11/05/13 13:00:46.72 63+8yrAK
>>188
>焦点を『東京の繁栄』に置くのか『日本の繁栄』に置くのかで、全く話が変わるわけで。
>一方、『東京一極集中』は、既存の産業を吸い上げるる事で、東京に利益はもたらすが、日本全体にとってはむしろ不利益な状態。
もうなんていうか… かなりやる気をなくしたが一応反論。国の発展にとっては
むしろ一極集中の方が効率が良いというのは開発独裁で成功している諸国を
みれば明らかだし、じじつ高度成長からバブル崩壊前まで「一極集中の弊害」
なんてほとんど指摘されることは無かった。現在は「行き過ぎ」が問題になって
いるのに一極集中そのものを批判するお前は何も分かっていないといわれても
仕方ない。
>「東京だけ繁栄すれば、日本がどうなろうと気にしない」というスタンスならば、それでも構わないだろうが、結局の所、日本から吸い上げきったところで東京の繁栄も終わる。
>国が主導するからには、国全体の利益考えて施策を行うのが当然なのに、まったくもって、場当たり的で、日本全体の利益は度外視。
別に>>142で一極集中を賞賛なんて全くしていないことを注意するように。もちろん
現在の「行き過ぎた」一極集中はどうかしないとならない。>>142で指摘した問題は
そうではなく、お前を含めたルサンチマン丸出しの連中が、そういう状況を許して
しまったと言う反省、敗北意識を正しく持っているのか、という点なんだが?
まったくわかっていないようだな。そもそも一極集中の解消を望むなら、まずそういう
反省からはじめなければならないはずなのにグチグチグチグチ恨み言ばかり。
これじゃだめだわと誰でも思うだろうに。そういう訳で
>国と国との産業の比較と同国内の地域間の産業の比較って意味ある?
>ただ単に、現状を正当化したいだけのこじつけにしか見えない。
という意見こそまるで的外れの反論なんだけどね。