11/04/21 00:02:15.68 RYLvC5ij
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
URLリンク(rnk.unb.jp) ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 680,613人
_25位 東京都 足立区 652,977人
_28位 東京都 八王子市 565,578人
_50位 東京都 町田市 409,205人
_65位 東京都 品川区 351,965人
_79位 東京都 新宿区 ← 307,906人
_96位 東京都 目黒区 258,931人
122位 東京都 港区 224,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
295:名刺は切らしておりまして
11/04/21 22:02:16.24 wTFl90/b
↑ランク馬鹿うざいな
296:名刺は切らしておりまして
11/04/25 11:55:46.44 AUbJ+DcJ
新宿センタービル:みなさんこんにちは♪
損保ジャパン本社ビル:あら、こんにちは♪
新宿野村ビル:こんにちは♪
新宿アイランドタワー:こんにちは♪
新宿三井ビル:こんにちは♪
東京モード学園:こんにちは♪
職安Lタワー:こんにちは♪
工学院大学:こんにちは♪
京王プラザホテル:こんにちは♪
新宿モノリス:こんにちは♪URLリンク(www.youtube.com)
東京都庁第一:こんにちは♪
東京都庁第二:こんにちは♪
新宿NSビル:こんにちは♪
住友三角ビル:こんにちは♪
オークタワー:こんにちは♪
ラトゥール新宿:こんにちは♪
新宿パークタワー:こんにちは♪
あいさつするたび ともだちふえるね
URLリンク(www.youtube.com)
たーの死ーぃ♪なーかまーが♪ポポポポーン♪
297:名刺は切らしておりまして
11/05/01 16:17:53.87 i1lC/1xQ
高層ビル関係で今回一番驚いたのは、
都庁の被害のニュースで、33階に職員用体育館があることを知った時。
んなもの要らないだろ。
298:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:31:44.82 BrepE77o
東日本大震災 横揺れのすさまじさ、一目瞭然 免震構造のビル、状況を記録
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東日本大震災で震度6強を記録した仙台市宮城野区。
免震構造のオフィスビル「仙台MTビル」の地下にあるアルミ板には、
ビルが最大で約23センチ動いた痕跡が残され、横揺れのすさまじさを物語った。
積層ゴムとすべり板でできた特殊な柱で揺れを低減させる免震構造。
震度5以上の揺れが発生すると、ステンレス製の針が、揺れのアルミ板に記録する仕掛けだった。
299:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:37:06.59 nIkxh6Tn
震度2でも 揺れが続くんだよね。都内の高層は 要注意だよ
300:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:44:05.85 W9i81sNe
コンクリ・・・
URLリンク(www.e-mansion.co.jp)
301:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:46:42.58 pp7oAE/g
タワマンおわた
302:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:53:03.56 Yt69PxYz
2011年耐震基準ができたら今までに作られた高層マンションの価格ががくっと下がるな
303:名刺は切らしておりまして
11/05/01 17:55:27.92 lP5VrQ3T
日本の免震技術は世界一ィィィィィ
鹿島
URLリンク(www.kajima.co.jp)
清水
URLリンク(www.shimz.co.jp)
大林
URLリンク(www.obayashi.co.jp)
大成
URLリンク(www.taisei.co.jp)
竹中
URLリンク(www.takenaka.co.jp)
304:名刺は切らしておりまして
11/05/01 18:00:13.53 3ox9T/B/
>>301
タワマンが終わったのは揺れそのものじゃなくて、
停電の上に上下水道も止まったせいで、
最上階から水タンクやら汚物やらを持って階段で上り下りしなきゃいけないって点だよ。
305:名刺は切らしておりまして
11/05/01 18:05:43.17 f/JEikDp
>>182,207
地震で液状化して基礎が傾いたら終わりそうだな
306:名刺は切らしておりまして
11/05/01 18:09:32.04 wQAhAo25
こういう富裕層直結の基準は強化するんだな
307:名刺は切らしておりまして
11/05/01 19:04:59.42 tDxcgN/k
新宿の高層ビルは、次に余震がきたら危ないそうだ。
一つ倒れると、連鎖的に崩壊する。
早く東京から逃げろ!
308:名刺は切らしておりまして
11/05/01 19:23:11.61 f/JEikDp
素人考えだが、超高層でも
こういうビルじゃなくて こういうビルなら長周期振動起きなさそうだがどうよ
┌──┐ ┌────┐
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
│┐┐┐│ │┐┐┐┐┐┐┐│
┴──┴ ┴────┴
高さZ≦底辺X=底辺Yなビル。
309:名刺は切らしておりまして
11/05/01 23:49:47.16 908wwhfj
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
土地平均価格(商業地) 対象:801市区 ※テナント料に反映
__1位 東京都 千代田区 3,956,481円/m2 丸の内・大手町・有楽町・秋葉原・神保町
__2位 東京都 中央区 3,898,889円/m2 銀座・日本橋・八重洲・京橋・築地
__3位 東京都 新宿区 ← 3,315,926円/m2 新宿・西武新宿・新宿三丁目・神楽坂・高田馬場・新大久保
__4位 東京都 渋谷区 3,078,125円/m2 渋谷・原宿・恵比寿・代々木・代官山
__5位 東京都 港区 3,015,000円/m2 新橋・汐留・品川・表参道・青山一丁目・六本木・麻布十番・赤坂・台場
__6位 東京都 豊島区 1,585,000円/m2 池袋・巣鴨
__7位 東京都 武蔵野市 1,452,714円/m2 吉祥寺・武蔵境
__8位 東京都 目黒区 1,179,500円/m2 中目黒・自由が丘
__9位 東京都 国分寺市 1,155,000円/m2 国分寺
_10位 東京都 三鷹市 1,153,667円/m2 三鷹
_11位 東京都 文京区 1,116,300円/m2 お茶の水・後楽園
_12位 東京都 台東区 1,091,682円/m2 上野・浅草
_13位 東京都 中野区 905,100円/m2 中野
_14位 東京都 品川区 854,167円/m2 大崎・目黒・戸越銀座
_15位 東京都 世田谷区 761,188円/m2 下北沢・三軒茶屋・二子玉川
_16位 千葉県 市川市 755,600円/m2 本八幡
_17位 東京都 小金井市 739,000円/m2 武蔵小金井
_18位 東京都 立川市 720,800円/m2 立川
_19位 東京都 北区 684,364円/m2 赤羽
_20位 東京都 杉並区 676,538円/m2 高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪
・
・
・
_23位 東京都 江東区 614,909円/m2 亀戸・新木場・東陽町・門前仲町
_25位 東京都 大田区 605,313円/m2 蒲田・大森・羽田空港
_27位 千葉県 浦安市 600,000円/m2 浦安
_34位 東京都 町田市 527,000円/m2 町田
_36位 東京都 江戸川区 523,600円/m2 小岩・葛西
_39位 神奈川県 横浜市 508,596円/m2 横浜・新横浜・上大岡・関内・桜木町・元町中華街・みなとみらい
_40位 東京都 墨田区 508,429円/m2 錦糸町
_42位 神奈川県 川崎市 478,086円/m2 川崎・京急川崎・武蔵小杉・溝の口
_44位 東京都 府中市 466,000円/m2 府中
_46位 東京都 葛飾区 449,750円/m2 新小岩
_48位 東京都 足立区 445,647円/m2 北千住・竹ノ塚
_50位 東京都 調布市 410,600円/m2 調布
_52位 東京都 狛江市 407,000円/m2 狛江
_59位 東京都 多摩市 356,500円/m2 多摩センター
_60位 東京都 八王子市 354,357円/m2 八王子・南大沢・高尾
_92位 東京都 稲城市 248,667円/m2 京王よみうりランド
116位 神奈川県 相模原市 211,773円/m2 橋本・相模大野
出典元
国土交通省「都道府県地価調査」 2010年
310:名刺は切らしておりまして
11/05/01 23:50:25.76 908wwhfj
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
昼間人口 対象:801市区
__1位 大阪府 大阪市 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市 3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市 2,616,196人
__4位 北海道 札幌市 1,893,946人
__5位 京都府 京都市 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市 1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 1,547,971人
__8位 広島県 広島市 1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市 1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市 1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市 1,020,447人
_13位 東京都 港区 908,940人
_14位 千葉県 千葉市 894,027人
_15位 東京都 千代田区 863,382人
_16位 静岡県 浜松市 806,370人
_17位 新潟県 新潟市 800,629人
_18位 大阪府 堺市 771,580人
_19位 東京都 新宿区 ← 760,094人
_20位 熊本県 熊本市 751,317人
・
・
・
_25位 東京都 中央区 647,733人
_27位 神奈川県 相模原市 601,614人
_28位 東京都 八王子市 548,417人
_30位 東京都 渋谷区 541,803人
_31位 東京都 足立区 539,309人
_32位 東京都 江戸川区 535,942人
_37位 東京都 品川区 504,034人
_39位 東京都 江東区 491,708人
_63位 東京都 町田市 354,091人
_74位 東京都 葛飾区 353,039人
102位 東京都 目黒区 270,320人
105位 東京都 墨田区 263,514人
117位 東京都 府中市 226,133人
138位 東京都 調布市 176,275人
191位 東京都 多摩市 127,622人
461位 東京都 稲城市 58,913人
473位 東京都 狛江市 57,386人
出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
311:名刺は切らしておりまして
11/05/01 23:51:03.99 908wwhfj
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
URLリンク(rnk.unb.jp) ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 680,613人
_25位 東京都 足立区 652,977人
_28位 東京都 八王子市 565,578人
_50位 東京都 町田市 409,205人
_65位 東京都 品川区 351,965人
_79位 東京都 新宿区 ← 307,906人
_96位 東京都 目黒区 258,931人
122位 東京都 港区 224,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
312:名刺は切らしておりまして
11/05/07 04:55:30.01 trAaBJn5
>>308
いまのビルはしなって揺れの影響を抑える構造だから、
その右側みたいな構造の巨大ビルを作れば、逆に地震の時に困るんじゃね?
313: 【東電 71.7 %】
11/05/09 00:15:03.25 +QnZLdLF
三井の三角ビルは間違って軽量コンクリートで打った階があるからボッキリいくかもしれないと聞いた。
314:名刺は切らしておりまして
11/05/09 11:32:24.91 SucJ8VNn
>>313
いったいいつから三井が三角ビルになったんだよ