11/06/07 07:02:34.62 micm/vvy
>>1の続き
■資金繰りは綱渡り
同時に注目を集めるのが、東電の資金繰りである。
株や施設の売却で6000億円捻出するとしているが、今期は社債償還や借入金の返済で約7500億円、
燃料費で約1兆円といった資金も必要だ。東電は3月に調達した緊急融資2兆円で当面は賄える、と説明する。
ただし来期はピークを迎える社債償還だけで7479億円と膨大。
その原資は「社債発行が難しく、借入金がメインにならざるをえない」(BNPパリバ証券の中空麻奈チーフクレジットアナリスト)。
それにはメガバンクなど金融機関にも、「カネをきちんと稼げることを示さないといけない」。
命運を握るのが政府による支援策の行方だ。東電を債務超過にさせないことを基本としており、
賠償金などの資金は原則、国が供給する。銀行に対しても政府保証を付けることで、
融資しやすい環境を整備。これが導入されれば東電の経営も一息つける。
だが政府の支援策の枠組みが固まったとはいえ、現実には民主党内ですら、意見が集約されていない状況だ。
法案成立の道のりは険しく、内容が変わる可能性も残る。
資金繰りが万全でない以上、政局次第では、東電も民主党政権と“共倒れ”しかなねい。
以上です
3:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:08:38.83 zeCh9KT4
社長逃亡w
4:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:10:52.54 LjCQzZDT
破綻で0k
5:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:11:44.74 vwEy6KE6
国内の問題ならなんとでも抑え込めるだろうけど問題が国外に対してだな。
原発安全神話にもとづき、事故は起きないという前提だったから
万が一の時の条約にも入ってなかったから、海に流したのもまずかったし
国際賠償は天井知らずにあがって数百兆になる可能性もあるという話もあるしな。
まあ、実際の金額がどうなるかは推移を見守る必要があるが
大丈夫厨、そんなことになるわけがない厨が湧くかも知れんが現実は見なきゃだめだ。
6:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:12:03.32 zk/CAfjV
損失の見積りが過少すぎる。
監査法人は何でこんな決算を認めたのだ。
7:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:12:13.97 CRvyZRUH
特別法案
つ『復興賠償のための別法人を作ることを支援する法案』
これだけで状況改善
ミンスの間は難しいがミンスの寿命は2年足らずだ
すぐに改善する。
今株を売りまくるのはアホwww
8:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:12:19.14 YG5ULNeE
天皇のおっちゃんが東電の株持ってるんだからなかなかつぶせないんだろ。
だがそれも時間の問題
9:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:12:28.87 LyJW25ii
退職金いくらでしょ?
10:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:12:46.82 89F73rk2
>>西澤常務は東電内で“本流”とされる企画部出身。
>>経済産業省とも太いパイプを持つとされ
経産省ズブズブで事態を悪化させると見られてるのに
東電内では本流で評価されてる、と
本当に終わってるな
11:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:17:26.34 CRvyZRUH
東電潰せとアホが喚くが潰す必要なし。
東電には復興賠償のための別会社を作る義務と支援する義務がある。
そして東電は東日本経済を根底から支える社会的義務もある。
アホなミンスの間は難しいが、難局を乗りきりがんばれ!
12:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:18:34.44 9sDWnQ4s
シンガポールに逃げた家族に取材ないの?
13:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:20:56.10 PomuEee0
東電は関東軍そっくり
マスコミを統制して神話をつくり、みずからつくった安全神話に御用学者の説で思考停止
想定することさえ禁止したばかども
14:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:21:08.55 UMPwpWHq
>>7
改善するわけがない。
別法人で原発だけ切り離して、東電社員がノーノーととか、
そんな政府選挙でたたきつぶしてくださいといってるようなもんだ。
15:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:21:33.90 9sDWnQ4s
くだは東電潰すつもりだと思う
ソーラーパネル安値で大量生産して全戸の屋根にのせればなんとかならないの?
16:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:23:26.53 6nRK6sHZ
○枝野官房長官「法的整理など東電を潰す選択は国民が望まない」
スレリンク(news板)l50
17:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:23:48.38 fH3SVk0+
どうせ東電は賠償を払えない。
国が賠償することになる。
よって一時国有化で株価ゼロが望ましい。
債権は保全する。
18:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:25:11.99 CRvyZRUH
別法人で切り離すのは『賠償専門の法人』
チッソのように切り離せばよい。
その法人格を東電が支援する形で会計を切り離せばいいだけ。
あとは法的に支援するだけで終了。
一気に改善する
アホは株を売りまくれば良い。
頃合を見てまた買い増すだけ。
まぁミンスの間は脳天お花畑がわきまくって難しいかもなwww
19: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/07 07:28:39.46 Lfn4I0ZQ
首都圏の電力事業をやりたがる企業は山のようにあるから、東電つぶれても
うまく次の企業へ引き継げば問題ないよ。
東電がいくら頑張っても、経営責任のあいまいさと厚遇が当たり前と考える社員
への反感があるから、数兆円の損害賠償原資を捻出する計画には誰も同意しない。
20:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:31:20.32 IH6ahfgK
潰すか潰さないか、どっちにしろ、バカな納税者に尻拭いお願いするだけよ
政治家のフトコロはいたまないからww そういうスキーム作るだけだろ。。
21:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:31:23.78 6nRK6sHZ
●東電の株を持っている議員ランキング、1位は石破さん (豆知識:娘は東電社員)
スレリンク(news板)l50
22:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:32:10.57 fH3SVk0+
>>18
この3月の東電株遊びは目に余る。
おかげで日経平均はがたがた。
世界の孤児。
はやく東電を整理ポストに移すべき。
東証は儲けだけが仕事ではないはず。
23:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:33:49.89 40A2Mz3Z
まずは給料減らしてみるのがいいじゃないかな。
次は企業年金もさ。
24:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:34:16.01 CRvyZRUH
>>23 賠償専門の法人を養うには必要だろうな
25:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:34:35.67 fEvX6fYL
東電潰さないなら年金、退職金、ボーナスはゼロ
常識的に考えて年収は民間平均が上限だろ
税金投入ゼロで完全に損害賠償終わらない限り社員の厚遇など許されない
26:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:35:31.46 wC6uTNw0
で、破綻するとどう困るんだ
27:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:35:48.70 YXJ2z6Nh
原子力村は悪。危険物扱ってるんだから、非常時の責任を前もって決め、
事故時は即座に被害を最小化する行動がとれるだけの訓練を今からやってほしい。
それで破綻するならしかたない。後は税金だ。
28:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:39:22.85 CRvyZRUH
東電を潰せ!
東電お変わりはいる!!っとか脳天お花畑すぎるw
まるで『いちどやらせてみませんか? 民主党』っとまったくおなじwww
東電は東日本経済を根底から支えている。
その現実無視以外の何者でもない
まさに脳天お花畑
29:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:40:03.10 akcR7udf
原発事故の賠償金を電気料金の値上げで捻出することは許さない。
賠償金を支払いきれないなら、破産して公的機関の元で再建するべき。
30:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:41:02.41 EnRqJ4rV
東電工作員が発狂し過ぎて日本語もあやしくなってるなw
31:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:41:51.73 6nRK6sHZ
枝野官房長官
「法的整理など東電を潰す選択は国民が望まない」
スレリンク(news板)l50
32:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:44:34.92 4eUEenuQ
東電つぶさないとか、世界の恥さらし国家だな。
もう恥なんて概念は残って無いんだろうな。
モラルハザード乙
33:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:45:04.68 28Yops6S
>>西澤常務は東電内で“本流”とされる企画部出身。 経済産業省とも太いパイプを持つとされ
政官とのパイプにこだわるより、本物の理系が必要なんじゃないか?今は。
34:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:46:10.36 fsK/O3W0
国益損失は200兆円か、失う日本国の信用を考えるとそれ以上か。
35:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:48:50.05 CRvyZRUH
世界の恥なんかどうでも良い
大事なのは東日本の経済基盤を根底から支えること。
大動脈たる送電網や発電設備は健在。
問題なのは賠償にからむ巨額の財源。
法的に特別格の法人を作れれば問題解消。
幸いなことに民主党には東電を潰せる能力は無い。
できることは誹謗中傷攻撃するだけ。
36:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:49:24.26 ym7XY5wy
東電の自力再生は無理としか思えないけどな。
東証の一部上場も基準から外れるのは目に見えてるしね。
一旦、倒産させて管財会社を立ち上げた後に、電力関係は中電と
関電がやるしか道筋が見えないと思うんだけどね?
37:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:51:26.85 fH3SVk0+
東電株はマネーゲームとしては最高か。
今日はおそらく官房長官発言で爆上げ。
明日はまた変わって爆下げ。
あとどれ位これが続くか。
予想としては民主単独だとJAL処理。
大連立だとりそな処理。
どちらでもいいが東電株を持たない一般株主としては
迷惑ではやく解決してくれだな。
せっかくの復興景気が東電でパーだ。
年金老人を困らせないでくれ。
38:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:51:41.38 6nRK6sHZ
東電潰せ!!
39:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:53:07.26 CRvyZRUH
>>36
潰すと責任の所在が無くなる。
まさに税金での補填。
一度整理ポストに入れ東電の資産を吸収した別の会社が受ける?
おそらく吸収先は東電の負債を引継ぎ拒否する。
賠償専門の法人を作り東電はそこを支援する形にするのがベターかと。
法的な支援で済む話だが無能な民主党には無理かもね。
40:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:54:54.17 ZB1Gk9Rd
東電に、原発運用能力なし。
41:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:59:18.55 6nRK6sHZ
東電解体は経済民主化の始まり
URLリンク(www.fsight.jp)
素晴らしいご意見!
42:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:02:30.57 CF0GJ94o
どこが原子力は他の発電方法に比べて安価なんだ?
43:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:03:51.39 CRvyZRUH
>>41
はははw
東電の力の凄さが垣間見える内容ですね。
必死にキムチどもが東電を排除しようとする意図がわかるwww
44:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:06:15.82 6nRK6sHZ
東電も参加している経団連の会長「菅を早く引きずり下ろせ。次は大連立でいけ。」
スレリンク(news板)l50
45:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:08:41.30 6nRK6sHZ
>>43
何言ってんだw
馬鹿なのか?死ぬのか?
wwww
46:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:12:27.83 CRvyZRUH
まさに
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや
ですw
47:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:15:08.85 8ki+Thli
官僚の天下り先を潰す意味でも倒産しろ!
48:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:16:19.03 x6qvrYNa
>>13
まさにそのとおり、関東軍に学んだ手法なんだろうな
やっぱり歴史は繰り返すんだね
49:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:17:27.36 fH3SVk0+
>>45
東電の工作員か金融関係工作員だろうな。
零細投資家として言えばやはり東電の独占は
将来の日本経済にマイナスだろう。
10年後にはまた独占王国復活で日本経済は沈没。
まあその時には当方はあの世も近いので
知ったことではないがな。
とにかく今は盗電株を225から排除してくれ。
50:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:20:07.68 CRvyZRUH
>>49
電力の供給という基幹業務は独占で良い
国力に直結する最重要課題の一つ。
いたずらに自由化するものじゃない。
安定供給の名のもと独占で良い。
51:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:24:51.67 N72F6UTA
アメリカより3倍も高い料金を請求する
電力会社は潰した方がいい。
電気の自由化で日本国民の生活は良くなるよ。
52:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:28:55.60 CRvyZRUH
>>51
アメリカは産油国であり石炭も豊富な国
そもそもの発電するための燃料がただ同然で手に入る国
その前提無視しての価格話は無意味。
53:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:32:51.63 fH3SVk0+
>>50
若い頃世界を回ったが電力は色々だな。
日本も実は戦前は分散型。
新潟の関川水力が東北電力の起源。
それで新潟は東北電力。
まあ今は経済も巨大化したので独占も多いが
その場合は国営公社が多い。
独占で行くなら効率は悪いが営利追求でない公社の方が良い。
給与も東電のような高給は必要なくなり公務員並。
膨大なACの広告費用も要らなくなる。
54:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:37:41.84 6nRK6sHZ
東電が隠し持っていた不動産のリスト入手! 電気代値上げに対する国民の反発受け「仕方なく」売却へ
スレリンク(news板)l50
55:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:42:48.55 CRvyZRUH
>>53
国営会社は理想ですが。。。ブラックジョークのような公務員天国を生むだけかと。
公務員の給与を守るために値上げを間違いなくやるでしょうw
>>54
資産は経営に負担にならない程度に圧縮(売却整理)するべきでしょうね。
56:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:48:01.60 CRvyZRUH
話を整理すると
賠償と復興のための法人を作り、その運営原資を東電に負担させるのがベター
無論支援金額も半端な額ではないでしょうから自然と資産整理やリストラも進むでしょう。
見返りに法的バックアップをおこなう。
電力の供給という重要課題もクリアでき雇用も守れ、賠償や復興の原資も確保できるでしょ
いたずらに潰せ潰せは脳天お花畑w
57:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:48:28.96 lWoBOFqj
>>19
何年かかるかわからんのに東電清算しちゃったら殆どの賠償税金でする羽目になるよ
賠償責任も込みで引継ぎにしたら引き継ぐ企業はないだろうし
58:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:49:35.58 OYz+o9or
でも、ボーナスは支給するんだろ。
OBの高額年金はカットしないんだろ。
なんだよ、この反社会集団
59:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:54:38.47 CRvyZRUH
>>58
賠償と復興専門の会社を作らせ、運営を義務つけさせる
その運営資金は半端ないから自然とリストラが進む。
60:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:56:22.00 MAXvT3bG
>>59
あと3分で場が開くから
ここで喚いてないで買い支えてやれよ
61:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:56:40.61 fH3SVk0+
>>55
公務員天国になる可能性だが日本では有るな。
世界を回ってみると公務員の給与は日本はやはり世界一。
これは電力というよりは公務員改革だろうね。
世界的には公務員は安定だが給与はかなり低いが
常識なのだが日本は公務員給与は民間をもしのぐ高給。
自民党と官僚のおかげだろうね。
62:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:58:09.94 lWoBOFqj
>>61
いまギリシャがすごいことになってる
63:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:59:46.72 CRvyZRUH
>>61
公務員の改革が進まないのは自治労含めた公務員の組合
そしてその最大の後援者は民主党
民主党政権になり公務員は大幅増加。
そして給与の削減は掛け声倒れでぜんぜん進まない。
重ねて繰り返すと。
公務員天国を支えているのは民主党
64: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/07 09:01:08.02 lQ5YabYm
>>61
公務員の高給も目立つが、
日本の底辺が、社会的に不安定で貧しすぎるんだよな。
65:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:08:20.13 JWXD+J81
>>6
基準上、合理的に見積もれない損失は、計上してはいけない事になっているから
66:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:11:49.95 ZMcfjPCj
ベントを開けると聞いた本店の社員が
この会社終わったなと思ったという
一言が全てを表してる
67:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:24:54.74 E/0q2Fz4
>>43
古賀さん、TVタックルで堂々と上司を実名写真入りで批判してた。
もうテレビも東電を見捨てているみたいだぞ。
68:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:25:22.46 3Pr9GlVW
さらっと嘘付くな→純資産は前々期末の2兆5164億円から1兆6024億円に激減し
清水が国会で総資産15兆超えと証言しているんだよ
69:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:33:31.27 OWgDhY1n
なあ、アホな俺に教えてくれないか?
ID:CRvyZRUH
が必死に書きこんでたのに、
9時になったらピタリと書き込みが無くなったんだが。
これは一体どういう事?
70:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:35:00.41 /FHhZfih
なんで
子供が「お前んち父ちゃん東電なんだってなー」
っていうのは許されなくて
大人が「東電つぶれろ、死ね」
っていうのは許されんの?
71:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:10:11.27 6nRK6sHZ
子供が言っても許すが?
テロ企業だもん
72:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:29:12.38 n+46SKqZ
でも、ボーナスと退職金は出るのな
73:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:42:56.76 lZ5FZj7N
満身創痍ってどこがだよ。中の人は満額受給の超肥満体だろ。
もっと絞ってから音を上げろよカス。
74:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:08:21.32 C9ZdDBOe
東電は将来出生する夥しい数の奇形児を救済するための基金を積み立てておけ。
退職金かっさらってニヤついてる場合じゃないんだぞ 清水。
自分はもうすぐこの世とオサラバと他人事のように傍観してるんじゃないぞ カツマタ。
75:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:08:27.11 CRvyZRUH
>>29 呼んだか?w 相場に張り付いてただけだw
76:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:12:14.69 ufu+z2fL
ゼネコンとか銀行とかダイエーの破綻処理手続きのノウハウがあるから、
あんまり激しいイベントは起きん。
77:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:20:55.50 xGs8ZpY/
電力供給は大事だが「東京電力」って会社はなくなっても問題ない。
78:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:33:12.73 0ipJBZm9
東電清算したら賠償責任が無くなるから潰せない
という論はちょっとな。
送電分離したらどの道大阪ガスや東京ガス、
関西電力や中部電力、製鉄会社、石油系企業など体力ありまくりの
巨大企業が発電に算入、農家や個人が太陽熱に算入するから
賠償専門の法人作ろうが金無い上に賠償分コスト高の東電が自由競争でタコ殴りにあい、存続できない。
賠償専門の法人作った上で、送電分離をしないで独占させる必要がある。
日本が吹っ飛ぶ施設の運営スキルが低すぎる会社をそこまでして温存させる何の義理も無いどころか、
こいつらが路頭に迷う事で社会的責任を果たさない奴がどうなるか
といういい教育になる。
東電を存続させる不経済を許容するほど
甘くないぞ。少なくとも西日本は。
賠償専門の別法人?ふざけんな。
何をどーやっても税金が必要。東北の復興には。
だから東電は潰す上に、社員の預金口座凍結しろよ。
79:名刺は切らしておりまして
11/06/07 12:01:38.81 WUq32GDP
とっとと破綻して精算してくれ
そのほうがすっきりする byメガバンクホルダー (´・ω・`)
80:名刺は切らしておりまして
11/06/07 12:03:32.30 aMCWdETr
賠償専門別会社にして破たんさせないようにしよう
→送電分離を回避する為のバカの浅知恵(送電分離すると別会社にしても競争力無く賠償不能)
妥当なスキーム→国有化→民間に発電設備切り売り→市場原理で停電多発も電力料金低下→
電力コストダウンによる製造・ITなどの国際競争力アップ→国家的な競争力アップ
賠償専門別会社化→競争発生させないために地域独占維持→東京の電力値上げ→
電力コストアップによる製造・IT(DCなど)の海外脱出→国家的な競争力ダウン
→電力値上げされた上に国家全体も貧乏へ
81:名刺は切らしておりまして
11/06/07 14:49:32.28 xObiLO4K
「上場廃止基準に抵触すべき事実はない」
「法的整理が望ましい」
82:名刺は切らしておりまして
11/06/07 15:10:25.18 C3RTMvls
>>63
自治労に問題があるのは事実だ。
特に社会保険庁の問題は、自民党の所為と言うよりは、むしろ自治労の方に責任がある。
闇専従の問題だって自治労の事だろう。
自治労の問題を放って置いて、自民タタキに結び付けているの民主党は、自分の支持母体だからだ。
そういう問題と公務員数の削減と給与の削減を結び付けて考えてはダメ。
日本の経済規模からみると、公務員数はむしろ少ない。
日本は公務員の数が少ない為に経済対策等が単年度で15兆円以上だと執行不可能になっている。
それくらい日本は、自衛官も含めて公務員が少ない国。
更に公務員の数を減らすのは、愚の骨頂でバカのすること、デフレを悪化させる。
83:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:29:39.05 U4vyqb0O
破たんしたくなくば、送発分離をせよw
84:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:36:48.64 j5wUXCuX
西澤さんって前の社長争いの時、電気料金の値上げに失敗して清水さんに負けちゃったとかいう人?
85:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:32:50.64 r1rAufRD
東電廃止。
サンヨーやダイハツ自動車や日野自動車が電力事業をすればいい。
86:可愛い奥様
11/06/07 19:36:44.68 DUxX1x7W
東電の存在が復興の弊害の一因にはなっていると思う。
東電は解体して電力自由化した方が経済は活性化するだろ?
87:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:50:00.75 9lQXq5YR
>>68
基礎程度の知識もない奴はビジ+より向いた巣があるだろ
お前の場合は国語能力の段階で致命的だけど
88:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:59:00.87 PSTxw70J
>>6
「合理的に見積もれないから計上していないが、債務があるのは確か」と決算書に書いてある限りは会計基準上問題ないから。
具体的に数値を見積もるとその数値について責任を持たないといけなくなるし()、
監査法人(新日本監査法人に限らずトーマツでもあずさでも)としてもいくらが適正な数値なのか検証することが不可能なので、
はじめから数値を乗せないというのが最適解となる。
会社が傾くレベルの債務があるという事実は明らかなので投資家を騙しているとはいえないし。
89:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:33:57.26 k+UdmtR2
役員報酬とか社員のボーナスがある内はホントの「満身創痍」とも思えないけど…。
つーか地域独占の公共事業者なのに、資産がこんなに減少してて株価激しく
暴落してるのに放置してたら乗っ取られたりしないのか気になる。
つまりこれは一旦破綻させてから処理した方がいいって流れなのかな?
90:東電破産
11/06/08 03:04:16.10 VH2+NPg8
電力参入自由化
91:名刺は切らしておりまして
11/06/08 03:10:27.25 0/e9J6Q4
コストカットしてたら会社も小さくなっちゃいましたと。バランスは肝要だねぇ
企業年金とか社員のボーナスは公的資金で払う予定なんだろうな。
92:名刺は切らしておりまして
11/06/08 03:23:08.69 GyjYyzYG
東電がばら撒く放射性物質におびえながら、いまだに東電のサービスを利用する関東人。
この怒りはなかなか消えませんよ。
東電の幹部はそれが全くわかってない。こんな企業は潰せ。
93:名刺は切らしておりまして
11/06/08 03:23:45.00 yCm5mw21
国際的テロ企業東電は解体。
送電分離を実現し、送電部門、原発(除福一)は国有化。中電、東北電に業務委託。
発電部門(含福一)の新会社に東電社員を転籍させ、賠償責任を負わせる。
発電自由化を推進し、最終的には周波数の統一を目指す。
94:名刺は切らしておりまして
11/06/08 22:39:10.10 VTIYhkCG
>>89
①新会社を設立(新東電)
②現在の東電(旧東電)の事業を新東電に譲渡。この時、賠償責任や負債は引き継がせない。
③旧東電を破綻させて会社を清算する。
そうすれば、事業を残しつつ賠償等の負債を全てなかった事にできる
95:名刺は切らしておりまして
11/06/08 22:47:29.67 DUFtaqCX
ブースカが泣くまで追い込めよ
96:名刺は切らしておりまして
11/06/08 22:55:11.99 0koC/jcI
僕のお父さんは東電の社員です。
今回の福島での事故はとても悲しいです
お父さん一人や東電一社では被いきれないと思うので、将来、お父さんみたいな立派な東電の社員になりたいです。
僕や将来生まれてくる子供にもその責任を被いたいと思います。
97:名刺は切らしておりまして
11/06/08 23:47:53.18 G80EAPAv
ボーナス出るんだから余裕じゃんw
98:名刺は切らしておりまして
11/06/10 20:50:52.93 Z91DH1Po
JALなんかに手を出したから、国民の生命線に手を出せないのさ。
今日もスッチーは旅でお疲れのお客様そっちのけで、バスの席も電車の席も、占領してたよ。
所詮、JALも東電も、日本国民は奴隷の屑にしかすぎないのだよ。
破産すべきなのに破産しなかった会社の前例を作ってしまった以上、
日本経済のシステムはもう成り立たない。
どんどん円高は進み、輸出産業は壊滅する。もう手遅れだ。あきらめな。
99:名刺は切らしておりまして
11/06/11 02:23:33.19 lAPY249i
ホリエモンの罪と東電や経済産業省の罪 果たしてどっちが重いの?
100:名刺は切らしておりまして
11/06/11 07:08:30.96 pjmFPWXx
>>89
乗っ取られたら電力自由化するか別の事業者に免許を与えたら良い
101:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:16:09.05 A4cwnOsv
アホはお気楽でいいな。
外国での生活経験も旅行経験も無いから日本の高水準行政サービスをわかってない。
他国並みの行政サービスに質を低下させる覚悟があっての公務員人件費削減なのか。
てかマジで頭の悪い貧乏人は好き勝手言えていいな。
よくそんな幼稚な発言を恥ずかしげもなくできるな。
102:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:20:24.61 QYgbSOps
原発を動かせないのなら、電気料金の値上げは
しょうがないね
103:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:22:04.90 gwjLUzt9
従業員はともかく経営陣なんて刷新されるのは間違いないんだからもうどうでもいいと思ってるだろうな後始末なんて
104:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:22:59.74 20nWDcQB
>>101
そうやな。
窓口に軽自動車税払いにいったら、オバちゃん3人で5分掛けて手厚く対応してくれたわ。
これがコンビニなら、留学生がピーって5秒も掛けないそっけない対応やからな。
105:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:34:05.13 gwjLUzt9
自称質の高い行政サービスを国債発行しまくって維持することができなくなってきたんですよおじいちゃん
ってところから説明しなきゃならないレベルなのが公務員という生き物の教育レベルです
106:名刺は切らしておりまして
11/06/11 08:34:09.10 A4cwnOsv
>>104
どうせ滞納した上に異動手続きも取ってなくて
『納付書ありまとぅぇ~ん』とか馬鹿面下げていったんだろ。
107:名刺は切らしておりまして
11/06/11 09:45:59.71 ZI/Jyadn
米国のLPガス埋蔵量は無尽蔵、しかし国家戦略で輸出を禁止している。日本にも売らない。
愛犬ポチにも、売らない。
URLリンク(www.cosmogas.co.jp) 2011年3月25日。5ページから。
URLリンク(oilgas-info.jogmec.go.jp) 2010年5月 シェールガスの可能性 欧州も石化資源大国へ
URLリンク(www.asyura2.com)「シェールガス革命」
東京電力管内の大工場や鉄道は自家発電で、対応できる。
108:名刺は切らしておりまして
11/06/11 10:06:31.80 9UQXC6L7
【死亡回避】 東電に公的資金投入
スレリンク(news板)l50
109:名刺は切らしておりまして
11/06/11 10:17:57.50 xcJr9K5I
そういえば最近、でんこや宮崎あおいのオール電化のCMを見ないな
110:名刺は切らしておりまして
11/06/11 13:47:10.62 n8wGMUGT
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
法則発動だな、オール電化のCMに出ていた“宮崎あおい”ってチョソなんだろ?
111:名刺は切らしておりまして
11/06/11 13:52:45.25 23yMv7ru
社債発行できるのかよ。すげープレミアつきそう
他の電力会社もどうなんだろ
112:名刺は切らしておりまして
11/06/11 14:14:50.56 XP4Sb5p3
>>100
東電の後を引き継げるだけの体力のある企業はないよ。
113:名刺は切らしておりまして
11/06/12 19:29:47.61 jOfklg87
東電が、オール電化のCMに宮崎あおいを採用したのが、間違いの元→例の法則発動。
114:名刺は切らしておりまして
11/06/13 12:08:09.99 xeDUZ6RO
株価が暴落して時価総額が数千億円でしかなくなった東京電力を
中国南方電網公司や香港電力、中華電力が狙っていますよ。
東電を安く買収したいんでしょうね、シナ人は。
115:名刺は切らしておりまして
11/06/13 13:10:36.94 xeDUZ6RO
「アヘン戦争」の舞台裏
URLリンク(hexagon.inri.client.jp)
アヘン王サッスーンの暗躍と上海に築かれたユダヤ人社会の実態
中国電力オーナー“カードリー一族”の記載もあり。
116:名刺だけはありまして
11/06/13 15:19:33.03 uj32Ixe5
大丈夫また日こうのようにまたぬくぬくできる
117:名刺は切らしておりまして
11/06/13 18:19:45.98 IyHbwnBo
へー、電力料金値上げで国民生活がボロボロにならない限り、国は支援しませんだって
ひでースキームだな
URLリンク(togetter.com)
118:名刺は切らしておりまして
11/06/13 20:57:32.64 NU7SuVB9
原発復旧を遅らせた管首相の行動
URLリンク(www.youtube.com)
管首相の原発訪問は被害対策の障害になったのは明らかと東電幹部 ...
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
119:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:28:28.17 qLYRagQN
【清水正孝を逃がすな! 資産を全額被災者に供出するまで徹底的に追い込め!!】
3月11日の震災当日、奈良に夫婦で旅行しており帰京しなかった東電社長の清水正孝(東電は「関西の財界人との懇談会」と大嘘を発表)。
3月15日に政府・東電の統合対策本部が設置されるも初日からばっくれた東電社長の清水正孝。
3月16日~21日まで「過労」と称しホテルのスイートルームに逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
3月29日~4月6日まで「めまい」と称し病院に仮病入院で逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
この間に週刊誌各誌が報道しているように自己の資産を密かに保全した真性外道。
一方、社長逃亡中に原発はメルトダウンで放射能がダダ漏れ。住民は緊急避難。東電株は2200円が300円に暴落。
海外マスコミからハッキリと『世界で最も卑怯で無責任で無能な隠蔽経営者』と侮蔑で書かれる清水正孝(経団連副会長も兼務)がやったこと。
120:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:31:49.57 qLYRagQN
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
1.3月13日の夜中、突然「明日の朝から計画停電を実施する」と一方的会見。
(計画停電の必要はなかったが、1号機で水素爆発が起こり放射線物資漏洩から世論の目を誤魔化し、原発のありがたさを洗脳する工作だった。)
2.3月14日に「東電社員だけ原発の現場から撤退したい」と清水が主張して菅に怒鳴られる。で、メソメソ泣いた清水。
3.偽装入院明けの4月13日にやっと会見。「対策はベストだ。年内に柏崎刈羽原発3号機を再稼動させる」と放言。
4.清水は福島原発に極秘に入り、放射性汚水を海洋に大量放出するというロンドン海洋条約完全違反の前代未聞の暴挙(チェルノブイリでもしなかった世界初の悪行)を命じた。これで長年積み上げた日本のイメージは崩壊。漁業が壊滅。
5.4月28日には「原発事故の被害補償に関しては免責される」「役員報酬は50%カットで妥当」と妄言連発。自社の発電施設が損失してるのに賞与を貰う社長っているか?
6.避難所を回ったのは5月4日になってから。それも町長にだけ簡単に挨拶してさっさと帰ろうとして、避難所の住民に「住民には?」と言われて蚊の鳴くような声で渋々謝罪する始末。
7.5月13日には国会で東電の企業年金や退職金の削減を拒否。JALでさえ年金・退職金を削減したのに自分の置かれてる状況がいまだに理解できてない知障。
121:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:34:13.05 83x+DQ3b
〇〇〇IAEA元事務次長 「東電は犯罪者」
スレリンク(news板)l50
122:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:38:04.24 YHiZJuxs
JALのようにするっていう声もあるけど
彼らは人件費かなり削られてるの?
CAじゃなく一番高給といわれるパイロット連中は
下がった言っても諸外国と比べたらまだまだ高いんでしょ
123:名刺は切らしておりまして
11/06/13 21:39:24.77 83x+DQ3b
【ありがとう菅総理】 東電に公的資金注入、14日閣議決定
スレリンク(news板)l50
124:名刺は切らしておりまして
11/06/13 23:58:40.46 ZzZ5XwjZ
菅に責任をなすりつけるのか。
やっぱり糞だな、この会社。
125:名刺は切らしておりまして
11/06/14 00:01:04.70 NQIpD9p+
ほんの一部の人のためだけに潰さないで国民に負担させようとしてる
潰れろ
126:名刺は切らしておりまして
11/06/14 08:10:09.63 SuJd1L1J
N
127:名刺は切らしておりまして
11/06/14 08:28:21.13 cOWSh48W
でも6月のボーナスはたんまり頂きました
128:名刺は切らしておりまして
11/06/14 09:36:01.54 qX0Tc3RD
最低な経営者なようだね
129:名刺は切らしておりまして
11/06/14 10:05:17.22 AArhVxgX
閣議決定により、東電株価は暴上げ中w