11/06/24 19:27:38.68 YYi+IugN
株主は金づる
何か違いますか?
35:名刺は切らしておりまして
11/06/24 19:39:46.21 qbrjDz38
少し前までは、株主の口を塞ぐ為に総会屋が跋扈していた国だしな
36:名刺は切らしておりまして
11/06/24 19:59:36.03 ZnM856YH
×株主の口を塞ぐ為に総会屋が跋扈していた国だしな
○総会屋の口を塞ぐ為に総会屋が跋扈していた国だしな
37:名刺は切らしておりまして
11/06/24 20:01:32.08 ZnM856YH
>>34
企業は金づる
何か違いますか?www
38:名刺は切らしておりまして
11/06/24 20:21:40.19 ZnM856YH
工場の海外移転が常態化している現在でも国内生産に拘わる
シャープ。当時も会社の姿勢が気に入ってAQUOSを買ったw
純粋な日本製をイメージ出来るのはこの会社くらいだな最近はw
亀山工場(第六世代)を中国に売り払ったのが円高と会社の赤字
が原因じゃーしかたなかったが、亀山工場はiPhoneのパネル受注
してるし結果的には良かったんじゃないの。
堺<第十世代>で巻き返せやシャープさん。
つーことで心情的にこの企業に肩入れw
39:名刺は切らしておりまして
11/06/24 20:37:19.92 4xzLo33B
俺の亀山モデルは?
40:名刺は切らしておりまして
11/06/24 20:51:10.14 Eya4JAB+
>>27
最近は東芝の型落ち基板がベースになって自社で作ってた昔よりマシになった。
無論、最新基板使用の他社モデルには落ちるけどさ。
絵作りに定評があったビクター技術陣とか引き抜けばよかったのに・・・
41:名刺は切らしておりまして
11/06/24 22:32:20.16 dKH6U2P2
>>33
ソ連のヒゲのおじさんや北朝鮮の偉い人もそう言ってた。
42:名刺は切らしておりまして
11/06/24 22:35:34.82 urmtWf7H
>>33
三方良しです。
従業員だけだと間違いです。
43:名刺は切らしておりまして
11/06/24 22:37:29.08 dKH6U2P2
企業の所有者は株主
支配者は絶対君主の経営者
日本の会社はソ連や北朝鮮と同じになってます。
あとは同じように衰退するだけ
44:名刺は切らしておりまして
11/06/24 22:46:31.28 GmvilUUR
>>43
株主は出資者それ以上でもそれ以下でもない。
45:名刺は切らしておりまして
11/06/24 23:15:08.49 kRq+peWC
株主は感情に任せて悪しざまに罵ったりしないの?
46:名刺は切らしておりまして
11/06/24 23:32:25.57 SJfhaP9Y
>>44
「所有と経営の分離」あたりでぐぐるといいかも。
47:名刺は切らしておりまして
11/06/25 01:42:07.19 h32fob3A
>>44
君の意見はいたってマトモだ。
48:名刺は切らしておりまして
11/06/25 10:38:03.39 RFzqgYeC
出資者が応分の責任を持つ
49:名刺は切らしておりまして
11/06/25 10:58:41.46 mIP9oT/6
株主無限責任なら総会って白熱しそうだな
50:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:49:18.37 Tj7Pn6lV
>>49
リターンが割に合わんw
51:名刺は切らしておりまして
11/06/26 18:56:27.53 rlFGcZf8
シャープの従業員評価ひどいな
キャリコネとかVorkersとか
52:名刺は切らしておりまして
11/06/30 19:14:27.48 nZ846Sx7
>>40
5年位前のビクターの液晶テレビ見てるけど
顔とかきれいに表現できてるからね
53:名刺は切らしておりまして
11/07/01 11:15:36.79 ovPuRcFW
>>23
そうそうプラズマってドコモショップとかガストとかで黄色とか茶色に変色してるのを平然と置いてるの見た事あるよ
買ったときあまりに高かったからなんだろうけど
あんな風に無残な姿だと選択肢にすら上らないよな
電気代も高いし買う意味あるの?って感じ
54:名刺は切らしておりまして
11/07/01 11:19:51.27 O0gD/3VL
そういうところはぶっ壊れない限り買い換えないから
液晶でも無残な姿で残ってる
数年前だとちらちらするブラウン管が放置されてるのも見たことあるなー