11/06/26 15:54:29.40 HYvDK7ib
>>497訂正。
誤 : 現状の先物市場による価格決定のシステムは、商品の価格を安定させないし、安くもしない。
正 : 現状の先物市場による価格決定のシステムは、必ずしも商品の価格を安定させないし、安くもしない。
501: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/06/26 15:59:08.52 vyH5IWi1
誰が得すんのこれ?
502:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:11:52.46 5U+3kdtx
農協必死すぎだろw
503:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:29:52.02 VocnYOpQ
あまり、マスコミでは大きく取り上げてないけど、戦後から続く食料政策の大転換だと思うんだ。
504:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:38:16.41 3lzKuYl5
>>498
先物市場が無いせいで旧ソや北朝鮮みたいになったとは誰も言ってないだろうが。
>極論に基づいたレッテル貼りで悪いイメージを喚起してるだけ。
>そういう安っぽい扇動をして恥ずかしくならないのか、ホント不思議。
この言葉、そっくりそのままお返ししたいねww
505:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:38:51.79 5U+3kdtx
>>501
米利権に群がって中間搾取していた連中を退治できるんだから
消費者&生産者&米卸問屋にとってプラス
某農業組合関連団体だけが既得権益を死守するために
乱高下だの投機は悪だの独自の理論で抵抗してるだけ
506:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:49:58.21 w2bnhN5S
投機マネーを減らすたった一つの方法は 現物の値上がりだからなww
507:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:51:20.21 HYvDK7ib
>>505
投機という行為の性質(>>459参照)からして、市場に投機資金が多く投入されるようになると
価格が乱高下しやすくなるのは否定のしようが無いでしょう。
これは先物に限らず、基本的に金融商品市場全般に言えること。
投機と言う行為自体は別に悪ではない(と言うか善悪を問える性質のモノではない)んだけど、
価格安定性の維持という観点からは、現状よりもはるかに大幅な規制が必要だと思う。
508:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:57:16.25 R+6hzrlh
>>458
現物と違って
先物はレバレッジがある。
509:名刺は切らしておりまして
11/06/26 16:59:31.87 VocnYOpQ
ここで先物は価格暴騰を招く悪だと吹聴してる人はこういう事実にはどう返答するんだ?
米国でトウモロコシの現物価格が先物以上に上昇、供給懸念で
URLリンク(jp.wsj.com)
510:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:03:11.09 Mg3pLvHT
>>505
代わりに海外ファンドがごっそり美味しいとこ持っていって消費者が高い米を
買うはめになるとは夢にも思っていないようだな。
石油がまさにこの状態なんだが。
511:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:03:12.14 R+6hzrlh
>>509
「異例の状況」だから記事になったんでしょう。
512:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:09:50.76 72SkzkVZ
あー、ユダヤ大勝利だなこれw
513:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:10:59.55 HYvDK7ib
>>509
現実に供給不足が予想されるなら価格が上昇するのは当たり前だし、
そういう価格上昇は実際に供給不足が発生しなければ解消される。
そして大事なのは、そういう現実の需給バランスに基づく価格変動は
基本的に現実の需給に応じたペースで起きる(例えばトウモロコシなら
毎年の収穫前に発生し、収穫後に収束する)という事。
過剰な投機資金が市場に流入することによる問題点は主に2つ。
1.現実の需給と必ずしもリンクしない価格の乱高下が発生する。
2.そうした価格の乱高下が、現実の需給状況をはるかに超えた
ハイペース(文字通りの秒単位)で発生する。
514:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:12:31.49 5U+3kdtx
なんか石油は投機資金で跳ね上がったみたいな主張するひとがいるが
ここ10年はBRICsの台頭による世界消費量上昇、中東情勢不安、ハリケーン被害、
石油埋蔵t量懸念等々様々なファンダメンタルがあって投機資金も流れ込んだんだけどな。
なにも闇雲に価格を釣り上げようとファンドが金ぶっこんでる訳じゃないんだけど
515:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:16:21.59 5U+3kdtx
どうも市場原理によって公明正大な価格をつけられると困る連中がいるらしい
516:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:18:39.39 epCAzvbv
必ず投機家のツケを回されるのが分かっているのに
推進・擁護する奴からリーマンショック前偉そうに吹いてた小泉臭(インチキ臭)を感じずにいられない
517:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:22:02.26 HYvDK7ib
>>514
原油が長期的(ン十年単位)で価格上昇傾向にある事は、必ずしも投機資金のせいでは無いだろう。
しかし、価格の乱高下が投機資金の過剰な流入により起きてる事は、まず疑う余地が無いでしょう。
「オイルショック」なんて言葉があるのは、それが10年に1度レベルの非常に稀な事だったから。
今の原油先物市場の状況が続く限り、もう「オイルショック」なんて言葉は生まれないかもね。
518:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:24:47.77 R+6hzrlh
>>513
現実の需給バランスで価格が決まる。
当たり前といえば当たり前の話だけど、
それなら価格決定という点に限定すると
現物市場があれば、先物市場は不要ということになるのでは?
519:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:24:48.84 HYvDK7ib
>>515
市場原理を否定するわけではないが、「見えざる手」に頼り過ぎるのは危険だ、と言ってるだけ。
520:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:25:17.88 XAtx2LCQ
>>515
小麦相場は下がってるか?
その市場原理で高くなってるけどな。
地球規模で食糧危機になると言われてるのに、安くなると思える理由は何?
外資資金の逃避先に米が選ばれたとしか思えんよ。
521:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:26:21.43 VocnYOpQ
>>509
現物価格が先物以上に上がるのは「善」で、先物が現物より上がるのは「悪」とでも言いたいのか?
言っておくが、先物で示しているのはは現在の価格じゃなくて、将来の価格だぞ。
これから将来起こりうる事を相場は織り込んでいく。現時点の状況で、価格を語る事に意味はないんだよ。
522:521
11/06/26 17:28:28.76 VocnYOpQ
アンカーミス
× >>509
○ >>513
523:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:29:14.81 HYvDK7ib
>>518
例えば農作物の場合、豊作/凶作による価格の大きな変動を抑える効果が、先物市場にはある。
そういう意味で、先物市場というシステムに必要性が無いワケではない。
ただし、その市場に流入する投機資金が大きくなりすぎると、逆に価格の安定性を損なう。
「先物市場が必ずしも不要なワケでは無い。しかし市場はコントロールされる必要がある」という事。
524:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:31:08.26 VocnYOpQ
>>523
一度、「建玉制限」でググれ。
525:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:33:24.82 HYvDK7ib
>>521
誰も善悪の話はしてないだろうw
526:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:33:31.97 waUTPF89
>>496
野菜指数も小麦もコーンも大豆もそれほど上がらなかったでしょ?何を言ってるの?
527:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:34:14.14 XAtx2LCQ
農協が先物に積極参加する可能性はあるのかな?
ま、生産してる農家の取り分が増えるなら賛成だけどね。
528:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:42:02.85 IT6RaEay
>>494
戦略物資だよ。
だから、それに手綱をつけようとしている。
その手綱を握るのは10兆、100兆を繰る大金持ち。
529:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:51:15.90 IT6RaEay
>>515
どうも市場原理が公明正大であると思っている連中がいるらしい。
530:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:51:38.66 BPufzVWL
>>528
そのための国家備蓄なのでは?
原油も小麦も備蓄がある。
当然米も大量備蓄がある。
もし、価格が限界をこえて高騰したら備蓄の一部を放出したら良いだけ。
米の消費が低迷している以上、高騰よりもむしろ安値で採算割れの方がありそうだが。
それ以上に、参加者無しで取引がまともに成立しない
超閑散市場になる可能性を心配したほうがよさげ。
531:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:52:53.42 Z4bQC9Pq
中東で起こっている革命をアジアに持ち込もうとしているのかもしれない
日本だけが鎖国のような状態で生き残れるなんてありえない
しかも今日本は原発問題で瀕死の状態だ
どうするんだ日本!
532:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:55:38.19 77zMK/zd
>>530
原発事故の対応を考えると何かがあっても放出しない可能性すらあるかなと。
国民のことなど考えていないでしょうし。
533:名刺は切らしておりまして
11/06/26 17:56:24.20 R+6hzrlh
>>523
そこがよくわからないんだな。
先物市場が価格変動を抑えるという理屈が。
534:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:14:32.48 VocnYOpQ
>>533
先物取引とは、当業者から見た場合、将来の売値、買値を確定させる取引。
値段を確定させられるからこそ、計画的な運営ができる。
もし、先物取引がなかったら、原料の増減分をその都度、顧客に転嫁しなければならない。
ある年は2割増、ある年は3割減とか不安定な状況になる。
535:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:21:26.83 R+6hzrlh
>>534
なるほど。
でもそれは先物市場の契約相手方につけをまわすことで無理やり
現物の需給関係とかけ離れたバーチャルな価格を実現しているだけなのでは?
536:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:30:56.39 WKdggtzJ
調べてみたら、農協は反対するって事でわざわざ資料作ってんだな。
暇そうで良いですね。
537:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:35:18.45 VocnYOpQ
>>535
> 契約相手方につけをまわす
当業者同士で、取引したらそうなるだろうね。しかし、先物市場は様々な思惑を持った人がいて
常に流動性を供給している。だから、相手方が損をするとは限らないよ。
>現物の需給関係とかけ離れたバーチャルな価格
現物価格と先物価格は基本的には連動するもの。
もし、どちらかが、極端に行き過ぎたら高い方を売って安い方を買う裁定取引
が始まるから、結局は同じ水準に落ち着く。
538:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:37:38.68 5U+3kdtx
>>535
一度ネットで検索して取引の仕組みを調べてみると良いよ。
ここはそんな基礎から教える人なんていないから
539:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:57:19.03 zWwycECg
多分裁定も知らない人が先物がヘッジファンドでどうのとか言ってそう。
540:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:57:40.61 HYvDK7ib
>>535
大雑把に言えば、バーチャルな価格での取引の損得と、需給で決まる価格との取引の損得とを
差し引きする事で、最終的な取引の損得の幅を小さくしてるという事。
つまり、大きな儲けが出来なくなるかわりに大きな損もしなくなる。
仮に、ある商品の半分が先物取引500円/kg、もう半分が需給の価格300円/kgで取引されたら、
その商品の最終的な価格は400円/kgになる。
逆に、その商品の半分が先物取引500円/kg、もう半分が需給の価格700円/kgで取引されたら、
その商品の最終的な価格は600円/kgになる。
541:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:01:35.19 MSdGO2kR
以前にエジプトで小麦騒動が起きたのをお忘れか
542:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:04:00.82 oq/YziEV
農協が止めてほしいようだから正しい政策。
543:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:10:17.75 ixhSsYqw
これって生産者も都合のいい時期に売れるから
得するんじゃないの
544:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:27:42.78 R+6hzrlh
>>537
>当業者同士
当業者相手であってもなくても、誰かにしわ寄せが行っていると
言う点では同じことなのでは?
本来なら前年の2割増や3割減になるはずなのに
そうはならないということはその分誰かが負担する、上前をはねていると
いうことでないとつじつまが合わない。
>結局は同じ水準に落ち着く
現実の需給に基づいて決定される現物市場の価格が本来の価格で
あって、先物市場がそれに影響を与えることは現物市場の価格を
歪めているということなのでは?
逆に先物市場の価格が変動しながらも将来の現物市場の価格に合わせて
一方的に収斂していくのであれば価格決定において
先物市場の果たす役割は何もない。
545:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:31:12.63 /SqjYXtr
脳衰小って馬鹿?
主食を先物の餌食にするとは。
546:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:32:55.73 5hn8MEQx
昔の米の先物でも裁定業者とかいたのかな
547:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:38:08.93 HYvDK7ib
>>544
>当業者相手であってもなくても、誰かにしわ寄せが行っていると
>言う点では同じことなのでは?
その通り。
要するに市場の参加者がお互いにしわ寄せをかぶってるという仕組み。
商品が足りない時には、売り手側が「それほどは高値に吊り上げられない」という形でしわ寄せを被り、
商品が有り余ってる時には、買い手側が「それほどは安く買い叩けない」という形でしわ寄せを被る。
548:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:38:10.00 4W37dHU8
しね!
549:名刺は切らしておりまして
11/06/26 19:39:30.37 R+6hzrlh
>>540
なるほど、わかった。
ありがとうございます。
>>537
すいません。544は無視してください。
550:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:03:29.97 VocnYOpQ
>>547
> 商品が足りない時には、売り手側が「それほどは高値に吊り上げられない」という形でしわ寄せを被り、
> 商品が有り余ってる時には、買い手側が「それほどは安く買い叩けない」という形でしわ寄せを被る。
よく意味がわからないが、売り方はより高く売りたい。買い方は少しでも安く買いたいと思うのが普通じゃないか?
551:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:06:15.51 epCAzvbv
石油も米も求められてるのは安定供給
マネーゲームで遊びたいなら東電株でもライブドア株でも
実社会に関係無いゴミ銘柄で半丁博打やって遊んでいればいい
博打に勝てば偉そうに勝ち組を気取り
博打に負ければ一般人にツケを払わせて数千万ドルの退職金を確保して
法律を盾にトンズラするやり方を小泉・ブッシュ時代散々見てきただろ?
石油の時もそうだったが、なぜ迷惑掛けられる立場の奴が賛成・推進したがるのかが分からん
迷惑掛ける側の理論に乗っかって気分だけ勝ち組気分か?あ?
99.999%迷惑掛けられる立場なんだぞ、お前らは
552:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:13:40.49 HYvDK7ib
>>550
それと同時に、売り方は豊作時にあまり安値で買い叩かれたくはないし、買い方は不作時にあまり高値に吊り上げられたくはない。
ただしこれは、実業でその商品を必要としている人間(例:農家と食品会社)にとっては、の話。
実業でその商品を必要としない人間にとっては、安値になる時は思いっきり安く、高値になる時は思いっきり高くなる方が望ましい。
だからこそ、先物市場が本来の目的である価格の安定装置として機能するためには、投機資金の適切なコントロールが必要。
553:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:26:45.08 g8Yau6cl
品質はどう管理するの?
554:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:32:44.89 oq/YziEV
銘柄は問題じゃないのかな?全部一緒くた?そりゃないよね。
コシとたくわえが同レベルで取引されちゃかなわんよ。
555:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:39:44.39 epCAzvbv
株・債権・為替・先物を全部チャンポンにして商品作った本人ですら
もう本当の価値が分からなくなってメルトダウンしたサブプライム問題や
コントロールしてれば絶対安全と言い張り、メルトダウンしたらお手上げで
制御不能になる東電の原発と同じ事が正に今起きようとしている
理論上上手く回る予定でも
人間の欲ボケと自己管理の甘さを舐めちゃいけない
556:名刺は切らしておりまして
11/06/26 20:45:04.32 oq/YziEV
独立系のガソスタで、先物取引やって仕入れを抑えてるとこ知ってる。
安くて行列出来るんだよその店。地域最安値を他店に譲った試しはないんじゃないかな。
557:名刺は切らしておりまして
11/06/26 21:06:31.75 5U+3kdtx
農家から買い取った米に農協が数倍の手数料上乗せして今まで高い米を市場に放出してたんだから
市場で売り手と買い手の需給で価格が決まるのは正常なことだよ。
今まで米は現物市場すら全く機能してなくて中間搾取されまくってたんだから
558:名刺は切らしておりまして
11/06/26 21:48:23.24 VocnYOpQ
>>557
要は、自分たちを通さずに生産者や卸業者が自由に売買する事が面白くないんだろうね。
いかに、今まで自分たちが不当に搾取していたかがバレちまうからな。
559:名刺は切らしておりまして
11/06/26 23:09:51.75 UR9oFuM6
これは農家と投機家にとってはプラス。
消費者にとってはマイナス。
ただ、投機家が高値で買った商品を買わずに代替食品で消費すれば投機家に損失をぶつけることも可能だなw
560:名刺は切らしておりまして
11/06/26 23:30:22.58 waUTPF89
>>559
違うでしょ
プラスになる人 農家 消費者 投機家
マイナスになる人 農協
561:名刺は切らしておりまして
11/06/26 23:41:00.57 UR9oFuM6
>>560
商品先物みたら分かるよ。
原油も小麦も右肩上がりだから。
562:名刺は切らしておりまして
11/06/27 00:00:28.21 8bJHwfJk
>>561
先物が高騰したら、減反破りが横行して結果的に現物大暴落が待っている。
563:名刺は切らしておりまして
11/06/27 03:45:46.61 p8azSrV+
これって消費者や生産者にどんなメリットがあるの?
564:名刺は切らしておりまして
11/06/27 04:52:44.87 ghKNhXiv
>>563
それなりにトレードが生じる前提で言えば、
生産者は価格変動リスクを回避できる。
消費者というか、買い手も同じ。
通常、中間業者含めた買い手は
「もし上がったら」に備えて、一定程度商品に上乗せをしていて、
それがバッファになるんだが、それが必要なくなるので
商品への予めの価格転嫁を回避でき、結果として消費者もその分だけ安く買える。
565:名刺は切らしておりまして
11/06/27 07:03:58.81 iXn6h7wd
価格変動リスク抑えたいなら政府の一括買い上げで済むじゃねえかw
566:名刺は切らしておりまして
11/06/27 08:42:37.72 ghKNhXiv
>>565
それ、抑えたことにならないぞ。
567:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:12:00.68 p8azSrV+
>>564
そういった抽象論じゃなくて、目の前にある問題に対しての具体論を聞きたいんだけど
日本のコメなんだから問題点はハッキリしてるでしょ?
コメを作ってるのは兼業農家がほとんど、作っても大した利益にならない
こういった問題がどんな形で決着するのかとか聞きたいんだよ
市場原理で政治的な課題が解決できるのか?
568:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:14:33.38 ghKNhXiv
>>564
いや、そのものズバリを答えたんだけど。
仮に、コストの問題だとすれば、これは価格変動とは関係なく、
「ビジネスとして成立するかの問題」だからね。
補助金与えればいいだけの話だし、アメ公もそれでやっている。
で、それとは別に、価格変動のリスクが存在するってこと。
難しい話かなあ?
569:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:19:16.38 Icoi/xqW
このスレには、「物の値段は変動するもの」っていう経済の基本がわからない馬鹿が多くて困る。
570:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:21:21.69 ghKNhXiv
>>568
これは>>567だったね。
571:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:28:05.30 p8azSrV+
>>568
レス先間違ってる?
いいたいのは、コメ農家は保護されまくってる現実と
異常に高いコメ価格だよ
これ以上の高いコメは消費者は買いたくないだろうし
かといって価格が低くなれば生産者が困るし、
更なる援助は最終的には税金で賄われる消費者負担となって帰ってくる
このコメ相場導入にあたって、どんな利権が消えるのか調べてないんで知らないが
政府による買取制度は廃止になるってことなのかな
そこら辺り知ってたら教えてください
572:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:30:15.59 ghKNhXiv
>>571
>異常に高いコメ価格
これに関しては、800%近い関税があるんだからしゃあない。
ただ、これは先物上場そのものとは直接関係がある話ではないけどね。
まあ、んなこと言ったら、ガソリン価格や先物もそうだったりするしね。
多分、先物とそれらの問題を絡める時点で、
先物取引の機能を理解していないんじゃないかな?って思うけど、どうかな?
573:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:32:36.43 p8azSrV+
>>572
先物取引の機能を理解していないかも知れないが
あなたは日本の農業問題を理解していない
お互い様かもね
574:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:33:17.76 PSiSy3ph
米、異常に高いか?
575:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:33:36.56 PGWf/eGj
おはぎゃあああああああああああああああああああ
とちおとめががらったああああああああああああああああ
576:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:33:36.63 ghKNhXiv
>>573
いや、理解はしているよ?
ただ、先物と絡める意味が分からない。
577:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:37:49.98 p8azSrV+
>>576
だって価格が落ちたら援助金を出せばいいって話でしょ?
だったら、価格を市場に任せてる意味がない
結局は消費者に負担が戻ってくるんだから
これは誰のための導入なんだってことだよ
578:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:42:05.50 ghKNhXiv
>>577
ああ、君は「ビジネスとして成立するかどうか」と「価格が変動するリスク」をごっちゃにしているのか。
先物は、当該業者がビジネスとして成立するかどうかなんて、どうでもいいんだよ。
変動する価格に対して、ヘッジと投機の場を提供するってだけ。
それとは別に、ビジネスを成立させるために補助金や関税が国家によって規定されるってだけさ。
だから、向こうさんでは、「今年は大豆とコーン、どっちが儲かるか?」を補助金の額で決定したりもする。
で、その中で、ビジネスを天候その他の問題で左右されにくいように、ヘッジするってことなんだ。
579:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:44:57.72 p8azSrV+
>>578
だから何回も聞いてるけど
消費者と生産者にどんな具体的なメリットがあるの?
ただ投機の遊び場が増えただけじゃないの?
580:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:48:12.04 ghKNhXiv
>>579
現状では>>564ってこと。
理解できないなら、どの点がどう理解できないか
質問するスキルを身につけるといいよ。
投機を遊びって考えているとしたら、理解不足なんだろうな。
581:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:51:08.49 p8azSrV+
>>580
>生産者は価格変動リスクを回避できる。
政府による買取があるから価格は最初から安定してる
むしろ相場導入で不安定になるだろう
消費者にとって何のメリットもない
582:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:52:57.89 ghKNhXiv
>>581
>政府による買取があるから価格は最初から安定してる
はは、じゃあ国内相場が変動している説明が付かないな。
まあ、行きがかり上、引き下がれない気持ちは理解できないでもないが、
せめて事実くらいは押さえてからレスしたらどうかな?
583:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:56:37.34 Icoi/xqW
投機の役割がわからない奴は、「サルでもわかる経済の本」みたいなの買って勉強しろよ。
おまえら、はっきり言うけど、自分達の無知さらけ出してて、かなり恥ずかしいぞ。
投機が社会に果たしてる役割なんざ、アメリカの高校生の教科書にも書いてあるくらいだ。
584:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:57:08.86 p8azSrV+
>>582
引き下がれなんじゃない、時間があるだけ
知らない知識を吸収したいから挑戦的な書き込みをしてるのさ
>国内相場が変動している説明が付かないな。
つまり、現在の価格変動よりも少なくなるってことかな?
585:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:58:40.38 ghKNhXiv
まあ、「投機」っていうと、なんとなくバクチ打っているような、
「なんとなく悪いこと」くらいのイメージしかないからね。
でも、実際には皆もやっているんだよな。
「今はなんとなく高いので、シーズン過ぎてから買う」なんてその典型だし。
586:名刺は切らしておりまして
11/06/27 10:59:31.26 ghKNhXiv
>>584
挑戦的な書き込みねえ。
嘘を書くのが挑戦的って、君の地方では習ったのかい?
>つまり、現在の価格変動よりも少なくなるってことかな?
ん?どうしてそういう理解になるんだい?
587:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:00:31.56 p8azSrV+
>>586
価格の安定のための導入なんじゃないの?
588:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:00:57.23 ghKNhXiv
>>587
ん?
どうしてそういう理解になるんだ?
589:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:02:57.80 ms1GzUP/
なんか的外れな質問が多いな。
いかに市場否定論者が経済オンチか分かるな。
市場原理の基礎の基礎くらい理解してから書き込めよ。
見ていて恥ずかしい
590:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:03:18.22 p8azSrV+
>>588
>生産者は価格変動リスクを回避できる。
今まで価格変動で困っていたものが回避できるって意味じゃないの?
591:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:04:16.47 ghKNhXiv
>>590
そうだよ。
回避できる。
でも、それは価格が変動しないことを意味しないのは、理解できているよね?
592:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:05:46.83 p8azSrV+
>>591
今まで日本のコメ価格が急変動して困ったことあった?
593:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:06:26.73 HBbbBE8k
えらいヨイショしたがるくずがいるな
そんなに金儲けしたいか?
他でやれ
594:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:07:05.46 PSiSy3ph
>>592
あるけど、それくらいは自分で調べたら?
595:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:07:53.10 p8azSrV+
>>594
ないよ
596:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:09:27.46 ghKNhXiv
>>592
それ、君の近くのコメ農家に聞いてごらん?
URLリンク(www.komenet.jp)
ここ見て、5年でどれだけ変わっているか、見てみるといいよ。
それ以外でも、半年で10キロ1000円近く変動するなんてザラだぜ?
597:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:09:55.88 Icoi/xqW
>>589
このスレを見て「農協関係者=経済の基本もわからないバカ」
ってのがよくわかった。
598:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:10:08.15 ms1GzUP/
投機をパチンコや競艇と一緒のものと考えてる節がある。
ヘッジャー スペキュレーター アービトラージャー
それぞれがバランスよく市場に存在しないと成り立たないんだよ。
知らないならとりあえずググレ
ただの感情論で批判しても某半島の人みたいにアフさらすだけだ
599:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:10:21.38 3wQITW5W
投機そのものが問題なんじゃなくて、投資と呼ばれているものの中身が実は投機だったり、
実体経済そっちのけで投機の規模だけが大きくなっていくのが問題なんじゃないの?
600:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:11:51.17 ghKNhXiv
>>599
いや、投資の行為に投機が混じるのは仕方ない。
インカムゲインを狙う行動のほとんどで
キャピタルゲイン、つまり価格変動による利益や、逆に損失が発生するものだから。
601:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:19:00.07 ghKNhXiv
ID:p8azSrV+を含む理解できない人向けに、少し説明しよう。
農家が、年の初めに1ブッシェル5ドルをつけたコーンを生産しようとした場合を考えよう。
持ってる農地全てを使うと、20000ブッシェル収穫できるとする。
となると、「価格変動がなければ」収穫時に10万ドルを手にすることになる。
生産するためのコストは、全部合わせて6万ドル掛かるとしよう。
このまま何もなければ、4万ドルの利益を得ることが出来る。
でも、その年は他国で天候が良く、収穫時にはコーンの国際価格が2ドル下がったとしよう。
となると、10万ドルで売れて4万ドル儲かるはずが、6万ドルにしかならず、利益もゼロになる。
そういうリスクを避けるために、「生産すると決めた時に、収穫量と同量のコーンを先物で売る」のだ。
そうすれば、収穫時には生産した現物では利益は出ないが、先物の方は4万ドルの利益が出て、
結果として、価格が変動してもビジネス上のリスクは回避できたことになる。
これ、基本だと思ったんだけど、違うのか?
602:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:21:14.78 ocqgaUtH
規模が大きくなるようなら、東商取は大喜びだろうな。
だって日本の商品先物市場ってすごい閑散よ。
ほぼ海外(原油なら米英)のマーケットが決めた値段に逆らえないし。
コメは世界の主要商品じゃないから、まだ日本が主要市場になる可能性がある。
放っとけば、シンガポールか香港あたりがやるんでないかな。
603:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:21:36.93 jxA4MHN5
大豊作が見込まれるようなら売建、冷夏で凶作が見込まれるなら
買建して減収分をヘッジするって発想は、農業従事者には無いの
かねぇ。
ヘッジなしに、天候次第でその年の収入が大きく左右されるなんて、
それこそ毎年大バクチを打ってるようなもんだろうに。
は、
604:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:23:05.82 ZhDAQGGI
>>541
先物で1年前 2年前に安値で買っておけばよかったのでは?
卵が毎日1円で買えないのは スーパーマーケットが卵を吊り上げてるからですか
605:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:25:14.42 p8azSrV+
>>596
調べました
URLリンク(www.library.maff.go.jp)
これを見る限り、大した変動はないね
最近の落ち込みは民主政策の個別保障制度からきている
結局は補助金で消費者負担だ
606:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:27:36.35 ghKNhXiv
>>605
おや?
直近の5年とか変動激しいぜ?
それ以外でも、同年内でも1000円以上動いていたりするんだけどね。
ちなみに、個別所得補償制度は、需給とは関係のないのはご存知かな?
607:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:37:27.23 p8azSrV+
>>606
こっちのグラフだと動いてないけど、見てるところ間違ってるのかな
個別所得補償制度で買い取り価格が下がったのはニュースにでてたけど
相場導入すればそれが回避できるってのは同意する
でも消費者にとってのメリットがぜんぜん見えないんだけど
価格が上がっても下がっても、最終的に政府が調整するとすれば何のための相場導入なんだってことだよね
オレの疑問ってそんなに的外れなの?
608:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:41:59.27 ghKNhXiv
>>607
消費者にとっては、既に説明したよ。
ちなみに、生産者ベースではコメを23000円で売っていた時期もあれば、
14000円なんて時期もあるわけでね。
まあ、調べる方は徐々に慣れればいいんじゃないかな?
609:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:46:59.02 p8azSrV+
>>608
時間になりました
相手してくれてありがとう
疑問は解決できなかったけど、もう少し勉強してみる
610:名刺は切らしておりまして
11/06/27 11:48:37.27 ghKNhXiv
>>609
基本、>>601のパターンと逆パターン(大量に買う場合)を考えればいいとおもうけどね。
611:名刺は切らしておりまして
11/06/27 12:27:23.02 wHLLYcSF
>>598
実質パチンコみたいなもんなんだな。
さらに言えば日本の先物市場は未成熟すぎてヘッジの役割を果たしてないんだな。
「先物の免許はお上が認めた詐欺免許」と言われる所以。
612:名刺は切らしておりまして
11/06/27 12:52:31.59 Icoi/xqW
>>611
日本の石油業界が東工取の価格を指標として使ってるの知ってるか?
613:名刺は切らしておりまして
11/06/27 14:15:25.83 GyxzIOaR
認可まだー?
614:名刺は切らしておりまして
11/06/27 14:46:34.24 ghKNhXiv
>>612
指標の一つとしてしか使えず、
まとめてヘッジしようとすると数十ティックも動いてしまう
なかなかお茶目な市場だけどなw
615:名刺は切らしておりまして
11/06/27 15:41:14.47 jA5DWWDi
先物業界にいたけど10年ぐらい前から「コメ上場」を言ってたな
業界そのものが風前の灯火だが大丈夫かね
616:名刺は切らしておりまして
11/06/27 16:37:34.02 2y73cEV7
どんだけ流動性を持てるかだよな。タイ米市場との連動、プレミアとか。
外野には楽しみ
617:名刺は切らしておりまして
11/06/27 21:15:01.53 phMU3csi
ブラック企業というのは良く聞くけど
商品先物取引業は
「ブラック業界」だからな。
消費者金融なんて可愛いもん。
618:名刺は切らしておりまして
11/06/27 22:13:21.91 Icoi/xqW
これからの農家は、上手くヘッジが出来て収益を確保する農家と
そうじゃない農家に分かれるだろうな。
619:名刺は切らしておりまして
11/06/27 22:47:08.61 ghKNhXiv
ぶっちゃけ、上海とか大連に全部吸収されると思うけどね。
620:名刺は切らしておりまして
11/06/27 22:51:54.40 u3f91sjM
オープンな先物市場って、今ではもう生産者のヘッジとしては機能してないでしょう
621:名刺は切らしておりまして
11/06/27 23:09:37.93 SUZg4Ojy
そもそも日本はマーケットが本来の機能を果たしていない。
期近が最も板が薄いとかどう考えてもおかしいだろう。
622:名刺は切らしておりまして
11/06/28 02:45:56.67 6yXIjezq
今の投機は金儲けが目的。
相場は豊作だろうが凶作だろうが市場にマネーの投入される量が増えれば上がるから価格変動の幅は増えるよ。
商品先物にある商品の相場を先物以前と以後で比較すればわかる。
投資銀行やファンドには都合が良いけどね。
さや抜き出来る市場が増える訳だから。
623:名刺は切らしておりまして
11/06/28 05:16:58.05 Z4F9kGwY
金儲けが目的じゃない投機ってあるのか?
624:名刺は切らしておりまして
11/06/28 07:26:30.91 JtX3b7Ok
>>617
FX業者も入るの?
625:名刺は切らしておりまして
11/06/28 07:35:54.24 mo2Ufdnc
政府は米を12000円/一俵で買って、1500円/一俵で売却してる。
これは米の値段を釣り上げて、農民票をもらうため。
選挙対策にはいいが、明らかに国益を害している。
税金使って、価格を釣り上げるとかふざけるのもたいがいにしろ。
626:名刺は切らしておりまして
11/06/28 08:11:55.82 Z4F9kGwY
>>624
人材的には被る。
とある大手のFX業者は、そのまんま商品先物の大手を作った連中だからな。
627:名刺は切らしておりまして
11/06/28 08:14:56.92 nnpg9oNd
先物せどり屋
628:名刺は切らしておりまして
11/06/28 08:38:36.83 aJ9/wFVl
商品先物会社は過去の悪行があだとなって、近年の世界的な
商品投資ブームの中でも業績を伸ばすどころか、減らしていたか
らなぁ。
コメ先物が上場しても、銀行系証券会社が取次を行えるように
して信用を得るようにでもしないと、盛り上がりに欠けるだろうな。
629:名刺は切らしておりまして
11/06/28 08:44:08.62 6biwOLC8
お米屋さん終わり?
630:名刺は切らしておりまして
11/06/28 16:18:36.23 T0qGLz+g
コメ先物を農業改革の一歩に (6/28 日経新聞 社説)
URLリンク(www.nikkei.com)
631:名刺は切らしておりまして
11/06/28 16:26:58.08 TcV4YqgS
清水次郎長が大儲けしたやつか
632:名刺は切らしておりまして
11/06/28 17:24:37.56 6yXIjezq
あ、日本の米の価格を上げたいから先物なのか。
税金使わないで済むように。
納得、納得、いいアイデアだね!
633:名刺は切らしておりまして
11/06/28 17:45:34.95 JtX3b7Ok
>>626
ひまわりなら、良心的じゃないか?
見やすいサイトとスワップ金利。最初の頃勉強になった
634:名刺は切らしておりまして
11/06/28 20:16:29.45 ZR4tGp6h
>>630
その記事、遠回しだが、農協のこと痛烈に批判してるなww
635:名刺は切らしておりまして
11/06/28 21:33:15.80 sibur0Ra
>>629
日本が終わりです。
636:名刺は切らしておりまして
11/06/28 21:40:52.73 K6psbfVB
>>635
いいえ、日本の夜明けです。
637:名刺は切らしておりまして
11/06/28 21:45:27.23 mo2Ufdnc
稲作農家の時給は7千円以上
えさ米、米粉用米を作ると、80万円/1ha の補助。
戸別所得補償は 1ha で約30万円=固定部分15万円+変動15万円
農業者年金への補助が年数十万円
水稲共済への税金投入
消費税の益税化。
固定資産税、都市計画税、相続税の免税・優遇措置。
その他優遇措置(環境保全型農業直接支援対策。8千円+α / 10a)
水田 1ha を耕作し、標準的な年200時間の労働力を投入すると、上記の補助金等だけで100万円を超える。
時給5000円 = 補助金100万円 / 労働200時間
稲作農家は1時間の労働につき5000円以上の補助金を得ている。
補助金のほかに米の売却益(時給2000円相当)もあるので、稲作はもうかるのだ。
上記の補助金、関税などで稲作農家に搾取される国民負担は年間3兆円。
5000億円あれば国民全員に、1年分の米を配れる。
638:名刺は切らしておりまして
11/06/28 21:58:13.93 ZdE3eF1p
米がアメリカの事なのか食い物の事なのかわからんくなってきた( ^ω^)
そうかアメリカはやっぱり米の国なんだな
639:名刺は切らしておりまして
11/06/28 22:01:35.22 Z4F9kGwY
>>633
FXは出来ればやらないのが一番。
9割は損をしている。
利益が出ている連中も、損をするまで止められない。
640:名刺は切らしておりまして
11/06/28 22:26:13.36 nPe62qSc
南北に国土が長いから地域・銘柄別に上場させるべきだろ
641:名刺は切らしておりまして
11/06/28 22:37:55.99 +lG6X8ok
>>639
商品先物はもっとひどいぞ。
海外産品の場合
為替の変動+商品価格の変動の
両方を相手にしなきゃならん。
642:名刺は切らしておりまして
11/06/28 22:38:06.34 R+hkkM8g
なんか、市場が出来たら市場を通してしか米の売買が
出来なくなると思ってるやつが結構いるんじゃないか?
643:名刺は切らしておりまして
11/06/28 22:42:14.94 Z4F9kGwY
>>641
いや、どっちも変わらん。
何によって動くかなんてことでは、口座の損益は大して変わらない。
むしろレバレッジの方が影響大。
その意味では、規制前のFXの死にやすさは相当なもんだったな。
644:名刺は切らしておりまして
11/06/28 23:03:55.25 3sa+S5xJ
台風が上陸するかどうかで値が上下するの?
645:名刺は切らしておりまして
11/06/28 23:05:53.15 a/jnH1c6
>>637
…。1ヘクタールやろうと思うと最低5000万くらいの機械・設備投資がいるぞ…
機械の耐久性は7年くらいで買い換えだし。
補助金出ても飼料米なんてバカバカしくて誰も作らないから普及しない。クズ米価格だから。苗や袋の値段は飯米と同じだし手間作業も同じだし。
646:名刺は切らしておりまして
11/06/28 23:07:10.75 ZHqz8n/L
>>644
する。
農作物の先物やる人は太陽の活動とかも研究しないとダメだな。
647:名刺は切らしておりまして
11/06/29 00:00:15.52 JoymelcH
>>636
破滅の夜明け?
648:名刺は切らしておりまして
11/06/29 00:03:02.18 z1LRaKuP
3月11日前にレバレッジ規制やっておいてほんと良かったな
649:名刺は切らしておりまして
11/06/29 12:49:33.98 5Eb8cON3
農家によるコメの現渡コピペ誰か作ってくれ
650:名刺は切らしておりまして
11/06/29 13:32:06.72 VJdrDkMl
○ ←農家
く|)へ
〉 ヽ○ノ ←JA
 ̄  ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
651:名刺は切らしておりまして
11/06/29 17:15:27.25 5a2RTLw9
一応改変だけど>>649
修正頼む
通はコメ現受け。あたりまえ。問屋の劣化米じゃ無く新鮮な米を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。農家の兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。コメ選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての米。
でも少し劣化(w 新鮮米なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の米が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコメ基地害。略ってコメキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。炊きまくり。食べまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超うれしそう(w うちの奥さん怒った。米枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。米農家もびっくり(禿ワラ
652:名刺は切らしておりまして
11/06/29 18:44:11.64 GOuyr8Mo
コメ先物1枚=6000kg(100俵 200袋) 2枚から現受け可能(12t)
軽トラ積載量 0.325t 軽トラ36台
653:名刺は切らしておりまして
11/06/29 18:53:18.17 GOuyr8Mo
ちなみにコーヒーの場合 1枚=3450kg 受け渡しは5枚単位(17250kg)
コーヒー現受を実際にすると、軽トラ50台必要となるので注意
654:名刺は切らしておりまして
11/06/29 19:28:56.07 f6fz4ZHx
>>651
改変版もあったw
武士たる者、帳合米を現受け。至極当然。庄屋の古米など無用。今年の新米を
直々に受け取ってこそ武士の鑑。堂島に馳せ参上。いざ真剣勝負。商人どもが忙しく
往来する米会所。満を持して一枚の証文を手渡す。小番頭は笑う。陽気に笑う。
しかしその働きは正に水が流れる如し。さらには好きな米俵を選べという。正に商人の鑑。
昨日届けられし米俵、少々朝露に湿りけり。これぞ新米、農家の生まれでも滅多に喰えぬ。
証文一枚で米百表、限りなく重く多い。貧乏な素浪人にはお勧めできぬ。
大八車およそ十両、我が屋敷まで。狭い屋敷に米百表、足の踏み場もござらん。
家内は機嫌を損ね、仕舞には米を枕に詰めて寝る始末。食物を粗末にするとは無礼千万!
しかし米枕の心地良き事、比類無し。大阪商人も吃驚仰天。
655:名刺は切らしておりまして
11/06/29 20:40:31.27 dqf5zRFN
>>652
個人で現受けしたら死ぬなw
656:名刺は切らしておりまして
11/06/29 20:46:30.49 5RmVP6zc
>>655
ヤフオクとかで意外と捌けるんじゃないかね。
657:名刺は切らしておりまして
11/06/29 20:48:56.89 m/I+qVlQ
>656
一時的でも保管場所確保できる?
658:名刺は切らしておりまして
11/06/29 21:58:47.19 5RmVP6zc
>>657
近所のコンビニとかスーパーに引き取ってもらうとか。
交渉次第だと思う
659:名刺は切らしておりまして
11/06/29 22:06:40.01 k7fbWqwc
ぶっちゃけ、現受けって
個人で出来るのは貴金属だけじゃね?
660:名刺は切らしておりまして
11/06/29 22:26:26.41 6+8V5pE3
小豆は現受けできます。値段が下がると現受してお汁粉を社員に振る舞う社長がいます。
661:名刺は切らしておりまして
11/06/29 22:29:31.63 k7fbWqwc
それ、個人っていうか相場師だろw
662:名刺は切らしておりまして
11/06/29 22:45:36.12 zIteP+BN
お。これはグッジョブ。
663:名刺は切らしておりまして
11/06/29 22:51:13.82 nKUIDrT/
小麦が安く入ってくるから昔の米騒動みたいな胸熱展開にはならんでしょ。
投資先としてはつまらないんじゃないかな。
664:名刺は切らしておりまして
11/06/30 01:29:14.50 p6/vyxcL
10Kg袋で現受けしたいのに・・・
米の先物取引って、商品先物の会社に口座持ってれば出来るのかね
665:名刺は切らしておりまして
11/06/30 01:36:48.44 ogjAVQ24
穀物銘柄を取り扱っていたら出来るようになる可能性は高い
ただ 現受けは一般的に穀物銘柄は食品衛生管理上(港湾倉庫に預かっても引取りに来ない可能性、また引き取った後に穀物を腐らす可能性がある等)
個人は扱ってくれないところがほとんど
666:名刺は切らしておりまして
11/06/30 11:45:47.10 ghNBoJoZ
セシウム付きなのに、良いのか?
667:名刺は切らしておりまして
11/06/30 12:46:38.74 jAL7zi2w
取引単位は10tぐらい?
668:名刺は切らしておりまして
11/06/30 19:13:35.46 MW/di1Sn
東京穀物商品取引所
取引単位 一枚につき6トン
受け渡し単位 一枚につき12トン
(証拠金当初の予定額 一枚あたり6万円ほど)
URLリンク(www.tge.or.jp)
関西商品取引所
取引単位 一枚につき3トン
受け渡し単位もおそらくどう数量と思われ
(証拠金当初の予定 一枚あたり3万円ほど)
URLリンク(www.kanex.or.jp)
669:名刺は切らしておりまして
11/06/30 19:24:42.94 XF/j+0Cx
先物の乱高下なんて当然 長期に見て安定させる役割
国内生産が農家の反旗で滞れば 中国やカリフォルニアで生産指導というのを許容にしないと運用が難しい
日本米の個性が強いからな
670:名刺は切らしておりまして
11/06/30 20:29:37.02 IrWxYcIv
貧乏人は小麦を食え
671:名刺は切らしておりまして
11/06/30 20:35:42.86 yT9aZ4AZ
商品先物は、強制現物決済を取り入れるとはらはらしておもしろいと思うのだな。
追い証が払えなかったら、トラック1000台分の米が送りつけられるとか
スリル満点じゃん。
672:名刺は切らしておりまして
11/06/30 20:54:15.76 MW/di1Sn
>>671
現受けならまだしも 売りから入ってロスくらて現渡しになったらあんたどうするの
現物用意できるのか?
673:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:02:10.76 yT9aZ4AZ
植えるのだ
674:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:03:05.62 FdvGzu4i
>>668
1枚当たり証拠金約6万か。悪くないな。取引時間はやや短いように感じるが。
675:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:05:37.15 oNGTWiMa
>>671
追証が払えないのに、どうして現受決済できるほどの金を持ってんだよ
676:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:07:49.34 oNGTWiMa
1ヘクタールでおおよそ6000kg収穫できるから
2ヘクタール田んぼ持ってれば現渡しできるな
677:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:16:21.54 MW/di1Sn
>>673
植えると簡単に言ってるが取引所が定めた品種、品質を守って かつ納期厳守で現渡しできるのか?
一個人が簡単に出来る業じゃないだろ
>>674
工業品に比べれば夜間取引の時間は短いんだけど
それでも穀物市場も夜間取引があるから9時から15時半 17時から23時までやってるけどだめかい?
678:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:19:56.72 ZKaQEhKr
JCの先物を買い占めたい
679:名刺は切らしておりまして
11/06/30 21:21:31.11 yT9aZ4AZ
>>678
強制決済ありで。
680:名刺は切らしておりまして
11/06/30 22:38:22.62 FdvGzu4i
>>677
コメは19時で終了らしいぞ。国内商品で海外市場との裁定取引がないからっていうのが理由らしい。
681:名刺は切らしておりまして
11/07/01 05:15:16.67 eMbWVQ+W
コメは試験上場だからじゃないの?
同じ国内商品銘柄の小豆も23時まで取引してるわけだし
正式上場になったら同じ時間になる可能性ははるかに高いよ
682:名刺は切らしておりまして
11/07/01 11:42:41.43 uHbS34HG
コメ先物、9月取引開始=東穀取-試験上場、1日にも認可
東京穀物商品取引所と関西商品取引所は30日、農林水産省に申請中のコメ先物取引を9月20日
に開始する方針を固めた。同省が7月1日にも試験上場を認可することを受け、東日本大震災の産
地への影響を見極めるために、9月開始が適当と判断した。これにより、1939年に廃止されて
以来、72年ぶりに主食用国産米を対象にした先物取引が復活する。両取引所は当初、2011年
産早場米の出荷開始時期に合わせ、7月19日にも取引開始の方向で準備を進めてきた。ただ申請
直後に発生した大震災と福島第1原発事故が、今後の新米取引にどのような影響を与えるか、現状
では不透明な要素が残る。生産者や流通業者への取引内容の周知にも時間が必要との判断から9月
開始の方向となった。
URLリンク(www.jiji.com)
683:名刺は切らしておりまして
11/07/01 14:26:25.74 0sRHi3Zg
72年ぶり・・胸熱
684:名刺は切らしておりまして
11/07/01 14:36:18.84 99elNs8Q
売るぞ売るぞー
最初の値段ってどう決まるんだろ?
その値段から値幅制限決まるのかな?
685:名刺は切らしておりまして
11/07/01 14:39:13.84 X0c2cTqm
日本人だけでやるならまだしも、
外国人も参加させたら米を主食にしてないヤンキーの食い物にされるぞ。
686:名刺は切らしておりまして
11/07/01 16:13:44.30 kxZHa9tH
>>684
まず、キミが売りたい値段を指値で提示することだ。
687:名刺は切らしておりまして
11/07/02 00:50:04.21 m0TP9xqb
>>685
先物市場の中心限月が日本と海外は違うからそれほど爆発的に外人が増えるとは思えないし
仮にもし外人が大量に参入して出来高が増えたとしても 出来高減らして取引しずらくて離れた国内連中らが大量に帰ってくるから問題ない
688:名刺は切らしておりまして
11/07/02 14:09:40.18 EWv6Y029
こりゃ失敗するね(´・ω・`)
689:名刺は切らしておりまして
11/07/02 18:03:59.26 2WdEkHj/
一日あたり、2000枚の取引があれば、とりあえず成功と言っていいだろう。
どれくらいの出来高になるかは、まだ予測がつかないけどな。
690:名刺は切らしておりまして
11/07/02 20:52:49.75 m0TP9xqb
中心限月でザラ場2000枚はかなり厳しかねーか?
691:名刺は切らしておりまして
11/07/02 21:11:17.89 2WdEkHj/
>>690
コメは商品先物の最後の起爆剤だからね。大豆、とうもろこし並に取引量がなければ
起爆剤とは言えないな。小豆程度の出来高じゃお話しにならない。
692:名刺は切らしておりまして
11/07/03 01:17:31.78 EAGAVDPZ
このスレを見て、昔、エディ・マーフィーが出演した「大逆転」って映画を思い出した。
先物の冷凍オレンジの大量空売りで大儲けするする話だったな。
693:名刺は切らしておりまして
11/07/04 12:09:44.28 Jaaq87N9
あ
694:名刺は切らしておりまして
11/07/07 00:49:36.09 IuBfy8LJ
>>685
国産米なんて穀物としてはローカルな部類だから、外国資本を心配するほど大きな市場にはならないんじゃね?
695:名刺は切らしておりまして
11/07/07 00:56:26.21 5Bws+IbG
>>694
外国資本が、やろうと思えば簡単に手玉に取れるのが問題。
696:名刺は切らしておりまして
11/07/07 01:02:41.82 IuBfy8LJ
>>695
ああ、成程納得。
しかも市場として見捨てられるって事が無いしな。
697:名刺は切らしておりまして
11/07/07 01:04:53.51 YQnuYxsV
米の値段まで吊り上げる気かw
698:名刺は切らしておりまして
11/07/07 02:21:03.81 0SkZJCr+
ローカルな通貨に投機マネーが流入してボロボロになることもあるしなぁ
投機に関しては、むしろ規模が小さいほうが影響大きいような気が
699:名刺は切らしておりまして
11/07/07 04:27:00.09 EV5eB17V
損するよりはってセシウム米が出回るのか?
700:名刺は切らしておりまして
11/07/07 06:51:34.84 Gjbm/0qY
値段上がるなら農水も大喜びじゃない?
現状普通に考えたら値段下がる要因しかないし。
701:名刺は切らしておりまして
11/07/07 22:44:40.37 +voseUyz
農協が困るとかいってるけど、全然困らないだろ
困るのは暴騰した時になんだかんだで主食がなくなって
飢え死にするかもしれない米騒動起こすしか手がない消費者
702:名刺は切らしておりまして
11/07/07 23:44:28.97 M9Jf3QGH
>>701
農協は先物取引に不参加みたいだけど、不都合な事でもあるのか?
703:名刺は切らしておりまして
11/07/09 01:26:54.56 v8FVzPt5
>>698
90年代末のタイバーツとかも投機資金にやられたんだよね。
たしかに、「市場としては規模が小さいけど、崩れたら一国が支えざるを得ない」という点では
日本の米市場はシチュエーション的に似てるかもな。
704: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/07/09 10:02:39.48 1lu20Shk
上値は青天井
下値は政府の買い入れ保証で岩盤
農家は(゚д゚)ウマーだな