11/04/24 19:38:11.25
福島県いわき市の県旋網漁業協同組合は24日までに、5月下旬にもカツオ漁を
再開する方針を決めた。野崎哲組合長は「復旧の先駆けとして、何としてでも
いわきに水揚げしたい」と意気込む。
同組合によると、所属する7船のうち、例年4月下旬に始まる漁に向けて同市の
小名浜港と宮城県石巻市で修理中だった4隻が津波で損傷。無事だった探索船2隻と
運搬船1隻に、北部太平洋まき網漁協連合会から運搬機能を持つ網船1隻を借り受け、
4隻で1船団を組み操業を再開する予定。
漁場は八丈島沖から犬吠埼南東沖が想定される。水揚げしたカツオは県に放射性物質
のサンプリング分析を依頼する。
損傷した漁船のうち3隻は廃船。小名浜港の1隻は5月中旬から補修を始める。
修理が完了し次第、船団に加わる方針。(共同)
◎URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
◎最近の関連スレ
【漁業】震災でカツオ漁船が400km"遠回り" [04/16]
スレリンク(bizplus板)
【漁業】カツオが捕れない、過去最悪の不漁ペース--和歌山・紀南の漁師ら悲鳴 [04/23]
スレリンク(bizplus板)
【水産】東京・築地市場の"恨み節"--津波被害と原発風評のWパンチで閑古鳥! [04/24]
スレリンク(bizplus板)