【電気機器】LED、統一規格に中小企業反発「普及は低価格」 工業会と溝[11/05/31]at BIZPLUS
【電気機器】LED、統一規格に中小企業反発「普及は低価格」 工業会と溝[11/05/31] - 暇つぶし2ch50:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:43:06.78 6ynwKNsU
>>49
中国製のLED懐中電灯を買ったら、1年で点かなくなった ><

51:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:45:03.62 rtKXn/gO
>>36
家建てたらわかるけど廊下とか階段のダウンライトはほとんどが天井に造り付けだ
デザイン気にするならシーリングライトはいまいちなんだよ

52:バランス
11/05/31 12:47:45.02 TD8gi0QO
品質的に、大手は安定しちる。

中小は、品質にバラつきがあり、極端に寿命短いのや、故障したりするものに遭遇する。



53:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:48:07.09 I7tYKKCw
これも結局は官僚が天下って認可業で儲けようと企んでるだけなんだろうな
ほんと天下りって害悪だわ

54:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:48:54.64 CURtDBL6
>>51
ダウンライトは電球だろ
E17とかE26ならすでにLEDがあるしこの話と関係ないだろアホか

55:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:52:54.05 UDTvheHz
>>50
メッキとか構造が粗悪で接触不良を起こしやすいからな中国製は
そこを何とかして使うのがある意味たのしい。

56:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:54:35.54 uS1SIw7l
60ワット球の電球色のLEDがでるまで普及しないでしょ

57:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:55:37.99 c6HVbKKu
>>1
直管1本で2~3万もする?
大手メーカーで器具と管2本で5万くらいじゃなかったかな?

58:名刺は切らしておりまして
11/05/31 12:59:38.94 1hi+/r14
事故起きればなんで対策しなかったって叩くんだから大人しく従って買っとけ
まあ今LEDに飛び付くアホなんてどうでもいいけどな

59:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:04:24.70 YyS5nyAl
なんでもいいからとっとと全部LEDにしておくれ。
昔の照明はすぐつかなかったんだよーとか笑い話になるのであろうか。
つか、近未来~未来が舞台の作品作るやつがいたら注意したほうがいいポイントだな。

60:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:04:53.00 uS1SIw7l
スタータ型とラピッドスタート型は使えないのか・・・、一から買うのは新築ぐらいしかいないじゃんよ

61:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:10:48.61 U2kGwQat
つーか、中小が互換コネクタ版と新規格版の両方作るのはしんどい
って言ってるだけだよな。

62:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:17:19.49 8o0l/U8j
中国製の家電を買って火事にあっても、自己責任にしないと。
生肉ユッケを食べて食中毒になったからって、国が法律で
規制するなんて、バカげてる。

63:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:22:28.96 zx6o+3RA
中小や中国がまだ真似できないガラス封止LEDを規格化するならいいんじゃない
それを上位品として大手メーカーは売って
中小企業は今までの樹脂封止LEDを売って差別化すればいい

64:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:23:33.43 KVmvqGp1
>>14
家庭内を直流配線にしたら電圧降下が半端ないぞ。
ダイオードブリッジなんて200V0.4Aで30円もしないんだし。

65:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:34:10.40 GsgGzp4g
蛍光灯でも中小の製品って売ってるの見たことない
ホームセンターや家電店でも売ってるのは大手のばかりなんだけど
もし売ってても知らない中小の製品は買う気がしないな

66:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:36:24.58 I7tYKKCw
>>58
なら中国製の電球いやあらゆる製品の輸入を禁止しや屑

67:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:51:35.51 bpXnKynk
ここなんか海外製品を色々扱ってるね。直感タイプは少ないけど、舞台照明用とか、高出力のものが多い。
ページが見辛いのが難点
URLリンク(www.izsound.jp)

68:名刺は切らしておりまして
11/05/31 13:58:07.12 vWHhttNJ

 既存の照明器具が使えないようにするため、新しい規格を策定しているに過ぎない。
LEDは既存照明より電気出力が少ないので新しい規格なんて必要ない。輸入製品は輸入業者
や販売店が責任を持てばよい。

69:名刺は切らしておりまして
11/05/31 14:05:04.72 1hi+/r14
>>66
すでに安全性が確立した枯れた技術とこれから普及するものを一緒にするあたりが知能の低さを物語るな

70:名刺は切らしておりまして
11/05/31 14:17:05.74 AzcZSPrS
長管蛍光灯は基準を統一しないと使いにくいわな
落ちてくるとんでもない代物もでまわってるし

71:名刺は切らしておりまして
11/05/31 14:17:36.24 UbRK/TNy
今後数年で効率が2倍になると見込まれる製品に統一規格とかマジありえない

72:名刺は切らしておりまして
11/05/31 14:22:47.24 iTriLB+x
これは口金に合わないものを作った中小が悪いだろ

73:名刺は切らしておりまして
11/05/31 14:26:44.46 yBxbHSTY
実用的な明るさで一つ1000円きったら絶対爆発的に売れる

3000円以上は論外

74:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:07:35.71 xylzJfEn
規格が世界的なものか、ガラパゴスの規格か どっちなんだろ?


75:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:09:24.45 mdfdalOt
さきに品質基準を作れよw

76:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:17:31.10 JvYZeGyo
>>10
高いテレビってw
国内メーカーって言っても日本人QCの海外産だろ?

爆発チャイナテレビやキムチテレビ欲しけりゃどうぞw



77:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:19:08.85 u9FoKZFo
どうせ大手のことだ。規格は日本、でも生産はタイ、日本の労働者は
くるしめ、くるしめ、ヒッヒヒとか考えてるんだろ。

78:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:22:27.43 Ione+vLq
「棒状」ね
おまえらちゃんとソースくらいは読めよ

79:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:25:26.57 I7tYKKCw
>>69
なんで電球が安全でLEDが危険なんだよ屑

80:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:27:15.04 I7tYKKCw
>>77
大手っつうか官僚が天下りを作りたいだけだろ

81:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:28:21.48 pNOGywWE
>>79
LED電球は薄い絶縁シート1枚挟んで電極と筐体が接触してる
国によっては絶縁タイプのインバーターの使用を義務付けているが
そうでない国のほうが多いので感電事故を起こしやすい構造だと言える

82:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:30:30.30 I7tYKKCw
>>81
なら規格ではなく絶縁タイプのインバーターの使用を義務付ければいいだけだろ
そうすればわざわざ器具ごと取り替える必要もない
その方が普及も早い

83:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:30:48.47 /wGAIreJ
円形?わっか?タイプのLEDを探してるんだけど見かけないんだが

84:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:34:12.02 O2TNyhsT
>>34
D端子のDはデジタルだと思ってたタイプの人?

85:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:35:06.83 CURtDBL6
>>48
てゆうか

86:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:39:57.15 XEPUqHBy
暗いよ。

87:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:41:04.65 ijtqXSL9
>>78
言ってもムダ。
スレタイしか読まないで書く奴もいるというのに。

88:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:45:18.09 6ynwKNsU
>>84
昔はD端子しかなかったんだよ

プロジェクターもD端子。プラズマテレビもD端子、AVアンプもD端子。
で、そこのBDレコーダーを入れたら、HDMI しかない・・・><
AVアンプを買い換えようとしたら、HMDI しか無い。
プロジェクターにBDレコーダーから表示出来ない・・・・

オーディオ構成、全部作り替えだお ・゚・(ノД`)・゚・。

89:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:49:20.91 p4qzMsS6
また政財グルになってガラパゴス規格作られて、高価な粗悪品を買わされる日本人w



90:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:50:57.30 pNOGywWE
>>89
まるでソニーユーザーだな

91:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:51:15.45 I7tYKKCw
>>89
規格が出来ても海外製を輸入すればいいだけなんだけどな
設備は海外製なら既存の設備が使えるし

92:名刺は切らしておりまして
11/05/31 15:54:14.79 O2TNyhsT
>>88
まあ、何でもかんでもiLinkの俺も似たようなもんだけどねw

93:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:06:37.70 PfnurQRQ
付則、総務大臣は全国にも適用をできる

一行入れておけばいいものを

94:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:19:08.26 kBbnf2N7
>>64 家庭内を直流配線にしたら電圧降下が半端ないぞ。

交流も抵抗成分で電圧降下、さらにインダクタンス成分で電圧降下しますが

95:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:21:06.30 +IQ344uZ
>>94
1つの筐体の中で
逆向き並列に2個LED付けて交互に発色させればいいだけ
明るさも√2倍になっていいことづくめw

96:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:22:33.53 +IQ344uZ
交流変換のヒント
「LEDもまたダイオードである」。
LED自身に発光してもらいながら整流してもらえばいいw

97:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:25:12.49 EqgwnNC2
>>88
PS3入れて、HDMIに固めていけばいいじゃん。

アンプとプロジェクタとPS3ぐらいで結構幸せになれるよ。
スピーカーとウーハーはそのまま使えるんだから。

98:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:26:29.04 pNOGywWE
>>95
実際にそれをやるとリップルのために激しいチラつき感が出る
ひとつのLEDで見ると1/4程度の時間しか光ってないことになるからだ
交流点灯可能なモジュールはリップル低減のために特別な工夫をしてある

99:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:28:15.42 EqgwnNC2
>>98
キャパシタ入れてやればちらつき減らないかなぁ・・・・

100:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:28:54.89 kBbnf2N7
いま日本がLEDの口金規格つくったら中国・韓国のいいカモ
LEDもガラパゴスになる

101:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:32:05.44 pNOGywWE
>>99
どこに入れんだよ?
素人考えの典型

102:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:33:03.74 kBbnf2N7
宅内配線直流化の準備段階として
AC100V変換DC5VのマルチUSBコンセント
つくってください。

103:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:45:11.07 EqgwnNC2
>>101
素人なもんで、

キャパシタ~LED みたいな感じ?

104:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:47:28.52 GGICr01f
>>103
少し黙れ

105:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:48:18.45 pNOGywWE
>>103
黙ってろよゲーム脳

106:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:48:44.72 6DDg8PuP
韓国製。

107:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:50:11.85 pHp4csYb
天井コンセントにアダプタ埋め込んでおいたらLEDだけでいい

108:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:59:37.86 6ynwKNsU
>>102
USB は便利だけど、宅内直流給電アライアンスによると、実際には24V の直流らしい
URLリンク(panasonic-denko.co.jp)


109:名刺は切らしておりまして
11/05/31 16:59:53.20 1PIflnv6
>>13
それはあるだろ。
E-COREの9.4Wのやつとか。

110:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:02:24.86 fuWdShNE
>>1

>「安全性を第一に考えた。ランプの明るさの質を担保する必要もあった」(幹部)

だってこうでも言っとかなきゃ大企業こえーじゃん?(幹部)

111:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:05:41.09 yyL+8vHX
LEDの規格統一に賛成だよ
ランプ交換するのに極性があるとか全然優しくないぞ
バラバラすぎて今後困ったことになるよ

112:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:08:54.12 5SGSP2Tf
これは賛成
今の金口は白熱電球のものを流用してる
やはりLEDに最適な端子を策定したほうが長期的にみたら良い


113:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:09:58.93 yyL+8vHX
中には直感型のランプで重すぎて落下防止用の金具をつけなきゃいけないのもあるし、
地震があったら怖いわ。
下手したら死人が出るレベル。
重い安定器もいらなくなるしランプ自体も軽いんだからきちんとした規格でやって欲しい。

114:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:12:53.73 u+nv+Zpp
現在あるものを流用するかアダプタで対応しろよ

115:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:13:41.57 mswnXlmr
赤信号かよ
みんなで渡らずバラバラで赤信号を渡ろうとしてるのね

116:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:14:32.51 IruldRxL
>>50
長持ちだな
3日でアウトだったよ

117:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:16:16.15 kBbnf2N7
1.LEDの定格入力電圧を決める <====== 今ココ
2.宅内DC配線規格を決める
3.LED電球の口金規格決める

118:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:20:29.26 iNljQgFD
電圧は100Vだろ何言ってんだ?

119:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:22:21.53 bRCrz0lG
よくわからないけれど、LEDなんてわけのわからないものに交換する気はさらさら
ありませんから

120:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:39:17.56 lPW+1Eoz
安全性>>>>>>>>>>>>>>>>>アクトグリーンの存亡

安かろう悪かろう。安い劣悪品を普及させるなって。

121:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:53:08.74 pHp4csYb
パワーLED数個入ってるだけだしな
LED以外技術も何もない

122:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:54:15.45 kBbnf2N7
省電力のLED電灯等が発売されていますが、家庭用電灯線電圧の交流100V
からLEDの直流低電圧まで降圧する為に、整流降圧電子回路が電球内に内蔵さ
れている為に、高価なものに成っています。また、家庭内にはコンピュータ
製品等の普及に依り、ACアダプターばかりに成っている状況です。

家電製品メーカーDC(直流)用コンセントの規格化を進めて、DC電圧毎に共通
テーブルタップで使えるようにしてもらいたい。

LED電球も屋内配線にDCコンセントを配置して直流低電圧配線を行えば、LED電
球単価は相当に安いものに出来ます。

以上、直流配電を規格化してからLED電球の口金を決めることが必要です。


123:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:55:11.64 KHMuQ9OI
低価格は良いけれど、安物は電源部分の余裕が少なくて部品の寿命で1万時間どころか
中には5000時間も持たない物もあるのに、長寿命数万時間を謳っている詐欺商品だらけ。
更に部品が寿命を迎えた際に破裂したり、発煙・最悪発火するリスクすらある。

これを回避するには電源部に高い部品を使って更に容量に大きな余裕を持たせ、冷却も
ばっちり対策する必要があるけれど、そうするとあまり安く作れない。

124:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:58:15.05 yyL+8vHX
中国や韓国のメーカー品が市場に食い込んでるけど今後どうなるか見物だね
今は買いどきじゃないことは確かだけどね



125:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:58:53.84 xMzWyTbs
RGBLEDのランプ出してよ。

126:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:59:50.29 pHp4csYb
100vから9vまで落として3A以上流す
無理がある

127:名刺は切らしておりまして
11/05/31 17:59:59.32 uu64/Xg2
大手も中国でつくって輸入するだけだろw


128:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:07:09.45 HKg7UW76
>>122
そんなもん新築にしか需要無いだろ
既存の一般家庭の照明にさくっと挿せば使えるLED照明が求められてんのに
なに脱線してんだよw
それともLED照明使いたければ家の電気配線全部工事やりなおせってか?w

129:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:07:25.28 TP8HdGX3
当面LEDなんざ必要ないわ。馬鹿高い照明なんか要るか!!


130:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:11:19.72 kBbnf2N7
>>126
Panasonicは24V配電でいくようです。
エアコン・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機・掃除機など以外の
電子機器や照明機器はDC24V入力になる模様。
パソコン周辺機器や携帯はDCDCコンバータで5Vに降圧した
USBテーブルタップで使うことになるでしょう。


131:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:11:55.83 bmT79dZv

シーリングなんてオフィスか日本の家庭くらいだし。いいんじゃないの?
バカ高いLEDシーリングなんて欲しい奴そんないないでしょ。
たしかに、電球型より良いLED使ってるけれども。それにしても高すぎる。


132:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:12:22.53 NeqCbihZ
製造費用が新たにかかるのは判るけど、開発費用ってそんなにかかるの?
開発済みの統一規格をそのまま適用するんじゃないの?

133:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:14:20.76 CURtDBL6
>>122
無いわw
そんなもののためにケーブル這わすくらいなら先に情報回線引くわ

134:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:15:18.27 v+CbZDye
基本的には照明器具ごと交換するんだから
誤接続とかやらんように金具の形変えるのは仕方ないと思うけどね。

135:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:32:03.25 Zoml2dJ3
ここは、蛍光灯型電球からLEDを飛ばして、有機EL照明に移行するのが、
懸命だろう。なんか、CPUみたいだが。

136:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:36:37.97 kBbnf2N7
口金より、照度と光束の分散を数値化して
間違いなく使えるLED電球を購入できるように
してほしい


137:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:36:51.08 pNOGywWE
有機ELはプラズマとかと同じ
終わった技術

138:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:49:25.35 I7tYKKCw
>>137
プラズマって終わったの?

139:名刺は切らしておりまして
11/05/31 18:53:00.98 ZQvK+mKZ
電球だって蛍光灯だって、知らないメーカーの物なんか買いたくないだろ?
市場に出て間もないLEDならなおさらだ。
どうせそのうち安くなる。
コストが見合うまでは、技術の確立している電球や蛍光灯を使っていればよい。

140:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:08:56.32 kBbnf2N7

なぜ
LED電球は重たくて高いのか
LED懐中電灯は軽くて安いのか

これがわからない人は、いつまでも白熱電球つかってろw

141:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:09:00.71 v+CbZDye
電球や蛍光灯はもう古い技術だから
安ければ別にわけのわかんないメーカー製でもかまわんよ。

日本グローバル照明とかさ

142:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:12:02.92 pNJGiv47
なんの規制もしなかったせいで、安全装置もない韓国、中国政府の扇風機型電気ストーブが大量に流通して火災問題起こしたしな。
リコールやろうにも、輸入業者潰れて知らん顔とかもあるし。

143:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:21:26.43 O4sq7VtN
だが、独自規格で端子配線とかだと金掛かるから普及の妨げになるだろ 
利用者に不便を強いるB-カスと同じじゃん
アダプターを別売りでおk

144:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:23:25.51 kBbnf2N7

LED電球コストの70%は交流100Vを低圧直流に変換する
DC-DCコンバータの回路コスト

LED電球重量の90%は交流100Vを低圧直流に変換する
DC-DCコンバータの回路と放熱板の重量

屋内配線をDC化すればLED電球は500円程度になる

145:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:24:21.98 2ktCVw5e
で、今、何を買えば良いんだ? おすすめLEDを教えろ
両親の為に新築するんだ、同居は出来ないが金は出す

146:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:28:31.72 UodTJqpD
USBコンセントとか欲しいよねえ
5V~20V可変ケーブルコンセントとかも
ACアダプタだらけでいやだ

147:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:30:14.06 O4sq7VtN
そのうち家庭用コンセントもPCのように色々な規格の端子がずらりと並ぶようになるのだろうかw

148:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:42:21.32 kBbnf2N7

10年後ACアダプターの山をみて、愚かな過去を憐れむ。

宅内配線のDC化と、共鳴型ワイアレス充電に救われる未来。



149:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:48:41.64 PmULtogx
>従来の蛍光灯と口金の形状が違うため、既存の照明器具にそのまま差し込むことはできない。
全然知らなかった話で聞きたいんだが、
新規格とやらは今ある白熱灯や蛍光灯電球の器具には使えないって事?
意味わかんない。そんなもの使い物になるわけないじゃん。
策定したヤツ頭おかしいのか?

150:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:50:12.59 CPZxlxw4
新規で電球付けるならLEDシーリングが良い
LEDの寿命の前に家の寿命が来る

151:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:51:30.94 JPl52bpv
i-mode, B-cas、Suica、
何回失敗したら気がつくのかね
ガラパじゃ世界進出はムリだし、好いカモだ
俺は支那チョン製の、現在規格の互換を買うぜ。

152:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:54:02.51 P+x4CSzX
LEDも海外企業に食われそうだな
日本企業はいつからユーザーニーズの存在をないがしろにして行ったんだろう

153:名刺は切らしておりまして
11/05/31 19:55:58.18 kBbnf2N7
>>150
LED電球の寿命の前にLED電球の中のコンデンサーの寿命が来るよw
長くて10年、短くて3年w

154:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:00:58.53 TWWMK9sj
>149
直管の話だよ。
従来の器具にそのまま交換するとちょっといろいろ問題が起こるので、いっそのこと新規格にしようという話。


155:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:04:16.82 mgZ33vv5
LED電球の効率は現状、スパイラル蛍光灯に劣るだろ?
消費電力が少ないのは暗いから。

156:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:05:09.60 JPl52bpv
>>154
>いっそのこと新規格にしようという話。

だったら ISOなり ASMEなりで国際規格を制定してからにしろよ
日本だけの ガラパ規格はやめようぜ。
蛍光灯のスリム菅とやらが 普及したか?

157:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:05:41.53 yBxbHSTY
棒状である必要性がないな
シート状のほうが輸送コストとか色々節約できる

158:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:39:44.70 1hi+/r14
>>152
ユーザーのニーズをくみ取ってたら殺人クラスの食中毒だした業界あったじゃん
ニーズ至上主義が正しいなら苦労はしないよ

159:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:45:14.07 eCORqoHK

日本のLED電球大出が海外市場から追い出される予感。

160:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:52:04.17 Mu8m3ips
賃貸なんで口金なんか変えられん

161:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:52:54.82 kBbnf2N7
>>111 ランプ交換するのに極性があるとか

交流電源の極を無視する家電の横行って日本だけだからな。
原発のデタラメぶりに通ずる。
(欧米は電源プラグはアース側か否か区別してます)

162:名刺は切らしておりまして
11/05/31 20:57:55.38 eCORqoHK

この前、台湾に行ってきたけど、
現地の有名大手メーカーのLED電球は値段が日本の半分以下。

いつも国内メーカーに食い物にされる日本の消費者がかわいそう

163:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:01:17.89 7qXG3SC7
せっかく日本規格を作っても欧米で別規格が作られ、そちらに移行し終了。

164:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:03:43.09 NqYO2q/8
このスレ読んでる人の大半がランプ交換するだけで点灯すると思ってると思う。


165:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:03:52.80 Mu8m3ips
LED電球は大抵暗い

【犯罪】LED電球の「○○W相当」詐欺に法規制を!!
スレリンク(kaden板)

166:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:09:48.73 kBbnf2N7
LEDの直管は、蛍光灯とおなじく
インバータ用、ラピッド用など器具によって専用。

167:パチンコップって知っとる?
11/05/31 21:19:02.49 0L0moxwg
>>162
うーん、何でそんなに価格差があんのかな (´・ω・`)
台湾だと人件費とか日本よりそれほど安くはないと思うんだけどな


168:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:20:59.89 VBoJV70r
LEDが取り替え出来ないような照明器具なんて買わないってw
統一規格でもなんでもいいから取り替え出来るようにしろよ。
取り替え出来ない=安物 ってイメージはすでにあるけどな。

169:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:26:25.62 Mu8m3ips
日本はデザイン重視、海外はコスト優先 東アジアのLED電球9種類を分解(1)
URLリンク(www.nikkei.com)

170:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:28:56.64 bmT79dZv
安全基準作って防御するのはEUも同じ。

長期間使うものだし、powerLEDを直視すると目に悪いしね。
2000lmのpowerLEDあるし。


171:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:32:39.40 bmT79dZv
>>169
コスト重視っていうけど、東芝のは韓国中国台湾メーカーと比べても
高くないよ?そのページの表見ると。

マスコミの記事が本当にひどいよなぁ。

172:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:36:36.25 ywTHA8pF
蛍光灯は変えなくてもいいだろう

173:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:36:43.78 eCORqoHK
>167

集中投資、世界市場向けの汎用品を大量生産

人口は韓国の半分も満たないのに、猛烈な投資を世界市場を攻める

台湾企業の機敏な転身、LEDへの集中投資へ - 投資額は日本の1.5倍に及び世界最大規模
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

韓国・台湾 LED市場、2010年に韓国は656億円、台湾は2100億円
URLリンク(response.jp)

174:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:44:27.34 yyL+8vHX
>>161
中にはあるんだよね
片側のソケットだけ電流が流れるものが
本当に規格が色々とあり過ぎておかしな状況だと思う

175:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:46:47.34 +qIpYZUF
>>161

欧米人もリバーシブルのほうが便利だと思ってるよ。
最近は欧米家電でも平べったい両挿しのプラグが
増えた。

176:名刺は切らしておりまして
11/05/31 21:48:40.65 RytsqU03
大手に主導権握らせて高値をつけさせて
消費者はどこ吹く風で蛍光灯を買い続けよう。

177:名刺は切らしておりまして
11/05/31 22:13:43.95 voUGfpji
なんか大手が悪者見たいな恣意的な記事になってるが
この場合蛍光灯と互換性のない規格を定めた大手の方が正しい

そもそも蛍光灯の取り付け器具というのは菅の周囲360に対して
光と熱を放つ中空で軽量の管を支持するために最適化されたものであって
単方向に志向性の強い強い光を放つある程度重量のあるLED照明器具と相性がいいわけない
そんなものに対して無理やり互換性を維持していたらLEDのイノベーション台無しの
使いにくい上に効率の悪い危険な馬鹿照明器具が出来ることは請け合い

178:名刺は切らしておりまして
11/05/31 22:29:09.87 bpXnKynk
新築は専用設計で、
既存の住宅は器具と互換性のあるタイプで
でいいんじゃない?

179:名刺は切らしておりまして
11/05/31 22:32:02.03 yl0Vfue3
規格とは利権

180:名刺は切らしておりまして
11/05/31 22:36:07.93 x8yAORO7
LEDって単発で2v前後だけど、
50本直列にしてコンデンサ挟めば交流100vで使える物なの? 

181:パチンコップって知っとる?
11/05/31 22:41:15.77 0L0moxwg
>>173
教えてちゃんでスマソ
何で日本はそれやらんの?

182:名刺は切らしておりまして
11/05/31 22:46:06.84 NqYO2q/8
全照明メーカーが保証拒否してる時点で規格策定前に販売していた中小メーカーに将来性はなかったよ
  

183:名刺は切らしておりまして
11/05/31 23:04:39.39 NrKi3T/x
LED照明はまだゴチャゴチャしてんのかよ。

今ある備蓄の白熱灯(1つのみ、階段照明用)とパルックボールで数年はしのいで、
当分買わないでおくか……

184:名刺は切らしておりまして
11/05/31 23:18:55.64 Aq1KV44S
ガラパゴス化

185:名刺は切らしておりまして
11/05/31 23:46:49.83 kBbnf2N7
>>183
LEDはもともと認識性はいいけど照射性は劣ります。
クルマでいうとテールランプ向きだけどヘッドライトには難あり。
たん的には「まぶしいけど暗い」。

186:名刺は切らしておりまして
11/05/31 23:56:23.30 UD7OlO+y
全然知らない口金

187:名刺は切らしておりまして
11/06/01 00:16:46.96 stfV3dHQ
>>167
中小を含め成長市場という事でベンチャー企業が大量参入で現在も戦国時代。
台湾で開発中国でパーツ生産や組立等のコストダウンで一気に価格破壊。
それでも急成長市場なのでTOPグループは収益も上がるし投資も集まる。
数を売らなければ事業を維持出来ないので、最初から安い電球型蛍光灯よりも少し
高い程度の価格が短期目標だったのも早く値崩れした要因。

日本の大手製品との価格差が大きくなる要因は広告を含む販売コストとPL保険等の
補償面のコスト、製品の安全性と実際の寿命を上げる為の製品自体のコスト等が
合わさってあの差になるが、まだ電源部分のリスクと万一の補償を考えればまだ
日本の大手製の価格は存在悪レベルかな。

問題なのは異業種から参入して中途半端な価格で大手製と比較して安い!とPRして
売られている製品。
信頼性は良くて台湾大手並、台湾中小やそこからスピンアウトした中国メーカーから
パーツ購入して組み立てているだけのもあって正直数年後が恐ろしい。
彼らの販売コストは凄く低いんだから、台湾並の価格で売れって言うの。
そうすれば大手製も安くなる。

188: 忍法帖【Lv=4,xxxPT】
11/06/01 00:16:48.88 coKZciFZ
どうせ寿命が長いんだし、器具ごと交換でいいやん。

189:名刺は切らしておりまして
11/06/01 00:23:45.68 stfV3dHQ
>>162
台湾のLEDランプ市場で何気に気を吐いているのが日本のスタンレー電気。
日本では自動車用以外販売力が無いから一般照明では空気のような存在だけれど
台湾だとブランドランプの先頭に出た感じ。
スタンレーは昔から自動車用他のLEDチップを自社生産しているくらいLEDのノウハウは
十分持っている会社なので是非日本市場にも本格参入して欲しい。

190:名刺は切らしておりまして
11/06/01 00:29:16.78 stfV3dHQ
>>177
直管タイプに関してはその通りだね。
古い蛍光灯器具にそのままLED直管取り付けて長寿命!とか悪い冗談は止めて欲しい。
LED側の電源不良が原因で蛍光灯の電源が故障したり火を噴くリスクを無視しているが
その場合の責任は何処が取るつもりなのだろうか?

191:名刺は切らしておりまして
11/06/01 00:34:25.18 stfV3dHQ
>>181
電球型蛍光灯のように世界市場では直ぐに値段勝負になるのは見えているからでしょうね。
でも日本メーカーのLEDチップや電源パーツメーカーは台湾他で爆売れで生産増強しても
それ以上に注文が増える嬉しいエンドレス状態が続いていますよ。

192:名刺は切らしておりまして
11/06/01 02:20:42.23 ewrV2LP3
まだ早いだろ
てか世界にちゃんと合わせろよ?

193:名刺は切らしておりまして
11/06/01 02:52:16.86 JxnamWwu
新規格でいいとは思うが、この規格って、
将来の直流配電とか、リサイクルとかを考慮した設計になっているのか?

どーせ10年後にはまた新規格に移行するんだろ?

194:パチンコップって知っとる?
11/06/01 06:13:13.37 S70vLgHI
>>187
勉強になった ㌧㌧

ということは、安かろう悪かろうの安いLEDか、
品質が高い日本の大手製品を長く使うかして、
中途半端製品を買わないようにした方がよさそやね。

今度LEDの照明器具買うときは参考にしよw


>>191
> でも日本メーカーのLEDチップや電源パーツメーカーは台湾他で爆売れで生産増強しても
> それ以上に注文が増える嬉しいエンドレス状態が続いていますよ。

ひょえー ( ゚д゚ )
この円高でも競争力持ってるっつーあたりがすごいw
こりゃ当分円高は収まりそうになさそうな悪寒。

195:名刺は切らしておりまして
11/06/01 07:37:38.54 zol8TkRy
寿命が数万時間だったら、電球交換なんてケチくさいことを考えずに
照明器具に完全ビルトインでいいじゃん。寿命が来たら灯具ごと総取り替え。
LEDならではのデザインもできるし、総合的なコストダウンにもなる。

196:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:16:15.97 1pmZNOD+
海外製品締め出しの為に国内の独自規格導入するとか腐ってるな

197:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:17:52.82 OBa2JDsn
中小企業は自動販売機向けに売ればいい

198:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:23:06.10 xqxeqPEd
規格統一のため国で補助費出せないかな
予算が無いから無理だろうか?

と言うか電球工業会で補助費出せないかな

199:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:24:24.83 xdSZs/At
>>185
LEDの光は広がりが無いからなw

200:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:25:33.08 nuwc3QZM
【省エネ】 LED電球・LED照明14灯目 【節電】
スレリンク(kaden板)

201:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:33:15.89 fbJD3BvS
この間買ったLED蛍光灯なんて一本5,000円(中華製)だったが、並べてみたらちょっと青みがかってる程度で既存蛍光灯と互角だぞ。
もともと大した商品じゃないし、耐久性が少々やばくても品質が追いつくのは時間の問題だろ。
無為に高価な国産大手の側に問題があると思うぞ、一本30,000円なんてとても出せねぇよ。



むしろ配線のやりかえが面倒臭いから、スイッチひとつでLED/既存蛍光灯を切り替えられるスイッチのついた器具を売ってくれ。

202:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:34:22.42 qISvFKFs
どちらも本音と建前が交錯して難しい問題だな

203:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:37:50.69 fFBrF3dG
>>201
直管なら 1本500円の、蛍光灯を買った方が良くねえか ?

204:名刺は切らしておりまして
11/06/01 10:49:57.35 fbJD3BvS
>203

お試しで導入したようなもんだからな。配線のバイパスも業者に依頼すると費用倍増だから自前(自己責任)でやったし。
回収には2~3年ってとこだと思うからそれ以上持ってくれればプラス、ぶっ壊れればマイナス収支w

205:名刺は切らしておりまして
11/06/01 11:00:06.18 Wst1ZquI
取り替え出来ないスタンドに直づけのLEDは製品保証を5年とかにすればいいんだよ。
そして本体保証は1年でLEDが切れは5年の保証にする。

製品保証が1年でいつ付かなくなるか分からないものにランプ代以外のお金はかけれない。

206:名刺は切らしておりまして
11/06/01 11:03:07.78 QFGv7bPc
LEDの効率って、蛍光ランプやメタルハライドに劣るだろうに。

207:名刺は切らしておりまして
11/06/01 11:03:11.68 krVxksiT
今1本3万円のLED蛍光灯を買っても、1-2年もしたらさらに省エネでもっと明るく、
値段も1/6-8くらいの中国製のが出てきてがっくりするだけ
下手に日本ローカルな口金規格にしてたら、またそこから工事やり直しだね

208:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:16:12.50 QlZ4pyLU
今買っちゃいけないもの
・LED電球
・太陽電池
・ハイブリッドカー
・電気自動車
・エネファーム
・エコキュート

今買うべきもの
・LED懐中電灯
・液晶テレビ
・パソコン
・韓国中国製タイヤ
・軽自動車

209:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:35:54.38 BUda47Cg
40Wの直管蛍光灯って 日本のメーカ製が200円で買える
何で2万も3万も払うのよ、価格設定に無理があるだろう

210:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:37:43.58 QlZ4pyLU

追加

今買うべきもの
・電球型蛍光灯
・LED懐中電灯
・液晶テレビ
・パソコン
・韓国中国製タイヤ
・軽自動車

211:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:41:52.72 v7pcBNkW
>>1
>従来の蛍光灯と口金の形状が違うため、既存の照明器具にそのまま差し込むことはできない。
こんなバカな規格を考えたのは誰だ?

212:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:44:46.03 XYtqphDa
LEDもプチッときれちゃうんだよねえ
高いの買って1ヶ月で切れたときには電気代より寿命をなんとかしろと
いいたくなった

213:名刺は切らしておりまして
11/06/01 13:25:47.73 wS9+TD76
低質なものを売ってはいけないって法律作って欲しいな

Tシャツも汗を吸わないやつは売ってはいけないとかさ

214:名刺は切らしておりまして
11/06/01 13:29:13.11 H09aikhH
>211
端的に言ってしまえば、君みたいな人が安易に蛍光灯型LEDに交換して事故を起こすから。

215:名刺は切らしておりまして
11/06/01 13:35:37.67 v7pcBNkW
>>214
キミみたいな人が規格を考えるから日本の製品が外国製にどんどん押された
こんなメーカーの都合しか考えてない規格がすぐ廃れて行くのが目に見えてるのに
「使ってくれない客がバカなだけ」と意味不明なプライドが邪魔になって売れない
製品を作り続ける

216:名刺は切らしておりまして
11/06/01 13:58:09.48 QWn62KXR
インチキLEDメーカが、蛍光灯よりも効率の低い粗悪品を ”蛍光灯よりも省エネ” とか
大嘘ついて売ってきたから、規格統一という事態になったんだろ。

217:名刺は切らしておりまして
11/06/01 14:03:05.77 evNwzsRl
>>208
今買うべき物に
ガイガーカウンターも追加してくださいなんです(><)

218:名刺は切らしておりまして
11/06/01 14:18:25.06 QlZ4pyLU

再度追加

今買うべきもの
・ガイガーカウンター
・ワットチェッカー
・電球型蛍光灯
・LED懐中電灯
・液晶テレビ
・パソコン
・韓国中国製タイヤ
・軽自動車

219:名刺は切らしておりまして
11/06/01 14:26:51.84 bAo5XE3/
有象無象メーカーが出してる「互換」なLED蛍光灯って

カバー外して安定器の配線を切断しなきゃ駄目だったり
予めグローランプを抜いておかないと通電させた瞬間にLEDがぶっ壊れたりと
とても互換品と言える代物じゃないでしょ。

220:名刺は切らしておりまして
11/06/01 14:34:13.77 XSjZpsq9
まあ、「バカ除け」はしっかりやっておかないと。
事故が起きて、メーカーにシャレになんない損失が出ることがあるからな。

221:名刺は切らしておりまして
11/06/01 14:36:25.47 QlZ4pyLU
>>219
HIDの組込キットみたい
過渡期しょうがない

222:名刺は切らしておりまして
11/06/01 15:00:01.72 idFfwVRT
>>220
道を歩けば馬鹿に当たるこの国で馬鹿よけなんて不可能だと思う

223:名刺は切らしておりまして
11/06/01 15:24:07.79 20+Xz0OI
2本で4~6万
照明器具にビルトインでもバチが当たらん価格だろ
口金がどうこうとかあまりにもセコい

224:名刺は切らしておりまして
11/06/01 15:57:37.72 Z+8E4vJk
>>177>>190
確かにその通りだね。
互換性無い方が絶対に安全だと思う。

225:名刺は切らしておりまして
11/06/01 16:34:15.90 wF6Ts2so
>219

何もしなくても大抵ちゃんと点くことは点くが、ヤバイ使い方な上に消費電力が殆ど変わらないので導入した意味がない。
で、業者に工事依頼すると数千円の工賃がかかってくるのでやっぱり導入した意味がなくなってしまう。
だから新規に照明を設置する場合と自前施工による交換以外は、直管LED蛍光灯ってのは割に合わないんだな。

これは器具側の問題なので、国産大手かどうかなどとは全く関係がない話だ。
やばいのはリスクを知らない素人が安く上げようとその辺で買ってきて無施工で交換しちゃう事態。

一見ちゃんと点く → 消費電力かわらん&壊れた/事故った → 大問題

というのを敢えて互換性をなくすことで避けたいんだろうな、きっと。

226:名刺は切らしておりまして
11/06/01 16:40:37.68 1V9F/Aoz
LED用二股ソケット作れば売れるかな

227:名刺は切らしておりまして
11/06/01 17:12:09.54 xdSZs/At
>>215
あのさ蛍光灯の原理も知らないのに勝手なこと言うなよw
面倒くさいから自分で開発して売りだせばいいだろw

228:名刺は切らしておりまして
11/06/01 17:39:49.81 rUPyZfFl
ようするに、バカを避けるために、
信じ難いオオバカ規格を作ったというわけか。

229:名刺は切らしておりまして
11/06/01 17:48:45.54 EGZ+iSeJ
>>227
自分の能無しをひけらかして何が嬉しいんだろ

電球の変わりに電球型蛍光灯を差し込んでも使えるよな。
それと同じことがLEDで出来ない道理がないから、
結局能無しってことだろ
てめえの能無しを消費者に押し付けて、もっともらしい
事言うからバカにされんだよ
悔しかったらそのまま使える商品出せよ、能無し


230:名刺は切らしておりまして
11/06/01 17:51:16.75 v7pcBNkW
>>227
「蛍光灯型」LEDを出すなら現行金具と互換性を持たせなければ何の意味もないだろう
まったく互換性のない金具なら「蛍光灯型」にする必要がなく、新しいカテゴリーの
LED照明にすればいいのに、蛍光灯型と宣伝して使えませんよ買い直してください
じゃ単なるメーカーと技術者による消費者騙しでしかない

まともに消費者を見てないから日本の製造業が少しずつ追いつめられてんだよ

231:名刺は切らしておりまして
11/06/01 18:01:43.55 rUPyZfFl
>>230
そうなんだよね。設備とっかえ前提ならば、
それは新しいカテゴリーのLED照明であって、
直感型である必要自体がまったくない。
ふざけているを通り越して、頭がおかしいというレベルといって良いと思う。

232:名刺は切らしておりまして
11/06/01 18:07:04.32 RUcdYJDi
>>229
文句があるなら使わなきゃいいじゃん
LED照明をどうしてもお手持ちのソケットに填め込みたいなら自己責任でどうぞ

233:名刺は切らしておりまして
11/06/01 18:09:10.81 rUPyZfFl
>>232
こんなの使うわけねージャン。
誰をユーザーとして想定しているのか自体がわからんといったレベルだ。

234:名刺は切らしておりまして
11/06/01 18:13:42.77 CU+N3psc
蛍光灯でいいよ、バカバカしい。
買い換える必要なんて無い。

235:名刺は切らしておりまして
11/06/01 18:20:24.31 1V9F/Aoz
直管型家庭に普及してないだろE26かE17の電球から始めりゃいいじゃん

236:名刺は切らしておりまして
11/06/01 19:08:53.07 kbNiYsSe
>>235
洗面台とか直管型が多いでしょ。
でも、LEDに変えるために洗面台まるごと交換は常識的にいってありえない。
ここまで極端ではなくても、器具交換は既存の建築物では現実的ではない。
新築であればデザインを自由にできるのだから、LEDが欲しいのならば直管型に拘る必要はない。
というか、直流12Vを引きたい。
ただでさえ、蛍光灯と比べて優位性に疑問符が付いているのに、
LEDに引導を渡すが如き新規格。
中の人がナニを考えているのかわからん。

237:名刺は切らしておりまして
11/06/01 22:58:53.00 4Z7qIhtD
>>72
本来の口金規格で製造すれば、LEDのための新しい照明器具はいらない。
だが本来と違う新しい規格を作り、高い照明器具を買わそうとしているの
ではないか。

238:名刺は切らしておりまして
11/06/01 23:04:56.00 wd98DPCR
>>237
だからといって形状がまったく違うと違うものと認識されて売れにくいから
とりあえず蛍光灯の形をとって蛍光灯置換の需要に乗っかろうと

大事な規格決定にこんな姑息な打算でやるから失敗する

239:名刺は切らしておりまして
11/06/01 23:05:51.24 9kbiqBG+
>>237
既存の蛍光灯の口金だと、安定器の問題がおきるからでは?

240:名刺は切らしておりまして
11/06/01 23:20:55.87 wd98DPCR
>>239
それなら既存の形状にこだわらず、LEDの特性を生かした形にした方がいいじゃない?

蛍光灯の形してるけど蛍光灯の互換性がないって詐欺商法じゃねえか

241:名刺は切らしておりまして
11/06/02 00:06:33.37 +9nvza7A
>>240
大手はLEDユニットと本体を一体的した器具を2年くらい前から出してる。

あとは直管型だと、今の蛍光灯の器具の金型を流用できるというのと、見た目があまり変わらないのでリニューアル対応しやすいっていうのがある

242:名刺は切らしておりまして
11/06/02 00:17:03.28 11WYxkHX
>>241
>今の蛍光灯の器具の金型を流用できる
肝心な口金は別形状だから、それはただの言い訳だろう

蛍光灯の形にすれば代替え需要を喚起!→でもそれだと技術の面でいろいろと
面倒だし低価格の蛍光灯と競争するから需要はいまいち→じゃ口金を別にすれば
照明器具ごと買い換えてもらって売り上げ増!

という狙いがミエミエだから、うまみのない中小が反対してる

243:名刺は切らしておりまして
11/06/02 00:37:35.17 HyKX2yR7
つか、取り替え頻度が下がる以外に、
蛍光灯→LEDにするメリットってあるのか?

電球や電球型蛍光灯からの取り替えなら理解できるが。

244:名刺は切らしておりまして
11/06/02 00:52:58.88 fNPfsW8K
>>242
本気でそう思ってるの?
業務用蛍光灯の2~3mもある蛍光器具を製造するための金物の金型と1個400円も
しない口金とで口金の価格の方が問題だと。
中小が面倒くさがっているのは、新しい蛍光灯口金を新たに調達しなければならな
いのをただ面倒くさがっているだけ。


245:名刺は切らしておりまして
11/06/02 00:59:45.81 11WYxkHX
>>244
LED照明がわざわざ蛍光灯の金型を流用しなければいけない理由はない
このスレにも書かれてたけど、蛍光灯は薄い中空ガラス管を付ける前提のものだから
LEDを直管型にしたら重さも発熱量も違いすぎて、普通ならLED用の照明器具を作る

わざわざ蛍光灯にしたのは単に現行器具を流用できるイメージなら売れそうという
狙いがあったから

まさか本気で金型程度の問題でわざわざ大金使ってLEDを直管型にしたと思ってるのか?

246:名刺は切らしておりまして
11/06/02 01:28:39.30 3Ca9NAp0
口金だけの問題じゃなく新しい規格は照度や演色性や重さに制限かけてるから
今の海外製直管形を排除し国内メーカーに売らせる事が目的でしょう

247:名刺は切らしておりまして
11/06/02 01:53:53.21 o0KUIgwo
統一にすると単価下がる
モーターの会社もそうした
そして製品の性能も安定
日本の産業は驚くほど進化した

248:名刺は切らしておりまして
11/06/02 02:03:02.08 kQ1d9N0O
実際のところ今の蛍光灯器具と同じ形だったら
まあ交換しやすいのは事実なんだよな。

金具も共通だったら、ちょっとした改造をすれば器具もそのまま使えるし。
しかし間違えてくっつける可能性とか考えたら専用にすべきだと思うけどねぇ。
形を従来の蛍光灯器具と揃えとけばいいわけだし。

249:名刺は切らしておりまして
11/06/02 02:04:04.86 5W98FyVY
単に今まで直管型LEDの口金の規格がなかったから
蛍光灯の口金を流用してたってだけでしょ?
従来の蛍光灯の器具に挿して使えないのであれば、
安全のためにも口金形状は変えるべき。

安定器外さなくても使えるのとか、外さなければならないのとか、
代わりに定電流ユニットが必要なのとか、そういうのがごちゃごちゃしてる方が問題。

250:名刺は切らしておりまして
11/06/02 05:25:13.92 8yzBsneh
規格化されれば量販店で買えるけど、今のままなら無理だな。
量販店で売られなければ中小企業が商売になる。

シーリングライトも修理対応になるみたいだし、蛍光灯の置き換えはなかなか厳しいね。

251:名刺は切らしておりまして
11/06/02 05:43:25.77 iJG85TOU
2万円で東芝のLEDシーリングライトを買った俺は勝ち組

252:名刺は切らしておりまして
11/06/02 06:00:05.62 rzTDv8fJ
蛍光灯が出すノイズが嫌い
(´・ω・`)

253:名刺は切らしておりまして
11/06/02 06:37:06.41 11WYxkHX
>>248>>249
メーカーの言い訳だろうそれ

「蛍光灯の形にすれば蛍光灯に使えると思って客が買ってくれる、でもそのままだと問題
が出るし外国産も入ってくるから口金の形だけ変えよう」となめきった商売でしかない

つけられないならそもそも直管型にする必然性も必要性もないし、配線変えたり工事しなければ
いけないなら器具はそもそも流用できないから、普通に平板型の照明器具として出せばいい

客をなめてるのに白々しい言い訳しても売れないものは売れない

254:名刺は切らしておりまして
11/06/02 07:08:07.69 rKj58J1m
>工業会にも言い分はある。LEDの普及に合わせて海外の粗悪品が出回る恐れがあり、 
>火花が飛んだり、脱落して破損する事故が多発することが想定されたからだ。 

おいおい、そのために安心安全を保証するPSE法があるんだろーがwwwwwww

255:名刺は切らしておりまして
11/06/02 07:31:46.13 sVwu2CVn
統一規格の認定料で天下りが潤う構図だろ?

256:名刺は切らしておりまして
11/06/02 11:12:05.83 m1/g7bvj
直管型ってほとんど工場とかオフィスとか店舗用途でしょ。
互換性よりも安全性を重視して当然じゃないか。
世の中に直管型しかないわけじゃないのに熱くなってどうするの。

257:名刺は切らしておりまして
11/06/02 13:12:20.09 3TLJmXyX
こんなバカげた規格作るんなら、
直流12Vの規格を作れよ。

258:名刺は切らしておりまして
11/06/02 14:41:59.30 Uaqj4AU9
>>256
器具を流用できないならわざわざ直管型を作る意味はない
安全面から見ても直管型は最適ではないし、直管型だけど互換できませんよ
という規格を作る意味はどこにある?

259:名刺は切らしておりまして
11/06/02 14:49:45.76 omPqY5cg
器具交換の需要が巨大なんだろう。言わせんなよ。

260:名刺は切らしておりまして
11/06/02 15:10:20.57 QZ0vjFTi
単に、蛍光灯の規格の流用だと、効率が悪いとか器具の改造が必要とかで、
事実上LEDの規格が存在しないから、LEDに適した規格を作るといっているだけでしょ。

261:名刺は切らしておりまして
11/06/02 15:41:48.81 cHxP6dYi
>>256
確かにそうだな。
コスト面から現在の規格を援用するなら口金だけ変えるのは半端すぎるな。
中小の既存の設備で対応してコストを下げようという姿勢は正しい。
LEDの特性に合わせた新規格を、という大手メーカーの主張も正しいけど、
それならLEDの特性に合わせた新形状や新ユニットの商品を押し出すべきだな。

LED黎明期の今こそデファクトスタンダードを取りに行くタイミングなのに、大手日本メーカーの開発力の無さが情けない。

262:名刺は切らしておりまして
11/06/02 15:45:41.98 1wMhQjhm
電球の前に、器具のほうを数の力で作りまくればいいだけ
そうすれば中小もついてくる

263:名刺は切らしておりまして
11/06/02 15:52:31.33 TyxA+/YZ
その内プリンンタのインクみたいにICチップ付けて特定メーカー以外動作しないようにするんじゃね
名目上は使用上の安全の為

264:名刺は切らしておりまして
11/06/02 16:26:46.30 PMsNEhpq
中韓のタイヤなんて怖くて履けるかっつーのwww

ミシュランに50年は遅れをとってんじゃないの?

265:名刺は切らしておりまして
11/06/02 16:31:57.42 GtYZsB21
まあ、こう言うのはケツ軽くやったもん勝ち。

266:名刺は切らしておりまして
11/06/02 20:11:13.28 RvEZ/4fu
>>252
ジー♪って鳴く安定機はかわいいと思うw

267:名刺は切らしておりまして
11/06/02 21:23:14.72 GNYRv2iJ
でも直管型蛍光灯器具ってソケットも規格なんだよね。
URLリンク(www.akaricenter.com)

LEDも同じ規格で作ったほうが便利というのは事実だろう。

268:名刺は切らしておりまして
11/06/02 22:02:21.18 JJuhWi5r
同じ規格なら今まで使っていた蛍光灯に挿せて使えるLED蛍光灯のほうがいいよなぁ
…それとも今まで使っていた蛍光灯のソケットってヤバイ要素があるのかなぁ

269:名刺は切らしておりまして
11/06/02 22:50:14.88 GNYRv2iJ
LED蛍光灯なみに重いものを支えられるのかという問題点はあると思う。

サポート金具を追加とかすべきかもね。

270:名刺は切らしておりまして
11/06/02 23:01:25.73 11WYxkHX
同じ規格で今の蛍光灯を取り外してそのまま差せば使えるなら便利だけど
同じ規格でもそのまま使えないなら別の形にした方がいい

形は同じだけど使えないってふざけてるとしか思えない

271:名刺は切らしておりまして
11/06/03 00:24:02.24 J3T4GW4+
>>270
形まで変えられたらLEDに切り替えるときに全交換になってしまいコストが上昇する
全部作り変えとか厄介すぎる

272:名刺は切らしておりまして
11/06/03 00:33:19.59 CzIRGRFS
>>271
今の規格でも全交換だよ?

273:名刺は切らしておりまして
11/06/03 01:41:49.90 J3T4GW4+
>>272
安定器バイパスするだけですむ。

274:名刺は切らしておりまして
11/06/03 02:23:02.32 sj89bI0P
>>273
それを誰がするんだよ

275:名刺は切らしておりまして
11/06/03 04:01:17.63 EgR456OZ
ただ中小企業から統一規格としてピンハネしたいだけだろw


276:名刺は切らしておりまして
11/06/03 04:03:59.81 hVG7Bk+d
液晶テレビのBカスみたいに競争逃げしようったって
そうはいかん
安いが正義

277:名刺は切らしておりまして
11/06/03 04:39:39.02 bH+Y7Rdi
言い出した奴はただ自分が儲かりたいだけ

278:名刺は切らしておりまして
11/06/03 05:04:58.06 wsPg2La3
Bカスのおかげで企業に信用は無くなったよな
海外との競争避けるために消費者に負担押し付けるのが許される日本。結果首を締めるとw

279:名刺は切らしておりまして
11/06/03 06:07:21.83 ySB0gSp1
まあ、安くなるまで蛍光灯で困ることもないしな
安くなれば寿命や燃費の面でLEDを選ぶわけだが、蛍光管の電球も使い勝手が上がってるし
実際どうでもいい

280:名刺は切らしておりまして
11/06/03 06:55:57.23 tC9CcGrP
家庭であれば蛍光灯全とっかえの金でエアコンと冷蔵庫の最新省エネ型に取替できそうだ
具体的な数字は知らないけど元々使用電力控えめの蛍光灯がエアコン冷蔵庫より電気食うことはないだろ

281:名刺は切らしておりまして
11/06/03 07:20:17.31 Pl/PhJ4s
>>273
改造した時点で保証が無くなる、つーの。
購買担当者は責任とりたくないからな、大抵の客は改造が必要な時点で、購入しないから。

282:名刺は切らしておりまして
11/06/03 07:45:56.96 Wvxl348Q
LEDよりも低圧直流に変換するコンバータの寿命のほうが
圧倒的に寿命が短い。その意味でLEDとコンバータは別体と
したほうがメンテコストは安くなる。

283:名刺は切らしておりまして
11/06/03 08:28:49.90 fttkNCJT
>>1
なんでもかんでもLEDにすればいいってもんじゃないだろJK・・・

284:名刺は切らしておりまして
11/06/03 12:17:14.72 Ig7O86Lx
>>281
家庭用なら器具ごと交換しちゃったほうが面倒が無くて良い。

問題は業務用の製品だな。
保証云々なんてもともと問題にならないし(はじめから保証なんか無いのも珍しくないし、
あったところで1年とかじゃ大概保証は切れてるだろう)

組み込み型の照明をLEDに切り替える時に、ソケットが共通で安定器バイパスなら
更新が非常に手軽(そもそも安定器は消耗品であって、安定器だけの販売や修理も珍しくない)

285:名刺は切らしておりまして
11/06/03 13:23:55.28 Qj8vlFzE
>>273
口金交換してさらに器具を外して安定器バイパス工事しないといけないし
標準規格じゃない器具だから保証外
一般家庭か中小、自営業でこれをやるなら新しい器具を買う方が安上がり
だし、大手法人も管理面の問題からこんな改造する訳がない

ろくにマーケッティングもせず開発と営業だけで話し合って決めたバカ規格

286:名刺は切らしておりまして
11/06/03 13:40:38.10 vcYYElbp
>>285
口金交換しないでバイパスすりゃいいわけで、
さほどの手間はかからんな。

自営だったら器具買いなおすよりこっちのほうが手間かからないよ。
安定器交換するときに、交換する費用でLED買って配線を組み替えるだけ。

器具買い換える手間とコスト考えたらこっちのほうがよほど楽だ。

287:名刺は切らしておりまして
11/06/03 13:57:58.84 Qj8vlFzE
>>286
>さほどの手間はかからんな。
技術者にとってはね
普通の人間がそこまでするわけがないから、結局電気屋を呼ばないと使えない

キミのレスもそうだけど、日本の技術屋の視野が狭過ぎる
オタの常識=世間の常識だと思い込んで変な物作ったらニッチな需要しかなかった
ということが多過ぎる

少しは世間のことを調べて商品を作れ

288:名刺は切らしておりまして
11/06/03 14:05:50.42 oeB9ktf+
いっそ、今の器具にそのままささるLED蛍光灯を作ってしまえばいいんじゃね

バリスタと整流でなんとかなりそう


289:名刺は切らしておりまして
11/06/03 14:46:29.75 XENLKakn
>>282

LED向けの微小電力でAC/DCコンバーターの寿命がどうとか
馬鹿じゃねーの?大電力のパワーエレクトロニクスと混同してるだろ。

290:名刺は切らしておりまして
11/06/03 16:14:49.60 qfriPWfv
原発については、安全対策の不備を叩くけど
こういう身近なところでは安全より安さを優先する人が多いんだねぇ。

291:名刺は切らしておりまして
11/06/03 17:06:18.19 NUk1Z6dj
>>287
もともと技術屋がどうとかいう問題じゃなくて、電気屋がやらなければ法律違反ですから。

>>289
混同かどうかは知らないけど40W×n分のACアダプタ相当って、結構パワーエレクトロニクス
に近いレベルだと思う。だからって業務用のものの寿命がLEDより極端に短いってのはありえ
んと思うけど。


292:名刺は切らしておりまして
11/06/03 17:37:41.45 kWR6FR3+
原発事故で死ぬ人よりも電気機器が原因の火災で死ぬ人のほうが多い
馬鹿が支配する国ではばかばかしい理由で人が死ぬ

293:名刺は切らしておりまして
11/06/03 20:26:10.32 Pl/PhJ4s
>>284
その意味の保証じゃないよ。
部品交換なら事故が起きた時の保証がある、
でも、改造では事故が起きた時の保証が無い、と言っているんだよ。

安定器交換は、単なる部品交換で、器具メーカが認めている行為だから稟議が通りやすい。

バイパスは改造であり、どんなに簡単な工事でも器具メーカが認めていない行為だから、
どんなに安くても通常は稟議が通らない。

294:名刺は切らしておりまして
11/06/03 21:00:10.78 w5roM+ld
>>253
> つけられないならそもそも直管型にする必然性も必要性もない
ダウト。
直管型の代替は直管型の方が良いだろ?梁や天井に余計な穴開けたくないし。

まあ事務所の天井に「今まで40W直管蛍光灯×2が付いていたのを
四角い照明器具に変えました」的な跡が付いても気にしない人はいるだろうけど。

295:名刺は切らしておりまして
11/06/03 22:59:45.51 AMe4VVrY
メーカーだってLEDはが普及したら球が売れなくなるんだから規格を変えて器具ごと売るのも理解できる

296:名刺は切らしておりまして
11/06/04 00:11:10.37 csJzpLQp
>>294
>直管型の代替は直管型の方が良いだろ?梁や天井に余計な穴開けたくないし。
それは同じサイズの器具で済む話
そもそも器具を流用できないからつけなおしは前提だから、LEDだけ直管型にする
意味はまったくなし



297:名刺は切らしておりまして
11/06/04 01:22:54.98 fdu4ZI/v
なぁ、電球から蛍光灯になるときも、
「蛍光灯の口金が電球のソケットに合わないような馬鹿な規格を作るな!」
「器具ごと交換なんて無駄金使わせるな!」
みたいな反対意見があったのか?

あったとしても、結局蛍光灯が適しているところは、
蛍光灯に置き換わったみたいだが。

298:名刺は切らしておりまして
11/06/04 03:39:21.70 ofo9kA61
>>293
安定期交換と言っても、同型の安定器をつけるわけじゃないし。
電気屋が適合するタイプの安定器に付け替えるだけだよ。


改造だったら稟議通らないっていうけど、
そんなこと言い出したらトラックの架装とか修理、機材のメンテもできんわな。
ナンセンスこの上ない。
営業車の修理だって普通は全て純正部品を使用することなんて注文はつけないでしょ。

保証が無いといっても、LED蛍光灯自体には保証がつくし、
設置業者だって有資格者だろ。
結局のところ保証の有無は改造の有無とはあまり関係が無い。

もし純正でなければならぬと言うなら、建物の電球交換ですらユーザーはできないことになる。


>>297
そういうところに対応するために電球型蛍光灯とかLED電球とかが開発されたわけだ。


299:名刺は切らしておりまして
11/06/04 04:00:13.84 fdu4ZI/v
>>297
電球型蛍光灯が出来たのは、
蛍光灯が一般化した時期よりずーっと後だろ?

そういう話じゃなくて、
移行期に>>297みたいな騒動があったのか?
と言う疑問。

300:名刺は切らしておりまして
11/06/04 04:47:25.82 ofo9kA61
>>299
技術的に作れなかったから要望があっても対応できなかったわけで。

電球型蛍光灯が移行期をある程度過ぎてからデビューして、
更に蛍光灯化が進んだ事を考えると、第二次移行期を電球型蛍光灯が作ったとも言える。

代替に手間のかかる製品だと、器具や組み込まれた製品、建築物の更新時期まで
更新できないと言うことは多々ある。 
そういった希望があっても予算的にできない時に簡易な改造で対応できるとすれば効果は大きい。

簡易な改造や部品の設置だけで新しい器具を使おうとする製品は多いよ。
古い蛍光灯のペンダントライトは引掛シーリングではなく、通常のコンセントが付いてるが、
電球のソケットをコンセントに切り替えるにはセパラボディが使われた。

それ以前に照明器具にしか電気が使われなかった時代の後、ラジオ放送が始まれば
電気工事をせずにラジオを聞くためにト型クラスタやラジオソケット、国民ソケット等が開発されている。

なるたけ簡易に、低コストで新しい製品を使おうとする試みは昔からなされてるわけだ。

ペンダントライトの接続部が通常のコンセントから引掛シーリングに切り替わった時には
コンセントから引掛けシーリングに切り替えるアダプタが作られてるしね。

こういう流れのもと、蛍光灯器具を簡易な改造でLED対応にするのは
至極妥当であると考えられる。 

301:名刺は切らしておりまして
11/06/04 07:51:39.71 orEsVKxK
>>298
純正であるかどうかはどうでもいいんだよ。
互換品でも”交換”あるいは”修理”するのはokな場合が多い。

”改造”を意味する言葉が入っていると、
稟議のハンコを押す連中は”誰が責任を取るんだよ”と言い出すことが多いから、まず承認が降りない。
ナンセンスでも、大口顧客はそれが現実。

ていうか、大口顧客って、俺達の感覚からはかなりずれていて、
高くても器具丸ごと一式とかなら買ってくれる傾向がある (”一式”という言葉があると安心する連中が多い) から、
素直に丸ごと売りつければいいんだよ。

302:名刺は切らしておりまして
11/06/04 09:26:37.85 5b6czDuk
>>298
>結局のところ保証の有無は改造の有無とはあまり関係が無い。

関係あるだろw
モノに保証がなくても業者が自分の仕事に対して保証してるから任せるんだろうに。

303:名刺は切らしておりまして
11/06/04 10:27:56.49 fdu4ZI/v
>>300
長々と自説の主張ご苦労様。

ちょっと理解が足りないようなので、再度書くけど、

電球から蛍光灯になるときも、
「蛍光灯の口金が電球のソケットに合わないような馬鹿な規格を作るな!」
「器具ごと交換なんて無駄金使わせるな!」
みたいな反対意見があったのか?

と聞いてるんだ。
「あった」「なかった」
で答えられると思うんだが。

304:名刺は切らしておりまして
11/06/04 11:35:01.46 ofo9kA61
>>301
もう屁理屈としか思えないな。
工場とかでモーターが壊れました、同じ品番のモーターはもうないから
他のモーターをつけましょうなんて時とか
何らかの理由があって改造しなきゃならんなんてときはいくらでもあるぞ
稟議がどうとかというのは、仮にあったとしてもかなり限られるんじゃない?
もしそういうところばかりなら、口金を同じにさせてくれなんて要望が出てくるわけが無い。

>>302
関係ないよ、電球を交換するときにわざわざ器具の製造元に連絡取るか?
テレビにゲーム機繋ぐときにわざわざ連絡取るか?


>>303
あったから電球型蛍光灯やLED電球が製造された。
電球型蛍光灯は結構古い製品だよ、
80年代前半にはもう製品が出てる。 



305:名刺は切らしておりまして
11/06/04 12:01:51.75 fdu4ZI/v
>>303
>あったから電球型蛍光灯やLED電球が製造された。

へ?
蛍光灯が一般家庭に使われだしたのは1940年代だぞ?
それから40年も経って電球型蛍光灯が出たのが、
1940年代の反対意見が元だってのか?

そこまで言いきるなら、
当時具体的にどのような反対が誰からあったのか、
ソースくらい出せるんだろ。

306:名刺は切らしておりまして
11/06/04 12:02:31.67 fdu4ZI/v
安価間違えた>>304

307:名刺は切らしておりまして
11/06/04 12:21:32.18 orEsVKxK
>>304
>モーター
それは実際の作業と関係なく、書類上は”修理”の名目に出来るから。

308:名刺は切らしておりまして
11/06/04 12:28:13.93 5b6czDuk
>>304
お前、よく「人の話ちゃんと聞いてる?」って言われないか。
会話が成立しない相手と何を議論すればいいのか。

309:名刺は切らしておりまして
11/06/05 03:47:56.72 CX7PTlr7
 
 >>297

蛍光灯と電球とは明らかに形状が違うので電球のソケットに蛍光灯をそのまま挿すことは当時の人は
考えなかった。昭和30年代に蛍光灯が一般家庭に入ったころはコンセントなんかなかったので電球用の
口金にコンセント状の器具を挿し、それに蛍光灯の照明器具をつけていた。アイロンとかラジオや炊飯器
利用のために二股や三股のソケットを買って、よくブレーカーが落ちていた。



310:名刺は切らしておりまして
11/06/05 06:17:24.31 MfAfEPEc
>>307
鉄道会社なんかだと
車両の改造なんて日常的に行ってるが・・・

>>308
技術的に無理なら仕方ないが、
技術的に可能になったらすぐさま電球型蛍光灯が普及したわけだろ。
LEDだって同じことだわな。
自分の思うような意見以外は認めないって言うならはじめからそのことを言うべきだろう。

311:名刺は切らしておりまして
11/06/05 07:40:44.91 Dt93YKmA
>>310
なんでここで鉄道会社が出て来るんだか
しかも、鉄道車両なんてカスタム品だから事情が特殊すぎる

312:名刺は切らしておりまして
11/06/05 12:50:56.28 JZcx9+cc
>>311
いきなりカスタム品だから特殊とかお花畑過ぎる。
組み込み型の灯具なんてすべてカスタム品だよ。

自分たちの求めるものが安価に作れるなら企業として改造と言う手段は珍しい方法ではないよ。
稟議が~とかいってるのは、単に事情を知らないか、自社の特殊な状況が他社にも当てはまると思ってるだけ。


313:名刺は切らしておりまして
11/06/05 13:33:48.05 Dt93YKmA
今気付いた、

一方は、  オフィスや店舗の天井の照明器具    ---量産品 の話をしていて、
もう一方は、車両や家具等の組込み専用の照明器具---特注品 の話をしている、

ってことか。
そりゃ、話はかみ合わん罠。

314:名刺は切らしておりまして
11/06/05 14:28:32.51 JZcx9+cc
量産品でもわざわざ丸ごと新品交換するのはコストかさみすぎるとおもうけどね。
重い照明器具、まだ問題ないのに台座やカバーまで全部交換するの?

315:名刺は切らしておりまして
11/06/05 14:33:04.57 OzDBLhsU
いまどきのエコ()笑 志向だと、今までの器具でも使えますというのは売りになると思うけどなぁ。
ただ、新築なら、従来の直管FLの形状にこだわらず、専用品を導入したほうがいろんな面デメリットが大きいと思うので、
現在の電球型蛍光灯のような感じで、並行開発して欲しいところ。
メーカー的には生産効率やらなんやらで、専用品にしていきたいんだろうね。
だから従来器具は輸入品、国内生産は専用器具でやりたいというところか。
専用器具のほうが単体購入では安上がり、ということなら歓迎したいですね。

316:315
11/06/05 14:35:07.88 OzDBLhsU
IME変換ミスです
? いろんな面デメリットが大きいと思うので、
○ いろんな面でメリットが大きいと思うので、
思わず失笑w すみません(^^;

317:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:26:16.44 Dt93YKmA
>>314
オフィスや店舗で蛍光灯を使用している場合、
空調機器の更新時とか、改装をするときに、天井をはがしちゃうことが多いんだが
天井をはがしたときに、まとめて照明器具も一式で更新しちゃう場合が多いんだよ。

なんでかというと、
・ オフィスや店舗で使用している蛍光灯器具って、1台数千円程度のものを使用していることが多いため
  安定器交換と、器具交換とで費用に大差ない
・ 数千基とかの単位で交換する場合でも、大半が工事費(人件費)
・ 天井をはがしたついでに工事してしまえば、器具の形状が変わってもok
・ 責任者はリスクを最小限にしたいから、この程度の価格差なら、器具交換を選ぶ傾向がある

318:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:36:36.25 JZcx9+cc
>>317
大きな改装工事無しに速やかに節電への対応が求められてるのが昨今の情勢なわけで。

器具の値段なんて知ってるよ。

319:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:49:05.75 Dt93YKmA
>>318
規格統一は長期的な話なんだからさ、
原発対応の節電なら、個別に現行規格で売り込めばいいでしょ。

でもね、原発対応の節電となると、ラピッドスタートからの更新になる場合が多いと思うけどさ、
むしろ、現行規格だとHF管と競合するから、営業担当者が苦しむことになると思うなあ。

320:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:54:17.26 CHLHkfo8
>>317
だからさ、そう言う需要を見込んでいるんだったら、
わざわざLEDが苦手とする丸型・直管型・交流100Vである必然性がなくね?って話になる。


321:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:55:57.62 CHLHkfo8
>>319
長期的な話だと考えるならば、
口金変えただけってのはあまりにも中途半端すぎるんだよ。

322:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:58:50.42 WiEF9umx
そもそもLEDの照明なんて基本的にありえない

車のテールブレーキランプや信号灯、クリスマスランプなど視認性が
必要なものにだけ残って、照明はELになるよ。

一時的なものにそう興奮するなってw

323:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:59:29.03 bC9eWmI3
どうせ形状変えるなら機器側でLEDに合わせた電圧、電流に
変換した方が良いような気がする。
いくら長寿命とはいえインバータは電球側に持たせるのは
もったいない

324:名刺は切らしておりまして
11/06/05 15:59:55.55 RVEaoSc7
アダプター付けてくれたらいいけど、規格統一できんなら

325:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:01:12.85 Dt93YKmA
>>320-321
そう思うなら、規格を守る必要ないでしょ。
LEDだと、中小メーカでも自由な形状で作れる、と言う大きなメリットがあるんだからさ。

326:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:02:14.98 CHLHkfo8
>>322
まあ実際、作った在庫分だけ下請に押し付けて、
規格自体が忘れ去られるんだろうね。

327:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:06:57.81 CHLHkfo8
>>325
実際問題として、守らないと思うよ。
こんな誰得規格

328:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:14:02.84 fr/KNNI4
PSEと同じで承認機関に毎年上納しないと販売出来ない仕組みを作りたいだけだよ
これ

329:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:18:00.49 fsfi5DCa
>>161
>原発のデタラメぶりに通ずる。
>(欧米は電源プラグはアース側か否か区別してます)
原発関係ないじゃん・・・それ以前の原理の発電時代から文化

50/60Hzの件は日本のせいではなく
戦後の戦勝国の利権の問題
(発電所輸出国の規格の問題・・・片方の規格の国が独占できないので仲良く分けた結果)

330:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:31:04.32 fsfi5DCa
>>225
>何もしなくても大抵ちゃんと点くことは点く
安定期外すバイパス改造しなきゃ点かないのが多いんだが・・・

331:名刺は切らしておりまして
11/06/05 16:31:33.94 CHLHkfo8
でも、この記事は情報不足だな。
インバータは機器側になるのか。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
まあ、当然だよな。

332:名刺は切らしておりまして
11/06/05 17:16:05.45 MwkqEkoo
日本電球工業会って天下りとかいるの?

333:名刺は切らしておりまして
11/06/05 17:22:54.47 WiEF9umx
>>329
そうか戦前は日本には電気なかったのかw

334:名刺は切らしておりまして
11/06/05 17:24:49.94 L6hTXEt4
>>329
こういうのって本当に信じてるから性質が悪いよなあw

335:名刺は切らしておりまして
11/06/06 03:53:55.74 AKECiIY2
>>319
ラピッドは安定器交換かバイパスしちゃえばいいじゃん。

消費電力減らせるのって照明くらいだし、
照明LEDにしておけば節電しないってクレームもつきにくいから
いまいち役に立たなくてもLEDにするのがいいよ。



336:名刺は切らしておりまして
11/06/06 14:26:30.18 QV+4BCSc
口金ってどうやってしらべるの?
あとwは上位互換?下位互換?
いまいちわからん

337:名刺は切らしておりまして
11/06/06 15:38:55.33 71MAPunb
中小は店舗向けに売ればいい

338:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:25:38.51 cJCcl66G
>>335
節電しているアピールなら、
hf化で半分間引きのほうが安いぜ。

339:名刺は切らしておりまして
11/06/06 21:27:23.30 04rcnvXX
LEDの方が素人を騙しやすい。



340:名刺は切らしておりまして
11/06/06 22:08:26.72 N4tAKJKQ
LEDは低消費電力だからと大量に飾られたクリスマスイルミネーション。エコジレンマ。

341:名刺は切らしておりまして
11/06/06 23:35:36.56 jOJoZB+Y
ところでこういう消防法違反行為を売り込む業者ってどうにからならないの?
URLリンク(www.e-half.co.jp)
URLリンク(489up.com)

342:名刺は切らしておりまして
11/06/11 01:48:46.87 vhQHNesS
>>336
つかめばわかる
普通のが26 小さいのが17
ワットは、器具の値以下なら大丈夫

343:名刺は切らしておりまして
11/06/11 02:03:17.53 MjSnvpdp
近所のセブンイレブンが蛍光灯の照明器具を器具ごとLEDに切り替えてたが
天井に蛍光灯をつけていた痕跡がのこっちゃってて非常に汚らしい・・・

344:名刺は切らしておりまして
11/06/11 13:51:45.13 Tl13Pka3
>>343
おまえの顔ほどじゃないから我慢しろ

345:名刺は切らしておりまして
11/06/11 13:55:43.74 VA7x0Bua
>>343
店に入って天井の照明を見ている時間なんて、ものの数秒もないからキニシナイ

346:名刺は切らしておりまして
11/06/16 18:55:01.20 U5FcWjQA
ほっときゃいいんじゃね?
規格外のものはそのうち売れなくなって淘汰される。

347:名刺は切らしておりまして
11/06/23 20:11:57.87 sMPQYTJb
>>48
電球型はノイズでテレビラジオが視聴できなくなったって話が多いし
直感型は落ちたり壊れたりしてるんだろ
新しくしたほうが良いよ
中小は今の規格のままやっていけばいいんだよ

348:名刺は切らしておりまして
11/06/23 20:27:32.95 sMPQYTJb
>>130
24Vになるに決まってるだろ
何で5vなんてわざわざすると無駄だろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch