【株式】日経平均続落、東京電力株一時ストップ安[11/06/06]at BIZPLUS
【株式】日経平均続落、東京電力株一時ストップ安[11/06/06] - 暇つぶし2ch150:名刺は切らしておりまして
11/06/06 23:43:02.90 yWN9D6T1
これくらい下がると1円の上下で大きく損得が動くね。
しかし値がつくってことは買う奴いるんだな。
国有化されなくてもすでにダークサイドに落ちてるのに。

151:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:01:20.74 +BJUTDNm
関東、ドコモ圏外らしいし、仕事になんねーだろ?明日の株価は 予想がつく。

152:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:06:30.65 mhvNQcJL
ダイナミックに乱高下するときほど、確実に儲かるときはない。

153:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:23:18.41 O5xnYFpF
ここで東電増資前からアホールド埼京線してる俺参上。
しかし関東自動車の含み損が痛い…

154:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:32:41.13 cYAlDiyU
信じられルカ?今200円だぞ?

155:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:35:08.48 3GD2l+Bg
「東電は法的処理が望ましい」「政治のリーダーシップが必要」
東電賠償問題で斉藤惇東証社長が提言2011年06月03日
URLリンク(astand.asahi.com)

156:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:43:52.16 lPhMZ/lH
今日の下げは
なんじゃかんじゃで東京電力株という認識から
顔のないジャンク株という認識の変化もあるかもな。
東証の社長の発言よりも、一週間ほど前のエスandピーの格下げを折り込み始めた感じもする。
下げ方に東電への憎悪や反発期待などの強い感情がなく、捨てられるゴミのような印象を受けた。
特に買い方に。ゴミのように売られてるのに感情的な反発がなく、諦めの雰囲気があった。
ゴミ株というカテゴリーへの移行期に突入したのなら、
二桁まではリバ無しで下がるやろう。
そこからは延々と100円未満で乱高下して
最後一桁かな?

157:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:58:11.84 8CMDKIIA
補償を加味してどうしてプラスの値段がつくのだ?
値段があること自体理解不能

158:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:59:28.31 kuZFBIHa
サーバ負荷が大きくなるので
早く廃止してほしいというのが東証の本音


159:名刺は切らしておりまして
11/06/07 02:53:59.25 mhvNQcJL

790 名前:名無電力14001[] 投稿日:2011/06/07(火) 02:36:46.16
ドイツ「脱原発」 競争力揺るがす政策再転換(6月7日付・読売社説)

うわぁ~ 読売社説が2chの電事連工作員の論理そのまんまだ

160:名無し三等兵
11/06/07 04:00:33.23 NLGULibp
それ以前にみんな土地が動いてないよ?
家を建てようという人間が居なくなってる・・・
このまま住宅不況に突入しそうだけどね
皆だったら住宅買う?こんな時期に・・・
この流れは大分続きそうだよ

161:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:11:34.65 lu+lEbPU
>>6
別に日本に限ったことでもなく、サブプライムショック、リーマンショックを引き起こしたアメリカの金融業界を見ても、
その後公的資金注入されておきながら高額のボーナス支給されてたり、
所詮資本主義経済そのものがヤクザ(経済ヤクザ、金融マフィア)の支配する経済システムにすぎない罠。

162:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:01:23.47 KGJzH9Gu
>>140
500万円を100万円にした人ですね

163:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:08:48.04 THs1iloA
東電の労組もあほだな。ボーナスほしいなんていってると
一気に世論の批判を受けて、つぶれかねないのに。

政治は世論しだい。今の東電を助けるべしという世論は経済界には
あるけれど、東証のおっちゃんがいっているように、だんだん、
もういいよ、ムードだよね。賠償をきちんとしてもらうためにも
ある程度は生き残った方がいいと思うけれど、これだけ、やらかして
しまって、また自浄能力がないところをみせてしまうと、もうつぶれる
方向にしかいかないよね。東電には、一日も早い改善を望む。
正直、東電監視委員会みたいな外部からずかずかいって、改革を
してくれるようなのを作ったほうがいいと思う。リストラはホームレスを
有無だけだからあんまりやらなくていいけれど、大幅給与削減は早くしてくれ。
許可業種の上に安穏としている人たちに高給はいらんだろ。給料削減、
経費削減をしないと、明日にでも、会社更生ということがわかっていない、
おつむの足りない人が会社経営をやっているような会社だからなぁ。
役員のボーナス返還も役所にいわれても、ごねごねだったし。


164:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:13:00.50 yBYAG6ni
>>161
やっぱりユダヤ人は根絶やしにって言ってた人が絶対的に正しいのさ


165:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:29:59.69 Hb77tRRD
>>161
だったら北朝鮮にでも亡命すりゃいいだろw

166:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:35:43.38 g4AsjDlv
ざまあwww

167:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:22:04.01 qbcsGfMr
ボーナスが出るうちにもらっておかないと、次がないのだろう。


168:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:27:55.35 szvXIi0+
東電に関してだけはざまあという感想しか沸き上がってこない。

169:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:38:39.35 /FHhZfih
塩漬けホルダー涙目

170:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:41:31.00 Oc/fd7i5
さっさと100%減資
早くしろ、われwwww

171:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:48:17.65 Fpedf2cs
>>165
「共産」主義よりはやくざの方がマシって人なのでは?


172:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:01:06.79 2Vgdp3Ap
>>159
何を今更w
読売、近頃特に論調が押し付けがましいし偏向しすぎて毎日か東京新聞に変えようかと思ってるよ

173:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:00:53.61 68fuTf8H
>>172
東京のほうがいいと思うよ
少なくとも東京の視点で無いというのは加味する視点
但し名古屋思考にご注意をww

174:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:03:50.29 3d9xVdtp
上がったな
東北電力以外?

175:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:51:23.29 FgIVyeS7
まぁこうやって上げ下げを繰り返しつつやがて0円を目指すのが普通。

176: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】
11/06/08 00:57:30.52 hPPsCJuK
東電の1株って額面500円と聞いた気が・・
ふつう額面50円だから、そうすると今の東電株価は額面50円の株なら22円??

終わってる ボロ株やん

177:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:03:15.98 fJWJ4aZq
>>129
原発製造メーカーの製造物責任は問わないのが世界的なスタンダードだし、
日本の法制度もそう明記されている。
日立や東芝に賠償責任を追求するようになったら、それこそ日本という国の完全なる終焉。

178:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:45:26.93 4XKLC0Pd
自民党次第かな。

179:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:51:16.24 hVWz60Ir
>>18

無理だ。
国が保証するとよく言いますがそれは国の無謬性を元にして言ってるだけで
実際に国に賠償する能力は全くございません。

小泉政権以前から討論をしてきて、ダイエーやら長銀やら日債銀やらりそなやら
みてきました。国が民間企業を何とかする能力は無いというのが結論です。
能力も無ければ金も無い。何より方法論が無い。公的資金投入と言って株買って
返済能力が無ければそれを元に国有化する。あとは自立不可能なら長銀や日債銀
のようにバラバラにされて売却される。水俣病を起こしたチッソやりそな銀行など
国有化しても自立可能であり公的資金も返せるならそれでOKなんですが保たない
となるとハゲタカ相手だろうと叩き売られる。JALでも前原氏の口先介入が問題に
なったが、民間企業を救済する能力が国に無く口先介入しか出来なかったのが実情。

東京電力も結局は公的資金を返せず、国は代わりの被害者への補償など出来ようもなく、
発電所や送電線をバラバラにして叩き売られることでしょう。もうそれ以外やりようがないから。

180:にょろ~ん♂
11/06/08 02:28:01.27 BAbkBDQZ
東電株以外の電力株もひどい状況だよね。
ヘッジ系が裁定やってるから?

181:名刺は切らしておりまして
11/06/08 02:39:25.87 FaEOsA42
>>177
製造者責任になると、メキシコ湾原油流出もBPではなく製造したヒュンダイが賠償しないといけなくなるからな

182:東電破産
11/06/08 03:02:30.20 VH2+NPg8




東電解体




183:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:50:58.53 hfFFG3I3
あっさり199円逝ったな

184:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:58:57.68 cxxVCogu
当時の基準でおかしいものを作ったわけじゃないんだから
製造設計に責任があるわけないだろ……

185:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:03:46.90 5oZA3lmv
200円前後でゆらゆら
なかなか200円を超えて下げていかないのは何でだ?

186:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:08:13.43 X19pO8id
ゆらゆらしてる間にハゲタカがお金を抜いていきますが
砂山崩しのようなものである一定までは耐えるのです

187:名刺は切らしておりまして
11/06/08 13:02:21.83 5kXx28Bv
で、また大口が買うと

188:名刺は切らしておりまして
11/06/08 23:44:04.99 RSWNRYRI
>>184
そもそも東電自体、法に触れたものは何一つ作ってないんだけどね。
まあ、無過失責任って決まってるから仕方ないけど。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch