【船舶】西日本内航フィーダー、地方港―阪神港結ぶ内航船運航開始 [11/05/17]at BIZPLUS
【船舶】西日本内航フィーダー、地方港―阪神港結ぶ内航船運航開始 [11/05/17] - 暇つぶし2ch76:名刺は切らしておりまして
11/05/29 08:34:08.47 wnIUDSZY
【物流】港運大手の上組が新物流拠点 神戸・ポートアイランドで数百億円投資
スレリンク(bizplus板)

77:名刺は切らしておりまして
11/05/29 08:41:17.37 YxIjQGQ6
関東が放射線汚染地帯になったから
西にシフトするのは当然

清浄地域である西日本が牽引しなければ
放射線汚染と共に日本全体が終わる
神戸は日本の海運の中心として頑張らなければ

関東は深刻なセシウム・ストロンチウム・プルトニウム汚染の実態を
政府が情報統制してるが
徐々に健康被害の実態があからさまになって
ヒト・モノ・企業が静かにいなくなる

78:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:00:44.91 6AKpqen3
いずれにしろメインは上海釜山←→北米の航路で
日本がかやの外という事自体は変わらないんでしょ?

79:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:10:24.76 wzRAoewL
津軽海峡に戦略港の一つを作るわけにはいかんのか?

80:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:18:37.83 wzRAoewL
しばらくすれば元に戻るというのは幻想。

81:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:25:18.47 6h+eAUgf
苫小牧、仙台、新潟、東京湾、伊勢湾、阪神、博多北九州

国際コンテナはこれだけでいい。
あとは、内航フィダー。

弱小港の荷役機械とかは、徴収して上記港へ渡せ。

82:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:43:40.77 VjPabLhp
>>81
国際コンテナは苫小牧だけで、あとは内航フィダー
としたほうが費用対効果は高そう。

83:名刺は切らしておりまして
11/05/29 09:51:54.53 vFjtlU8q
 不景気なので
  コツコツと
  コンテナ船
  大量に運べるから
 ガソリン高いし
  人件費削れるし
 また、貨物列車の時代ね
  (・ω・)

84:名刺は切らしておりまして
11/05/29 10:16:33.29 W5eWOCBZ
>>79
・大圏航路上
・津波に強い陸奥湾
・北海道から本州への玄関口で常に一定の需要

青森港オススメ

85:名刺は切らしておりまして
11/05/29 11:05:31.99 n8QDetw7
>>77
西日本に牽引するだけの力はねーだろ
全て東京が吸収したからな

86:名刺は切らしておりまして
11/05/29 12:05:35.65 MQWVwjsD
ご冗談を
お前らが吸収できるのはせいぜいセシウムやヨウ素くらいだww

87:名刺は切らしておりまして
11/05/29 12:19:36.68 UjldOfIe
>>83
やっぱ南方貨物線と城北線の放置が惜しいな、あのおかげで、天下の名駅を貨物が罷り通るはめに。

88:名刺は切らしておりまして
11/05/30 01:07:26.40 hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(1)

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【大阪企業はみんな東京に行きたがっている。】
●【大阪人は被害妄想が多い】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】
スレリンク(bizplus板)l50
795 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:17:22.93 n8QDetw7
>>783
いや、事実ではない
大阪の企業が業務拡大のため東京に進出してそのまま移転したのが正しい
なぜか関西人にとっては略奪されたことになってるがな
大阪に本社を置いたままでは成長できないんだよ
大阪はその程度の都市だという現実を認めろ

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
●【神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?】
スレリンク(bizplus板)l50
7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:24:31.63 n8QDetw7
>>1
馬鹿じゃないのか?
神戸港の蜃気楼みたいな繁栄なんてすぐ終わるのに…
横浜に作れよ



89:名刺は切らしておりまして
11/05/30 01:08:16.29 hUcfuhxA
   /"~ / _二_\
   '‐‐.‐Y ./~    ヾ',
  ("´ ノ/ ,r=、 ,r=、ヾ',
  |/  { ,rュ、  ,rュ、 i i
  |  `' i  、__,,,,.r }.} < ついに4コンボ達成www
  ‘    }, `、    ノ i l   
  ヽ  人 ヽ、 `'ニ'  //‐
   ヾヽ、 ヽ、`''‐-‐''",<
   
5/29(2)

●【横浜それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市】
スレリンク(bizplus板)l50
472 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 11:18:37.80 n8QDetw7
>>470
普通に横浜駅前だろ
西区だし

●【大阪最大の「企業」は「大阪府庁」と「吉本興業」だと思っている】
スレリンク(bizplus板)l50
994 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 15:59:30.59 n8QDetw7
>>991
吉本興業と松竹芸能が抜けてる
大阪の企業と言われて東京人が思い付くのはここだろ

●【大阪人は被害妄想が多い】
スレリンク(bizplus板)l50
778 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:28:14.52 n8QDetw7
>>776
大阪人は自分たちの持っていたものが東京に奪われた!っていう被害妄想の持ち主が多い
それが東京コンプになって出てきたんだろう

●【東京から離れているだけで「不便」と決め付ける】
スレリンク(bizplus板)l50
11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 02:30:20.41 n8QDetw7
>>10
関東圏内分散と言って欲しいな
関西は東京から遠過ぎて適しない

スレリンク(bizplus板)l50
189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/29(日) 01:19:28.75 n8QDetw7
>>188
地方って生活不便じゃん
過疎化が進んでますます住みにくくなるのに

90:名刺は切らしておりまして
11/05/30 01:44:10.94 ZVi2yPB7
釜山のコンテナ港、デカ過ぎ・・・

91:名刺は切らしておりまして
11/05/30 22:45:00.00 uyni/au9
平成22年(1ー12月)における神戸港の港勢
コンテナ取扱個数14%増で震災後最高を記録した平成20年と同水準まで回復

<コンテナ取扱個数>
コンテナ取扱個数はリーマンショックによる世界的不況の影響を受けた
平成21年から回復を見せ、外内貿全体で256万TEUと対前年に比べて14%増となり、
震災後最高を記録した平成20年(256万TEU)とほぼ同水準になりました。

<総取扱貨物量>
総取扱貨物量は全体で8,553万トンと対前年に比べて11%増となりました。

URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)

92:名刺は切らしておりまして
11/05/31 00:22:42.46 bWjJqTVZ
┏━━┓┏━┓    ┏┓┏━━┓ 
┗━┓┃┗━┓┃┏┓ ┃┃┗━┓┃ 
┏━┛┃   ┃┃┃┃ ┃┃┏━┓┃┃ 
┗━┓┃   ┃┃┃┃ ┃┃┗┓┗┛┃ 
┏━┛┃┏━┛┃┃┃ ┃┃  ┗━┓┗┓
┗━━┛┗━┛┗┛ ┗┛     ┗━┛
    ┏┓   ┏┳┓          ┏┓   ┏┳┓        ┏┓
  ┏┛┗━┓┃┃┃        ┏┛┗━┓┃┃┃        ┃┃
  ┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━┓┗┓┏┓┃┗┻┛┏━━┓┃┃
    ┃┃┃┃      ┗━━┛  ┃┃┃┃      ┗━━┛┗┛
    ┃┃┃┃                ┃┃┃┃              ┏┓
    ┗┛┗┛                ┗┛┗┛              ┗┛

5/30

★☆★☆ 4combo!!!! ★☆★☆
●【現実を見ろよ 事実を言っただけだろ】×2
●【地方の本社は名目上 本社機能は実質東京】
●【大阪はビジネスに向かない都市】
836 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/05/30(月) 21:43:44.89 1/RlrAtr
>>835
これが現実
馬鹿関西人はドヤ顔で大阪の会社の代表例みたいに掲げてるが実態は東京企業
大阪にいてはビジネスの障害なんだよ
さっさと現実を認めろよ




93:名刺は切らしておりまして
11/05/31 00:23:42.90 bWjJqTVZ
697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:05:56.36 QEUbdG59
両方に上場している銘柄を売買するときは
大証を優先するようにできんもんかな

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
699 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 02:14:10.64 RsDWZ95k
>>697
大証はただのローカル市場
大証を優先すると外国人投資家にとって不便

708 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:52:49.74 nl4nSeGH
>>697
出来るけど流動性の関係で重複上場の場合はほとんど東証を使う。

さっさと統合して大証にもアローヘッド入れて相互補完させるのが一番良い。
とにかく「統合後は東京に集約」みたいな馬鹿なことだけは避けないと。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
709 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 13:57:10.92 RsDWZ95k
>>708
大阪では流動性を確保するなんて不可能

711 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 14:22:56.66 nl4nSeGH
>>709
不可能とかせめて任天堂見てから言えよ
昨日の任天堂出来高
東証:37400
大証:1793600
他にも日本電産とか村田製作所は大証がメインステージ。
つかこの情報網が発達した時代に東京も大阪もねーわ。

★★★↓ヨコハマバ力タイヤ発言★★★
712 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 16:26:08.98 RsDWZ95k
>>711
大証との付き合いで仕方なくだろ
本当は東証メインにしたいはずだ
でなきゃ他社みたいに東証に一本化しない
★★★↑ヨコハマバ力タイヤ発言★★★

720 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2011/04/29(金) 21:27:11.62 wxBFMMft
>>712
大証任天堂株の売買代金は東証含む全銘柄でトップだった時期がある(wii発売の頃)
ので流動性に問題は無い
地理的に京都にある任天の決算発表は大証ビルで開かれることが多い
で、何でわざわざ東証メインにしたいのか根拠は?

以降、ヨコハマバカタイヤからの反論なし・・・

94:名刺は切らしておりまして
11/06/01 12:29:11.59 plWm9M7x
数百億円って、凄いよ

95:名刺は切らしておりまして
11/06/03 23:55:58.52 r8gdVveG
神戸港積み卸しは前年度比10%増 10年度実績

神戸運輸監理部は3日、県内各港の2010年度船舶積み卸し実績を発表した。
神戸港では前年度比10・3%増で、リーマンショック以前の水準に回復。
同監理部によると、10年度の神戸港の総取扱量は8649万トン。
8割を占めるコンテナ貨物は、輸出が3235万トン(前年度比11・1%増)、
輸入が2957万トン(同12・0%増)だった。
特に6月は18万6072TEU(1TEUは20フィートコンテナ1個分)と、
前年同月比で24・4%増と大幅に伸びた。

URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

96:名刺は切らしておりまして
11/06/03 23:58:50.02 a1YCUO7/
いよいよ神戸が本気だしてきた


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch