【倒産】株式会社ワイキューブ、民事再生法の適用を申請、負債40億円…『千円札は拾うな』など代表著書多数 [11/03/30]at BIZPLUS
【倒産】株式会社ワイキューブ、民事再生法の適用を申請、負債40億円…『千円札は拾うな』など代表著書多数 [11/03/30] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:12:36.36 PD02PIHq
採用の超プロではあっても経営のプロでは無かったのか。

3:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:16:15.69 2Yx8dj92
こういう花火会社は従来からやってる人たちに迷惑なだけ
本人たちは新しい波とか、うぬぼれてるようだが、舐めんな!

4:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:17:52.86 BSViV84K
千円札も拾ったほうが良かった?

5:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:20:54.35 5y3Ly9br
有名どころがきたな

6:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:21:12.55 XYVKQe27
昔この人の本買ったけどなあ
今の時代は千円拾わないと生き残れないって事ですね

7:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:21:38.72 I7cmlFMA
>>4
「1円を笑うものは1円に泣く」ってばっちゃが言ってたしな

8:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:27:35.88 TaHyarWS
うわー
やばいって聞いてたけど逝っちまったか。
うちの会社からも2人ほど転職したんだよね。当時は人気企業ランキングで上位でさー
うらやましーなーとか思ってたけど、、、
まぁ、結構優秀な人材だったから転職はできるかもしれんが、
今このタイミングはきっついよな・・・・

9:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:28:04.52 U8pCUAXt
好景気時に咲く社会のアダ花みたいなもんだわ、こういう会社は。

10:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:29:03.85 LN2fORIR
潰れるような会社の出す経済書はいらん

11:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:29:21.20 DFok3aHh
偉そうに講釈垂れる奴って必ずボロを出すねw

12:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:30:19.43 vwzgb9bl
千円を笑うものは千円に泣く

13:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:33:00.76 ZaQ+Vwhk
この人の本買って読んですぐブックオフに売った。
どんな内容か覚えてないけどおかしなこと書いてあるな思ってたよ。

14:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:34:07.74 17kd/zni
内容教えて

15:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:36:37.43 Dzne3mQP
twitterは23時間前まで呑気な事書いてあるけど、実感がないのか??

16:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:37:02.94 BRxGhasS
ブックオフの100円コーナー逝きだな・・・

17:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:37:46.63 WS7K0375
調子に乗って経営拡大して、景気悪化をうまく凌げずに潰れるってよくあるパターンだなあ。


18:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:40:42.61 LqT03WC9
不況だからこそコンサルだのみになる
「不況なのに頑張っている」ともてはやされた会社

好景気のアダ花とはちょっと違うな


19:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:41:44.52 yjFmwE2x
>>2
客からは採用のプロとも思われてなかったんだろ

20:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:43:54.07 ko6ezxy8
すごい無駄遣いしてたからなー


21:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:43:57.71 zdpYrjon
あちゃ、逝ったか。

22:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:44:00.94 MkKZhcPa
コン猿
コン去る

お好きなほうを・・・

23: 【東電 69.4 %】
11/03/31 02:48:33.82 wAk62xLe
>>22
審議中(AA略


24:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:48:50.44 Zzh3eky6
千円拾うとか一万円拾うとか
そもそもビジネスってお金を拾う事なのかよ アンタにとって

25:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:51:20.44 Pytkj7bm
吃驚、ビックリ、びっくり~でしゅ。
「動乱期」の幕開け確定でおk?
オサレマンソンの液状化みたいな。
砂上の楼閣現象のシンボルだな。
ご冥福お祈りしますた。
ご愁傷さんま。合掌。




26:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:51:33.39 B32KVLmg
1997年卒業世代だがこの会社受けたなー

27:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:52:34.56 Id6FfSQW
経営者は会社潰れても痛くも痒くもないだろ
関わった人間が迷惑なだけ

28:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:54:24.24 wRSl3dWW
コンサル会社なのに、コンサル費用が嵩み、って?

29:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:06:00.04 ccTuh167
この会社の説明会行ったことあるわ
もう10年以上前かな
当時から公言していたよ

「会社が潰れたら、また創り直す」

って
自分で言ったとおりになったな
たぶんまた何かの会社でも創るだろう

30:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:13:17.96 8KRc6hKX
千円札を拾っておけばこんなことには……

31:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:42:03.80 ko6ezxy8
安田さんtwitterアカウントなくなっとる

32:名刺は切らしておりまして
11/03/31 04:01:19.75 peYQ8vFc
まだあるじゃないの?

33:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:35:25.23 QyyDl+uj
儲かってる会社には銀行が寄ってきて業務拡大話を持ちかけてくる
乗るか乗らないかは経営者の危機回避能力しだい

34:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:43:59.59 kFhlQFMo
つか、アホだ、この会社。

35:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:35:53.02 0dQiwxEv
>>29
今度は千円も拾うのかな?

36:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:41:58.79 6qvmTnvp
Iさんが聞かされていないって激怒している・・・

37:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:56:40.91 IIfSIU6R
あたらしい企業から大企業に変身するのは難しいのかな。

これじゃ日本の将来は暗い。

38:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:57:34.31 kDxNBIPV
>>31
URLリンク(twitter.com)

39:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:09:44.82 y+QX0CX/
人材コンサルティング会社が、(経営)コンサルティング費用で苦しみ・・・

なんざんすか?

40:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:13:15.91 6qvmTnvp
>>37
レベルの高い話じゃないですよ。

会社に社員用のワインバーつくったり、3時のおやつに自家製コーヒーと洋菓子。
そのためのバーテンダーやパティシエ、バリスタまでも雇っていた。
それらのコストで収益食いつぶしちゃったんだから、DQN経営以外のなにものでもない。

41:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:20:40.47 5CbvkWqe
つーか

コンサルとか、日経新聞社とか
他人の会社には偉そうに口出しするくせに自分たちの経営はなってないんだよね

42:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:42:18.91 3HIO8O00
苦しいときは身の丈にあったサイズに縮小しつつ本業に専念すべきだと思うが、
経営者が見栄っ張りだと業容拡大に走ってコケちゃうのよね・・・

43:ななし
11/03/31 09:43:02.11 mpDuHcBZ
良い会社と思っていたが、・・・


44:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:46:21.06 yEQFpUo0
ツイッター更新来た。
ご存知の方も多いと思いますが、昨日、民事再生を申請しました。事業は変わらず続けていく予定です。社長を続けられるかどうかは未定ですが、仕事は続けていくつもりです。期待してフォローしていただいた方、申し訳ありません。できる社長とは言えませんでした。

45:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:09:05.16 mi2bBKDX
要するに出版の売上に頼って本家の活動が緩慢になったってことかな


46:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:12:45.94 pFug5ux/
数年前、こいつに群がる人間の気が知れないと思ったが
こんな糞みたいな企業は潰れた方がいいだろ

47:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:23:29.94 +rJras+p
>>45

> 要するに出版の売上に頼って本家の活動が緩慢になったってことかな


48:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:28:29.82 +rJras+p
>>45

すまん、途中になった。

結局、経営者が本業じゃなく、ビジネス書を書いたり(取材を受ける以外で)マスコミに出演することによる露出が多くなると、ほとんど例外なく危なっかしい企業になっちゃうね。

戦場に行かない戦場カメラマンとかと、根っこは一緒か。

49:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:48:24.99 G0pw6ldt
URLリンク(www.kigyouka.sakura.ne.jp)
うーん・・

50:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:47:36.67 IxnPprJe
コンサルなんて大して投資もいらないはずなのに何で40億も負債があるんだよ

51:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:11:36.61 1wFmxr5D
>>40>>48
要するにフサイチのオッサンと一緒か

52:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:12:31.19 Utn22saK
>50
それだけ、甘い汁を吸わせてもらいましたwww

53:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:34:15.39 tORlxEKX
>>48
戦場カメラマンの場合、本業が儲からないので
副業で金貯めて、本業をするために金を使うというシステム

54:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:38:18.21 9Vb12Fvu
>会社にワインセラー
>マスコミが華々しくヨイショ

これだけでイエローカードなんだけど、当時は何を言っても「負け惜しみ」扱いされてたんだろうな…

55:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:48:41.65 tMYeZbLh
>ワインセラーやバーを設置したオフィス

当然の結果だな

56:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:52:11.56 7iWUOpn8
スレリンク(venture板)l50

57:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:57:22.67 9Nr55yKP
身の丈にあった経営しないとこうなるっていう典型だな

58:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:06:50.44 U/of6BZr
千円札をバカにした報いだろ(笑)

59:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:17:31.64 6qvmTnvp
安田氏が懇意にしていた柳澤氏のカヤックはどうなんだろう? もてはやされているけど

60:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:21:59.87 0hqf9jZJ
拾わないからこうなった

61:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:19:00.39 NqW7DUY+
本業をおろそかにして選挙に出ているワタミのおっさんんもいっしょか?

62:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:28:35.13 /+J7op/r
次は『急激な業容拡大はするな。』という本を出版ですね

63:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:17:21.30 Ny3ErcFw
資産は逃がしてあるでしょもちろん
本人は痛くも痒くもない
話題作って規模拡大しながら着実に資産を分け
頃合い見計らって売却
コンサルなんて口先だけの水物商売に
企業理念も糞もない罠JK

64:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:29:16.11 GlzFgkph
新著「やっぱ千円札は拾うべきだった」

65:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:45:56.77 OulGV93P
結論
「千円札は拾え」

66:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:50:30.66 u43b9C7+
あたし債権者だけどtwitter公式緊張感なさすぎワラタwマジふざけんな

67:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:36:19.54 cIpShxcy
「千円札は拾うな。俺が拾う!」

68:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:43:28.18 e565wr5z
アマゾンのレビューに書いてあった↓

URLリンク(www.amazon.co.jp)

●導入

題名に惹かれて本を開く。

・勤勉は悪、努力は報われない
・優秀な人材には仕事をさせない
・彼氏は「彼女がいる人」の中から選ぶ
・自分の給料を下げる努力を

すると中には気になる項目がずらっと並ぶ。
これは 面白そうっ! と思い内容を一読。

フムフム、中々読みやすい文章。

ほほ~、興味を惹く内容。

そ・し・て

いつの間にかレジにてお金を払っている自分。


De・Mo

●本を読み始めると

読者を煽る(あおる)内容が沢山。
なるほどと思う内容もあれば、納得出来ない事もかかれている。
後者の量が次第に増えていきじわりじわりと立腹していく自分。

●本の終盤

自社の経営方針、自慢話、社員に対してのメッセージ。
こんな事が延々と書かれている。
「自慢話なら、知り合いにでもやってくれ!」
そう心で叫んでしまう。
だけど、残りわずかなので無理して完読する自分。

●完毒後

苦い後味。何だか思いっきり疲れている自分がいた(_ _)

真ん中ぐらいまでは高評価。
終盤があまりにもつまらなく低評価。
その結果、★★にしました。

読み終えた時には

"この人の本はもう読みたくない!"そう感じました。



69:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:57:07.20 557U4VVf
経営の秘訣を教えるのは、経営者のすることじゃない。
所詮はそんなもの

70:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:00:04.54 BtWyTcU6
特製モンブランの万年筆の時代ももう過ぎたか・・・。
新卒のときに応募したっけな・・・・


71:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:17:40.71 05SSMlKB
採用のプロだろうが、景気に左右されすぎる業界に未来はないわ
やっぱり技術のある仕事がええわ
チンチンを磨く技術を上げてくるか

72:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:20:15.55 gtJosHfJ
1円を笑うものは1円に泣く。
1000円を笑ったら40億円に泣いたか。
出版社は本の改訂しとけよ。

73:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:23:24.00 XcmKqQjC
借金というのは10万の借金も100億の借金も生きている間だけ
存在するものだ
どんどん借りて、借してくれなくなるまでかりて、豪遊して
別のところに流して、そういうことだろ

74:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:28:03.54 j+RhjQAu
住宅ローンも組めないニートが40億借りれる奴を叩いてる
こっけいw

75:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:37:01.55 J2JPEUAp
たったの40億の資金繰りができなくて、よくもまあ偉そうな本出してたもんだw
桁が1つ足りねーだろw

76:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:38:00.66 N6KU/CLS
奢れるものひさしからず
ひとえに風の前の塵に同じ。

今の東京みたいだな 苦笑

77:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:43:14.38 AnPv9hKz
リクルート出身(笑)の起業家か

78:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:03:18.53 uNyokKNs
借してくれなく→貸してくれなく

79:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:07:45.33 qJtOGrR4
>>40
最悪だなwww


80:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:19:46.58 G/Gm0C66
>>33
結構それで潰れてるとこも多い

81:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:20:24.54 b91C+vIh
     ;:;:;.
     ;:;:;              ,、-ー-、              ど
     ;:;:            ,r'"´ ̄`ヾ、             明  う
     ;:;:.            リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            る  だ
     :;:;:;.             ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
     ;:;:;:           /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
      从从千円}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'

82:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:40:39.74 OjTsuP24
1000円札を拾うな、は読み物としては言うほどひどくはなかった。
検索はするな、はさすがにちょっとやりすぎな感じだった。

83:名刺は切らしておりまして
11/03/31 21:47:16.26 50OZvlNY
ベンチャー相手の求人コンサルってのがモロに影響被ったんだろうね。
この不景気じゃベンチャーという名の単なる零細企業は人雇えないし、求職者は死ぬほど
集まるし。

言われる程悪い会社でも社長でも無いと思うけど、ここ数年の不況はどうにもならんよ。
あばら家がどんなに気張ろうが津波のような不況には逆らえない。


84:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:55:50.98 XZvyidRq
ふむふむ
URLリンク(www.sunmark.co.jp)

85:名刺は切らしておりまして
11/03/31 22:57:16.74 xy9E1VJr
彼女いない男はクソ

これは正解だろ?

86:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:02:53.10 fIlPKudb
どういう連中が金貸してたのかな

裏のヤバい連中もいるんじゃないの

87:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:22:48.55 Lo8+HPs8
目先の1000円からコツコツいけば…

88:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:33:21.45 QyeLAdsE
内容のない本を書いてたな。

89:??? ◆???
11/03/31 23:47:58.48 dueLO5O9
会社はダメでも社長の個人資産は印税や隠し財産でウハウハです

90:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:53:25.18 lw+uHVVw
>>83
でも人件費中心のコスト構造の紺去る事業で40億円の負債は糞
2010年ですら1.5千万円/人の売り上げがあったんだから
給料の払いすぎと無駄に高コストな固定費だったのが倒産の原因で
まともな社長なら立て直せてたとおもう

91:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:03:25.89 Utn22saK
>90
桁がひとつちゃうわ
一人あたりの売上高は1500万くらいだぞ

92:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:06:12.96 0yFQnU4k
売上一人1500万って全然ダメな数字じゃん
利益率なんぼだよwww
90は社会人か?

93:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:17:41.71 CTrwwqQj
>92
粗利は60~70%くらいやな
売上は低くても利益は出るビジネスなのに
ワインセラーやバーやら放漫経営甚だしく、
社長もかなり使い込んでるんちゃうん?


94:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:23:42.50 Wvbm16Oy
バブルの華やかな頃だったのかすらもう忘れたけど、社長が馬主になったり派手な入社式やってたのってなんてとこだったっけ?

95:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:31:55.65 2NFThi7f
>>94
関口でしょう、ベンチャーセーフネットだっけ?
メイテック追い出されたオッサン。

ヒルズに引っ越すまで近所に住んでいた、見掛けた事もある。


96:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:53:51.92 pO5i/Q6+
コンサルという商売の意味が分からん

口を出すなら金も出せよって思うのがフツウだろ?

口だけ出されて、更に金も持っていかれるって、マゾか?

97:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:02:55.56 Eoqj7p47
>>48
おっと、ワタミの悪口はそこまでだw

98:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:05:26.00 vF3xlfal
>>91
落ち着け

99:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:57:33.92 mKsKqjPZ
>96

依頼主のやりたいことがはっきりしてて、その為の知恵を借りたいならコンサルはありだと思う。
でも漠然とした、あるいは丸投げな頼みかたをすると、一見それっぽく見える適当な提案しかしてこない上に
金はしっかりむしりとられる羽目になる。

100:名刺は切らしておりまして
11/04/01 03:23:28.12 QgAAhUxA
とっくに辞めた「ナカジー」は四次元グループの社長と組んで大学生とか中小企業を。。。
これ以上書くとヤバいから。
ナカジー、自己破産はすんなよ。


101:名刺は切らしておりまして
11/04/01 07:03:06.07 CKbcBbor
>>88
もっと内容ない本なんてたくさんあるよ

102: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/04/01 07:12:17.35 jZhWxp2x
千円札拾わないから倒産しちゃった

103:名刺は切らしておりまして
11/04/01 07:23:23.43 EOy1/85P
懐かしいな。
就活のときに本読んだ。
リア充の巣みたいな会社の印象があったが
メシウマ3:寂しさ7 ってとこだな

104:名刺は切らしておりまして
11/04/01 08:07:02.63 6ZK3cAup
ならぬ

105:名刺は切らしておりまして
11/04/01 08:41:53.60 9KEJEQpr
昔、織田裕二さんが一円玉を拾う伝説のドラマがあってだな、高視聴率だったんだがな…

第1話 1994年7月6日 ブタの貯金箱 両沢和幸 若松節朗 17.2%
第2話 1994年7月13日 仕事もない! 17.7%
第3話 1994年7月20日 プライドもない! 木下高男 24.6%
第4話 1994年7月27日 運もない! 20.1%
第5話 1994年8月3日 希望もない!! 若松節朗 18.5%
第6話 1994年8月10日 愛情もない! 17.9%
第7話 1994年8月17日 勇気もない! 戸田山雅司 本広克行 19.9%
第8話 1994年8月24日 血も涙もない! 両沢和幸 木下高男 20.7%
第9話 1994年8月31日 義理も人情もない! 若松節朗 19.1%
第10話 1994年9月7日 時間がない! 本広克行 20.8%
第11話 1994年9月14日 お金がある! 木下高男 26.0%
第12話 1994年9月21日 やっぱり、ない! 若松節朗 23.3%

106:名刺は切らしておりまして
11/04/01 08:57:14.01 UIG6zLIT
かなり前から噂は出てたよね
そのせいか、ああそうかって感想

107:名刺は切らしておりまして
11/04/01 09:11:02.11 vDtcbykL
>>1
>代表の安田氏は、『採用の超プロが教える』

肥大した自意識が痛かった。

108:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:34:03.14 8O5H6o0O
リーマンショック以降、人材会社は軒並み潰れているからな。
もともと景気に左右される業界だし。

考えようによっては、米国のバブルがつぶれる前に
多角化を急いでいた社長の判断は正しかったわけだ。


109:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:44:24.98 OJ87HMMK
リクルート出身(笑)で起業家の奴って、みんな同じような商売しててきもいんだよ。


110:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:22:30.76 UnjdIUT0
>>96
コンサルというのはね、例えばやり手社長がワンマンでガンガン業績を上げていくじゃん
でも事業規模が大きくなるとワンマンでは社長の目が届かないところが出て来て組織改革を迫られる
そういうところに群がるのがコンサルティング業
社長は大きくなった企業にふさわしい組織のあり方というのを知らないから事実上コンサルに丸投げになる
んで、知らないうちにコンサルにケツの毛までむしられるのだ

111:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:36:52.40 tPq+TIo1

氏の著書を読む価値なし、と分かってしまった瞬間である。

112:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:48:15.93 Ae7GLlo7
ミスター勘違いだよなこいつ

113:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:10:10.37 23W39bSa
なんでコンサルティング会社がコンサルティング費用かさんで倒産すんだ?

114:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:23:41.29 CTrwwqQj
>113
>40 >93


115:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:37:42.64 R5uOoawq
安田の「彼女は彼氏のいる人の中から選べ」を実践したら、クリカラモンモンにボコボコにされそうになったわ。

116:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:17:07.49 23W39bSa
>>114
ようするに、コンサル費用が嵩んだというのはプレス向けの言い訳で、
放漫経営が原因ってことか。


117:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:47:39.14 5vF/6rIc
ならぬ、

118:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:51:09.16 3x/1ZM6x
そもそも千円札なんて落ちてないし
このたとえ一つとっても想像力に著しく欠けるとおもた


119:名刺は切らしておりまして
11/04/01 16:50:23.78 2WQeD69W
>>115
実践するなよwww

120:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:02:23.65 T1FdFRLA
>>116
ここのコンサルって

121:名刺は切らしておりまして
11/04/01 22:05:00.71 WGAZ5PwC
千円札が落ちていたら東日本復興のため募金活動にご協力下さい。

122:名刺は切らしておりまして
11/04/02 01:08:44.83 BVRccFhw
ずいぶん前から噂だったな

123:名刺は切らしておりまして
11/04/02 09:11:57.99 jW63Cv4t
豪華なオフィスでもグーグルみたいに結果を出せば良い循環になるんだろうな
下手したら能力の無い人間を引き寄せる装置にすらなると思った

124:名刺は切らしておりまして
11/04/02 09:58:02.46 CpdAtCml
1000円拾うなと、さおだけ屋と、読むならどっちがためになる?

125:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:23:00.00 YrOC1OWc
>>123
俺なりの考察だが、


グーグルのオフィスが豪華なのは、仕事そのものが知的好奇心を強く必要と
する性質のものゆえに、社員に知的作業に集中させるために物的には
何不自由なくさせるのが狙い。
そしてその環境を求めて、知的レベルの高い人間が応募してくるという好循環
が発生してる。

かたやワイキューブの仕事なんて体育会系のノリで中小企業の親父を騙す
だけの仕事なんだから、知的レベルなんて関係ない。にもかかわらずオフィスを
豪華にしたことで、仕事そのものには関心ないくせにその豪華さにだけ
目を奪われて応募してくるバカが増えた。


こんなところか。

126:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:27:49.26 TE5lWbSf
>>125
正にその通りだと思う

127:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:28:08.04 ka9cDuxN
>>1
千円の価値が分からなかったので破綻したのですねw

128:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:30:28.23 7wkrT+2b
ベンチャー勤めだけど、1回使って
成果が出ないんで、翌年違う会社に切り替えてたなー

仕事の流れができてないのに、出来上がった豊かな会社さんの真似している
会社さんごっこやってる印象だな。
オママゴトっていうか

129:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:33:14.90 kuor1NG9
ベンチャーもどきは逆に効率落ちる

なんか落ち着かなくて

仕事する気分になれない

130:名刺は切らしておりまして
11/04/02 10:49:12.01 5CgQAceu
1万円札拾う奴と1円玉拾う奴がうまくいく可能性があるんです。
千円札を拾うのは、一番可能性を捨てているのです。
あくまでも可能性ですが。

131:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:03:04.72 2s2EaBAf
ベンチャー板に「これから倒産します」っていう、
社員を名乗る人が12月に立てたスレがあるな。
リンクがはれなくてスマソ。

132:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:11:34.83 Ajiu5886
何年か前に融資の査定でこの会社を訪れたことがあるけど
無駄に金をかけたオフィスに経験のない若手社員ばかりがいたな。
社長が稚拙な経営論を得意気に喋ってる姿を見て
同僚(アメリカ人)と苦笑いしたことがある。

もちろん融資はしませんでしたよ。バカにくれてやる金なんてないんでね。

133:名刺は切らしておりまして
11/04/02 11:23:13.36 C3LCelCW
>132
倒産の原因はおまえか!

134:名刺は切らしておりまして
11/04/03 06:30:45.90 sj99vNVL
 

135:名刺は切らしておりまして
11/04/03 08:22:18.92 dzgCso6H
>>131
これですな

<人材系要注意>ワイキューブはそろそろ倒産します
スレリンク(venture板)

136:名刺は切らしておりまして
11/04/03 08:31:27.62 lFIo47QH
採用の超プロって本は糞だったぞ
新卒しか認めず、中途は駄目だとさ。
潰れて正解だったな。

137:名刺は切らしておりまして
11/04/03 08:53:08.73 D+FEtudG
>>131
>>135
スレが立ったのが2008年の12月だな
結構がんばったというべきか

138:名刺は切らしておりまして
11/04/03 08:56:07.90 D+FEtudG
>>135
鯖移動してます
スレリンク(venture板)

139:名刺は切らしておりまして
11/04/03 09:20:55.83 sj99vNVL
>>136
あの本に影響を受けた中小零細企業もあっただろうな。

140:名刺は切らしておりまして
11/04/03 09:27:59.39 eVw4d3Ic
コンサルなんて、所詮、真面目に働こうとしてる人の上前はねるのが利益のもと。特に、なんでも民営化の政府の方針の時には、偉そうな顔をして調子がいいが、本当の不況になれば、つぶれるだろ。

141:名刺は切らしておりまして
11/04/03 14:05:02.04 SYpCBhbD
タクシーの中にDM挿さってたな~
カスが!

142:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:10:35.95 SYpCBhbD
あげ

143:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:26:21.02 ZsUHrbhh
>>136
ここの新卒、洗脳されすぎでほとんど使えない。頭固い。
中途の人、みんな困ってたっぽい。。。

144:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:32:19.34 ScHJYAWl
千円札を拾うなと言って本人が一円玉を拾う生活にw
あまり思い切ったことは言わないほうがいいんだよ
人生どうなるか分からないんだから

145:名刺は切らしておりまして
11/04/03 16:49:41.55 OTvB1ISF
愛人の女社長が競争馬をワイキューブって名前つけた時は、笑いました。
原さん

146:名刺は切らしておりまして
11/04/03 17:43:08.56 Nvpc48I6
もっと早く潰れるかと思ったけど意外ともったな

147:名刺は切らしておりまして
11/04/03 18:20:01.20 TqQjZbuQ
>146
そりゃー金借りまくってたからね。
実質的にははリーマンで終わってた。

148:名刺は切らしておりまして
11/04/03 18:50:51.19 +qugzetA
コンサルなんて労働集約的な仕事で借金重ねて倒産ってどういうことだよ

149:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:01:44.81 dnkx4q9T
楽したいから社長になったとか言ってたバカだっけ
こういうバカは経済情勢がきびしくなるとすぐ消えるな


150:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:04:30.35 xyMVpolo
資金繰りも仕事もしないで良くなって、これからは楽できるね。

151:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:38:14.24 OXqxtNOy
これから千円拾います

152:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:38:24.85 SYpCBhbD
age

153:名刺は切らしておりまして
11/04/03 19:50:38.54 Qhoy3Z97
地道にコツコツを否定して倒産だもんなw
偉そうなこと並べて
ただ、男の目線から見ると
本に書いてあった恋人がいる男から彼氏を選べってのは納得w
25過ぎるといい男はだいたい抑えられてる

154:名刺は切らしておりまして
11/04/03 20:03:38.60 OXqxtNOy
おせちの社長とかぶるな

155:名刺は切らしておりまして
11/04/03 20:23:31.51 SYpCBhbD
age

156:名刺は切らしておりまして
11/04/03 20:39:33.55 2Mb6hOyI
千円札は拾うなとか意味わからん


157:名刺は切らしておりまして
11/04/03 20:48:51.07 sIXe6+5Q
つまりコイツの著書は参考にならんというわけだ

158:名刺は切らしておりまして
11/04/03 20:57:04.75 4v4/yQtb
千円拾うなって、「一円拾うには一円で得られる以上のエネルギを使うから、一円拾うな」理論の発展系?

つーか、マジレスすると、一円拾う為のエネルギなんて、一円以下だよな
ケーキ一個食ったカロリー消費するのに、どれだけジョギングしなくちゃいけないことかw

順調に金を稼ぐ手段がある人が、敢えて一円を拾いに行く為に時間を割くのは阿呆だけど
空いてる時間に、目の前に落ちてる一円を拾うことはアリだろ
ましてや千円

159:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:01:06.95 6B4s1E2X
勝手な予想だが
拾ったら交番に届ける手間が云々とか

160:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:12:39.87 2Mb6hOyI
そもそも倒産してる時点で理論が間違いだって体現してるんだがw

161:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:14:49.50 HCXpMfIp
>>158 マジレスすると、本の内容は、君の書いていることと全然違う

162:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:21:40.40 HCXpMfIp
「千円札は拾うな」という題名がインパクトありすぎて、はやとちりのネラーはすぐ題名だけで内容を邪推してるが、
内容は普通の経営論がほとんどで、松下幸之助や本田総一郎の言葉を馬鹿でもわかるように現代語訳したような
くだらない本だったよ。

163:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:27:45.16 k72YefeI
そもそもコンサルタントって必要なのか?
投資詐欺、競馬の予想屋との違いが分からない。実に胡散臭い業界だ。
TBSも経営不振打開のためにマッキンゼーに番組編成頼んだら
史上最悪の視聴率になって、水戸黄門再放送が自社番組視聴率1位になるくらい低迷している。


164:名刺は切らしておりまして
11/04/03 21:41:49.94 SRolK/5Z
大企業は社内では縦横のしがらみがあって言いにくいことをコンサルを利用して言ってもらうのに価値はあるけど。

165:名刺は切らしておりまして
11/04/03 22:15:47.71 SYpCBhbD
エセコンサルage

166:名刺は切らしておりまして
11/04/03 22:41:04.17 LxbqTenB
7'

167:名刺は切らしておりまして
11/04/03 23:59:59.52 sj99vNVL
>>164
要するに外圧ってわけか。

168:名刺は切らしておりまして
11/04/04 00:08:51.79 OhWJWarg
>>163
1~2行目の疑問は分かるが、そもそも番組編成のプロであるはずのTBSが
ど素人のマッキンゼーに頼むこと自体が本末転倒やん。

169:名刺は切らしておりまして
11/04/04 00:18:45.31 aWanLYYo
>急激な業容拡大にともなう借入金が膨らんでいたうえ、
>事業の多角化にともなうコンサルタント費用が嵩む

再生って、存在価値を厳しく問われますからね。
本業に着実な価値を持つ企業でないと、厳しいでしょうね。

170:名刺は切らしておりまして
11/04/04 01:19:30.70 KyYNiXx4
>>167
外圧は時には便利よ。
時々取引先に「外圧かけてください・・・」とお願いするw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch