11/05/06 23:13:55.17 8QoiD3il
>>646
建て屋や格納容器がいくら丈夫でも、配管、配線、電源、ポンプのどれかが
壊れれば危機的状況になるのは今回の福島でわかったし、ちょっと前の駿河湾地震
(マグニチュード6.5くらい?の中地震)でも5号機では設計想定を超える揺れに
見舞われて、30以上のトラブルが発生してる(いかに地盤が弱いかがわかる)。
それと地層が千年以上耐えたというのは意味がわからない。安政の東海地震では
1~2mの隆起や褶曲があったことがわかってるし、当時の記録では家々は壊滅
的な被害だったと書かれてる。地盤が強いといえるのか。
地震で直接原子炉が壊れなくても、強烈な揺れの中で制御棒がうまく入らず、核暴走
を起こすことや、福島のような冷却水喪失事故の危険性も大きいと思う。