの利益を得ることが出来る。
でも、その年は他国で天候が良く、収穫時にはコーンの国際価格が2ドル下がったとしよう。
となると、10万ドルで売れて4万ドル儲かるはずが、6万ドルにしかならず、利益もゼロになる。
そういうリスクを避けるために、「生産すると決めた時に、収穫量と同量のコーンを先物で売る」のだ。
そうすれば、収穫時には生産した現物では利益は出ないが、先物の方は4万ドルの利益が出て、
結果として、価格が変動してもビジネス上のリスクは回避できたことになる。
これ、基本だと思ったんだけど、違うのか?