11/04/03 09:23:41.10 xVvdnGfV
>>9
どれくらい発電するかは>>1に書いてあるだろ
90:名刺は切らしておりまして
11/04/03 09:58:23.42 yDMIcn0l
>>10
URLリンク(netanews.net)
実用化すればガラス面も発電に使えるってこったな
91:名刺は切らしておりまして
11/04/03 10:16:55.79 3vb0NY/C
一旦、電気に変換しない方が良いよな。
光はそのまま光として使う方が良い。
昼の室内照明は無駄。鏡とか光ファイバーとか使って光を取り込め。
光→電気→熱で湯を作るのも効率が悪い。
太陽熱で湯を作れ。
92:名刺は切らしておりまして
11/04/03 10:20:23.90 0LsREjSI
>>3 >>73 (´・ω・`)
93:名刺は切らしておりまして
11/04/03 10:52:38.28 xVvdnGfV
>>57
車自体が買い替え時だから気にするな。
94:名刺は切らしておりまして
11/04/03 11:01:11.13 22jqP3fE
こんなもの開発してる場合ではない さっさとプラント復旧しろ 材料供給しろ
95:名刺は切らしておりまして
11/04/03 11:05:15.69 zwn6KKN9
>>91
光については、日光そのまま使うと、人体害す気がするからヤダ。
96:名刺は切らしておりまして
11/04/03 11:15:45.57 AomV5R+r
>>16
> しかし来年夏とはまたぶちまけたな三菱
来年、アウトランダーPHVのEVを出すから、それに合わせている。
97:名刺は切らしておりまして
11/04/03 11:44:07.51 atqDHPmL
>車体に印刷すれば晴天時に2時間で10キロ走行できる電力
走行時に使うより夏場屋外駐車してる時に
エアコン動作用の電力の方がいいんじゃね?
98:名刺は切らしておりまして
11/04/03 12:25:19.53 n+NT3wYx
電動スクーターにソーラーの屋根付けて
99:名刺は切らしておりまして
11/04/03 13:51:07.56 rzyGcn/x
>>69
従来の100倍って効率100%越えるんじゃ…
製造コスト100分の1ならまだ理解出来るけど。
100:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:10:38.94 V0TaIF+A
>>99
岡山大の話は、新聞記者が無知だっただけじゃないかな。
赤外域の感度がほぼ0のシリコンとの比較で言ってるだけだと思うよ。
多分、トータルの変換効率は、シリコン以下。
赤外のエネルギーなんて少ないから、夜間の発電なんて殆どできないないよ。
シリコンよりコストが安くなる可能性はあるから期待はできると思うけど。
101:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:46:38.10 z0qGIE6f
いくらなんでも需要無いだろう
電池印刷ボディーの車のなんて車好きは買わんよ
102:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:49:18.72 z0qGIE6f
奇抜的なあれかもだけど需要があるかといったら否
103:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:22:15.54 FpT+Mzrz
ラビ・バトラ「光は極東の日本から」
104:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:35:59.53 oq5efvZx
>>14
その脇で、福島第一の処理が終わってないんだげ
105:名刺は切らしておりまして
11/04/04 04:02:15.39 m4yv6vCy
>>101
公用車とか宅配関係でEV車の導入が始まってるじゃん
あの手の車だけでも結構な数になるでしょ
106:名刺は切らしておりまして
11/04/04 10:05:46.07 lmrtS/IX
>>99
集積率
1000倍ね。
酸化鉄だからコストもよい。赤外線まで集める。赤外線も電気変換出来る技術が開発されている。量子ドット型太陽電池と合わせれば、凄い可能性になる。
107:奈々氏
11/04/04 10:49:51.35 sdeaH1Vw
2008年に米Konarka Technologies社がすでに発表しているんだが、
今度のは何が違うんだ?
108:名刺は切らしておりまして
11/04/04 12:25:48.39 Sog2cM1w
プリウスみたいに夏場のベントに使うぐらいなら太陽パネルでも役に立ちそうだな
109:名刺は切らしておりまして
11/04/04 23:48:59.57 kg1q5rV/
>>107
会社