【証券】大証、東証との統合「月内合意」断念へ 調整に時間 [11/06/11]at BIZPLUS
【証券】大証、東証との統合「月内合意」断念へ 調整に時間 [11/06/11] - 暇つぶし2ch30:名刺は切らしておりまして
11/06/13 19:29:35.44 vj0000XX
昨年10月の記事だが

大証、首都圏に新売買システム…超高速取引でファンド取り込み

 大阪証券取引所は19日、来春から順次導入する新たな売買システムを首都圏に設置する方針を固めた。
現行の売買システムは関西にあるが、来年2月に開設するデリバティブ(金融派生商品)売買の新システムを
首都圏に移転する。2012年春の稼働を目指す現物株売買の新システムについても、首都圏に移す。
 大口の売買注文を頻繁に出す機関投資家の大半が首都圏におり、物理的に近い場所に売買システムを
設置することで、短時間に大量の注文を処理できるという。
 大証が来年2月に導入するデリバティブの売買システムの注文1件当たりの処理時間は5ミリ秒(ミリ秒は
1000分の1秒)で、現行システムの100ミリ秒の20分の1に短縮される。1秒で約1万2000件(現行800件)
の注文処理が可能な計算だ。
 新システムを首都圏に設置するのは、超高速取引を繰り返し、利ざやを稼ぐヘッジファンドや機関投資家の
取り込みを図るのが狙い。
 超高速取引では、顧客の注文データが約600キロ離れた関西の売買システムに届くのにかかるわずかな
時間のロスが、注文処理件数に大きく影響するという。
 年間売買高を09年の2倍超に増やし、世界の取引所で10位以内を目指す大証は、デリバティブ売買の
分野で、シンガポール証券取引所(SGX)など海外取引所と激しいシェア争いをしている。
 9月には、米シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)が円建ての日経平均先物の売買時間を延長し、24時間
取引を始めた。国内でも、東京証券取引所が処理時間2ミリ秒の新売買システム「アローヘッド」を今年1月に
導入し、平均約定件数が、導入前に比べて最大2倍に増えている。
こうした中で、取引所経営には、超高速取引に対応するシステムの増強が不可欠になっている。
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch