【電力】550万台でナント、原発1基分 「計画停電」する前に全国の自販機を止めたらどうだ!? (日刊ゲンダイ)[11/03/31]at BIZPLUS
【電力】550万台でナント、原発1基分 「計画停電」する前に全国の自販機を止めたらどうだ!? (日刊ゲンダイ)[11/03/31] - 暇つぶし2ch129:あぼーん
あぼーん
あぼーん

130:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:06:04.59 PBkoBGP4
苦笑するしかないバカ記者だなw

131:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:06:57.38 o1rHcMw4
自販機止めるのはいいとしてその止まった自販機どうするの?
壊して現金盗み出すやつ絶対現れるけど撤去でもするつもり?
撤去費用いくらかかるの?

132:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:07:20.16 oKaBNXMn

原発を200機位稼動させて日本を攻撃したら全世界に影響が及ぶレベルにして欲しい。

133:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:08:42.12 fcjZVMjk
風俗や遊技場の照明はLEDにすべきやな。
メーカーはLEDの特徴を利用していろいろ細かいライティング制御できる製品を開発すべき。
イルミネーション携帯みたいに。


134:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:08:52.83 d5Lwuyui
>>122
東電・東北電管内以外が節電する理由があるとすれば
電力使用ピーク時の火力発電所の稼働を抑えて
浮いた分の化石燃料をそっちにまわせるということなのかな?

いずれにせよ日本経済を俯瞰してムダを削らないと地方も疲弊するとおもう

135:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:09:42.68 GWJUgOP7
>>89
>とにかく24時間営業は中止
意味ねーよ。
それやるぐらいなら、朝6~10時or夕方5~10時のみ休業する方がマシ。(電力需要の多い時間帯)

136:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:10:57.79 yen+i40+
>>126
そのままだとしたらお役所仕事だよな。
非常事態なんだから計画を変更して、やってしまえ。
西日本で予定しているものを東日本へ回せば量を確保していけるはずだ。

東電管内は、照明のLED化も進めるべきだと思うんだよね。
LEDは作るのに電力がいるから西日本で増産体制をとる。
ここらは政府が動いてくれないと出来ないのがね・・・

あと街灯を蛍光灯に代えていくとかね。こういう一気に出来ることをやっていくべきだ。
蛍光灯で十分だろというところは多いよ。

137:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:11:09.25 Q8yTeL3S
「ぬる~~い」になる日が近いのかもしれんな

138:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:11:55.84 fcjZVMjk
後、無駄に社員を通勤させるのは辞めた方がいいと思う。


139:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:12:15.44 SGZlDzNn
パチンコ燃やせよ

140:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:15:27.20 kBqD/ZfE




下請け原発作業員 “時給20万円”提示されるも妻に泣かれ断る!

スレリンク(newsplus板:-100番)





141:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:17:46.36 SG7hVY1I
タバコの自販機だろう

142:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:19:09.59 tONfx7Ia
>>127
>電力消費は抑え、消費は増やす

それは、永久エネルギーと同じように無理。

電力=社会の生産および消費のためのエネルギーであり、
電力を抑えて消費を増大さそうとするのは、食う物を削ってさらにハードな重労働を要求するようなもの。

戦後の政治家が偉かったのは、
終戦直後の電力不足のおり、だからといって消費の抑制を国民に要請しなかったことだ。
政治家達は、全力を挙げて必要な電力確保に向かった。

143:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:20:46.62 tv0MhumZ
いいこと言った。
これをきっかけにして、本当の悪であるパチンコ屋に切り込むんだ!

144:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:21:18.81 nA04E4YP
全国の自販機をとめても意味ないのでは。
自販機の電力は、東京電力が北海道から沖縄まで一手に引き受けているなら別だが。

145:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:22:28.28 5ayr/+za
>>99
その23兆が日本の商品に回ってたらとか考えないのか?

146:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:22:32.13 MrBRyWXs
ゲンダイは一体なにと戦ってるんだ?

民主党瓦解でついに迷走か

147:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:24:20.90 yen+i40+
パチンコ屋で一番電力を消費しているのは空調だろう。
エアコン自体が電力をバカ食いするし、機器から出る熱も排出しないといけないしね。

それはそれとして、エアコン禁止にすれば電力不足は解決なんだよなw
温かくなってきたら計画停電が減ってきたでしょ(というかやらない日もある)

まあエアコン禁止は無理だから
まずは政府主導でエアコンの温度設定を下げるように、しつこく啓蒙し続けるべき。
あと古いエアコンは電力を使いまくるから省エネタイプに強制交換していくべき。
やればかなり違うよ。

でもエアコン禁止に比べ温度設定での節電だと使用量を減らしきれない。
電力バカ食いの掃除機はピーク時間帯には使うな!とかも啓蒙すべきだよ。
知らなければガンガン使ってしまうはず。
少しの工夫の積み重ねで改善していくことが多い、政府たのむよ。

148:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:24:51.92 vM1BsQQs
>>144
基本的に意味はないよね=全国
ただこの地震で九州とかも原発とめろとか、点検しろとか出てるし
そうなったら他の地域でも電力不足になる可能性もある
その時は全国的にすべき事かもしれないね

149:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:25:07.14 P2SqlmSu
>>142
でも、しょっちゅう停電したぞ
当時はタイマー使用の機器も少ないし、オール電化なんてなかったからな
あれ以上の節電などしようもなかった

150:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:25:08.06 XwvXDuoo
アホか!全国じゃなくて関東だけだろ計画停電してるのは
西日本まで余計な節電強要させんな

151:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:25:43.23 /pqbNgFr
全国止めても意味がないけれど、その前に。
コンビニやスーパーでも冷やし(暖め)ているのは同じ。
あとは効率の問題だけれど、コンビニではさらにいつでも昼間のように明るいし、冷暖房も完備。
自販機を止めろというのは無駄にあるコンビニを減らせと言ってるのとほぼ同義語じゃないかな。


152: 【東電 85.5 %】
11/03/31 11:26:31.19 wDy4TOT4
その前に一番無駄なゲンダイの出版事業停止しろ

153:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:27:20.40 pSE2ruee
そもそも営業の規模の問題はあるにせよ自販機と言えども収益源な訳で停止するなら保証金の問題が発生する
大企業だから許せ中小企業は我慢しろってのの延長線の話
収益を確保出来る側が出来ない側の利益補償をするのか?

154:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:27:20.98 qOneFGiv
>>99
アホはおまえ。
経済規模で比べるというのなら、

東京の経済規模と、他の都道府県では、他の都道府県の方が
経済活動規模は少ないのだから
停電するのは当たり前になるだろうがw

アホだろ。おまえw

155:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:28:19.36 FX2pTGmt
>>136
LED化の推進は元々、誰も損をしない政策なんだよね。
(あえて言えば、電力使用量が減って、東電が困るwww)
もう、関東・東北のすべての公共施設でLED化を絶賛推進して欲しいくらいだ。
てことで、ミンスは予算つけて、早急に実施しる。

156:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:28:23.21 zRsqx/EB
パチンコ屋はトイレがあって時々使わせてもらうけど
無くなってもトイレの代わりはあるので困らない
パチンコは斜陽産業なんだから、装置専業メーカーが潰れて
人材が異業種転換していくんじゃないかな

自販機は駅中だとコンビニしかないところが多いので
あまり利用しませんね、構内にゴミ箱が少ないのと
自販機だとペットボトル飲料がないので、ゴミの始末が
(空き缶をかばんに入れると液体がこぼれる)

157:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:28:30.94 /rgbrUUm
パチンコと風俗は精神面のケアのために積極的に通えとか記事を書くゲンダイ


158:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:28:32.78 NSgNxIeL
>>それは、永久エネルギーと同じように無理。

いやできるよ、だいたい西日本は関係ないしな。

159:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:29:07.85 ldVEAfeo
ゲンダイを廃刊にした方がエコ。

160:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:29:23.24 8SQWQuCH
>>135
都知事もバカだったしw

161:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:30:20.78 mfznIHI8
質問:パチンコ屋のネオン禁止、営業時間1日2時間に制限で
どの程度電力消費が抑えられますか?


162:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:30:54.02 lOMQQlZ7
地震で東京の電車が止まって、
歩いて帰宅した時、
自販機や公衆電話は役に立った。

先ずは役に立たないパチンコを規制しろ。


163:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:31:37.35 tONfx7Ia
>>149
何をボケたことをW

オール電化があったかどうか無関係だろう。
ポイントは、そのときに必要な電力量に対し供給が追いつかないっていう一点のみ。

ある面、終戦直後は現在の供給不足よりも厳しい状況だった。
ところで、今、政府も東電も節電は要求するが、供給を増やすための手立てを発表してないのはどうしてだ?(オレの情薄か?)

164:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:32:41.93 PVUt6pcZ
なんで全国?だから西日本の電気は東日本に送れないと何度言ったら(ry

165:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:32:45.38 JeZ+hHxt
>>154
そう言う言葉の積み重ねが、関東憎し、東京嫌いを全国に産んだことをまだ自覚できてないのか?
だから天罰が下ったんだよ、お前らの首長が自ら言ってたろ?

166:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:33:01.97 nA04E4YP
24時間消灯中って販売機があるね。
東京で稼働中の液晶画面式の販売機は無理だね。

167:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:33:23.35 yen+i40+
>>142
思考停止してますね。
無理と決めつけている人は、なにも受け入れられないのでしょう。

それにあなたの言っていることは詐術です。
日本の電力消費量は比例して増えてませんよ。むしろ省エネで減っていってた。
日本のエネルギー効率って自慢されていたでしょ。

ただ、それは鈍化して電力使用量に変化が出始めてた。
それは東電が進めたオール電化によってだ、これ必須ですか?
電力使用量が減ってきたから増やそうと努力してたわけですよ。

168:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:35:35.05 xnX3Gh5A
天罰は民主党へのってことだよ
被災者にはお見舞い申し上げると言ってただろう?

169:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:36:17.65 yen+i40+
>>163
そうだとしても最大の問題はピークの分散でしょ。
オール電化は、たちが悪いことにピーク時に使うことが多い。
生活に密着しているから、どうしてもそうなる。

170:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:37:45.82 NSgNxIeL
はあ、民主党は助かってるんじゃねえの
まあ168は石原とは比べものにならないくらい最低のカスだが

171:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:37:54.07 E5GC+myK
6800ジゴワットか。デロリアン自粛しても全然足んね

172:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:38:13.57 ZS8QaKfY
それじゃまず日刊現代の社屋ビルの電気全部止めたらどうだ?
世の中にまったく不必要な電気使うなよ

173:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:06.33 /fpVdt7n
はっきり言えばパチンコの設備が無駄、
人がいない台はスリープモードにするとか、電飾掲示板の規制が遅れてる。
警察が悪い

174:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:09.60 fI1VelrG
自粛自粛で不景気になるという懸念が現実となるな


175:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:23.03 W2bqDylw
自販機は、地域で支える照明灯代わりだかんな。

176:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:32.34 tONfx7Ia
>>167
>思考停止してますね。

道理を踏まえない思考は、単なる精神主義。ま、ウヨが陥りやすいが。

>日本の電力消費量は比例して増えてませんよ。むしろ省エネで減っていってた。

言ってることが、トンチンカン。
もし、ここで省エネを持ち出すのなら(現在のテーマでは無いがなW)、政府・東電は、今から国民に省エネを要請すべきだろうw



177:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:59.17 3kG2qZGs
日刊ゲンダイも廃刊したらどうだ!?

178:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:39:58.93 W2bqDylw
>>173
子作りを禁止してる夫婦の方がもっと悪い。

179: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/31 11:40:03.04 jyAG2uQf
れべる

180:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:41:20.60 3SO/sr7U
>>162
パチンコ屋の入り口でみんなNHK見てたから
一概には言えない
(´・ω・`)

181:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:42:20.77 lLLboKz7
>>1

何か
2ch
を見て
記事を
作っているみたいだw

182:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:42:49.19 AIcmeAKx
ていうか、各家庭に供給される電力を制限することは出来ないの?
通常使用量の7割に制限とか。
計画停電よりそっちのほうがずっといい。

183:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:43:14.84 FX2pTGmt
>>163
>(オレの情薄か?)
いちおう東電は発表していて、夏までに1500万kw(現在13800万kw)にすると言ってる。
政府はなにもやってなさそうだが、民間は必死にバックアップしてる模様。
おそらく、予定以上の発電量を確保するだろう。それが、日本の底力ww

184:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:43:20.01 fcjZVMjk
PCを持って、近くの公園や喫茶店で仕事すればええやん。大半の仕事はどうせ知ら
れてもいいような事しかしてないし。


185:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:44:20.23 ca0YjLyX
店先に何台も並んでるようなのは
平時でもどうにかして欲しい

186:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:45:57.57 d5Lwuyui
自販機を消灯してもあまり節電にならないはず
保温と冷却を切るとかなりの節電になりそうに思えるが
夏にぬるいの飲むのはきついねw

187:183
11/03/31 11:47:41.85 FX2pTGmt
あ、発電量間違えた。

夏までに5000万kwで、現在3800万kwな。


188:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:48:47.02 d07Ava7y
加熱や冷蔵さえしなければ問題なし。

189:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:49:02.56 fcjZVMjk
いまやコンビニもあるのに、自販機もいるか?というのはある。


190:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:51:20.58 vM1BsQQs
>>187
タイ発電公社から緊急用発電機が2台無料貸し出しされる
8月をめどに東京周辺で計約24万世帯分の電力供給を始める見通し。

決して日本の底力とは言えない
都会は節電の努力をしろ 今のうちにエアコン掃除を電気屋に1万くらいで頼んでおけ
正直使うなといいたいがな…

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

191:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:51:26.12 FASXO9l9
別に自販機じゃなくても店に行けば買えるじゃん。
ホテルとか以外の自販機は今この時点の東日本ではいらないんじゃないかな

192:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:51:26.61 Ard7n+SK
全国じゃ意味ねーダロ
関東・東北で何台なんだよ

193:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:51:48.98 4rGd/NB2
水を飲めない時
自販機は最後の頼みの綱

194:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:52:10.21 YOFc/x9K
全国のパチンコ台の間違いじゃないのか


195:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:52:18.44 GXNPL6Or
まずはゲンダイみたいな紙クズ量産をやめて紙資源のムダづかいをやめろ。
編集部もいらなくなるからその節電できるだろ。

196:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:52:21.82 8h/09R4g
だから違法賭博のパチンコが最優先で摘発、廃業させろ。

197:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:52:31.22 8aZa57EK
>163
一応変電機の増設を普通4,5年かかるのを1,2年でできるようにとか協議はしてる。
スレリンク(bizplus板)
国政的にというよりも省庁で動いてるような気もするが。

国政的には対策出てこなくても
タイの発電所を解体して日本に送って移設するよっていうハイレベル支援もどっかで見たし
ディズニーは自家発電施設作るらしいし、住友生命が自社の発電機を千葉に回したりと各企業ごとの活動は活発化してる
ただ現状は東電がどうにかしないと東京に電気送れないし、その東電は原発かかりっきりでしばらくはどうにもならんのじゃね?


198:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:53:44.06 HzCSv3//
>>1
チョンダイだけあって資金源のバチョンコには触れないのなwwwww


199:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:54:36.66 daJwCOfT
当然ゲンダイの社屋は自販機停止の措置をとったのかね?

200:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:57:48.27 vYfFVqR8
自販機の照明なんてとっくに落ちてる
自販機そのものを無くせというのは販売店舗を閉鎖しろというのと同義
人が存在しないからまともに物事を調べない人間にはわからないんだろうな

201:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:58:47.45 v9WC5w1S
ビジネス板で日刊ゲンダイソースのスレを見るのに違和感を感じるのは俺だけか?

202:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:59:28.80 FASXO9l9
夏にスーツきて仕事するのも止めた方がいい。
あんな暑いの着て仕事してるからクーラーガンガンにしないといけないんだから。

半そでTシャツとまあ、仕事によってはショーツって言うこともできないだろうけど
軽装でやればいいとおもう。

203:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:59:44.60 dEZ+tP3K
PCもAtom以外所有しちゃいけない事にしようぜ

204:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:00:14.88 6Dl8ys2c
自販機やめてガチャポンにすれば電気食わない。

205:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:00:28.86 u4rE9B+2
テレビ番組ごとの、華美なスタジオ装飾照明をやめろ
しらじらしく、節電とかいってんな

206:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:03:48.63 fcjZVMjk
>>202
しかも、密閉されたビルに籠ってな。どう考えておかしいやろ?


207:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:04:52.95 2lDEaMPB
昼の会社と夜の会社と分けたほうがいいな

208:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:04:54.61 ga2EDHF6
パチンコが先だろうjk

209:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:05:27.28 LjjJNc2y
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】263
スレリンク(ms板)

210:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:06:10.99 EYwUlAO4
TVで節電関係の話題でパチのことみたことない
普通の人はすぐに疑問に思うはずなのに‥
やはりTVはスポンサー批判はできないんだね

211:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:08:55.80 max2QYj2
パチンコ







ものすごい  電力消費




212:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:09:16.03 fcjZVMjk
まあパチを禁止すると、ヘビーパチンカーが逆上して、東電社員を刺し違えかねないからな。



213:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:09:58.40 o1rHcMw4
全国でとか言ってるけど関東圏で何かあって割を食うのはいつも東北

214:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:13:51.18 L1AL0PmH
酒やタバコの自販機なら止めてよし

215:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:14:26.47 VHYwTc22
底辺連中がパチンコにつぎ込む金が年20兆円

パチンコ禁止にすれば大体自力で復興出来るなw

216:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:14:53.01 1mPaDQ5N
関東のパチンコ止めてからにしてね。

217:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:15:00.69 OGBSMqGp
>>1
でもパチンコ屋は守りますか。

218:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:15:18.45 1bxp1h3H
>>214
酒の自販機なんてあるの?

219:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:15:27.11 CVp+4XPX
少し費用はかかるが、家庭の電球をこの機会にすべてLEDに変更したらどうかねーー
試算してくれないかねーー

220:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:15:43.47 7vckM2VX
なんで全国の自販機なんだよ
東京電力の供給地域の自販機だけでいいだろうが

221:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:16:59.81 /o6OV2Ux
自販機止めろだって。
ゲンダイは損失補填できるんか?

222:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:17:14.48 NSgNxIeL
ゲンダイにとっては関東だけが世界なんだろうw
ちょっと書き方を考えればいいのにゲンダイアホだなあw

223:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:18:53.62 o8ZKZg9T
>>1
紙もインクも不足してきてるんだ、無駄使いせず即廃刊しろよ

224:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:19:40.60 OGBSMqGp
日刊現代パチンコ

225:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:19:42.01 s8hRS3Wg
朝鮮玉入れから目をそらしたいのか?

226:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:19:48.33 3Kn+LEPQ
古くて消費電力の高い、テレビ・冷蔵庫・エアコン・洗濯機・パソコンなどの買い替えに補助を出すべき

227:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:21:52.72 o1rHcMw4
>>226
それいいな金も回るし一石二鳥だ

228:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:22:00.22 oOTLTCuO
チョンダイの社で使ってる電力を真っ先に停止するべきだろ阿呆


229:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:22:04.69 vM1BsQQs
>>226
都会人だったら自力で買え
被災地民だったら同意するがな
こっちは3年間ブルーシートの屋根で過ごすんだ
これ以上汚染多くなったら最悪
物理的被害の無い地域で補助金求めるな

230:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:23:49.17 XwvXDuoo
>>226
結局大型テレビ買うから消費電力上がって意味がないというオチ

231:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:23:57.54 FSA+yW9B
>>14
最近の自販機は、災害時の無料給水ステーションとしての役割も持っている。
機能付き自販機には、その表記もしっかりしてある。

おいらは自分の妻には、その自販機の場所書いたメモも渡してある。


>>1の記事書いた記者は、己の無能無知を惜しげもなく晒していて哀れだなw

232:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:25:10.32 kwmck4qb
>>226
テレビはダメだ
みなデカイテレビ買って消費電力上がるだけ
補助だすなら20インチまでだな

233:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:28:15.88 2bnXS1eo
■脱原子力は可能か?現状のクリーンエネルギーの発電割合
URLリンク(ebrain-news.com)

■脱原子力は可能か?電力需要の負荷平準化とは何か?
URLリンク(ebrain-news.com)

■代替エネルギーとしての太陽光発電の簡単まとめ
URLリンク(ebrain-news.com)

234:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:30:45.85 mo/0OpCu
自販よりパチンコじゃないか?

ところでパチンコ屋って節電している?
例えば稼働台数が半分とか、電灯も間引きで点けているとか。

行かないんでわからんのだが、気になる。

235:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:33:09.73 FX2pTGmt
>>219
関東・東北で3000万世帯(実際は知らん)として
白熱電球1個をLEDに変えるとして約50Wの節約。
3000万×50W(0.05KW)=150万KW



236:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:34:13.03 0anYJ6Ly
>>234
照明は間引き、空いてる台は消す、空調は換気だけ、位はすべきだろうな

237:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:34:15.96 tmZPOpNY
ごもっとも

238:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:36:27.67 XwvXDuoo
>>235
意味ねーな

239:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:37:33.04 TmtK2206
ほとんど売れなくて儲からないのは承知の上で
「広告塔」の役割として数十メートルおきに
設置してあるようなのが多いのが問題。数増やせばいいってもんじゃない。


240:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:37:42.35 LxQGwNTQ
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  おいおい 臨界って何だよ?
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\       .||         |
     (''ヽ    `⌒´ / 〉 〉 ,、  )        .||         |
    / /        (__ノ └‐ー<         ||         |
    〈_/\________ノ       ||         |




241:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:38:50.73 8k1+alyI
糞現代の記事だけど、俺も自販機は邪魔だとしか思ってないんで自販機止めろっていう意見は賛成だな

242:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:40:35.48 jsaa8bKc
こんなくそ記事を書くなよ
パチンコ屋の消費電力の問題と
すり替えようという魂胆がミエミエだろ
まあ、現代だからなあw

243:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:40:45.55 dvUGB/Kv
コンビニや自販機の24h営業は中止。
オール電化住宅の料金割引も中止


244:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:44:14.68 ca0YjLyX
無きゃ不便だが、さすがに営業中の店先に五台も六台も要らないだろ

245:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:44:19.21 Lt8NsdZi
あれ?なぜパチンコには物申さないのかな?

ヒュンダイはw

246:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:45:03.48 fcjZVMjk
パチンコ店をマイクロ原子炉を使って動かせばええんやけどな。どうせ、店内はタバコの
煙が充満して、高濃度放射能汚染地帯なみの不健康度やし。少々放射能が漏れても関係ないやろw。


247:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:45:15.57 3t19TdPk
パチンコも自販機と同じだけ消費してたよな

248:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:45:30.10 9a6cAC35
そらそうだけど、
パチ屋もな

249:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:46:46.49 LWgAJAiC
>>235
世帯数
東電管区1800万世帯、東北電力管区 330万世帯 計 2130万世帯
すでにLEDに変えている家もある(25%と試算)ので 約1600万世帯
ということで、150万の半分くらいとなるだろう。
ただし、一般家庭だけじゃなく企業も協力するだろうからプラスアルファさせて
80万~100万kWくらいじゃないかな。不足電力の約10%くらいになるかね。

250:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:48:54.61 a7NL+glD
>>89
自販機に自民党支持者を括りつけて動かせばよいwww

251:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:49:20.62 ftZ9l+en
何の役にも立たないパチンコを止めれば節電効果抜群


252:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:50:03.95 HzFDOxYw
まず、パチンコの違法化を!

253:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:50:51.69 DYE9OeQd
自販機は人の役に立つが、パチンコは社会の害毒。

まあ、自販機も、一年ぐらい止めたらいいと思うが。

254:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:51:30.75 TmtK2206
電気代分も売れてなさそうな自販機は家の近所にも山ほどあるが
それでも無くならないってことは赤字を飲料メーカーが補填してるってことだろ?
その店舗の月ごとの売上が黒字であれば商売が成り立つ、
という分かりやすさがないどこか歪んだ構造はコンビニの増殖ぶりと同じだ。



255:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:53:00.60 ctRmdm7u
23区の自販機、コンビニの終夜営業禁止をしろ。
これで公平だ

256:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:53:08.93 E6bfC+4l
>>99
パチンコがない韓国は消費が増え景気がのびています
馬鹿はおまえだよ

257:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:54:02.20 RLg9H8Hd
>>251
> 何の役にも立たないパチンコを止めれば節電効果抜群

大スボンサー様に歯向かうようなことはしません!

ゲンダイより

258:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:54:14.68 orXAwED2
まずは現代が発行をやめるべきだと思う

259:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:54:41.81 6pasG+iu
全国のパチンコ屋で原発何基分だ?

260:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:55:55.41 s3ULOlpw
いや・・・東電エリアだけの節電にしとけよwww

261:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:56:46.86 mdkYOWyf
パチンコと自販機とめる。
それでいいじゃん。

262:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:57:53.39 3HIO8O00
>>254
補填しなくても成り立つビジネスモデルになってます。

263:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:59:20.21 ueBYPJv5
船が難破しました。
救命ボートの定員7名に対し、乗客は10名います。

どうしたらいいですか?
誰が決めたらいいですか?

264:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:59:36.25 B/T5hWnZ
分かったからパチンコ屋で記事をかけ朝鮮マスゴミ

265:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:02:04.32 xjK2xlkT
まずパチ屋をやめればいい
そして自販機は常温販売で

266:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:08:39.23 TmtK2206
>>262
よくわからんがそれだけボロ儲けの商売ってことか
飲料1本売るのに使ってる平均の電気代を計算したほうが説得力あるんじゃないかね。


267:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:08:56.32 o1rHcMw4
>>243
コンビニは24h営業中止にしてもそれほどカット出来ないぞ?
あれは商品を冷やすのに電力食ってるんだから

268:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:10:36.59 08dZZOvg
23区内だけとめりゃいいじゃん
多すぎだろ

269:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:10:39.57 byPaycSC
>>99
ギャンブルは価値を生み出さないから。末端のパチンコ店がいくら売り上げを上げようと、
[売り上げ - 払戻金] 分の価値が常に消失している。だから、それに直感的に気付いた
為政者たちはギャンブルを禁止してきた。ギャンブルが流行れば流行るほど、社会が
貧しくなり、荒廃するからね。

現代において、特区にして、ギャンブルを集客の手段として使い、他のレジャーで消失分の価値を
補う形でしか、認められない場合が多いのはこういった理由からだ。節電以前に、今の日本で、
これだけの規模のパチンコ店は支えられない。

270:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:14:40.12 NN8xJJlX

自販機を問題にする前に、パチンコをやめろよ?


271:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:14:53.77 TNrIiuGU
バカだなーと思ったら大抵は現代。

272:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:17:35.95 NN8xJJlX

自販機は普通の店よりはるかに省エネルギー。こんな物を問題にするなら
その前にパチンコ屋のエネルギー浪費をやめてからにしろ。

273:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:18:54.98 ME8A5Dsl
なんで全国とめなきゃいかんのw
東日本だけでやれアホ

274:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:19:52.96 yQdWtTAZ
>>1
パチ屋もな
昼間が一番電力使う時間帯だし

275:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:21:29.30 go1mKYs+
ゲンダイは自販機ドロに荷担してんのか?

276:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:25:50.69 PgCQBeR2
自動販売機より先に
公衆電話を全廃したらそれなりに節電できるんじゃまいか(´・ω・`)?

・・・と思ったけど、既に絶滅危惧種だったヨ公衆電話。


277:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:27:06.20 WI788Ekb
ヒュンダイはアホ。 自販機収入が食い扶ちの人もいる。
そういう人達に「首を吊って死ね!」っと言っているようなもの。
だったら23区を停電させろ! 西部デパートなんて煌びやかだぞ!

278:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:28:08.47 r08aWvId
稲恭宏( いな・やすひろ )東大医学博士「放射線の心配は全く無い。水も野菜も何の問題も無い」

福島原発事故の医学的科学的真実: テレビニュース報道
URLリンク(www.youtube.com)

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1(全6) URLリンク(www.youtube.com)

・予算のつかない研究で金には随分苦労した(いわゆる御用学者ではない)
・放射能の規制基準に科学的根拠は全く無い
・世界には現在の福島レベルの放射能地域が多数あるが、例外なく長寿地域
・現在の福島の放射能レベルは治療に有効な範囲、健康被害が出るようなレベルとはケタが違う
 福島→1日10g×100日の塩、チェルノブイリ→1日1000gの塩

279:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:28:46.16 LyqpS2VQ
企業に夏までに自家発電機を備えさせて省エネ化させろ。
URLリンク(www.totech.co.jp)
URLリンク(www.totech-ecosup.com)
URLリンク(www.totech.co.jp)

280:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:30:06.52 nHSmI+t3


パチンコをやめれば、どれだけの電力が助かるか。


まさに、パチンコが日本を滅ぼす・・・。



 

281:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:30:47.37 K3FE9Gny
パチンコは電力消費以外にも問題ありすぎだしパチンコからだわな

282:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:31:08.20 FX2pTGmt
>>249
おお、追加でありがとう。
こまかいこと考慮にいれるとめんどいから概略がイメージできる数字として書いてた。
実際、現在の普及率がよくわからんし、一世帯多い家では5個くらいありそうで、よくわからん。

あと問題は、LEDを点灯する時間にもよる。トイレや浴室だと普通は使用時だけだし。
居室には、今どき、使ってる人少ないしとか、いろいろある。

まあ、実際の所、電気代考えれば安上がりなので、どんどこ導入してもらいたいもんだ。
できることは、小さな事でもしっかりやるのが、やはり大切だ。

このスレの自動販売機に関しては、消灯と温度設定変更はしっかりやって欲しい。


283:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:31:14.72 o1rHcMw4
>>276
むしろ公衆電話はもう少し増やしてもいい気がするな

284:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:31:44.87 nCBgqwsR
冷蔵を切ればいいと思ってたけど、真夏直射日光下の自販機だと缶が気温以上に上がっちゃうんだろうな
完全に切るのは難しいのかもしれない。外で働く人の熱中症対策としても必要だし

飲料の自販機の蛍光灯節電はよく見かけるようになったけど、煙草の自販機って節電してないね
飲料の自販機より消費電力が少ないから、なんて言い分け聞きたくねーよ。同じだけの節電努力しろっての
煙草とかパチンコみたいなDQNの嗜む物ってほんとに自分勝手だね

285:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:32:58.76 MrBRyWXs
だったらゲンダイはジョナサンでの深夜の打ち合わせ辞めろや

286:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:33:32.25 TmtK2206
>>277
食い扶ちになるほど売れる場所にあるのはごく一部。
ほとんど誰も使わない巨大冷蔵庫状態のが大多数。

287:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:33:40.33 3xNUBM81
>>167
>日本の電力消費量は比例して増えてませんよ。むしろ省エネで減っていってた。
ソース希望。つーか資源エネルギー庁のデータとか見てても素人じゃ良く解らんのよ。
この辺見るとむしろ増えてるように見えるし(ただしデータ古し)。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)


288:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:37:09.31 6pasG+iu
>>283
被災地で大行列ができてたよな

289:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:37:46.42 LVC04/fi
>>278
おもいっきり御用学者じゃねーかwアホかお前w

290:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:41:24.58 End8zYoI
パチンコと自販機を止めろという意見はもう2週間前から出てる

ゲンダイお前が言うな

291:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:41:57.21 o1rHcMw4
>>278
心配無いならそう思ってる人が一括買い取りすればいいんだよ
問題無い上に風評被害で安くなってるからいいことずくめじゃないか

292:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:44:55.00 xJ73xtXP
取りあえず、電力不足エリアだけでやってくれ。
こっちを巻き込むな。

293:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:48:06.61 3lj0UObS
>>292
自販機でジュース買うなよw
あれ120円とかするけど、100円近くが広告代(テレビ局、電通)の取り分だぞ。
量販店で30円くらいで同じ商品売ってるだろ?あれが本来の適正価格

294:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:51:37.21 OCl+59M9
たばこのように一定範囲内の自販機の稼働数を規制すればいいよ
自販機が複数ある場所では日替わりで1つだけ電源入れとけばいいよ

295:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:56:27.37 8xgXOf5h
大企業のみなさんが、夏までに自社で風力発電の風車を1基づつ建ててくれれば
なにも自粛することもなくなる

296:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:00:15.88 8QiUdrKz
止めるのは盗電管内だけだろ。西日本を巻き込むなよw

297:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:01:18.61 0mFL82vb
ゲンダイもパチとつながってるのかw

298:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:02:56.00 D6S/+a1p
ジュースはお店で買えばいいんだよ
店舗なら太陽光発電とかやってて自給できる所も多い

299:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:04:56.41 40EhZ02+
>>298
ねーよ

300:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:05:43.28 cGXFBlw2
>>293
風評とはこのことだな

301:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:11:23.09 wUHqxTR8
パチンコと自販機を全部止めれば、相当な節電になるな

302:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:12:22.46 nA04E4YP
ゲンダイが発行をやめたらどうだ!?
輸送の燃料も節約できるし、品薄だという新聞印刷用インクも節約できる。
輪転機も止まり、編集部の灯りも消え、かなり節電だよ。

303:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:13:43.86 D6S/+a1p
>>300
あるよ

304:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:15:21.17 /KkXL5pW
全国の話してどうするんだ?
北海道と西日本は関係ないだろ。

305:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:16:18.02 nA04E4YP
だが、ローソンやファミマ、7-11などは、電力の供給安定のために
全国で節電中。

306:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:17:27.15 jkcyD47b
自動販売機がある国って少ないしね。
ヨーロッパは美観を損ねるから置かないし、アメリカは盗難を恐れてw

307:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:22:45.03 oWIllfg4
パチンコ台を手打ち式に戻して逆に発電すれば少しは社会貢献になる

308:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:24:02.12 iE8j/msl
全国止めても意味ないだろw

計画停電やってる関東地域はやるべし。
つか、都内の自販機は多すぎだよ。

309:名刺は切らしておりまし
11/03/31 14:32:18.53 JG+lN3f2
>>99
その23兆がすべて救援に向かうと考えてみろ。

310:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:34:55.36 IOaPeWgL
>>1
売り上げの8割が自販機のダイドーはどうなるの?
勝手な事ばかり言ってんじゃねえよゴミ
何を基準にして無駄だと言ってんだ?ア?
しばくぞ、ちょっと体育館の裏まで来い

311:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:35:06.61 TZ4bvB9x
どうみてもまずはパチンコ
ネオンだけじゃなく店内の明かりもすさまじい
夏になれば冷房もガンガン

312:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:38:09.81 RX9aw/dy
全国は関係ないだろ。関東を止めればいいだけ。
こういう、いい加減な報道をするから西日本まで自粛ムードで消費が低迷するんだよ。

313:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:38:42.97 D6S/+a1p
関東圏でパチンコ禁止して
あの顧客層には西日本に移住してもらおう

一石二鳥

314:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:40:28.49 7edpGEtM
東電の隠蔽捏造に加担するテレビも止めろ

315:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:41:00.98 xIF/Z/Vz



現代の取材活動、報道活動を全て止めるとどの程度電気や燃料が浮くんだろ?







316:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:47:33.22 U5zwaWSM
頼むから常識的に考えてパチンコ屋を・・・
頼むから。。。

317:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:56:13.08 YLb6LXtg
ヒュンダイが率先してゴミ紙の発行を止めてみろw

318:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:06:24.24 9GXzBx2j
ゲンダイよ、んなコトしたら自販機ベンダーの俺失職するやん

チラシの裏にでも書いときなw

319:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:10:21.59 Ofj3E2Gb
今日もアキバのリンゴは大行列だったな
万世橋まではみ出て並んでたよ


320:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:13:08.91 gvHFqDJU
ソース素がゲンダイじゃなかったら良記事

321:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:14:15.78 nRRkKWkC
約53億円の売上を捨てて
復帰は絶望的な10基の原発の1基分の電力を手に入れよう

馬鹿だろ

322:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:47:22.79 fzckXu79
太陽光発電機能付きの自販機もあるけどな・・・


323:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:51:28.41 FIzDg4Vh
全ての小売・外食・サービス業に週一回の定休日を
強制的に行わせる
徹底できれば業界の売り上げは変わらないはず
つまり一日当たりの売り上げアップ
むしろ電気以外の経費・人件費が少なくなるので
経営的にはプラスに働くよ
現状はどこも年中無休で営業しているのでしょうがなく毎日営業している
さらに小売りはコンビニ以外は8時閉店な
パチ屋は逆に開店時間を遅くして深夜もできるようにすればよい
これやると景気は逆に良くなるよ

324:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:53:51.54 hWpfF5Zl
東京を停電させればよくね?

325:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:01:26.92 stcgsLqh
最低でも タバコの自動販売機は全面停止 せよ。
次に 缶・ペットボトル飲料の自販機は災害対応(災害時には無料で取り出せる)のみ稼働を認めるが、
温度管理部分は停止せよ。つまり、「ホット」も「コールド」もなし。そのときの気温次第ってこと。
電力は販売管理部分だけ認める。(照明はもちろん全消灯) これで消費電力は大幅に減る。

326:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:06:29.12 1WH6TO5O
すべては電力不足らしい東電管内で完結してください。

327:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:09:49.74 stcgsLqh
>304
今は東電管内だけなんだけど、九州電力は玄海原発(現在点検のため停止中)の再稼働がいつになるかわからず、真夏の時期に電力不足が予想されている。
他の電力会社も定期点検する原発を再稼働できるかどうか、わからないよ。

328:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:27:24.06 Hn0UKcNL
昔みてぇに指ではじけっつってんだよ!

329:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:29:45.82 FX2pTGmt
>>323
パチ屋は、夜8時位から営業開始にして深夜営業許してやればいいか。
あいつら、逆に喜んじゃうかもだけどな。

330:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:37:32.61 GUw7/5r+
環境ジャーナリストとやらは全国の自動販売機は全て
東京電力から電気の供給を受けてるとでも思ってるのだろうか。

331: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
11/03/31 16:40:24.53 WGf4JSBa
パチンコは?

332:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:46:13.10 /hQc1+yS
>>325
飲料自販機が圧倒的大多数なのにそれ認めたら節電にならないでしょ
少しは考えな。

333:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:46:57.91 mG21GNi+
仕事内容:自動販売機の中の人です
募集人数:550万人

334:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:48:27.13 NRDo1amb
パチンコと自販機を禁止して、計画停電回避するか

パチンコと自販機維持のために、計画停電するか


国民投票で決めたら良い

335:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:06:13.38 qQ2nmSkx
3号機の格納容器の圧力が上昇して、どっかーーーんと大爆発....
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(www.youtube.com)

蓋が無いもんだから、ど真ん中から、蒸気がモクモク....
URLリンク(www.welt.de)

チェルノブイリと肩を並べました。


336:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:10:07.00 JOw6mPbk
富士電機m9(^Д^)プギャー

337:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:11:04.33 sAYAMfil
ゲンダイの元ネタって2ちゃんなの?

338:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:11:51.31 jkB+4Ajf
53億円/550万台=約1000万円
本当に年間一台あたりこんなに売上あるのか?

339:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:15:19.32 rV026gMP
全国の自販機の台数って意味あるの?
関東の台数だけわかればいいんじゃね?

340:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:19:33.88 D8jjYK9B
ヒュンダイは輪転機止めて会社のパソコン消せよ。
節電になるだろ。

341:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:23:05.02 dGnHwdGh
どうしても飲み物ないと困るんだったら
「冷やし」「暖め」機能切って
販売すればいいのでは?

342:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:24:12.66 ag8WxCVw
まずパチンコ。
そしてテレビ局だね、夜12時から朝5時まで、午後は1時から5時まで止めてしまえば良い。
時間の穴埋めに韓流ドラマを流さなくなるしね。

343:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:33:01.08 JOoEx8Vz
街中にある自販機の照明落として協力してるけど、パチンコ屋の中にある自販機はいつもどうりビカビカ照明付いてた
多分あそこに集まる虫には光が必要なんだろう

344:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:33:29.76 USxpAq1J
全国止めても意味なくね?
関東だけ時間制限でいいだろ

345:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:41:33.02 S75HZ8+c





            東京のパチンコ全部止めたら節電しなくていいのに

            なんでスルーしてるの??








346:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:42:16.04 L/nPJKdT
                   _    !
                  / jjjj      _
                / タ   n. n!!! _ ヽ、
     n. n  !    ,/  ノ.   | |_ | |~ `、  \        _
     | |_ | |       `、  `ヽ. ,´ . .ヽ, ‐'`  ノ      /  `j
    ,´ . .ヽ_      \  ` ゝ  ^ ノ" .ノ/    /  /`ー'.n. n
    ゝ  ^ ノ  ̄"⌒ヽ   `、ヽ.  ``Y"   r '      〈  `ヽ.  | |_ | |  !
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ,´ . .ヽ
  γ  --‐ '      λ. ;    `、.` -‐´;`ー イ         〉    ^ ノ    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ
           | |  イ-、__  \  `ヽ    {   f  _,, ┘  「`ー-ァ   j
        l.__|   }_  l    \ \   |  i  f"     ノ   {  /
        _.|  .〔 l  l    ノ  _>  j  キ |  i⌒" ̄    /  /_
        〔___! '--'     <.,,_/~  〈   `、ヾ,,_」       i___,,」


347:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:45:30.70 D3if8SKL
昔、古い家を日本人のフリした朝鮮人に貸してしまったことがある。
あっという間に20人ばかりの朝鮮族の中国人の住家にされ、
チョン企業だと思われる自動販売機を入れられてしまった。
とにかく追い出したんだけど、自動販売機は何度も何度も
電話してもいっこうにどかしてくれない。(電気は勝手に切ったが)
二ヶ月経ち、もう少額訴訟しかないかなと思った時にやっとどかしてくれた。
それ以来100円の自動販売機では絶対買わないことにしている。

348:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:46:10.69 tTi7K7kM
>>99

パチンコの産業規模=23兆円
自販機の産業規模=1兆円足らず

経済規模が大きければ残せと?
だったら農業なんてやめちまえ。

パチンコを全廃すれば日常の生活が安定する。
ギャンブルがしたいなら宝くじと叫べ。
よっぽど社会のためになるんだからな。

349:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:46:12.76 5TpsaYhV
パチンコだろ!

350:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:46:26.47 nwQywWy9
パチンコ屋をなんとかすりゃいい

351:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:47:00.65 h04Xli2O
>>345
パチンコ
風俗
ゴルフ
広告主様に文句を言うなんてとんでもない!

352:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:47:35.58 xWlGL4Oy
>>347

いま日本の抱えてる病気の原因菌は朝鮮人なんだよ。政府はそれを必至に
隠蔽しているけど、もうボロボロ。戦後政治の総決算=朝鮮勢力の排除。

真の独立国を目指すには朝鮮人を排除するしかない。

353:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:48:21.87 k+WKDerE
その前にパチンコ屋は全店閉鎖な
その後で自販機

354:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:49:23.12 2OJ6fY+T
コンビニの深夜営業とかテレビの停波とかほかにあるだろ

355:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:53:12.20 m2nuv9xj
めずらしくゲンダイがまともなことをw
おれは自販機もパチンコもいらんから両方共廃止派

356:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:56:19.68 La8MqjtC
パチンコ、ゲームセンター、カラオケを無くせばいいんじゃね?

357:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:00:23.48 m2nuv9xj
廃止または夜間停止すべき候補
・パチンコ
・コンビニ
・自販機
・野球
・サッカー
・テレビ(報道をのぞく)
・ゲームセンター

カラオケは使わないときに部屋の電気消してるからたいして電気使ってない気がする

358:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:06:08.09 La8MqjtC
漫画喫茶、インターネットカフェ ボーリング場も
無くても大丈夫な部類

359:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:07:25.68 nihMIs3e
自販機、朝鮮玉入れ、街灯、街頭広告は禁止だわな。
まあ、夜の東京が平壌と区別つかなくなりそうだが。

360:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:09:08.69 N6KU/CLS
お前ら関東人ってホントに官に弱いよな、官に当たらず、パチンコだの自販機だの別の所にねちこく負荷を押し付ける、

情けねえ、パチンコ屋迷惑だわ、東電の社長に文句を言ってから、菅を責めてからなんか出来ないかねぇ。

361:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:11:45.88 q9gSBG6H
銃の弾の許可で所轄に電話した時に
監督してるんだから節電の為に営業一時停止させたらどうかと訊いたら
「業界の自主規制任せで上からは指示受けてない」と言われたわ
呆れて「パチ屋打ちこわしが始まったら参加するが責任は警察にある」と言っておいた
担当者は「日本はどうなるんでうかねぇ」とか言ってるだけ
ヤレヤレだな
パチ利権がおかしいと思うなら「警察自ら膿を出す」
とことんまでいかないとわからんのだろう

362:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:12:05.94 7AJ+HUbC
自販機ホットをコールドに変更で4割減てニュースでやってた

363:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:19:50.50 MMn0a2oy
>>362
冷却もやめて「ぬるい」にすれば良くね?

364:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:20:26.86 FYhg8xrN
パチンコ屋を法律で禁止にすればいいんだよ
韓国、台湾では禁止だろ

365:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:25:23.31 FfziptRk
プラット&ホイットニーのジェットエンジンを利用したコンテナ型の移動発電所(MobilePac)なんてのもある。
トレーラーで牽引できるコンテナタイプで1基で500KWの電力を供給、連結して小型発電所となる。

Pratt & Whitney Power Systems FT8 MobilePac
URLリンク(www.youtube.com)

366:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:27:15.37 N6KU/CLS
まず、東電の社長に当たれよ!菅に怒れ!
お前らのほうが論点ズレてる!

367:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:46:41.74 BmFJ0Hzx
店舗で売買するより、消費電力が少ないからそれはない
コンビニの冷蔵庫がどんだけ消費してるか考えようぜ

368:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:58:36.19 XPjYNE1G
>自販機で飲料を確保しているという話もあるからです
動いてなかったり、ほとんどが売り切れ状態
マックスコーヒーですら売り切れてる

369:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:05:19.75 myMVe0vz
コンビニの蛍光灯を1/3にしてください。
それだけで、ずいぶん助かる。

370:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:09:30.11 4QwafbnS
>>366
それで給電が増えるならやってるわ!!

371:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:13:51.65 WffwsWap
やっぱりパチンコじゃねぇかな?

不気味にさえ見えてきた。すごいぞ朝鮮人。

372:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:15:21.29 UbNZ1fDv
誰がどう考えたってパチンコとテレビのくだらないバラエティ垂れ流しのほうを最優先でカットだろ。

373:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:24:06.62 sO2jOsob
>>364
禁止にするより管理にした方がいいよ。
脱税できないようにして、雇用の受け皿としてはそのまま使って。

利用者の金銭管理もあわせてすれば、これほどいい管理方法はないぞ。

374:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:24:35.62 fC5bp83Q
フ○タカにだまされて自販機購入させられたせいで
節電を理由に自販機止めたらさらに元が取れなくなるんだけど

375:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:25:46.18 lzgPOEJJ
東京電力が、今夏も深刻な供給力不足になる見通しを25日に発表した。
ピーク需要は5500万キロワットと見込む一方、供給力は4650万キロワットだという。

ピーク時に不足する電力は850万キロワット

【東京電力管内の主な産業や施設などの電力消費量】

パチンコ・・・・415万キロワット・・・43万世帯
飲料自販機・・・400万キロワット・・・41万世帯

計815万キロワット

つまり、パチンコと自販機の電力さえ使わなければ、もう少し節電するだけで停電は回避できる。

東京のパチンコ屋の大半は、3月11日の大地震や計画停電が始まった3月14日くらいは休業していたが、
やがて18時までの営業を開始し、今では多くが通常営業となってやりたい放題だ。

こんな非常時にパチンコのせいで、日本の製造業は壊滅的な打撃を受けている。
自分だけ良ければいいのか?

せめて、電力の見通しがつくまではパチンコ屋は全て営業休止にすべきだ。

376:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:37:14.72 c2K2EA2r
>>1
この前、電車の中で、一杯の買い物を持った買い占めしてきたと思われるおばさんが、日刊ゲンダイを鬼のような顔して読んでた

377:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:40:29.11 fprftlRJ
朝鮮玉入れの自粛もやらないといけないが、
ヒュンダイの編集部止めれば印刷に必要な電力も省エネ出来るぞ


378:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:48:16.40 B9ekYAnj
>>366
ピークをなんとか5000万kw台に押さえ込めば、
のこりは500万kwくらい、つまり10%だろ。

やってやれないことはないな。
パチ半減、自販機は2台に1台を間引き(夏までに殻にしておく)、
ネオンサイン禁止、各家庭クーラー1時間自粛、
長期休暇を推奨して企業は電気代1割削減、学校も夏休みを長くして閉鎖。

これくらいでなんとかなるんじゃないか。

379:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:52:10.67 Xp9PUqwr
東電が自販機撤去に補助金出してくれないかな
20万円も出して貰えればこんな仕入れや管理が面倒なものさっさと止めたいんだけど

380:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:54:31.21 f05cU2eR
×全国の
○関東の

381:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:56:13.68 Y34Zblj3
ゲンダイあたりはパチンコから目をそらそうと必死なんだろうけど
URLリンク(www.jvma.or.jp)
>エコ・ベンダーは、夏場(7月1日~9月30日)、午前中に商品を冷やし込み、
>エアコンなどの使用により電力需要がピークを迎える午後(1~4時)は冷却運転をストップする省エネ型の缶飲料自販機です。

>現在では全国(電力ピークの大きくない北海道は除く)の缶飲料自販機のほぼ100%がエコ・ベンダーとなっています。


382:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:02:38.78 1+Qv6Uif
全体的に売れてない自販機を下げてほしい

383:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:04:46.69 2hLDmcEE
パチンコも3兆円超える産業らしいな


384:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:07:56.73 LjjJNc2y
コンビニとかあるし別に問題ないな

385:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:28:38.36 SDFscq+J
西日本関係ねーし

386:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:31:03.22 6oIe6cWo
さすがゲンダイ
簡単に考えてるな
読者受けだけはよく考えてるがw

387:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:37:24.87 jQ2+D0MP
日本は無駄なネオンや照明付看板多すぎなんだよ!
照明は道と病院と交番だけでOK。

388:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:51:41.17 QcyWLQl0
年間約53億円なら、補償金払ってとめさせばいいんじゃない

389:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:59:21.65 yJei888+
名古屋圏、北陸圏、西日本は節電する必要がない。


390:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:00:10.28 abCThw4k
>>186
>夏にぬるいの飲むのはきついねw

本当は夏に冷たいの飲むほうがきついけどね。
胃腸的に。

391:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:02:37.63 abCThw4k
>>226
それに補助金出すなら家庭用太陽光発電の補助金増額した方がいい

392:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:04:11.93 Nnjkl4z0
年間53億円を自販機で稼がせるために
何千億もかけて原発1基を立てる必要があるのか。

経済的に、バランス悪いね。

393:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:18:18.73 yAyDx5fM
>>1
まぁ気持ちは解らないでも無いな。
でも、自販機はコスト払ってるだろ?

事の本丸は、原発エネルギーで割引受けていたオール電化の連中だろ???
東電に関わらず日本全土のオール電化世帯に特別徴収税を掛けて
原発処理費用に充当すべきだろ

394:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:22:56.97 G/Gm0C66
そのうち都民が全員死ねば原発○機減らせますとか言い出しそうだな

395:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:23:23.38 6glpNMGe
もう原発はコンクリートつめして
早く止まった火力発電所、水力発電所を動かせよ

396:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:26:50.87 sO2jOsob
>>395
水力発電って、、、、
日本の水力発電は(原子力発電の余剰電力に依存した)揚水が多いと思うんだが・・・・。

397:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:27:40.27 pCJI1CtL
全国に50基くらいあるんだっけ?
とりあえず自販機全部無くして49基、と
全国のパチ屋とゲーセン無くせばもう2基くらい潰せるんじゃね?

398:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:27:51.59 689+YKmZ
やんばだむがあればよかったのに…

399:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:31:32.95 sO2jOsob
>>397
それだけやりゃあ、経済も潰せるけどなぁ

400:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:32:45.99 Au7Zlius
パチンコ屋止めさせろや、必要としてるのはナマポとシャブ中だけなんだからよ。

401:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:33:49.16 mTU4z+7I
西日本の自販機止めてどうするんだよ

402:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:37:37.22 rDSGE5Mq
結局は東京電力の原子力発電所の運用管理体制に問題があったんだからな~

403:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:38:35.67 mTU4z+7I
今すぐパチンコを一斉摘発して廃業にすれば問題ないだろ

404:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:41:01.66 sO2jOsob
>>403
失業保険をまかなう埋蔵金はどこにあるんだ?

パチは管理すればいいかもなんだから、管理すればいいだけのことだ。

405:799
11/03/31 21:41:08.73 /8DFt1DK
ここからユグノー虐殺解禁。

406:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:48:31.50 DsXgebpL
いやむしろ、ゲンダイの印刷と配達をやめろ。
莫大なエネルギーを無駄にしている。

407:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:48:50.81 UpYiDz1e
>>357
他の国は他の国
うちはうち

日本は合法

408:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:49:35.42 3IVHEaTu
計画停電してるの関東だけだろ?
なんで全国レベルの話になるの?
やっぱり東京にいると東京以外見えなくなるんだな。
この記者は全国が停電してると思ってるんだろうか。

409:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:01:50.45 QUgmrv8E
オール電化家庭は昼間の電気料金高いんだぞ。


410:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:04:22.07 YyjLVOTl
都内某所の駅前のパチンコ屋はガラスの窓やドアを
全部布のようなもので覆ってるんだけど、その布の端に隙間があって
そこから中が見えて、天井の蛍光灯は全部点灯してて眩しいくらい
その向かいの西友の入り口は無灯火で店内も薄暗いのに対照的
本当に朝鮮玉いれ屋は日本にとって有害なだけ

411:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:05:12.67 1Qq0kESY
小学生の作文でスレを立てないでくれ

412:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:06:10.79 Bsy7azPz
ゲンダイが珍しくまともなこと言ってるwww

本気なら是非パチンコ屋にも言及してみれ

413:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:09:27.53 m78Mp1SG
日刊ゲンダイの編集部が入ってるビルでは自販機切ってんだろうな?
誰か凸してこいよw

414:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:11:58.08 iOfz0NAD
ゲンダイの印刷止めたらよいのに
率先して見ろよ

415:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:13:17.45 VyliffPi
めずらしく正論だな。

416:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:20:54.62 sO2jOsob
エネルギー問題で考えれば、タクシーのほうが実はもっと害悪だったりする

あ、俺はパチのシンパじゃないぞ。
パチは管理して、生保の連中とかを締め出して、税金を脱税できないようにしつつ
単純労働鹿できない人を吸収する雇用先として管理して使えばいいって言っているだけ。

417:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:22:17.23 UpC+/Q5n
計画停電するまえに、パチンコ屋を全店閉店させるのはどうだ?

418:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:37:05.54 QaQwMb8S
環境ジャーナリストwwwwww

419:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:37:08.25 DerTC4UF
東京電力とグループ会社は
夏になったらエアコン使うつもりだろうか?


420:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:39:03.93 QaQwMb8S
古い家電使ってる家庭はエコ家電等に買い換えるように政府で促せばいいのに。

景気も良くなるし省エネにもなる。

421:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:51:57.06 6HYhflhk
こういう「売り上げが減るタイプの節電」はかえってマイナスだっつの
携帯ショップが蛍光灯半分しか使わないのと訳が違う

422:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:55:55.93 X5yHp+s3
>>416
今回の場合、発電エネルギー不足が電力不足の原因ではないから、とりあえずタクシーは
関係無いんじゃないかな・・・

423:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:58:06.03 sO2jOsob
>>422
それはその通り。
短期的にはね。

中長期的には、エネルギー不足の電力(料金も含めて)不安定が待っているよ。
この1年の間にも。

424:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:11:51.80 2OhgYcoz
>>1
>放っておいても年間約53億円を売り上げる自販機。

馬鹿か
自販機の収益性の悪さを知らな過ぎる
飲料会社では自販機部門が赤なんてザラ
ほとんど宣材としてしか価値なんかない
一番収益率がいいのは一般店とコンビニ

425:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:17:54.52 7arwz3I/
そもそも夕刊紙ってのが資源の無駄なんじゃないか?

426:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:25:21.24 jX3ymw2l
>>338
ホントに1000万売り上げあるんだったら
おれ仕事やめて、自販機買って自販機に働いてもらうよ

427:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:50:44.91 5J5mA6Xr
朝8時から夜9時まで
テレビ放送を禁止しろ


428:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:26:21.13 BggsgqVA
>>424
>ほとんど宣材としてしか価値なんかない

それでも競争があるからどこも止めないという・・・
でもこのスレ見るとほとんど買う人が居なさそうな飲料自販機が巷にあふれてるのを
疑問に思わない人のほうが多いんだな。



429:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:46:57.78 mGpb/VY2
というか原発一個止まっただけで計画停電しないといけないのか?
新潟の時も夏止めたけど大丈夫だったじゃん

430:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:54:19.23 tt2W6c7u
10日で1Hz程度密かに上げていけば、
3ヶ月くらいで気づいたら60Hzなってました
てなことは無理?

431:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:55:42.44 BSs7CB9f
その前にパチンコ屋を止めるのが先だと思うが

432:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:57:26.72 5uG6kZjk
もっと大物がある。
機械に使用の、軸受けを、”転がり”に変えるだけで、
原発4基減らせるデーターがある。
空調のポンプなどは、今も、100年前のスベリ、軸受けのままだ。
大手の怠慢、技術の貧困。


433:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:57:37.18 rz7O00RU
全国で550万袋
で、東電管内は何台?
・・・焼け石に水じゃないかね
まあみんなで協力してるんだからやるべきか

434:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:58:19.68 rz7O00RU
>>432
省エネうたってるような機種で、それはないだろ

435:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:59:44.82 mGpb/VY2
気候が比較的穏やかな四月五月の間に首都圏の電圧を60に変えたらどうだろう
今時電圧の違いでつかえなくなる電化製品なんてないし
日にち決めてこの日一日だけ我慢してくださいって頼めば住民も協力するんじゃないか

436:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:02:45.14 p7RbsBho
ゲンダイが無駄な記事を書いて無駄に出版する無駄な電力を
率先して止めろよks

437:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:05:06.92 76oTaP2p
自販機もコンビニもスーパーも牛乳類以外の腐らない飲み物の冷蔵を中止
パチンコは日中の朝から夕方にかけての時間帯は営業停止にすればいい


438:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:13:16.74 QKqOM2IQ
ねずみーらんどもそろそろ始まり、春休みだった学校も始まる。ネズミはドームの10倍(ただしフル稼働時)、東京大学は全キャンバスでネズミのさらに2倍って言ってた。
大丈夫なんかな?

439:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:48:47.45 Wf/DmcOY
自販機を止めたいなら自販機を使わなければいい話。
需要がないなら撤去するさ。

440:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:07:17.15 BggsgqVA
>>439
主目的が「飲料メーカーの広告塔」だから
ほとんど売れなくても撤去されず残ってるのが問題

441:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:08:23.47 bsFTo3hq
>>378
俺も何か案外計画停電なしに乗り越えそうな気がしてきた。
今までの省エネで10%くらい例年より消費電力が少なくなっているそうだが、停電を別にすれば
それほど生活に不便ということでもない。逆に今まで過剰な町の明かりに象徴されるように
かえって贅肉が取れてせいせいした感じにも思える

もっとも、もし乗り切れそうでも楽観論出せば節電意欲が失われるから、政府。マスコミなどは
危機感を煽り続けるだろうが

442:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:20:33.53 Wf/DmcOY
>>440
冷蔵コストがあるものをわざわざ広告にするとは思えんのだが。
メーカーが自販機に力を入れるのは
単純に自販機の方が儲かるからだよ。
利益率が段違い。

443:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:24:55.23 +HeMaK6q
その前にパチンコやゲーセンをなくすべきかな

444:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:28:26.71 bxEkAcdP
ゲーセンはともかくパチンコはな

445:名刺は切らしておりまして
11/04/01 03:18:04.38 OZg/StCf
パチンコもPCもおんなじくらいの消費電力じゃねえのか?

446:名刺は切らしておりまして
11/04/01 03:18:51.66 BggsgqVA
>>442
最近の省エネタイプのでも月数千円の電気代かかる
繁華街や人通りが多い場所でもない所にもやたらと自販機は置いてあるが
そういう所でも飲料がコンスタントに月数十本単位で売れるかどうか。
当然電気代で毎月赤字のもある。それでも置きたい理由があるということ。

447:名刺は切らしておりまして
11/04/01 03:36:26.53 Q7CgyarB
今 電気が足りなくてどうしようもないのに
少し前までは 日本は人口が減るから移民1000万人入れましょうとかいう
論調の人らがいたよね。
原発事故なくてフル稼働してても 夏場の電力消費が多い時には対応が間に合うか
疑問で節電呼びかけてたのに この状況なんだから考えなおしてくれたかな?
とにかく無駄な電気は使わないようにしないとな。
パチンコを廃止にするのが一番いいだろ。
節電のためだけでなく 前向きに生きる力のようなものが必要な時だからね。 

448:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:01:00.21 uxaE5+6S
スーパーも冷蔵、冷凍棚は商品が取りやすいように開放型になってるから、
相当電力の無駄だよな。
せめて冷凍食品くらいはガラス扉をつけろよ。
コンビニはちゃんと付いてるからできないことはないだろ。

449:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:18:33.19 BggsgqVA
>>448
>コンビニはちゃんと付いてる
7-11のバラ売りアイスの冷蔵ケースフタ付いてない
取り易いことで結構売上違うんだろうけどたぶんエコじゃないよな。

450:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:26:20.93 JwEMnCPq
まずはパチンコ屋営業停止だわ

451:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:29:45.71 kLdCuGIB
>>450
バネ式パチンコならいいのか?

452:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:51:19.09 1208HbYM
パチョンコ屋は半島を支える重要なインフラだろw
韓や糞野が絞めれるわけが無い

米軍に頼んで焼き払ってもらうしかない
劣化ウラン弾をどんどん打ち込んでもらいたい


453:名刺は切らしておりまして
11/04/01 04:58:32.03 MDc3cS/C
自動販売機を止めるというより
保存に冷蔵が必要ない食品売り場の冷蔵機能を全部停止すればかなり稼げる
コンビにもスーパーも自動販売機も全て


454:名刺は切らしておりまして
11/04/01 05:06:50.81 o93eFeFm
>>446
自動販売機の電気代はメーカー負担じゃないだろ
メーカーは商品卸すだけ

そりゃ売れ行きはいろいろあるけど、基本的に自販機はメーカーが
主導権握れるという利点がある。
スーパーDSだとたたき売りされる
コンビニだと主導権握られる
から、メーカーにとっては悪くない商売。

サッポロがポッカ買収したもの自販機がほしかったから。

主目的が広告とかありえんだろw

455:名刺は切らしておりまして
11/04/01 05:12:56.33 tFZHtV3U
>>448-449
どうなんだろう?
スーパーだと商品の出し入れが半端なく多いから
開け閉めの回数が多くなって
結局使う電気の量が変わらない可能性もある

>>454
ダイドーなんかは売り上げのほとんど自販機なんだってな

456:名刺は切らしておりまして
11/04/01 06:24:10.18 YKLPBBXs
パチンコよりも
自販機よりも
ネズミーランドよりも
ネベツネドームよりも
東電が契約数を隠蔽する
オール電化の消費電力の方が多いんだよw

457:名刺は切らしておりまして
11/04/01 10:50:12.47 Q2UUmQKp
自動販売機の加温冷却は止めて販売機能だけにして、
「ぬる~い」って札を付けて売ればいいのでは。
かなり消費電力が違うと思う。

458:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:42:22.15 TbpUL4Jr
最近JRの駅に設置が始まったハイテク自販機どうなるんだろう?
巨大な筐体に巨大な液晶パネルで電力すごそう。液晶切ったら商品の表示もできない。

459:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:49:07.83 6f9gWP8v
>>454
わけのわからない所にある自販機は、一時の過当競争の結果でもあるんじゃね。
テレビとかでも、バイトで1台設置契約すると何万円とかやってた。

頭の悪い地主がだまされたけど、契約うんぬんで、そのままってのも多そう。
あるいは、自販機おいとけば、税制で有利とか、あるのかも?


460:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:57:03.71 VrjUGMDG
ゲンダイの印刷をやめたほうが節電になる

461:名刺は切らしておりまして
11/04/01 13:02:41.22 s1tSGJYj
>>446
八洋ってとこで自販機設置している知り合いに聞いたら街道の交差点にある駐車場
に設置した自販機の売上は月400本前後だとよ

462:名刺は切らしておりまして
11/04/01 13:55:47.78 NfkwqXGp
パチンコだろ まずは
原発数台ぶんだぞ

463:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:36:34.03 wz7bbhDZ
>>462
東電管区のパチを全部止めても
せいぜい35万キロ程度。福島第1の1号機より少ないかな。
夏には1000万キロほど足りなくなるから
止めた方がイイだろうけど、それだけじゃ到底足りない。


464:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:43:32.27 oVBsg+ZS
真夏に停電したら、冷たい飲み物でも飲まなければ、熱中症で死ぬ。
そんな時が必ず来ると思う。

自販機は止めなくても良いよ。


465:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:45:02.36 QovZigsL
西日本は周波数違うから除外になるな

466:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:45:56.55 d4/ZWzT+
計画停電が日中に何時間も起こるから、ぬるくなっちゃうんだけどね
炭酸とかも
しかも、停電中買えないだろうし
その上ぬるくなった缶を冷やすために停電明けにものすごい勢いで
冷却するから、電力をいつも以上に消費


だから止めた方が良いよ

467:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:18:04.87 Q9J79A5G
60Hz地域でホントにヨカッタ

468:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:22:35.31 NfkwqXGp
パチも自販機も深夜電力時間帯だけならいいんじゃないの

469:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:58:18.62 BggsgqVA
>>459
最近だとディスカウントショップ等で飲料を買う人が増えて、
そのぶん自販機で買う人は減っているらしい。
でも過当競争状態をなんとかしようと焦るほどの状態には至ってない。
基本ボロ儲けな商売だし置いておくだけでも宣伝効果があるから。
飲料メーカーは綺麗ごとを言いますが、
全く環境負荷のことは考えない酷い商売だと思います。

470:名刺は切らしておりまして
11/04/01 16:20:06.35 9KuDPRqF
やっぱりパチンコの話題になってたw

社会の害悪パチンコを無視して自販機なんて、さすがヒュンダイw


東京電力管内の主要産業・施設の1日あたりの電力消費量
URLリンク(hetima-sokuhou.ldblog.jp)
パチンコと自販機はほぼ同じ消費電力

471:名刺は切らしておりまして
11/04/01 16:50:48.82 zxeaxNhS
自販機にタイマー付けて夏のピーク時だけオフすれば良いんじゃね?

472:名刺は切らしておりまして
11/04/01 17:03:32.76 ww4U7e4L
>>1
全国?
西日本は関係無いだろ。

473:たか
11/04/01 18:13:37.23 cScxKlHT
くだらねぇなぁ。無駄に節電あおんなよ。

474:名刺は切らしておりまして
11/04/01 20:48:02.05 g5/47en1
>>441
各家庭の省エネのおかげで消費電力が少なくなってると思ってるのはあまりにも頭が悪すぎる
省エネどころじゃなく停電せざるをえない大口の電力消費者がいることを理解していない人は少し学んだほうがいい


475:名刺は切らしておりまして
11/04/01 21:10:11.47 qoyFjTO9
URLリンク(www.youtube.com)

【問題議員】松本清治武蔵野市議と松崎哲久衆院議員埼玉10区
   停電回避と空自恫喝 俺を誰だと思ってるんだ


476:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:09:56.91 ouG4KSPZ
自販機は水分補給の生命線となる、昔墓参りの最中熱中症で倒れかけた俺を救ったのも自販機のスポーツドリンクだった

477:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:41:34.95 iafbQkvF
とりあえず、一箇所に3台以上自販機が置いてあるところは減らしていいな。

478:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:52:31.62 CeYcG476
計画停電や節電は個人も企業みんなで苦しみをシェアして苦境を乗りきりましょ、という発想。
これは理解できるし、現状ではやむを得ない。

だが自販機やろパチはそれを生業にしてる人たちがいるわけで。
日本という基本的人権を標榜する国において
「あなた達の業種だけ明日から営業禁止ね、路頭に迷うだろうけど頑張って」
なんて事が常識的に許されるわけがない。


記事書いた奴は子供か。
「もし日本が絶対王制で俺が王様だったら~」レベルの内容だ

479:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:54:13.66 NdROi2Z0
おまいら自販機には優しいんだなw
対人恐怖で買い物は自販機で済ませてんのか?

480:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:58:59.73 uNzYX2+1
ダイドードリンコの売り上げの9割が自販機での売り上げ。単体1,183億円、連結1,510億円。
>>1の放っておいても年間約53億円を売り上げる自販機。と言うのは間違ってるんじゃないか

481:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:59:30.36 sLLNL3xE
なぜマスゴミはパチンコの事を言わないのか?

482:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:59:49.57 C1G9qhcU
>>478
まったくその通りだとは思う。
失業保険を用意する余裕は今の日本にはないからね。

でも、パチンコ側も協力してしかるべきだとは思う。
あなたの意見でも、そういうことだよね?

節電をレポートするヘリからの報道で、、、パチンコのネオンだけは煌々と。
そんな動画もあったよね?

483:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:59:57.77 Nqq7VYX6
>>2
Bz板は結論が早くて好き。

484:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:05:37.51 arWRxOi2
>>478
別に パチンコも自販機も禁止する必要はない
パチンコは三角換金の違法化をはっきりとする 自販機では買わない様に呼び掛ける

それだけで有る程度淘汰されて 結構な節電になるよ・・・この条件でも生き残るところは問題無く続ければいい

485:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:08:27.75 C1G9qhcU
>>484
総背番号制度なんかをつかった脱税防止をすれば、他の面でも効果的だよね
生活保護者が遊興に参加しにくく出来るし

486:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:25:47.24 CeYcG476
>>482
動画を見たらそれが全てなのかな?
パチ屋でもネオンや照明を落とし営業時間を早く切り上げる店もたくさんある、
多くの自販機は照明を落として営業しいる。

一方で明々と看板を照らしている個人経営の店は割と見かける。
個人でもたいして寒くもないのに24時間エアコンをガンガン回す家、設定温度を1~2度下げたから節電してるよと嘯く。

どこまで節電するかは個々の判断に委ねられている以上やり方はそれぞれだ。
それを端的な例だけ引き合いにだして業種全体を悪だの善だのを画一的に決めたがる。
ネット民レベルならともかく記者が書く内容じゃない。

487:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:26:43.98 BggsgqVA
>>479
2chねらが自販機に優しいのは
「飲料自販機の消費者は、男性9割、女性1割という特異な状況」なのが関係あるだろう
理屈でなく自販機でコーヒー缶とか買うのが「好き」な奴がいるんだろう
感情抜きに考えると家から出て数百メートルのスーパーまで徒歩で行く間にも
3~4台の飲料自販機があって更にスーパーの前にも飲料自販機が数台、
とかムダにしか思えないが・・・

488:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:30:11.90 9SzeNlag
どうみてもパチンコをとっとと潰さなければいけないようです。

489:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:34:59.66 C1G9qhcU
>>486
う~ん、話を本旨からそらして言い訳したいのはわかるけどさぁ。
事実の提示に対してその事実を否定できずないために、限定的条件を前提とすることで自論を誇示するのは愚の骨頂だよ。

ようするに君の主張は、トンチンカン

490:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:41:53.60 uIlr3a/+
自販機は社会インフラ。

491:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:43:36.54 BggsgqVA
てか1個120円かそこらのジュース売るのに1台50万もする機械を
町の津々浦々に据えて中身補充して回るのに人件費かけて
飲料メーカーが電気代負担する場合もあってそれでも儲けが出るってほんと不思議だ、、


492:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:43:58.33 CeYcG476
>>489
動画を見たことが事実の提示?
そんなことでいったい世の中の何を知ったつもりになってるの?

そもそも現実社会を無視して俺が王さまだったら~みたいな幼稚な内容には何の意味もないって話だ

493:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:47:59.92 C1G9qhcU
>>492
事実を事実と認めないということね。
そのためにドンドン本旨から話をそらす君の主張はこっけいそのもの。

オオサマとかどうでもいい話しだよね。
事実があるのに、おおさまがどうのとか主張するなんて、失笑だよね。

494:名刺は切らしておりまして
11/04/01 23:59:28.72 CeYcG476
>>493
事実事実って自分がパチンコ屋がネオンをつけた動画で見たから全てのパチンコ産業は許さん~ってか?
で?だからどうしたの?
許さんと言えば廃業させらるわけ?それが幼稚だって言ってんだがね

495:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:07:51.80 QC8LNsSf
>>494
482を読む限り、494の意見は的外れ
しかし494は486で482を批判

494自身ガ最初から482の意見を理解できていなかったというだけじゃないか・・・・

496:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:12:09.39 Y7g0NjL0
>476
であれば、必要なのはスポーツドリンクの自販機だけ、それも温度管理なし(「温」も「冷」もなし)の
限界まで消費電力を押さえた自販機(かつ災害対応のもの)を、500m以内に他の自販機がない
場合にのみ設置・稼働を認める、ということでもいいですね。

497:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:13:44.62 QC8LNsSf
>>496
温にすると、自主設定の消費期限が2週間足らずになるらしいね。
冷だと数ヶ月の商品が・・・。

498:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:16:25.10 hO/gFrfL
今こそコスモスの非電力式自動販売機を見直すべき時が来たな

499:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:21:52.46 Y7g0NjL0
>497
砂漠の中のオアシスみたいにポツン、ポツンとあれば、2週間もかからず売り切れるだろう
それくらいに自販機を減らすべし

500:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:34:20.73 QC8LNsSf
>>499
別に自販機がなくなっても生活する側としては困らないよ
経済面はおいておいてね

501:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:39:35.17 pMfMtrQj
なんで全国の自販機だ?

トンキンの自販機止めろバカ

502:名刺は切らしておりまして
11/04/02 00:48:38.54 U6/W5jGo
東電管内のパチンコ屋、競馬、競輪、競艇、オート、麻雀屋営業自粛させれよ。


503:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:29:42.83 7mTBkj37
首都圏の自販機密集地帯では過当競争で置ける場所すべてに置きまくってるだけだから
半分や3分の1に間引いても利便性には何の変化もないと思う。


504:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:30:17.15 Y8ly2a5d
自販機なんて利用しないから(コンビニあるし)

これはぜひやってほしい



505:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:32:23.66 TeySvNhA
夏はパチンコを休業すれば
いいだろ。

506:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:40:53.34 BJylSRND
冷蔵庫止めれば月2000円は節約できるー>コンビニやスーパーを冷蔵庫に
貯めないw
クーラーなんか20000円だぞwー>扇風機


507:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:41:39.76 Ss1ytvfH
とりあえず夏場は、自販機の設定温度を例年より上げるとか
冬場は例年より下げるとか常温(凍結する地域は除く)をやればいいんじゃね~?

508:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:43:27.36 Mg792IDk
パチンコの三点方式を取り締まれば万事OK!

509:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:48:46.70 uelTIc5T
夏になれば自販機反対運動が盛り上がる。

510:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:54:47.10 nfqOVO4O
うーん
パチンコVS自販機より
問題なのはオール電化だと思うぞ


511:名刺は切らしておりまして
11/04/02 03:59:05.29 D1OQeMXt
>>1
珍しく正論。
さっさとやめりゃーいいんだよ。


512:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:02:26.20 xiD+mT4v
>>1
自販機は本当にいらない
日本三大いらないの一つ

513:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:04:48.11 +VlM68qE
オール電化と言っても ピーク電力に影響するのは精々IHとエアコン(冬場)程度だからなぁ
不幸中の何とか・・・で 春に差し掛かってたから 次の冬迄には電力事情も結構改善してそうだし

問題は 今年夏場の夕食準備ぐらいかな?

514:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:10:03.95 7mTBkj37
>>510
オール電化されてるもんはどうしようもない
自販機なら著しく利便性を損なったり商売が滞るレベルまで台数減らさなくても効果が期待できる。
もともと一部の好立地の自販機以外は誰が儲かってるのか謎って感じのビジネスモデルだし。

515:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:38:02.27 tHdXu+vH
クソみたいな記事を垂れ流すタブロイド紙の輪転機も止めようぜ

516:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:45:50.82 VFdahmp+
パチンコが先だろ!

夏場になれば老若男女、自販機で飲み物買う頻度が上がる。
せめて自販機の明かりはLEDにしてもダメなのか?
それならばメーカーで談合して均等に数を減らす。

517:名刺は切らしておりまして
11/04/02 04:59:45.19 OkYMXXfp
自動販売機って場所にもよるけど高い儲けがでないイメージがあるんだけど

518:名刺は切らしておりまして
11/04/02 05:21:24.93 D1OQeMXt
>>517
24時間ほぼ無人販売。
時間当たりの売上は小さくても、
コスト的には有利らしい。


519:名刺は切らしておりまして
11/04/02 05:59:21.20 FxsBV+Ka

ホット缶とコールド缶の販売を別々の販売機にすれば、効率よくなると思うのだが。

520:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:17:16.83 jHVtfgUV
550万台の自販機、3年で、モデルチェンジで廃棄、リサイクル不可。
これは大変な損失、消費電力の他に、廃棄費用が大変。バカな
日本人、いい加減にしろ。

521:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:26:24.55 GEejFZCC
計画停電と呼ばないで、空き缶停電、棺桶停電、直人停電と呼ぶべきだ、
電力は何が何でも死守しなければならなかった、
企業や大規模ビルの非常用発電機を動員してでも電力を確保すべきだった。

棺桶は東電から話があったとき、それこそ空き缶を蹴っ飛ばしたときのように
カンカラカンに怒らなければならなかったはず、
それを簡単に容認するところが棺桶の空き缶たる所以だろう。

522:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:28:17.08 jHVtfgUV
恰好のいい水筒持を持ち歩く習慣付けりゃ済む。
オレはもう買わない。


523:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:29:40.63 9kOf/79s
じゃあ自販機の売り上げの分はお前ら保証してくれるの?

524:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:40:39.87 yce7fif9
>>523
電力ピークの時、止めときゃいいんだろ。
その程度の事で補償とかアホか。しかも字を間違えてるしw

525:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:44:29.07 D1OQeMXt
>>523
元から無い物と思え。
そもそも販売ってのは人と人のやりとりなんだからな。


526:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:46:30.17 9kOf/79s
>>525
なんだそりゃ
自動販売機全否定かよ





527:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:49:52.01 X+x6Jjpn
>>523
ガチャガチャ最強説w

528:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:50:06.40 BaNmJ3j8
パチンコは?
パチンコ記事多いから無理か

529:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:51:35.15 X+x6Jjpn
>>528
昭和初期の頃から有るバネ式のパチンコ台にすればオケ(結構本気w

530:名刺は切らしておりまして
11/04/02 06:59:06.59 L8zEow/M




「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授

スレリンク(newsplus板)




URLリンク(diamond.jp)

欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。

このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。






531:名刺は切らしておりまして
11/04/02 07:11:30.85 tE0Q2Pof
サマータイム導入(2時間前倒し)
電車運行3割削減(土日祝除く)
室内温度28度徹底(昼休みは冷房オフ)
街灯5割削減(午後6時~9時)
自動販売機の自粛(当面の間)
パチスロ営業自粛(午前11時~午後2時,午後6時~9時)して閉店延長午前0時
プロスポーツ等ナイター開催自粛(午後6時~9時)
工場生産ラインは計画停電の無い22~6時で操業
製造業など休日を割振り電力余裕の見込まれる土日祝日を活用。
個人で出来る事は、
部屋の蛍光灯は1つ外す、テレビは携帯のワンセグで見る
11~14時と18時~21時はエアコン自粛、冷蔵庫の電源を切る、
マンション等集合住宅では廊下灯5割削減(18~21時)
そして計画停電の実施は最後の手段。

勝負は11~14時と18~21時、
夏場は大停電しないよう。

原発は今後40年は免震防水対策して順次廃炉でよい。
634タワーから送信後は携帯のワンセグ感度は格段に向上するだろう。


532:名刺は切らしておりまして
11/04/02 07:17:05.17 D1OQeMXt
>>526
はっきり言って必要ないな。

ヨーロッパに行ってみろよ。
自動販売機なんて殆ど無い。


533:名刺は切らしておりまして
11/04/02 07:43:43.85 wpAfFRyj
九州の自販機止めても意味ねーし
この記事書いたカスの使ってる電気を節約すべき

534:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:20:45.27 oW5z6fV/
飲料メーカー勤務です。

地震で工場施設は壊れ
計画停電のせいで生産能力は50%ダウンしているのに
自販機までとめられたらウチは憤死します。

535:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:01:45.94 QC8LNsSf
>>534
売上げとしての貢献は低いって結論じゃなかったの?

536:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:29:40.32 184BcoNh
首都圏在住の100万人が太陽光パネルを新たに設置したら真夏の快晴時の
ピーク電力の300万kw分が生み出せる。

537:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:37:48.68 Tb3jvYkh
ヒュンダイよ。
パチンコ屋の営業時間を半分にすれば
計画停電しなくてすむって知ってるか?

ああ、同胞には犠牲を強いることはできないよな(笑

538:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:39:01.07 uAC7hNfG
全国の輪転機を止めるのも効果ありそうだな、ゴミを黙らすのにも丁度良いしw

539:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:39:29.23 Tb3jvYkh
>>531
お前さん見たいなのが自粛厨房っていうんだよ。
ああ、パチ屋自粛だけは賛成な(笑

540:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:18:15.46 Qy8fHD7r
缶は駄目だけど飲料工場はフル稼働中ですね、
是非止めて欲しいです。

541:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:42:41.62 oW5z6fV/
>>540
だって国や自治体から作ってくれ要請が来るんだもん。

542:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:43:42.50 NNJuuAke
これを書いている会社の営業を中止してみてはどうだろうか
そうすれば節電できる

543:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:48:06.87 Csau9Q8T
自販機の前にパチ屋をなんとかしろ

544:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:54:20.20 SggmnPGI
全国の自販機で66億キロワットってことは、関東地方だと20億キロワットぐらいか?

545:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:16:51.46 6ouw61D7
確かに飲料の自販機はいらない
最後に自販機使ったの去年だし
遠出するときは水筒に温かいお茶淹れて行くしな

546: 【東電 79.5 %】
11/04/02 13:23:28.21 k8O4q7KZ
コンビニ近くの自販機はとりあえずいらない

547:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:28:00.37 UXn5IauY
2ちゃんも無駄
書いてて説得力ねえなw

548:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:33:35.61 ibfOSqzY
全国のパチンコ店を止めたら、どの程度の電気量になるんかね?

549:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:46:44.58 5ex/hCxH
車で移動販売にすれば・・・・


550:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:56:52.35 5n4SVOG+
自販機は水道不信の昨今貴重だぞ

551:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:33:28.36 xtJdu2xO
近所のコンビニ、飲み物コーナーの冷蔵庫半分空だった。絶賛節電中かも

552:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:19:47.31 m+O8xioH
自販機に税金かけろよ。

>>536
メーカーにそんな供給力ない罠。
東電が100%補助金出しても夏までに工事完了しない。

>>551
買い占めの影響では?

553:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:24:52.31 KzYSfe6I
自販機荒らしを世間が見てみぬふりすればやめるだろ。

554:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:46:36.09 ksRsM3gv
東西の境界もあるし、どうせ記者も
本気で書いてるわけじゃないんだろ。
アホくさ。


555:名刺は切らしておりまして
11/04/02 16:53:31.29 ibexuOhy
年間たった53億程度の売り上げしかないなら
強制的にでも停止でいいんじゃね?
計画停電でどーみても数兆円は損失でんだろ
これが一年続けばうちの会社だけでも
100億は減益だよ

556:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:14:14.99 Y7g0NjL0
>534
自販機を停止した分、店頭販売が増えるのではないの?
一定の需要はあるわけだから、自販機での販売分がまるまる消える訳ではないと思う。

557:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:30:00.81 184BcoNh
そうだな、コンビニで買えばいいよ。

つうか飲料メーカーが利根川水系の水使ってたらどうするんですか?
ミネラルウォーターの産地はちゃんと見るでしょ?

558:名刺は切らしておりまして
11/04/02 18:49:02.99 +epOdct4
自販機止めるのは妙案と思う。
欲しいならコンビニでPET入りを買えば良い訳だし。

559:名刺は切らしておりまして
11/04/02 19:42:29.59 KuY/su6H
先ずはパチンコだ。

560:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:22:19.33 U6/W5jGo
まずパチンコだよな。

いらない産業だし、北朝鮮に送金して核兵器開発の資金源になっているし。

561:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:25:04.39 otTlQZRq
講談社のビル内に有る自動販売機は撤去したんだよな


562:名刺は切らしておりまして
11/04/02 21:37:35.28 eWY/8PvF
照明を消してるそうだが、次は冷やしたり暖めたりをやめたら
相当節電になりそうだな。いきなり停止は酷だろうし。

パチンコも、スマートボールにすればいいよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch