【自動車】中国が電気自動車技術吸い上げか?苦悩する外国メーカー -WSJ[11/06/04]at BIZPLUS
【自動車】中国が電気自動車技術吸い上げか?苦悩する外国メーカー -WSJ[11/06/04] - 暇つぶし2ch1:のーみそとろとろφ ★
11/06/06 00:52:52.28
 中国が電気自動車(EV)の分野で世界のトップを目指している。そのための政府の施策に外国メーカーが頭を痛めているという。
ウォール・ストリート・ジャーナル北京支局で自動車業界を担当する白水徳彦記者が3日、東京で開催したセミナーで述べた

■中国製EVの乗り心地
ガソリン自動車のエンジンや変速機には、それぞれ何百点もの部品が使用されており、
これらを用いた複雑な構造は、白水記者によれば、まさに芸術の域だという。
中国の自動車メーカーにとって、こうした機関の設計・製造は障壁が高いが、
EVの場合は部品さえ集めれば経験がなくとも製造が可能。
ガソリン車では外国メーカーと同じスタートラインに立てなかったが、EVでは互角に戦えるのだという。

 ところで、中国メーカーのEV製造技術はどの程度のものなのだろう。
比亜迪(BYD)のEVに試乗した白水記者は、3つの問題があったと話す。まずは居住性。バッテリーが
大きいため、床がかなり高い位置にある上、試乗した当時は平らでなかったという。
電子機器から発生するノイズも気になったそうだ。
次に走行性。ステアリングやサスペンションのスペックが、重い車体に相応していないという。
カーブを曲がった後は、自力でハンドルを戻す必要があったとのことだ(こちらもその後に改良)。
3つ目は価格。およそ4万ドル(約320万円)と、中国製品が持つコスト面の強みが発揮されていない。

 現在、EVを製造している中国自動車メーカーのなかでも、主力とみられるBYD。
同社は米国でEVの試験販売を行う予定で、来年には本格販売に乗り出す計画だ。
蓄電池メーカーでもある同社には、
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが10%出資している。

■中国の野望
 中国がEVの技術を奪いかねないとの懸念が業界を揺らしている。白水記者によれば、ある文書がその背景にある。
政府のウェブサイトに現在、掲載されているというこの文書は、
2010年に政府が関連省庁や自国の自動車メーカーに回覧した「2020年計画」の草案。
この年までに国内の道路を走行するEVとハイブリッド車(HV)を合計500万台とし、
さらに自国メーカーのEVとHVの生産・販売台数を年間300万台に引き上げるとの内容だ。
 これを実現するため、政府は施策を用意している。
同記者によると、中国のEV市場に参入を希望する外国メーカーに対し、
「バッテリー」、「モーター」、「制御技術」のいずれかを、
中国国内で地場企業とともに製造することを義務付けているのだ。
肝は外国メーカーが出資できる比率を最高49%に制限していることだ。
 合弁事業の実質的支配を中国側が握るなか、懸念されるのが「知的財産権」の行方だ。
外国メーカーが移転した技術に対し、中国企業が何らかの「改良」を施し、
自ら開発した技術だとした先例があるためだ。
各国の商工会議所やゼネラル・エレクトリック(GE)をはじめとする
欧米企業がこのような政策に懸念を表明したこともあり、草案は現在も「回覧」の状態だ。

続きます>>2-10

URLリンク(jp.wsj.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch