11/04/28 19:39:18.98 dsMdFNnV
>>623
発想はおもしろいが、漁業・海運など納得させることが出来るのか?
632:名刺は切らしておりまして
11/04/28 23:17:08.79 yEAs6ver
東京湾なら船の通れない浅瀬に、
波力や風力発電で良いんじゃないか?
633:名刺は切らしておりまして
11/05/01 03:22:10.64 Dzp8QY3x
ここで何度も語られてきたことだが、
日経までもが電力料金値上げは困難と言い出したぞ。
しかし「電気値上げ」って・・・日経記者は語彙が少ないんかいな?wwwww
しかも安易な電力料金値上げが産業の空洞化や自家発電に需要が流れる点については言及ないし。
許されるか電気値上げ 賠償費の消費者転嫁に厳しい目
地域独占、市場原理働きにくく
2011/5/1 0:35
URLリンク(www.nikkei.com)
634:名刺は切らしておりまして
11/05/01 12:05:40.05 J/N5Emkv
東電様はなんといっても原発もってるからね
逆らえばメルトダウンされるという
メルトダウンさせても電気つかえてるのは誰のおかげかな?というわけだ
下手に逆らえば痛い目みるだけだよ
635:名刺は切らしておりまして
11/05/02 18:04:18.26 v/DV6ZU2
>>633
法律的には電気で正しい
商法:
第五百二条 電気又はガスの供給に関する行為
刑法:
第245条 この章の罪については、電気は、財物とみなす。
電気事業法:
第二条 この法律において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
一 一般電気事業 一般の需要に応じ電気を供給する事業をいう。
636:名刺は切らしておりまして
11/05/10 01:54:24.12 iC/KbZXE
中風電力の崩壊! 電力料金の値上げ!で・・・
原発電力購入禁止! 企業の独自発電所や 戸別発電器の開発などが さらに加速するなあ
637:名刺は切らしておりまして
11/05/10 02:04:55.83 PNOpCzSs
良い記事だが、あっちを応援したり、こっちを応援したりマスゴミの本領発揮だな
638:名刺は切らしておりまして
11/05/10 02:09:05.94 iC/KbZXE
倒京原発電力崩壊! 中風原発電力消滅! 寒西原発電力も風前のともし火!
自前でクリーン電力ゲットに動いているのが 勝ち!
639:名刺は切らしておりまして
11/05/10 02:10:22.71 iC/KbZXE
ホンマモン日本! 原発悪魔地獄な電力時代の終わりが やってきたなあ!
640:名刺は切らしておりまして
11/05/10 11:10:35.55 2RNd7KHn
トヨタは下請け会社向けに発電所を建設すればいい
641:名刺は切らしておりまして
11/05/10 12:07:28.07 bxcOBC7Y
「ぽにょ」に出てたエンジン式?の発電機って何で動かしてるの?
一酸化炭素中毒出たからガソリン?軽油?
あれで個人宅は賄えないかな。
642:名刺は切らしておりまして
11/05/10 12:16:42.48 5SiAC4tF
トヨタも自社でやればインチキ計画停電対策にもなるだろ。
643:名刺は切らしておりまして
11/05/10 12:28:46.26 Ds7KSK1o
GWオーストリア行ったが多くの家にソーラーパネルが乗っかってた。
日本はメーカーはあっても普及は遅れてるのかな。
広い戸建てと狭いマンションやどうしようもないのだが。
644:名刺は切らしておりまして
11/05/10 12:32:40.74 bi2fB361
URLリンク(ene.osakagas.co.jp)
大阪ガスの新しいLNG発電所。
トヨタも自分で作って下請けに売電したらいいんじゃね?
645:名刺は切らしておりまして
11/05/10 14:10:09.24 QkbehFK0
>>1この記事読めば原子力が安いなんて嘘っぱち信じられなくなるなwwww
そういや、中部が火力代替で2500億費用が増えると言っていたけど情弱は
「あ!やっぱり原子力が無きゃ安い電気使えないんだ(こわ~~)」とか思うんだろうな・・・
646:名刺は切らしておりまして
11/05/10 14:16:18.85 QkbehFK0
>>615 やっぱり事故起こした時の規模は単純に期待値に変えられないリスクがあると思うよ。
サブプライム問題とか確率が低いと思われていて事故の規模が大きいシステムは期待値以上に扱いにくい。
その意味で原子力やサブプライム問題などと自動車事故や保険金殺人などは質が違う。
647:名刺は切らしておりまして
11/05/10 14:36:52.62 bi2fB361
>>645
その2500億のうち、燃料代はたぶん600億程度で
残りの2000億近くは浜岡原発の維持費なんじゃね?
648:名刺は切らしておりまして
11/05/11 01:45:17.23 a6W7JmFm
毒善原発電力を 買わない 使わない・・・自前発電!
これからの日本!個人レベルでも 自前管理が主流になるんだね
649:名刺は切らしておりまして
11/05/11 01:56:40.49 a6W7JmFm
原発の軟弱ぶりと 原発停止!
今回の不安定供給電力に振り回された 事業者
トヨタをはじめ企業は この方向へ加速するやろね・・・
損をするのは 国民ばかり?
650:名刺は切らしておりまして
11/05/11 02:03:09.34 1++7T7lL
日本世界で一番電気代が高い国
水力発電が効率いいと思えないが法律はゆるくすべきだな
651:名刺は切らしておりまして
11/05/11 02:17:10.63 8bK7jjjK
今こそ「電力の自由化」を!
URLリンク(www.alterna.co.jp)