11/04/02 12:43:42.50 NNJuuAke
これを書いている会社の営業を中止してみてはどうだろうか
そうすれば節電できる
543:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:48:06.87 Csau9Q8T
自販機の前にパチ屋をなんとかしろ
544:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:54:20.20 SggmnPGI
全国の自販機で66億キロワットってことは、関東地方だと20億キロワットぐらいか?
545:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:16:51.46 6ouw61D7
確かに飲料の自販機はいらない
最後に自販機使ったの去年だし
遠出するときは水筒に温かいお茶淹れて行くしな
546: 【東電 79.5 %】
11/04/02 13:23:28.21 k8O4q7KZ
コンビニ近くの自販機はとりあえずいらない
547:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:28:00.37 UXn5IauY
2ちゃんも無駄
書いてて説得力ねえなw
548:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:33:35.61 ibfOSqzY
全国のパチンコ店を止めたら、どの程度の電気量になるんかね?
549:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:46:44.58 5ex/hCxH
車で移動販売にすれば・・・・
550:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:56:52.35 5n4SVOG+
自販機は水道不信の昨今貴重だぞ
551:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:33:28.36 xtJdu2xO
近所のコンビニ、飲み物コーナーの冷蔵庫半分空だった。絶賛節電中かも
552:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:19:47.31 m+O8xioH
自販機に税金かけろよ。
>>536
メーカーにそんな供給力ない罠。
東電が100%補助金出しても夏までに工事完了しない。
>>551
買い占めの影響では?
553:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:24:52.31 KzYSfe6I
自販機荒らしを世間が見てみぬふりすればやめるだろ。
554:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:46:36.09 ksRsM3gv
東西の境界もあるし、どうせ記者も
本気で書いてるわけじゃないんだろ。
アホくさ。
555:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:53:31.29 ibexuOhy
年間たった53億程度の売り上げしかないなら
強制的にでも停止でいいんじゃね?
計画停電でどーみても数兆円は損失でんだろ
これが一年続けばうちの会社だけでも
100億は減益だよ
556:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:14:14.99 Y7g0NjL0
>534
自販機を停止した分、店頭販売が増えるのではないの?
一定の需要はあるわけだから、自販機での販売分がまるまる消える訳ではないと思う。
557:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:30:00.81 184BcoNh
そうだな、コンビニで買えばいいよ。
つうか飲料メーカーが利根川水系の水使ってたらどうするんですか?
ミネラルウォーターの産地はちゃんと見るでしょ?
558:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:49:02.99 +epOdct4
自販機止めるのは妙案と思う。
欲しいならコンビニでPET入りを買えば良い訳だし。
559:名刺は切らしておりまして
11/04/02 19:42:29.59 KuY/su6H
先ずはパチンコだ。
560:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:22:19.33 U6/W5jGo
まずパチンコだよな。
いらない産業だし、北朝鮮に送金して核兵器開発の資金源になっているし。
561:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:25:04.39 otTlQZRq
講談社のビル内に有る自動販売機は撤去したんだよな
562:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:37:35.28 eWY/8PvF
照明を消してるそうだが、次は冷やしたり暖めたりをやめたら
相当節電になりそうだな。いきなり停止は酷だろうし。
パチンコも、スマートボールにすればいいよ。