11/04/25 12:38:56.41 Z+kXYDNC
>>270
もともと「技術者」という枠組みでしか人を捕らえることができないのが、
現代日本人の悲しい習性だからね。
技術者には技術以外の事は出来ない、そう決め付ける。
その技術自体の評価も本当におざなりだ。
例えば今、真っ逆さまに堕ちていくIT産業では、
C++は何年とか、1日で理解できてしまうER図の経験がどうとか、
巷ではそんな評価しかしていない。プロマネ経験は情報処理資格、
英語はTOEIC、くだらない面接の後にはわけのわからないテスト、
うんざりする世界だ。大学での研究テーマなど見てもいない。
何か新しい事をやりたいという意欲的に勉学を積み重ねた人間は
いつもこの国ではないがしろにされてしまう。
技術だけじゃない、法学も、金融経済も、どの業界もそうなってしまっている。
結果として、日本は古い体質に依存し、
勉強もせずだらだらと指示を待つ人間たちが量産され、朽ちていった。
こういう国になってしまうのは必然だったという事ですね。
日本では技術者が、他人の言いなりでしか
何も出来ない、そう思い込まされるような社会になってしまっているのです。
結果、優秀で想像力のある技術者が企画段階から物申すことすら出来なくなってしまった。