【ビジネススキル】ビジネス英語で「Please」を多用すると慇懃無礼になるので要注意 [04/14]at BIZPLUS
【ビジネススキル】ビジネス英語で「Please」を多用すると慇懃無礼になるので要注意 [04/14] - 暇つぶし2ch260:名刺は切らしておりまして
11/04/22 08:16:20.08 SwMmDLy1
Could you please
は無敵


261:名刺は切らしておりまして
11/04/23 01:05:38.07 UV8dyYIy
New York, concrete jungle where dreames are made of.
There's nothing you can't do.


文法上の間違いを指摘しろ

262:名刺は切らしておりまして
11/04/23 01:23:43.42 C+cHUHAC
アイツの言葉遣いムカつく、とかってネイティブレベルに思われて初めて起きる感覚じゃね?


263:名刺は切らしておりまして
11/04/23 13:32:12.40 K9AWb70y
でも中国人に
「お前もっとゆっくりしゃべれよ?」とか言われると、
ちょっとイラっとくるかも。

264:名刺は切らしておりまして
11/04/25 01:15:26.15 iQrX8A+o
こたえろよ

265:名刺は切らしておりまして
11/04/25 05:13:11.59 qHVrsC8I
>>44
だね。

You may want to do....
はどうなんだろうか?

266:名刺は切らしておりまして
11/04/25 12:43:10.69 DAUCvQnm
nihongo de ok.

267:名刺は切らしておりまして
11/04/25 12:48:38.24 D6NMLmLL
>>1
命令文だと丁寧にしても直接的すぎて「してくれたまえ」みたいになるのか
「だと有難いんですが」
「お願いできませんか」
のように話すと丁寧になるんだな

268:名刺は切らしておりまして
11/04/25 21:55:33.67 iQrX8A+o
>>267
だからバカの一つ覚えCould you please~?を覚えとけば
十分

269:名刺は切らしておりまして
11/04/25 22:26:38.73 9Q974Mrh
おれら典型的な生まれも育ちも国籍も日本の人ならば
仕事では話すよりもメールが早い。
(読み書き中心の教育受けたからそりゃ早いわ)

1. 言い回しを考えすぎて疲れて放置することにより
  疎遠になるよりも前に速攻で返信する。
2. 表現は>>268のとおり Could you
  あるいはWould you、Pleaseを適当に混ぜる。
3. 伝えたいことを明確にする。
  相手がどこまで事情を知っててどこから知らないかを考えて書く。

270:名刺は切らしておりまして
11/04/25 23:23:00.73 oMBZc+js
つーか外人のメールって短いよな。
多分あれがあるべき姿で、それ以上書くなら話すべきなんだろう。

271:名刺は切らしておりまして
11/04/25 23:34:09.76 iQrX8A+o
>>269
いるなぁ、日本人であほみたいに英作文してるやつ
しかも結論が下の方にあって読む気起きないんだわw


272:名刺は切らしておりまして
11/04/27 00:50:03.09 VhERsQXY
this is a pens

273:名刺は切らしておりまして
11/04/27 17:24:45.22 H2jVTLVY
I am a Penis

274:名刺は切らしておりまして
11/04/28 01:06:45.86 00V38gzi
>>272
わろた

275:名刺は切らしておりまして
11/04/28 03:19:53.53 antnOw7i
>>271
できるの?できないの?
と訪ねて結論を先に言わないヤツにはイラッとするわ。

最初は「うんうんなるほど…それでできるできない?」を
2回目聞いて3回目にぶち切れる俺。

気が短いのか

276:名刺は切らしておりまして
11/04/28 21:08:16.81 PCc+bcz6
営業系要員がYesと言わずぐだぐだ→まず無理という意味だ。実質的にNo
理系要員がぐだぐだ→YesでもNoでもデフォ

277:名刺は切らしておりまして
11/04/28 22:01:20.92 uIYMv25G
>>276
枝野の会見は典型的な文系のぐだぐだだったな
ぐだぐだ言ってるんだから Noだと気づけよ、というメッセージ

278:名刺は切らしておりまして
11/04/28 22:31:11.76 PCc+bcz6
加えてもうひとつ危険なのが理系のYesなんだよ。

理系1「ある条件を満たせば理論的には不可能とは言い切れない」
↓伝言
理系2「がんばれば可能みたいだよ」
↓言語間翻訳
理系3「可能だってよ、Yes!!」

そりゃあ、費用も時間も無視できれば可能だろうよ。
かつて空理空論を学んだ理学部出の俺が暴走を必死に止めることになろうとはなあ。

279:名刺は切らしておりまして
11/04/29 00:33:37.45 T+BHF/PV
日本人でもお願いしますを多用されれば、
脅迫と紙一重の強要を感じることがある。
何語だろうと言葉を軽く扱い、考えられない人は疎んじられる。

280:名刺は切らしておりまして
11/04/29 01:02:30.31 RdCSPW39
英語身につけたいけど、英語的な日本語(「最も~のものの一つ」など)にさえも
いちいち違和感覚えているようでは上達は難しいんだろうな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch