【鉄道】6月開業予定の北京~上海間高速鉄道、天文学的負債が重しに--中国 [04/10]at BIZPLUS
【鉄道】6月開業予定の北京~上海間高速鉄道、天文学的負債が重しに--中国 [04/10] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:48:22.96 sIsOnzsg
自業自得

3:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:48:44.93 ZNa3R03E
インフレになるから大丈夫

4:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:49:46.53 cTHR8jWZ
なんでこんなにコストがかかってるんだ?
新幹線は日本のパクって工事の人件費は格安だよね
どこにお金つかったんだろう?

5:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:50:14.91 7rLknsBX
内乱になるから大丈夫

6:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:51:12.36 SiWeJbHK
>>4
役人のポッケに

7:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:51:24.12 PjFzPs2R
スーパーインフレ装置ON

8:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:51:35.24 qULjVaIw
作る事しか考えてなかったのかよ。維持費とか考えろよ。バッカじゃねーの。



財源の裏付けなしに高速道路無料化を謳っていた民主党が政権握ってる日本が笑っていいかは微妙ではあるが。


9:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:51:53.82 xPR0+H77
日本の技術だから日本が払えというトンデモ理論で解決
そしてホイホイ払ってしまう民主党政権

10:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:51:56.89 MUoMQHpg
        ノ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   // ""´ ⌒\  )
   i /  ⌒  ⌒ ヽ )
   i'   (・ )` ´( ・) i,/   あらら、お気の毒に…
    |     (__人_)   |    .___________
   \    `⌒´  /    | |             |
__/           `ヽ    | |             |
| | /  ,          i    | |             |
| | /  /       i  |    | |             |
| | | ⌒ ーnnn   .|  |    |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_



11:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:52:48.16 f3v4FvQw
ブラジルの高速鉄道みたいだな
純国産技術で360km/h運転すれば良いんじゃね

12:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:53:51.49 /1FE44lU
ギネスに挑戦!!目指せ音速の壁w

13:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:54:24.65 CybDDYEG
日本と距離感が違うからなー
東京大阪間とかと違ってそんなに頻繁に往復する必要のある仕事とか
少ないだろ
ネットもあるし
日本にも似たような事例があるからアレだけど、見栄とかの部分が大き
くてとりあえず作っちゃったんだろ 利権とかも

14:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:54:33.77 ODCNMnsh
土地なんか国家事業の場合は
はした金で買取する中国でここまでコストかかるとは

15:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:54:39.00 hZWO09tK
>>4 >>6
お金だけじゃないよ。
安全も換金されて役人の財産になってるよ。

16:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:54:48.81 W5Kt4Mpi
どうするんだろう。

17:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:55:17.40 JgMYzLcI
公共事業だと考えれば十分
日本の震災復旧費より費用回収しやすい

18:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:55:53.94 wC9mRKHE
韓国よりはマシ

韓国を併合しちゃってください。

19:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:56:10.90 675gH2ai
飛行機のがいいのはアメリカをみれば明らか m9

20:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:58:25.88 ohbdEL7C
>>4
建設費の一部が目的地に行かずに途中下車 

21:名刺は切らしておりまして
11/04/10 22:59:03.62 zUyL9LA4
利子6%って。


22:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:00:22.37 iGd/L4VZ
これもいずれ爆発するんでしょ

23:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:00:32.78 /1FE44lU
まぁマジメな話、あんな高い金払って東京から鹿児島まで新幹線で行くかっての。
飛行機の方が早いし安い。それを考えたら・・・

24:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:00:59.87 P67LPfWj


25:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:01:12.32 2z+mhedJ
そのうち事故って復旧しないんだろうな

26:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:01:44.89 G4J70RvL
日本も中央リニアがBルートに決まってたらと思うと肝が冷える

27:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:03:56.87 r45sb/lw
いづれ15分おきの運行になって採算取れるよ

28:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:04:04.78 ohbdEL7C
>>21

知らんだろうけど 日本も有ったんだよ 8%国債

金利で生活出来てた時代があったんだよ

1億×8% 800万×0.8=640万(税引)



29:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:05:21.22 CybDDYEG
ちなみに北京-上海のこの鉄道の距離は1435KM
東京-大阪間の3倍、上の人が言うように東京から鹿児島よりもまだ遠いw

30:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:05:23.00 ZZ7AMCiu
中国は、他にも沢山鉄道作ってるからなあ。

北京上海のようなドル箱路線ですらこの状況だとすると、あとは推して知るべし。

鉄道でも空母でも戦闘機でも、好きなものを好きなだけ作らせればいい。
歴代の中国王朝は、浪費で弱体化する。
酒池肉林に使うか、建築に使うか、軍備に使うかはその時々による。だが、この王朝はその全てに手を出しているようだね。


31:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:07:12.47 CybDDYEG
>>30
弱体化して潰れるのはいいんだけど、周辺国に大きな影響があるからなぁ
今だと全世界に・・・

まあ、今の日本は他国への悪影響をうんぬんできる立場じゃないがorz

32:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:07:21.06 yGkyB4St
歴史は繰り返される、万里の長城思い出した。

33:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:08:22.29 +lxWHxvO
こないだほぼからっぽの中国の高速鉄道のニュース見たな
庶民的には差額と時間短縮価値がつりあわないんだと

34:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:09:30.74 CybDDYEG
そういえば、大阪--鹿児島の新幹線って一月経ってどんな感じ?
一度は乗ろうと思うけど一度でいい

35:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:10:21.67 /Z8BMxV/
高速鉄道は儲かる商売なのになにやってんだよ支那糞野郎

36:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:11:10.56 kju0tev6
>>1
値段は飛行機より高い、時間も飛行機寄りかかる
co2も飛行機より酷い(石炭発電所だから)
誰も乗らない、赤字垂れ流し
でも負債も酷い

どうするのこれ

37:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:11:44.40 nDkoBNSz
もっと日本に金よこせよ,ボケ!

38:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:13:07.24 v11F9f+v
やるべきことはやるんだ

39:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:13:13.84 1mfRpEKp
インフレになるから問題ないんだろ

40:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:13:30.78 f3v4FvQw
>>36
原発建てて安く電気作れば解決だな

41:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:14:16.45 0Bisxc8y
ぱくったにしては車両デザイン笑えるな。

日本に頭を下げて正式に技術援助してもらえば、かっこいい車両に

なったのにな。

42:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:15:08.12 Q94OAaKp
>>29
ただし、人口が大阪レベルの都市が100キロおきにある感じ

43:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:15:08.26 k8hC7YCo
>30分間隔で運行するとして、毎日11時間の営業が必要。それもすべての列車が
満員で、しかも全員が途中下車することなく北京・上海間の移動に使うということが
前提となる。この厳しい条件をクリアしたとしても、負債そのものを減らすことは
できない。

wwwwwww

あ、車外にも客をぶら下げればいいんじゃね?

44:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:15:52.00 EfSkCBxd
韓国人を本気で怒らせてはいけない。日本の破滅につながるぞ。
終戦直後に在日朝鮮人が、朝鮮進駐軍と称して日本で君臨して、
殺人しまくり、女を犯しまくり、一等地を奪いまくって、そのおかげで財産を築き。
今でも日本の富豪番付の半分以上が朝鮮族で占められている。
恐ろしいのは、そのような悪事で得た財産など、後には非難されて
何らかの賠償を払わせられるのが世界常識だが。
日本は違った。この歴史の真実をタブーとして完璧に封印されてしまい、
180度逆に、日本人こそ朝鮮人に迷惑ばかりかけたと言う、
嘘の歴史を正史として押し付けれらてしまったではないか。
このことに怒りの声を上げた、在特会はメディアに無視され、
不当逮捕され正に抹殺されている。
今の実態は日本民族がユダヤ民族で、日本民族の上で君臨するナチスが在日朝鮮人だ。
日本のナチスは、政権与党、言論機関、法曹、教育、警察全てを実質支配し、すでに
日本民族の生命維持装置さえも握っているのだ。
たった60万の在日朝鮮人でもこれだけの圧倒的な力関係であるのに、
韓国とまともに戦争になったら、今度こそひ弱な日本人は皆殺しにされ根絶やしになる。
残念なことに、屈強で野蛮な朝鮮人は1人で20~30人の脆弱な日本の男を殺せるらしい。
ルアンダ内戦でのツチ族みたいに、日本人は棍棒で頭をぶち割れれて皆殺しされるぞ。





45:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:16:30.41 5w4pWPXW
線路が地盤になじんでもないのに無理にスピード出してんだって?
新幹線パクッてんだから面白いようにスピード出ちゃうもんね。

46:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:17:29.33 bwwVnBsE
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■シナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■シナチス蟲極
Nazism China.■■■■■■′′′■■■■■■■■シナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■■■′■■■■■シナチス蟲獄
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■シナチス中国
Nazism China.■■■■■′′′■′′′′′■■■シナチス蟲極
Nazism China.■■′■■■′′′′′■′′′■■シナチス中国
Nazism China.■′′′■■■′′′■■■′′′■シナチス蟲獄
Nazism China.■■′′′■′′′′′■■■′■■シナチス中国
Nazism China.■■■′′′′′■′′′■■■■■シナチス蟲極
Nazism China.■■■■′′′■■■′′′■■■■シナチス中国
Nazism China.■■■■■′■■■′′′■■■■■シナチス蟲獄
Nazism China.■■■■■■■■′′′■■■■■■シナチス中国
Nazism China.■■■■■■■′′′■■■■■■■シナチス蟲極
Nazism China.■■■■■■■■′■■■■■■■■シナチス中国
ジンミン総非道生物支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよジンミン総非道生物支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


47:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:18:31.36 6lEjzUwW
ほとんどの費用は役人への賄賂
わずかに残った建築費を使った手抜き工事で建設された高速鉄道は、光速で崩壊する

48:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:19:42.56 CybDDYEG
>>42
大阪レベルのは3-4つくらいじゃね?
100万都市ならいっぱいあるけど

49:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:21:12.84 woBoR1Q6
白いかもめかと思った

50:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:25:48.83 Uzp2EHLo
>>49
違うぞ
白いソニックだろう?

51:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:27:16.51 woBoR1Q6
>>50
ああ。白と青なところはソニックだな。
目が寄り目なところがかもめっぽいと思ったんだ。

52:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:27:40.10 eZrig8x6 BE:661366962-2BP(11)


中国の新幹線だって?

芋虫の間違いじゃないのか。



53:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:27:54.15 QHW5KDYe
北京-上海間なんか飛行機に乗るでしょ。
かかる時間も半分以下だろうし。
チケット代も飛行機のほうが安いよ、たぶん。

まあ、赤字でも国営だから問題ないでしょ。
日本の国鉄みたいにジャブジャブ税金突っ込んだらOK

54:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:28:05.24 ZWowarqt
>35
新大阪~博多は選んで乗る価値があるよねw

55:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:28:09.13 qmW7gswP
中抜き70%で正味の建設費用は30%くらいか?
だとしたら、まあ普通に運用してれば回収できるレベルか

地方役人の贈収賄がばれたら党本部がキレて粛清の嵐が吹き荒れるだろうけどなwww

56:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:31:53.99 ruS+e0eL
>>1
利子6%!あはははh、やっぱチョーバブルだな。もうすぐ弾けるな


57:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:32:26.72 D3lynCm/
>>36
貧民は鉄道の長距離に乗るなら皆夜行の硬座だからな。

58:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:34:24.07 p7dVzQ2f
これってどうせ国内に対しての借金なんでしょ。
どうせすぐに共産党命令で逆徳政令出して帳消しにする。
世界銀行あいてでも踏み倒しそうだけど。

59:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:35:09.35 yYLagtFF
>>1
>30分間隔で運行するとして、毎日11時間の営業

突っ込みどころはココだろう。どこの田舎路線だよw

60:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:35:59.00 cLXAlB3Y
ODAはやはり必要だなあ(棒

61:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:36:18.49 CybDDYEG
1日以上余分に時間がかかったとしても数日分の稼ぎよりも安く済むからね

62:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:37:11.45 BHsU5AyJ
おそらく経済成長にともなうインフレで借金を帳消しにする算段だったんじゃないか。
でも、不動産バブル崩壊、人民元高など、今後予想される出来事はデフレ要因。
債務の実質増大、運賃は値下げ、という破局へ向かう可能性が大きいな。

63:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:39:31.50 0Bisxc8y
本当は日本の500系?をイメージしたんだろうが、新幹線の先端の
形成はかなり難しいらしいから芋虫になったのか。


でも500系もデザイン的に古いよな。

64:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:44:01.89 EmzCKDIB
>>4
1キロ当たり20億程度で日本の新幹線の4割程度だから高いとは言えないと思う。

65:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:45:50.89 pWAlS1z3
まあ気にするな 日本の国鉄も最終的に
24兆円ぐらいの負債を国民に押しつけた

中国国鉄に日本の金融機関は全く
関与してないから他人ごとだよ

66:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:48:08.91 pC1IxSsJ
これが大失敗して、他の国の計画も頓挫するのが目に浮かぶ。
アメリカなんて、まさに”飛行機でOK”ですぐ決着するものね。

しかし国土の狭さが利点だったね。日本の場合。

67:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:49:14.19 llcGIDDO
>>49>>50>>63

これはドイツの新幹線ICE3をパクッた車両
画像を比べて違いを探してみてほしい

ICE3
URLリンク(www.rig-bahn.jp)

>>1
●画像 (p)URLリンク(alp.jpn.org)


68:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:54:02.24 jYnkIpo9
飛行機は禁止させりゃいいんだよ
それより空を汚すな だから鉄道はばんばん作れ

69:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:54:47.10 woBoR1Q6
>>67
白いかもめかと思った


70:名刺は切らしておりまして
11/04/10 23:56:15.01 breaQRHT
まあ、日本の新幹線も採算は疑問視だったけど成功したから丈夫じゃない
但し、事故が起きなければね

71:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:06:57.83 x2QhQVQ9
これから維持費と車両の更新地獄が待ってます

72:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:07:52.75 SP4NGfXM
>>67
そのまんまだな
創意工夫ってのはないのか
彼の国は

73:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:10:04.99 ZarD/0Lp
JR東日本の東北新幹線「はやぶさ」の「グランクラス」的なものを設ける。
「成金」やら、某・元鉄道部部長みたいに、袖の下ポッポナイナイで多額の
ヘソクリを溜め込みつつ複数の愛人をかこっているであろう「中共幹部」&「地方
政府幹部」から、ゼニを搾り取るしかないだろうね。

編集長敬白: ベールを脱いだE5系「グランクラス」。
URLリンク(rail.hobidas.com)

74:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:10:29.98 sxs8nFLI
中国凄い

75:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:10:35.68 qgkszsC7
ぶっちゃけ、中国なら航空機の方が良かったかも。
やっぱ、貧乏な頃に日本の新幹線見て、いつかは俺達もって思ってたんだろうが。

76:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:11:01.51 Xysvwc3W
>>29
1435kmって… 飛行機で行った早いだろ

77:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:11:36.22 9yakAhd/
北京はじきに砂に埋もれるって言うのに、
毎日赤字の上に、何年計画で返済予定なんだろ?
完済するまでに北京に人が居れば良いなぁ

78:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:12:58.63 Xysvwc3W
>>67
見事だ…

79:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:14:28.20 e9V/N6HF
この程度で「天文学的」って天文学舐めすぎだろ

80:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:15:15.13 7Fbzmrjg
>>66
頓挫しねーな。
中国の中央は世界一金持ちなのに
人民は生活はどうだ!と騒いでる。

これでインフラ投資をやめれるわきゃない。
ま、いつか中国もまたポシャるにしても、ドン詰まりの
その前にアメリカぐらいは越えんじゃね?

81:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:18:22.98 8MyXDcRj
>>73
鍵が掛けられる個室が受けそうね

82:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:21:44.70 wkt3vIbd
URLリンク(www.youtube.com)

>>53


れ見た?

世界銀行のジュニア日本観と中国観

それにれごとみだよ



83:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:23:47.17 A8BXhmIF
こりゃ昭和三大馬鹿査定もびっくりだな

84:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:32:02.30 ZIPRd/VX
他の物価と比べて鉄道料金が安すぎ
物の値段や家賃は日本より高いし
外食も日本と大差ないのに
鉄道料金とかタクシー料金は日本の5分の1くらい
こんなので採算とれるわけないだろ

85:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:37:59.18 03EsejLd
日本のリニアよりは採算性あると思うよ

86:sage
11/04/11 00:40:17.14 zS+V3q8H
恐ロシア~
遺憾国~
自己中国~

楽しい~仲間が~
ぽぽぽぽ~~~~~ん


87:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:43:37.83 vKjAvhBG
上海から蘇州まで新幹線で行ったけど、片道500円ちょっとだったなあ
交通費が糞安いよ中国

88:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:43:51.52 L0ez9m5D
新幹線システム自体に問題があるのでは?

鉄道はコストがかかりすぎる。
今の時代は飛行機のほうが早くて安い

89:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:48:41.92 uuKApZP9
>>88
日本の新幹線システムと中国のとを一緒にするなボケ

空港の建設運営のコスト入れなければなw

90:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:50:06.34 yvu6mY7+
>>84
外食ってのがマクドとかケンタッキーとかを意味して言ってるっぽいけど
大きな間違いだぞ
庶民が普通に昼飯で食ってる値段でいえば全然違うぞ
マクドとかは日本でいえばそこそこのホテルでのメシくらいの感覚だぞ
お茶するのに1000円とかの

91:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:52:12.90 TG19VBZg
大丈夫、世界第二位の経済大国ですもの
500km/hで24時間営業
人民に年一回強制往復乗車



92:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:52:36.23 ZIPRd/VX
>>90
そりゃー
下水油使ってるような食堂で食べれば安いだろうよ

93:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:52:59.76 hq1vKxH4
>>48
500万人都市が幾つもあるよ。

94:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:53:04.06 V4SyQ8E8
わざとやってんだろ。中国人は信頼なんて求めてないんだよ

95:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:57:24.05 vVkG3Js0
公務員に給料の代わりに切符の現物支給だろ?w

96:名刺は切らしておりまして
11/04/11 00:59:17.96 JFZcrX7v
簡単なこと。
途中を全部通過する列車だけにすればいい
後は日本からのODAで赤字補填。

97:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:02:24.51 QIrY/DlN
JR九州885系白いかもめと 
ドイツ国鉄のICE3は、どっちの登場が早いの???

98:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:05:37.78 P1X3R6gV
北京1800萬人都市圈3000萬人-上海2200萬人都市圈7000萬人
浪費で弱体化?

99:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:14:39.35 K95rbIxn
30分に1本とか今の東北新幹線並みだな。

100:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:16:58.11 Kq+i/PWW
>>97
どっちも2000年の登場みたいだね。
開発はそれ以前からやってんだろうと思うけど。

101:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:32:45.85 vH/Vgzms
>>79 あははっ♪御意。


102:名刺は切らしておりまして
11/04/11 01:42:48.88 xY7CBVM3
>>63
500系を超えるデザインがあるだろうか

103:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:01:49.48 G2z6VVWs
>97
白いかもめは、水戸岡がドイツにパクらせてくれって
言ってパクったんではなかった?


104:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:13:49.74 oqQKV4+F
>>79
せめて日本の国債発行額ぐらいいってから天文学的数字といってほしいよね

105:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:21:55.43 /1/W1P/I
中国上海間は普通飛行機だろw
海外旅行の距離だぜw

その区間を途中下車しないで乗る人はリタイヤしてのんびり旅行がしたいお年寄りだろ

106:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:34:20.25 WxKHpvbE
中国は国土が広いから、高速鉄道の質を維持し続けるのも難しそうだな。
沿線の住人が枕木とか燃料にするために盗みそうだし。
貧民にいくら金を突っ込んでも全て食われてしまう。
子供手当も似たようなもんか。

ちなみに東京の中国人が福島の放射能を恐れるのは、
東京-福島間は中国人にとって隣町みたいな距離。

107:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:42:11.55 3Bx1EaZP
>>31
ドーバー海峡のトンネルだって日本の銀行団が貸し込んだ挙げ句
回収出来ずに債権放棄したんじゃなかったっけ?
日本のここ数十年のビッグプロジェクトは海外でなく
日本人に金借りてるから踏み倒せない。

108:名刺は切らしておりまして
11/04/11 02:49:48.65 I71T95c8
上海虹橋駅とやらに高速鉄道の駅と空港が合体したような巨大ターミナルがあるんだっけ?^^;;;
個人的には異常な道路の渋滞の方を何とかした方が良いと思うんだけどね^^;;;

あと、北京→上海の夜行列車(E2系のパクリ車両)で、出発時にはきれいだった便所が、
3時間後くらいにはニーハオトイレ並みに汚くなったのには驚いたな^^;;;
この高速鉄道が出来たら、中高だからもっと汚い便所になるんだろうな^^;;;

109:名刺は切らしておりまして
11/04/11 03:08:05.29 J9gPKg9i
よくわからんがカネかかりすぎてる感はすごくするなあ
中国はインフレなのか  土地すら買収しなくていいわけだろ

まあ人口的には国土の東半分では絶対成り立つはず
問題は国民所得と航空運賃の規制だろうね
とにかく中国のモータリゼーションは押さえつけていかないと世界が
つぶれるよ

110:名刺は切らしておりまして
11/04/11 03:34:42.36 Oh7MByLn
中国だもの、銀行つぶして借金チャラにすれば解決するよ。するよ。するよ。

111:名刺は切らしておりまして
11/04/11 04:49:22.91 fNKH9un3
そもそも、北京-上海なんて高速鉄道で移動する距離なのか?
普通に格安航空機の方が現実的だと思うのだが

112:名刺は切らしておりまして
11/04/11 05:53:31.72 n/jvhh1B
上海・北京の間の飛行機を禁止すれば解決する。

中共なら強制禁止しかねないw

113:名刺は切らしておりまして
11/04/11 06:51:09.25 jgaXiINw
夢がある話だなあ

114:名刺は切らしておりまして
11/04/11 07:26:25.96 s2XYH8P4
>>111
料金は航空以下にするらしいw

115:名刺は切らしておりまして
11/04/11 07:32:14.76 Rqr1vcZw
北京~上海の1路線圏だけで4億人とユーロ並みの人口だから作って当たり前。
もうすでに北京ー上海の空路も圧迫気味だし、鉄道にも分散しないと。


116:名刺は切らしておりまして
11/04/11 07:43:16.45 PSTDrnuz
>>111
>>112
強制しなくても航空は供給が逼迫してるんだろ

航空で捌ききれないと読んで鉄道作ったわけだ
多分コレは正解だな

117:名刺は切らしておりまして
11/04/11 07:54:45.77 mtQ1RpEd
かかった費用以外はものすごくまともなんだよな
公債利息も特別おかしな数字じゃないし

中共党員の中抜きがw

118:名刺は切らしておりまして
11/04/11 08:05:12.75 WCvhuhRd
天文学的負債が約3兆なんて日本の原発の後処理にくらべりゃ安いじゃん

119:名刺は切らしておりまして
11/04/11 08:06:35.12 rrxkmf5x
JR東海は東海道新幹線を6兆円で利率5%くらいで買いとったから、別に高くないだろ

しかもインフレしまくっているから10年で実質半分だよ

120:名刺は切らしておりまして
11/04/11 08:28:25.63 6bNj9nzq
実際の総工費は、1/10くらいじゃねーのwwwwww


121:名刺は切らしておりまして
11/04/11 08:42:37.87 z4v6gFNT
>>100
ICEのほうは95年には既にデザインが決定してて、実物大のモックアップを発表してたそうだ。
実車が完成したのは98年みたい。

122:名刺は切らしておりまして
11/04/11 08:57:40.77 Rqr1vcZw
税収
中国 105兆円
日本  37兆円

中国の外貨準備高 250兆円   

3兆円なんて屁みたいなもんだし、空港とか高速鉄道とかいまのうちにインフラ整備はしておかないと。


123:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:03:08.28 RDEutYZ+
メチャクチャだなw

124:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:08:32.22 7glnn7vc
「毎日、22編成が満員で往復して初めて達成出来る数値だ。 」

新幹線は毎日150編成東海道を走らせてますけど?w
もしかしてそのような運行管理が中国様は出来ないのですか?w


125:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:17:40.39 eF/cjejS
いくら沿線人口が多くても需要があるかねえ。 > 北京-上海
一人当たりGDP低いうえに、高所得者層だって移動ばかりしてるほど暇じゃないだろう。

126:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:24:54.37 O1pSCoD0
中国政府が借金肩代わりして無問題にするだろ

127:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:48:56.05 kNGR+WyE
なんだよー。天文学的数字って言うから、百億兆円ぐらいかと思ったのに……

128:名刺は切らしておりまして
11/04/11 09:57:04.62 9MtEj/MI
>中国鉄道部は負債本体の返済と減価償却を加味しない計算方式をとっているが

官僚の考えることは、中国も日本も同じ


129:名刺は切らしておりまして
11/04/11 10:19:41.47 YSLbPFcW
採算度外視で見栄で造ったんだろ。もうすぐ空母も出来る様だし、
いやー、中国様には、かないまへんわ。

130:名刺は切らしておりまして
11/04/11 10:35:16.47 82rka4vI
距離が長すぎて一日22往復が限界なんだろうなあ。
500キロ程度の区間運転に軸足を移したほうが良いような。
あと、夜行も走らしちゃえ。そうすりゃもう少し往復数は稼げる。

131:名刺は切らしておりまして
11/04/11 11:26:43.29 BS/XzOsO
怖いのは手抜き工事だけだろう。

132:名刺は切らしておりまして
11/04/11 12:03:52.57 tDDTdsSc
巨大鉄道模型として扱えばいいんじゃね?
鉄オタ大勝利!

133:名刺は切らしておりまして
11/04/11 12:34:11.40 UXs+FpsO
国鉄の誕生 ですか

134:名刺は切らしておりまして
11/04/11 12:38:02.10 eF/cjejS
>>1
総投資額が意外に少ないのに驚いた。
人件費が安いのもあるだろうが、大丈夫なのかコレ?

135:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:07:29.57 Rqr1vcZw
地震のリスクと比較したら全然

136:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:09:48.56 y3ejOvFJ
横領額、半端じゃないね。

137:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:25:38.06 T2d+Q0Jc
>>1
これ、記事書いた奴が北京-上海間の移動しか頭になくて勝手に黒字化困難とか
決めつけているだけじゃないのか?

建設費は>>64の通り決して高くないし、>>115さんの言う通り沿線に百万クラスの都市が
いくつもあるから、区間需要が相当数ある。
北京-上海需要だけなら、1日22往復の定員分(2万人分くらいか?)の利用者を得るのは
難しいかも知れないが、区間需要も考慮すればそんなに大きな数字じゃない。

138:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:25:55.49 6pGoNV36
中国は独裁国家だから、何の問題もない。

負債が大変なら、債権を無効にするだけ。
不平を口にする連中は、連行して生体移植素材にするだけ。

139:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:32:56.56 Dotnv1k1
>中国鉄道部は負債本体の返済と減価償却を加味しない計算方式をとっているが、 
>それでも運営コストと負債の利子返済額だけで、年96億元(約1250億円)の 
>売り上げが必要となる。毎日、22編成が満員で往復して初めて達成出来る数値だ。 

馬鹿高い高速道路代を払わされてる日本ならではの、発想だな

鉄道だって公共投資なんだから、採算とる必要なんかないのに



140:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:33:44.84 CFZ+Y9K7
何もなかった事にできるだろ
中国なら

141:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:45:50.92 UVeyDKkR
国の面子を重視した結果これからこんな歪みが中国から噴出するぞ。

日本のハコモノなんか可愛いレベルのものがいっぱい建ててるからな。

142:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:49:49.61 /HAmR2o7
>>141
責任は共産党だから政党変えりゃ済むんでないの?
インフレでも簡単に済むし

143:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:50:02.89 SCmqr7XI
中国式に「天文学的」というなら3000兆元以上でないと

144:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:50:33.39 HjEtNdhU
>30分間隔で運行するとして、毎日11時間の営業が必要

1日22本って少なすぎるだろ
新幹線なみの運行本数(7本×17時間くらい)にすれば、十分借金返せる

145:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:51:04.41 2cYkmPaR

> 北京~上海間高速鉄道

列車に爆発物を詰め込めば、

あ~ら不思議、弾丸列車に早代わり~!


146:名刺は切らしておりまして
11/04/11 13:53:52.16 jCbzX6n/
土地収用は楽だから最適な経路がとれる、
途中の都市規模もなかなか

正直、20年で元が取れない要素は無いんだけど・・・

147:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:03:36.74 4Iru7ZFx
>>144
乗る人が居ればな

148:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:19:36.60 ZzVlXeNC
おそらく今頃「おいお前ら、あの高速鉄道が何日で事故起こすか賭けようぜ」てな話で盛り上がってるぞ。2ちゃんねるでなく


中国でw


149:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:20:25.89 tHHJ+YRJ
>30分間隔で運行するとして、毎日11時間の営業が必要。

日本では5分間隔で18時間くらい営業してるのだから、
そんなに高いハードルでは、なさそうなのだが、
信号システムとか未熟だから30分間隔が不可能ということ?


150:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:23:48.73 4Iru7ZFx
>>149
お前らは馬鹿かと
電車の本数増やして乗客を1両一人で運ぶ気か?
客が居ないから本数少ないとか思わない訳?

151:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:24:15.28 oDzBPQp2
>>149
バランスの問題じゃないか?
あんま本数増やして空気運んで仕方ないし
少なすぎて利便性損ねても客は減るし
あと考えられるのは車両や種別の問題かね
貨物が走ってる場合や追い抜きが複雑だったりとか

152:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:25:23.08 kp6xHVh3
>>149
5分間隔で列車通すとかいうスキルが、中国人にあると思うのかね?

153:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:26:41.57 E+ZjYRI6

  おチンチンびろーん
   ∩___∩
   | ノ      ヽ/⌒)
  /⌒) (゚)   (゚) | .|
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /
  /      /
 |   _つ  /
 |  /UJ\ \
 | /     )  )
 ∪     (  \
        \_)




154:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:30:56.13 eF/cjejS
>>149
需要がなければ赤字が増すだけなのだが、指摘されないと気づかないのか?

155:名刺は切らしておりまして
11/04/11 14:57:18.34 T2d+Q0Jc
>>150>>154
需要がないことは、ほとんど考えられないから気にするな。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
↑Wikiの該当ページに駅に関するデータの一欄表があるから、所在地の所をクリックしてみな。
どこもびっくりするくらいの人口がある街だから。(まあ、中国の行政区画はでかいようなので
その辺は割り引いてみる必要があるが・・・)

156:名刺は切らしておりまして
11/04/11 15:28:54.12 YSLbPFcW
>>155
貧民がいくら居てもしょうがないだろ?

157:名刺は切らしておりまして
11/04/11 16:08:50.03 Ute6LlGp
>>152
上海駅の時刻表
11 00南京 10南京 15常州 23長春 40石家荘 44判読不能 49 蘇州

蘇州駅の時刻表
17 04上海 05上海虹橋 13上海 28上海 34上海…

以下略。どの列車もほぼ正点だった。
まあまあじゃない?
この前和諧の二等に乗ったけどまあまあ混んでた。でも一等はガラガラだったな。

158:名刺は切らしておりまして
11/04/11 16:32:37.01 oX+iOS6p
所要5時間じゃ飛行機の方が早いぞ。
あとは運賃だな。

159:名刺は切らしておりまして
11/04/11 20:58:00.37 6k58Gemq
春秋航空の動向しだい

160:名刺は切らしておりまして
11/04/12 18:26:09.15 MblPd6EY
>>155
中国の市は日本で言えば県に当たる。 中国の場合市内に県がたくさんある。

中国だと500万人くらいの市でも実際は鹿児島並みの田舎だったりするし、重慶市の人口密度も日本の町村レベル。


161:名刺は切らしておりまして
11/04/12 18:35:09.96 LQP2OqTx
2300億円抜いて捕まった鉄道省の運輸局長以外にも
いろんな奴がいろんな所で抜いてるんだろうな

162:名刺は切らしておりまして
11/04/12 18:46:34.12 SMAlvXFo
独裁の共産主義社会にも国家の負債っていう概念があったのが一番の驚きなんだけど
そんなもん適当にちょいちょいして消す国なんじゃないの?

163:名刺は切らしておりまして
11/04/12 18:49:39.56 6oBGjB0D
>>1
これでも札幌まで新幹線を作るとか言ってる日本のトンデモ馬鹿よりはマシだな。
世界有数の巨大都市を結ぶ路線だし。

164:名刺は切らしておりまして
11/04/12 18:57:53.34 oJfiJff4
なんか車両の写真が韓国の高速鉄道のと同じなんですけど

日本の新幹線じゃなかったの?


165:名刺は切らしておりまして
11/04/12 19:41:48.41 SMAlvXFo
>>164
ドイツ製をパクったやつだろ
韓国なんて微塵もからんでないと思うけど勘違いじゃない?

166:名刺は切らしておりまして
11/04/12 19:48:34.68 MblPd6EY
>>163
羽田-新千歳の飛行路線は世界一の乗客人員だもんなー。
上海-北京、ロンドン-パリ、LA-SF、NY-LAでも足元に及ばないほど。



167:名刺は切らしておりまして
11/04/12 20:45:21.06 6oBGjB0D
>>166
世界一だと何か意味があるのか。東京-福岡だって世界3位だぞ。
乗客数は数%の違いしかない。
同じ区間に走ってる新幹線なんか誰も使わないが。途中区間の
利用があるから充分商売になるが札幌なんて本当に誰も使わない。

168:名刺は切らしておりまして
11/04/12 20:58:52.14 8QWpMjUS
新幹線技術売ったのはアホのJR東日本

169:名刺は切らしておりまして
11/04/12 21:01:29.72 8QWpMjUS
外見に関してドイツの新幹線ICE3も
JR西日本の500系のパクリだけどな

170:名刺は切らしておりまして
11/04/12 21:10:27.56 ZVLJ4w9J
天文学的ではないと思う。
精神論で何とかなるレベル。
がんばれ、もっとどんどん、がんばるんだ。

171:名刺は切らしておりまして
11/04/12 21:16:15.94 iLStRefs
>>105
この京滬高速鉄道は最高時速350kmと世界最高の運用速度を持つ高速鉄道で
北京上海間を僅か5時間で繋ぐ予定(試験速度も485kmをクリアーして鉄輪式としては世界2位)

新幹線こだまで東京大阪間が4時間なので大差ないw

172:名刺は切らしておりまして
11/04/12 21:57:12.95 mGzagKDE
>>167
JR大宮駅に新幹線駅がなければ確かに誰も使わないとは思う。

173:名刺は切らしておりまして
11/04/12 22:11:27.69 Ao7bmfiu
レベル7の鉄道事故想定

174:名刺は切らしておりまして
11/04/12 22:17:46.54 mwOE6KOa

計画した時点で脱線してますから


175:名刺は切らしておりまして
11/04/12 22:23:11.54 m2wJffMt
>>167
東北地方に君が思っている程度しか人が住んでいないなら、
そのさらに過疎地域を襲った津波で万単位の人が死ぬことも
なかったろうな。

176:名刺は切らしておりまして
11/04/12 22:25:00.92 9P59OefU
天文学的負債と言われると
どうしてもわが国のことに思いをはせざるを得ない

177:名刺は切らしておりまして
11/04/12 23:19:56.14 uY87pCJO
フィッチが中国国債をネガティブに格下げしたな
そろそろ宴も終わりか?

178:名刺は切らしておりまして
11/04/12 23:30:15.13 luXP1c8O
>>169
それは違う。デザイナーが同じドイツのアレクサンダーノイマン社なだけ。

179:名刺は切らしておりまして
11/04/12 23:32:01.19 luXP1c8O
アレクサンダーノイマスターだった。

180:名刺は切らしておりまして
11/04/12 23:40:56.65 iEXmG+sN
中国は人が多過ぎて飛行機ですらチケット取るの大変だぞ。
多分3年もすれば15分間隔で動かすんじゃないか。

181:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:08:57.40 7jVvtuf0
>>167
>>同じ区間に走ってる新幹線なんか誰も使わないが。

じゃあ北京上海はさらに1.5倍距離が長いから誰も使わないね。
航空需要も北京上海間は東京福岡間の足元にも及ばないんだし。




182:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:14:36.46 OY+8oC4+
日本の新幹線だって開業当初は赤字が危惧されていたからな。
運行ノウハウを積むのとインフレで運賃値上げでいずれは黒字化するだろう。

183:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:21:59.82 7jVvtuf0
>>180
>>>中国は人が多過ぎて飛行機ですらチケット取るの大変だぞ。

×人が多すぎて
○航空便が少なすぎて

航空利用客は北京-上海も上海-広州も、ソウル-チェジュ島の足元にも及ばないよ。利用客がまともに増えるのは旧正月くらい。

184:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:29:21.19 FQK9RxeI
GDP世界第二位で10%成長し続けるんだろ

185:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:32:26.19 7jVvtuf0
>>167
>>乗客数は数%の違いしかない。

はい嘘つき。羽田-新千歳と羽田-福岡の乗客数は50%以上違う。
君の弱い脳では50%が数%なんですね?

186:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:33:32.38 etbaBOFN
中国の成長の原点は安い人件費だけ
技術資金はすべて外国から

中国は進出企業の活動を規制して
ただ同然で現地企業を買い取る

187:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:45:18.41 8muG4yRL
>>73
そんなド田舎ローカル新幹線なんてどうでもいいよ

188:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:49:30.12 KcFnpZdQ
日本の優良株に大金を投資している中国
原発のおかげでダブルパンチ、上向くのはまだまだ先です。

189:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:53:14.93 pTJ34+f8
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ


190:名刺は切らしておりまして
11/04/13 06:55:34.83 U/hCv+vk
>>180
飛行機は当日空港でキャンセル待ち5人目以内なら乗れる
要人の緊急搭乗用に確保してある席があるから

191:名刺は切らしておりまして
11/04/13 07:02:31.86 h16xzzE/
見栄で作ったシナ新幹線。
黒字化はすぐ無理。

192:名刺は切らしておりまして
11/04/13 07:04:44.21 jIzqgk5H
2兆程度なら大した金額じゃないだろ
日本なんてその400倍の借金抱えてるのに国とした破綻してないのだから
世界第二位の超大国様なら余裕だろうwwww


193:名刺は切らしておりまして
11/04/13 07:30:15.42 VL7HepeX
【合法】新幹線に980円で乗る方法

スレリンク(bread板)

194:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:09:08.86 C1n69OCo
中国とか豊かになったらなったで国の維持費が莫大になりそう。アメリカより凄くなりそうだな

195:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU
11/04/13 08:09:47.63 yvzD+10U
沿線人口を考えたら余裕でペイできるじゃん


196:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:15:06.59 /n1a8RSC
時速400km で開業すりゃ世界中から客が……

197:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:18:35.01 XRf/Rval
毎年正月の帰省客が1億人。スゲー


198:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:27:12.43 b0mZSfe3
とうとう、
日本のボランティア投資のツケが来たな。
震災もボディブローの様に効て来るだろう。

199:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:29:23.15 o2zfwNky
>>185
お前の方がよっぽど嘘つき、平成20年のデータで差は約15%だ。

URLリンク(www.mlit.go.jp)
(第4表 国内定期航空路線別、区間別、月別運航及び輸送実績)

200:名刺は切らしておりまして
11/04/13 08:58:34.56 bLeyHSvp
北京-上海で、なぜ飛行機を使わないのか。いちいち電車なんか乗ってられるかよw
そこを考えずに作るとは、さすが親方共産党の国。

201:名刺は切らしておりまして
11/04/13 09:05:52.22 PAetYpZG
>>167
> 同じ区間に走ってる新幹線なんか誰も使わないが。

国交省の旅客流動調査では7.8%くらいは鉄道使ってるがな。
新幹線かどうかはわからんが。

202:名刺は切らしておりまして
11/04/13 09:14:24.80 G7851U4r
>>186
日本の新幹線の建設費の、
4割~半分程度で建設できたんでしょ?

203:名刺は切らしておりまして
11/04/13 09:19:27.40 bLeyHSvp
首都と最大の経済都市を結ぶ路線が赤字になるようでは、他の田舎路線は
もっと危ういな。だいたいあまりに一気に作りすぎだよ。同じような時期に
補修が必要な時期が一斉に来るけど、大丈夫?

204:名刺は切らしておりまして
11/04/13 09:21:41.04 zWA8KNe4
日本の新幹線は全体で4割弱の乗車率で十分採算取れる。
4割って低い気がするが、窓側座席がサラッと埋まった位を想像してほしい。
それに早朝深夜の閑散便入れての4割だからな。
実際6割なんて数字だと朝夕は満席数本待ちが常時発生する。

新幹線に関しては日中殆ど運賃レベルは変わらない(中国的には激高)のに
赤になるってことは、なんか余計な事に金かかってるのは明白。

※日本も整備新幹線は少し事情が違うけどね。


205:名刺は切らしておりまして
11/04/13 11:49:01.27 xigHGwlE
東京ー大阪間約3時間で
三大都市圏人口約6000万
それ以外の地域は黒なのかな


206:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:24:37.78 KRSQ0i+L
なんで1時間に2本しか運行しないんだよ。
そんなに需要無いのか?

207:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:31:20.05 bLeyHSvp
>>205
山陽新幹線は余裕で黒字です。JR東日本の新幹線の収支も公表されてない
ようですが長野以外は黒字だと思います。雑誌東洋経済が試算した収支係数で
見てもかなりもうかってます。
東北新幹線 76.0
上越新幹線 83.7
長野新幹線 111.7


208:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:35:16.42 bLeyHSvp
>>206
恐らく国威発揚を優先したのでしょう。入居者が入らなくてガラガラでも
世界的記録となる高いビルを建設し、乗る人が居なくても、多少危険が
伴ってもとにかく世界一のスピードで世界一長い路線を走らせて、世界の
新聞やテレビに取り上げられることが大切と。

209:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:51:07.97 9p3wMWI+
北海道新幹線はやたら東京からの距離が問題になるが、
そもそも低規格東海道新幹線と違って360キロ運転も可能なポテンシャルがあって4時間程度で結べる
4時間っていうと東京広島だ。


そしてそもそも東京札幌以外の利用者も大勢いることを忘れてはならない
腐っても札幌は100万都市

210:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:53:21.69 dXuTzSSh
どこが天文学的やねん
これぐらいの数字で天文学やったら となりの宇宙へ すぐ行ける

211:名刺は切らしておりまして
11/04/13 15:59:49.62 VheKLI9+
中国に限らず、鉄道のようなインフラは、税金で作って安く使わせるのが基本だろ

そりゃあ、行政コストも考えないといけないが、独立採算の民営化が正義のような勘違い
して高い運賃喜んで払ってるのは、日本くらいだ

212:名刺は切らしておりまして
11/04/13 16:02:26.97 o2zfwNky
>>206>>208
1時間2本というのは元記事書いた人による計算のため単なる仮定だと思う。

そもそも、北京-上海を5時間かけて乗る客より、北京-天津とか南京-上海とか区間利用の客の方が
遥かに多くなるだろうし、本数も1時間2本よりも多くなるだろうね。



213:名刺は切らしておりまして
11/04/13 16:05:55.90 4+95t076
>>210
往復1.5天文単位火星探査費用が6兆円だから、
兆を超えたら天文学的範囲だろ

214:名刺は切らしておりまして
11/04/13 16:19:25.90 E6YSnydF
リニアの建設費って幾らの見積もり?

215:名刺は切らしておりまして
11/04/13 16:44:37.68 q5cCaMVc
>>214
中央新幹線の話なら東京名古屋間で4~5兆
東京大阪間で6~9兆円

216:名刺は切らしておりまして
11/04/13 17:38:11.94 o2zfwNky
>>214
>>215さんに捕捉すると、リニアモーター式は鉄軌道式の2倍以上するし、リニア中央新幹線は
建設区間が都市化が進展した大都市圏を3つも通るため、キロ当たりの建設費はバカ高くなっている。

通常の整備新幹線なら、キロ当たり50~60億円。(長野新幹線はこれより高くなっているが
実は東京駅の工事費2000億円が入っているためで、純粋な新設区間の建設費はやはり
キロ当たり50億くらい)

217:名刺は切らしておりまして
11/04/13 17:44:12.72 1L/WnfBs
>>212
加えて
一日11時間営業ってなんなん?


218:名刺は切らしておりまして
11/04/13 18:05:14.59 o2zfwNky
>>217
単に、22本という(謎の)仮定が先にあって、それを30分に1本運行するなら11時間という意味だろうね。

まあ、>>1の元記事を書いた奴は日本の新聞記者と同じで全く現実的な考察ができない奴だから、
こんな無意味な数字を並べているだけ、良いんじゃないかい?

219:名刺は切らしておりまして
11/04/13 18:09:30.31 E6YSnydF
>>215-216
それって採算とれるのか?


220:名刺は切らしておりまして
11/04/13 18:15:59.92 o2zfwNky
>>219
JR東海が自費で建設するって言ってるんだから採算は取れるんだろうね。

221:名刺は切らしておりまして
11/04/13 18:19:42.40 Fe1Cw9v3
>>216
東海道新幹線が6兆円で高利息だから、リニアで飛行機からシェア奪えれば採算とれる計算

というより地震で東海道新幹線が長期間不通になったらJR東海は破産しかねないから、東海道新幹線を修繕したい

しかし止めれないからリニア作って一時止めたいというのがある

東名が通行止めによる集中工事ができるのは中央道があるからだし


リニアは八王子あたりから品川までは深度40メートル以上の地下トンネルだから高い

222:名刺は切らしておりまして
11/04/13 18:26:49.44 eMn+2Zky
アホや・・・

223:名刺は切らしておりまして
11/04/13 20:48:18.36 U5Aw106S
>>218
その見方であってそうだね。

ちょっと調べてみたら、2009年に開通した武漢-広州高速鉄道
(全長約1068.8キロ)の運行本数は

"ピーク時には毎日126本が運行しており、始発駅では最短で6分間隔、
最長でも25分間隔の発車となっている。"

との事なので、これより需要が見込めそうな北京-上海高速鉄道が
1日22本しか運行されないとは考えづらい。
多分利払い費用+運営費を出すためには1日22本分(満席)の継続した
需要が必要だっていう事を言いたかっただけなんだと思う。

現在実施されているテスト走行については

"毎日異なる本数の列車が各種テストを行う。テストが最も
頻繁になる時期で毎日120本の高速鉄道車両がレール上で
走行テストを行い"

と記述されているので、1日120本程度の運行は見越している
可能性が高そう。開通当初はそれの半分以下もしれんけど。

武漢-広州高速鉄道、乗客数・運行本数ともにますます増加
URLリンク(j.people.com.cn)

北京-上海高速鉄道テスト走行を行う
URLリンク(www.cnnavi.com)

224:名刺は切らしておりまして
11/04/13 20:54:00.56 U5Aw106S
>>218
別記事見つけた。2009年の記事なのでどの程度正確なのかは不明だけど
ピーク時には3分間隔で運行する計画だそうなので、当初から運行本数
は多いのかもね。223で書いた武広線のように126本/日程度は目標にして
いる可能性が高そう。

"最高速度約350キロで北京-上海間の全長1318キロを結び、
最も本数の多い時間帯には3分おきに発車する計画。"

北京-上海間は独系が受注 高速車両、5600億円で
URLリンク(www.47news.jp)

225:名刺は切らしておりまして
11/04/13 21:12:12.92 mOvgAca3
北京~上海の中国鉄道の営業キロって、何気に大阪~上海の航空機加算マイルよりも遠いんだよね^^;;;
直線じゃないからそうなるだけだけど^^;;;(PEK~SHA;676マイル、SHA~OSA;831マイル、北京駅~上海駅1463km)
そんな長距離の高速鉄道が国中に建設できるシナって素敵!^^;;;;;

226:名刺は切らしておりまして
11/04/13 22:44:59.91 hWa1EG1+
>>206
>>224
さすがに人口密度を考えても30分に1本ってことはないだろう。
開業時でも、10分毎くらいの需要はあるだろうな。
「のぞみ」「ひかり」「こだま」みたいに、速度の異なる列車の追い抜きを伴うダイヤ(高速鉄道では新幹線以外にほとんど例がない)を組むか否かが一つのポイントかな。

227:名刺は切らしておりまして
11/04/13 22:57:38.76 e28wxqVK
中国のバブルは北京オリンピック後に崩壊する
中国のバブルは上海万博後に崩壊する
中国の新幹線は大事故を起こして多数の死傷者が出る

ネトウヨの予言がなかなか当たらないなw

228:名刺は切らしておりまして
11/04/14 04:00:57.44 EXQp5NNS
>>167
福岡空港って立地が特殊だからデータも特殊。
あまりどうだ顔で書き込まないほうがいいよ。

229:名刺は切らしておりまして
11/04/14 06:32:51.47 SpR0Dh7M
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那凶獣どもを地球上から一匹残らず抹殺せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら妄信した共産党の戦車により轢断死骸と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら招いた環境破壊により知障・身障・奇形児を量産せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは自ら招いた砂漠化により灼熱の砂の中で生き埋めになれ
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧輸入を停止し計画育成によって強制堕胎した胎児を食み、自給自足を励行せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは第二次文革を実施し、13億匹の人民畜を直ちに粛清せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもはあらゆる文明機器を放棄し、人文道徳のみを学習せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは自ら築いた脆弱な建造物崩壊により、血塊・肉片と化せ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは自ら築いた脆弱なダム決壊により、存分に毒水を飲め
人民総ヤクザ支那凶獣どもは劣化コピー・知的所有権侵害を禁ずるために脳みそを摘出しlenovoを埋め込め
人民総ヤクザ支那害獣どもは食糧問題を侵略・収奪ではなく、亜硝酸塩、メラミンミルク、地溝油、髪の毛醤油の摂取により解決せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは舌を抜き、手首を切断することにより国際社会に恥じぬ常識人に昇華せよ
人民総ヤクザ支那凶獣どもは軽挙妄動を封殺するために四肢を切断せよ
人民総ヤクザ支那害獣どもは死臭・腐敗臭に勝る体臭を巻き散らさぬよう硫酸で毒皮を溶解せよ
人民総ヤクザ支那狂獣どもは直ちに自己批判と総括を行え
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
人民総ヤクザ支那狂獣どもを地球上から一匹残らず殲滅せよ人民総ヤクザ支那害蟲どもを地球上から一匹残らず屠殺せよ
東シナ海を人民総知恵遅れ魑魅魍魎シナ畜の水葬墓場にせよ


230:名刺は切らしておりまして
11/04/14 07:12:45.42 XPCqEEJH
>>167
北京~上海の航空便も輸送量はたしかかなり多いんじゃないか?
国内線としては珍しくB747を大量に使っていたりして。
ただ、航空でいくら多くても、大量輸送機関の新幹線に換算すれば微々たるもので、東京~札幌線だって、新幹線16両に置き換えれば30分に1本くらいの輸送量しかないんだよな。

231:名刺は切らしておりまして
11/04/14 07:49:09.17 C8rCFuRi
URLリンク(www.jadc.or.jp)
路線別航空旅客ランキング07-09
     順位
区間 09 08 07 区間 提供座席数/d 便数/d 平均座席数
SPKTYO 1 1 1 東京- 札幌 37057 123 302(2008年羽田発着945万人、JRシェア数%)
OSATYO 2 2 2 東京- 大阪 33040 116 280(2008年羽田発着伊丹+関空723万人、JRシェア70%)
FUKTYO 3 7 4 東京- 福岡 31065 100 310(2008年羽田発着803万人、JRシェア10%)
CJUSEL 4 4 7 ソウル- 済州島 29311 166 176
RIOSAO 5 3 3 リオデジャネイロ- サンパウロ 29022 208 139
MELSYD 6 5 6 シドニー- メルボルン 24712 135 184
BJSSHA 7 6 8 北京- 上海 24616 93 265★
BOMDEL 8 9 11 ボンベイ- デリー 20323 114 179
HKGTPE 9 8 5 台北- 香港 19218 61 313
OKATYO 10 18 18 東京- 沖縄 18169 54 336(2008年羽田発着544万人)

HKGSHA 22 17 12 香港- 上海12315 58 213★
SHASZX 24 35 40 上海- 深川 11962 59 202★
PUSSEL 25 36 28 ソウル- 釜山 11846 69 171
BJSCAN 28 38 42 北京-広州 11326 44 257★
BSBSAO 31 52 65 ブラジリア- サンパウロ 11171 75 149
CANSHA 36 45 62 広州- 上海 10685 54 198★
BJSSZX 37 58 121 北京- 深? 10612 44 241★
BOSNYC 42 40 43 ニューヨーク- ボストン 10133 99 102
BJSCTU 43 53 74 北京- 成都 10113 52 193★
BHZSAO 44 82 84 サンパウロ- ベロオリゾンテ 10085 68 149
POASAO 45 70 73 ポルト・アレグレ- サンパウロ 10059 69 146

2000年
1位台北高雄。30268席、174便/d
2位東京札幌。30117席、85便/d
3位東京福岡。26441席、76便/d


232:名刺は切らしておりまして
11/04/14 08:09:25.32 JnLx2HLX
今の台北高雄ってどれくらいなんだろうな
台湾新幹線で大打撃受けたのは間違いないが

233:名刺は切らしておりまして
11/04/14 08:33:18.62 dLt1HGiI
ニューヨーク-ボストンなんか東京-札幌が1位になる前には1位だった
こともあったんだが、凋落著しいな。
アセラ・エクスプレスに客を取られたとかだが減りすぎじゃね?
全体需要も減ってるんだろうなあ。

234:名刺は切らしておりまして
11/04/14 08:48:13.49 C8rCFuRi
>>232
小型機で1日2往復だから座席数で1日800人ぐらい

235:名刺は切らしておりまして
11/04/14 08:56:23.14 1hLDC+EX
そのうち、大事故起こして回収はさらに困難に・・・

236:名刺は切らしておりまして
11/04/14 09:07:27.45 ZXHRKxZu
ほんの20年前迄、
普通に蒸気機関車が走っていた国だから、
追いつかないでしょう。

237:名刺は切らしておりまして
11/04/14 09:14:15.61 QYQx4SgM
北京=上海で片道2万円から3万円ぐらいか?

238:名刺は切らしておりまして
11/04/14 09:36:12.06 nFu4ZUcp
そんなにかかるなら、素直に飛行機使うだろうな。年収の違いから考えると
それでもべらぼうに高い。

239:名刺は切らしておりまして
11/04/14 10:01:55.97 YFRTl0Mk
>>173
こういう大事故ですね、わかります
URLリンク(www.youtube.com)

240:名刺は切らしておりまして
11/04/14 10:42:55.59 1FBMCcCL
>>233
>>ニューヨーク-ボストンなんか東京-札幌が1位になる前には1位だった

ソースは?
ちなみにニューヨーク-ボストンなんて世界の50番以内にも入ってない。
東京-鹿児島とかソウル-釜山が全然上。


241:名刺は切らしておりまして
11/04/14 10:57:39.88 C8rCFuRi
中国の高速鉄道が“減速”…理由「安全を保障するため」 2011/04/14(木) 09:34:46
URLリンク(news.searchina.ne.jp)


242:名刺は切らしておりまして
11/04/15 22:33:31.44 xWFQrTZ0
>>241
安全じゃなくてコストだろうなw
350キロ運転すれば消耗部品の寿命はものによっては半分以下になるだろうし。

243:名刺は切らしておりまして
11/04/15 22:36:38.31 we1ruqhT
>>231
このランキングおもしろいね。
東京からの路線の座席数が世界のトップ3を独占してるっていうのもすごい。

244:名刺は切らしておりまして
11/04/15 22:41:54.87 5V6mDg02
>>240
その昔の話だろ、読解力とかないの?

245:名刺は切らしておりまして
11/04/15 23:22:50.67 t18+2lVx
ちなみに2007年、2006年、2000年。

 2007 供給席/便/日 2006 供給席/便/日 2000 供給席/便/日
 TYOSPK 32626 107 TYOSPK 27445  95☆TPEKHH 30268 174
★TYOOSA 28354 121★TYOOSA 26192 108 TYOSPK 30117 85
 RIOSAO 26827 186★TYOFUK 25094  94★TYOFUK 26441 76
★TYOFUK 26126 *96 RIOSAO 24683 175
 SYDMEL 24120 130 MELSYD 23435 123
 SELCJU 21162 124 TPEHKK 23232  72
☆BJSSHA 20624 *86 SELCJU 19999 103
 NYYCHI 19464 150☆BJSSHA 19797  88
 CPTJNB 17844 115 NYCCHI 18769  91
 BOMDEL 17689 105 NYCATL 16131 118
 HKGSHA 16588 *70 DUBLON 15939  91
★ROMMIL 16296 111★ROMMIL 15905 110
 NYYATL 16243 111 NYCLON 14173  57
 LONDUB 16163 *93☆TPEKHH 13059  93
 SYDBNE 15971 *84 TYOSEL 12776  45
 NYYLON 15839 *65★SELPUS 12508  76
★TYOOKA 14807 *49☆MADBCN 12420  83
 JKTSUB 13884 *65★NYCWAS 10767 143
 TYOSEL 13818 *45★NYCBOS 10261 124
★SELPUS 11454 *67★LONPAR 10050  71

★高速鉄道競合路線
☆高速鉄道計画路線

>>243
まあ搭乗率のデータじゃないから
実際の旅客数は別のところから調べる必要はある。

2002年だとこんなもん。
1位 東京~札幌 812.7万人。
2位 台北~高雄 717.3万人。
3位 東京~福岡 674.8万人。
4位 ソウル~釜山 634.8万人。
5位 ソウル~済州島 518.4万人。
6位 シドニー~メルボルン 455.5万人。
7位 香港~台北 397.7万人。
8位 ニューヨーク~ロサンゼルス 372.5万人。
9位 クアラルンプール~シンガポール 317.8万人。
10位 ロンドン~ニューヨーク 313.1万人。
11位 ニューヨーク~マイアミ 309.3万人。
12位 東京~那覇 301.1万人。

246:名刺は切らしておりまして
11/04/15 23:37:38.44 YJi5sX58
こないだ乗った上海-南京140元 とほぼ同距離なのが 新大阪-広島 \10,000-くらい
元取るのは厳しそうだと思った

247:名刺は切らしておりまして
11/04/16 02:13:58.09 R4owaeU+
>>241
これまで平均時速300km/h強だったんだよね。

248:名刺は切らしておりまして
11/04/16 07:56:28.62 tJ/eJ+12
>>244
だからそのソースは?低能さん。
アメリカでもNY-ボストンなんかよりNY-マイアミやNY-シカゴのほうが遥かに需要が大きい。
札幌が世界一になる前にNY-ボストンが世界一だったというソースは?
脳みそない?

249:名刺は切らしておりまして
11/04/16 13:09:30.68 A1Jtsj2L
共産党の指導の成果、爆発です、
ほんとうにありがとうございます。(棒

       by 中国人民

250:名刺は切らしておりまして
11/04/16 13:51:10.92 DQaBjNCv
>>207
>雑誌東洋経済が試算した収支係数で見ても

それ、算定方法があまりにも目茶苦茶だと中の人が呆れていた記事なわけだが

251:名刺は切らしておりまして
11/04/16 15:55:30.11 4ma/qNvP
>>250
JRが詳細を非公表なんだから仕方ないだろ。どっちにしろ新幹線は
収支のカラクリ満載で成り立ってる事業だ。

252:名刺は切らしておりまして
11/04/16 21:02:50.34 cfBD5bgx
>>251
屁理屈にもなってないな

非公表だからといって信頼性のないデータを使っていいわけがないだろが

253:名刺は切らしておりまして
11/04/16 21:08:25.40 RY6PDWnm
>>252
俺はその東洋経済の試算が正しいのかどうか知らないし、どっちでもいいんだけど、
そのデータは信頼できないという信頼の出来る根拠ってあるの?

254:名刺は切らしておりまして
11/04/17 01:04:53.48 4qrxIn6W
>>252
信頼性のあるなしなんておまえが分かるわけないだろ馬鹿。

255:名刺は切らしておりまして
11/04/17 12:58:48.05 vHQcZZPZ
なにそんなに必死になってるんだ?

東洋経済に乗ってた算定結果は話にならないって中の人が言ってたのは有名な話じゃないか

256:名刺は切らしておりまして
11/04/17 13:23:06.47 V5SWjP0Q
> 札幌が世界一に

おまえ道民だな?ww
普通、「東京~札幌」って書くよな。

257:名刺は切らしておりまして
11/04/17 19:41:11.22 3mB87Chg
>>255
有名な話ってどういうとこで有名だったの?
世間一般は全然知らない話だから詳しく教えてよ

258:名刺は切らしておりまして
11/04/18 00:18:31.63 seWPVEUa
>>255
おまえ脳みそ湧いてるのかw
知られたくないから非公表にしてるのに事実かそれに近いことを
晒されたら否定するに決まってんだろ。
そんなもん最初に必死に否定しておきながらの報道の方が正しかった
原発事故の経緯と同じだアホ。

259:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:25:19.87 BOVRRseY
嘘を嘘と見抜けない情弱が必死だと聞いて飛んで来ましたw

よりによって原発報道と一緒だってよw

260:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:35:09.93 UyikYbJX
まさかだと思うが「借金が増えたのは日本が悪い。損害賠償を請求するわ」ってならないよな?
なるわけないよな?

261:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:35:57.82 mGMC9a5w
ちょっとかかり過ぎだな
土地代なんてムリヤリ補償もなくどかせるのに
人件費が安い中国でどうしてこんだけ掛かったんだろう

ってわかってるけどね。共産党幹部が抜いたんだろw

262:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:37:08.43 8OoveRpQ
中国の乗車料とか、相当安いんだろ?
そら元なんて取れるわけがねぇ。


263:名刺は切らしておりまして
11/04/18 08:42:50.61 EStG3TdD
>>262
というか、日本が異様に高い

自動車を持つ余裕のある連中が使う一般車道は無料だのに、移動手段が公共交通
しかない連中への運賃は、相当安くなきゃ

社会資本なんだから、効率は気にする必要はあるが、元をとるなんて考えは不要

264:名刺は切らしておりまして
11/04/18 09:39:42.48 9A190Pij
手抜き工事で関係者が怖くて乗りたくないと漏らしていたんだよな。
メンツを気にする連中だから最高速度は落とさないだろうけど、実際は
ビビッてかなり減速して運行するんだろうな。

265:名刺は切らしておりまして
11/04/18 10:15:17.43 NUKltZId
その分産業が復興すればいいだけの話。
できるか、できないか。今の支那の抱えている問題。

経済分野では支那はなかなかやる。
TGVのオモチャ遊びしているチョンとは違う。

266:名刺は切らしておりまして
11/04/18 12:20:58.15 qSPfDfNH
>>262
普通の人民にとっちゃまだまだ高嶺の花だよ。
日本の新幹線より何倍も敷居が高い。

267:^@kj7^@kj7 ◆BNoqZXDE65ln
11/04/20 17:41:32.80 zjuwiQ0D
 
 日本も、地方空港乱造赤字経営をしているから、中国のことを嘲笑することが
できないのだろう。
 

268:名刺は切らしておりまして
11/04/20 19:43:00.19 hr4v8T4e
今回の震災では赤字だらけの田舎空港が物資輸送に役立ったんだが


269:名刺は切らしておりまして
11/04/20 19:50:09.17 hr4v8T4e
>>234
サンキュ、30000が800ってことは97%減ったってことか

まぁ日本に置き換えたら、羽田名古屋なんて誰が乗るかくらいの距離だからな

270:名刺は切らしておりまして
11/04/24 13:55:16.67 4xNb4J+l
【中国】中国高速鉄道の大躍進は終焉、安全・資金リスクに直面[04/23]
スレリンク(news4plus板)

271:名刺は切らしておりまして
11/04/24 15:16:10.65 2laXw0qo
なーに中国なら簡単だろ
車移動を禁止
全員鉄道移動にする法律を作る
上海~北京途中下車禁止にする
途中駅はすべて通過

これなら黒字達成できる

272:名刺は切らしておりまして
11/04/27 04:11:28.54 rXrDtAON
>>237
動車組寝台で1万円程度。
普通車座席なら¥7000程度では?
中国の問題は客単価が安いこと。
高速列車は、一般列車の3倍程度は取っているが。
これまでの特快座席2000~3000円程度から考えるとそんなもの。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch