【電力/行政】経産省、"原発重視"の方針堅持へ--安全宣言で電力確保目指す [05/06]at BIZPLUS
【電力/行政】経産省、"原発重視"の方針堅持へ--安全宣言で電力確保目指す [05/06] - 暇つぶし2ch162:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:39:19.42 CU9njaSB
間違えを認めない、そして利権にしがみつく経産庁なんてぶっこわせ。もっと違うものへのシフトとか考えろよ。

163:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:40:20.54 yRf01/5U
>>160
電気料金だけで足りるわけないと推測

164:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:42:52.62 CIhki8p3
>>163
電気料金って高いんだぜ

原子炉作るのは電気料金
うるさい地元だまらすのが税金

165:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:44:25.89 yRf01/5U
>>164
黙らすのもある意味原発代だろ?
あと広告洗脳代も含まれるしな

166:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:44:49.95 P3VriKy8
見直しに具体的に着手してないからこういう文書が出るんでしょ

政府が政策変えればすぐに御用学者が1ダースくらい揃うよ

167:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:44:52.00 Y7eZBRXG
>経済産業省

こいつらが、原発利権の塊だというのは分かった。

168:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:46:50.81 CIhki8p3
>>165
その税金の元は電力会社にかけた税金w
URLリンク(www.fepc.or.jp)

169:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:48:44.87 8K6/3i37

これ官僚の何さんが言ったの?



170:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:50:57.71 yRf01/5U
>>168
納税は国民の義務ですよ
おじさん

171:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:53:52.13 CIhki8p3
>>170
それは事実だけどなんの反論にもなってねぇ
もうちょっとリンク先の文章よく読んだ方がいいと思うよw


172:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:54:40.38 KNZhpOdS
だよな。
原発なくなると利権もなくなるからな。
根拠がないけど安全宣言とか3本柱 とか適当に言っとけって感じ。


173:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:55:19.84 yRf01/5U
>>171
なんか予想できたんでね

174:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:58:03.10 ou4GYzsF
もう戦前の亡霊から開放されないと
核兵器がほしいのかなんなのか知らないけど
結局核武装できてない時点で、非現実的な爺様の妄想でしかなかったんだな。
日本は戦争に負けたの。核武装なんて無理なの。
その現実を直視してくださいよ!

175:名刺は切らしておりまして
11/05/22 17:58:07.00 j2IdyqX8
>>155
この期に及んで、新たな原発、それも危険極まりないプルトニウムを燃料とする
炉をつくるつもりか?
それは許されない。
日本に貯まっているプルトニウムはアメリカに買ってもらえばよいだろう。

176:名刺は切らしておりまして
11/05/22 18:10:10.59 Qy5Ra4SD
原発やめないと日本終わるぞ
俺は海外へ行くから日本終わっても平気だけど他所の国に迷惑かけんな

177:名刺は切らしておりまして
11/05/22 18:13:29.66 WcEWWT74
>>168
独占してて割高な料金設定しといて、電力会社が払ってますってのはちょっと…。

178:名刺は切らしておりまして
11/05/22 19:13:31.53 Twi5fr4Q
>>175
日本はプルトニウムの輸出入規制してんだよアホ
だいたいIAEAの中でもトップクラスの核査察を受け入れてるのに
プルトニウムの管理を他に丸投げするとか有り得ないから

179:名刺は切らしておりまして
11/05/22 19:22:10.39 ApGiI5ID
>>157
耳がなくてもかわいいw

180:名刺は切らしておりまして
11/05/22 21:18:19.31 j2IdyqX8
>>178
日本が、原発運転の産物として日本国内に貯まっている大量のプルトニウムを
アメリカに買ってもらうためにプルトニウムの輸出入規制を一時的に止める
ことを国の方針として出せばよい。
 アメリカは「世界の憲兵」を自負、公言し、プルトニウム爆弾を含む大量の
核兵器を持って世界ににらみを利かせているので、購入の動機は十分にある。
 日本は核兵器を作らない、持たないと政府が言明して来たし、一方で、高速
増殖炉の燃料として使うこともほぼ不可能であることが分かってきた。
 米、仏、独、英が全て10年以上前に高速増殖炉の開発から手を引いている
のに、日本だけが何兆円もの巨費をつぎ込んで、開発して来た結果が今の「も
んじゅ」の惨状だ。
 Hiroshima & Nagasakiで核のモルモットになった日本人が今回Fukushimaで
再度モルモットになり、さらに今のまま経産省の政策が継続されると、「も
んじゅ」で3度目のモルモットとして世界に貴重な人体実験データを提供する
ことになりそうだね。
 >>178氏は日本列島から使い道の無い最凶の猛毒物質プルトニウムを無くし
たいとは思わないのだろうか。

181:名刺は切らしておりまして
11/05/23 12:58:29.59 qTzOYFko
一方、内閣と安全保安員は責任の押し付け合いをやっていた。
原子力保安員もアホだよな。民主党に気を使わないと自らの首を絞めることになるのに。
それとも、官僚が動いて、民主潰し+総選挙になるような、スキャンダル出てくるのかな

182:名刺は切らしておりまして
11/05/23 19:08:51.42 lLLw1Ey4
【エネルギー】2050年には太陽光や風力発電で世界のエネルギーの77%を供給可能に--IPCC [05/09]
スレリンク(bizplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch