11/04/18 00:01:36.81 4gWw5uoW
い
ら
ん
3:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:02:45.76 hgp28r/+
自治州への布石
他国がその地域を牛耳りやすくなる
4:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:03:24.93 HvadlnIn
お前は何を言っているんだ??
5:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:03:29.73 kYw4QOrX
変人知事や変人市長だから
変でいいんじゃないの?
大阪変 愛知変 新潟変 神奈川変 福岡変
6:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:04:29.53 KlMMemgn
西日本だけで実験してみてくれ
7:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:04:40.55 LiiSVvJ/
warata
8: 【東電 73.6 %】 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 株価【E】
11/04/18 00:05:07.73 RVp2MhfG
帝都大阪で。
9:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:05:18.70 HvadlnIn
まあよく考えてみれば大阪は独立国家になったしな。
10:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:05:21.00 UHNlqIg6
神聖石原東京帝国と東西日本連合国とに分けるべき
11:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:05:39.37 yYP658M1
福岡市民ですが北九州市と筑豊地方のようなB地区とは決別したいのです。
12:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:05:53.75 x0YkM2U7
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 そんなことしたら北九州は潰れて福岡に集中してしまうよ
州都だけ勝ち組なんよね
13:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:06:01.31 3zYppBfd
道州制のメリットは恐らくサービスが薄くなることくらい
14:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:06:20.13 DakrMmUg
>>1
もう内乱罪適用で良いでしょ・・・
何故か個人のカリスマに依存責任転嫁してるし、
規制緩和で、安全・安心とか矛盾してるし、
結局国富の流出が目的なんだなぁ
15:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:06:35.17 7V878Abj
政令指定都市は失敗でしたと言えよ
16:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:07:59.39 e5vpNwg3
>>1
いいこと言うなぁ
17:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:09:21.87 ww3amYku
遠いから無理
北九州は山口文化圏だし
18:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:10:09.78 cnlKqs/X
だから、どこの株を持ってるか言えよ!
19:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:10:25.81 p9JVw8tv
>>11
犯罪発生件数、凶悪犯罪発生件数は絶対数でも人口比でも福岡市が最狂なんだが…
全国的に見ても福岡市の治安の悪さは東京、大阪に並ぶ位の酷さ
県内の治安は福岡、北九州、筑豊、筑後の順に悪い。
20:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:10:36.27 zWWEdUPt
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 まあのう
広島が北九州まで管理したい
21:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:11:56.59 2/KFPfuY
アホか。
どうやっても、その「州都」だけが発展するだろうが。
それも一極集中と何ら変わらん。
22:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:12:57.04 04PB+Ffo
>>21
東京だけよりマシ
23:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:12:59.86 y/O7lW7/
>>19
北九州、筑豊なんてジジババばかりだからなあ。
ヤクザが福岡よりはっちゃけてるのは事実だが。
24:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:13:29.98 xl9UK4uU
大前の言う事は面白い事もたくさん有るけど、北九州と福岡を一緒にして
名前だけ”福岡都”というレッテルを貼って、何が変わるというのだろうか?
この人そろそろ学者馬鹿になってきてるんじゃ?
25:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:14:00.04 6YJRZOli
>>20
福岡に広島勢来たら抗争とか起きそう・・・
26:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:14:17.52 zWWEdUPt
,;:⌒:;,
8(・ω・)8 福岡は鹿児島と熊本連合に潰されるんよね
27:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:14:24.43 GI6Dnkka
「都」だと語呂が悪いから「京」にするべき
こっちの表記の方が伝統的だしね。
28:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:14:32.18 e5vpNwg3
福岡市は朝鮮持ち上げがすごいから、広島あたりにを都にすればいい。
29:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:16:06.19 jD9Ge62B
国際化するとして、外国人は何語を学んで来るわけ?
東京は日本中から上京してくる。
だから皆で言葉を統一しようねって標準語なのに、他はそういう意識あります?特に大阪。
30:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:16:16.57 0NUfCfbY
高齢化を何とかしないと、結局は絵空事で何もできないと思う。
【変わらねば!!】と思っている人が多い東京ですら結局、石原慎太郎が再選されただろ?
このままでは日本国家は生き残るために、民主主義を捨てて軍政を布く必要に迫られるかも知れない・・・
31:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:16:53.80 pLWoBwRe
ルーピーの地元か
32:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:16:54.32 ww3amYku
>>26
じゃあ鳥栖と久留米を参加に入れて岩屋城で対抗
33:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:17:56.99 sDLYM2YP
>>21
そこは要注意だが、少なくとも日本が多極化する
現状が最悪
34:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:20:08.28 m/10UL+x
遠くの東京にホイホイ出て行ったりはしないが、近場に栄えてる所があったらホイホイ流出しそうなものだが。人とか。
35:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:20:21.26 /sW6KlU/
中・四国の中心岡山都が誕生か~。
36:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:20:55.19 eZFsjumm
「朝鮮州福岡」
37:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:20:55.65 0NUfCfbY
>>29
英語で良いと思う。
日本でも楽天とかが断行してるけど、情報化に対応するにはどうしたって英語が不可欠。
中国でも温家宝首相など支配層は通訳なしで米国の大学で講演してるじゃない?
日本に英語が話せる政治家っているのだろうか・・・
38:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:21:03.61 7WiQrHbA
地方はもう東京一極主義にはうんざりしてるからな
今後はこういう動きがますます盛んになってくるだろうな
39:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:21:52.56 9lMZhzB9
トンキンうざいなw
40:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:22:10.67 UBdktY/b
「朝鮮州福岡」
41:かんちょくと
11/04/18 00:22:10.68 rrwj8jj8
大阪国。以上。
42:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:22:13.72 e5vpNwg3
だけど数年後の東京はどうなってるんだろう・・・・
43:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:22:58.11 VnNItDG0
都って 簡単じゃないよ。
判ってなさすぎ。
44:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:24:04.38 aEmEG7xh
大前はスパゲッティーでも作ってろ。
45:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:26:34.66 wZnbgxXh
道州制論者というのは何を根拠にメリットを主張しているのかわからない。
人口はそこそこあるけれど日本の面積はカリフォルニア州程度でしかない。
これを一つの統一政府で統治できないでどうするというのだろう。
一つの統一政府であれば問題があれば国民の決意しだいで是正はできる。
しかし、それぞれ順繰りに是正しなければならないとなったら大変で、結局
は巨悪も何もいまよりもっと構造化して、明治維新のようなタイミングでな
いと手がつけられなくなるに違いないと思う。
46:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:26:57.75 FwMuj7Bm
地元に自分の能力に見合う仕事があればわざわざトンキンになんて
行きたくないって思ってる人がほとんど。
トンキン一極集中はこの国の不幸。
47:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:27:40.58 m/10UL+x
遠くの掃除機より、近くの弱い掃除機の方が収奪する力が強いだろ。
州内の過疎地域から州都への人口流入が進みそうだ。
加えて、州毎の独立採算性が高くなると、大都市の州に勝てる所が少なくなる。
破綻して、東京州に買い叩かれて併合される州も出てくるんじゃないか?
48:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:27:51.33 0lQLLWIR
言葉遊びはやめて、震災復興と原子炉冷却に集中しようぜ
49:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:28:36.61 7V878Abj
>>21
それをやろうとしてるんだろうが
田舎の衰退を止めようなんて誰も思っていってないだろw
日本中に核都市を作ろうという話
50:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:29:25.49 rdNrgwnD
>>19
治安の話っすか?
★粗暴犯(傷害、暴行、脅迫、恐喝、凶器準備集合)都道府県ワースト5
発生件数 人口10万人あたり
1.東京都 9752件 7.57件
2.神奈川 6655件 7.43件
3.大阪府 6049件 6.85件
4.兵庫県 4224件 7.54件
5.埼玉県 4083件 5.71件
5.愛知県 4083件 5.52件
警察庁統計 刑法犯 B 粗暴犯
URLリンク(www.npa.go.jp)
51:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:32:10.58 YtHxFQOv
横浜マンセー嫌阪バカ(蔑称・ヨコハマバカタイヤ)の頻繁利用フレーズ
「大阪は横浜未満(キリッ」
「横浜。それは首都のバックアップ機能を担える唯一無二の都市(キリキリッ」
「大阪はポテンシャルの低い都市」
「大阪に移転する企業は皆無だな」
「大阪に移転すると社員が嫌がる」
「大阪に本社を置いていると投資家からのイメージが悪い。」
「来年になったら大阪の企業は東京に戻ってくる」
「大阪や名古屋は東京の代わりにはなれない」
「大阪には外国人が寄り付かない上、定着しないっ!」
「東京を捨てることは日本を捨てることだ」
「大証は実質、東京に移転する(キリッ」
「(大阪・関西は)思い上がるなっ!」
「(大阪・関西は)付け上がるなっ!」
「(大阪・関西ごときが)生意気言うなっ!」
「妄想乙」
「神戸は震災で壊滅したから何も残ってないだろ?」
「うん九州人だ。それが何か?」
※全体的に「イメージ」「捨てる」という単語を多用する。
※レス内にあまり句読点を付けない。
52:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:32:12.52 f10UzJrz
福岡都になったら韓国に営業に行って福岡にコリアタウンを造成するんだねw
53:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:32:21.55 si/JA2gj
道州制、基本的には賛成なんだけど、地方行政の肥大化はやめてね。
各地区で行政の効率化を目指してよ。
それから、日本国民の基本的人権はないがしろにしないでね。
最後に、民団主権党は一掃しようね。
54:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:34:27.93 HXo7tGu4
地方の元旦の新聞によく出てくる話だね
55:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:35:11.08 0A6MoNPH
四国統一で実験だな
あっ 徳島だけは単体がいいのか
56:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:35:13.79 F0vPqawS
こんな頭のおかしい奴の案はダメ
57:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:36:18.83 Oz5fnuuN
あれ? もんじゅほったらかして何言ってんですか?
58:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:36:53.40 ZqgkVX8o
お、またテキトーなこと言ってやがるな研一!
59:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:37:21.48 L3kkHd6K
福岡・北九州市民「お断りします」
間の飯塚スルーだし無茶苦茶や
60:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:03.02 qxMc89Gf
道州制というものが間違っていたという事だよwww
大前が20年、これを言い続けていまだ実現していないし、
日本有史以来、こんな区割りが発生した事はなかった、、、(^o^)
この人は理屈でものごとをやろうとするけどいつも失敗してばかりだw
以前言っていた「中華連邦」なんてのもお笑いだwww
歴史を全く無視している、それだけの版図はシナ史上存在しない
実現するわけがない、、、それと同じ
61:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:06.81 JAYWGvII
一番ヤバイ意味で伸びしろがあるのは福岡都だな
つーか5つの「都」「州」にそれぞれ古き良き広域ヤクザが程よく点在しててワロタ
62:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:10.24 0A6MoNPH
つーかさ 兵庫に警視庁を移動させ
経済産業省を愛知に移動させ
省庁を移動させるだけでもいいんだが
63:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:15.10 02Vb9v8/
福岡北九州って血がまんま半島じゃ内科
64:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:51.30 o9HXmQpU
福岡都(首都福岡・支配地域=九州全部)
西京都(首都山口・支配地域=中四国全部)
京都(首都京・支配地域=近畿東海北陸北信越全部)
東京都 (首都東京・支配地域=関東以北)
65:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:52.83 wfgc8wdf
ハシゲの大阪都はわかりやすかったが中京都は何が何やらわからんからのう
66:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:38:59.26 kBOxSqC3
>>45
小さいのに細かく分割しすぎなのを是正しようとする点で
君とあんま変わらん思想な気もするが。
67:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:39:01.47 bbDsQLW0
平成維新の会とは何だったのか
68:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:39:45.03 7V878Abj
>>65
あいつに比べたら、はししたがいかにましか分かるな
69:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:40:15.28 VomZRuSx
>>50
上二つは隠蔽込みでそれだからな・・。
70:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:40:18.38 3J4FSQ4Z
道州制大賛成。県なんてなくしちまえよ
71:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:41:53.97 wfgc8wdf
>>62
パチとズブズブの警視庁を兵庫に置いた、またズブズブでしょうな。
経済産業省は大阪あたりが適切でしょう。
72:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:42:00.41 UxVmaVq6
そうやってリソース分散させて世界の都市との競争力維持できるの?
73:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:42:17.83 XpyN2vnS
【生活ガイド.com】地域情報[ランキング検索]
URLリンク(www.seikatsu-guide.com)
昼間人口 対象:801市区
__1位 大阪府 大阪市 3,581,675人
__2位 神奈川県 横浜市 3,105,144人
__3位 愛知県 名古屋市 2,616,196人
__4位 北海道 札幌市 1,893,946人
__5位 京都府 京都市 1,582,980人
__6位 福岡県 福岡市 ← 1,571,184人
__7位 兵庫県 神戸市 1,547,971人
__8位 広島県 広島市 1,174,401人
__9位 神奈川県 川崎市 1,144,436人
_10位 宮城県 仙台市 1,098,981人
_11位 埼玉県 さいたま市 1,087,638人
_12位 福岡県 北九州市 1,020,447人
_13位 東京都 港区 ↑ 908,940人
_14位 千葉県 千葉市 894,027人
_15位 東京都 千代田区 863,382人
_16位 静岡県 浜松市 806,370人
_17位 新潟県 新潟市 800,629人
_18位 大阪府 堺市 771,580人
_19位 東京都 新宿区 760,094人
_20位 熊本県 熊本市 751,317人
・
・
・
_25位 東京都 中央区 647,733人
_27位 神奈川県 相模原市 601,614人
_28位 東京都 八王子市 548,417人
_30位 東京都 渋谷区 541,803人
_31位 東京都 足立区 539,309人
_32位 東京都 江戸川区 535,942人
_37位 東京都 品川区 504,034人
_39位 東京都 江東区 491,708人
_63位 東京都 町田市 354,091人
_74位 東京都 葛飾区 353,039人
102位 東京都 目黒区 270,320人
105位 東京都 墨田区 263,514人
117位 東京都 府中市 226,133人
138位 東京都 調布市 176,275人
191位 東京都 多摩市 127,622人
461位 東京都 稲城市 58,913人
473位 東京都 狛江市 57,386人
出典元
総務省統計局「国勢調査」 2005年
74:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:42:57.90 XpyN2vnS
全国の市区町村 人口ランキング 2011年4月1日現在の自治体構成 (最新)
URLリンク(rnk.unb.jp) ※一部抜粋
__1位 神奈川県 横浜市 3,671,776人
__9位 埼玉県 さいたま市 1,212,281人
_13位 千葉県 千葉市 955,279人
_24位 東京都 江戸川区 680,613人
_25位 東京都 足立区 652,977人
_28位 東京都 八王子市 565,578人
_50位 東京都 町田市 409,205人
_65位 東京都 品川区 351,965人
_96位 東京都 目黒区 258,931人
122位 東京都 港区 224,449人
128位 東京都 渋谷区 202,979人
都心三区【としんさんく】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
東京都千代田区・中央区・港区の総称。
提供元:「大辞林 第二版」
副都心【ふくとしん】の意味 国語辞典 - goo辞書
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展する。東京の新宿・渋谷など。
提供元:「大辞林 第二版」
75:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:44:12.30 UrI07/+t
京都は名前変えなくていいから、楽だな。
大阪といっしょはマジ勘弁。
76:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:46:36.82 e5vpNwg3
大阪の首都は人間性が下品すぎるからダメだな。
京都がいいんじゃないの。
77:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:46:57.86 0A6MoNPH
大阪、京都、兵庫
関西赤字連合は合併するべきだな
78:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:48:26.91 kDFEWpGR
今の国の横並び政策じゃ地理的優位性も薄い
名ばかり特区が精々だろ
改革じゃなく革命が必要
政府や役人には緩やかな衰退しか期待できない
民主になっても変わる兆しがない
79:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:48:49.42 dnftURde
市町村合併で半分くらいになったんだから、
次は県を合併して議員を減らし、さらに国の出先機関の仕事を県に移管して公務員を減らそう
80:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:50:31.63 j7orHFMk
福岡都?
893の都ということですか?
81:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:51:38.06 sDLYM2YP
島田紳助、千原兄弟、幸田なんとか、「難波金融道」の作者
みーんな京都人だわな
韓国人が下品なことして、「俺、日本人」って言い逃げるのに等しいわ
82:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:51:56.06 7oi3l5jO
>>75
トンキン人か知らないが分断工作するなよ。
大阪を併合して京都の港にするんだ。俺は合併に賛成だ。
83:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:52:37.75 6kUmakiB
新潟みたいな糞田舎を州にしろなんてことを言ってる時点で糞
84:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:52:42.70 cnULxGkJ
天皇がいるから都なんじゃないか 大阪は危ないだろ
85:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:52:43.10 ph9oOKCs
>>45
同意。
本当に海外の事例を研究した上で言ってるのか?と。
そもそもアメリカの州は州兵の招集権限も編成権限も有してる。
非常災害にはそれらが事態収拾にかり出される。
警察も州管轄が基本だ。
(だからFBIがある)
治安も土地保全も社会保障も基本的に独立して行えと言う
シビアな前提があるからこそ、
「地方独立自治」で成り立つ州が連合した「アメリカ合衆国」が成立してる訳で・・・。
ぶっちゃけ、大前のは単なるアメリカかぶれなんだよな。
しかも、そのアメリカは大前の脳内にしか存在しない。
いい加減、白人コンプやめろよと。見苦しいんだよね。
86:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:56:36.98 w+qRgYFJ
ダサイフ で いいよん。
87:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:58:28.11 QztGn5b7
そもそも別に東京中心になってませんから 特に近年
あーあホンダもねえ、トヨタもねえ、
島津も村田も任天堂もねえ、ヤマハもねえ、シャープもねえ、
松下もサントリーもユニクロもねえ、
ノーベル学者もほとんどいねえ、山中教授もいねえ、西澤も新海も審良も赤崎もいねえ、
作家マンガ家音楽家、地方在住超多数、
いるのは軽薄おのぼりと、頭がサイコのマスゴミだ
おらこんな首都いやだー
88:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:00:08.83 +I9ztpJP
道州制の有用性は分かるが
行政組織が効率的に機能を発揮するには徐々に時間をかけて以降するしかない
府県(戦前は自治体でなく国の行政執行機関)が名実ともに能動的な自治体になったのは
戦後30~50年ぐらいかかってる(機関委任事務の廃止等)
取り敢えずはすぐにも出来そうな地方連合みたいな事から始めるしかないのでは?
89:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:01:02.84 ph9oOKCs
>>1
>今のところ“変人知事”と“変人市長”は、マスコミ操縦術に長けているだけで、
>世界から富を呼び込んで地域を繁栄させるための知恵は何もない。その知恵を引き
>出すためには、国が先手を打ち、イニシアティブをとって権限を移譲すべきなので
>ある。そうすれば、彼らが本物のリーダーかどうかも、すぐにわかる。
↑ここら辺なんかはマスコミ露出しまくってる有名人へのやっかみがよく分かるw
んで、「権限」がナニを指すのかは曖昧なまま。
そもそも地方自治の話なのに、国がそのお膳立てをして権限を委譲しろとか噴飯もの。
むしろ地方が要求するモンだろうがw。
でないと独立国家同然の地方自治なんて夢のまた夢。
ここまで中身のない漠然とした空虚妄言で金をもらえること自体が凄い。
会社企画プレゼンや大学生のレポートだったら、
不可もらうどころかゼミ室出入り禁止とか、職を失いかねない低レベルなレポート。
進学校の高校生の方がまだマシなレポート書くわい。
90:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:01:36.48 U4nMhVEn
国家解体かよ。
道州制が導入された場合、
地震等の天災があった時の復興費用はどこから出てくるんだろうね。
税源が各州に移譲された場合、州をまたいでの税金の支出は難しいんじゃないの?
おまけに、税収の無い政府が国債発行することも難しいでしょ。
91:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:04:49.86 8OoveRpQ
>>30
東京憎しで言ってる訳じゃなくて、少子高齢化って、東京一極集中が拍車をかけてるから、道州制かなにか方法は問わないけど、都市のバランスとか税収をばらけさせるのって有効ではあると思う。
物価が極端に高い割に給与は上がらず、東京都の未婚率高さと出産率の低さは異常だし、色々と考え直さないと成り立たなくなる。、おっさんおばさんは、このままで良いのかもしれないが、若い層にしてみたら、勘弁してよって話。
92:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:05:56.74 9lMZhzB9
どっちにしろ
トンキンに落ちていた金が全国に
行き渡るので全然いいね
活力も生まれるし
トンキン以外は本当にいいと思う。
93:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:06:20.89 rdNrgwnD
>>80
やくざの話っすか?
★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)
1位 東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位 大阪<9.4%>
3位 神奈川<5.9%>
4位 兵庫<5.1%>
5位 愛知<5.0%>
6位 福岡<3.8%>
7位 京都<3.7%>
8位 埼玉<2.8%>
9位 千葉<2.4%>
URLリンク(www.npa.go.jp)
94:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:06:52.15 wfgc8wdf
>>90
税源だとか権限だとかいったもので「(全て)委譲する」「(全く)委譲しない」の2者択一
しか許さないのは反対のための反対でしょ
95:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:07:24.51 5RQAbHek
URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫への拠出額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000 還元率54.2%
京都府 1678859358000-1486764165000= 192095193000 還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000= 145600000000 還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000= -157007536000 還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000= -289996857000 還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000 還元率%140.3%
大阪府の実質年間国庫への拠出額 約3兆7924億円
< 超えられない壁>
京都府の実質年間国庫への拠出額 約 1920億円 ←静岡や福岡よりも貧相な経済w
兵庫県の実質年間国庫への拠出額 約 1456億円 ←県下最大企業が山口組w
96:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:08:48.12 GU/FhuEk
福岡を拠点に何かやろうとしたって無駄。
100年前石炭と製鉄で大儲けした県なのでふつうだったら
そのお金を元手にして一大経済圏になってよかったはずだが、
そうはならず、成金が消えるとそのまんま没落した。
土地柄が悪く、堅気の人がまじめに産業活動をするには向いていない。
市民の気質として、
熱しやすく冷めやすい、言うことが誇大妄想気味で中身がない、あまり大局を見れる人間が出ない
態度が悪いくせに気が小さい、田舎訛りが強いので県外に出たがらず内向き志向の人間が多い。
水商売上がりの母子家庭やヤクザや団地住まいのDQNが多い
という特徴があるせいだと考えられます。
97:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:09:39.59 sDLYM2YP
>>87
そんなことないって
やっぱり東京>>>>>>>越えられないナントカ>>>>>>>>大阪その他
これが事実
エア卑下は、かえって不愉快
98:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:10:54.92 m/10UL+x
東京の人口と経済力が落ちたら、近隣アジア諸国の人口密集地を拠点にするんじゃね?
企業とか。
99:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:11:11.20 u9h46zn4
>>54
お前、いいとこ気付いたなw
100:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:11:29.16 CZkLSDFZ
政令指定都市が複数ある静岡都をお忘れですか?
101:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:12:24.50 SxGAfGbE
徳川家康の幕府でも府だったのに都とはこれ如何に?
102:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:12:24.25 Dm5CCKIj
福岡は全国区企業がないもんなー
北九州はぽつぽつあるけど
103:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:14:19.88 ph9oOKCs
>>90
同意。
さらにいうと、現状の条件下で大前の言う様な独立国家連合同然の道州制を取り入れたら、
東京の一人勝ちになるだけ。
他の州とやらは、ほとんどが負けのデフレスパイラル。
人材もインフラも経済規模も全て東京に集中しちゃってるんだから。
だいたい、>>1みたいな制作やプランを立案して完遂するのにどれだけの
能力と資源を必要とするかがまるで分かってない。つうか考えてない。
もっというと、いきすぎた地方自治や独立した自治体ってのは、
首長や議員の多選や長期化を招いて保守的停滞をこそ引き起こしやすいことを理解してない。
道州制ってのはガンダーラや極楽浄土じゃねえってのw
104:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:17:24.20 SCoez/PT
>>60
卑弥呼の邪馬台国は、近畿2府4県に、岡山、岐阜、三重、愛知が加わった国だったと言われている。
105:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:20:39.63 0A6MoNPH
道州制は必要ない
省庁だけ移転すればいいだけの話
106:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:21:43.76 feSnmLcW
俺の意見としては、東西連邦制でいいんじゃないかと思う
国家のバックアップ機能がほしければ、二分割で十分
それ以上細分化すると、成り立たない地域が出る
東京を首都とした東日本国、
大阪を首都とした西日本国
それぞれが独自の政府のもとで自立・競争し、ときには助け合う
もちろん国家元首は天皇陛下だ
107:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:22:11.68 rdNrgwnD
福岡市は人口増加日本一
108:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:24:59.48 wfgc8wdf
2分割は無理。
109:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:25:35.51 EXf1xCrB
変人市長といえば前・阿久根市長でしょう
110:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:26:56.81 SgbHpy2J
>>1
うん、いいね。
これなら中国や韓国が支配しやすくなる。
111:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:27:20.58 EXf1xCrB
>>105
省庁をどう移転するの?
112:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:28:06.58 Dm5CCKIj
>>107
九州から集めてるだけでしょ
113:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:28:42.62 lfBPF7KR
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
大前研一は馬鹿なんだから、静かにに老後を過ごせ。胡散臭いんだよ
114:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:30:10.21 ZFdB9Ira
大阪と京都なんか水と油
115:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:31:03.41 adEsopmH
北九州は福岡や広島より随分早く政令市だから
116:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:33:35.72 Dm5CCKIj
>>115
別にそれは関係ないだろ笑
117:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:36:41.50 CouDAm31
大前はもうダメだw
118:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:38:21.95 60YvUpHW
道州制なんてやったら、関東と他の格差がますます進行するだけだぞ。
大前研一が飛びついたネタという時点で大いに懐疑を呼ぶのだろうが。
むしろあまりにも弱小な県の再編から考えたほうがいいくらい。
119:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:39:12.09 dnkdxXbN
大前研一くらい分かりやすい売国奴他にいないぜ
完全にアメリカのスポークスマンだもんな
こういう輩の腹の中なんて単純至極。
道州制で地方分権なんて言うけど、
要するに中央政府の厳しい監視から逃れて
地方が勝手に日本の国富を外国に叩き売るってことだろ
山林や神社仏閣、金融から農業、教育まで全てを明け渡す
地方の人間は「国益」なんて考えたことないもんな
だから参政権までほいほい外国に与える。
身近に外国人が少ないから危機感なんてまるでない。
120:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:41:23.58 4GvAoPHg
道州制の実験的なら、先ず地震と津波で疲弊してた東北6県で試したらどうか?
権限と財源を国から委譲して被災地区の復興を任せてみよう。
同時に危機管理に備えた副首都を鑑み、いっそ関西に遷都したらどうだろう?
そうすれば東京は自動的に副首都として機能を備えることとなる。
そうなれば当然、皇居は京都の御所になって、国会は奈良、官庁は大阪の北ヤードに設置。
天皇と国会と行政機構が遠過ぎず近すぎずで危機管理的にも良い。
こうなれば自然と関西州へ発展するのではないかな。
121:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:43:35.03 eL4+tgzL
>土地利用の規制を大幅に緩和し、住民が納得する安全・安心の街づくりを推進する。
規制を大幅に緩和したらどう考えても安全・安心とは逆になるのだが?
122:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:43:36.83 d5JjUzuL
日本は海洋国家なんだから都は日本海の新潟と東南シナ海の大阪と太平洋の東京の3つで十分。
付け加えるなら陛下を京都に戴いて+1か。
123:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:45:49.38 hEDU+/76
>>112
おっしゃるとおり。
地力はない
124:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:45:53.79 60YvUpHW
ところで息子が日大卒の大前研一は、福岡県出身なせいか福岡を例に出してるけど、
福岡は他の大都市に比べると産業の近代化に出遅れ気味なのでこの構想を奇貨に九州から収奪したいだけ。
九州大学が行った調査では熊本支持派と福岡支持派が拮抗していたが、
鹿児島がまず熊本に付くので北端部にある福岡が「都」に収まるのは相当難しい。
125:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:52:07.94 5IU/DfCB
都は東京と大阪だけで充分。小さな日本に5つもいらない。
126:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:56:19.95 3SjDGSr9
外国が攻めてきたら「いざ鎌倉へ」みたいな感じになるの?
神風吹くといいけど吹かないと簡単に侵略されてしまいそうだな
127:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:56:22.66 BFphowue
YとBとCHの巣窟北九州と一体とか冗談じゃないわ
せっかく震災でチョンが少なくなって浄化されてきてるのに・・・
@福岡民
128:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:57:37.25 aoUQP3wT
北九州と福岡の仲の悪さを知らんとは
九州はいけるけど福岡都は無理
129:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:58:24.06 60YvUpHW
>>106
そう簡単には収まらない。
東北でも日本海沿いは古くから交流があったせいで京都風だったし、
九州でもごく一部以外は東国武士の影響が強く関東風だった。
畿内は文化的にきわめて独特な存在で、それゆえ武家政権の成立後は畿内しか支配できなくなってしまった。
地方自治や効率的な行政を謳い文句にするのであれば、
それは関東を更に強化しつつ各地方にミニ東京を設置する道州制ではなく、
市町村合併を更に推し進めて、国と県の権限・財源を委譲するのがむしろ筋。
都道府県の権限は警察、防災、営業だけあればいい。
130:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:59:03.89 9lMZhzB9
>>90
東京が欲つっばって
やり過ぎるからこういう事になる。
そもそも首都利権なんて
存在してはいけないことだろ。
なんの為の首都なんだよ。
131:名刺は切らしておりまして
11/04/18 01:59:29.57 GS+Vfrj3
多極化もやりすぎると全体の力を削ぐことになりかねないから、とりあえず東京大阪の二極から始めてみれば。
少なくとも今の一極状態はリスクも大きいし非効率な面が大きくなってる。
132:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:00:24.77 rdNrgwnD
>>112
福岡の人口増加はパナソニックの研究開発部門、生産部門の福岡、佐賀(佐賀と言っても博多から在来線で20分の鳥栖)への移転が大きい
第一弾として栃木、新潟から1000人、家族を含めると3000人弱が移転している
URLリンク(www.saga-s.co.jp)
133:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:04:06.82 60YvUpHW
>>130
大阪は江戸以上に「徳川利権」で出来上がり、食っていた街なんだぜ。
徳川幕府が開発した天領・大阪は税金を免除され、商人に流通の独占的な支配権を与えていた。
そんな「官都」反発してきた「民都」に当たるのが神戸。
134:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:05:24.03 JkKCIOmH
大阪の我田引水が酷すぎる
こいつらさんざん一極集中反対して
そういうときは名古屋もどうの福岡がどうの言ってるけど
結局大阪以外にいきそうになるとあれがだめこれがだめ
こんなのが透けて見えるから誰も賛同するものがいない
135:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:05:27.15 rdNrgwnD
パナソニック横浜事業所閉鎖
研究開発部門1350人 (家族を含めると4000人以上) 福岡移転
これは福岡で大きなニュースになったよ。
URLリンク(www.townnews.co.jp)
136:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:07:54.63 rdNrgwnD
ちょうど3月に移転が完了して
福岡市の対前年同月比人口増加数は15000人オーバー
東京23区の3倍強の人口増加率
137:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:08:26.75 RA7AMyfB
道州制反対する理由がわからん
損する人がいるのかこれ
138:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:09:54.45 sGh6jf9v
以下
おーまえが言うな
禁止
139:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:12:00.95 VSHz/w/O
大前の発言を真に受けない。
何一つ実行もしていない
140:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:13:02.73 whB9M9Dy
結局、現在の県ってのは国の権限を高めてしまい、中央である東京一極集中を
助長する役目しかなかったってことなんだよな。
結果非常に歪な国土の整備になってしまった。例えば関西や中京、関東なんて、
複数の都府県にまたがって道路整備等とかってできないじゃん。
廃県置州が今は必要なんだよ。
141:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:13:27.15 EXf1xCrB
>>137
そりゃ切り捨てられる地域の人は損するだろうな
山間の村みたいな街とか
全総の意識ひきずってるから過疎地が切り捨てられるのはオカシイっていうご年配は多いよ
142:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:13:50.59 5RQAbHek
>>133
歴史の捏造で神戸マンセーってうんこ神戸って本当カスだなw
大阪商人は儲けた金で財政難の江戸幕府に多額の資金援助をして利権を手にしたんだよ。
江戸幕府は租税を取る以上に賄賂を受け取ってるのも知らない単細胞は引っ込んでろよ!
徳川幕府が自分達にメリット無いのに大阪商人の免税なんてする訳ないだろうw
少し考えれば分る幼稚な嘘しかつけないのが貧乏神戸たる所以なんだよwww
143:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:14:02.54 lJoMML89
転勤で福岡市内に住んでるけど、ここの住人の小トンキンぶりは閉口するレベル
生まれも育ちも福岡市の人間は九州の他田舎を馬鹿にする奴らばっかり
それも悪意無く、当たり前の様に、だ
144:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:15:36.87 YVQEzL/8
用は政令指定都市が2重行政になって、大失敗だったってことだろ?
だったら、県単位でもう少し小分けにすれば?
145:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:20:05.73 JkKCIOmH
阪人の一極集中反対なんて
結局自分たちをもっと栄えさせろっていう方便に過ぎないんだよね
まあ誰もが気づいてたけど
146:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:23:03.44 m/10UL+x
中央集権は、政府・霞ヶ関への権力集中。東京地方への権力集中じゃない。
東京含む地方に付けられた首輪。それを解き放ったら、各地方同士の戦国時代が始まる。
日本全体で見たら国力低下だろうし、西日本のいくつかの州は中国あたりに買い取られるんじゃない?
147:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:23:06.19 Ie4d7r7y
★大阪は所詮国の後押しがなければ繁栄できない町なのです。
★それはなぜか? 答は「それが大阪の伝統」だからです。
★江戸時代から国の権威を借りて独占権を得て、他を排除してバカでもできる楽商売をやるのが大阪です。
丹波元『大阪力』PHP文庫 p60より
…江戸時代の大坂は、それ以前の豊臣秀吉によって大阪城が築城され、町の基礎と成ったものの、
さらなる本格的な町造りというべき、埋め立てによる町域拡大や運河の掘削などは、
徳川期の初代大阪城主である松平忠明の手によって発展発達したものなのだ。
徳川幕府は江戸は政治の中心、大坂は経済の中心と位置づけ、
大坂人と町に、現代では信じられぬほどの数々の優遇措置を講じた。
もちろん松平忠明の力があってのことだが、後には大坂を幕府直轄の天領として、そこに住む人々の租税を免除した。
と同時に特筆すべきは、江戸時代全般に渡る長い期間、大坂商人に株仲間の特権を与えた。
要は様々な商品の流通の中間部である卸業界に、独占権を与えたのだ。
代表的な例が、現代でも半ば独占的に扱われている昆布などがそれだ。
産品ごとに株仲間を作らせ、他所の人間が入り込めないようにし、
産地からの買い付けに始まり、全国の小売業者への卸までほとんどを大坂の商人に委ねたのである。
逆にいえば、多くの商品は一旦大坂という町を通過しない限り、全国の消費者の手にわたらないということになる。
ここまで優遇されると儲からない方がおかしい。金魚すくいを金網でやっているようなものである。
しかも品物ごとに商品相場も立ったから、さらに利益が増える。
もっとも、幕府は株仲間の人数制限を厳しくしたので、ちょっとやそっとのことでは仲間に入れなかった。
当然既得権の死守的思考につながり、談合も生じやすい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こ こ ま で 優 遇 さ れ る と 儲 か ら な い 方 が お か し い 。
金 魚 す く い を 金 網 で や っ て い る よ う な も の で あ る 。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
148:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:23:51.69 EXf1xCrB
ホント君たち歴史好きだよね
149:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:24:43.17 Ie4d7r7y
★大阪民国第四師団の輝かしい戦歴
関幸輔『現代史研究』第7集より
昭和14年7月、関東軍が北満国境駐屯の仙台、大阪両師団に応急動員下令、出動を命じたとき、
仙台第2師団は勇躍出発、直ちに戦闘加入勇戦奮闘したのに反して、
大阪第4師団は出動下令されるや急病人激増、何とかして残留部隊に残ろうと将兵が右往左往し、
怒った連隊長が医務室へ出向き、自ら軍医の診断に立ち合う始末。
やっと出動部隊を編成したまではよいが、現地までの行軍では大阪師団は1週間を要し、しかも落伍兵続出。
現地にやっと先遣隊が到着したら、日ソ停戦協定成立。
途端に元気が出た浪花っ子の面々、口々に戦闘に間に合わざりしを残念がり、
落伍した将兵は急にシャンとなって続々原隊復帰。
帰りの軍用列車では一番威勢がよかったというおとぼけ師団であった。
太平洋戦争が開始されるや使い場がなく、上海付近でブラブラしながら待機。
昭和17年4月、フィリピン戦線で選抜歩兵連隊と共に増加派兵されることが下令されるや、
このときのバタアン第2次攻撃には、日本軍は本格的な立体攻撃を実施したため、
大阪師団は軍主力の一翼となり、ビクビクしながら進む内に、
弱り切った米比軍が勝手に白旗を掲げて降伏してくれ、またも停戦成立。
始めての勝ち戦に有頂天になったおとぼけ師団の将兵は、
まるで自分達でバタアンを占領したような大法螺を吹きまくり、郷里大阪では号外が出る大騒ぎになった。
150:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:25:52.77 RA7AMyfB
結局のところ反対してる意見は東京一極集中で徳をしてると思い込んでる首都圏住人だけみたいだね
東京一極集中が原因で地方から金と人と企業を集める形が崩壊したのが今の日本なわけだし
151:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:29:09.96 Ie4d7r7y
関西州なんて、下品汚い東朝鮮民国と一緒になるのはまっぴらごめんです。
国会はまず大阪民国石棺封鎖の国会決議をして頂きたい。
★たかじんONEMAN「大阪人嫌われ度超徹底調査」
大阪のことが…
兵庫:「好き」25%、「嫌い」75%
和歌:「好き」57%、「嫌い」43%
奈良:「好き」37%、「嫌い」63%
京都:「好き」18%、「嫌い」82%
滋賀:「好き」31%、「嫌い」69%
★戸田恵梨香先生『大阪は下品汚い!神戸と一緒にするな!』
URLリンク(video.google.com)
戸田「私も神戸って大阪と一緒にされるのすっごいい嫌なんですよね~」
優香「あ~」
磯山「一緒にされるんだ~」
戸田「される」
磯山「何でだろう」
戸田「許せないです!神戸と大阪は違う!みたいな」
優香「えっ?どう違うの」
戸田「なんかまあ言葉遣いも違うし。大阪はホントにコテコテなんですけど~」
優香「もうちょっとオシャレな感じなの?」
戸田「上品さがある。下品ではないんですよね。大阪はちょっと下品なところがあって。 一緒にされると嫌です」
(中略)
戸田「でも京都はおしとやかですよね。大阪はちょっと汚い…」
152:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:36:48.46 MZ9EgtBF
電車で1000円以上かかる福岡市と北Q市がどう隣りあってるんだ?
153:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:38:28.64 hYV7LgCY
北九州は山口西部とくっついて関門特別市だろ。
不幸化は佐賀とくっついとけ。
大前は北九州を離れて半世紀も経つのに、妙に勘違いして粘着するよな。
本当に迷惑なジジイ。
154:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:38:30.32 w3YSmjzz
>>140
州の知事が無能だったら、終わるな
155:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:41:27.17 Ie4d7r7y
>>154
選挙区が大きくなりすぎると、ハシゲみたいな無能タレント知事しか当選できなくなる。
156:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:43:20.77 5IU/DfCB
大阪というより、日本文化の基層ってほぼ京都、奈良の畿内の文化に依拠している
んだよね。大阪は奈良の外港であり仁徳天皇陵があるように皇室のゆかりの
地でもある。
大阪城は天下を治める点でとても重要なポイントだったんだよね。古代から
難波宮や石山本願寺など権力が占有してきた。
福岡や名古屋は地政学上日本の中心にはなりえないんだよ。
文字の文化にしろほとんど畿内で発達してきたし。
157:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:43:26.76 reimBGQa
道州制、いいと思うんだけどなぁ
158:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:45:27.31 Yp67EYSM
何をしようが東京の一人勝ちはこれからも続くよ
地方はますます活力を失って住みにくくなる
負のスパイラル
東京以外は税金なし、東京の税金は倍位にしてやっとトントン
159:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:47:41.66 7oi3l5jO
>>145
東京一極集中と言う利権を失わない為に必死に関西分断工作をしているわけだ。
160:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:48:42.98 5IU/DfCB
武士などの東京文化は、畿内(本流)に対するレジスタンス政権なんだよ。
イギリスに対するアメリカのような。
161:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:51:16.73 vxi4DE+F
>>135
神憑り的にいい時期に移転完了してるな。
162:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:51:47.98 55B09+xp
>>96
福岡がイマイチ伸びなかったのは
国の一極政策で福岡の企業が東京に移転したからだよ
ブリヂストン、ソフトバンク、TOTO、出光などは勿論のこと
東京芝浦電気→東芝の起源も実は福岡
震災を機に本社を福岡に戻せばいいのに(´▽`)
163:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:52:05.00 JkKCIOmH
都合が悪くなると京都奈良とか畿内とか言い出した
そもそも大阪が政権の地になったのなんていつも一瞬だよ
一瞬で終わる
それが大阪
164:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:53:08.89 wMIXprT3
>>67
>平成維新の会とは何だったのか
平成維新の会の幹部や顧問と民主党が殆ど被る件(現自民の茂木以外はw)
事務総長 茂木敏充
事務局長 長島昭久
事務局長代理 長妻昭
事務局長補佐 花咲宏基
顧問(肩書きは当時)
京セラ会長稲盛和夫
日本労働組合総連合会会長山岸章
出雲市長岩國哲人
朝日新聞編集委員船橋洋一
北海道知事の横路孝弘
富士ゼロックス会長小林陽太郎
地方空港を国際化しろ!と地方の首長と一緒に言い続け他党の利権絡み議員も同調して
大前が固執した地方空港の国際線化が成されました。
韓国の航空会社が非常に安い料金で日本人旅客それも欧米へ行く乗客をダンピングで
吸い上げ続ける事となり、成田関空を利用する地方住民が激減、この影響で地方から成田
関空を結ぶ連絡便の乗客が減少し大幅減便又は廃止が相次ぎ更に減るという悪循環に。
結果日本エアシステムが単独経営出来なくなりJALが吸収、そのJALとANAも人気路線の
乗客を韓国に横取りされて国際線の収益が大きく悪化、燃料高や新型インフル騒動なども
あってJALも破綻し再生へ。
165:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:53:54.96 RA7AMyfB
地方は脚を引っ張るといつも言うから
じゃあ別々にやりましょうと言うと
ちょっと待ちなさいというツンデレ
166:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:54:22.81 8EWtDW9R
ポイントは徴税権を国から地方に委譲できるかどうか
167:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:54:54.45 JkKCIOmH
>>156
地政学?
じゃあ試しに名古屋が地政学上日本の中心になりえない理由を
地政学とやらで説明してみろ
168:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:55:27.18 Dm5CCKIj
>>162
TOTOは本社まだ北九州に置いてる
東芝のルーツにあたる人が久留米出身だからそれは関係ないでしょ
ソフトバンクと出光があったら法人税だいぶ違いそうだね
169:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:56:24.93 syx8we8M
福岡も動き出したか・・・
この日本活動期、地震津波がどこでも起こる
地震津波の可能性が少なく放射能から離れている福岡は
日本再生の重要拠点になるだろうな
170:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:58:18.33 5nWi1GEZ
金のばらまきはもうできないからね、政府は統治能力ないし
道州制賛成
171:名刺は切らしておりまして
11/04/18 02:59:27.78 rdNrgwnD
福岡から船で2時間50分
東アジアのドバイ、釜山
URLリンク(www.skyscrapercity.com)
172: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/04/18 03:01:50.67 oU71J0R6
福岡都って、そのうち住民が「首都は北京です」とか言い出しそうだな
173:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:05:56.44 HuH4lD3o
>>168
東京に本社を移すのは、自分らより格上のライバル企業が東京にあって、
移さないと関東の巨大市場攻略が難しいケース。
というわけでTOTOやINAXは本社を動かす必要がない。
自分らよりシェアの高い東京の会社が無いからで、これはトヨタも同じ事。
174:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:06:41.91 2e0/g7CV
今までは各々の企業が東京一極集中体制は良くないと思っていても、それを口に出せない雰囲気になっていたし、
仮に唱えてもマスコミや官僚に声を消されてきた。一般人でさえそうだった。
逆らえない流れだったと言っても良い。
でももう状況は変わった。首都圏の電力不足、放射能、そして住環境や通勤環境の悪さ。
優秀な企業や外資ほど早くリスク分散体制をとるし、地方の自治体も一斉に声を上げだした。
多くの一般人も「おかしいんじゃないか」と気づき始めた。
そしてそれは非難されることではなくなった。むしろ支持され出した。
最近は東京一極集中が国土の衰退を助長しているという研究報告も出てきた。
又ようやく一部のマスコミに一極集中を見直せという文字が現れ出した。
今度の大震災で日本の中の東京、アジアの中の東京のポジションは大きく低下したし、今後も続くであろう。
相対的に関西や九州のポジションが上がるだろうし、経営資源は西日本へ移動するだろう。
それは日本全体を考えれば大いに歓迎すべきことでもある。
今後は東京に残されたマスコミや官僚の意識が問題となろう。この大震災を見て、民間の動きを感じて、どこ まで変われるか、である。
175:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:06:45.62 HdHk+mDM
九州の時代だな。道州制なら。
立地条件がエロい。
176:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:08:15.78 rdNrgwnD
今時関東程度の市場を目指しても仕方ないのでは?
狙うべき市場はアジアですよ
177:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:08:17.24 8851HMzX
大前研一って何人いるんだよw
178:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:08:20.27 nx7Hsqln
関西一円はなんとなく大阪色だけど、九州一円はてんでバラバラな感じするけど。
179:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:09:30.07 5IU/DfCB
東京また地震きたよ
180:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:11:36.43 TQh8mvnS
>>160
鎌倉幕府が出来てから関東武士が全国を支配するようなって、日本語や精神性が関東式・縄文式に切り替わったとか。
181:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:12:12.03 syx8we8M
福岡はこの5年で異常に発展するだろう
逆に関東は衰退する。
残念ながら・・・
放射能は見えない、匂いがしない、しかしそれは確実にある
徐々に政府機能、企業は出て行くだろう
家族もちはすでに動いている。
福岡はまだ空室はあるぞ
182:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:12:42.87 5IU/DfCB
ソフトバンクって言うけど孫さんは子供の頃、福岡で朝鮮人って言われて
石投げつけられて育ったらしく、今でも頭にコブがあるらしいよ。
183:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:14:52.68 HuH4lD3o
トヨタ系自動車・部品会社、東北の生産は震災前より拡大へ
スレリンク(bizplus板)
184:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:19:00.95 5RQAbHek
URLリンク(www.chijihon.metro.tokyo.jp)
国税地方税納付額-交付税、直轄事業、地方税等で還元された金額=国庫への拠出額
大阪府 8283338612000-4490860208000= 3792478404000 還元率54.2%
(参考)
愛知県 6124561198000-3559067040000= 2565494158000 還元率58.1%
神奈川県 5853364400000-3917251560000=1936112840000 還元率66.9%
< 超えられない壁>
京都府 1678859358000-1486764165000= 192095193000 還元率%88.5%
兵庫県 3231200000000-3085600000000= 145600000000 還元率95.5%
滋賀県 663076469000-820084005000= -157007536000 還元率%123.8%
奈良県 511347115000-801343972000= -289996857000 還元率%156.8%
和歌山県 509894970000-715059810000= -205164840000 還元率%140.3%
大阪府の実質年間国庫への拠出額 約3兆7924億円
(参考)
愛知県の実質年間国庫への拠出額 約2兆5654億円
神奈川県の実質年間国庫負担額 約1兆9361億円
< 超えられない壁>
京都府の実質年間国庫への拠出額 約 1920億円 ←カスw
兵庫県の実質年間国庫への拠出額 約 1456億円 ←京都以下のカス。山口組が県内最大企業。
橋下が京都や兵庫といったカスを相手せず愛知県の大村と組もうとしてるのは、力関係が大体同じぐらいでないと、
大阪ばかりが負担しないといけないからw
185:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:19:17.73 WOuNCE+U
マッキンゼー時代 アメリカの雇われライター
現在、中国の雇われライター 大前研一
悪いことは言わんから、取敢えず反対しとけ。
コイツこの前は千歳空港がHUB空港に最適とか言っていたし
186:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:20:41.82 5IU/DfCB
>>180
武士は縄文なんかじゃないよ。朝鮮半島からの渡来人が祖先。朝廷から関東平野
を開拓するように送り込まれた。でも、朝廷からの搾取がひどくて反乱をおこした
し始めたのが鎌倉。
東北も馬の文化があるけど、あれも、大陸の騎馬民族文化が起源だよね。青森に十三湊とか
あったらしいけど独自に大陸と交易してたらしいし。アイヌに馬の文化なんて
ないしね。今の東北は馬の大陸系の文化と山奥や漁村の縄文系の文化の混合かも
しれないけど。現実に東北出身の力士とかみてももろに弥生顔が多い。
187:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:21:28.01 sd7LhDiU
マジレスすると大前はイルミナティの使いっ走り
この道州制やったら日本が外人だらけになり
外資に差し押さえられる仕組みになっている
188:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:25:01.80 HuH4lD3o
>>186
武士の先祖には関東東北の蝦夷(えみし)が多いのでは。
安倍の先祖なんか東北の俘囚だし、武士的な思考回路は東北人そのもの。
189:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:26:07.90 HtDArvA3
中四国州は大都会・岡山が州都になることが既に決まっている
広島のような左翼県に支配されたら困る
190:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:27:55.71 RA7AMyfB
お荷物地方の面倒見なくてもいいはずなのに嫌がる人がいる不思議さ
191:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:28:13.88 Dm5CCKIj
>>173
なるほど
任天堂、村田、京セラとか京都企業が京都に本社構えてるのもそれか
>>182
孫さんは佐賀県の鳥栖市で生まれ育ってる
192:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:28:32.24 p5aFaqdQ
こいつら
あたまおかしいんじゃないか?
移転のための金考えたらまともにできるわけないだろ。
安定して金きょうじゅできないんだから、移転できない。
そして、経済問題などかんがえろよ。
エライ問題になるよ。
ばっかじゃねーの。そんなアホみたいな移転やったら、かんたんに消費さがるよ。
マジでいかれてんのか?
えら
193:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:29:15.23 BdxjUboO
大阪人は日本人ではありません。
遺伝的にも文化的にも【朝鮮人そのもの】であると完全に証明されています。
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)New!!
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)New!!
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
194:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:30:16.64 BdxjUboO
大阪人は日本人ではありません。
遺伝的にも文化的にも【朝鮮人そのもの】であると完全に証明されています。
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人
▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← 大阪民國
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い
▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ.. 76.55 23.65 44.60 55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人 80.16 23.07 44.46 54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
畿内人 84.98 22.67 43.99 54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人 85.16 22.35 43.30 53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
195:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:31:01.93 5IU/DfCB
>>188
その蝦夷自体が、関東に移民した渡来人が流れていって蝦夷になったのかもしれない。
東北は馬の産地だけど、馬は元々日本にはいなかったわけで。縄文人がいきなり
馬を飼いならすわけがないし。
196:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:31:28.17 0f5TewY7
大前は的確な現実を元にフィクションを語る仕事の人
197:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:31:43.75 BdxjUboO
▼人国記(戦国時代の地誌、16世紀)曰く
『関西侍は弱兵、卑劣、欲心深く、狐に服を着せただけ』
▼甲陽軍鑑(甲斐武田の軍学書、17世紀)曰く
『関西侍はあまりにも弱すぎる。そこいらの町人レベル』
▼雑兵物語(江戸時代の兵法書、17世紀)曰く
『関西侍は馬にも乗れねえ屁っぴりだんべい』
▼葉隠(肥前鍋島藩の武士道書、18世紀)曰く
『関西侍は卑怯者だらけ。真似するなよ』
▼薩摩兵(西南戦争の頃、19世紀)曰く
『またも負けたか八連隊(=大阪兵)、それでは勲章くれんたい』
▼国民百科事典(平凡社、20世紀)曰く
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼全国体力テスト(文部科学省主催、21世紀)曰く
『大阪の男子小中学生は47位で全国ビリ、学力は45位』
198:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:32:04.46 p5aFaqdQ
>>188
それはおかしくない、ただしくは
まさかど →平氏→農民→坂東武士、坂東平氏(守護)
これが武士、そして、厳密には武士と違う、当時武士といってなかったし
けいたいが違う。武士ともちがうもの。武士道みたいなのは江戸時代できたね
199:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:33:27.48 BKuaU46V
福岡市民だがマジで助けてくれ。
テレビのチョン系もちあげが半端じゃねえ
市民はほとんど無知。チョン系の商売をせっせと繁盛させている。
筑豊や北九はガラが悪すぎる。
でも悪いだけに、あっちの市民はチョン系に対して知識があるから、、、
合体したらどうなるんだろう。
200:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:33:52.47 BdxjUboO
>>195
▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ.. 76.55 23.65 44.60 55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人 80.16 23.07 44.46 54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
畿内人 84.98 22.67 43.99 54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人 85.16 22.35 43.30 53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
201:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:34:59.23 RA7AMyfB
なぜか道州制がお気に召さない人がファビョってしまいましたね
202:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:38:14.30 IZzzhNG0
大前研一
この人は有言不実行の見本だな。
人徳がないから、人が集まらないし。
203:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:39:33.60 BdxjUboO
>>199
テレビがチョン系持ち上げるのはパチンコ屋がスポンサーだからだろう。
以前京都にいた時なんか、パチンコ枠で「活躍する在日」を毎週持ち上げる番組までやっていた。
筑豊はなんせ炭鉱の町、北九は工業地帯でブルーカラーが多いから仕方ない。
204:名刺は切らしておりまして
11/04/18 03:59:58.52 QONF/Z4p
大前研一って上海万博で支那に尻尾振ってた非国民の老害だろ?
205:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:00:12.81 MkaLk9Hy
九州州でええやろ
206:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:11:07.56 hYV7LgCY
蝦夷・アイヌは日本人じゃない。
日本列島から駆除された劣等人種だ。
207:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:25:39.20 641jhTVi
西日本新聞&九州大学合同アンケート
「九州の州都にはどこが相応しいか?」
36.9% 熊本市
35.0% 福岡市
13.3% 鳥栖市
URLリンク(www2.nishinippon.co.jp)
もし福岡市が州都になれないとわかったら、おそらく福岡は掌を返して道州制に反対するだろう。
だいたい道州制なんてのは、地方大都市が周辺の中小都市から搾取しようという魂胆が根底にある。
208:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:28:36.84 +I9ztpJP
東京出身現在も在住だが
20年ぐらい前に福岡市に赴任して(3年)在住した事が有る
こんなに快適だったことは人生経験でそうは無い
子供は独立してるので後は女房の説得しだい
209:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:35:37.91 AezdUxaK
福岡の民度はマジ韓国
210:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:39:17.11 feSnmLcW
福岡市とかラブホで殺人起こるような修羅の街だろwww
211:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:41:08.52 u7m8gm7f
>>1
> 福岡市と北九州市のように隣り合う市町村同士が、
なぜ誰もこれに突っ込まないのか?
>>90
国と地方の配分が変わるだけだ。
例えば現状で復興コスト配分を、国:県=8:2とすると、
地方分権後は6:4とか。何ら問題ない。
>>129
政令市乱立の愚をさらに犯すと?
>>185
> コイツこの前は千歳空港がHUB空港に最適とか言っていたし
ワロタww
212:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:50:29.95 s1GDnmpU
福岡市・・ガチな凶悪犯罪が多い、治安悪い、市民は県内で一番平和だと思っている
北九州市・・・DQNな犯罪が多い・ガラが悪い、市民はそのことを理解している
筑豊・・・上記二都市をブレンドした感じ(どちらかというと北九州寄りの傾向)
筑後・・・暴力団関係の事件が多い
213:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:54:00.87 TQh8mvnS
>>207
福岡は九州経済の福岡一極集中を狙っているけど、
なんと九電はじめ九州財界は州都に熊本を推している。
大阪府知事のブレーンを務め大阪都構想を推し進める上山信一は、
関西州の州都には京都でも大阪でもなく滋賀県の大津を推している。
道州制論議を始めた江口というオッサンは、東北州の州都に仙台ではなく平泉だ。
福岡市民、大阪市民、仙台市民がこれらの案を受け入れられるなら道州制も実りのあるものになろうが、
まあ我田引水できないとわかった時点でそこらでの議論は沈静化するだろうね。
214:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:59:08.30 P9kFPrmd
これはよくない。
大前さんはどうも経済、政治には疎い。
原発だけやってて。
215:名刺は切らしておりまして
11/04/18 04:59:55.23 CQQhvXCp
弊害の方が多いな
首都機能の分散が現実的だよ
216:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:02:33.06 1kDwovUi
>>213
大阪人は、州都にこだわりはないと思うぞ。
大阪は、NY、香港、シンガポールのような経済都市であって、政治の街じゃないから。
伊丹でも大津でもいいわ。
217:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:07:32.83 1kDwovUi
>>215
日銀、金融庁の大阪移転をしようとしても、政府は絶対に反対するだろ?
首都機能の移転なんて無理なんだよ。
副首都をつくっても、非常時以外にどのように使用するつもりなのか全くわからない。
国の権限を、地方の広域行政におろしていく方がいい。
だから道州制が必要なんだよ。
218:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:19:37.20 EfMZ+o5D
大阪府と京都府で 本京都はエエがな
橋舌の大阪腐が消えるのは 大歓迎!
自立!政令市大阪は永遠に健在なり!
219:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:21:16.36 TQh8mvnS
>>217
>>147あたりにも書かれてるけど、大阪は商業都市を支えた江戸時代の特権や、
工業都市への転換を促した大阪砲兵工厰のような行政の後押しが無いと発展するのは難しい。
特に海運が廃れた上に陸路の中心軸から外れてしまった現在、条件は相当に悪くなっている。
もし道州制に移行するなら州都にはならないとしても、
州の経済官庁機能を持たないと関西内ででドーナツ化が起こるだけになりそう。
220:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:21:54.59 u7m8gm7f
>>213
俺も大阪だが、州都なんかどこでもいいぞ。
陛下が京都に帰られるなら必然的に京都だし、短期間ながら大津にも都があったんだからアリだろう。
現実味が高いとされる伊丹も半分兵庫だし、奈良に近い関西学研都市でもいい。
政治の中心なんかにゃ興味がない。
東京一極集中さえ改善すれば良い。
>>218
こんなヤツがいるから、大阪都→関西州の流れがベスト。
221:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:22:39.38 hI/t7/x5
お前ら、自分の県が糞みたいだからと言って、勢いのある大阪や福岡を叩くなよ。民度低いな。
222:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:22:59.42 f5XDQgO6
道州制って言ったって大した事できないぞ
223:九州人
11/04/18 05:25:02.03 hI/t7/x5
北九州と福岡は別に仲悪くないし、福岡と熊本や鹿児島も別に仲悪くない。九州以外の奴が勝手に言っているだけ。基本、九州は全県仲間意識が強く仲が良い。
224:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:26:16.62 2cIw1rTR
道州制馬鹿に付ける薬=『中央』の縦割、東京からの『奪都』
≫地方分権、地方主権の流れを大前提としてしまい、個別の課題はすべてそれに乗せれば解決するという発想は今、限界に達している。
≫現場を知る者として言えるのは、何でも基礎自治体に権限を移譲するのは非現実的だし、結果として住民が不利益を被る。
425 :名刺は切らしておりまして:2011/01/29(土) 12:59:35 ID:efrN3hea
今なぜ都構想か―青山 侑さん 元東京都副知事
東京都だって23の特別区といつも意見が対立している。民主主義とは対立関係の中で意見を調整し、市民が選択するという仕組み。
調整できないから船頭を1人に、という橋下知事の発想は民主的ではない。独裁制などを経験し歴史に学んだ結果、今の民主主義制度がある。時間はかかるが、民主主義のコストだ。
一方で、今の地方自治法は自治体の手足を縛りすぎる。地域に合った自治体制度が、十分な協議のうえで選択できるようにするべきだろう。
横浜市は人口300万人を越える。そうした指定市は、一般の市町村のような住民に身近な基礎自治体の役割は果たせない。
教育や福祉など、これからはコミュニティー単位の自治の時代だ。指定市の仕組みを変えようとする動きが出てくるのは必然だと思う。
現場を知る者として言えるのは、何でも基礎自治体に権限を移譲するのは非現実的だし、結果として住民が不利益を被る。
介護保険など財政が絡む権限は基礎自治体に下ろすべきではないし、都市計画や景観行政、インフラ整備は広域自治体でやるべきだ。
地方分権、地方主権の流れを大前提としてしまい、個別の課題はすべてそれに乗せれば解決するという発想は今、限界に達している。
住民も、今の自治体制度は根本的に直したほうがいいと実感していると思う。
具体像が明らかでない段階で橋下知事の都構想が一定の支持を得ているのは、そんな背景もあるのではないか。
225:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:26:38.33 EfMZ+o5D
道州制なんて絵空事は どうでもエエけど
大阪腐と京都合体の本京都はリアル大賛成!
226:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:29:53.58 EfMZ+o5D
大阪市にとって 大荷物の大阪腐を 京都が吸収してくれるのは ホンマ有難い!
ソレヤレ ソレイケ!本京都!
227:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:30:40.18 EfMZ+o5D
アホのお前も たまにはエエ提案するがな!
228:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:36:18.35 FgeaPSGR
地震が少なくて放射能がない都市に引っ越したい><
どこがいいでしょうか><
229:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:38:45.73 TQh8mvnS
>>224
その文中に一本化して独裁とあるけど戦時中、日本を六つの州に分け、
中央政府が管理強化しようとしたのが道州制のはじまり。
230:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:40:27.23 dOzG0Mj6
大大阪都と読んでくれ
231:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:43:53.45 EfMZ+o5D
大阪腐が日本から消える・・・本京都とは 暗い今ドキ 晴れ晴れ案やな 実に現実的や
232:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:52:29.41 EfMZ+o5D
ますます昇虎!政令大阪市の未来は 一気に明るい方位へ!
233:名刺は切らしておりまして
11/04/18 05:55:21.07 2cIw1rTR
302 :名刺は切らしておりまして:2011/04/10(日) 18:21:04.86 ID:pA7qWB1q
歴史とか戻るとか発祥とか元はとか矮小な事に今こだわってる場合じゃないから
今東にあるものをこれからすぐ西に移しなさい、それだけのこと。
「分権」「道州制」「一票の格差」の悪用で
関東に
分散縮小に抵抗する機会を
与えないことが重要。
とりあえず阪神圏は
・中央官僚大歓迎
・武庫離宮→武庫宮復活
・京都は引っ込め
で意思統一。
京都皇室を連呼する馬鹿の一つ覚えに
ヒントっ立憲君主制・国事行為・日本国の元首は?
だから、武庫宮なんだよ。
京都の経済集積は今後は全て阪神圏に移動させ阪神圏のベットタウンの役が割り当てられます。
京都は現在国際観光都市ですが今後は国際観光だけの都市となります。
234:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:02:43.46 73dy6Suv
道州制は賛成だが、行政は行政に徹してもらうのがベスト。公務員は
観光PRとか下らん物産展とかそんなことしか思いつかない。こいつらの
役目は規制をなくして民間が商売しやすいようにインフラを整備すること
くらい。公務員が首をつっこめば突っ込むほどろくなことがない。
235:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:11:37.69 IZzzhNG0
道州制を導入するメリットとはなにか
スレリンク(mayor板)
道州制の区割りを考えるスレIN田舎暮らし板
スレリンク(countrylife板)
道州制を導入して47都道府県を廃止しよう!!
スレリンク(giin板)
236:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:14:42.74 e0JAecEw
たしかに警察消防とかは広域のほうが効率がいい。
ヤクザのシマのほうが広いと問題。
237:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:21:27.65 IZzzhNG0
大前の言いたいことはこれだ。
> 道州制の本当のメリットとは、
> 繁栄を世界から持ってくることだ。納税者のお金を使わずに、
> 世界中に余っているお金を呼び込む単位、産業基盤を確立する単位、としての道州制なのである。
> 世界で起こっていることをよく考えてほしい。中国がなぜ今、これだけ発展しているのかを。
> それに対してロシアがダメなままなのはどうしてなのかを。
> ロシアはいまだに中央政府の強いコントロール下にある地域が多い。
> それに対して中国は権力を地方に譲渡し、地方は世界中から企業や投資資金を呼び込んでいる。
> だから中国には勢いがある。中国の現在の姿を見れば、道州制が世界からお金を呼び込むための単位であり、
> 外資などに対する特別優遇措置などを定める単位であり、自立経済の単位である、ということが分かるはずだ。
つまり、外資のためということですな。日本を乗っ取られるぞ。
238:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:25:47.45 bnZ0cnZX
>>1
>今のところ“変人知事”と“変人市長”は、マスコミ操縦術に長けているだけで、
この部分は同意だが、
>ある。そうすれば、彼らが本物のリーダーかどうかも、すぐにわかる。
「一度やらせてみたら・・・」ってのは、これだけ痛い目にあっても
まだこんな事言ってるのかと呆れかえる。
大阪知事とか名古屋市長とか、あいつらの言うことやらせたら
地域復興の前に重い借金だけ作られて潰れてしまうわ。
239:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:36:43.63 fFFAwmQ5
黒字自治体が赤字自治体の債務引受を迫られたらやるんじゃない?
特ア系の人が迫るでしょうけど。
自治体の長は予算獲得ばかり考える人もいるから知らず知らずの内に操られそうで危ない。
240:名刺は切らしておりまして
11/04/18 06:41:08.12 3P9PrZMC
日本侵略のステップが
どうしたって?
241:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:01:42.34 uj1r7uPd
考えしゃべるだけのやつは楽やね
242:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:04:46.94 Xz7q5Pu7
企業に例えるとわかりやすい。新人のベンチャー企業がむやみに支社を増やすのは
非効率の元だが、逆に超大企業が支社も作らずに、一極集中で管理をしていたら、
かえって効率が悪くなってしまう。あるいは超大企業が支社に権限移譲せず、
本社で予算をコントロールしていると、会社全体の効率は悪くなる。まさしく、
これが今の日本だ。
しかし、ここで適度な規模の支社を作り、十分な権限を移譲することで、
地域特性に配慮した意思決定が迅速にできるようになる。税制だって、
道州ごとに違ってもいいのだ。すぐれた税制を作った州は産業が活性化し、
企業や人が集まるようになる一方、革新しない州からは市民が移転するかもしれない。
もちろん、道州制が進んだとすると、強い地域、例えば東京を含む州は栄えるけれども、
他の地方は苦しくなるのではないかという懸念が生じる。しかし、そこで思い出してほしいのは
日本の経済規模の大きさだ。例えば九州とか、東北など道州ごとに区切っても、
人口、経済規模共に、マレーシアなど、ほとんどのアジア諸国よりも大きいということ。
今の県単位では経済、財政規模が小さすぎて独自の政策はなかなか打ち出せない。
でも、道州の規模に行政単位を再編し、これまでできなかった改革を迅速に実行できるようにすれば、
高成長を実現できる潜在性は十分にある。道州知事のうち優れた人物は、首相候補となり、
国のリーダー育成の場としての意味も出てくるのである。
243:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:24:21.00 oZhjOKTE
四国に知事4人も要らん、合併で1つにまとめろ。
244:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:41:21.35 aPnktE4S
コンサルタントの特技:机上の空論 白日夢とも言う
245:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:41:21.44 +4Sb37Fj
>>220他
大津京というのは歴史的には証明されてない。朝鮮半万年の歴史と同じくらい嘘。
でももし天皇陛下が江戸城からお出ましになるなら今の大津付近に新御所を、というのがいい考えとは思う。
246:名刺は切らしておりまして
11/04/18 07:59:43.78 T4tgsUWu
本京都。w
きっと東京も元祖京都に改名すると思うぞ。
247:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:03:04.44 tSuHPvFq
犬猿の仲の京都と大阪が合併する訳がない。
248:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:04:27.12 f3TF2Zdc
西岡のオッサンが出してる参院選改革と絡めるといいだろうな。
選挙区の区分けを将来の道と同じにすれば、自然と候補者や有権者の意識が
道オリエンテッドになる。
249:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:16:10.58 8Cy2ahH3
>>247
> 犬猿の仲の京都と大阪が合併する訳がない。
あんたも古いねえ
250:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:16:39.20 dOzG0Mj6
営業に逝くのはトンキン人じゃないのかと
251:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:23:58.30 9oyS4c7m
大韓民国福岡道(プッカン)
252:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:25:03.58 +4Sb37Fj
>>250
体内被曝したトンキン人は息をするたび口から放射能を帯びた火を吹くので営業向きではありませぬ。
253:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:29:14.39 dhGIK4D+
北部九州終了のお知らせだっつーのはわかった。
254:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:32:32.41 wreDjB/A
邪馬台国は畿内だけど新首都は福岡がいいと
255:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:39:28.89 pY/pmhfR
福岡だけで十分、北九は自分で努力してくれ
256:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:58:46.20 oWPqaF5K
東京の不動産屋が必死だな
257:名刺は切らしておりまして
11/04/18 09:02:33.24 L0rrN6UF
ほんっとーーーーに気持ち悪いなトンキンは
自意識過剰でキモすぎ
嫌われてるの気付いてないところがまた痛い
258:名刺は切らしておりまして
11/04/18 09:18:28.23 wBSNdjSo
>>1
中四国はどこ行ったw
259:名刺は切らしておりまして
11/04/18 09:57:04.58 0tGWI+UE
もうみんな「都」にしちゃえば?
北海都、仙台都、新潟都、and more!
260:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:16:36.96 aVzSYQt0
俺は道州制大賛成だけどね。もう今の日本の政治・経済のシステムじゃ、この先待っているのは緩やかだが確実な死。
思い切ってこういうでかい事をやる時が来たんだと思うわ。
261:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:29:53.64 lOoYq4ib
>>258
福岡の人間ってってこういう話をするとき
意図的に中四国地方を外しにかかるよね。
262:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:33:14.55 0BaqOS66
道州制のパターンは
いくつか あるが
早く決めてほしいね。
263:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:38:28.66 GuO2x+rx
群青の空を越えて
264:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:51:51.88 3mEMZMKy
佐賀だけ独立して佐賀都でよろしく
265:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:58:15.17 CyPoGQu1
北海道的にはほとんど変わらずあまり意味ない
いっそ、菅政権から独立したい
266:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:58:27.37 LTGgc8Qn
>>65
河村たちは何にも考えないで食いついただけだから。
まだ新潟州の方が考えている。
267:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:35:59.17 cd6kkVak
明治時代、日本はひとつになり、中央集権になることによって戦争を戦ってこられた。
なぜ、いまわざわざ国家を弱めることを口にする? ばかな国民はそれにひきづられて
いく。 本当になげかわしい。
268:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:39:16.89 0eewBlUV
>>267
負けたけどなw
269:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:44:31.58 BD1+Zm46
そもそも中国四国地方が存在感ゼロなのがダメダメだと思う。
広島って存在価値あるのって感じだ。
中国地方解体して山口を九州に引き取りたいくらい。
270:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:50:43.14 D4vio1m/
はいはい憲法違反の法律がんがん通してシナチョンの属国にするつもりでしょ
カネ貰ってキャンペーンにお忙しいこった
271:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:52:40.27 NOp4PaEj
道州制なら、九州は北海道のように九州道か、南海道、もしくは西海道にすべき。
272:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:53:04.05 FbSAcwD8
なんで新潟だけ州なの?
273:名刺は切らしておりまして
11/04/18 11:56:54.14 0tGu8PNj
>>272
そこが意味わからないんだよねw
てか、二重行政って言うんだったら平成の大合併の時に新潟が政令指定都市を
目指したことがそもそもおかしいって話だと思うけど。
274:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:13:42.88 D20TKOB4
いっそ、道毎の貨幣を導入して経済格差をダイレクトに反映するとかもいいかもな。
下手すりゃ中国地方あたり中国に買われるかもしれんけど、上手く行けば地方に
企業が進出するだろ。
275:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:16:56.86 /agwJjc3
都道州府県
276:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:17:23.52 /0tDo3p9
>>269
山口県民は基本的に九州については
関門海峡の向こうに野蛮人の島があるくらいにしか思ってないから
277:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:38:20.56 xEzRhh1g
本質見抜けてるのはこの辺位か。
>「分権」「道州制」「一票の格差」で
>関東に
>分散縮小に抵抗する機会
278:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:39:39.61 FGIaR1Ox
たしかに九州は日本から独立できるっちゃあできる
むしろ日本から完全に独立したほうが経済的メリットが大きい
たとえて言うならドイツのバイエルン州やアメリカのテキサス州みたいなもの
バイエルンやテキサスもドイツやアメリカから独立するとかしないとかいつも言ってる
でもそれって良いことなのか?
279:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:41:41.67 8851HMzX
中国が日本を取り込みやすくなるように、中国式地方分権を推進するわけですね。
280:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:43:31.21 wGRm8OPL
道州制と独立を混同するお馬鹿ちゃんがいますね。
281:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:47:39.77 FGIaR1Ox
>>279
安全保障の問題があるな
外国からの侵略に対処するのは道州制の場合は中央政府の役割だと言うが、
道州制ではその資金分担でかなり揉める
かといって独立ではきっと九州は自分の身を守れない
憲法九条のある現状で東京政府が九州共和国を守るのは無理
>>280
読解力ないなあんたは
282:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:55:47.42 btyqqa/9
むしろ東西日本分離論を主張したい!
そういや東京が調子乗ってた時東京独立を訴えてた馬鹿な評論家だか教授がいたな。
今もそれを主張出来るのか。
出来るならそれをやってみろ!
283:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:09:59.75 TkzwnQx7
ちょっといい話だけど反対!!
県があって市町村がある上に、「都」まで出来てしまうなんて悪夢だわ
県をズボッと廃止して移行なら解るが、地方公務員の焼け太り確実
市県民税、に都までくっついちゃかなわん
284:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:11:29.13 6bRKtnlX
大前研一
>>帰国後の1969年に日立製作所へ入社し、高速増殖炉の設計に携わるが、
へぇ、もんじゅ作った責任者の一人だったんだな。
285:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:13:29.79 FGIaR1Ox
道州制なんかより、2-3県ずつ合併させるほうがマシ
そして市町村などの基礎自治体はもう合併しないで、むしろ細分化したほうがいい
基礎自治体を大きくすると住民サービスが大味になってしまってかえって金銭的にも効率悪い
286:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:21:34.38 mHB2sUgK
大阪人は日本人ではありません。
遺伝的にも文化的にも【朝鮮人そのもの】であると完全に証明されています。
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内古代人は韓国朝鮮現代人に類似する畿内現代人と同じグループに属し、縄文人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)New!!
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)New!!
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『私どもが行った分析から見ても近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼ハシゲ徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
287:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:22:14.69 mHB2sUgK
大阪人は日本人ではありません。
遺伝的にも文化的にも【朝鮮人そのもの】であると完全に証明されています。
▼手掌紋D線3型出現率から求めた朝鮮人との遺伝的距離
(山口敏『日本人の顔と身体』より)
0.000…朝鮮半島
0.003…大阪民國
0.007…近畿地方
0.012…中部地方
0.035…中国地方
0.035…九州地方
0.038…四国地方
0.048…関東地方
0.068…東北地方
0.092…南西諸島
0.118…アイヌ人
▼各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内 ← 大阪民國
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東北・九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…西九州・南九州 ← 天皇家
※数値が高いほど朝鮮に近い
▼身体的特徴から求めた朝鮮人との遺伝的近似性(小浜基次・阪大教授による)
頭示数 比肩峰幅 比上肢長 比下肢長
アイヌ.. 76.55 23.65 44.60 55.14(小顔・足長の美しい日本人DNA)
東北人 80.16 23.07 44.46 54.33(小顔・足長の美しい日本人DNA)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
畿内人 84.98 22.67 43.99 54.23(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
朝鮮人 85.16 22.35 43.30 53.48(顔デカ・胴長短足の醜い朝鮮人DNA)
288:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:27:28.45 00sApzY7
+2.12…畿内 ← 大阪民國← 天皇家
コレが正しいw
289:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:29:00.34 M7f/Ye/3
>>21
州都に人を集めればいいじゃないか
全国一律ユニバーサルサービスなんて無駄
290:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:30:47.47 vWG1kEEi
それやったら四国州、関西州、九州、中部州、関東州、北海道州で決定な。
ああ、山陰州が抜けてた。山陰州は鳥取、岡山、島根、山口辺りかな?
関西州に入るときには関所作ってこっち来るトラックには関税掛ければ神戸市の復興に使えると思う。
291:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:31:31.08 7klwohmG
東京都を東京府に戻すのが本筋
いつまで戦時統制体制と進駐軍の統治体制を引きずってるんだ
292:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:32:00.52 mGMC9a5w
福岡って改革とかって気持ちあるのかな
九州から人を集めて自己満足している感じがする
支店経済の割にお山の大将というか
293:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:31:59.41 CyPoGQu1
>>290
道州制なんだから北海州か北海道だろうw
294:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:32:52.48 vWG1kEEi
>>293
その前に九州の名前が変わってねーだろってツッコミが欲しかったなw
295:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:35:01.57 XXckzgdG
>>293
道州制ではなく州制にすべきだな。
同じようなものに州と道を使い分ける必要がない。
北海州で問題ないし。
296:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:38:00.17 8851HMzX
大前研一って金融じゃなくて原子力の人か
297:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:38:36.09 CyPoGQu1
>>295
そうかw
でも九州可哀想だな
まんまやんw
佐藤家に嫁に行く佐藤さんみたいだなw
298:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:38:59.32 g26lPNFv
線引きより、どこまで自治権認めるか、税収移譲どこまでするかの議論の方が重要だよ
そこ決めないで線引き議論だけしても全く無意味
299:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:39:10.42 5IU/DfCB
基本、山口~滋賀までで西本州でいいと思う。四国も含めて。
300:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:41:59.54 qOzBBy3F
大前が薦めるから道州制は失敗
301:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:42:51.86 vWG1kEEi
>>299
四国とかお断りだろ。かなり冗談抜きで
離れすぎてるんだよ。
道州制にする場合、四国とかお互いにいがみ合いすぎてるしな。
すっげー不愉快な奴等が住んでるしムカツクんだわ。マジで
302:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:42:58.07 U/ljNz4/
>>291
多摩地方を切り離して、23区+島嶼で都を名乗ってればいいよ。
303:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:43:44.91 00sApzY7
日本列島がまだ「日本」と呼ばれる遥か前
この島々には土人である縄文人だけが住んでいた
その後、中国大陸朝鮮半島から弥生人が北部九州にやって来た
彼らはこの島々の中心部であるヤマトを侵略し
数百年を掛けてクニグニを統一した
これが今日の天皇家の祖先である
近代になり、この縄文人の末裔が、一部オホーツク系の人種を含くむ民族が
アイヌと呼ばれる
天皇家は縄文人ではなく、弥生人だ
この弥生人が作った王権を8世紀になって「日本」を呼んだのだ
日本人とは本質的に弥生人の事だ
そして、それは中国大陸、朝鮮半島からやって来た、最初の「渡来人」であった
近畿が朝鮮半島に近いなんて当たり前の事だ
天皇もな
304:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:44:16.73 wi5lBX0u
東京必死だなってスレになってるなw
305:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:44:40.91 59qe4SCI
>>29
標準語と関東弁の違いも知らない池沼を発見
306:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:45:02.48 qB1mtinY
福岡都なんてヤクザに権利を与えるようなものだろ
307:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:45:49.49 59qe4SCI
道州制という言葉より、「藩」という言葉を復活させたほうがよいと思う。
308:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:46:46.14 UwAG3GQu
大前の脳内経済なんか
309:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:46:48.04 vWG1kEEi
>>303
朝鮮とのつながりは密入国者が住んでるのと帰化人が住んでるのと
過去に陶工が日本に連れてこられて帰らなかった程度だろ。
渡来人は長江流域に住んでいた海洋民族とかになってるしな。
後は百済からの難民を受け入れたくらいか?
朝鮮人なんか日本に攻めてきた敵だ。
310:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:50:09.83 XXckzgdG
>>297
九州か。nine stateとか訳されそうだし
state of nineでも誤解されそうだしな。
>>307のいうように藩にするか。
311:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:52:23.44 fnAFu+ug
兵庫県から愛知県あたりまでを一つの州としてまとめれば、関東以外のかなり
強い州ができると思うのだが。
312:名刺は切らしておりまして
11/04/18 13:53:05.18 00sApzY7
>>309
御前はホント頭悪いなw
弥生文化は、日本列島の外から
海を渡って、縄文人から見れば「異民族」が携えてやって来たんだよ
その縄文人から見た「異民族」こそが、「倭人」と中国史書で呼ばれる民族であり
8世紀に「日本」という国号を名乗った日本人の祖先だ
日本の支配階級は、遥か昔、海の向こうからやって来た
これが日本の歴史だ
313:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:00:50.35 6bRKtnlX
ていうかこいつって昔都知事選出てたよなwww
そのころからもんじゅに関わってたこと公言してたの?
314:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:01:23.61 /d+qux3A
>>312
朝鮮人=海を使えない馬鹿
倭人=海に生き交易を行うエリート
だろ
315:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:01:26.00 SFy6Vwpo
いいこと言うなぁ
316:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:04:15.63 y0z9Qh8c
>>21
州クラスの一極集中は別にいいと思うんだよね
317:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:06:34.08 g26lPNFv
>>316
州都になれなかった主要都市は今より廃れるね
318:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:06:35.01 Zn0PivTn
大前研一 とわかった瞬間見るのやめた。
319:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:07:27.37 vWG1kEEi
>>312
あっそ凄いっすね
で、それがどうしたん?
だから朝鮮人とかとは今の日本人は殆ど関係ないって言ってるんだが
それがわからんかったか?
朝鮮人みたいな奴だなー
320:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:07:46.29 MkaLk9Hy
都であったことは1度もねーんだから北九州 南九州で2つに分けろ
321:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:11:33.84 y0z9Qh8c
>>317
だからそれも狙いだろ財政赤字の田舎なんてどんどん潰した方がいい
九州だったら福岡に一極集中して利便性を追求した方がコスト的に安く済むよ
322:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:12:31.30 00sApzY7
原朝鮮人と日本人(弥生人)は
Y-DNA解析で、生物学的に隣接している事が証明されてる
もともとO系列の共通祖先から分かれたのは明らか
日本人だけの圧倒的に多いD系列の遺伝子は、アイヌ民族に最頻出し
近畿から遠ければ遠いほど多い
つまりこれが縄文人が持っていた遺伝子だ
朝鮮語と、日本語の差や、民族の差もO系統内でのローカル化だね
323:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:14:01.99 5RQAbHek
大阪と京都が合併して「本京都」と言っても、江戸が都になって「東京」に改名したのと同じで、
実質大阪市が「本京都」の政治経済の中心になるという事だな。
大阪市と京都府の人口はほぼ同じぐらいだが、経済規模は京都府よりも大阪市の方が遥かに大きいし、
大阪府と京都府など比較の対象すらならないほどのスケールだから、大阪が京都を飲み込む事になるのは明白。
関西州で州都が京都で、経済の中心が大阪という政経分離なら話は分るが、大阪と京都を統合したら大阪に集中するだけだろう。
政府の道州制ビジョン懇談会座長であった江口克彦氏の大阪府を大阪特別州とする私案の方が現実的であろうな。
324:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:14:30.33 g26lPNFv
>>321
福岡って九州でも北端じゃないか
地理的には熊本に集中させた方がいいじゃね
325:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:16:18.25 0eewBlUV
>>324
熊本は西九州や東九州からのアクセスが悪い。
そういった意味では鳥栖あたりが適当。
326:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:16:37.53 vWG1kEEi
>>322
DNAから調べたら全然共通点が無いんだよ馬鹿が
偽情報で必死に朝鮮日本同祖論とか戦前の阿呆にしか通じねぇっての。
戦後の調査になると密入国者が多いんだから共通点が増えて当たり前だキチガイ
327:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:17:59.35 00sApzY7
日本人と朝鮮人は全然関係ないと云うアフォのオマエラの妄想
は生物学的に完全否定されましたw
328:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:18:58.16 y0z9Qh8c
>>324
別に熊本もいいと思うよ政令指定都市になるし
過疎って福岡市や熊本市に行くならいいけど東京まで行っちゃう人多いから
329:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:19:20.78 vWG1kEEi
>>325
URLリンク(topics.blog.suntory.co.jp)
トリスとな?
330:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:19:40.05 0eewBlUV
>>321
福岡一極集中させたらミニ東京になるだけだし熊本州都論も熊本一極集中狙ってるのがミエミエ。
政令市は州都にすべきじゃないと思う。
交通の便も悪い方がいい。
そうすれば基礎自治体への権限委譲が進む。
331:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:20:50.46 vWG1kEEi
>>327
お前はDNAの検査結果を証拠に成らないと言うわけだな?
まぁいいだろう。
ならば日本人が朝鮮征伐したのは手下どもを調教していたって事で問題ないな?
ならば恨むのはお門違いだ下民よ。
332:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:21:05.94 00sApzY7
アイヌ(縄文系)と日本人(弥生系)の差より
朝鮮人と日本人の差の方が、生物学的には遥かに小さい
とうかアイヌ(縄文系)と日本人(弥生系)の差は隔絶している
アイヌ語と日本語、朝鮮語と日本語の関係も同じだな
朝鮮語と日本語は系統不明になってるけど、同じ語族だろうね
333:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:21:16.97 uVyLh7tX
外国人地方参政権とセットで
334:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:22:32.57 vWG1kEEi
>>332
それは凄いな。
なら日本人が調教したから朝鮮人はしゃべれるようになったと認めるわけだな?
335:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:24:13.15 00sApzY7
オマエラ低脳は、日本人のサンプルからD系列が○○パーセントあったから
これが日本人のアイデンティティだと思い込んでるけど、生物学的には全然違うw
縄文人の男系祖先を持つ人がそれだけだという事w
336:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:25:25.05 vWG1kEEi
>>335
じゃーなんで日本人と朝鮮人のdnaの一致率が7割とかになってんの?
これって人間と雲丹位の差何だが?
つまり、朝鮮人は日本人より雲丹に近い生き物って事でおk?
337:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:25:39.13 kjBhKNs3
>>8
帝都にすると、帝は誰?
338:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:26:03.35 vWG1kEEi
>>337
池乃めだかでいいんじゃないかな?
339:名刺は切らしておりまして
11/04/18 14:26:19.03 rdNrgwnD
最近の福岡市の人口増加は
半数が九州以外からの流入なんだよね
福岡の人口増加はパナソニックの研究開発部門、生産部門の福岡、佐賀(佐賀と言っても博多から在来線で20分の鳥栖)への移転が大きい
第一弾として栃木、新潟から1000人、家族を含めると3000人弱が移転している
URLリンク(www.saga-s.co.jp)