【自動車】トヨタ社長「日本での物づくり、限界超えた」 円高と電力不足に危機感★2[06/11]at BIZPLUS
【自動車】トヨタ社長「日本での物づくり、限界超えた」 円高と電力不足に危機感★2[06/11] - 暇つぶし2ch450:名刺は切らしておりまして
11/06/13 12:55:02.39 OES8vGp9
ダメな理由を並べて正当化するやり方

451:名刺は切らしておりまして
11/06/13 13:23:57.66 ohMXVpgK
トヨタというのは、本来非常に保守的な会社
日産がイギリスに工場を建設しようとしていた頃、
国際化どころか、三河からさえ出ようとしないと言われてた。。

大きな会社だから、社会に与える影響も大きく
方向を定めるのに時間もかかるのだろうが、一端決めるとその方向へひた走る。
愛知県下にはトヨタやその関連会社に財政の多くを依存する自治体も多いが、
今後、相当な覚悟が必要になると思われまする。

ご愁傷様

452:名刺は切らしておりまして
11/06/13 13:55:18.03 Pyx5Uiah
税収があれだけ減っても不交付団体のオンパレードだろ
お前は、レベルが違う相手に何を言っているんだ




453:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:00:27.53 leWf2boY
経営者が考えなければいけないことは、とにかく海外進出だと思います。
今、人件費も高く、雇用側に非常にきびしい解雇規制があり、そしてマーケットが縮小していく日本に、
生産設備を多数抱えておく理由はありません。バランスよく、アジア地域に展開していく必要があります。

454:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:13:59.30 lzuuwDaR
海外から輸出すると輸出戻し税という補助金が貰えなくなるので大損。

455:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:19:13.52 mZ4OD2b3
>>2
人材の品質だろうな。さらに日本の工場の社員たちをどうするか・・・
トヨタは簡単に逃げられないよ。

456:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:20:09.34 CDtY7mFN
トヨタ株主にとっては、朗報。
愛知にとっては、訃報。
日本にとっては、悲報。
若者とっては...

457:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:21:11.06 ECj46ukN
人件費や電力もそうだが今の日本の労働者は働かないって
町工場の社長がいってたぞ。パキスタンやバングラデシュ人の
ほうが忍耐強くて辞めないから頼りになるって、さ

458:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:21:23.18 mZ4OD2b3
>>453
机上の空論に近いな。現実、日本にいる工場社員たちをどうするのか?
その問題がクリアにならないとどうにもならないだろうな。

459:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:23:46.27 mZ4OD2b3
>>456
トヨタ株主にとっても悲報だよ。

現実に、日本から逃げ出せないのだから・・・
期間工までは簡単に、首切りはできるがね。
社員が無理。

460:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:30:27.32 CCrUc+XY
働かない人が生活できる仕組みが多すぎる国はダメだよ。



461:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:31:58.23 Pyx5Uiah
お前ら馬鹿だから

8月にアメリカ新工場が前倒し稼働←脱出の第一歩と騒ぎ立てる
一方で国内では大量募集が始まる←整合性が取れず頭が混乱する




462:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:33:15.74 mZ4OD2b3
>>460
もうひとつ、経済が高水準なのに、次第に労働格差が強くなっていく国は、衰退の兆候だね。

発展途上の国は、逆だけど。

463:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:35:40.19 mZ4OD2b3
>>461
トヨタマンセーのアホとは、君のことのようだね。

464:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:50:29.72 U7CH+qxm
マツダのスカイアクティブ、ロードスター、気筒アイドルストップ、みたいな、発売前からワクワクさせる
革新的技術、このレベルは、ヨタには到底ムリ。ヨタの傘下企業もメロメロ。路傍の石コロみたいな誰でも技術を
転がす自社技術のレベルで、あとは、他社が捨てたか、切れた特許を拾って歩くようじゃあ、恐竜が生き残れるワケない。
作れば売れる時代のバブルに浮かれたカンバン、ジャストインタイム、キンタロウアメ社員、コトゴトク裏目。
社運をかけ、車と心中覚悟の開発でこそダントツ商品が産まれるの知らんらしい。
町の白いレクサスホテル、国に作って貰った高速自動車道、インチキ燃費、家畜評論家のヨイショ作戦
もう日本では通用しないな。これから若者が英語が流暢になると日本の閉鎖的
バカ規制、無能政治、無能経営者の夢が潰される日本には居ない。スポーツ選手がそうだ。




465:名刺は切らしておりまして
11/06/13 14:59:22.30 mZ4OD2b3
>>464
そもそも、今時、自動車の新技術にどれだけ胸を躍らせる若者がいるか・・・という時点で、
国内の自動車需要の掘り起こしは、難しいんだけどね。

長い目で見れば、今の自動車技術なんか、電気自動車までのつなぎの技術でしか無いしね。

466:名刺は切らしておりまして
11/06/13 15:34:37.81 ERYCXUsq
俺のつなぎがない!

467:名刺は切らしておりまして
11/06/13 15:35:50.97 h4uG65s9
自己責任

甘え

468:名刺は切らしておりまして
11/06/13 15:44:57.01 aCV/gG/S
トヨタも火力で自家発電に切り替えたら
恐ろしくコスト下がるんじゃないの?
そんな気がする

469:名刺は切らしておりまして
11/06/13 15:47:11.44 yogKO8nF
>>462
途上国:労働者層は現状維持のまま資本家層が潤っていく
先進国:資本家層は現状維持のまま労働者層は貧困化していく
だからね
上は経済規模が拡大してるけど下は経済規模が縮小してる

470:名刺は切らしておりまして
11/06/13 15:48:56.38 mZ4OD2b3
>>469
>先進国:資本家層は現状維持のまま労働者層は貧困化していく
さらに状態が進むと、資本家層も経済力が縮小するのだよ。だから国家が衰退していく。

471:名刺は切らしておりまして
11/06/13 16:06:44.24 zt27L7Gp
元々海外に流れまくってるじゃねえか。海外に工場を持ってる会社の製品は例え日本企業のものでも関税かけちまえ。

472:名刺は切らしておりまして
11/06/13 16:08:31.45 TUUVL2PH
トヨタって豊田市と三好市だけで七つくらい工場あるだろ?
三好のとかなくなるのか?

473:名刺は切らしておりまして
11/06/13 16:14:44.90 Pyx5Uiah
無くなるワケないだろ
東海東南海南海3連動地震で東京大阪は滅亡、豊田市近辺の被害は軽微
言わば東京大阪間の一等地



474:名刺は切らしておりまして
11/06/13 16:15:21.57 TUUVL2PH
>>473
万博会場の真下に活断層なかったか?

475:M
11/06/13 17:15:53.95 Fkcdbu8u
>>457

そら、新興国の人なら為替差益が凄いので賃金:労働の比率がとんでもなく有利
忍耐強くて辞めないのではなく、自国で働くより儲かるから止めないの



476:M
11/06/13 17:16:56.18 Fkcdbu8u
>>471

で、相手国にも報復関税かけられて終了になるのね w


477:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:26:15.48 AGbBpq8E
まあ、企業だけでみれば出て行ったほうが成長できるだろう
問題は人間はそんなに急に方向転換できるように出来ていないことだ

478:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:29:54.33 ZfaII5WG
なあ一つ聞きたいんだが
震災による産業の空洞化により五年後には潜在成長率が0%になるらしいとか書いてあったんだが
これって普通に不味いんじゃないのかな

イノベーションの力が完全に無くなるって事だろ?
ゼロサムだから競争激化どころじゃない。次から次へと大企業が共倒れしていって残った大企業は日本から生産拠点を移すっていう最悪の事態が起きる
つまり結果的に0%になった数ヶ月後には潜在成長率は「マイナス」になる

この認識は間違ってるか?

479:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:31:47.31 /Qw8405m
>>478
間違ってない

480:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:41:41.52 mZ4OD2b3
>>478
>震災による産業の空洞化により五年後には潜在成長率が0%になるらしいとか書いてあったんだが

この時点からしてすでに怪しい。
現在が実質成長率0%ではなかったか?
復興が遅れているとは言え、インフラ整備で実質経済は確実に上向きになるので、
消費税の増税さえしなければ、5年後の日本経済は伸びているはずだよ。

481:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:41:50.29 ZfaII5WG
>>479
だとしたら、この国は資本主義を維持出来るのか?
不可能だろ。
待ってるのは計画的独裁か?ロシア式の管理資本主義か?

法人と一緒に一般人も金があるやつは今のうちに逃げた方がいいかもな。
恐ろしい想像が頭をよぎった

482:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:46:55.69 ZfaII5WG
>>480
いや、今の日本は潜在成長率は1%以上あるよ。
それは確実
実質成長率の話はしてない

復興需要?よくアナリストが偉そうに言ってるが、いつになったら出てくるんだよ。津波で全て流されて瓦礫の山も5%程度しか撤去出来てない
まず家を建てたりインフラ復興するまでにこのペースじゃ何年もかかる

483:名刺は切らしておりまして
11/06/13 17:55:16.61 mZ4OD2b3
>>482
>よくアナリストが偉そうに言ってるが、
俺は結構ニュースショーを見ているタイプだが、そんなアナリストはあまり知らないな。
ちなみに誰だ?

どちらにせよ、今の日本は復興のためにジャブジャブ銭を投じて、景気浮揚をすることになるので、
今後数年、経済は確実に上向く。問題は消費税の増税。これをやってしまうと、とんでもない不況に陥って、
日本経済は急速に沈む。

復興するまでの時間は10年くらいはかかるだろうな。しかしその間、公共投資が増える。そしてこの公共投資は
しょうもない箱物を作って銭を失うようなモノではなく、インフラ整備など経済活動の拡大につながるものが大半だから、
経済の押し上げにつながるのさ。

問題は、官僚の既得権益をいかに縮小するかだな。ここが完全にうまく行けば、日本経済はV字復活することも可能。
しかし、官僚の壁の突破が一番むつかしい。

484:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:03:04.37 ZfaII5WG
>>483
俺は今後の「潜在成長率」の話をしてるんであって、規定路線の消費税引き上げによる実質経済停滞の話をしてるんじゃない。
官僚の壁を破る?妄想に近い。無理だそんなん

日本におけるケインズ経済学は破綻してる。なんで気付かない?

485:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:23:27.26 mZ4OD2b3
>>484
消費税の値上げに伴う実質経済の縮小を考慮しないなら、つまり増税しないなら、
確実に日本経済は好転する。すくなくとも復興を続けている間はね。

さらに好転するために、官僚改革が必要だが、それがなくても復興の最中なら経済は好転する。

それが継続可能な状態にするためには、どうしても官僚改革が必要という話の2階建ての議論だよ。

486:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:33:44.36 jVP+vOVw
【自動車】三菱自動車早期生産回復の陰に常識破りの部品発注と人海戦術[11/06/13]
スレリンク(bizplus板)
前年度より売上アップしてる会社もありますよ(笑)
ヘタレ社長しねよ


487:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:34:01.20 ZfaII5WG
>>485
いや、官僚改革が出来たら、とっくに失われた20年とか言われてないと思うんだが・・・
要するに俺が言いたい、質問したいのは

それら含めて今から実行に移す事が出来るのか?
出来なかったら産業の空洞化による破滅しか待ってないのか?という事
俺はそれが不可能だと思ってるから可能ならその可能性を教えてくれという話だ
もう口先だけで議論する時間は無いんだよ

488:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:38:21.26 mZ4OD2b3
>>487
だから、教えてやっているだろ。

復興事業の目処がつくまでの間は、ジャブジャブと銭を使っているので日本経済は大丈夫。
業種にもよるが、企業が逃げるなら、その後まで待つべきだと。

復興が一段落したあとは、官僚改革がなければ、長期的な経済の浮揚は無理だから失速していくという話。

理解できたか?

489:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:40:01.36 XmpXP61m
日銀の頭の堅ささえなんとかなればなあ
推した民主ですら後悔してるだろ

490:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:40:46.79 ly1r+maP
天災・政治・国民気質
日本だと会社が金稼ぐには色々な面からのリスクが大きいからな

491:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:42:46.19 5PsCEd4X
国内に仕事が無いなら海外に出稼ぎに行けば良い
工場と一緒に労働者も海外移転させれば万事解決

492:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:44:02.00 ZfaII5WG
>>488
いや君の言いたい事は理解出来るんだが
その肝心の官僚改革が可能かどうかについては触れてないよね?

493:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:48:13.09 ZfaII5WG
>>491
人件費を安くしたいと思ってる企業からすれば本末転倒じゃね。

494:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:51:02.55 hdp9ksU5
>>488
補正予算組むだけで時間かかりすぎてるから、ジャブジャブ使うにしても既に遅めなのよ。
日本から逃げたがってる大企業としては、今が逃げるチャンスだからむしろここぞとばかりに逃げると思うし。

一段落するもなにも、原発のおかげで下手すりゃ復興のインフラ整備さえままならさそうなのがね…。
今のままのテンポでやってたら、復興する前に落ちていっちゃうかも。

495:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:51:50.07 mZ4OD2b3
>>492
だから官僚改革は、非常に難しいと最初から言っているだろ。
今から画をかける奴なんかいないよ。

官僚政治を最も否定しているのは、民主党の小沢一派とみんなの党くらいだからな。
小沢の方は、人気がガタガタだしな。
みんなの党も、いまいち、渡辺の立ち位置は怪しい。本気でできるかどうかは微妙。

いずれも政権の中枢になるのは難しい現状だろうし、先が読めない。

・・・しかしながら、政権交代をくりかえしているので、徐々に政治家のレベルの向上が期待できるのも事実。
復興後の将来は悲観の色が強いが、それでも一筋の希望が見えるという状態だよ。

理解できたか?

496:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:53:33.48 lHhTn5wc
トヨタって、心が小さい
ホンダをいじめている

497:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:54:22.23 apQkCXFl
日立建機は3億円を投じ、建設機械の基幹部品を生産する霞ケ浦工場と常陸那珂工場に
自家発電設備を導入する。7月中に設置して1日当たり約5000キロワットの電力量を確保。
コマツも自家発電設備を活用して節電と増産を両立する。

498:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:54:46.35 apQkCXFl
食品大手が自家発電機を相次ぎ導入している。
サントリーホールディングス(HD)は6月から、ビール系飲料などを生産する9工場に数十億円を
かけて新たに増設。雪印メグミルクも導入により、電力使用量を15%以上削減することを目指す。



499:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:54:50.52 a8dr7SlU
>>493
え、もちろん賃金は現地価格ですよ?

500:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:55:13.71 mZ4OD2b3
>>494
>日本から逃げたがってる大企業としては、今が逃げるチャンスだからむしろここぞとばかりに逃げると思うし。
そう簡単に逃げられないのだよ。
大企業は多くの社員を抱えているからね。しかもこの社員たちの多くは現状に不満を持っている奴は少ないから、
「明日から外国へ行くぞ!」
「わかりました」
とは、なかなか行かないワケだよ。まだ、潰れかけの中小企業の社員のほうが話に乗りやすいだろうがね。

501:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:56:12.92 apQkCXFl
レジャー施設、夏も自家発電で万全 富士急や八景島
大型レジャー施設が夏休みを前に自家発電装置を相次ぎ導入する。主に東日本の施設が、
政府の求める夏の瞬間最大使用電力の15%削減を達成しつつ、通常営業できる体制を整える。

502:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:00:15.53 ZfaII5WG
>>495
絶望的な状況ってのは理解出来た。まあこれは捉え方次第だけど

小沢って官僚改革派だったか?
純粋な官僚改革派はみんなの党しか居ない気がする

503:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:04:27.03 q263DD/G
トヨタ章男はさっさと社長辞めろカス

お前が無能なんだよ

504:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:06:12.61 6Nc7GKUT
なた

505:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:07:10.46 mZ4OD2b3
>>502
>小沢って官僚改革派だったか?

官僚が大っきらいな政治家だよ。
政界の中でも指折りだろう。
官僚出身の政治家は信用できないというタイプだな。

それに続く存在が、みんなの党の江田けんじだろうな。
彼の場合は、官僚出身だから、いかにうまく使いこなすかという立ち位置にも
比重が高いがね。ただ彼の場合、裏も表も知り尽くしているから、期待できる。

渡辺の方は、ちょっと微妙だな。俺としては、党首が反対だったほうが、みんなの党の色がはっきりでるとおもうのだが・・・
渡辺の方は失言も多いし、結構、発言がブレるからね。

506:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:09:57.66 5wSOp2iI
モノづくりの代償にてめえの給料下げるって発想はないんだな。さすがだ。
そりゃモノづくりも終わるわw

507:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:19:06.27 XIdIcsU6
まあ確かに日本産はオワコン

508:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:21:58.97 C33hACKG
>>465
自動車だけの問題ではない

509:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:23:20.41 Ug8mICVY
トヨタは気づくのが遅すぎ!!!

日本のメーカーで一番遅れている!!!

510:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:23:25.85 BAj/TgI/
日本メーカーがいくらパソコンつくったところで
中のOSはマイクロソフトでCPUはインテルで
HDDはWDでメモリはサムスンでマザボは台湾製
もちろん製造は全部中国

そのパソコン買った人が何するかというと
グーグルで検索をしてYouTubeで好きな動画を探して
アマゾンで本や家電を買ってiTunesで音楽買って
Twitterで情報を探してFacebookで友だちを見つける

これじゃ日本の居場所はどこにもない

せいぜい中韓と部品競争や家電競争するしかない
よって日本人の給料は中韓並にまで下がり続ける

511:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:30:33.69 yogKO8nF
本社社員もとっとと下げればいいんだよな
海外移住や失業よりはマシってのが大半だろ
そもそも基幹産業として製造業を維持するってのはそういうことなのに
なぜかそれを他人に押し付けて拒んでる連中がいるからややこしくなる

512:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:32:36.57 Ug8mICVY
海外で生産しているユニクロやニトリの社長のほうが、トヨタの社長より金持ちだよな。

513:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:36:09.26 XgL1pKbX
日本で自動車なんて売れないんだから、海外にいけば良いとおもうよ。
日本のキチガイみたいな連中に作らせるのと比べれば、その方が高品質になる。

514:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:46:26.77 djY3ZkZ/
輸出大企業は消費税でウハウハ。消費税増税反対!
たらふく内部留保をため込んでいます。

増税するなら法人税と所得税にしろ。

515:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:47:26.99 4fEQOf+9
労働者は消費者であり納税者、当たり前の事がわからなかった経団連や高級官僚が阿呆なだけw
優秀なんでしょうから、国外の何処にでも行って稼いできてくださいw

516:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:50:23.94 l/adLQja
>>8>>15って何者なんだ・・・?学生か外国人か?

自分の企業は電力不足や円高の影響を受けないとでも思ってるのか?
中小でも、いや、中小だからこそ、逝くときゃ逝くんだぞ

517:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:14:18.04 GIgH4gG0
>>516
トヨタと全く利害関係の無い人間の方が世の中には多いんだぜ

518:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:43:16.88 yogKO8nF
出て行きたがってる人に出て行けと言って何故それを罵倒のように捉えるのか?
鎌かけて公的資金を引き出したいからだろ?
そんな乞食どもは無視するのが一番

519:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:54:49.36 PLx6fJya
製造業が出て行ったら国民は将来的に飢えるの確定なんだから、
何とかして出て行かない方策を考えるほうが生きる上では自然だぞ。
それでもトヨタ出てっていいよと言うのは

多くの国民が飢えてもそれはそれで仕方ないと悟ってるか
日本人が飢える時代になっても自分は生き延びる術があるか
日本が貯蓄を食い潰すまでに人生逃げ切れそうな高齢者か
単に無知で日本は製造業を捨てても未来永劫裕福だと信じているか
製造業以外の画期的なアイディアを持っているか
2ch病のアンチトヨタか
そもそも失うものは何も無いニートか

520:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:57:35.64 yogKO8nF
でもトヨタが出て行きたがってるんだから仕方ないだろw

521:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:59:58.44 yogKO8nF
大体アンチトヨタってなんだよw
出てったほうがトヨタにメリット多いんですけどw
せめて反日とでも吼えとけよ

522:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:02:02.48 nz4sslpe
レス止まったな、下請け叩きがばれて以降イメージアップ工作必死だが、
トヨタは税金を日本に納めてないからなwそれどころか、違法病院開業して脱税企てたり、反日企業だからw
労働者は消費者であり納税者、当たり前の事がわからなかった経団連や高級官僚が阿呆なだけw
優秀なんでしょうから、国外の何処にでも行って稼いできてくださいw

523:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:26:57.73 uwLzr1Ba
終身雇用潰して、派遣だらけにして、不況で切りまくってたら、車なんて売れんよな。
賃金5000万を10人で分けるとして、年収500万が10人なら、国産車が10台売れる。
年収4100万が1人、年収100万が9人なら、前者は外車を買い、後者は車が買えない。
国産車は1台も売れないことになる。
今の日本は、2番目の状態。

524:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:32:21.31 pJp9jPbu
>>518
就職しろ世間馬鹿

525:524
11/06/13 21:33:12.27 pJp9jPbu
>>519ですた///

526:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:50:10.80 9alqckVN
>>523
何処の先進国も同じ状態だけどね。
ルノーとメルセデスが新型スマートを共同で作るという話があるけど、これも製造は安い東欧。
借金で体裁を維持している職なし先進国たち。
いや、借金をできるのが先進国の証か。

527:名刺は切らしておりまして
11/06/13 22:12:42.27 Aqd6AvRy
「これからPHVを販売開始しようって矢先に 電力不安じゃ儲からねぇじゃねぇかよ、原発何とかせい」って本音が聞こえるようだぜ。

528:名刺は切らしておりまして
11/06/13 22:19:37.40 hROtd2ii
株主は、国内生産やめたら利益率上がるから株価も上がるのにって思ってるよ。
ここは、他に比べて国内生産高すぎる!

529:名刺は切らしておりまして
11/06/13 22:20:33.77 J5w1mJJi

どうせデフレ放置の日本経済なのだから・・トヨタもとっとと日本から出てお行き
内需と雇用の悪化は止まらないから・・

530:名刺は切らしておりまして
11/06/13 22:32:00.29 Aqd6AvRy
まぁ、トヨタは最低200万台は国内で生産するぞって宣言してくれてる貴重な会社だからな。
見切りを付けられたら大変な事態だぞ。なんとかしろよ、バカ政府。
円高くらいなんとかせい。
原発は勘弁ね。

531:名刺は切らしておりまして
11/06/13 22:35:45.71 FSBMcUT7
反原発の動きを牽制する意図もあるだろ



532:名刺は切らしておりまして
11/06/13 23:34:31.61 OCHQCtpE
>>528
それは北米工場の労働者に日本の2.5倍から3倍の賃金を支払い
国内では派遣工と外国人奴隷達で最低賃金以下で組立させているからだろ。

日本国内で奴隷労働とサビ残で組立している方がトヨタ(笑)にとっては安くすむんだよ。


工場労働でも派遣労働者を使えるようにしたのはトヨタ(笑)の奥田だろ。

533:名刺は切らしておりまして
11/06/13 23:56:28.13 OCHQCtpE
しかも
去年の三月からトヨタ(笑)が北米でやっていた売り方。

【自動車】金利ゼロ、無料メンテナンス…トヨタ、3月に米国で積極的な販売奨励策を実施へ=関係筋
スレリンク(bizplus板)

ついに朝鮮車並みの売り方しはじめたトヨタ(笑)











命に関わる欠陥ばかりで低品質だから当然か。


534:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:16:46.19 ByFpZn2F
トヨタは御料車でもエンコする品質だからな


535:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:19:22.11 qYTpULtF
潜入ルポが出たね。
『出稼ぎ派遣工場―自動車部品工場の光と陰』池森憲一著
URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)


出稼ぎ派遣工場
―自動車部品工場の光と陰

URLリンク(www.alpha-net.ne.jp)

嘘吐きはトヨタ(恥)の始まり


536:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:33:39.88 gXn0E46h
必死に働いてもかつかつで貧乏から脱出できない派遣しか雇用できない製造業は社会悪
雇用って言うのはちゃんと社会保障をして初めて雇用なの。
働けど働けど、、石川啄木の詩みたいな労働形態はニッポンの恥。



537:AJ
11/06/14 00:36:41.62 MkJw1pi2
章夫社長の基本的な戦略は、2000年頃にあったドットコムバブルの成果を取り込んで
2006年頃にあったトヨタバブルを再びという馬鹿創価の筋書きだと思うが
ITに牽引されている時点で事業寿命はそんなに無い



538:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:38:06.56 qYTpULtF
トヨタ、リコールで「1億ドル節約」の内部文書(10/02/23)

URLリンク(www.youtube.com)


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

トヨタ自動車のリコール問題で、アメリカのメディアは、
「リコール費用を1億ドル節約した」
とする内部文書が明らかになったと一斉に報じました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレビ朝日ANN NEWS] URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)



539:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:38:53.78 pfaucnaW
能無し上層部には各種欠陥揉み消す為の天下りが山ほど含まれてるからね
挙句移民受け入れろとかほざくアホは雇用なんて何とも思ってない

しがみ付いてる能無しも自己責任だぞ

540: 【東電 65.8 %】 株価【E】 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/14 01:00:15.13 Nmfg70Q7
>>510
インテルのパッケージはイビデンでHDDのプラッタは昭和電工でメモリはエルピーダがあるしマザボでは日本製コンデンサが「売り文句」だ。

検索は国内ならヤフー(Yahoo!ではなく、な)の方が強いし動画はニコ動だろ。
通販は楽天があるしSNSならmixi、DeNA、GREEの三社合わせたらFacebookの国内ユーザの何倍だよ?

日本の居場所が無いだって?www
為替頼みが、資源価格の上昇で維持できなくなりかけてるどこかの国のメーカーの方が崖っぷちなんじゃね?w

まあ、日本はもっと円安誘導を求めてもいいとは思う。

541:名刺は切らしておりまして
11/06/14 02:57:12.27 yfSYKRqz
珍しく反原発デモが勢いづいているが、やっぱりまた裏で外国勢力が操っているんだね

542:名刺は切らしておりまして
11/06/14 03:43:09.21 hJwQIKXR
トヨタも原発もイラネ

543:名刺は切らしておりまして
11/06/14 04:14:22.13 2IxVf1dW
シンガポールも、初期には加工貿易を重要な産業としていましたが、
次第に周辺国に対してコストが高騰してきて、産業転換過程を迎えます。
一方、金融に関する法律や税制度が整えられ、
金融が国内の基幹産業に変わってきます。香港の工場は大部分が中国に
移転しましたが、シンガポールの方は電子工業や医薬工業も盛んです。




544:名刺は切らしておりまして
11/06/14 05:01:12.94 2D6vtSOv
日本全体が苦しい時にいつもこんなワガママ
少しは内部留保を吐き出したらどうだ

545:名刺は切らしておりまして
11/06/14 05:32:37.00 8oyPzk1H
日本はね人件費が高いんじゃないんだよ。
税金が高いの。
働いている若い人よりも、元公務員の貰っている年金のほうが高いとか。


546:名刺は切らしておりまして
11/06/14 06:06:56.40 gyOOzfJC
トヨタが言うなよトヨタが
日本を自社の焼畑に使っただけじゃないか

547:名刺は切らしておりまして
11/06/14 06:18:07.46 EOFwtSIv
もういいだろう。日本の下層を救う社会構造は終わりにしよう。

548:名刺は切らしておりまして
11/06/14 06:35:18.50 f6QQCIjM
東電エリアが調子悪いんだから関電エリアでなんとかしようという企業が多いのに
福井県と大阪府、関電のつまんねえ言い争いで関西での節電も必要、みたいな流れになってきた。
この間政府の調整無し。もうちょっと頭使えよ。

549:名刺は切らしておりまして
11/06/14 07:36:17.77 bXSfs9/I
>>548
橋下が正論を言ってるのに叩かれてるレベルの節電意識(笑)だからなぁ…
そういう奴らはLED照明より日頃から懐中電灯使えって思うわ

つまるところ、損したくない企業は発電機を導入しろって事でしょ?
地震の直後の報道もいつもの生活をして消費を促せと言ってた
停電のスリルにヒヤヒヤしながらの節電なんて企業潰しとしか思えない
きっと関西のどこかが武富士や林原みたいにどっかの国に目つけられてるんじゃない?

550:名刺は切らしておりまして
11/06/14 11:22:24.79 gXn0E46h
もういいだろう。日本の下層を作り出す会社は終わりにしよう。

551:名刺は切らしておりまして
11/06/14 11:23:22.12 xN/SRKPN
しかし、その下層を総ルンペンにするのはマズいかと

552:名刺は切らしておりまして
11/06/14 11:26:12.38 N7OsGeBs
期間工や製造業派遣が最下層の訳無いだろ。
田舎では、正社員でも時給800円以下がデフォだよ。

553:名刺は切らしておりまして
11/06/14 11:52:54.50 gXn0E46h
田舎の時給800円は地縁親族のセーフティネットあるし土地家持食糧自給の小遣い稼ぎ
工場の時給900円は何も生活手段を持っていない本当の下層。
ひとたびレイオフ出されると住み込みから身ひとつで追い出され一気にホームレス化。
原資をためることもままならないかつかつ労働者。

554:名刺は切らしておりまして
11/06/14 14:03:51.33 pfaucnaW
>>544
お前何言ってるんだ?
有利子負債10兆超えてて流動性の高い資産なんて知れてるんだぞw

555:名刺は切らしておりまして
11/06/14 14:37:57.23 GPTSu0bx
アメリカのデフォルトやユーロ圏経済の崩壊を織り込んでくるために今後は更にドル安(決して円高ではない)やユーロ安が進むだろう。
トヨタが苦しくなるのは日本の法人税が極端に高い事とFTAやTPPに背を向けていることが原因。

これからさらに進むドルとユーロ安は止めることができない。
震災復興や資源高に対応するためには強い円は国益だ。

強い円を怨むかのような発言をする輸出企業は先の阪神淡路大震災後の円高と今の実質為替レート(当時と比較して40%以上はアメリカ経済が成長している現状を考えると今のレートは1ドル112円に相当)をどのように考えているのだろうか?
消費より貯蓄に励む日本では製品が売れなくなっているために日本を切り捨てる格好の材料にしているとしか考えられない為替水準を理由する輸出企業。
最大の富裕層である高齢者から若年層に資産を移転させるべく年金水準の大幅切り下げによる若年層をはじめとする現役層の負担軽減と高齢者医療費自己負担大幅増を実施し、経済の仕組みを立て直すこと
そしてFTAとTPP導入により国際競争力を飛躍的に高め日本の輸出企業を救う最大の応援方法です。
不足する財源は消費税を20%以上に設定し解決するべき。


556:名刺は切らしておりまして
11/06/14 14:41:44.69 qNcPS+qH
>>553
それはセーフティーネットとは言わない。
単なるもたれあい。
公共事業が多かった昔の田舎は、みんなが自立した上で同居していた。
だから、一人倒れても他の誰かが家計を支える事ができた。
今は、全てを持ち寄ってみんなで立ってる状況。
誰かが破綻すると、全体が破綻する。

557:名刺は切らしておりまして
11/06/14 14:50:43.39 NYqCdGfc
トヨタは車だけでなく飛行機に移行するべきだと思う日本はまだ飛行機製造の部分に
手を余り出してないが本気を出せばかなりのシェア取れるはず

558:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:00:10.96 12QCVMdg
>>549
橋下が正論とか(笑)

559:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:14:16.17 ALLf8Uwj
>>553
そんな雇用しか生み出せない企業にたかられ続けるって地獄だな

560:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:17:27.29 qNcPS+qH
トヨタの期間工の時給って2000円以上するだろ。
うちの田舎じゃ考えられないほど高額な給与だよ。

もう少し現実見ろって。
時給800円以下が今の日本人の価値。

561:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:41:29.61 IIrteGO9
なんでもよければ仕事はあるよ。

562:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:50:20.98 JJKBDsS6
>>532
国内は儲からないんだからしょうがないだろ
アメリカの利益を国内に持ち込んだら利益供与だ

563:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:54:05.80 JJKBDsS6
>>540
おまえ馬鹿だろ
日本製コンデンサだなんだと文句をつけて買うのは日本の消費者ぐらいだ
外国で日本製コンデンサだなんだと言って買うようなやつはいない
iPodだって中に日本製部品なんて全く入ってない

564:名刺は切らしておりまして
11/06/14 15:54:37.66 zX3FIsMl
>>560
ネットで調べてみた限り,実際働いてた人で給料安いって批判してる人はあんまりいないな。
仕事がきついって書いてる人はたくさんいるけど

周りで騒いでいる人ほど,暮らしていけない!現代の奴隷!ってはやし立ててるけど

565:名刺は切らしておりまして
11/06/14 16:05:21.57 pfaucnaW
>>564
そういった職に就くとそうなるのさ
誰にでも出来る仕事で高給欲しいなら仕方が無い、とな

566:名刺は切らしておりまして
11/06/14 17:14:15.56 ALLf8Uwj
削る余地があるなら支援もいらんだろ
放置プレイでおk

567:名刺は切らしておりまして
11/06/14 17:34:13.67 qNcPS+qH
>>565
当たり前だろ。
職能がない未習熟労働者が、一般給与の2倍以上もらえるんだから。
それを奴隷と考えるかどうかは、どれだけ金が欲しいかによる。

568:名刺は切らしておりまして
11/06/14 17:41:03.59 QUclwwjI
高給と言うより衣食住費がほとんどかからない。

569:名刺は切らしておりまして
11/06/14 18:50:03.30 MrMiwlfC
労働者大切にしない産業は滅ぶ
トヨタは自業自得
派遣ピンハネ労働者の給料下げてデフレ推進した
おれもクビにされたし擁護しないわ
潰れろ

570:名刺は切らしておりまして
11/06/14 18:50:08.45 sC6SDBur
反原発の集団ヒステリーどもを全員逮捕するべき

571:名刺は切らしておりまして
11/06/14 18:51:06.05 gW0U6MW2
円高なら海外価格を値上げすれば?

572:名刺は切らしておりまして
11/06/14 18:52:25.34 XBIwMZxn
いい口実ができてよかったな

573:名刺は切らしておりまして
11/06/14 18:56:22.43 xotOjlrz
>>557
アメリカには、空港が日本の80倍ある。

574:名刺は切らしておりまして
11/06/14 20:13:02.27 pfaucnaW
>>557
ただでさえ無責任な組み立て屋なのに無理
航空機がらみの不祥事有名だろ

575:名刺は切らしておりまして
11/06/14 20:23:15.75 q0pBuMGc
国内正社員はリストラか海外派遣だなw

576:名刺は切らしておりまして
11/06/14 20:24:48.47 EejXvap4
タイタニックが沈んだからといって、客船が悪いわけではないし
日航機が墜落したからといってジャンボ機に原因があったわけではない

今回の事故は最悪だが、原発そのものが問題じゃなく
運用方法が問題だっただけだ

577:名刺は切らしておりまして
11/06/14 20:51:39.13 hJwQIKXR
トヨタは発電機付きの自動車を作ればいいよ

ハイブリだし停電な強いし エアコンだってある
一石三鳥だよ

578:名刺は切らしておりまして
11/06/14 21:00:50.64 zX3FIsMl
全ての車にはオルタネーターという発電機がついてるわけで,アイドリングさせとけば
今でも電力供給できる。エコって何それおいしいのってなるけど

579:名刺は切らしておりまして
11/06/14 21:35:15.22 CUpxYNfx
>>560
ライン作業はやっぱハンパないらしいよ。

地方中小に勤めてるけど、給料安い安い言って辞めて、
トヨタ期間工に転職した先輩が2週間で辞めたって。
給料1.5~2倍だったのに、耐えられなかったと。

マイペースでの作業ってのが一日の内に「全く」ない、
つめこみっぷり

580:名刺は切らしておりまして
11/06/14 22:22:21.12 /p8WW/fd
大企業なのに自社で電力調達もしてなかったのかよ

581:名刺は切らしておりまして
11/06/14 22:54:57.45 zX3FIsMl
>>579
工場のライン作業で,マイペースってのが許される所なんて存在するのか?

582:名刺は切らしておりまして
11/06/14 23:02:13.79 +5Ytnn5o
>>577
あるよ、震災地じゃ、湯沸かしたり、携帯に充電したり大活躍だったらしい

583:名刺は切らしておりまして
11/06/15 00:58:17.85 wi3q3evU
日本政府はパチンコしか守りません!!
他のはどうでもいいからもっと節電しろだって

584:名刺は切らしておりまして
11/06/15 01:16:17.71 QbGjEqvF
社長の能力不足

585:名刺は切らしておりまして
11/06/15 02:57:57.05 k8+WTQOx
トヨタはカイゼンが足らない
本気で一度リストラしてみな

586:名刺は切らしておりまして
11/06/15 03:09:55.43 ycSRPPaG
自動車産業の栄華は終焉を迎えようとしてるんかなぁ
はっきり言ってトヨタが50年後に存続している可能性はゼロに近いと思うよ

587:AJ
11/06/15 03:13:17.30 A6An5LtJ
>>585
リトライに見えた

588:名刺は切らしておりまして
11/06/15 03:33:23.76 B2M6lptq
暗い話題ばっかり垂れ流すんだもん
そりゃみんな距離を置き始めるよ
生活必需品としか見られなくなったら最後
一気に新興国のメーカーにやられるだろうな

589:名刺は切らしておりまして
11/06/15 03:42:37.48 JUqX/03J
トヨタもお金が一部にしか集まらないという、いびつな賃金体系で潰れていくのかね~
これで潰れた国、企業は多いからね
どうだ!トヨタは変われるのかww!・・・完全に他人事でござる。


590:AJ
11/06/15 03:47:38.94 A6An5LtJ
父親を名古屋コーチン(にわとり)扱いしているNHKはやはり同和の集団なんでしょうか

591:名刺は切らしておりまして
11/06/15 03:47:48.88 gOMVlZEP
>>585
能無し上層部の実入りが減る事は絶対しない
それに縋り付くしか無い能無し工員は見事に飼い慣らされてる

対価の伴わない物で詐欺みたいな商売する形態が構築されてるし先細るしか無い

592:名刺は切らしておりまして
11/06/15 03:53:14.26 JUqX/03J
ソビエトも末期は、上層部にしか金が回ってなかったらしいじゃん。
北朝鮮も同じなんかな。

どっちも結果は同じだと思うが、身近な企業が社会実験!って感じかぁ


593:AJ
11/06/15 03:57:26.53 A6An5LtJ
日銀がQE3の呼び水を切ったとなれば、インフレもどきがやってきて
みんな仕事は増えます、しかし物価もあがります、それだけの事です

594:名刺は切らしておりまして
11/06/15 04:00:45.74 cdrq03Zd
トヨタも工場だけ海外に移転したらええやん。でも中国はやめとき。

595:AJ
11/06/15 04:05:00.82 A6An5LtJ
KO嬢を海外渡航許可を出したのは私です
しかし、海外退去命令を出したのも私です
ば韓国に餌食にされただけに終わりました

596:名刺は切らしておりまして
11/06/15 04:08:18.61 B2M6lptq
>>592
資本主義も社会主義も行き着くところは同じか
まあ資本主義の勝ち組様が公金引き出そうと策を弄する様を生暖かく見守らせてもらうよ

597:名刺は切らしておりまして
11/06/15 04:13:50.79 ycSRPPaG
よく考えたら高いクルマを所有することなんて
ステータスでもなんでもないもんなぁ
クルマなんか動きゃいいんだから

598:名刺は切らしておりまして
11/06/15 04:16:51.01 gOMVlZEP
公金注入する大義なんてとっくに無い
エコカー云々なんてのも無理矢理過ぎた

己の身を削る事は一切しない癖に救い請うなんて乞食にも劣るわ

599:AJ
11/06/15 04:17:42.54 A6An5LtJ
むかし酒を飲まされた私です
先輩はいいました、限界を知れと
焼酎3杯で一週間頭痛がした私は酒を断ちました
トヨタのみなさん入魂おつかれさまでした





なんなら、腹どつきまわして下に湯美つっこんで、お酒全部吐きますか?


600:名刺は切らしておりまして
11/06/15 04:40:21.23 TsP/eQis
自社工場に発電施設付けておけよ

601:名刺は切らしておりまして
11/06/15 06:01:20.38 ZaylE2RM
>>596
そりゃそうだよ 社会がどうだろうと同じ
人間なんて 「昨日より豊かに」とか「便利な生活がしたい」 と理想持って動くわけじゃなく
先ず「 ”隣の人よりも”イイ思いがしたい」 が人間社会の行動原理


地盤沈下するまでやめられないだろうからね
ここだって、社員が小さな浮島にとりあえずしがみ付いてることで、見える周囲に優越感持ってるだけで
自分が腰まで水浸しなことや、浮島が何処へ流れて行くのかの心配をしてるわけじゃない

未来が予測できてるから早めに正しておこうとする胆力やリーダーシップには乏しいよ我が国は特に

602:名刺は切らしておりまして
11/06/15 06:30:08.97 61VNlDsE
自動車を作らなくなったらこの国終わり

残念ながらこの国にはマイクロソフトやアップルがないし
グーグル、オラクル、アマゾンとか生み出す力も無い

603:名刺は切らしておりまして
11/06/15 07:29:13.72 JUqX/03J
失うものがないので、他人事で傍観できる。



604:名刺は切らしておりまして
11/06/15 07:53:37.13 cLVKaydm
三菱自動車が
航空業界に転業して
世界中の旅客機/輸送機シェアを独占
トヨタグループを家来にすれば
大勝利

605:名刺は切らしておりまして
11/06/15 07:58:57.35 V9mIzVpI
日本を見捨てる企業とカネ持ち

606:名刺は切らしておりまして
11/06/15 08:15:50.94 PuV8msI9
>>588

お前まだ、心理的な問題だと思ってるのか。

607:名刺は切らしておりまして
11/06/15 08:18:32.72 92WcXOwC
>>598
会社が己の身を削るってのは、リストラして人を減らすってことだぜw
トヨタは「もう限界だから自分で何とかする(=海外移転)。引き止める
気ないなら、さようなら」って言ってるだけだろ。


608:名刺は切らしておりまして
11/06/15 09:55:27.14 ZEPBFgEN
>>579
そうなのか。
自分のペースで仕事が出来る生産ライン工場ってのも、不思議な感じだが。
もしかしたら、高額な電子機器の組み立てとか一点物の生産をやってるのかな?
中小だとライン組まずにやってるとこもあるから、ペース配分できるんだろうな。

609:名刺は切らしておりまして
11/06/15 10:39:40.61 gOMVlZEP
>>607
リストラ=人員削減じゃないんだぜ

610:名刺は切らしておりまして
11/06/15 10:52:14.45 ZEPBFgEN
海外移転もリストラだし、業務内容見直しもリストラ。
ただし、リストラすることで雇用が増えるのは稀だな。
そこまで攻撃的な企業は、今の日本にはないんじゃないか?
あ、シャ-プの堺工場とか積極的なリストラだったな。
結局消極的なリストラになったけどw

611:名刺は切らしておりまして
11/06/15 11:25:18.27 B0uSeTuj
首都圏関西圏で、トヨタ車を作る必要無いと言う事だね




612:名刺は切らしておりまして
11/06/15 12:26:18.45 ilQJfTD1
いっそ北米に本社置いて、US$で社員に給料払うようにしちゃえばいいんじゃないの。

613:名刺は切らしておりまして
11/06/15 12:32:56.80 S/5MDofs
民主党の狙い通りじゃないか?

614:名刺は切らしておりまして
11/06/15 12:51:39.60 Tp2m4Xkp
円高←日銀が金融緩和しろよw
電力←自由化しろよw

615:名刺は切らしておりまして
11/06/15 14:04:55.13 NmXIjHNm
>>612
別に国内だってUSドルで払うのは自由だぜ

616:名刺は切らしておりまして
11/06/15 14:07:25.81 etRRDd21
首都圏様が節電で大変なのだ。

その隙に関西や中部だけが発展したらどうするんだ。
抜け駆けは許さん。
当然、一緒に節電してもらう。


617:名刺は切らしておりまして
11/06/15 14:34:26.58 WOj/JpmQ
>>1
みんなタイトルにごまかされているよ。 この記事の内容・要点は、
関西が発展するくらいなら、韓国や中国が発展してくれた方がましと言いたいだけ。
東京利権広報部 ゴミ売り新聞

618:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:07:16.24 vlWfG9Yc
国内工場では知識や技術のない管理職の人間をリストラしないと海外には勝てない

619:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:34:46.33 oyVgxgTj
外貨を稼ぐっつーよりも、外貨をそのまま海外労働者に潤沢に流しておいて日本からは労働者と下請け叩いてコストカットのオンパレード。

2兆円の利益とか言ってた時代にその半分で良いから下請け孫受け労働者に流しておけば日本の経済の金の流れはまだまだ違ってたと思うんだが。
トヨタの東電も不安要素はすべて下請けに押し付けて旨い汁だけ吸うようなやり方だからどの道破綻しか見えないのにだれもチキンレース止めなかったんだよね。
日本の経済ってガラパゴス守ってたほうが良かったんじゃね?


620:AJ
11/06/15 15:35:50.05 A6An5LtJ
その仮説が可能だったのは、亀井さんが総理でもやってた場合だけで或る

621:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:41:33.59 nSAzps2u
電力不足は中国のほうがよっぽど深刻なんだが

622:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:43:45.04 nSAzps2u
>>619
それは企業がやることではなくて日本政府がやることだわな
賃金として還元しない企業からは法人税を増税して取って
消費税廃止などで庶民に渡す
そうすれば金の流れが良くなり内需個人消費も伸び車も
もっと売れたんだがな

623:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:50:11.50 +4BSLAvU
被爆しましょう!
勝つまでは!

原発賛成!!
原発推進!!

624:名刺は切らしておりまして
11/06/15 15:52:47.48 3KUsTpbt
>>619
利益が出たら金を配れか。じゃあ赤字になったら金払わなくていいのかい?

625:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:13:45.18 aTjPbSP6
>>621
いや、中国はこれから77基の原発を建設決定済
いっぽう、日本は原発を全部廃止する

626:AJ
11/06/15 16:15:37.76 A6An5LtJ
>>625
廃炉では無いだろうお

627:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:16:06.26 nSAzps2u
>>625
いや今現在の話
来年以降ならどう見ても日本の電力は安定する

しかし中国が77基も原発を造ったらウランは60年どころか
40年くらいしかもたんなぁ

628:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:17:46.30 oyVgxgTj
>>624
極論だなおいw
殿様椅子に胡坐をかかず、それなりに下請けも回る金額・末端までの社員でも給料とかやってりゃ良かったけだろ。
アレだけ利益出しておいてながら下請けに対して乾いた雑巾絞るようなコストカット要求や車両組み立て工場では大半が派遣とかっていうこと自体異常だろ。
まぁトヨタに限らずここ10年以上の間に経団連なんかがやってきたことは、心臓付近には常に新鮮な血が循環してるけど少し離れると血がどんどん少なくなって末端にいたってはところどころ壊死させた状態だよ。


629:AJ
11/06/15 16:18:38.09 A6An5LtJ
>>627
ゴミのプルトニウムを使えばもう少し伸びないかい?

630:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:18:42.46 aTjPbSP6
>>627
原発が再稼働できずに日本の電力は経済発展のボトルネックになり、日本は経済が止まるホロン部
三峡ダムが馬鹿政策だと反省した中国は水力から原発に転換、77基の超大量建設で世界へ羽ばたく

631:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:19:17.39 nSAzps2u
>>626
原発はオワコン
そもそも今年の事故が無くても老朽化して本来なら
廃止して然るべき原発が多数あるし新規建設は無理
今後はガスタービンや自然エネルギーや製鉄所や
ごみ焼却所やその他企業からの売電などが激増し
あっという間に原発は全て廃炉に追い込まれるだろう

632:AJ
11/06/15 16:20:36.09 A6An5LtJ
>>631
どれでもいいから、船に積める炉はありませんかね

633:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:21:37.90 nSAzps2u
>>630
原発なんて全体の1割~2割しか発電してなかった
それくらい他の発電方法を増やすだけで余裕で賄える


634:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:22:18.35 oyVgxgTj
>>629
それをなんとかしようとしてヤヴァーーイ!!!のがもんじゅさんじゃないの?


635:AJ
11/06/15 16:23:22.31 A6An5LtJ
>>634
そのとおり
福島3号でも問題の物質で或る、毒素もよくわかってない

636:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:23:59.24 aTjPbSP6
>>633
火力も効率やメンテの問題から稼働してない発電所が半分ぐらい
また、総発電量から見れば原発は日本の3割以上、ほぼ4割でした


637:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:24:02.79 0ANlfkK5
>>624
儲かってる時は自社の手柄、会社潰れそうになったら国民の生活に影響が大きすぎるので税金で支えてください。
馬鹿馬鹿しい。どこが自由経済、資本主義だ?!東電も銀行も一緒
潰れろ潰れろ「のろまでなければ潰れない。」が資本主義の鉄則。

638:AJ
11/06/15 16:27:07.79 A6An5LtJ
トヨタからすれば、発電不安定は、日産の電気自動車を牽制できるとお考えでは

639:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:27:25.71 nSAzps2u
>>636
総発電量って夜間に無駄に最大出力で発電して増やしてるだけじゃん
馬鹿らしいつかそんなので騙せるとでも?
しかも原発は送電距離も長くて送電ロスが大きいから、1~2割の発電量
からさらに数十%は割り引かないといけないんだよ
原発って壮大な無駄の塊だわ

640:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:28:51.48 ll1UbajG
>>637
計画経済なのさ日本は

641:AJ
11/06/15 16:29:43.59 A6An5LtJ
633で12年、hogehoge計画経済めだかの学校

642:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:30:50.02 aTjPbSP6
>>639
それ発熱のことだろw
夜間は無駄な分の発電機能は休めてる
夜間はタービンと発電機の間の動力を減じておくんだが、知らないの?


643:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:32:20.02 nSAzps2u
>>642
ならなんで夜間は電気が余ってるんだ?

644:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:32:29.58 0+eUyIjq
>>637
トヨタは東電やJALみたいに自社に対する公的支援をしてもらったわけじゃねーだろうが

645:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:33:24.80 aTjPbSP6
福島が起きて分かったことは、原発は施設関連で20兆、保障費で5兆、
それに事故が起きればなんやかやで5兆の、全部でだいたい30兆円ぐらいかかるんだが
これをkw/hで割ってみるとだいたい、12円ぐらい
火力が現在8円ぐらい、水力が12円ぐらい、

いっぽう、風力や太陽光は60円ぐらいで、まあだいたい5倍ってところ
電気料金5倍で良いなら、原発廃止おk
でもなあ、風力や太陽光だと単位発電量当たりの部材が多くて、メンテ・部品交換コスト凄いからな
施設増やすとかえって発電コスト高くつくかもな

646:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:35:59.08 aTjPbSP6
>>643
本当は、
電気→×
発電余力→○
夜間は実際の発電量を落として発電余力を拡大してるだけ
どっちも単位はkw/hなどの電力量で表せるから紛らわしいだけ

647:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:38:39.48 nSAzps2u
>>646
だからそれに何の意味が?
夜間に火力発電所の発電だけを停止させて原発だけを発電させたら
発電割合だけで言ったら激増するわな
そんな詐欺に騙されるとでも?
反吐が出るよ?

648:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:40:50.91 g2aF8hp3
電車はレールも駅も送電も自前だ。
自動車は道路を作って貰い、スタンドも他社依存、エコ補助して貰い、
技術はパクリで下請け叩いて10年前はボロ儲け。どこまで甘えるんだ、
恥かしいと思え、発電くらい自前でやれトヨタ。

649:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:43:49.79 aTjPbSP6
>>647
どこからそんな出鱈目知識をw
火力発電所停止してない


650:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:45:54.45 g2aF8hp3
石油生産の藻オーランチオキトリュウムが美味しそうに見えたら
、早速便乗のトヨタ、デンソー。醜いネエ

651:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:46:14.32 0+eUyIjq
>>648
発電自前はJRだけだろ

652:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:51:38.55 nSAzps2u
>>649
だから夜間は原発も停止して無いだろボケ
夜間も全力で発電しまくってるだろ
原発だけ夜間に発電してないと言ったのはお前だろうが下衆人間が!
だから発電総量なんてなんの参考にもならんと言ってるんだろうが
火力だけは夜間に無駄に発電した分をカウントさせて原発だけは
夜間に発電させてないことにして何が言いたい?
それを誰かが信じるとでも?
詐欺師が!

653:名刺は切らしておりまして
11/06/15 16:57:53.73 odplAcGC
どういう事だ?
原発の発電割合は夜も稼動させて、その他発電施設は昼だけの稼動割合なのか?
それ、国民に原発を不当に重要視させようとしてる詐欺やん。

654:名刺は切らしておりまして
11/06/15 17:00:18.87 +aeyBxwj
2ちゃんねるに入り浸ってるニートは昼間寝て夜に活動しろよって事だろ。

655:名刺は切らしておりまして
11/06/15 17:42:36.59 toOlqOiz
はいはい、じゃあとっとと本社移転してください。
それと日本の登記も抹消してください。

656:名刺は切らしておりまして
11/06/15 18:05:39.21 OEy2BtTS
>>647
原発は短時間に停止したり再起動したりできるものではないぞ

657:名刺は切らしておりまして
11/06/15 18:35:12.72 nJQX3nzl
日本本社でいいじゃん

658:名刺は切らしておりまして
11/06/15 18:39:33.25 JUqX/03J
まずは米倉とか経団連の幹部に言えばいいじゃん。
彼らが優秀な指導者たちなら、そもそもこんなことになってねーかもしれんけどな


659:名刺は切らしておりまして
11/06/15 19:48:57.48 nJQX3nzl
三河弁でじゃん

煮込みでじゃん

660:名刺は切らしておりまして
11/06/15 22:56:24.74 kLB813kN
今日のニュースでも
東京江戸川区で老人が
歩道に突入して
轢殺していたな。

URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

661:名刺は切らしておりまして
11/06/15 23:58:43.85 iMDUjEDN
内容より、トヨタがこういう事を公に発言した事が重要。
政府、日銀、経団連あたりの連携がまるで取れておらず、
信頼関係もない証拠。

662:名刺は切らしておりまして
11/06/16 01:27:02.32 Ev60dmZP
どこへ行こうと現状やむをえない
製造業などできる環境ではない

663:名刺は切らしておりまして
11/06/16 01:46:58.39 wvBjd9UW
日銀の円高政策のせいでトヨタが国外に脱出し、税収が落ちて財政再建が遠のくシナリオを描いているのはどこの勢力ですか?

664:M
11/06/16 02:59:43.83 VAv9faxU
>>661

いままで、欠陥隠しで連携しすぎた反動じゃないのか?




665:名刺は切らしておりまして
11/06/16 06:12:37.59 q7uAO0e1
ライジングサン今はもう何もかも懐かしい

666:名刺は切らしておりまして
11/06/16 06:17:29.29 hpPxnMJW
>>660
今後ドライバーの老人率が上がるからこういう事故増えるんだろうなあ
>>661
むしろそのほうが健全だよ

667:名刺は切らしておりまして
11/06/16 06:18:22.31 dOVURuke
タイ製のクラウンなら 300万ぐらい?か


ただしエンジンは4気筒で

668: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/16 06:29:33.31 +a7BN2Uo
民主党を押した連合の自爆だな
国外に工場持っていけば連合そのものの存在がなくなる

669:名刺は切らしておりまして
11/06/16 07:09:06.22 YuGmIHN8
>>653
原子力発電所は稼働したら一定の水準で稼働し続けるから夜間の電力供給に適している
火力発電所は出力の調整がし易いのと、連続稼働は安全性に影響が有るから、ピーク時の供給に適している
ソーラーと揚水は昼間、風力は安定しない

どんな物にも適性が有るってことだよ

670:名刺は切らしておりまして
11/06/16 07:20:06.92 MwUL378i
早く中国に移転したら?
スレリンク(newsplus板)

671:名刺は切らしておりまして
11/06/16 07:39:41.41 QT4V8nQR
リチウムイオン電池でも、韓国が日本を抜き世界シェア1位に 
スレリンク(news板)

672:名刺を切らしておりまして
11/06/16 08:11:06.53 KVTBbeYQ
>>12
右に同じ、
本当に小さな町工場までも、追い込まれていく…
総出で、海外でもそこには日本文化、文明はない。物作り日本、代表の日本の世界のトヨタ無くしては、東北、全日本の復興は、出口の見えないトンネルに入っていくのも同じだ。
円が、海外で逃げていく。
人がいなくなる、経済が止まる…


673:名刺は切らしておりまして
11/06/16 08:37:35.28 ifaQ/PyG
とっとと出ていけばいいよ。
そうすりゃ皆自分で稼ぐ方法考えるだろ。

674:AJ
11/06/16 08:39:15.73 Dvr+AmKD
トヨタが出て行くと、鈴木がインドから戻ってまた寡占したりする

675:名刺は切らしておりまして
11/06/16 09:37:26.66 2rkWVhrn
>>672
何処縦

676:名刺は切らしておりまして
11/06/16 09:57:13.16 EI0RgkHP
>>674
寡占できる電力も経済もない

677:名刺は切らしておりまして
11/06/16 09:59:15.32 EI0RgkHP
>>9
国産の品質もこれから落ちる
電力の質が低下するからな

678:橋の下
11/06/16 10:01:00.04 w8xPFkj1
トヨタが出て行くと、東海経済メルトダウン

679:名刺は切らしておりまして
11/06/16 10:07:30.10 7g7RTRuF
かつては大阪を凌ぐ勢いだった愛知は

680:名刺は切らしておりまして
11/06/16 10:19:56.69 nZ9yqAuT
まだ知多半島のメロンがあるじゃないか

681:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:32:06.77 /YJY898U
東海地震が来る前に逃げた方が安全なんじゃね?

682:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:36:03.29 LN++cXKT
もう日本のメーカーの原付とかは中国製台湾製タイ製とかだし四輪も同じ道を辿るのか

683:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:41:33.41 t5Dq4lxp
いくらモノを作って利益を出しても、従業員に還元されない状況は「限界」とはいわんのか?

684:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:41:45.69 EI0RgkHP
>>39
国内生産重視は奥田の頃から変わってない

チャイナリスク煽り立てて国内生産回帰の流れを作ったのが当時の経団連

685:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:44:27.68 EI0RgkHP
>>46
他のいっぱいのメーカーはすでに動いてる

トヨタがいちばん最後発組

トヨタが逃げたら後は日立くらいだが
最近になって海外移転も示唆してる

686:名刺は切らしておりまして
11/06/16 11:53:57.15 U64H4HAW
日本人が円高で辛い思いしてる横でチョンが大喜び

687:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:00:52.65 2rkWVhrn
>>684
利益も大した事無い

688:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:15:08.58 +QhOP7zd
ネトウヨか電事連か知らないけど、民主党叩きに必死なのが笑える
他のメーカーはそんな泣き言いってないぜ
むしろ新しいエネルギー産業への参加意欲に燃えている

689:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:15:22.39 RG36XtIX
トヨタは内部留保がまだ12兆あるだろ

690:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:30:20.13 EI0RgkHP
>>70
海外移転こそが経営努力

691:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:34:53.03 EI0RgkHP
>>104
普通の基準がそれなら
日本に普通の人なんてまずいないな

692:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:48:47.01 EI0RgkHP
>>688
他のメーカーは海外移転完了してっからな

693:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:53:52.12 2rkWVhrn
>>689
有利子負債幾らあるか知らないの?

694:名刺は切らしておりまして
11/06/16 12:56:25.50 EI0RgkHP
>>311
終身雇用にどっぷり漬かりすぎて
雇用ってもんがビジネスから切り離されて「企業から平等に与えられる権利」という認識に陥ってるかもね

ビジネスが上手く行かなきゃ失業者が出て当たり前なのに
それをビジネスと結びつける知能がない
漠然と「失業者が出るのは企業による労働者いじめだ」と思い込んで
経済の悪化
経営環境の悪化と完全に切り離して考えてる

何時までもオムツが取れないゆとり脳
ママがオムツ替えてくれるのを待ってるが
企業はお前のママじゃない

695:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:00:15.39 Kt0hD7Uh
あまえ

自己責任

原因結果

696:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:00:56.87 Kt0hD7Uh
足りぬ足りぬは

努力が足りぬ

697:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:02:03.99 Kt0hD7Uh
改革不足

怠慢

言い訳するな

698:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:02:51.12 f4aUohZR
>>693

有利子負債ってほとんどが自動車ローン関係だろ?

699:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:04:55.83 gc4IPbg0
トヨタは国内生産と現地生産の割合が多すぎる
雇用守っても派遣切りだなんだって叩かれるんだから見限った方が良い

700:名刺は切らしておりまして
11/06/16 13:37:05.10 i7UV7ZUn
中国で商売が出来なくなるのが死ぬより怖くて、
土下座してでも言いなりになるのが経済界の日中友好。
トヨタの奥田は「技術でも何でも差し上げます。
靖国神社も反対です、中国人の嫌がることはいたしません」
「中国を刺激するな」のこの異様な自己防御。

701:名刺は切らしておりまして
11/06/16 14:09:08.87 EI0RgkHP
>>417
以前の海外移転論は「日本ほどインフラが整った国なんてないから出ていけない」って奴がいたが
それすらいないからな

702:名刺は切らしておりまして
11/06/16 14:20:45.85 EI0RgkHP
>>564
加藤も事件前は数年おきに新車買い替えてたからな

703:名刺は切らしておりまして
11/06/16 15:30:08.00 2rkWVhrn
>>698
お目出度いなw

704:名刺は切らしておりまして
11/06/16 17:03:07.21 EI0RgkHP
>>621
深刻ではないよ
火力発電所の増設も原子力発電所の増設も
水力発電所の新設も容易

単純に消費量の伸びが予想を上回っただけで
単純に作れば解決するから日本より見通しが立てやすい

705:名刺は切らしておりまして
11/06/16 17:08:20.58 EI0RgkHP
債務と債権逆

706:名刺は切らしておりまして
11/06/16 20:58:08.23 PCowtK0F
三河のスラム化はトヨタ(笑)の責任

707:名刺は切らしておりまして
11/06/16 22:13:43.51 qLeLQb6Y
黙って出て行け
飼い慣らされた犬も恥かくだけだぞ

708:名刺は切らしておりまして
11/06/17 03:51:40.24 YYpfudGX
>>702
まああれだな
そういう工場労働者が数年おきに買い換えるからトヨタも安泰だな

709:名刺は切らしておりまして
11/06/17 04:24:22.69 5Jhpnc/J
早いとこ
トヨタは
潰れて欲しいな

710:名刺は切らしておりまして
11/06/17 11:39:08.20 RRwNsc+e
円高と電力不足で
海外移転のいい口実ができたと思ってるだろうな

711:名刺は切らしておりまして
11/06/17 17:40:57.25 tcRjIYpu
円高ってそろそろやばくね?
外国のやつ等にもっと日本のヤバさを知ってもらわなきゃ
みんなで国の掲示板とかに片言とかでもいいから、
みんなでカキコして、日本の状況を知ってもらわないか?

おい、もまえら日本の役に立つときがきたぞ

712:名刺は切らしておりまして
11/06/17 18:28:29.20 bFeQuvh0
トヨタが海外生産に及び腰なのは、マスコミや政治家、役人なんかを買収して
いろんな悪行や欠陥隠しが出来なくなるから

713:名刺は切らしておりまして
11/06/17 22:38:02.39 8us74usw
ついにトヨタ(笑)は、
こんな状態なんだが・・・


「クルマのピンチを救って」
URLリンク(www.toyota-app-award.jp)

しかし・・・
ネジの締め付け精度不良をチェックする
デジタルトルクレンチが精度不良のトヨタ(笑)

誇大広告で低品質な手抜き欠陥車の組立商社トヨタ(笑)
 
URLリンク(toyota.jp)

不安な車であることは昔からずっと変わらない。

714:M
11/06/18 02:26:50.34 yWMOov8c
日本でのモノ作り限界超えたって言ってるけど、アメリカでも限界超えてて
欠陥車まみれだったじゃない w 何言ってんだろうね?



715:M
11/06/18 03:14:47.02 yWMOov8c
原発も日本では限界超えたから、トヨタの直嶋さんがベトナムに放射能発生装置を売り込んでくれてるようです。
URLリンク(www.iza.ne.jp)

ほんと、ろくなことしませんね トヨタの連中は

716:名刺は切らしておりまして
11/06/18 04:04:24.58 stjn3SbJ
トヨタは早く日本から出て行ってください。

717:名刺は切らしておりまして
11/06/18 05:10:56.06 gRmPdKB4
>>708
工員だって営業だってそうやって3年で買い換えてたよ。 
それが常識みたいな空気だった
普段から出勤も作業着で浅黒い顔してても車だけはピカピカに乗ってた


そんな連中の賃金を減らして、下請け納品も締めて〆尽くして。
 「派遣にしてしまえば、払った賃金をピンハネで回収して2重取りだ」 って派遣法を政府にやらせたのがトヨタ
自業自得だよこの会社
日本は経済低迷、 デフレと消費不振 内需衰退
これで、「車が売れない助けて」 とか どうかしてるこの会社

718:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:09:36.12 6m+ZRdX7
>>717
世界経済の情勢も知らずに馬鹿だよこいつ。
昔はタダで劇場にも行けて政府も金払ってくれて奴隷も使えたのに今の政府はどうなってるんだというギリシャ人みたいw
馬鹿が国を滅ぼすとはまさにこいつらみたいなことだな。
昔のギリシャは馬鹿には選挙権なかったけど。
民主や社民や共産に入れるような馬鹿はこいつらだな。


719:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:15:40.64 6m+ZRdX7
>>717
マジで馬鹿は死んで欲しい。
ローマが没落して毎日遊び暮らせないのは今のイタリア企業のせいか?
自分たちで亡国政府を選んで円高にして雇用をなくしておきながら今の現状に文句を言うキチガイ有権者。
20年前は韓国や中国や台湾にこれだけ工業製品の市場は取られてなかったし
15年以上前に急激な円高にして日本企業を没落させ日本経済を破滅させ失われた20年を作ったのは民主党政府発足時に
急激な円高にさせ失われた20年をさらに延長させた同じ藤井と言うキチガイジジイだ。
94,5年の円高がなければ日本企業もここまで落ちぶれてなかったし>>717のような馬鹿にももう少しましな仕事もあったろう。

720:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:28:53.38 /xj4S84U
小泣き藤爺の浅知恵は日本の悪夢

721:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:43:42.95 JJrPG5WG
馬鹿なヨタ糞が必死過ぎ

722:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:50:03.61 6m+ZRdX7
>>721
トヨタなんかどうでもいいが馬鹿の選挙権は取り上げて欲しいよマジで・・・

723:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:52:13.31 SoYX36V9
派遣切り、下請けも限界ですか、早く消えて下さい

トヨタ、日産は買いません

724:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:53:32.20 6m+ZRdX7
トヨタたたきしてる奴の半数は話題をそらせたい民主党に雇われたネット工作員かなw

725:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:54:39.30 6m+ZRdX7
トヨタ日産はどうでも良いが円高を早く是正しろよ朝鮮政府

726:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:54:48.06 JJrPG5WG

≪≪ トヨタの不祥事年表を作ろう ≫≫

URLリンク(2chnull.info)

((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル11犯目

URLリンク(yomi.mobi)

トヨタの中国製エンジンについて⑤
スレリンク(auto板)

■みんなで綴ろうトヨタのモタスポ裏50年史■
URLリンク(unkar.jp)


727:名刺は切らしておりまして
11/06/18 08:58:48.71 OsI+sjYZ
日銀が札束刷ったら すぐに解決するよ
戦犯は白川 ちなみにアメリカ・中国は刷りまくりですw

728:名刺は切らしておりまして
11/06/18 09:14:41.60 f6JmuuMK
いいんじゃね?

民主党に投票して、朝鮮マスゴミを信じて、野田や白川がどういう人間か分からずにアヘアヘしているような民度の人間どもには一度痛い目を観させねばダメだからな。

729:名刺は切らしておりまして
11/06/18 09:20:42.61 6m+ZRdX7
>>728
民主朝鮮政府のせいで痛い目を見ても、この馬鹿どもは
「小泉のせいだー、竹中が悪いー、ジミンガーー」
と言うぞ。
そして本気でそう信じてる。
救いようのない馬鹿。

世の中が苦しくなればなるほど夢物語でかどわかすカルト宗教や甘言ばかり弄する詐欺政党が跋扈する。

730:名刺は切らしておりまして
11/06/18 09:57:13.22 MZIO/6KA
トヨタ嫌われてるけど日本の雇用には大貢献してるんだけどな
ここが逃げるっていったら失業者1000万人いくで

731:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:03:09.14 JJrPG5WG
>>730
嘘はいかんよ。
北米の工員のコストは日本人正規工員の賃金の役3倍。サビ残も無い。

派遣工の採用と外国人研修制度で、さらに非正規雇用でボロ儲けした。
研修制度の外国人奴隷は国民の税金を使っているし時間給は350円/hだ。

日本人の生き血を啜ってきたトヨタ(笑)

732:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:03:15.32 Yx3HoVgp
>>730
その数字裏付けるちゃんとした根拠張ってみw

733:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:05:30.09 JJrPG5WG
不景気になって、余剰になってしまった
ブラジル人やペルー人を帰国させるのにも、
日本国民の血税を一人当たり50円負担させた。

世帯主には、35万円、扶養家族にも一人に付き30万円を
行政負担で支払ったんだから。

734:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:07:46.08 JJrPG5WG
アキバの革命家

恐怖の切り裂き魔 加藤智大もトヨタ(笑)の子会社への派遣工だったんだろ。

735:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:10:24.52 J1pCtNER
>>730
んなわけはない

736:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:13:12.82 JJrPG5WG
トヨタ(笑)は単体赤字で必死過ぎ

日本でも物づくりが限界じゃなくって
「カイゼンの限界」なんだろ。

737:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:18:14.07 OlML1/Sg
菅政権になって対米ドルで10円ぐらい円高になったんだっけ


738:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:20:41.98 MZIO/6KA
トヨタの影響しらないガキがおおすぎるなー工場が移転しますってだけで町が壊滅すんのに
たたいて親が失業してから気づくんだよなー
輸出→内需でトヨタ関連がどれだけ貢献してるかしらなすぎw
トヨタくらい日本人雇ってる企業ないんだぜ本当に。1000万失業ってのはマジだよ

739:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:22:52.71 Ybm5j3xP
西日本の電力制限を早期に徹底できたのは良かった。
無駄な投資を防ぐことが出来た。
民主党の唯一の成果かもしれない。

740:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:25:01.53 y+v+LXhd
>>731
手取りと人件費を混同したデマだけどなそれ

無知なやつはだまされる

741:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:25:05.96 JJrPG5WG
エンジンの産地偽装でボロ儲けしてきたのもトヨタ(笑)

742:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:28:16.80 JJrPG5WG
>>740
輸送費を含んでも国内生産の方が安いと北米へ輸出していたのもトヨタ(笑)だ。

743:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:35:47.22 Yx3HoVgp
>>738
日本の就労人口知ってるか?w
その数字裏付けるちゃんとした根拠張ってみw


744:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:39:52.50 b2ekow7w
製造業はもうだめだろ。
日本にいたら倒産する。
日本を捨ててはやめに海外へ行け。

745:名刺は切らしておりまして
11/06/18 10:41:57.51 RN+rAVGb
×日本でのものづくりが、限界を超えた
○日本での奴隷確保が、限界を超えた

746:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:00:01.94 p6Jx3/UG
トヨタの社風・メンタリティは
もはや日本人のものとは思えない

747:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:04:31.90 JBtAm+tl
電力各社に対する牽制だろうな。

748:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:12:48.06 MZIO/6KA
>>743
トヨタのグループ連結での従業員数は30万人弱な
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

目に見えない下請け、それに関係してる市町村、飲食業、不動産業etc
なくなるだけで彼らの未来はホームレス
トヨタが国外に出ると1000万人っていっても決して嘘じゃないんだなこれがw
奥田とちがって東北に工場作るって逝った創業者社長はまじすげーよ


749:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:21:52.37 Yx3HoVgp
>>748
日本語の読み書き出来ないのか?
1000万人になるまともな根拠示せってのw

お前の蛆湧いてる脳内の理屈は要らないからな

750:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:32:37.43 MZIO/6KA
>>749
トヨタ=自動車関連企業代表な ここがだめなら輸出業の関連はほぼやってけないってこと
トヨタ関連が出て行ったとき気づくだろw車ってのは裾野が広いってわかるぞw
おまえトヨタに恨みあるかしらんけどなー無職か底辺業かしらんがおまえの仕事もなくなるで
最近の企業の社員は海外勤務やってるから海外でもはたらけるけどなー日本で職なくなるでほんま

751:名刺は切らしておりまして
11/06/18 11:53:25.34 Yx3HoVgp
>>750
馬鹿代表なw
他所はもっと賢く立ち回ってる現実無視すんなよ

早い段階で外に出てれば傷口小さいのに小手先の細工で延命したに過ぎん
関係先がどう身を振るかも想像出来んほど世間馬鹿なの自慢しなくて良い


結局1000万人って数字には全く根拠が無いって事だ


752:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:07:54.15 7PHar3p7
ID:MZIO/6KA は父親が与太工員でニートなんだろ



753:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:10:37.40 MZIO/6KA
>>751
トヨタよりうまく立ち回るwwwww財閥ぐらいしかないんだけど
まあ働いてからいいな。本社とかでな。無職はビジニューきても理解できないから来るなよw
トヨタ派遣切りされた恨みかしらんけどもともと能力が低い奴雇ってもらってた事実に気づこうね
恨み事いわないで働いてうまいもん彼女とくったほうがいいぞ。

754:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:15:39.36 7PHar3p7
>>753
恥晒してるのお前なのまだ気付かない?
メーカー板にお帰り

755:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:19:18.78 XH/8nE6Z
>>751
素人的な考えだなw


756:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:29:50.64 imEQc/lv
>>751
>早い段階で外に出てれば傷口小さいのに小手先の細工で延命したに過ぎん

それこそ小手先の小細工だろw



757:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:36:23.82 wuVuBcrH
【経済】トヨタの経営陣、民主党政権の産業政策にいらだちを示す 「電子制御欠陥疑惑」報道厳しく批判 17日の株主総会で
スレリンク(newsplus板)

758:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:37:37.41 GNXNUOpz
働いてからトヨタのすごさしったな。トヨタいなくなれば
1000万はいいすぎだけど300万人は失業するだろうな
それが連鎖したら恐ろしいねー無職どもはうれしくて仕方がないみたいだけどな

759:名刺は切らしておりまして
11/06/18 12:48:21.44 p0E3qMX7
他人の血を吸い続けてきた大きな蛭にも限界が来たということだろう。

760:名刺は切らしておりまして
11/06/18 13:02:37.91 Yx3HoVgp
>>756
派遣解禁や外国人研修生使う事より外に移す方が遥かに労力掛かる事分からないなら黙ってろやw

761:名刺は切らしておりまして
11/06/18 13:09:35.68 p0E3qMX7
日本国民の血を吸う三河のダニが大きく肥大化し過ぎて
血を吸い過ぎて宿主の血がなくなってしまったという事です。

762:名刺は切らしておりまして
11/06/18 13:19:28.07 wGuY94Fa
トヨタ車はつまらないから絶対買う気おきないけど、外貨獲得のために頑張ってほしい。

763:名刺は切らしておりまして
11/06/18 13:20:53.41 Or9dQI1n
トヨタ車はつまらない
とか言うほど車乗り継いでいない俺
今は3台目だ。

764:名刺は切らしておりまして
11/06/18 13:30:20.51 esadGzo7
>>760
>派遣解禁や外国人研修生使う事より外に移す方が遥かに労力掛かる事分からないなら黙ってろやw

それで対処できたと能天気になれる、お目出度い香具師w


765:名刺は切らしておりまして
11/06/18 21:12:52.67 KUyC7g4N
要は詰みましたってことだな。
海外に移ろうにも三河正規軍団はてこでも動かないだろうからな


766:名刺は切らしておりまして
11/06/18 22:49:00.40 RQVMKU+a
URLリンク(www.youtube.com)

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている

この事故で脊椎が損傷

市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)


767:名刺は切らしておりまして
11/06/18 23:57:04.34 HlzJUieV
【自動車】豊田章男社長「東北で車づくり続ける」 3年ぶり役員賞与復活 5円増配50円--トヨタ株主総会[11/06/17]
【自動車】トヨタ社長「日本での物づくり、限界超えた」 円高と電力不足に危機感★2[06/11]

なんだか、、。


768:名刺は切らしておりまして
11/06/19 00:17:33.96 w2j216wR
昔から嘘吐きは盗用多(笑)の始まりといわれています。

悪質で巧妙な不正を繰り返す盗用多(笑)ですから。

769:M
11/06/19 00:47:22.04 PU482Hfv
>>758

御前 馬鹿な官僚みたいなこと言うな w
資本主義自由主義経済を解って無いな
トヨタが無くなって失業者が多くなるから、無くならない様
手厚くインチキ政策三昧やってるんだろ
トヨタ村だけは、社会主義が通用するらしい 
さすがプチ北朝鮮って呼ばれるだけあるな



770:名刺は切らしておりまして
11/06/19 01:17:51.46 2BYBcZF4
>>1
本社の国外移転もあり得るとか言ってなかったか?
さっさと出てけよ。

771:名刺は切らしておりまして
11/06/19 01:22:17.33 8BF1W2dW
さっさと引越し~♪


772:名刺は切らしておりまして
11/06/19 01:31:42.64 ksEjvfWf
一番の敵は仲間の中にいるってことに章男もいい加減気づけ
トヨタ社員の給料下げないと国内の赤字はもう絶対解消しないよ

773:名刺は切らしておりまして
11/06/19 03:19:13.06 W5KziQwY
また80円きりそ

774:名刺は切らしておりまして
11/06/19 04:34:16.07 ulE4yaxW
焼畑してまわったら日本が炭だらけになりましたから逃げますってこと?


775:名刺は切らしておりまして
11/06/19 10:05:35.02 RXSSIb5G
度を越えた円高(というかドル安)も電力不足もトヨタのせいだ!
って認識ならそうなるな。

頭わるい奴って大変だな。

776:名刺は切らしておりまして
11/06/19 11:00:39.65 BMRrEFZL
2008年ニュル24時間耐久レースで満を持して投入したLF-Aが炎上(笑)
2LNAのタイプR勢はおろか韓国車やミニクーパーにすら負ける有様
F1だけでなくニュルでも日本最弱メーカーという烙印を押されてしまった

37位 Honda Civic Type R
57位 Subaru Impreza
67位 Mazda RX7
103位 Kia Pro-Ceed's ← 朝鮮車
114位 Rover Mini Cooper ← 初代ミニクーパー
119位 Honda Accord Type R
121位 Lexus LF-A  ← (トヨタ自称)プレミアム2シータースポーツ

姑息な違反が出来ないレースだと散々ですね、トヨタ(笑)は。

777:名刺は切らしておりまして
11/06/19 11:37:07.51 dp0Jgz08
>>769
今から国がそんな手を打ってたらそれこそ社会主義だよ。
トヨタはまだそこまで落ちぶれてはいない。
トヨタが言ってるのは、電力の安定供給やインフラの整備。


778:名刺は切らしておりまして
11/06/19 12:11:54.16 OCowlF3o
>>777
国に対してトヨタがそれを望んでるのは誰の目にも明らかだろ
大昔からそんなレベルだよトヨタは

するべき事してこなかったツケを他所に転嫁するのが当たり前の社風だし

779:名刺は切らしておりまして
11/06/19 12:19:49.46 lq+NrG2j
 トヨタベトナム(TMV)は11日、同社製品に不具合があると指摘しその事実をメディアに
明らかにした技術者レ・バン・タック氏を3か月間の停職と50%の減俸処分にした。
他の社員の業務と信用に悪影響を及ぼしたことが理由だとしている。13日付
グオイラオドン紙電子版が報じた。

 タック氏は5月31日付けでTMV社長に対し、不具合を指摘した前後の時期から同社
幹部職員7人による嫌がらせと脅しを受けていたと訴える文書を送付。その中で
タック氏と家族に対する謝罪と賠償を求めていた。

 一方、同社製品計画課のチャン・クオック・フン課長は12日、タック氏の停職処分は
不具合の指摘とは関係がないと述べた。フン課長は、「タック氏は一部社員との
トラブルを抱えており、会社側に問題の解決を訴えていた。調査の結果、タック氏の
訴えは会社の業務と関係がなく、社員の団結を損ねるものだと分かった」と話し、
処分は労働法と会社の内規に従った正当なものだと主張している。

これが現実のトヨタ(笑)の姿なんだよな。

780:名刺は切らしておりまして
11/06/19 12:31:34.81 8az3HvNt
トヨタSUV栄光の歴史

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
URLリンク(www.youtube.com)

トヨタタンドラ
プルプル荷台に場内失笑
URLリンク(www.youtube.com)

プルプル荷台を支える錆び錆びフレーム
URLリンク(www.youtube.com)

GMC Sierraとのオフロード比較テスト タンドラツルツル(笑)
URLリンク(www.youtube.com)

勿論オンでもツルツルのタンドラさんw
URLリンク(www.youtube.com)

急角度で牽引フックを取り付けるケースを想定した動画
バンパーに切り欠きがあるフォードF-150
奥まった場所にフックがあるため牽引時バンパーを破損する可能性のあるタンドラ
URLリンク(www.youtube.com)

781:名刺は切らしておりまして
11/06/19 13:18:09.08 /BdLc7VO
前のトヨタの社長だった人二人がおかしかったせいで
今の社長が苦労しているのだろ?いくら良い物を
作っても、日本の社会に金が回らず、車を買うお金自体が
ないのだからな 数人が益を受けても、大多数が益を受けないなら
売り手も買い手も商いが成立しなかったり、成立しずらくなるのではないだろうか?
そういう日本の社会にした奥田と言うトヨタの元社長は悪い人だと思う。

782:名刺は切らしておりまして
11/06/19 13:55:24.05 SPrpOIO7
>>781
現社長の父親が奥田を長にさせて好き放題させた事実は知らないフリかいw
創業時からトヨタってそんな企業だし

783:名刺は切らしておりまして
11/06/19 14:35:02.73 OCowlF3o
>>781
その二人が切腹でもすれば円が安くなるか?
長期的な事無視して目先の利益追いかけたのは組織ぐるみだろ
当時の社長一人の独断で出来る様な組織だったら呆れるしかない

784:名刺は切らしておりまして
11/06/19 14:37:45.58 8Nyjm2b2
電力料金も高いからもう国内生産はダメだろ。

785:名刺は切らしておりまして
11/06/19 17:02:10.81 cOmetGX+
>>778
>するべき事してこなかったツケを他所に転嫁するのが当たり前の社風だし

まさにカンバン方式だなw
品物競合させて質をぎりぎりまで下げて安く叩いて納入させて時間は徹底的に厳守させる。
その間のコストも可能な限り叩いた上に工場近くの道路は搬送車両で半占拠状態。


786:名刺は切らしておりまして
11/06/19 17:06:44.51 2Nqwua8M
電気に限らず人件費も高いから海外へいけや。

787: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/19 17:28:34.24 lTXk97/7
すべて日本を破壊する民主党と菅直人の謀略どうりに

788:名刺は切らしておりまして
11/06/19 17:30:05.68 8Nyjm2b2
派遣労働者を生み出してもコスト削減に努めて輸出ドライブを加速したら
円高になって採算割れしたでござるの巻

789:名刺は切らしておりまして
11/06/19 17:31:38.95 hT0mKn6q
トヨタは潰れたくなかったら日銀に圧力掛けてインフレにさせればいいんじゃね。

絶対にやらないだろうけどw

790:名刺は切らしておりまして
11/06/19 17:35:09.45 8Nyjm2b2
未来の成長や展望が乏しいとはいえ
足元では大量雇用を抱える自動車は基幹産業だからな。

付加価値の高い車種しか日本国内では生産できないだろ。

791:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:08:41.84 IIxLdzen
>>596
勘違いしているようだけど、日本は社会主義だよ。
国民ばっかりに責任を押付けて、利権権力のあるところは責任を負うことはないからな。


792:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:09:30.14 8Nyjm2b2
戦時中の全体主義だと言われているな。

793:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:10:48.24 xd2Ls7iS
材料が安く調達できるからいいじゃんと思うのだが。

794:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:12:05.41 VDGV8T1h
じゃあ、さっさと日本から出て行けよ、狭い日本にこんなにメーカー要らない
あとはホンダやスズキあたりにになんとかしてもらうから

795:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:13:01.28 k4JP+r42
バカボン社長

796:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:13:01.87 8Nyjm2b2
日本車は品質が高いから20年くらい普通に乗れるので買い換える必要なし。

797:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:24:56.24 8Nyjm2b2
トヨタのセールスがそろそろ買い換えて下さいとやってきた

トヨタ車は最高なのであと10年は余裕で乗れると答えてやった。

798:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:31:00.94 2Nqwua8M
>>797
古い車の税金が10%上がるのは嫌がらせだよなw

799:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:33:28.36 8BF1W2dW
国とタッグを組んで買い換え促進とかなんなの?


800:名刺は切らしておりまして
11/06/19 18:45:44.04 7hvQunGk
他国が悲鳴上げるまで、円高を利用して資源や商品を買い上げれば勝手に他国は通貨高政策に移行して円安方向に向かうだろ
米国債買ってる場合じゃねえ~

801:名刺は切らしておりまして
11/06/19 19:01:58.92 iHUMrSbd
>>794
トヨタより海外生産比率の高い企業を挙げられましても・・・

日本に残ってるのは、万年下位のマツダ・三菱・富士重だよ。

802:名刺は切らしておりまして
11/06/19 20:49:57.90 he8iyUur
奥田と言う人が社長だった頃、
堀江や村上と言うのが居たが彼らがクラウンやビッツを何十台や何百台も
買ったか?金持ちで車好きでもそんなに買わないだろ普通?
日本に金が回らなくし何処の馬の骨か分からんのが金を持ち、
金を兵器や麻薬とし、労働組合や会社などの組織で縛り売国法案
を通しやすくするためだろ 最近会社や組合の上部団体がなんと言ったり
行っているか調べればいいだろう  
 金を兵器や麻薬にするならば、国税局や警察の仕事だと思う
ましてや兵器にするなら自衛隊が管理するのが当たり前
危ないものだからすべて接収すればいい 指をくわえて見てる方がおかしい
 まあ、トヨタの看板を悪用し経済をおかしくした奥田元社長に責任が
あると思う  今のトヨタの社長は気の毒だと思う

803:名刺は切らしておりまして
11/06/19 21:03:01.97 he8iyUur
東電の会社と組合みたいにテレビ局新聞などの報道機関産業に従事している者や
そこに出ている解説員にお金をばら撒いても誰一人として福島に行って
原発の作業に従事したと聞いた事がない。それだったら、新しい設備や安全衛生用品
や開発費その他に予算を回したほうがいいのではないだろうか? お金を報道機関産業に
流しても助けもしないし袋叩きされたり売国にかたんさせられるかもしれない
 こことはスレ違いかもしれないがそう思う  大きい会社でも「法則」が発動でもしたら
おおごとだ

804:名刺は切らしておりまして
11/06/19 21:32:39.69 luv8XXd6
奥田や張の時代には今のバカボン社長が品質管理の責任者だったんだけどな。

805:名刺は切らしておりまして
11/06/19 22:03:22.83 luv8XXd6
トヨタ リコール隠し発覚 トヨタは悪い会社

スレリンク(auto板)


トヨタが最近、米国で自社の車の屋根の強度不足で事故の危険があったにもかかわらず、
これを組織的に隠ぺいした、という疑惑を持たれています。
 今回の事件は、トヨタの米国販売法人トヨタ・モーター・セールスUSAで
自動車事故訴訟担当の弁護士だったディミトリオス・ビラー氏が、最近トヨタを
ロサンゼルス地裁に提訴したことで問題が明るみに出ました。今回の訴訟で
ビラー氏は、2003年から07年まで在職していた間、トヨタのSUV(スポーツタイプ
多目的車)・ピックアップトラックの転覆事故と関連する訴訟で、
乗っていた人の死亡原因の一つだった屋根の強度不足に関する情報を
口外しないよう、会社側から強要された、と主張しました。またビラー氏は、
「トヨタは車の屋根の欠陥を証明できる300件以上の事故データを消去した」
と話しました。このため、当時トヨタの車に乗っていた際に転覆事故に遭った
被害者は正当な補償を受けられなかった、というのです。



自社の顧問弁護士からも訴えられている悪徳企業のトヨタ(笑)


806:名刺は切らしておりまして
11/06/19 22:16:58.41 SPrpOIO7
>>802
>>781
アホ丸出し

807:名刺は切らしておりまして
11/06/20 00:25:23.82 6TpzDI75
ニュル24hでもトヨタ(笑)LF-Aがボロ負けしたシロッコを称えるバカボン。

バカボンも認める

やはり、一般のトヨタ(笑)車は糞過ぎ

参考まで。。。

VW新型シロッコに乗って(某氏のブログ)
URLリンク(gazoo.com)


TVで自社の車をつい「我慢車」といってしまった社長さんです。

808:名刺は切らしておりまして
11/06/20 00:50:31.66 6TpzDI75
団塊の世代の退職金がクラウンやレクサスに流れると思っていたら
老人達が補助金と減税に集ってしまって、( ´,_ゝ`) プッ !利薄しか売れなくなった。
客単価が酷く下がり、その上200万円にも肥大し過ぎたカローラさえも売れなくなったというのが現実。

トヨタ(笑)は単独で赤字。
株価も低迷し続けている。

809:名刺は切らしておりまして
11/06/20 01:25:14.67 MQZN/Hvg
海外に行く指揮は誰が執るんだwww
保身の権化みたいな能無ししか居ないし無理だろ

食い潰すしか無いの目に見えてるしもう策無いんじゃね
後は政府への強請りたかりかw


810:名刺は切らしておりまして
11/06/20 02:53:28.98 8kSTQIZf
トヨタの名前出したからキチガイの巣になってるなw
問題は円高なのに。
キチガイの振りしたミンス朝鮮人工作員も多数だろうなw
日本をつぶす民主党に入れたのも朝鮮マスゴミに騙された馬鹿な国民だからな。
キチガイに刃物馬鹿に選挙権だ。

811:名刺は切らしておりまして
11/06/20 02:56:33.15 z6TycGP8
トヨタの円高と言われるくらいトヨタは円高に貢献してきたが?

812:名刺は切らしておりまして
11/06/20 03:11:00.25 MQZN/Hvg
>>810
為替に対応出来ない能無しに縋るしか無いって情けないのぉ
トヨタ労組の支持政党知ってるか?

工作員とかわざわざ口にする馬鹿って分かり易過ぎる

813:名刺は切らしておりまして
11/06/20 04:47:52.92 9BVNZQRu

トヨタ労組の支持政党は東電労組や日教組や公務員労組と同じお前ら朝鮮民主党だろw
馬鹿がキチガイに投票して自分たちの首を絞めてるんだろ。
為替については日本政府以外すべての政府が対策している。
日本政府だけは中韓有利の政策を貫いているがな。
>>812自分で外貨も稼がない日本社会の寄生虫は死ね。

814:名刺は切らしておりまして
11/06/20 04:58:24.39 aCyOtcAk
困っているのは、トヨタに納税してもらえない国民だよね
トヨタは内部留保が増えているし、正社員はボーナス満額



815:名刺は切らしておりまして
11/06/20 10:11:21.57 p14DODKC
今のトヨタの社長はいいのではないんだろうか?
日本で車を作ると言っているんだからな
前の奥田と言う人がやっていたときおかしくなったのではないんだろうか?
トヨタの労働組合は他の連合系の組合と同じ感じなんだろうか?
 自分が居た違う自動車会社の労働組合の職場委員とかの先輩は
ごろつきやチンピラみたいに職場をおかしくする人だった。
そんな人が、そのうち会社の肩書きが付くのはおかしいと思った
そもそも、元々が日本人かどうかもわからんような人だった
 乾いた雑巾をさらに絞る とか言う言葉があるそうで、厳しそうなのに
輪をかけて世間の風当たりを厳しくしたのは奥田元社長だったんだろう
 今の社長は、商品の車が好きな人みたいだからいい社長だと思うし
開発や現場の人たちに好かれるような人ではないだろうか?

816:名刺は切らしておりまして
11/06/20 13:02:27.73 xGikWw4X
わかってたことだけど可哀想になってきた
URLリンク(news.goo.ne.jp)

817:名刺は切らしておりまして
11/06/20 13:21:15.17 3y4ZkS6V
>>813
トヨタのアホが自分の首絞めてる事と、役に立たない政府をアテにしてるって事だね

お前の言い方だとトヨタこそ日本社会の寄生虫だね

818:名刺は切らしておりまして
11/06/20 13:37:06.31 quaIn2eq
アメリカで社債売ればいいじゃん

819:名刺は切らしておりまして
11/06/20 14:08:52.77 z6TycGP8
>>817
輸出戻り税が2000億円だっけ?
それだけでもトヨタはかなり美味しいだろ。

820:名刺は切らしておりまして
11/06/20 17:19:30.81 1W70/dM7
>>448

うちの会長は、AIBの事務局に泣かれてもらってあげるだけ。
忙しいのに、わざわざそんな賞を会長は求めません。
名古屋の会議ということで、受けただけ。

本当だったら、JR東海の葛西会長でもよかったわけ。
なんで、張会長かはわからないけど。
JR東海の方がリニアとか話題は豊富だよね。今のうちより。
JR東海は寄付もしているようだし、葛西さんも基調講演するんだから、
そっちでよかっただんよね。うちは寄付も断ったんだから。

でも、せっかくだから、みんな張会長の話を聞きに来てね!


821:名刺は切らしておりまして
11/06/20 17:58:07.86 QBsgMRNA
海外へでればいいだけ。
答えは簡単だ。
日本にしがみつくようなら経営者に向いてない。

822:M
11/06/20 19:30:12.26 fDvZqTg9
>>813

労組は民主 経営側は自民だから東電もトヨタもクソも労使どっちにしても
利権が絡むわな
で自民時代と違う部分となると献金の額だろう 天下りも少なくなっている
どっちがマシか解らない 御前がキチガイだわ w

そもそも、政党や政治家が政策を動かしてると思ってるようだが
アホか

金融危機、トヨタ問題、原発事故 これ全部 ブッシュ小泉奥田時代の
デタラメ政策が爆発してるんじゃないか


823:名刺は切らしておりまして
11/06/20 19:49:16.11 Yvs9fTSf
風力発電してください。

824:名刺は切らしておりまして
11/06/20 19:55:10.81 qYFXCMw7
じゃぁ社員ごと全部日本から出ていけば

825:名刺は切らしておりまして
11/06/20 20:25:38.82 vHgsllet
金が上だけで回って、庶民に回らないから、
車が売れないわけだが

826:名刺は切らしておりまして
11/06/20 21:09:03.59 r03SxBAR
東京じゃどうもならん

名古屋市を首都にしろ

工業輸出じゃ世界中がみてるわ

827: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】
11/06/20 21:20:36.75 7yw68QDn
売れない
電気もない
連合が邪魔する
政府も邪魔する
日銀も邪魔する
国民も妬む

日本で製造する理由はない

828:名刺は切らしておりまして
11/06/20 21:50:03.63 KjhxQiWS
限界超えてんなら政府に補助金要求すればいいじゃん。
雇用を確保するのも政府の仕事だからな。それすらしないと
いうなら政権担当の資格は無いよな。

829:M
11/06/20 21:53:09.70 fDvZqTg9
>>828

はーっ 政府に補助金? アホか 
そんなら、いったん潰し国有化しろ ボケ



830:名刺は切らしておりまして
11/06/20 22:01:34.14 3y4ZkS6V
>>828
どういった名目でwwww
乞食なら平気で言いそうなセリフだなw

831:名刺は切らしておりまして
11/06/20 22:33:15.99 vcV0a99e
工業系の下流産業の自動車産業は、昔60、70年代市販車ベースの
車でレースをする際、紳士協定で改造をしないと言いながら実際は
改造していたんだよね? 原発関連で、自動車産業は、木金休んで
土日ラインを稼動するんですよね?トヨタも含めた自動車各社は?
 まさかなし崩しに木金にラインを稼動したりしないだろうな?
もし稼動したら紳士協定の意味が無くなりますね。
 別にトヨタだけ言っている訳ではないけど他の自動車会社は
どんな感じだろう?

832:名刺は切らしておりまして
11/06/20 22:41:13.11 3y4ZkS6V
>>831
そうなるの目に見えてるしホンダ日産あたりは申し合わせ断りそうってのどっかで見た

833:名刺は切らしておりまして
11/06/20 22:59:05.86 0TlGL04g

>>825
金が上だけで回った挙句に外へ出て行くからタチが悪い。



834:名刺は切らしておりまして
11/06/20 23:55:41.89 QBsgMRNA
オーストラリアに工場もっていったらいいと思う。
石炭があるから電力はまずだいじょうぶだろう。
海外に進出できないような社長は社長に向いてないからやめろ。

835:名刺は切らしておりまして
11/06/21 00:03:54.78 iGKqPuK4
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)
トヨタ プレミオ H23.4月登録700km!1円スタート!訳あり




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch