11/06/07 00:29:26.04 lu+lEbPU
>>239
>まあ団塊jrは小泉竹中時代に軌道修整できた人も多いと思うけどね。
意味不明。小泉竹中時代に、まさに大量に正社員→非正規への流れが加速したんだろうが。
248:Hideki Ohshima
11/06/07 00:36:06.90 BO/6UDgG
>>247
小泉時代、世紀の日本人を北朝鮮人にして、大量の創価学会員が正社員に成った
彼らは偉そうな割に処理能力が一切無く現状に至る
むろん、自分も助ける義理も無い
249:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:38:26.81 lu+lEbPU
>>234
むしろあれだけ失業率が高くても(労働者が少なくても)それなりの暮らしが保証され社会が維持できてるなら、
社会としてそれだけ効率的=生産性が高いということだろw
つまり、失業率の高さは悪という短絡的発想がそもそもの間違いなのだ。
一般に、生産性が高まれば高まるほど、必要とする労働力は少なくなっていく以上、失業率が高まるのも必然。
その社会に必要とされる財やサービスが十二分に供給された上での失業率の高さなら、
むしろそれは、その社会の経済的な発展の証なのだ。
250:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:42:04.11 ODczKxnv
労働生産性や付加価値という考え方には、かなりの誤解がある。
日本では、生産要素としての労働力を市場化して、
労働市場を通すことで変動費化させていった。
コストダウンとか、そういう発想しかない。
それで、生産性向上とするんだから、もう話がかみ合わない。
251:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:45:30.93 PAPp0XRv
労働生産性=賃金です
252:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 00:53:00.87 4EYgg/EG
>>247
当時しらんなら別にいいけどw
有効求人倍率も失業率も2001年と2006年では、改善みせてる事実をどう受け止めるかだね。
有効求人倍率は0.59から1.06まで回復してる。労働市場の需給を改善しないと非正規→正規の流れなんて起こらんよ。
253:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:55:03.12 PocSXDWS
>>251
これ定義として合ってるの?
ベースがあって+αの部分が相当すると思うが
254:名刺は切らしておりまして
11/06/07 00:57:03.89 9jxQn3fn
自動車運転
パソコン
携帯
これだけでも結構な難度
255:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:00:07.02 lu+lEbPU
>>252
有効求人倍率の増加、それこそまさに、正規→非正規の拡大の結果でしかないだろうがw
と、同時に当時の好景気(戦後最長と言いつつ労働者にはなんら恩恵の無かった実感無き好景気だが)は、
日銀と連携した円安誘導策=ジャブジャブの量的緩和策によって、そのだぶついたジャパンマネーが円キャリトレードを通して、
アメリカはもとより、中国をはじめとする新興国等に流入し、その結果としての外需主導の景気回復に過ぎなかったわけだが
256:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:02:52.05 o54tgGtI
当時流行った、正規→クビの流れはまだ顕著にあるけどな
だから労働者は金を使わないで貯めている。
自己責任、自己責任、ナンマイダ
257:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:03:13.19 OoduqDA1
多様性がなくなるから活性化がなくなる
だから衰退が始まる
258:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:03:55.35 71xi8jmR
生産性向上=コスト削減と捉えられがちだが、それは違う
トヨタのカイゼンなんてただのコスト削減だよ
無謀なコスト削減は必然的に製品の品質低下と人の資質低下を招く、
結果としてその製品は売れなくなる(そして更にカイゼンを)という悪循環。
利益を追求しすぎたが故の、というより資本主義システムのジレンマだな
259:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:04:48.84 4ufRfAAf
大学生です
地元の中学校の同窓会であつまったとき
高卒組が15人ほどいて、誰一人正社員がいませんでした
もともと進学率の低い地域でしたが、おそろしいことになってます
二人ほど武装強盗でム所に入ってました
地元の商店街はもう廃墟みたいです
たすけてください
260:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:06:05.35 +gk5AIiH
労働市場に何十億もの人が参入してきたから労働者の価値が下がったんだろ。
261:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 01:07:28.07 4EYgg/EG
>>255
>有効求人倍率の増加、それこそまさに、正規→非正規の拡大の結果でしかないだろうがw
それをしなかった場合、失業者はそのまま失業者なわけなんだけどそれどうするの?
景気が本格回復して、自然に労働市場の需給ギャップが改善するまで、放置すればよかったの?
君みたいな人間はそれこそ無能無策と叩きまくっただろうが。
>外需主導の景気回復に過ぎなかったわけだが
それのなにがいけない?稼げるときに輸出で稼いだらだめなの?
262:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:19:17.77 sWK83/MG
経営者の無能さを派遣バイトを含めて生産従業員が全力でカバーしてきた20年間だったからな
経営者が無能だから作業員全員の残業前のパン ジュース支給も無くなったわけだが。
263:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:21:15.55 pw85b4PJ
日雇派遣なんて、どう言い繕ってもピンハネそのものだろう
こんなもんでお腹いっぱいでは労働条件の改善なんてない
264:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:24:29.86 BJ9kAB8b
同じ賃金で生産性を高めると、出てきた商品の価値も下がっていくって事かね
効率が良くなった分、人は怠けなければならないんだが
競争相手がいるため、チキンレースをしている感じだな
265:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:25:32.05 kIhjBh5X
>>249
維持出来てないだろ
ギリシャの次はスペインかなんて言われてるし、
若年層の失業率は40%越えてて暴動も多発してる
まあ日本も安泰ではないがな
266:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:25:52.40 /+6xkta4
>>259
男は自衛隊
女は看護婦
でええやん
267:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:28:36.48 lu+lEbPU
>>261
>それをしなかった場合、失業者はそのまま失業者なわけなんだけどそれどうするの?
そんなことはない、本来ならば、国が公共事業や社会保障政策の拡充によってカバーすればいいだけのことだ。
そうして初めて停滞した経済の歯車は回りだし、消費需要も拡大し、内需主導の自律的持続的な景気回復が実現する。
>それのなにがいけない?稼げるときに輸出で稼いだらだめなの?
輸出に依存すればするほど、自国経済が海外の景気に左右され、自律的な経済発展は望めなくなるから。
また、輸出拡大のために円安誘導を図るということは、
端的に言って、自国の富(労働力含む)を安売りすることに他ならず、
国民生活がそれによってよくなることはないから。
(もっともこれが発展途上国の場合ならなにより外貨獲得、技術獲得が最優先だろうからそれは致し方ないが、
日本のような成熟した先進国でそれをやることは、むしろ逆に先進国から発展途上国へ自ら転落への道を歩むことに他らないない)
268:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:38:40.86 lu+lEbPU
>>265
ギリシャ、スペイン等の今の低迷は、そもそもユーロに加盟したのが原因だ。
自国通貨発行権という国家主権を放棄してしまったのがそもそもの間違い。
それは自国経済を、金融資本に売り渡すことに他ならない売国政策なのだから。
だいたい今回のギリシャ、スペイン等の急激な債務拡大にしても、
第一にリーマンショック以降傾いた自国の金融業界の救済のために巨額の公的資金を注入した結果だ。
本来、誰よりも真っ先に糾弾されるべきは、金融業界のゴロツキどもだ。
にもかかわず、そのツケを国民に、特に若者に追わせ、社会保障政策等の削減に動いた結果が、
急激な治安悪化だ。
269:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:43:51.17 /+6xkta4
>>268
ユーロ導入時は南欧とかの通貨を高めに評価してくれたから
不動産とか持ってる人はとっとと換金してドイツ国債でも買っておけば良かったんや
270:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:49:39.56 13THaPKi
>>258
解かるわあ、最近の車FMCとかMCでコストダウンを繰り返してる結果・・・・・みたいな。
シエンタ⇒パッソセッテなんて誰にも受け入れられなくてシエンタ復活だもんな。
271:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 01:51:54.58 4EYgg/EG
>>267
>そんなことはない、本来ならば、国が公共事業や社会保障政策の拡充によってカバーすればいいだけのことだ。
そんなことが際限なくできるなら失業率の悪化に苦しむ国なんてない。
小泉政権は公共事業費を削減しようとしたが、むしろ国債残高は急増した。
そもそもその教科書的な処方箋を行うだけの財力はすでにないんだよ。
>輸出に依存すればするほど、自国経済が海外の景気に左右され、自律的な経済発展は望めなくなるから。
単なる理想論。内需が低迷してる時期に外需に頼っちゃいけないとかどこのマゾ国だよ。
その理想論を実行できてる国ってどこにあるんだ?独仏英ですら、日本より外需依存率高いよ?
財政破綻しそうで、国民皆保険もないアメリカを見習えばいいの?
272:名刺は切らしておりまして
11/06/07 01:53:59.46 Yh6daXtV
エンゲル係数と同じか
273:名刺は切らしておりまして
11/06/07 02:30:17.13 sWK83/MG
>>259
生保を期限付きの地域発酵券で支給すればいいよ。
金を使わない知恵はあるんじゃね。
274:Hideki Ohshima
11/06/07 02:56:32.37 B9MgHPyY
>奥田 碩(日本経団連名誉会長 元トヨタ自動車会長)
>「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
これは、2階にすんでる子供を太らせて、家を潰させようという憶測ですから
実際には、漏電で家が傷んでるんだけどね
275:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:12:45.84 lu+lEbPU
>>271
>そんなことが際限なくできるなら失業率の悪化に苦しむ国なんてない。
そもそも失業率が絶対悪という発想を捨てるべきだ。
生産性能向上、合理化、効率化の推進に伴って社会が財やサービスの生産に必要とする労働力が減少してくのは避けられないのだから。
むしろそれは人類社会の進化の証であり、”生きるための労働”からの人類の開放を意味するのだ。
>小泉政権は公共事業費を削減しようとしたが、むしろ国債残高は急増した。
まさに公共事業費を削減したからだ。
不況期にただでさえ経済が低迷しデフレスパイラルに陥ってる時に(すなわち民間が金を使わない時に)、
政府までいっしょになって金を使わなければ、ますます世の中の金回りは停滞し景気低迷がデフレスパイラル加速し、
結果、税収も落ち込み、債務が増大していくのは必然だ。
むしろ不況期には、デフレならさら、政府は一時的な債務拡大を躊躇せずに、
積極財政路線で公共事業や社会保障の拡大を推し進めるべきなのだ。
そうして停滞した経済の歯車を回し、内需主導の景気回復を図れば、やがて税収も増大し、デフレ脱却とあいまって、
政府の債務は自然と減少していくのだ。
276:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:19:55.97 lu+lEbPU
結局、小泉竹中路線がやったことというのは、国内に広く金をバラ撒いてたものを、
バラ撒きと非難しつつ、その実、自分たちの取り巻きの一部の金持ちや海外にバラ撒き対象をすり替えただけでしかない。
一部の金持ちだけに金が集中すれば世の中の金回りが停滞するのは必然(金持ほど消費性向は低い)。
同じ1億があったとして、一人の金持が1億の高級外車を1台買うのと、100人の一般庶民が100万の軽自動車を1台づつ計100台買うのと、
どっちが経済波及効果が大きいかを考えればこんなことは明白だろう。
277:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:27:17.70 PAPp0XRv
日本は生産性低いよ
278:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:30:21.52 sWK83/MG
>>276
竹中のマクロかミクロかで経済論が違うのがアホらしいし
ミクロを強くすればマクロも強くなっていくわけだが。
279:Hideki Ohshima
11/06/07 03:32:51.26 B9MgHPyY
旧来の自民党が左に舵を切っていたのを、オイルにながされて右に舵を切った>小泉と竹中
280:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:33:54.10 6tOrxbKX
>>261
>稼げるときに輸出で稼いだらだめなの?
これが、二つの円安の効果でたたき売りをしていただけで、まったく稼いでいなかったらしいんだよね。
281:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:34:34.83 KhUgLE6x
>>277
日本は少しでも雇用を確保するシステムだから低くて当たり前。
生産性を高めれば高めるほど雇用は削減される。
282:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:35:28.81 PAPp0XRv
>>278
合成の誤謬
ミクロでよくてもマクロで駄目になるのは常識だろ
283:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:37:02.98 v4OqKOpf
>そもそも失業率が絶対悪という発想を捨てるべきだ。
独自理論はブログとかでやってくれ・・
まともに経済学勉強したことないでしょ?
284:Hideki Ohshima
11/06/07 03:41:30.35 B9MgHPyY
オイルマネーは、小泉と竹中時代ほどでは無いけど、また勢力を拡大しているね
まだまだ右に触れる可能性がある
285:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:45:37.80 sWK83/MG
>>282
良質な細胞まで壊して臓器が良くなるはずがない。
標的は癌細胞だったはずだが(笑)
286:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:56:04.71 I2ZMDnXb
>>281
今や全然雇用確保できてないけどね。
雇用確保する路線から外れつつあるのに、生産性が低いままというコントみたいな事態になってる。
287:名刺は切らしておりまして
11/06/07 03:57:26.38 PAPp0XRv
>>285
そんな事いったって
マクロとミクロは矛盾するんだからしょうがないじゃん
288:ひろゆさ
11/06/07 04:00:36.31 qCXcHC+w
経済没落してもいいんじゃないかと思ったりするわけですよ。
289:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:06:55.34 7m7UyQpl
企業に人材を育成することをあまりしなくなって、
非正規で回すようになった辺りから、見事に日本はダメになったな。
290:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:15:00.05 lu+lEbPU
>>278
>ミクロを強くすればマクロも強くなっていくわけだが。
その発想がそもそも間違いだという指摘が>>1なわけだが。
小泉、竹中にしてもおまえにしても、
ミクロの合理性がそのままマクロレベルの合理性に繋がるというお気楽なレッセフェールの発想が、
日本の長期不況を生み、また、アメリカのサブプラムショック、リーマンショックを生み出したのだ。
端的に言って、おまいらは「合成の誤謬」という発想が欠落している。
291:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:17:11.24 lu+lEbPU
>>285
>良質な細胞まで壊して臓器が良くなるはずがない。
もうこの発想がおまえにマクロ視点がまったく欠落してることを物語ってるなw
細胞はそれ単独では生きれないんだぞ?
292:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:18:35.83 sZaz0voJ
人件費コストを下げれば生産性と利益率が上がる。
利益が上がっても享受する人口が少ないわけね。
293:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:30:01.74 sWK83/MG
>>290
表面のマクロと底のミクロとを両立できないと言いたいのか。
当然、水面は波しぶきが立つが底は安定しているのが大前提なわけだが
294:Hideki Ohshima
11/06/07 04:33:01.67 B9MgHPyY
ちなみに、小泉と竹中時代に、一時だけ送電分離の話を私が書いた事がある
当時さんざん叩かれて精神病院送りになった(警官との乱闘付き)
もう少し機動的枠組み編制に変更やってりゃよかったのに、馬鹿だ罠>電力会社の事故
295:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:38:24.15 lu+lEbPU
>>293
そういう意味のない例えはもういいから。
手放しでのミクロの安定(安定というか利益拡大)を放置すればマクロレベルでの安定(利益)を脅かすということ。
そしてそれは結果的に、中長期的なミクロレベルの安定(利益)をも脅かすことになるということだ。
296:Hideki Ohshima
11/06/07 04:40:39.56 B9MgHPyY
規模の経済性と範囲の経済性という理論が相反してあるように、マクロとミクロの両方で誤魔化しが経済原則
あくまで現在は、ですけどね
297:名刺は切らしておりまして
11/06/07 04:42:10.01 cmIcwtGH
合理化を追及し過ぎると不合理に行き着く
298:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:23:17.90 +HbLntX3
経済学は、経済をコントロールできるレベルまで完成していないということかな。
それとも、正しい経済政策を採用させるための影響力が足りないんだろうか。
あるいは、学問や政策は単に邪魔者なのか。
299:Hideki Ohshima
11/06/07 05:38:20.48 T4Pj6a2f
この状況、誰も認めてないけど資本主義の敗北寸前
中国への敵対をしても、あがなえない
300:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:40:41.97 55d641sK
効率化で人間を余らす。余った人間が別の利益を産む産業を作ればいいだけ。一次産業からニ次、三次産業へのシフトそのもの。
余らすことは全く間違ってない
301:Hideki Ohshima
11/06/07 05:42:07.12 T4Pj6a2f
この後におよんで、次の産業のほとんどが、ロシアなどの東側体制からの窃盗だと認めない馬鹿も居る
302:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:47:34.30 6tOrxbKX
>>301
資本主義そのものが辺境からの略奪でしょう。
303:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:47:40.28 +HbLntX3
>>300
余った人の仕事はどう作ればいいんだろう?
余った人自身が産業を作れるとは限らないからね。
304:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:52:24.97 RwFSJifR
経済学って言うより社会学って感じじゃね?
305:名刺は切らしておりまして
11/06/07 05:53:10.32 HdBBsGSl
もらった給料で低コスト高品質の海外の製品を狙う
これこそ売国
頭がいい生き方
306:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:06:34.26 RzDVFajV
>>303
そいつらは社会(主義)活動家になる。アカってやつね。
全くの無駄とも言い切れないし、そこで出世すればそれなりに儲かるw
本人も周囲も芸人みたいなもんと割り切れば平和。
307:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:06:51.29 +HbLntX3
>>262-264
経営者の能力は落ちた。
一方、新たな製品・サービス・スタイルで市場を開拓してきた労働者の能力も落ちた。
どっちもどっち。
308:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:18:41.77 RwFSJifR
分析する奴の質も落ちたかもだがなー
309:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:20:43.76 55d641sK
>>303
余った人の自己責任wがほんとなんだろうけど
それこそ政治の出番。国策としての特定産業、育成、もしくは規制緩和=ルール変更による新サービスの喚起。
ただ介護とかは個人的にはドブに捨てるようなもなだとおもう。介護される人に生産性がないから
310:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:23:18.57 lu+lEbPU
>>303
消費者として存在できればいい。
そのためにベーシックインカムを導入すればいい。
311:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:28:16.90 GPUgi8I8
>>310
消費者として存在できるレベルの金額なら間違いなく堕落して国がつぶれる
312:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:31:21.09 +HbLntX3
>>309 さんくす。
今の日本政府では産業育成はかなり難しそうだね。
あと、規制緩和で産業の総量は増えるだろうか?
パイを分ける人間が増えるだけのように思える。金回りはよくなるから景気にはプラスだけど。
介護はね...再生医療とかならまだ生産性に寄与するかもね。
もっと爆発的に市場を拡大できるものがほしいよね。
313:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:31:45.72 55d641sK
>>310
生活保護ってそういうことか。納得したよ。
どんな金持ちでも歯ブラシは一本あればいいもんな
314:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:33:40.46 lu+lEbPU
>>311
どうして?
そういう主張って、人間の持つ「無限の欲望」を否定してることに他ならないわけだが。
315:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:37:33.58 sWK83/MG
郊外の大型店舗がバンバン建ち始めてどうなったのかと
シャッターガラガラで圧倒的に専門店は少なくなり大型店は多様性のない既製輸入品ばっかり置くようになったがな
日本の政策失敗の縮図なんだよ。
316:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:40:36.62 GPUgi8I8
>>314
全ての人間に無限の欲望がありゃ「足るを知る」なんて言葉は存在しないな
大体なんで否定したらいけないんだよ
お前の主張に都合が悪いからか?
317:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:41:34.06 lu+lEbPU
>>313
うん、生産性、生産力が向上していけばいくほど、労働力を必要としなくなっていき、必然失業者も増えていかざるを得ないわけだが、
そうなると、ほっとけば過剰生産、過小需要に陥って経済は停滞してしまうわけで。
ここに至っては、その経済を持続的に維持発展させていく上で重要なのは、いかに”需要”を維持しするかなわけで。
生活保護やベーシックインカムにしては、まさにその需要の安定的な維持を保証するわけで。
ま、俺は働くインセンティブを阻害する生活保護(働いたら支給されなくなってしまう)よりも、
就労の有無に関わらず最低限の所得が保証されるベーシックインカムを支持するけどねw
318:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:42:40.83 +HbLntX3
>>101
> いいかげんに経済にとって代わる軸を見つける努力をしなさい
底辺は、この線で攻めるのがいいと思う。
幸せは金じゃ買えないって納得させられるライフスタイルをつくる、と。
319:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:48:25.78 lu+lEbPU
>>316
だって、資本主義から言えば人間の「無限の欲望」の存在を大前提にしてるんじゃないの?w
(あぁ、こういうと、BIは共産主義的な社会保障政策だと思われがちだけど必ずしもそうじゃないんだけどねw)
320:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:48:59.15 W3kwDwZY
>>315
たしかに政策失敗は明白。
しかし、本来は民間で切り開くべき新たな市場ができてこないのも事実。
日本人のお上頼み根性の問題か。
321:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:52:09.29 W3kwDwZY
>>319
需要を政策でコントロールするのはあくまで補助手段とすべきじゃないか。
政治屋に市場が理解できるとは到底思えん。
322:名刺は切らしておりまして
11/06/07 06:56:00.35 lu+lEbPU
>>318
そういう問題意識なら、メキシコの漁師と旅行者のコピペが秀逸だなw
メキシコ漁師と旅行者
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
323:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:01:01.08 lu+lEbPU
>>321
いや、BIは公共事業みたいなそれこそ文字通り需要を政策でコントロールするものとは違って、
最低限の所得を保証するだけで、
その所得をなにに使うかはあくまで個々人の選択の自由に委ねられる以上、
市場原理は担保されるわけで。
324:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:01:04.25 GPUgi8I8
>>319
だから資本家は無限に儲かり労働者は無限に絞られるんだ
っつーかBIが胡散臭すぎてよく調べもせずに突っかかった
その点すまん
325:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:04:16.56 tnUELOA0
>>235
もう氷河期は手遅れだよ
326:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:06:01.43 I9pBXoRN
>>317
それもアリだけど極論に近いんだよねぇ
やっぱ新規業種に対する規制緩和とか
底辺は最低限の保護、しかし底辺から脱出する時は手厚い保護
そして成功した先はハイリスクハイリターンの世界
上にいけば行くほど言い方は悪いけど過酷な世界であるべきなんだろうね
当然上に行けば行くほど利潤のある世界でもあるべきだろうけど
実際問題働けない人がいるわけで、、その人々に消費を求める社会ってのも
酷な話しだし、ナマポ的な不公平感が際立つし
立ち上がろうとする人々のみに手を差し伸べる社会であるべきだろうとは思う
まぁそれも度が過ぎれば、個人主義な訳で、、
便利な言葉を借りれば普通が良いんだよねw
それが出来てれば苦労は無いんだろうけどねw
327:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:06:42.17 lu+lEbPU
>>324
いや別に謝ることはないよw
実際今までの価値観から言えばかなりトンデモ臭のするアイデアだろうからねw
一般にはまだまだ認識されてないし、実際問題はいろいろあるだろうし、
広く支持者を集めようと思えば、そういう素朴な疑問や不信感に対して明確な回答を用意できなくちゃならないだろうから、
ツッコミは大いに歓迎ですよw
328:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:06:54.80 ETxmrbhq
だれか頭の悪い俺のために、洗濯屋ケンちゃんに例えて説明してくれ。
329:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:06:58.73 pRrBT8Ng
電力料金が高すぎるのも原因
工場が国外で操業するのも道理
330:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:10:10.01 8cL+kkOp
>>328
洗濯サービスよりも、奥さんに肉棒サービスした方が付加価値が高い。
331:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:14:27.69 k1hbw9qL
資本主義の道理で行くと、俺がいる四国なんかまるごと売春やどにソープランドにされる、てか、されているんたけど
勘弁してクリないかな
欲棒の最大化ってそうなんだよ、日本の歴史からも言って
332:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:15:51.47 sWK83/MG
>>320
いいバンドが出てこねなと思ったら
日本中の商店街がシャッターだらけで目指す絶対数が減ったから
個々の街の文化も消滅したちゅう事だよ。
333:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:19:27.17 6qSXEiPh
>>330
肉棒サービスに忙しくなりすぎて選択サービスが廃業になった
334:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:30:44.04 gmUiXgRm
>>10
ちゃんと倒産してくれるならそれも良いんじゃない、当事者はたいへんだろうけど。
規制産業は潰れてくれないんだから
335:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:38:41.65 sPFc8AsI
そりゃ青田刈り状態で未開発のところを荒らし回って用がなくなれば去るんだから
未開地が無限でない以上荒地比率が高くなるだけだ
336:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:40:59.68 DB4xYhQM
肉棒サービスだって大変だ
Fc2アダルトでググれば超絶美人の
セクロスが見れちゃう世の中だからな
なけなしの給料で15kで キングザ100豚みたいな地獄カード
引くリスクを考えたら
家でオナニーしたほうがマシ
今後は整形が流行るだろうね
ブスは生きずらくなったよ
337:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:42:20.14 YXJ2z6Nh
>>326
規制緩和で新たなマーケットができたことってあるのかな。
寄生ビジネスが少々広がるくらいのイメージしかないんだが。
338:Hideki Ohshima
11/06/07 07:44:48.70 T4Pj6a2f
>>302
ただの略奪だったら騒ぎにならないよ、紙は渡すんだよ、小切手詐欺でね
お札(オフダ)を配ったあとにインフレの紙屑にしたりもする
ものすごく回りくどいの、資本主義というのは
339:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:44:49.75 DB4xYhQM
支配者は古来よりセックスをコントロールすることにより愚民どもを支配してきたんだよ
インターネットは情報革命でなく
オナニー革命だったのだ
340:Hideki Ohshima
11/06/07 07:46:36.68 T4Pj6a2f
>>339
キリスト教徒は、アマゾネス伝説として日本列島すべてを売春宿にしか見て無い
ユダヤ人は合法的にソープランド経営しか考えていない
男は戦争を発生させて皆殺ししか考えていない
341:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:49:07.82 o9UsRl3B
>>307
使う側、使われる側で明確に違いがある以上どっちもどっちはありえんだろう
使われる側がいい案だしても、キチガイ団塊みたいな耳なし芳一だと
提言自体が無意味だしさ
342:名刺は切らしておりまして
11/06/07 07:58:38.50 YXJ2z6Nh
>>341
製造業は大規模になりすぎ、いやなら会社飛び出して起業するというわけにはいかんしな。
中韓に引き抜かれた技術者の記事を見るたびに、うまく国内で開花させられんかったものかと思う。
経営者はカスとしても、フランチャイズに投資するよりよっぽど実のある投資なんだし。
343:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:00:59.37 DB4xYhQM
会社にいる間は給料もらうだけの
立場を一貫したほうがいいだろ
いい案とかアイデアはノートにまとめてより深めて自分で権利化したほうがいい
会社なんかにあげたら団塊の餌になるだけ
344:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:37:24.39 5rx/zhnO
少数精鋭で最大限の利益を得ようとすると
その他大勢が職にあぶれて買い物をする人口が減る
今必要なのはそういうんじゃ無いんだよな
345:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:39:18.24 8ec48ox1
なにをいまさら
346:名刺は切らしておりまして
11/06/07 08:57:35.64 GUcZV3c8
ミクロを良くするのは難しい
マクロを良く見せるのは簡単
ミクロをおろそかにすると最終的にマクロも緩やかに死ぬ
このペテンをやったのが小泉・竹中
シカゴ学派は外患罪で死刑にすべき
347:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:01:40.26 kDztEjwu
(俺30代・欲しい物)
家
スポーツカー
SUV
大型バイク
電動自転車
高性能デスクトップPCとアドビの高額ソフト一式
50インチのテレビとサラウンドシステム
高性能エアコン3台
全自動洗濯機
食洗機
高級腕時計(ビジネス用と遊び用)
高級革製カバン、靴
ハイブラの服
一流メーカーのゴルフ道具とスノボ用品一式
金がねーよ
348:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:06:21.24 mBdR0YEH
>>347
スポーツカー
SUV
大型バイク
電動自転車
どれに乗りたいんだよwwwちょっとは絞れwww
それ必要なものって言うより試しに乗りたい程度なんじゃねーの?
349:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:10:33.20 /0rCt6Un
こいつはデフレの問題だけではなく経済全般が分かっていないことが分かった
350:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:12:36.83 VfRJBUUr
自由民主党に殺されたようなもんだよな
共犯は公明党
351:Hideki Ohshima
11/06/07 09:12:59.07 T4Pj6a2f
>>346
難しいっても、最近の女のメイクを見ているとプーチンの嫁の写真そっくりなのばかりで
ほんとこいつらの言う資本主義ってなんだ!と思うことしきりだよ
352:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:14:05.18 MNvRxjRl
団塊がまだ世代として企業で実権を持っていると認識している社会のお荷物
働いて居ないなら他人の生産性や賃金がどうなろうと関係ないと思うんだが
353:Hideki Ohshima
11/06/07 09:17:18.46 T4Pj6a2f
どこかに、ドンぐりでも居るのかね
354:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:18:06.45 Zi0lpw5X
>>347
見事な昭和の価値観だな。
355:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:33:39.77 MwsmmYw4
>>346 >>350
今からできること何かあるだろうか
356:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:41:58.64 sWK83/MG
ブームな栄枯盛衰より
購買力の衰退により文化まで死に絶えるのがヤバイな
安易な少子高齢化で結論をだす経済学者が大杉だわ。
357:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:44:30.89 e83WNAOj
内部留保を吐き出せや!
358:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:46:01.75 MwsmmYw4
>>235
> 超氷河期世代のこの層は救済もされずに放置したまま
自力でなんとかする根性のある奴が少なすぎたともいえる。
愚民政策の賜物か。
359:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:53:10.03 T4Pj6a2f
囮操作って違法なんだけど
360:名刺は切らしておりまして
11/06/07 09:57:51.39 7Bnsp9n1
>>357
内部留保を持たされている側から言わせてもらうと、
支給額下げても文句言わず受け取る連中にも問題がある。
たまには集団交渉くらいしてくれよ。
ほんとに使い道無くってこっちも困ってるんだ。
361:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:17:37.63 A7UrAQd9
内部留保を厚く持っていないと禿げたかのえじきだかららな
老人の貯金と同じ簡単には吐き出せない
自己責任、自己責任
362:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:19:53.02 T4Pj6a2f
冗談のスレですか
363:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:33:22.16 KJEqmWD3
>>346
逆だろう
マクロをおろそかにするからミクロが死ぬ
364:名刺は切らしておりまして
11/06/07 10:42:22.19 zVWETLj6
人件費払った労働者は製品やサービスを買ってくれる消費者であり納税者でもある
シナ人に金やってもだれもおたくとこの製品買わなくなり、公共事業も縮小されるだけだぞ
円高誘導しはバカどもが
365:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:02:04.04 /uY5NKzg
自由に競争して敗者は市場から撤退し、稼動能力を失って金もない老人は自殺すれば
社会の生産性は高まり社会は効率化するマクロ政策の筈が
企業は貸し剥がしなんかで退場して禿鷹に内臓をさしだすのは嫌だから
削りやすい労務コストを削って必死に内部留保を積み増し
労働者は年を取って自殺したく無いから、消費を削って貯金に励み
意図しない結果がマクロに帰る
イソップ童話でも読んだ方が良いかもなー
366:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:16:45.27 k88i3PNi
>>68
その理由について、慶應閥の強いこと(アメリカとのコネ関係かな)や学閥以外の要素(あんまなさそう)
について社会学的な研究が進むことが望まれる
そのうえで対策が立てられる
宮台真司先生あたりは下らない研究ばっかやってないでこういう研究やって少しは社会の役にたてよと言いたい
やればやった人が日本のマックス・ヴェーバーになれる
367:名刺は切らしておりまして
11/06/07 11:42:09.58 w6zxI5Wn
>>261
> >有効求人倍率の増加、それこそまさに、正規→非正規の拡大の結果でしかないだろうがw
>
> それをしなかった場合、失業者はそのまま失業者なわけなんだけどそれどうするの?
> 景気が本格回復して、自然に労働市場の需給ギャップが改善するまで、放置すればよかったの?
あれー?小泉のおかげで正社員が増えたんじゃなかったのー?w
>239 名前:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo [sage] 投稿日:2011/06/07(火) 00:20:19.60 ID:4EYgg/EG
> まあ団塊jrは小泉竹中時代に軌道修整できた人も多いと思うけどね。
> 非正規から正社員にランクアップできた最後の大波だった。
368:名刺は切らしておりまして
11/06/07 12:27:29.07 xwfuqX9w
公務員が一番付加価値が高い!
369:名刺は切らしておりまして
11/06/07 12:55:14.38 6tOrxbKX
>>338
ただの略奪じゃないだけで、略奪は略奪ですよ。
370:名刺は切らしておりまして
11/06/07 13:36:49.27 k8/yQ0UT
>>368
サービス業が、だろ
371:名刺は切らしておりまして
11/06/07 15:02:16.95 Z6IdPwF+
>>360
連合の御用組合化がひどすぎるからなぁ。
笹森あたりのときが最悪だったと思う。
バブル崩壊後の不況で、労働者の権利より会社の維持が大事みたいな
価値観が蔓延して、そのまま業績が上がっても、国際競争力wとかいう理屈で
昇給を抑えられてたからな。この理屈でいくと永遠に満足な昇給はないんだけど。
給料って実は市場原理というよりも労使の力関係で決まるから。
歴史的に見ても日本人は欧米人よりもはるかに飼いならされやすい民族だよな。
欧州は革命で権力者ギロチンにかけた国だから権力に対峙するDNAがあるんだろ。
本来は労使の緊張関係があって始めて妥当な報酬が決まるんだろうな。
372:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 16:23:48.92 EhUJu3Po
>>367
わざわざ一部を切り取って揚げ足とらんでいいよw
雇用が増えることによって非正規も増えたし、その流れの中で正社員になれる人も多かった。
非正規団塊jr世代が正社員にステップアップできた最後の大波だったという認識は変わらんね。
むしろ求人倍率を改善させないで労働者の待遇改善をどうやって行うのか気になるがw
前提や過程をすっとばして政治家に完璧を望む人多いねw
373:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:16:18.84 FEJkMSUG
地元に落ちる賃金って、企業単体で見れば輸出とか一般消費財以外の企業はほどほど関係ないよね。
マクロで見れば最終的にその企業にも恩恵はあるのかも知れないけど、過程が多すぎて効果も見えにくいから
中々信じがたい。
そんなんじゃ資本生産性を優先するのも仕方ない。
374:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:35:30.78 5skjoIz8
特に日本の経済に於いて何で、
「生産性を求める程経済は活性する」と
考えるのか?
先ず、エンジニアの待遇劣悪。
発明、生産に寄与しても薄給。
マネーゲーム、会社に寄与しない能力のない上司に追従、
派閥を造って蠢く連中が会社の利益を貪る。
会社に幾ら貢献したから役員になれるのでは
なくて、処世術がどれだけ長けているかだけ問われる
日本経済で生産性を上げても意味がない。
375:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:36:21.04 PAPp0XRv
生産性は賃金だって
376:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:39:36.21 wjfYH56a
会社のために効率化してヤレばやるほど自分の価値が下がっていく
それが日本
377:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:47:36.22 uxKDoGMu
立ち上げて軌道に乗せてマニュアル書いてじゃあってのは何度もあったな。。。
378:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:49:01.80 5skjoIz8
>>375悪い、
世の中に絶望してるんで
スレ読んでいなかった。
正確に言うと上層部の賃金(報酬)が
上がっているだけで生産性が上がっている。
派遣、契約社員、リストラの増加で
かい離が激しくなっている。
379:名刺は切らしておりまして
11/06/07 17:49:26.44 Z6IdPwF+
>>372
2006年に回復したのって外部要因だろ。世界的なバブルの真っ最中だから
日本の輸出が伸びて労働者の需要があがったから求人倍率が上がったんだろ。
その後のリーマンショックで以前の水準まで落ちてるし、
流動化が首切りしやすくしたけど受け皿がなけりゃ生保要員が増えるだけだわ。
いまの有効求人倍率も低いままだしな。
380:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:10:04.23 svfuoyID
人件費が2分の1になった産業で働いてるけど
能力ある年配の人が安く働くから便利だよ
新人が育ってないから心配だけどシラネ、1万で3.0年ベテラン選手が来てくれるから
若いやつなんか使わないよ
381:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:10:55.18 BHoWHS0/
日本は宗教と自然資源がないからこうなる
382:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:26:53.69 YheojU7W
>>374 >>376
効率化して空いた労働力を、市場を開拓する方向に使えてないんだよな。
日本のエンジニアは細分化されすぎたうえに待遇も悪いので、
「自分はこんなものが欲しい」という夢で仕事をするのは難しいと思うけど、
例えば↓みたいな大風呂敷ビジョンを真面目に実現させる集団を作ってみたいと思う。
2ちゃんに限らず「勝手にやれ」と言われるだろうけど。
近い将来(1)屋根と傘のない街
URLリンク(takedanet.com)
383:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 18:31:13.65 BsO1oVah
>>379
>2006年に回復したのって外部要因だろ。世界的なバブルの真っ最中だから
>日本の輸出が伸びて労働者の需要があがったから求人倍率が上がったんだろ。
外需が好調だったら逃さずおいしく頂くだけですけど。
非難されるようなことなの?小泉政権は何もしていなかったといいたいのだろうけど、
きっちり円安だったよ。
>その後のリーマンショックで以前の水準まで落ちてるし、
>流動化が首切りしやすくしたけど受け皿がなけりゃ生保要員が増えるだけだわ。
>いまの有効求人倍率も低いままだしな。
それは小泉引退後の話。将来の備えを怠ったといいたいのだろうが、
セーフティネットは現存してるわけですよねえ・・・使うことを推奨したくはないけど。
小泉政権批判してる人は望みすぎなんだよ。不良債権処理も終わってないような状況で
希望者全員に希望する条件の雇用を与えることなんて無理。その状況に対応しながら
うまくやっていくしかないし、その点では成果を挙げた政権ではある。
もっと経済に精通してもっと国民を幸せにできる政権が欲しいなら、地道に政治運動にでも参加するしかないよ。
384:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:36:06.63 uxKDoGMu
今も世界的には好景気なんだけどな。。。特に南半球や東南アジアは小泉時代より遥か上。
385:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:37:02.27 FEJkMSUG
そんでマクロ経済って難しい
386:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:44:58.22 87v6QFgv
アメリカという国は産業が衰退し尽して
外国からの借金で国民を賄い続けている非常に特殊な国
その国をモデルに様々な改革を行ったのが小泉、竹中コンビ
387:名刺は切らしておりまして
11/06/07 18:52:37.89 YheojU7W
原発ってヘリコプターマネーだよな。
今となっては損失の方が大きくなったけど。
388:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:03:17.60 +hfKeLWY
>>383
正社員の解雇規制の緩和と派遣の両方をやらないと適切な雇用の流動化おこらないだろ
解雇規制の緩和やらずに片手落ちなマネしたせいで正社員全員で被るはずの景気の変動の負の部分だけを正社員でない若者に押し付ける結果になった
産業の持続可能性としても若手が育たないので不味い政策だったろ
389:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:08:41.71 vS8G/sOk
>>387
ヘリが降りると他のものが降りて来なくなるというのが
カーゴ運動としては最大の問題
390:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:15:54.92 vS8G/sOk
派遣社員は派遣先企業にとっては他所の子だからな
育てるべきは派遣先じゃなくて強いて言うなら派遣元
391:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:18:04.57 eKA+X6vA
>>386
今直ぐアメリカに飛んで見てきた方が良い。日本の現状が悲しくなるくらい好景気だよ。
392:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:23:39.53 +hfKeLWY
>>390
正社員の壁の中にいるおっさんが若手の育成に配分される資源を貪ってるっていってるの
高い給料のジジイ守ることが優先しといて雇用の流動化とか寝言
393:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:24:56.05 bXbGWpsz
ぶっちゃけ、金持ちがもらう50万と、貧乏人がもらう50万じゃ、
全然価値が違うからなぁ~
金持ちはそれを投資したり貯蓄するけど、
貧乏人は直ぐにローン返済や消費に回す。
結局、金持ちは貧乏人が金を使わなくなると、飢えていく
394:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:26:22.24 Z6IdPwF+
>>383
だからさ、労働市場の自由化なくても求人倍率自体は上昇しただろ。
労働需要自体はあがってるわけだからな。
自由化は単にすぐ切れる人材を確保しやすくしたという意味しかない。
程度の低い派遣業者が跋扈したが、なくても期間労働で確保もできるわけだしな。
いったんリーマンショックみたいなのがくると簡単に首が切れることが悪く働く
ハードランディングにならざる得ない。
生保はセーフティネットとしては最終手段だからな。
将来への備えとかじゃなくて、労働市場の自由化には当然首になった人間の一時的な
受け皿が必要なんだよ。当然にセットで整備すべきものだったわけ。
その労働市場に戻すセーフティネットは欧州と比べて全然未整備だったの。
いまでも機能してるとは言いがたいがな。
竹中もセーフティネットの未整備は認めてる。労働需要が高かったから
バブルがはじけてどうなるかとう考えがなかったんだろ。
395:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:29:20.00 vS8G/sOk
>>392
派遣会社にはちゃんと払っているが何か?
396:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:37:12.80 +hfKeLWY
>>395
払ってるのはその時期の生産量に見合ったレベルの賃金だろ
一方で正社員は生産量が減少したところで賃金カットも解雇もかなり後回しにされる
このギャップを若い世代に押しつけてるのが搾取だっつってんの
産業の効率化やイノベーションの面からみてもジジイ優遇型の雇用は有害
397:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:39:11.24 sWK83/MG
ヨタで一時お世話になった身だが。
アメリカと日本の工員賃金格差の異常さはビックリしたな
あとからアメリカ政府にケチつけられてゲロ吐かせされているが
元は派遣社員をこき使って得た利益だからな
398:名刺は切らしておりまして
11/06/07 19:39:40.44 87v6QFgv
>>391
書いてある意味が分からないなら
アンカ付けてレスしないほうがいい
399:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:25:56.69 KLaAHH1X
労働者は同時に消費者である事もわきまえなきゃやがて買い手はいなくなる。
こうした初歩的な事を理解できないような人が簡単にリストラと称して従業員解雇をしてしまうね。
アメリカとかもレイオフとかするけど永久に解雇ってわけじゃないし。
日本の経営者はバブルでみんな狂ってしまったね。
400:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:41:25.77 uPY/Vypo
>>380
日当換算で1万ってこと?
401:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:41:49.29 lBuSU0rG
>>396
賃金じゃなくて派遣代金だが、俺の知るかぎり請求通り払っているぞ
賃金は派遣会社が労働者に払う、そういう構造で良いのかつう事だよ
これは世代間問題じゃない
402:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:43:46.01 PAPp0XRv
藻谷訴えられてるだろ
403:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:44:52.94 Dx8IMUBS
>>399
日本は消費者を海外に求めているだけで
国民はただの奴隷にすぎないから。
404:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:46:54.02 uPY/Vypo
>>393
貧乏派遣ちゃんだけど、将来恐ろしすぎて金は貯蓄と投資に行っちゃう
消費はできるだけ抑えないと無理ゲー
405:名刺は切らしておりまして
11/06/07 20:51:01.14 Ka9YZe0e
日本は賃金の安い移民がいないから、日本人の給料が安いんだよ。
よく移民並みの給料で我慢してるよな。国民性かね?
406:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:00:55.19 MuBThg06
>なぜ生産性を高めるほど経済は没落するのか
同じ物量を作るのに、今までより少ない人数で出来てしまう。
製品の価格は下がり、企業は労働者を減らす。
物があふれた世の中では、人々は物を今までのように買わなくなる。
新しい産業がないと経済は回らない。
407:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:01:23.82 dmd1qM95
ずっと国家総動員体制ですから
408:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:04:26.75 iSi1XXhH
マクロな視野のない、肝の小さい経営者に入れ換わっただけだ。
ご近所さん(地元)ぐらい、涙流しながら大切に出来ないやつがグローバルとか言っている時代だからな。
古川電工あたり、不景気を言い訳にして地元へ容赦ない仕打ちしてたしなwwww
削減対象をマクロで考えれない企業は、世界どころか、日本国内でも終わりだろ。
409:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:06:13.68 RwFSJifR
まあ昔から水俣病とかイタイイタイ病とか
企業倫理はどこかおかしいままなんだよ
410:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:07:12.02 OqeXs6Rq
日本は上に行くほど馬鹿になるんじゃなくて
本当のところ性格が悪くなる
411:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:07:37.03 Dx8IMUBS
ユーザーユニオン事件なんて欠陥を指摘したら逆に逮捕されたしな。
412:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:30:59.48 uJE3vUw6
日本の金持ちへの税金が高いから。嫉妬社会が日本全体をおかしくしている。
413:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:32:53.15 KLaAHH1X
>>408
NHKのアーカイブスって番組で松下幸之助やってたんだけど
高度成長期にこうした理論に気づいてたね。
学歴はなくとも頭は良かった。
414:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:33:48.83 EjQ1O8LC
実に恣意的な話の持っていき方だな
生産性=労働生産性ではないし
デフレは日銀の金融緩和が足りないからだ
生産性で最も重要なのは技術進歩を包含する全要素生産性だ
規制改革と実効税率の引き下げで技術進歩を促さなきゃダメ
そして自然利子率を高めないとダメ
415:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:41:07.60 KLaAHH1X
>>414
自然利子率を人為的にあまりにも低下させてしまった為、経済循環がおかしくなってしまったね。
バブル崩壊以降の金融システム保護のため家計が得るべき数十兆円もの利息収入が銀行の不良債権処理に使われてしまった。
これにより数百兆円もの需要が喪失しただろうね。
マクロ分析すると面白い事に需要不足と同じ程度の金額になるのが経済の面白いところだね。
バブル時の銀行経営は相当いい加減なもので誰一人豚箱に入れられなかった事はとてもおかしな事だった。
416:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:42:38.97 5GuwYNCy
公務員の人件費を批判する時は罵倒しながらでもやるのに、こういう記事に対しては何故か効率を下げた方が経済がうんぬん言う。
今の日本には嫉妬が渦巻いている・・・
年収が高くてもボンボンじゃないからブラック認定されるほど働いている男より
417:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:46:50.90 RwFSJifR
>>414
強みが他社のコピーと大量生産だけなんだよな。
金太郎飴並みに、どの会社もみんな一緒。
たくさん作れば薄利でおっけーって1%の利益を取り合ってる感じだな。
418:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:51:07.65 KLaAHH1X
>>416
解雇が当たり前の世の中にあって
どんな怠けていても解雇される事がない公務員が普通に報酬を得ている事はおかしいだろう。
その業務の重要性から本来はミスなど許されるはずはないのだが。
そのミスは、更に税金を投じて対応すると言う焼け太りさえ許されてしまう。
これは、やっぱりおかしいだろう。
419:名刺は切らしておりまして
11/06/07 21:52:36.64 DwTDAodp
付加価値か・・・
そりゃサービス業が一番だわな
なにせ売るものが形も何もないんだからな
元値もクソもない
420:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:02:45.30 I2ZMDnXb
>>416
公務員は安定って保証があるんだから、一般は並みの給料でいいのよ。
並みだと思われてないから下げろと言われてる。
で、一般企業の給料に関しては生活保護以下になっちゃうとこが叩かれてる。
「働いたら負け」ってのが現実味を帯びちゃってるのよ。
どっちも基本バランスがおかしいって話で、意外と根本は同じだったりする。
ブラックがあるってことは、一部公務員が働いてないって証明でもあるしね。
421:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:03:01.20 y3aVCT21
>>283
私は>>275さんではありませんが、自分の中で少し釈然としないのでレスさせてください。
ちなみに、>>275さんとも>>271さんとも考えがちょっと違う。
>独自理論はブログとかでやってくれ・・
>まともに経済学勉強したことないでしょ?
聞きたいんだけど、
>独仏英ですら、日本より外需依存率高いよ?
>財政破綻しそうで、国民皆保険もないアメリカを見習えばいいの?
これを例にすると、じゃあ独仏英はあなたの言うまともな経済学に従ったから外需依存なの?
どこかまともな外国を見習えば、日本経済は復活するの?
違うでしょ。一生懸命教科書通りにやってるのに、上手く行ってないんでしょ。
いまは、豊かすぎで頭がボケてる日本人が死ぬほど嫌いな「前例にない」状況なんでしょ。
もし未来の人から評価される政策があるのだとしたら
それは、現在生きてる人にしたら狂気に近い「独自理論」ではないの?
422:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:06:07.35 y3aVCT21
>>283
これは私の「独自理論」だけども、日本は長く「最小の努力で最大の結果を得る」
ことを「要領がいい」とか「頭がいい」みたいな美徳としてきた。
なので、「前例の無い問題に総当たりで答えを出す」人が生まれなかった。
日本の90年バブル崩壊後からのなが~い停滞は失敗に不寛容な社会が原因だっていうのが私の持論。
>小泉政権は公共事業費を削減しようとしたが、むしろ国債残高は急増した。
この例は「大量の赤字国債を発行した国はデフォルトして滅亡する」
っていう経済学的な前提にのっとってるよね?でも、異端の意見では、
「むしろ大量に国債を発行した小渕→小泉政権時代に経済がゆるやかだが回復した、と言うべき」
というのがある。私の記憶では、あのとき日本の国債がボツワナ並みになったと揶揄されたけど
デフォルトどころか、新卒の採用人数が上向いた。
リアル経済の前提条件はめまぐるしく変わる。
非正規雇用も外需依存も、カンフル剤として使う分には良かった。
でも、10年とか50年とか100年とかで見た場合、やっぱり国内市場が潤う
仕組みがないとダメだよね?決して小さな市場じゃないんだし、っていうことでしょ。
私もこう言いながら、「良い政策なんてもう無いのかも」と不安になるときがある。
だから、あなたが本や論文を書く立場で、エレガントな金融&財政政策をお持ちなら
是非さわりだけでも教えて欲しい。かならず探して手に入れるから。
423:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:11:46.78 JEsWnMa1
結局のところ団結力なんだよ
偽成果主義、核家族で
労働者の分断に成功したから
労働者は奴隷になった
一匹の羊なんて怖くない
424:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:18:36.46 zajI8ZQV
>>420
時短公務員などを作って、雇用の調整弁であるべき。
身分保障があるから、むしろ、給与は若干低めでもいいから、雇用の調整弁であるべき、
都市計画や行政の頭脳が要求される分野は民間に外注すればよいんだし。
425:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:20:38.35 1vUjiiaB
そろそろ地球資源のブレーカーが落ちると云う不都合な真実
426:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:24:16.44 iSi1XXhH
>>413
理論以前に、日本人としての礼儀。
日本の経営人はもうその根本がない奴らだらけになり、魅力がなくなった事に関しては、
「ワクワクしない日本」と、正直に海外の人も言ってくれるぐらいの現実。
Ide光あたりがいい例だろう。IOPとか言って、出光様が雇ってやっていると誇示を行い、
偽装請負し放題だからな。
そもそもの三方よしでなく、今やパワハラ的に日本人さえ安く買いたたいている会社だからな。
大手として圧力をかけて、労基さえも抑え込んでいる始末だろうよ。
427:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:24:20.07 OV6sDn/I
>>1
こたえ
利益を出しても消費者である従業員に還元しないからだ。
428:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:30:47.04 tWDfyjVA
>すなわち付加価値額と付加価値率も下がり、生産性の向上は阻害されてしまう。
>日本企業が生産性を上げるには、人手をかけブランドを向上させることで、マージンを
>増やす方向に進む必要がある。
付加価値をつけるために労働生産性を上げるのではない、資産を増やすためだ。
そもそも労働生産性を上げて資産が減ったら本末転倒。
また企業の資産が増えても国民の資産が減っては意味がない。
>江戸時代の商売人は直感的にこのことがわかっていて「金は天下の回り物」と言った。
1は自分で言葉を出しておいて、わかってないのではないか。
429:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:35:36.44 iSi1XXhH
>>427
意味不明なウルトラマンのCMや音楽会には還元しているようだがwwwwww
ご存じの通り、某マークの店は異常に高く、カード会員で安くしようものなら年会費でボッタくられるwwwww
430:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:39:18.55 AEgihl/p
生産性(生産関数)=資本,労働力,技術
ってのがマクロ経済学の基本だ
恣意的に「生産性=労働生産性」と読ませるこの文章はいただけないな
431:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:43:49.75 tWDfyjVA
>>429
まあ日本は庶民レベルでは、そこそこ金がまわっているかな。
富裕者が消費する場所がないのが問題。
世界的に富が富裕者に集中する傾向があるなかで致命的だね。
日本に金がまわってこないし、日本の富裕者は海外で金を使う。
日本だけでの経済モデルで経済を考える限界もあるんだろうな。
官僚主導国家だから頭打ちになった。官僚は所属省庁を超えて考えるのは無理だからね。
国家のことを考えている人がいないとなる。
432:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:47:17.52 KLaAHH1X
>>431
資本主義の原理は富める者は更に富み、貧乏人は更に貧乏になる宿命だよ。
世界の1%富裕層が40%の富を占有してるそうだよ。
433:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:52:16.25 pz0aM8cL
日本の富裕層が欧米高級ブランド品、欧州の高級車に何百万、何千万も使うのみると
日本の場合、庶民に利益還元するべき。欧米富裕層は自国製品を良く買うが日本はそうじゃない。
国内産業活性化できるのは庶民だけ。何十万もするイタリア・ワイン1本売れるよりも
国内生産のアサヒビールが何百本売れたほうが景気良くなる。
434:名刺は切らしておりまして
11/06/07 22:56:51.47 t9Iqm6WX
アサヒは糞不味いし論外
対価の伴わないゴミ売ってる企業はアサヒに限らず社会に還元しない
435:大阪3区民 ◆7ekwL0V8mo
11/06/07 22:58:43.38 BsO1oVah
>>432
日本の労働階級はそこらへんを認めるのが下手だよね。
所詮賃金奴隷と割り切って給料以外の収入も確保すべきなんだけど、
そこらへんを実行できる人は少ない。仕事に熱心なのはいいことだけど、
投資や政治経済の動向にも気を配るべきなんだけどね。
436:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:02:08.90 tWDfyjVA
どうして国内だけでしか考えられないんだろうなー。
金は天下の回り物って国内限定じゃないぜ。
437:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:04:06.98 ndzceKtP
アメリカの中流以上は配当収入も相当なんだけどね。誰しも汗を流して働かないととか生産性の無い中抜きババ抜きばっかに気を取られてると
みんな貧乏だよな。生産性の高い奴に勝手に働かせて、不労所得で生活の安定とか考えられない。共産思想こんばんは。
438:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:09:39.61 AEgihl/p
>>436
日本企業が海外で稼いだ金が日本国内に還元されないのが最大の問題だ
439:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:14:52.41 KLaAHH1X
>>435
それは資本家層が労働者の分断に実に旨く成功しているからなんだろうと思うね。
同じ労働者同士でも序列をつけたがるんだし。
視点を変えてみれば同じ奴隷何だけど彼らはそれに気づかないのか振りをしてるのか。
440:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:17:18.03 AEgihl/p
>>439
マル経の書籍でも読んだのか?
今日日、剰余価値だの資本家による搾取とかそんな考え方は流行らねーって
441:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:17:50.38 ndzceKtP
>>439
日本に資本家層なんていないよ。土地成金しかいない。それも制度でそうなった。突き詰めれば官僚が悪いね。
442:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:20:39.47 KLaAHH1X
>>440
核心突かれたからって、あせらなくいても良いよ。
そもそもマル経なんて知らないべ。
様々な製造現場を経験した素直な感想だね。
例外はあったけど。
443:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:25:32.35 ndzceKtP
>>442
経営者層と労働者層が封建的社会主義の中でいがみ合ってるだけ。資本家層があるなら、労働者は利用出来るはずだよ。
現に、アメリカではそういう乗っ取り事件が過去に何度も起こってる。優秀な労働者なら、資本を出している側を説得
出来るはずだよ。
444:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:25:56.67 AEgihl/p
>核心突かれたからって、あせらなくいても良いよ。
真面目に議論しようと思ったのに、この一文のおかげで無駄だとわかった
資本論を眺めてみるといいよ
きっとマルクスと気が合うだろうから
445:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:27:18.36 YKo/Hm4t
もう目の前に有るものさえ見えなくなって来てるな
流行り病で絶命するしか無い
446:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:30:44.62 KLaAHH1X
>>443
日本では明確な資本家層は存在しないのかもしれないが、財閥系やグループ企業間の資本持ち合い等を通じて
大企業経営層が実質的な資本家になってるね。
447:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:33:23.40 ndzceKtP
>>446
みんな責任の所在が明確でないサラリーマンだよ。貴方と同じ。
448:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:36:30.38 KLaAHH1X
>>447
僕は派遣だからミスすれば直ぐ首ですよ。
サラリーマン的なぬるい環境は僕には耐えられなかったね。
449:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:37:02.21 dmd1qM95
日本は戦後は日本より後進の国が長らく政情不安で話にならないというラッキーによる繁栄だったから。
450:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:38:16.85 ndzceKtP
>>448
じゃあ、その資本家とやらに成ってみたら。日本で。全然、美味しくないから。成ってみれば分かる。
451:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:42:24.43 YKo/Hm4t
資本家層なら2ちゃんにイッパイ居るジャマイカ
デイトレで有り金溶かして練炭保管業者に落ちぶれたり
自然探求ツアーで行方不明になったり、入れ代わりの激しい所も理想的だ
452:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:42:26.79 s265Uh8R
公務員が食いつぶすから
453:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:43:23.65 KLaAHH1X
>>450
日本は確かに魅力はないですね。
伝統や文化は魅力がありますが人には何一つ魅力を感じません。
語学や話術を会得して南仏とか北欧とかで過ごせたらいいなとか思います。
454:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:44:16.15 fyb/NEh8
地域経済の中長期景気トレンドは、総人口ではなく就業者数によって決まる。
現在と過去ピーク時の比率をグラフで解り易くまとめてみた。
(ほとんどの都道府県の就業者数ピークは1997~2001年の間に表れている)
例えば大阪府などの関西凋落は実感だけでなく数字によって明らかだ。労働力が
1割減ってるのだからそりゃ堕ちるわな・・。大きな原因は定年による1次退職者
が若者の新規就労数を上回っていることで、加えて他の地域圏へ人材が流出して
いることもある。
いくら生産性が上がった処で分母の頭数絶対数が減れば地域経済は縮小するし、
新たな活力も生まれにくい。
近年、百貨店開業ラッシュで一見盛り返しているように見えるが果たしてどれ
だけ続くか心配である。
そして何より東北の酷さは目に余るものがある。これは震災を入れてないデータ
だから更に衝撃的な衰退が待っている。もう昔のような復興は諦め、新しいコン
パクトシティを目指す他ないだろう。
↓
URLリンク(www.za.ztv.ne.jp)
455:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:46:13.39 F0B26MxG
「パレート最適」っていう状態だっけ。
限界まで効率化された状態では、他の分野を食いつぶさないとそれ以上は大きくなれない。
いうなれば収穫作業に全リソースを割いて、種まきや土壌の保全を怠ってる状態。そりゃ没落するっての。
経済学の視点だけで経済を研究するからこうなるんだよ。
人間の世界はそんな単純じゃねえ。
マックスヴェーバーみたいに政治学、宗教学や歴史学とかと組み合わせて複合的に
経済を研究できる学者はもう出てこないのか。
456:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:46:19.05 ndzceKtP
>>451
そうなんだよな。実際に資本家に成ってみたら、キャピタルゲインも無ければ配当も無い。税金だけとられて
経営者や労働者にも搾取されたと思うだけなんだよw 派遣社員の適当な妄想なんて、そんなもんだって知って
るけどさ。
457:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:46:55.14 KLaAHH1X
>>452
あとはもっと失敗を認めるような社会にならないと挑戦しない事によってどんどん没落していくでしょうね。
いわゆる新卒主義によって大企業に入る人材は今後どれだけの成果を上がられるのか大いに楽しみです。
458:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:47:36.12 YKo/Hm4t
人口は足りないが労働者は余っている
459:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:50:00.99 OqeXs6Rq
>>457
大企業内で重要なのは成果を上げる事ではない
460:Hideki Ohshima
11/06/07 23:50:52.75 T4Pj6a2f
人口問題もあるけど、結局エネルギー問題だと思う
日本には安いエネルギー資源は無い
461:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:51:40.31 KLaAHH1X
>>460
地熱があるじゃないの。
462:Hideki Ohshima
11/06/07 23:53:15.19 T4Pj6a2f
>>461
まだ軽油のエネルギー効率100%に及ばないと思う
463:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:56:34.42 5GuwYNCy
会社立ち上げると負けたら終わりだから必死になる。
専売公社でない限り会社の生産性を他社よりどれだけ上げられるかが勝負だし、それが上の人間が頭を使うところだと思う。
例えば日給でメイド雇って掃除させたら、一日に一部屋しかしないで三日かけたら怒るでしょ。
常に頭を使って考えて、自分でもタイムカード無しで働いて、それで税金や健保をタップリとられる。
それに会社の成否は自分っていうプレッシャーもあるから、これが果たして良い生活なのかどうか。
464:名刺は切らしておりまして
11/06/07 23:57:31.03 pOOO20xK
さて問題
何回「付加価値」と言ったでしょう
465:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:05:38.12 1jRD4IBf
>>463
公平ならまだやりようもあるけど、既存企業や大企業が有利だからやるだけ無駄と感じるようになると思う。
生産性云々以前にコネクションがなきゃどうにもなりません。
466:Hideki Ohshima
11/06/08 00:32:47.17 IS5e3yop
>>465
コネクションがあって、そこを乗り越えても、重課税とか色々あるからね
467:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:35:48.33 j4oRz14+
「付加価値」っていうのは、要するに利益率ってこと?いくらサービス業が利益率が高くても、
利益全体の量は製造業の方が大きいだろう。小売業を含めた第三次産業ならそっちの方が大きいかも知れんが。
この人「率」ではなく「絶対量」で見ろ、とか言ってるくせに、利益に関しては「率」で見てんのかよ。
468:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:36:23.07 s0d9b4W4
>>1が言ってるのって要するに政府が20兆円公共事業絞った
から不景気になってるのであって、政府が公共事業増やせや
ゴルァってことじゃねーの?
469:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:37:55.56 ePk8vXc9
>>467
動いたモノに対する動いたカネの量じゃねーノ
470:Hideki Ohshima
11/06/08 00:38:15.26 IS5e3yop
>>468
40兆の間違いじゃない?
471:名刺は切らしておりまして
11/06/08 00:46:42.06 P93+acJu
>>460
東電が独占してぼったくりやってたのもあるな。
リスクが高い高速増殖炉に投資して大失敗してるし。
そういったもろもろが電気料金に跳ね返ってたりするからな。
472: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 65.5 %】 株価【E】
11/06/08 00:52:30.84 w8dcObzj
市場なんて弱肉強食の世界、利益は勝者が全部買占め弱者は譲った途端に負け。
473:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:04:09.12 1jRD4IBf
>>472
世界ではそうでも日本では政治的な影響が少なくないように感じる。
それが国際競争力の低下に繋がってるんだと思う。
早く正さないとどんどん落ちぶれる一方さ。
474:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:06:25.41 FVuqujaZ
コンテンツビジネスでプラットフォーム掌握したときくらいだろ
そこまで一極化するのって
生産業においては
まんべんなく、と効率化は相容れない部分があるし
475:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:12:42.88 j4oRz14+
>>469
「付加価値率」って言ってるぜ。率だろ。絶対額じゃない。
476:名刺は切らしておりまして
11/06/08 01:40:35.94 8KE5jpTo
日本のレコード会社は、iTunesMatchに反発するだろうな。
477:Hideki Ohshima
11/06/08 01:44:38.12 IS5e3yop
iTMって、どのドングリの話だい
478:名刺は切らしておりまして
11/06/08 07:48:40.03 TvYiNjCA
映画ウォーリーにでてくる宇宙船のように飽和して
人々が遊んで暮らせる未来はまだかい?
479:名刺は切らしておりまして
11/06/08 08:05:40.94 gsN6+fNG
適正な価格では買ってくれないだけ
金持ちを相手に商売しないと旨みが無いのは今も昔も変わらない
480:名刺は切らしておりまして
11/06/08 08:09:17.25 b+3KK4IS
>>478
ニートは遊んでくらしてるのと
一緒だろ
481:名刺は切らしておりまして
11/06/08 08:11:29.28 wmXou2fx
1のマクロ経済はオカルト
482:Hideki Ohshima
11/06/08 08:13:55.79 IS5e3yop
>>480
全員二等船室だ
483:名刺は切らしておりまして
11/06/08 08:14:47.11 Ar3bK6JF
製造業は海外と競争しているので、>>1のような局地的理論ではどうしようもありません><
484:名刺は切らしておりまして
11/06/08 08:34:19.93 arcAnvpV
100人分の需要を50人で生産できるなら、残りの50人は社会にとって必要の無い人間だという事になる
でもこの50人に給料を払わないと50人分の需要が消滅する
だから破綻してる
解決するためには新しい需要を生み出さなければならない
その方法は一人の消費を増やすか人数を増やすかだ
あとはそれを無限に続けることが出来るかどうかが問題だ
485:Hideki Ohshima
11/06/08 08:39:28.44 IS5e3yop
また、どっかでやった掛け算問題か
486:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:10:37.15 EYGq40eM
究極の人工知能を持ったロボットが何百台いて会社の仕事を全部やってくれる。
人はいらなくなるな。
大きな箱があって、人工知能ロボットが何百台も入って働いている。
そこから、世界で必要な全ての製品がでてくる。資源と燃料を各方面してきて入れるロボットもいる。
人はいらなくなるな。
487:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:14:14.15 j4oRz14+
>>484
働く時間を半分にすればいいんじゃね?
488:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:17:12.27 BG1fcyWe
>>486
貧乏、低学歴だけど手先の器用な人間が何百人もいて会社の仕事を全部やってくれる。
ロボットはいらなくなるな。
大きな箱があって、低学歴の人間が何百人も入って働いてる。
そこから世界で必要な全ての製品がでてくる。ロボットと違って何でもできる人間はどんな方面でも活躍できる。
ロボットはいらなくなるな。
と中国様が言うでしょう。
489:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:20:08.87 71SYHp7b
>>410
うわ~的確な表現だわ。目から鱗だよ。
あれって劉邦や豊臣秀吉みたいに人間の悪いところを見すぎて
猜疑心が強くなっちゃうからなのかな?
正直、育ってきた環境を疑ってしまうような人がいる。
傲慢さと気の小ささが同居してる奇妙な人。
490:Hideki Ohshima
11/06/08 09:29:10.63 CHMywD/Z
それは、ちみの場合、カネは汚いものだからだろ
491:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:51:57.58 NbTMB7Cp
生産しても売れなければ原価分+人件費で損するからだよ。
解ったかバカタレ
492:名刺は切らしておりまして
11/06/08 09:53:06.22 c4VM+v4L
生産の効率化=機械化の導入 だから、工員は特殊な能力を持っている人以外は
どうやっても会社からは不要な存在になるのは目に見えて当然の流れ。それに
意識の問題もある。 大きい会社は「ここからここまでは私の仕事のなわばり、
後は他の人」と線引きも可能だけど、小さい会社ではひとりで何役もこなさ
なければならない。 またそういう人材を求められているのも原因。
493:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:23:57.50 3O+Na/6t
日本の労働者は足元見られてる。安い給料でも真面目に働くから。海外じゃ怠け者しか
集まらんよ
494:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:35:09.03 pSPzU5YR
日本で生産性が高いのって製造業のしかも優秀な現場限定だろ
ITなんか遅れまくってるしサービス業は過剰サービスで逆に生産性で見たらめちゃくちゃ悪いじゃん
495:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:44:08.39 X19pO8id
そもそもサービス業は生産性ほぼ無いでしょ
日本でサービス業が金にならないのは事実だけど
496:名刺は切らしておりまして
11/06/08 10:53:30.68 /Q76U+Sg
>>495
プ
497:名刺は切らしておりまして
11/06/08 12:04:38.68 XabULugS
この日本では、人口の半数は、無職。
また、労働者のうち7割は、無駄な労働をし、
働いてる「つもり」になってるだけ。
現代文明で、本当に必要な労働は、想像以上に少ない。
過去には必要だった労力は、現代では科学技術が補っている。
仮に全員雇用させてもその先は無駄な仕事の増加しかない。
無駄な仕事の増加により多数の人生のリソースを奪うことになる。
これは資源の無駄使いにも繋がる。
具体的には通勤時の燃料消費、渋滞、電車の本数増加、光熱消費増加。
最終的にはベーシックインカムに落ち着くだろうね。
仕事がないときは自宅でヒキって家族サービス・日曜大工・勉強・創作活動・ネットゲー等すればいい。
飽きたら山登りすればよし
498:名刺は切らしておりまして
11/06/08 12:04:58.99 XabULugS
この日本では、人口の半数は、無職。
また、労働者のうち7割は、無駄な労働をし、
働いてる「つもり」になってるだけ。
現代文明で、本当に必要な労働は、想像以上に少ない。
過去には必要だった労力は、現代では科学技術が補っている。
仮に全員雇用させてもその先は無駄な仕事の増加しかない。
無駄な仕事の増加により多数の人生のリソースを奪うことになる。
これは資源の無駄使いにも繋がる。
具体的には通勤時の燃料消費、渋滞、電車の本数増加、光熱消費増加。
最終的にはベーシックインカムに落ち着くだろうね。
仕事がないときは自宅でヒキって家族サービス・日曜大工・勉強・創作活動・ネットゲー等すればいい。
飽きたら山登りすればよし
499:名刺は切らしておりまして
11/06/08 12:05:17.37 XabULugS
この日本では、人口の半数は、無職。
また、労働者のうち7割は、無駄な労働をし、
働いてる「つもり」になってるだけ。
現代文明で、本当に必要な労働は、想像以上に少ない。
過去には必要だった労力は、現代では科学技術が補っている。
仮に全員雇用させてもその先は無駄な仕事の増加しかない。
無駄な仕事の増加により多数の人生のリソースを奪うことになる。
これは資源の無駄使いにも繋がる。
具体的には通勤時の燃料消費、渋滞、電車の本数増加、光熱消費増加。
最終的にはベーシックインカムに落ち着くだろうね。
仕事がないときは自宅でヒキって家族サービス・日曜大工・勉強・創作活動・ネットゲー等すればいい。
飽きたら山登りすればよし
500:名刺は切らしておりまして
11/06/08 12:34:05.49 oZGjXhBW
>>499
科学技術+エネルギーで労力を補ってるんだな。多分先々BIを経て無通貨社会になると予測。
遠い将来、残る職業はなんだろう。学者・芸術家とか?
501:名刺は切らしておりまして
11/06/08 13:00:58.95 rd5Alq/3
>>490
それって、俺の>>489へのレスだと思ってて良い?
いや、別にさ聖人君主なんて望んでないのよ。
そんなの気持ち悪いしw
俺が指してるのは前の職場の課長とかなんだよ。
劉邦や秀吉だって出世街道にいるときは人身の掌握に
心を砕いたんじゃない?
課長ってことは決裁権もあるわけで、たとえば超優秀な若い子が下についたら
コキ使って成果だけしっかりいただくことだってできるよね?
そういう狡猾さとか野心も無いんだよ。
あと、自分の守備範囲からまるで動かないから有事にものすごく弱い。
うろたえてるのが外から目に見えてわかるぐらい。
学歴は凄い立派。旧帝大とか。
ずっと馬鹿なのかと思ってたけど、性格が悪いって表現にしっくりきた。
俺の考えが甘いのかなぁ。
502:Hideki Ohshima
11/06/08 15:32:18.78 ygUJLKuj
糖質だな
503:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:20:44.34 scCl6+Au
産業の効率を高めると、リソースを大量に、しかも短時間に消費して、結果先細りするというのは、
古典経済の話で今更な感じだが。
504:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:29:40.31 j4oRz14+
>>503
「リソース」って具体的に何のこと?より少ない資源で同じアウトプットを出すのが効率化じゃないの?
505:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:32:19.02 4sOY1t6s
昔国鉄時代なんか改札1個に1駅員張り付いてたんだよな、しかも正社員
でもそれでうまくまわってたんだ、自由民主党が日本国を殺した
506:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:33:54.79 j4oRz14+
>>505
じゃあ、一人で一日草履5個作ってた時代に戻れよ。
507:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:39:41.34 5LCe7wd/
>>504
ちがう
より少ない資源で、ではなくより安い資源で、となる
物でも借金でも労働力でもそういうリソースのうち
508:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:42:31.62 5LCe7wd/
>>494
だいたい
労働力の付加価値(=労働コスト)が高い⇔労働生産性が低い
と考えるのが正しい
しかし、
労働生産性が低い⇔資本生産性が高い
ともいえる
509:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:48:22.03 5LCe7wd/
所得が所与のとき労働生産性を高めようとする(労働力の付加価値=労働コストを低めようとする)と、
資本生産性が低くなる
つまり投下資本に対するリターンが低くなる
一国の経済全体で言えば、
総所得が所与のとき労働生産性を高めようとするとその分金利が低くなる
それがデフレ時代
510:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:49:22.29 j4oRz14+
>>507
504は「リソースを大量に消費する」って言ってんだけど。それなら「大量に給料を払う」ってことになんじゃん。
511:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:52:26.28 5LCe7wd/
>>510
ならない
「給料を大量に消費する」を「リソースを大量に消費する」と考えるとき、
その場合消費されるリソースというのは労働力でなく手元の(流動)資産
ところが>>504は明らかに労働生産性の話をしている
つまりリソースとして労働力を想定している
512:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:56:47.92 bA+Od4xs
>>511
じゃあ、使い捨てブラック企業のことじゃね?
513:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:56:59.09 j4oRz14+
>>511
労働生産性を高めるとなんで労働力を大量に消費すんだよ。マジ意味分からん。
514:名刺は切らしておりまして
11/06/08 16:58:29.53 NJU8hMqH
待遇が悪くなったとはいえだって、日本は給与水準は発展途上国より良い。また資本生産性は低い。
平均に回帰するなら今がどん底でもなんでもなく、労働者が絞られるのはこれからが本番だよね。
そう思うと心が痛い。
515:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:03:55.31 5LCe7wd/
>>513
おちついて>>503に立ち返って考えること
労働コストの総額が所与の場合、労働生産性を高めるとより多くの労働力が使用できる
簡単に言えば賃下げすれば同じ予算で多くの人(実際は人数x時間)が雇える
516:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:08:21.66 5LCe7wd/
>>514
資本生産性が低くなるのは高度資本主義の宿命でそれ自体は普通のこと
この場合、総供給>総需要の状態(つまり生産=総需要)なので、普通の正常な精神の持ち主ならば、
実質賃金を下げて労働生産性を高めるよりも、公共投資を増やして総需要を増やす
公共投資の原資確保の方策としては、
総供給が大きい原因となっている貯蓄性向を落とす(=消費性向を上げる)
そのためにもっとも有効な制度は所得税の累進課税強化
517:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:08:23.47 j4oRz14+
>>515
労働生産性って一人当たりの生産量が増えることでしょ?人数を増やして生産量を増やしても
労働生産性は上がらないんじゃないの。
518:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:10:37.85 x2fBZb6E
単純に無駄がなくなり余剰分が発生しないからでしょ。
生産性が上がる=ルーチン化が高くなる。
ルーチンに出来るという事は無駄が発生しない。
519:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:13:30.18 5LCe7wd/
>>517
>>515の場合は労働コストが労働生産性向上に着手する前後で一定の場合であることに注意
そこで、同じ条件で総投入労働量を一定とすると労働コストは着手後のほうが低い
浮いた労働コストの分は他の生産条件が一定ならば生産の拡大分となる
520:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:18:49.00 vy1B2SP6
>>1
こいつが何を言いたいのか分からなかったが、やっと思い出した。
こいつ、
「出生率が減少傾向にある国では、経済は減少するしかないんだ~!」
みたいなアフォ経済説をブチ挙げてあちこちからボコスコに論破されてたヤツだな。
521:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:20:23.74 j4oRz14+
>>519
分かるけど、それって「労働生産性」じゃなくてコストに対する生産性でしょ。
522:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:20:47.20 8/zL1iHl
経済没落の定義からお願いします。
523:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:20:53.29 5LCe7wd/
>>520
だとしたら著者はマクロに関してはちょっと弱いのかもな
524:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:22:36.65 LKG/KkNF
優秀な人なのかもしれないけど、所詮コンサルタント屋。
気を引きそうな言葉を連ねて商売やってるだけ。
いくら理屈こねても、日本全体の利益が減り続けているのだから無駄だよ。
生活レベルを落として、頭脳集約型のビジネスを展開していかないといけない。
金融はダメ。ハード(装置)もダメ。ソフトだね。ソフト。
525:名刺は切らしておりまして
11/06/08 17:24:35.26 5LCe7wd/
>>521
おちつけ、>>519では浮いた労働コストの話をしているだろ
労働力の総投入量が同じ場合、労働単位は頭数と時間しかないのだから、
同じ労働単位では浮いた労働コストが、労働側から使用者側に移転する付加価値と同義
その移転付加価値分は会計上ではその企業の生産の増加分
つまり、同じ労働量で生産が増加している≡労働生産性が向上している
526:名刺は切らしておりまして
11/06/08 18:52:58.06 PBBtyTxt
ある店の旦那が考えました。
こう不景気なのに奉公人を十人も使っているのは無駄だ。
そこで半分に暇を出しました。
そうしたら五人でもやっていける。
そこでまた思案をいたしまして三人に減らしました。それでもやっていける。
なら奉公人はいらないというので全部暇を出しました。
女房と二人でもやはりどうにか間に合います。
そこで女房を離縁して里へ帰してしまいました。
すると自分一人でも何とかやっていけます。
こりゃ自分も無駄だ、というので首を縊って死んでしまったそうで。
527:名刺は切らしておりまして
11/06/08 19:22:56.88 Kvl5Lqfk
非正規と正規の間を鉄のカーテンで引くというのは儒教の教え。
正規社員は家族、非正規は他人。家族を優遇しろというのは
儒教の教え。同一労働同一賃金は儒教の教えに反するので、
却下。批判勢力を弾圧し、自らに服従するイエスマンを優遇する。
高位のものは年寄りで固めるため、実力のあるものが上に上がって
いけない。これは儒教社会そのものである。
あの松下幸之助も、「親を敬い、上司を敬い、友達を敬い、自然を敬う」
と、父子有親や君臣有義、長幼有序の大切さを言っている。
528:名刺は切らしておりまして
11/06/08 19:39:58.45 LSRvF5nM
いらない物を生産してもだめだろ
ひと減らしたほうがいいわな
529:名刺は切らしておりまして
11/06/08 19:42:32.43 Kvl5Lqfk
儒教の問題点は上下貴賎の差別主義、自由・人権の抑圧、
排他的全体主義に陥り易いということだな。これらはすべて
日本企業の特徴なんだよ。
また社員は家族なので、契約という概念が成立しにくく
仕事を始める時、契約書にサインをするというようなこともない。
日本の企業は、かなり前近代的な組織なんだよね。
530:名刺は切らしておりまして
11/06/08 19:44:28.51 GNmCfzOu
若いの食い物にするのは、主任レベルで
課長になると会社くってるからなあ
そらあかんよ
531:名刺は切らしておりまして
11/06/08 20:41:49.91 sCLiCWC/
鬱だしデブで産業医に仕事止められそうだし先行き不安過ぎて死にたい
532:名刺は切らしておりまして
11/06/08 23:46:01.25 ZwG0omlE
生産性なんて関係ない。
問題は「デフレ」
通貨の価値が上がり続けることがわかっているのに、
消費や投資をするバカはいないから、確実に不況になる。
533:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:35:50.33 SXY6iHwU
日本経済が没落しているのは、儒教的雇用慣行のせいだよ。
534:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:41:21.20 ipCOfwsX
キリスト教やイスラム教では人類は神の下に平等
ピンハネはコーランの教えに背く
535:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:42:18.98 SbUIKay7
ヘリコプターに乗って金をばら蒔けばいいんよ
536:Hideki Ohshima
11/06/09 00:43:45.56 4PmwGE/w
ヘリ燃料の原油が高騰してるよ
537:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:44:55.04 UvEMpRdw
政権政党に民主党選ぶ程に乞食が増えた国家に繁栄なんて無いってのw
538:Hideki Ohshima
11/06/09 00:46:16.80 4PmwGE/w
創価学会が乞食の集団でしょうに
539:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:55:07.72 9i3ZbSC9
労働によってしか賃金を払えないのが根本原因。
働いていない人にも国家が賃金を払えばいい。
540:Hideki Ohshima
11/06/09 00:57:46.68 4PmwGE/w
時給単価をいじるだけの簡単な仕様です、共産主義ではありませんね
541:名刺は切らしておりまして
11/06/09 00:58:06.47 nycoxqph
簡単。
派遣やら人の幸せとかに全く 企業も社会も 関心持たないから。
大多数が自分は幸せとも思わない社会の経済が発達はシネーよ。
24時間 コンビニやレストランが開いていることが幸せか?
誰かが夜働くことが常態化する社会が幸せか?
人間は夜行性の生き物じゃねーよ。
542:名刺は切らしておりまして
11/06/09 01:05:22.07 oLADgxhi
2011/06/09(木) 00:58:06.47 ID:nycoxqph
人間は夜行性の生き物じゃねーよ。
00:58:06.47 ←え?
543:にょろ~ん♂
11/06/09 01:07:24.12 CvQeWTRn
産業革命の時はどうしたんだっけ?
544:名刺は切らしておりまして
11/06/09 01:11:27.00 ipCOfwsX
産業革命もキリスト教圏の話だからね
そこまで人間を粗末にしてないよ
545:Hideki Ohshima
11/06/09 01:17:07.39 4PmwGE/w
>>543
産業革命のときには、発明者の所にいっさい金銭が行かず
英国王室の辛辣な工作にだまされ功労者は皆闇から闇に葬り去られました
例外もいますが、それが偶然カネでもはらってみのがして貰った連中です
こうした特許のただノリで発展したのが産業革命の裏の顔
546:名刺は切らしておりまして
11/06/09 01:24:22.96 9i3ZbSC9
ある村に初めて銀行ができる、とする。
それまでその村には貨幣が無く、物々交換をしていた。
銀行が、その村に100億貸し出した、とする。
その100億で村の経済は活性化し、道を作ったり橋を渡したりしてインフラも整備され発展した。
しかし発展が一段落してインフラも整備されると、借りたカネを返さないといけない。
少しずつ銀行に返済したら、おカネが村からどんどん少なくなっていった。
というのも、村に存在したおカネは銀行が貸した100億だけで、それは全部その銀行から借りたものだから。
そんなことあるわけない?いやいや、こういう村のような状況は
50~60年くらいに一度しか訪れないからみんなうっかりしているだけで、必ず景気循環の過程で現れる。
発展している間は道路を作るのに100億借り、橋を渡すにまた100億借り、というように借金に借金を重ねる。
借りてる間はカネが増え続け、それ故、市場にもカネが潤沢にあり、商売で儲けて返済も楽に可能。
しかし需要が一巡して発展が一段落し、それ以上の借金が必要なくなったら、
後はいままで銀行に借りてきた借金を返済する課程だけが残ってしまう。
こうして市場からカネが消え、デフレになっていく。
「市場に出回るカネ=銀行から借りた借金」
これがある限りデフレから逃れるすべは無い。
デフレの根本原因はこれ。
銀行を国有化し上記のよう馬鹿で理不尽なシステムを捨てればいい。
資本を国で管理する国家資本主義を誕生させるべきである。
547:Hideki Ohshima
11/06/09 01:31:13.46 4PmwGE/w
>しかし需要が一巡して発展が一段落し、それ以上の借金が必要なくなったら、
>後はいままで銀行に借りてきた借金を返済する課程だけが残ってしまう。
>こうして市場からカネが消え、デフレになっていく。
普通は上記のように考えますが、アメリカ共和党のブッシュは違った
手駒を使って911を発生させて無理矢理需要を発生させた
しかし、これは大型公共投資、氏がおっしゃるような村の話ではなかった
むしろ村は捨て置かれた、結果発生したのが住宅ローン破綻にリーマンショックだった
なーんてな
548:名刺は切らしておりまして
11/06/09 01:40:26.97 9i3ZbSC9
>>547
そう、米国はこのことを良く理解してるから
カネをジャブジャブ流してデフレを回避しようとしている。
しかし流すチャンネルが金融だから、結局そのカネをどこかに投資しないと金融機関ももてあますことに。
そもそも需要が一巡して投資先がないから銀行にカネが巻戻ってデフレなんだから
金融にカネ流しても無駄なんだよな。
で、結局そのカネは投機マネーとして原油高や資源高騰を招き
不安定な中東情勢の根本原因になっているという皮肉。
日本は長年、そのカネを流すチャンネルを公共事業に求めてきた。
米国よりはましだがそろそろ限界。
ここまで事態が深刻化したらカネをダイレクトに国民にばらまく以外にない。
すなわちベーシックインカムである。
549:Hideki Ohshima
11/06/09 01:48:52.12 4PmwGE/w
>>548
私はBIは、単なる国民皆兵だと思っています
かつて、ルーズベルト大統領は公共投資を連続で行ってニューディール政策を推し進めた
しかし行き詰まり日本との戦争を行って、失敗を穴埋めした
ルーズベルトからすれば日本はカモであり恩人でもある(たかられているだけですけどね、現在も)
アメリカの戦略が西に行くことになれば、やることは中国とのアレしか無い、平和な時代は終わり
みんな死ぬ
550:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:07:58.15 9i3ZbSC9
>>549
それはカネを払う側が命令できる場合。公共事業はまさにそれ。
社会主義や共産主義も似たようなもの。
ベーシックインカムはカネだけ出してそれをどう使うかは自由。
使い道に政府が口出しできない。
何に使うかが使う人の自由だと、上記とはまったく意味が違ってくる。
180度正反対といっていい。
なぜか?
公共事業や社会主義では基本的に競争ということがない。
穴掘って埋めればカネをもらえる。それが有用かどうかは勘案されない。
ベーシックインカムでは、カネを使う方は自分のカネだし本当に良い物にしか金を使わない。
ということは生産者側は手抜きでない。怠けてまずいもの作ったら誰も買ってくれない。
そこがまさに正反対。
551:Hideki Ohshima
11/06/09 02:13:18.88 4PmwGE/w
>>550
確かにおっしゃるようにカネに名前は書いていませんからね
しかし、うまくいくのでしょうか、社会心理学実験ですね
552:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:22:03.08 +ifKBX/n
>>549
>私はBIは、単なる国民皆兵だと思っています
55年体制時代の自民党政権のやり方はまさにそうだったな。
55体制時代、民間に就職できないバカの行くところとしては、役所の
水道課があった。
水道課の仕事としては、水道メーターの検針。これは、メーターを見て
数字を書き込むだけで良い仕事だから誰にでも出来た。
今の日本は、市民の税金を無駄に使うわけにはいかないと。民間委託。
民間委託された企業は、バカを非正規雇用として雇ってそいつらに
水道メーターの検針をさせている。
結局、数十年前と同じ仕事をしているのに、収入は半分以下で不安定という
アホな状況になっている。
あと、筋肉バカは陸上自衛隊で汗を流した。
バブル期頃までは陸上自衛隊の徴募官が渋谷の街で若者に「いや~君ぃ、
良いからだしてるねぇ~、自衛隊に入らない?」とスカウトしまくっていた。
55年体制時代の自民党政権は、BIは直接しなくても間接的にはBIを
やりまくっていたことになる。
553:Hideki Ohshima
11/06/09 02:27:41.78 4PmwGE/w
自分は、陸上自衛隊のとくに定年が速い時代の人間にこつかれながら成長したのですが
まあ、色んな人が居ましたね、渋谷のあんちゃんだった人間も居るんですか、あらら
554:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:31:05.82 rMVViQfV
景気がいい時の福祉を継続してるのがまずいってだけじゃないの?世界中の先進国が
高福祉高負担
↓景気が悪くなって
高福祉低負担
でおかしくなってると思う
経済学とか勉強したこと無いからわからんけど色々聞いても自分の考えが変わらない
555:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:31:47.58 +ifKBX/n
>>553
バブル期の日本では、自衛隊の徴募ノルマが多くて、高卒予定者の家に
徴募官が来てスカウトをやっていたりもした。
556:Hideki Ohshima
11/06/09 02:36:12.22 4PmwGE/w
>>554
戦後のベビーブーマーが世界中でもうこれでもかって人口があるだけだと思います
誰が墓場まで案内するか知りませんけど
それで、福祉って服止なのかな?とおかしな話を書いてみたり
557:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:37:50.17 +ifKBX/n
>>554
社会保険の自己負担額が2割負担から3割負担になってどこが低負担なのだ?
それに、今の不景気は将来不安から来る消費減退が大きな理由であって
福祉はほとんど関係のない項目だ。
だいたい、デフレインフレのような金融政策と福祉政策はほとんど関係
刷る項目がない。
558:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:45:59.34 rMVViQfV
私の頭の中での現在の状況は
前までは対外貿易で儲けていて景気が良かった(他所ではできないようなことができたから儲かった)
今では売っていた相手が自分でも作れるようになってそれほど売れなくなったってな感じなんだけど
解決策として以前のように他所ではできないことを探すのもいいけど、儲かっていた頃のように消費旺盛な生活を
改めるのも効果あるんじゃないかなぁって思うんだ
559:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:49:48.37 rMVViQfV
例えると、会社クビになってアルバイト生活してるのに住んでる一軒家を維持するために体壊して働いてるみたいな?
家売っぱらってアパートに引っ越せばいいと思うのさ
って自分で言ってて宗教臭くなってきたからやめるか
560:名刺は切らしておりまして
11/06/09 02:53:25.73 +ifKBX/n
>>558
アホか?
バブル期の日本における、GDP比に占める輸出産業の割合はわずか8%。
現在の日本でも、GDP比に占める輸出産業の割合はわずか16%に過ぎない。
残りの大部分は国内産業つまり内需で占められている。
対外貿易なんてどうでもいい額なんだよ。
561:Hideki Ohshima
11/06/09 02:55:13.62 4PmwGE/w
>>560
湯出は、あ、輸出はへそくりで行くソープの話やってんでしょ?
562:名刺は切らしておりまして
11/06/09 03:00:05.62 zZegAR+q
生産性だと?よく農家や土建屋の生産性の低さを叩く奴がいるが
その論で行けば盗んで来た物を売るのが一番生産性が高い事になる。
真面目に働かずに盗んだ品を売って儲けろっての?
土台、儲かる商売ならみんな新規参入してすぐ駄目になる。(ノ皿`*)ノシ★ウヒャヒャヒャ【爆】
563:名刺は切らしておりまして
11/06/09 03:03:45.33 +ifKBX/n
>>561
ちなみに、バブル期までの日本では、経費として認められる項目が緩かったから
取引先のお偉いさんを高級ソープに連れて行くことも普通にあった。
昔の日本は、経費で豪遊も出来た時代だったのだよ。
今は、経費で認められる項目はかなり減っているが。
なぜ、経費で豪遊するかと言えば、昔は法人税が高かったから。
高い法人税を払うよりは、経費で金を使いまくって法人税を安くした方が
マシだと企業も考え、政府もそういう方向に持って行っていた。
そうやって、無駄な金を使うことが回り回って経済を活性化させていた。
564:Hideki Ohshima
11/06/09 03:04:03.08 4PmwGE/w
>>562
竹内均さん(東大の地震学者)曰く
われわれは、いっつもノギス持ってアメリカの製品を計って猫ばばして製品にして売った
なもんで、韓国も中国も同じことをやった
565:名刺は切らしておりまして
11/06/09 03:09:03.67 eJXqdIED
>>554
たぶん福祉がとうとかはあんまり関係ないんだろうと思う。
北欧はGDPでも福祉関連の割合がでかいけど財政は健全だったりするし。
ようは財政の管理をきっちりできているかということに尽きると思う。
無駄な歳出はないのか、税は足りているのか、足りないなら
どの層から税をとるべきなのか。合理的な判断が出来れば何とかなると思う。
>>558
日本が低迷している一番の要因は国内の需要の低迷。
今は消費旺盛な生活はほとんどの人間が出来てない。
意外かもしれないが以前から日本は輸出依存度が低い。内需の割合が高い国。
内需の低迷がGDPの低迷につながってる。最近は輸出依存度が上昇傾向にある(それでも低いが)
輸出自体はリーマンショック起こる前は、かなり好調でした。
566:Hideki Ohshima
11/06/09 03:12:41.71 4PmwGE/w
内需拡大が、公安の行う破壊活動という結論を書いてしまうと多分殺されますが
しかし、そんなモノなので仕方ない
電話線から火花が飛び、テレビから雷が発生、コンピューターの電池が火を拭き
ゴミが増えまくって新製品が売れる
リーマンショック以降、この現象は減りました
567:名刺は切らしておりまして
11/06/09 03:19:05.95 +ifKBX/n
>>566
それって、単にテレビが報道しなくなっただけでは・・・
568:Hideki Ohshima
11/06/09 03:22:09.08 4PmwGE/w
>>567
あのタカタ社長は、テレビ下取りで5万円!とか言い出して、みんなそっちに流されたかのごとくです
氏の長崎訛りのしゃべくりはすごいですね
すみません、また変な事を書きました