【携帯】5月携帯契約はソフトバンクが14カ月連続首位、ドコモ最下位に[11/06/07]at BIZPLUS
【携帯】5月携帯契約はソフトバンクが14カ月連続首位、ドコモ最下位に[11/06/07] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/06/07 14:21:45.71
[東京 7日 ロイター] 携帯電話各社が7日発表した5月の契約数によると、
新規契約から解約を差し引いた純増数で、ソフトバンク子会社のソフトバンクモバイルが
14カ月連続で首位となった。

米アップル製の「iPhone(アイフォーン)4」が引き続き好調。
一方で、アンドロイド搭載スマートフォンで対抗するNTTドコモの5月の純増数は
携帯4社で最下位だった。

ソフトバンクの5月の純増数は29万9000件(前年同期は25万1100件)。
アイフォーンでは4月末に発売したホワイトモデルが好調で、「iPad(アイパッド)2」も
寄与した。

一方のNTTドコモの純増数は6万3000件(同11万3200件)にとどまり、
5月は4位に転落した。
今年夏には9機種のスマートフォンを投入する予定だが、
「商品が出そろう前に5月は買い控えが起きたようだ」(広報)と分析している。
また、4月までに発売したスマートフォンについても、東日本大震災の影響で一部に
調達の遅れが出た機種もあったという。

5月の純増数の2位はKDDIで11万0900件(同5万4700件)だった。
高速無線WiMAX(ワイマックス)に対応したスマートフォン「EVO」
(4月15日発売)が貢献し、グループに位置づけるUQコミュニケーションズ
(東京都港区)のワイマックスの5月の純増数は6万7800件
(前年同期は1万8900件)だった。

3位はイー・モバイル(イー・アクセス)で7万5000件(同5万5800件)の
純増。モバイル無線LANルーター「ポケットWiFi」を中心に契約を伸ばした。

MNP利用による5月の状況は、転入超がソフトバンクのみで、
8万4800件のプラスだった。
一方で、NTTドコモが5万9200件、KDDIが2万5500件、
イーアクセスが100件の転出超だった。
NTTドコモは28カ月連続、KDDIは14カ月連続のマイナスだった。

ソースは
URLリンク(jp.reuters.com)
■ソフトバンク URLリンク(mb.softbank.jp)
 携帯電話契約数
 URLリンク(www.softbankmobile.co.jp)
■KDDI URLリンク(www.kddi.com)
 モバイルサービス月次契約データ
 URLリンク(www.kddi.com)
■イー・アクセス URLリンク(www.eaccess.net)
 契約数
 URLリンク(www.eaccess.net)
■ドコモ URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
 2011年6月7日お知らせ契約数月次データを更新しました。(5月)
 URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch