11/03/31 00:43:38.53 Xp9PUqwr
暴落するリスクも含めて「株」なんじゃないの?
3:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:44:41.76 qtnXz3wN
この場合アメリカで裁判するの?
4:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:45:11.84 hj5T0SV/
東電の安全意識の欠如は批判されて当然
散々現状のままでは津波で被災することが指摘されてたのに無視してきた
東電役員は腹を切って死ぬべき
5:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:46:13.83 K7cI3yvl
あれ?外人って東電株買えるの???
6:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:46:19.08 ZIlPf4Bg
当然賠償責任もあります あと刑事責任も
しっかり追求して 管もろとも打ち首にしてくださいな
7:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:46:41.78 mc/FJVx6
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」 さまぁ~ず
8:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:47:05.22 shl5csEw
>>2
株が暴落した事は問題じゃない。経営陣の重過失によって利益を失った
事が問題。利益が倍増してりゃ株価が10分の一になろうともOK。
9:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:47:42.93 B+TDm3O9
みずほ銀行のように持ち株会社にすべきね?
10:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:48:30.42 XdbjrYsf
仮に、何千億の訴訟をしたところで、日本のガラパゴス司法では、
勝訴しても、「500万円の支払いを命じる」程度しか期待できない。
11:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:48:31.15 ooMXaGqn
JAL関連を1秒でも見てりゃ判るけど
最終的には税金補填だからな
東電の資産を全部売り飛ばすって、まさか外国には売れんぞ。
12:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:48:37.28 g1RmCnHq
仮に重過失なら株主以外の損害を被った者が役員の対第三者責任を追及することもできるな
13:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:48:51.51 96hf3C+V
みんなから集められた物資が順調に被災地に届かないのは
やはり辻支配下のピースボートが関係しているらしい
URLリンク(tinymsg.appspot.com)
某被災特番でのピースボートがいかにも大活動しているような中継は
辻からの裏工作。
14:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:49:05.21 pCC/A+pE
「鹿を叱る、夜中まで」 さまぁ~ず
15:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:49:13.23 AlhIyiN0
「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」
マジで貧しくなるほうに50000Sv/min
16:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:49:23.31 shl5csEw
まあ原発に関してはどうにもならないが経済に関しては
政治で色々手が打てるしピンチをチャンスに変える事も
可能なんだけどなあ。
17: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/03/31 00:50:34.75 FMRdFwlk
株持ってるってことはアメリカの株主も経営に口出してるんだろ?
株主にも責任あるべ。
18:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:51:00.04 hj5T0SV/
>>11
東電の賠償責任は途方もないレベル
不況で弱り切った日本の現状では税金補填は無理
インフレ覚悟の赤字国債の日銀引き受けをやらない限り
今後インフレになる事態があれば東電と原発推進者の責任
19:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:51:26.69 434qAmku
東電うぜぇ
20:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:52:39.23 pCC/A+pE
>>16
残念ながら「チャンスをピンチに変える」でおなじみ民主党が与党です。
21:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:54:56.05 FBSdXP++
ゴールドマンサックスが買い推奨してたなw
22:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:55:15.05 I22tIGC7
東電よ。お取り潰しになるフラグが立ったぞ。
もし 以下の事を実践して それでもお取り潰しになりそうなときは
政府を見限って これまでの行状を全て公に公表するんだな。
それ以外に生き残る道はないぞ。
東電の会社福利厚生年金基金を充当すれば良いだろう。他にも資産がある。
まずは東電社員こそが率先してボランティアするべきだろう。
たとえ 現地で袋叩きに遭っても
それは東電だからこそできるボランティアに他ならない。
もちろん東電の役員の報酬は向こう10年間無し。
社員の給料は半額。ボーナス無し。退職金無し。
社員は三分の一削減し 福利厚生施設はすべて売却。
企業厚生年金の財源はすべて福島原発の対応と被災民の支援に充てる。
これで国も増税しないで済む。国民も助かる。東電も社会的責任を果たせる。
東京電力は日本の未来を奪った。当然 お前たちの未来で贖ってもらう。
もちろん 今年の夏 東電の社員は会社でも自宅でもノー・クーラーな。
23:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:56:34.71 yREw/jCv
大株主の東京都は、どうするのか
知事選の争点だな。
24:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:56:35.98 zo8/4izK
米国で訴訟起こされたら負けるな。
あちらは懲罰的弁済の判決がだせるから米軍の
派遣費用ぐらいは回収できるかも?
25:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:57:40.30 Xwv5Dvq6
日本は東電と産官学総ぐるみで仲良く破滅か。w
まさかこんな連中に日本が牛耳られてるとは思ってもみなかった。
こんな連中に日本が終わらされてるとは思ってもみなかった。
26:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:58:10.28 60br6tKN
東電の経営陣をアメリカの公聴会か安保理に引きずり出すべき。
27:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:58:14.43 I22tIGC7
特別リポート:地に落ちた安全神話─福島原発危機はなぜ起きたか
URLリンク(jp.reuters.com)
> 東電が各大手行に融資の依頼に回り始めたのは、福島第1原発で爆発が
> 立て続けに起きていた震災翌週のことだ。東電役員が「3月中に実行してほしい。
> おたくは上限いくらまで出せますか」と伝えにきた、とある大手行幹部は言う。
> しかも、当初提示してきた条件は格安のLIBORプラス10ベーシスポイント。
> 経営危機に直面するリスクの高い借り手には、とても許されない好条件だ。
> 「さすが殿様会社。自分の置かれている状況がどんなに悪化しているのか
> 分かっていないようだ」と、同幹部はあきれ返った。
> 「さすが殿様会社。自分の置かれている状況がどんなに悪化しているのか
> 分かっていないようだ」と、同幹部はあきれ返った。
28:名刺は切らしておりまして
11/03/31 00:59:37.89 ssPxPeK3
株主責任こそ追及すべき
チリ沖地震クラスの津波に耐えられないのは指摘され続けてきた
そういう会社に投資したあなたたちにこそ責任があるのです。
29:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:00:33.51 oiKx1jNx
東電の株がハゲタカに買われたといううわさがある。
30:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:00:34.89 RY03PQuh
貧しい国になるでしょう…って言い切らないでよ
31:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:01:34.17 hj5T0SV/
株主責任は株価格下落で負うことになる
経営責任はまず経営者たる役員からだ
役員は恥を知るなら腹を切るべき
社員は私財没収でいい
32:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:05:02.19 Akb3ihEW
東電の財産全部うっばらえば何とかなるだろ。
民主は徹底的にやれ。
33:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:05:03.31 zo8/4izK
>>27
ひどいな。
そんな金利で今の東電に貸したら銀行の経営者が
背任を問われかねない
34:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:05:19.83 TZM1hyOy
株主が責任をもってこいつらを追い詰めるんだろう。
充分な安全管理をしていると株主を騙していたんだから。
35:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:06:11.98 WPBbT5KW
>>1が全く正論なのに、日本では似たような専門家による冷静かつ合理的な分析と批判が全くメディアで流されていないという、この落差
36:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:06:25.11 zo8/4izK
>>32
労組が支持母体のひとつだからな。
リストラなど東電に痛みを伴うことをどこまで言えるか。
37:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:06:50.77 yQLNal/T
マジ?
↓
URLリンク(tinymsg.appspot.com)
で、マジまの?
↓
URLリンク(tinymsg.appspot.com)
38:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:07:50.31 S3rLoRbw
要は被災者に賠償する金があるなら 俺たちの株の値下がりの賠償しろや
猿がどうなろうが俺たちには関係ないんだ金よこせやだな
海外市場で調達した資金があるらしいからそれにかこつけてNYで訴訟だな
39:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:08:18.50 cT1jG8PZ
>>30
残念だが今回の事故による日本経済の損失は30兆を軽く超える。
今年の税収以上になるだろう。
それでも原発推進の東京電力w
40:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:08:55.12 Bc/WYSa0
東電の肩を持つつもりは無いけど、株式売買は自己責任。
41:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:09:35.65 ySfctZd7
東電の幹部連中は福島県民にどう補償するんだ?
まさか逃げ切るつもりか?
42:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:10:21.20 shl5csEw
>>35
というか2ちゃんでさえ、株主の自己責任だとか言い出す奴がいる始末。
43:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:10:32.26 Akb3ihEW
必ず、労組がというが、労組が支持母体なのはマイナスではない。
むしろ、プラス。より庶民、国民に近い党といえる。
むしろ、自民のような大企業や経済団体、官僚が主体の党よりははるかにまし。
そんな連中が今回の問題を引き起こしたのだから。
やれるなら、民主しかない。でも、管は確かに情けない。
やってることは結局官僚と経済団体に媚びることしかできてない。
消費税上げて法人税下げるとかまさに、それ。自民と一緒。
44:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:11:04.54 NXqtmko1
東電の株が安くなった所でごっそり買っていった外資系のがいるとは聞いてたが
アメリカ相手に裁判とかすげぇ血の気が引くな他人事ながら・・・・
45:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:12:26.45 aDQSG0Sc
隙を見せたから外資に腹をかじられた
これは怖いな
46:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:13:40.43 Akb3ihEW
まぁ、この期に及んでまだ、民主をねちねち叩いているような奴らこそ、
日本をだめにした、今回の原因である。
今回だって、東電に対して、もっと厳しくしてもよかった。
それなのに、石原みたく、専門家だから、、って理由でまかしちゃたのが失敗だろ。
結局、専門家、学者だからとか肩書に弱い。自民と一緒。やってることが。
47:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:14:36.30 YfFCRESi
アメ公、調子に乗るなよ!
48:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:14:39.69 hj5T0SV/
外国に言われなきゃ、責任をあいまいにできると思う日本人が狂ってる
みんな恥を知れ
責任者が責任を取らない社会はもうやめよう
49:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:15:56.47 NXqtmko1
何で日本人全体の責任論みたいに脳内がスライドしてきてるのがいるんだ
なんか現実逃避してるのがいるぞ
50:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:16:15.43 zT8qiEit
これは暗に、
東電潰すな、という米からのメッセージだな
何十兆税金をつぎ込もうと、東電は潰すなという
きょうの引けとか怪しいと思ったよ
売り板が一気に買われてたからな
米のハゲタカの仕込みだったわけだ
51:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:16:26.28 5Ik5NF/d
いや、当然株主代表訴訟はやるべきだろ
津波に対する危険性は国会でも指摘されていたのだから
52:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:17:00.50 lLLboKz7
米国で「東電には経営責任がある」株主代表訴訟も
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
すばらしい
政治屋と大企業の下僕に成り下がっている日本の誤用裁判所じゃないから良い判決が出るねw
取り締まり役は全員自己破産。
送電設備はアメリカが差し押さえて電力完全自由化なら最高だなwww
AC URLリンク(www.ad-c.or.jp) が民放に睨みをきかせている
AC の目的は原発推進のための国民洗脳と有事(今回の事故等)の報道規制である!
役員(理事・監事)・顧問・相談役|ACジャパン
千葉 昭 四国電力株式会社 取締役社長
當眞 嗣吉 沖縄電力株式会社 代表取締役会長
西澤 俊夫 東京電力株式会社 常務取締役
原田 正人 中部電力株式会社 常務執行役員
深堀 慶憲 九州電力株式会社 代表取締役副社長
向井 利明 関西電力株式会社 取締役副社長
山下 隆 中国電力株式会社 取締役社長
若井 泰雄 三菱電機株式会社 宣伝部長
名誉顧問 嶺井政治 沖縄電力株式会社 元会長
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
連合が「原発新設」容認へ 民主シフト鮮明に 2009.9.16 産経新聞
参議院議員の民主党・小林正夫は東電出身で電力総連顧問(元)東電労組中央書記長
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
参議院議員副会長の民主党・藤原正司は電力総連副会長だ!
URLリンク(www.dpj.or.jp)
53:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:17:30.59 yFEgfHWO
安全よりコストカットで収益上げ優先て経営は、ウォール街の株主要請でしょ。
それに乗った東電や経産省は救いようが無い馬鹿だが株主は自業自得。
一番の被害者は国民だ。
54:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:17:51.87 vgVSIIox
つーか、M9の津波が来て経営責任とかw
55:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:18:53.94 QQk/l3BE
頭を付け替えて全て済ませろって言うことですね
56:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:19:03.25 H9g4eUfX
毛唐東電の株買えないだろ?
>東京電力が昨年9月に実施した公募増資
これってそんないっぱい持ってないだろ?
57:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:19:37.24 5Ik5NF/d
>>54
> 経営責任はあくまで相対的な基準で問われる。大津波よりも高い場所に設置された
> 東北電力の女川原発や、日本原子力発電の東海第2発電所が原子炉を安全に停止
> できたのに、福島第1原発だけで被害が拡大した点が問題視されている。
58:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:20:53.09 TeA2evQw
関東の電気料金値上げで解決
59:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:21:18.65 IIw6IkVt
庶民はある程度育ったので
管理者層の意識をアメリカ様に育ててもらえて丁度いい
日本は貧しい国になるでしょう、も冷静なる判断でさすが
今はチャリティーモードで酔ってるけど先行きは戦後焼け野原の貧しさ
60:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:21:56.54 yFEgfHWO
>>54
原発運営は危機管理が最も重要な責任だろ。
61:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:22:02.08 YOc0OfaY
100%減資した後って
訴訟してもなんか意味あるの?
62:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:22:32.95 u6i2TYxC
日本人だけにいい顔してもこうなるのよ現代は。
63:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:22:54.55 QGyJ5BxV
どうみても東電の経営陣に任務懈怠はあっただろうし
株主代表訴訟は逃れられないだろうねえ
司法がどう判断するかは知らないけど
64:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:23:15.91 vgVSIIox
>>57
そりゃ提供先の偶々立地条件が良かっただけだろ
>>60
そのうち隕石直撃でもクレームでそうだなw
65:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:23:21.82 wbkUihzZ
原発の対応は無力さを晒してるけど
逃げたり隠したりすることにかけてはプロだからな。
社員寮の表札をガムテープで隠すとかw
66:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:24:09.93 P9at0bc2
やっぱアメリカは一流の国だわ。
地震と大津波でやられた三陸一帯に空母派遣して救助に当たったり、かと思えば原発事故に
東電の責任を求めようという動きがあったり。
日本だとなおざりにしてしまう事もきちんと対処しようとする姿勢は一流の国なんだな。
自分の目先ばかり考えてる官僚や議員が舵取りをしている日本は一新して再出発しなくては。
今一度日本を洗濯したく早漏。
67:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:24:42.81 5Ik5NF/d
>>64
東海第二は非常用発電機を高い位置に置き直す改修が済んでいたので難を逃れた
68:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:25:09.24 hj5T0SV/
>>54
M9と津波は別物
10mクラスの津波が来ることは分かってたし
大きな津波が来たときに原発が致命的な被害を受けることも分かってた
だからこそ、必死に東電に対策取るように何年も依頼されてきた
なのに東電は何年も何年も無視し続けた
コストがかかるからだ
そして福島は人の住めない土地になった
日本人の宝である数少ない土地を永久に使えないものにした
これだけの被害を日本そして人類に与えた事件が過去にどれだけあったか?
それで、この責任をあいまいにしてどうする?
もし役員クラスがのうのうと生き続けるようなことがあれば
責任も取らせられない日本人として日本人は嘲笑されつづけるぞ
69:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:25:12.34 WPBbT5KW
責任者は、たとえどんな事態になろうとも責任を取らなければいけない。
それが責任者
70:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:25:18.07 lpzDf7LB
始まりは天災にも関わらずハゲ鷹共が訴訟かよ
お前らの原発レベルで同じこと起きた時どうんすんだろうな
東電擁護は絶対しないけど、メリケンの資本主義は大嫌い
71:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:25:19.23 j5BcdoiA
産経得意の海外ソースw
72:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:26:16.36 vgVSIIox
>>69
その通りだな
社長入院しててもカメラ前には出られるだろうにw
73:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:26:21.27 u6i2TYxC
おこちゃまだけならいいけどね。グロウバアアルでやってる会社だったよね?なあなあですまないよ。
74:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:26:30.31 VBYtWZaN
女川原発の運用が神で災害に会わなかったって時点で人災だからな
しかも女川原発の方が津波が高いし、震源にも近い
逆の位置にあったら、福島原発はもっと被害大きかっただろう
75:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:26:57.82 IC5KMeLc
東海・東南海・南海の連動地震、東京直下型、富士山噴火の危険性が高まってきているんだから、
もうダメだろう。
ここに大阪の上町断層まで動いたら絶望的。
76:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:26:59.54 I22tIGC7
日清戦争勝利から50年の1945年。日本は敗戦した。
終戦後の1956年に「もはや戦後ではない」という無責任な国内向け宣言をしてから
55年後の2011年。本当の意味で日本の戦後は終わった。55年体制なる戦後体
制が終わったのだ。今回の事故は1945年に匹敵する出来事である。ダグ・ハマーショ
ルドが死亡しノーベル平和賞を受賞したのも1956年であった。
はやぶさ帰還で(アメリカNASAのバックアップを受けながらも)超絶的なリスク・マネジメ
ント アクシデント・マネジメントの能力と資質を体現した日本人であったが 今回の事
故における政官民の対応は非常識すぎた。(ここでの民とは東京電力のこと)
現在の日本の政官民の癒着と堕落と犯罪的とも言える無責任さは 今回の事故が
日本国内に留まらない国際的な問題であり危機であり 地球規模の問題である認
識を著しく欠き 日本が国際社会の一員とは到底認められない無法振りであった。
日本としての基礎的な信用レベルが底抜けしてしまったのだ。信なくば立たず。今回の
事案は東京電力のみの問題と考えたいが 現在の原発事故における日本の政官民
の信頼性が ここまでメルトダウンしてしまった日本という国を見る時 果たしてこの国に
このまま原発を保有させておいて良いものか?という懸念にまで及んでいる。
津波の直撃を受けた女川原発は持ちこたえ現在も地元被災民たちの避難所として
機能しているが 東京電力は自社の管轄外の土地に建てた福島原発に対して社会
常識と良識をあまりにも逸した対応を数十年にわたり続けてきた。そして これを政府
も保安院も正しく導く事ができず 逆に悪の癒着枢軸になってしまっている点を見る限
り 他の電力会社はともかくも 日本のシステムそのものが腐ってしまっていると判断せ
ざるを得ない。
最後にこれは日本人である私の見苦しい言い訳だが 現在の日本は 70年代から
始まり90年代から一気に進行し現在においては否定できないほどに顕在化した「日
本の中国化」の成れの果ての結果と言い換えても良いのかもしれない。
77:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:28:13.63 yen+i40+
>米国のエコノミストは第2四半期(4~6月)の日本の国内総生産(GDP)が
>前年比約3%減るとみているが、減少率の半分、1・5%分が東電「発」による
>ネガティブ要因。
工業品の輸出も被被爆証明書よこせとかえらいことになってる。
もっといくんじゃないか。
78:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:29:29.67 wbkUihzZ
「保安院という化け物」
URLリンク(takedanet.com)
79:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:29:31.12 qO3CBmgt
慶応大学の清水社長は可愛そう
赤字状態で、東大卒役員は社長になることを敬遠
今回、社長を交代したいんだけど、誰もなりてなし
こんなとき、東大卒は逃げるんだよな
山一証券のときもしかり
80:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:30:42.93 u6i2TYxC
ナメた経営してたんなら株主は搾り取るでしょ
81:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:31:20.69 wbkUihzZ
>>79
官と似てるな。
史上最悪のトップ
82:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:31:55.67 Az7Y9ebX
全部朝鮮民主党のせいだああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
83:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:32:37.81 DWH+a9FO
学者の意見が正しいなら、世界の富豪はすべて経済学者じゃないとおかしいわけで。
投資でも投機でも食えない人が学者やエコノミストをやってるんでないの?
84:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:32:49.98 NXqtmko1
N速でも鬼女板でも東電擁護派がいたが
>大きな津波が来たときに原発が致命的な被害を受けることも分かってた
>だからこそ、必死に東電に対策取るように何年も依頼されてきた
>なのに東電は何年も何年も無視し続けた
>コストがかかるからだ
この辺を知らないで強情張ってるのか
知ってて言い張ってたのかがすごい気になる
85:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:32:58.36 Lk1SIoyW
日本だと金を東電から貰ってる連中が責任お有耶無耶にする可能性があるから
な。アメリカさんには、この犯罪企業を逃がさないで貰いたい。何なら国際司
法裁判所に役員共引きずり出せばいいんじゃないか。日本だけじゃなく全世界
に人災で放射能ばら撒いたんだし。
86:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:33:14.72 s11ECp3F
>>68△
87:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:33:55.50 vgVSIIox
>>84
今回のはぶっちゃけ結果論だしな
優先度的には低かったのも頷ける
88:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:34:09.77 u6i2TYxC
けっきょく法廷にもちこまれたらロジックだからね。
事故前にどれだけロジックで詰めてるかが問われるわけ。
89:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:34:33.67 vgVSIIox
>>86
また懐かしい手法でw
90:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:34:40.18 QitO6jBE
サマーズ、ルービン、グリーンスパンのユダヤ三人衆のなかで
とりわけサマーズは日本人嫌いだから、快哉を叫ぶのは不思議ではないな
91:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:35:48.47 hj5T0SV/
みんな思いは同じだ
日本のために死ねない経営者はいらない
92:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:36:26.20 exaFdT+C
こんな企業を野放しにした政治家を選んだ日本国民が一番悪い。
93:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:37:38.97 NXqtmko1
>>92
夜釣りデスか
94:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:40:53.20 IdqliraJ
.──┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「まだ放水中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|──/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━ く
95:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:41:14.21 T16cJ1PB
東電擁護する気はまったくないけど
お前ら日本の企業がアメリカに叩かれるのがそんなにうれしいか?
96:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:42:54.97 J43/4swq
東電は役員給与の減額の相談をしていたが..... 代表訴訟になれば、役員の個人資産没収、かつ刑事責任追究までいく。さらに、原発村、保安院、経済産業省まで責任追究が行くだろう。現場の技術者、IAEAの警告を無視したんだから自業自得。
97:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:43:44.58 n0vX5IG2
今まで築いてきた世界に対する日本国の信用が一気に崩れたな…
東電の罪は図り知れない
98:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:44:26.04 ZxzBe25s
貧しくなった日本でも生きていけるさ
むしろODAや国連負担金やチョンコロ利権が無くなった日本なら
前より住みやすい平和な国として立ち直れるさ
但しその日本に民主党関係者の居場所は無いけどな
99:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:45:28.09 vgVSIIox
しかしアレだな日本は民主党の手で終わらせるのかと思ったら
とんだダークホースが居たものだw
100:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:46:43.72 FBSdXP++
ゴールドマン「目標株価2400円(キリ」
101:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:47:13.49 SpdcvaY1
>>71
オレもそこが引っかかるw
102:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:48:00.18 zU5DZpAE
>>97
日本の信用も、ここで、なんとか抑えればまだまだだし
一方、さらに悪化すると、底なし。
東電にその意識がさらさらなさそうなところが、東電の救い難いところ
103:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:49:58.66 uGnsTR0g
>>90
ユダヤ人ってWW2の時に日本に大量に救ってもらってるはずなんだが、なんで日本人が嫌いなのか?
ひょっとして日本に救ってもらったこと自体が気に食わないのかな?
とんでもない恩知らずだな。
ドイツと一緒になって撲滅しとけばよかったな。
104:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:50:36.71 nuV3zHE4
アメポチの裏切られたなwwww
105:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:53:01.17 GcPksGZc
>>103
お前の妄想で嫌いとか言ってるだけ
好き嫌いとかそういう判別の仕方しか
できないってお前は小学生か
106:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:55:30.83 pZhL2QJs
>>103
イスラエルは支援してくれてるよ。
107:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:57:31.93 U8pCUAXt
>>98
貧しくなってもいい、貧乏からコツコツやり直そう、そう思える日本人、
貧しいのはいやだ、経済的に頼れる国に媚びてでも今の生活維持したい、そう思う日本人、
後者が多数派なら日本は中国に股開く売春婦となりいいように蹂躙される。
108:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:57:48.64 tYRe3jtl
ハゲタカ株主に優先する東電資産の請求権が
原発被害者にあると思うんだけどどうよ?
109:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:58:13.59 NXqtmko1
>>95
嬉しくはないがあくまでも相対的にその方がマシかもしれん位には思う
国内の人間だけが相手だと自分達の立場を安心しきってたしその態度も悪かった
内心はともかく何も言わずに黙ってた一般社員や現場の人には気の毒だが
あまりにも火に油な一部が悪目立ちしてた
110:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:59:25.89 1Ge6slZb
画像を小さくみたらハムスター3匹に見えたのは
きっと気のせい・・・・
111:名刺は切らしておりまして
11/03/31 01:59:54.38 wIFYGSKx
株主代表訴訟って役員が会社に賠償することだろ
112:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:03:02.87 Xp9PUqwr
株主代表訴訟の保険を掛けてるかも
それだと保険屋死亡やな
113:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:03:07.20 yFEgfHWO
>>62
むしろ外国人株主にいい顔して国民を蔑ろにしてきた結果でしょ。
>>108
当然です。
114:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:04:57.37 GcPksGZc
>>108
米国の制度は知らんが
代表訴訟って役員個人が会社に賠償する
制度なんだけど
こういうレスがまったくつかないって
のも知識なさすぎじゃないか、ここ
115:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:05:27.16 1J9+6Gk0
東電には経営責任があるので株主代表訴訟・・・は良いのだが
訴訟して何か得られるものがあるのか?
これだけの被害を出したから会社には金は残らないだろう。
個人資産なんて微々たる物だし。
116:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:06:48.65 5Ik5NF/d
>>115
役員の皆様の資産のボッシュートで溜飲をだな
117:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:08:51.28 UnnoZz4V
ウォール街が言えるセリフとは思えないが。
あれだけデタラメな経営と格付けで世界中を
巻き込んで経済をボロボロにしたのに。
日本も補正予算で幾ら借金増やしたのかわかってんの?
118:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:09:47.29 9E9k49AP
123文責・名無しさん2011/03/30(水) 16:41:18.30 ID:h/334zuO0 (6)
〔原発〕東京電力がマスコミ幹部たちを海外旅行で「接待」した模様!
たま
URLリンク(twitter.com)
東電会長とマスコミ幹部、地震発生時は中国へ旅行中。費用は東電が多めに負担。認めちゃったよ
岩上安身(ジャーナリスト)
URLリンク(twitter.com)
勝俣会長の続き。事故当時、東電の費用持ちで、中国旅行をしていたマスコミ幹部について、田中氏(注:田中龍作氏)が質問。癒着があったことを半ば認めるような回答に、一時紛糾。誰が中国旅行に行ったか、会長は、氏名を明らかにせず。
畠山理仁(ジャーナリスト)
URLリンク(twitter.com)
勝俣会長「(旅費の)一部は負担していると思います」
ヒデ
URLリンク(twitter.com)
事故当時、会長はマスコミ連れて海外行ってた。金の一部は東電持ち。これが沈黙を金で買う電力会社のやり方です。
石田雅彦
URLリンク(twitter.com)
勝俣会長「中国旅行へ招待したマスコミ関係者のリスト、ニ、三日中にどうするか検討する。私はよくわからない」iwakamiyasumi 東京電力原発事故会見
masato yamashita
URLリンク(twitter.com)
これは東電とマスメディアの原発推進連合の癒着が公になった瞬間か。
田中良直
URLリンク(twitter.com)
マスコミ幹部を中国旅行で接待して口封じか!そして、国民は、真実を知らされないのか・・・・・・!
119:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:10:31.43 4uVQzYVb
うるせえアメ公リーマンショックで世界に迷惑かけ多分、世界中に賠償しろ
120:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:12:10.25 0G6pPVZm
つーか、こんな死傷者が出て悲嘆の中にいるのに「貧しくなるよ」なんて言うか?
よっぽど嬉しかったんだろ、今回の悲劇が。
まぁ日本の不幸は蜜の味なんだろうね
121:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:15:17.67 K/sX+O1j
アメリカ国債売りまくって損失補填したらいいじゃん
122:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:17:12.24 5dwx+d5O
株主の責任は
123:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:17:42.09 vL/0T5lB
729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 01:18:20 ID:LQDZUH8U0
伊丹空港を国際空港にし
関西空港島は水爆実験場が一番似あってる
第二のチェルノブイリでズリアどもは被爆者へ
ミリオンセラー曲♪泉ズリア版おりづる♪
ずりあーのまちからーずりずーりあるいてきたー
はばたけーおりずるープハハ
124:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:18:20.83 NyBCfApl
>>13
(概略)
民間の救援物資支援団体(会社とか)が頑張って現地付近まで荷物持って行ったけど、
待機所で停滞、政府関係者風の奴らが荷を仕分け、一部は関東とかに横流しされたらしいw
待機所は非公開、タンクローリーも何所かで停滞してるらしかった。
それから2週間後、説明会にて政府関係者風のやつらは
「ピースボート」wである事が判明、総スカンを食う。
ピースボートはスケベ心を出して余計な事をして物資配給を混乱させた疑いがある。
(概略終わり)
まず、前提として各地の避難所にいるお年寄り30人ががストーブの燃料が
不足した結果凍死(厳密には低体温)で死亡している事は既に報じられている通りだ。
情報一つは、支援物資を輸送しているトラックに対し、
政府筋から連絡を受けた役場の職員が個別に足止めを各地でしているというのだ。
さて、辻元閣下のピースボートだが、
今東京から順次ボランティアを送り出し始めている。
そのボランティアの目的地がなんと、ピンポイントで件の集積場とぴったり重なっている。
以上の情報から総合的に判断すれば、この物資の停滞はピースボートを
現地の救世主に仕立てるための自作自演劇だと言うことが分かる。
URLリンク(ameblo.jp)
125:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:19:07.80 hj5T0SV/
>>121
それこそ恥さらし
恩に仇で報いるのか
日本の心、武士道精神は守って欲しい
アメリカは日本が返せないぐらいの恩を売ってくれたんだぞ
国民レベルで望んだのかどうかは分からないが
通常にないレベルの補助をしてくれていることだけは間違いない
126:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:21:33.41 5zN6eqgg
>>74
そりゃ女川は昔から何度も津波に襲われた三陸海岸にあるから
土地柄
それなりの対策は採る。
それに対して福島は津波リスクの低いところだと従来考えられてきた。
福島第1原発のすぐ北に東北電力の原町火力発電所があるが
ここは敷地の高さが福島第1原発の半分の高さの5mしかなくて
タービン建屋の2階まで津波が来てる。
これで2基合計200万kwの発電設備がごっそりやられた。
東北電力だってこのあたりにそんな津波が来るとは認識してなかったんだよ。
127:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:22:35.90 ycJbnC6o
東電、廃炉がもったいないので海水注入を拒否、事態悪化招く
URLリンク(www.47news.jp)
東電、手間がかかるからと「鉄道だけ電力供給は不可能」とウソの報告
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、「119につながらない」と火災を4号機放置
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、煙で火が見えなくなり「鎮火」と報告、4号機炎上中
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、「2号機圧力低下」発表は単位換算ミス
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東電、2号機注水ポンプから目を離した間に燃料切れて炎上
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東電、福島第一原発と本店の専用通信回線を誤って切断
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
URLリンク(www.asahi.com)
東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
被災地に届けるパン工場、東電が電力供給拒否
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
128:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:24:06.26 6xkO56Rj
>>64
事故るコストを含めての原発じゃないの?
一番高いからやめろといっても推進してきたんだろ?しねば?
129:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:25:19.24 NXqtmko1
>>125
否定はしないがビジネスレベルの話になると
情理だの恩だのそのあたりが通じるかどうかだけでも
用心した方がいいと思う
130:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:26:40.64 6xkO56Rj
>>126
女川でもギリギリだったらしいぞ。百年前には40mほどの津波もきた
ことあるらしいし。
131:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:28:12.53 yjFmwE2x
東電と同じとされるBPの株主代表訴訟はどうなったの?
132:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:34:47.66 32bH+KBs
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 社員の6割が高卒という大企業の東電舐めるなよ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
133:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:35:14.57 RGQ5/f6b
株は自己責任w
134:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:35:16.33 a2opRhVG
【9501】 東京電力 TOKYO ELECTRIC POWER (TKECF.PK )
URLリンク(www.moneybox.jp)
135:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:42:38.94 0c93SNWe
放射能まみれの商品なんて
世界のどこも買わないよ
外需がほとんど消えるんだぜ
当然、貧しくなるわな
136:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:47:36.91 SCmWR4pF
>>122
> 株主の責任は
間接有限責任。
137:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:49:24.82 tqMfZEXY
彼らはプロなんだから当然100%減資ですべての株式を失う覚悟はある。
経営者の私財を拠出させる形で責任を追及できるのは株主だけなんだから訴訟を起こすのが株主の責任。
138:名刺は切らしておりまして
11/03/31 02:52:34.58 owaKXVl6
>>46>>43
死ねよ中国朝鮮の傀儡政権工作員
米軍の要請を受け入れて2日目にホウ酸投入してればこんなことにはならなかったんだぞ。
日本の国をつぶすのがお前らの目的だろ。
139: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/03/31 02:53:04.40 BCg+r6b2
経営トップを退陣だけで済ませるなよ
株主は追い込め
140:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:00:55.48 jQD9kr12
日本国民として
中華人民共和国にこびてまで生活レベルを維持する気はない
141:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:01:35.20 khs7PeIW
どんどん訴えて欲しい
日本は腐ってるので内部での洗浄は無理
外国人がどんどん東電叩いて追い詰めて組織改革させてほしい
142:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:05:50.94 lFdJEUPR
>>37
マジかどうかは知らんが、やりそうな話ではあるな...。解明求む。
143:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:08:18.10 v8+C/61p
>>140
生活レベルを維持するどころか、いろんな国に媚びて国を維持できるかどうかの段階
維持してれば、いつかは復活するかも
俺らの生きてる間は無理くさい
144:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:10:31.85 LqT03WC9
東電に日本人としての一体感を感じているヤツがまだいるのか?
145:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:11:53.49 5Ik5NF/d
>>144
東電関係者だろうな
146:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:13:01.74 o6FhMttw
>>126
2007年に東電自身の研究で
URLリンク(jp.reuters.com)
>9メートル以上の高い波がおよそ1パーセントかそれ以下の確率で押し寄せる可能性がある。
>13メートル以上の大津波、つまり3月11日の東日本大震災で発生した津波と同じ規模の大災害は0.1パーセントかそれ以下の確率で起こりうる。
とか予測してたらしいぞ
いくらなんでも堤防5mはないなぁ
147:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:15:41.14 LqT03WC9
「身内びいき」を「愛国」にすりかえて商売してるヤツが多すぎ
148:名刺は切らしておりまして
11/03/31 03:35:40.16 khs7PeIW
日本の特権階級が腐りきってたせいで日本が終わった
今後は個人単位でのんびり暮らしていけば良い
149:愛煙家りょうじ
11/03/31 04:09:47.55 aUwkNnA5
原子力のような、ひとたびテロの標的や自然災害によって、事故が起きれば、
国家の命運に関わるよう危機を引き起こす事業を、一民間企業に任せてしま
うのは、あまりにも危険すぎるのではないだろうか?
東電に関しては、民間企業ならまず最初にやら無ければならないものの一つ
である原発開発企業に対しての救援要請すら、未だに正式に行っては居ない
ようだ(?)。
そして、それどころか、東電はフランスの原発企業に救援要請しているみたいだ。
(断片的な報道を見ての判断だが...)
素人ながら、今回の「事故」の原因の一つは、日本でも最も旧式の初期型原発(1970年代製)
を残した事によって起きたのでは無いか?
(今回の事故で、ドイツなどでは、旧式の原発を一時停止するとの措置を政府主導で、
電撃的に行っている。)
初期型原発の危険性は、地震条件はほぼ同じと思われる女川原発など1980代
以降に作られた原発では事故は起きていない。と言う事でも証明されて居るのでは
ないだろうか?
(女川原発においては、福島第2原発を越える17m級の津波に襲われたと言う
報道もある。)
これも民間企業特有の株主優先・企業利益優先、危機管理は企業利益に準ずる
もの、という考え方から起きた弊害、民間企業の欠陥では無いだろうか。。。
国家的な危機管理を必要とする事業については、民間企業に任せるべきではないと思う。
150:名刺は切らしておりまして
11/03/31 04:40:27.85 XvuKoP5Q
今回の事故を過小評価している人が多いが
菅直人首相は29日、「日本は有史以来最大の危機に直面している」と
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
根本的解決策が全く無く、東電も何年かかるかわからないと公言しているし、このままでは10年単位で放射性物質を垂れ流し、
東北と関東の土地と空気と水と海を汚染し、東京が住み難い場所になり、外資系も寄り付かず、
農業や産業や経済を壊滅的にし、輸出産業もほぼダメになりながら、永遠に冷やし続けることになる。
5年も経過すると小さな子供から発病し、国家的レベルの放射能の健康被害などの訴訟問題が続出。
そのあと、チェルノブイリのように石棺で放射能を閉じ込める、ことになるだろうが、
あれはソ連だからすぐできた。10万人クラスを被曝覚悟で特攻させることができた。
日本は、こんな危機ですら作業員の安全云々言っているのだから、
現実はこうなる
.──┐ ∠_ \L
 ̄ ̄ ̄| | llヽ _| ヽ 「福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?」
| | |l ̄| | l
| | / ´\ /
| | ヽ、_ `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、 ____
─┴┐ ⊆フ_)__./ ┌ヽ ヽ┐ /´ `\
二二二二二二l / | | | |. / ヽ 「まだ放水中だよ」
_l_____| /`ー─‐|_| |_| / ヽ
| /`ヽ__, ─ 、ノ |─l l l
|──/ /lニ/ /二ニluul. | !
| ___| ̄ | | |_|. l /
└─( )(ニ|  ̄|./二ニ) ヽ /
 ̄ ̄ / ) >━━━ く
151:名刺は切らしておりまして
11/03/31 05:37:19.59 UezYAARX
世の中の仕組みだから株主代表訴訟も結構だけど
株主への支払いのせいで
東北や管内で東電の被害にあった人や事業所に補償できない、
じゃあ税金から払え、となっても困る
152:名刺は切らしておりまして
11/03/31 05:37:36.80 80duvFNB
東京電力の筆頭株主に突如、耳慣れない外資系ファンドが躍り出た。
その名はアライアンス・バーンスタイン。
富士通などにも投資する米国系ファンドで、村上ファンドのように
積極的に増配などを要求する「アクティビスト」ではないと見られる。
だが、電力業界の盟主である東京電力の筆頭株主に、
外資系ファンドが登場したことで憂慮する声も上がっている。
「とうとう来るものが来たか」。
東京電力のある関係者は率直な感想を漏らした。
今年に入り、外資系の投資ファンドや外国政府が運営する国家ファンドによる
日本のエネルギー銘柄への投資が進んでいる。
(『週刊ダイヤモンド』編集部)
URLリンク(diamond.jp)
153:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:24:54.89 /BnumafC
なんで東電に責任とらせるのに『外圧』なんだ。
どうしてこの国の奴ら、自分で引きずり下ろすと言わねえんだ。
クソ政府の扱いにしてもそうだ。
恥ずかしくないのか。
なんでこんなに問題解決能力がないんだ。
2ちゃんでも、あとでみてろよ、とかゆるさないとかのレスはあるけど、ぜったい、ぜったい、誰もなにもしないわ。
あとじゃなく、いま解決すべき問題だもん。
オレたちは滅ぶな。オレもなんにもしないからな。仕事するだけだし。
いままで放置してきたように、また放置しつづける。
154:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:35:07.93 JbMI/DIq
そういうお前も何もしてないだろ
文句ばっかり言って自分では何もしない、そういう国民性なんだよ
155:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:35:25.39 Zx3B1R8f
いいぞもっとやれ
156:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:41:04.31 hr7XZ1CR
これで社長は海外逃亡出来なくなったな。
157:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:50:56.24 qjpqZms5
>>114
だって2chだもの みつを
158:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:53:12.33 qjpqZms5
>>120
ソース産経だもの みつを
159:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:53:18.80 tqMfZEXY
>>151
勘違いしているようだが、株主代表訴訟というのは株主が「会社を代表して」役員に訴訟を起こす制度。
賠償金を払うのは会社じゃなくて役員。そして賠償金は株主に支払われるんじゃなくて会社に入る。
160:名刺は切らしておりまして
11/03/31 06:54:44.99 4KUROKvD
民間企業の振りしてるけど、実質経営者は約人。社長は単なるスケープゴート。
実権なし。経産賞の出先機関みたいなもの。
161:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:18:11.44 mOwfixrF
来やがったwww
162:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:20:01.24 uvKuJ5tV
東電の株って外国人結構買ってるものなの?
円高に乗って買っただけ?
163:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:28:24.95 5y3Ly9br
確実に老害を潰してくれえ
164:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:48:16.22 qlDt6ChT
福島第一原発、「再臨界」した可能性も-IAEA1
3月30日(ブルームバーグ):国際原子力機関(IAEA)は30日の
ウィーンでの記者会見で、
東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの
見解を示した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
165:名刺は切らしておりまして
11/03/31 07:50:27.13 EOwUXhd3
国有化する前に口減らしは絶対にやれよ
166:名刺は切らしておりまして
11/03/31 08:52:06.12 8UFyyCcZ
何もしなければ自己責任適用外
167:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:28:17.13 MpzUAvo0
別に現地に行ってる訳でも無しに
離れた所でスナイパーのように
観察して何もリスクを背負わず
いっちょ前に口だけは出し
しかも思うとか言ってちゃっかり身
の安全を優先する
まさにこういった奴が事態を最悪
な方向に向けるのを知ってるから
世間は直ぐにクビにする
こいつも
直ぐに辞任するべきだろ
168:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:29:23.31 VfUJhTul
『新潮45』2010年6月号
「達人対談」原子力発電の達人 近藤駿介(原子力委員会委員長、東京大学名誉教授) VS.ビートたけし
以下、ビートたけしの発言
「相変わらず原子力発電に反対する人もいるけど
交通事故の年間の死者の数を考えて、
自動車に乗るのを止めましょうとは言わない。
やっぱり使ったほうが便利だからね。どうも
原子力発電というとリスクばかり言う傾向が
あるけど、実際、おいらたちはもっとリスクのある社会に
生きている。変質者に刺される確率のほうがよほど高い(笑)」
「民主党はCO2を25%削減すると大見得切ってたけれど、
これからどうするつもりなのか。火力発電よりも
圧倒的にCO2排出量が少ない原子力発電を使っていくしかないでしょう」
「だったら、原子力発電には頑張ってもらわないといけない。
追い風になるんじゃないですか」
「小型原子炉がテレビショッピングで売られる時代が来ないかな。
『今日は特別に、ウランをもう一つお付けして、この値段』
『うわー、安い』とかさ」
169:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:43:03.83 77XLBYel
【政治】民主党、公務員給与5%カット検討=東日本大震災の復興財源★6
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(newsplus板)
170:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:54:25.31 /w7QbXHB
少し無理な気がする
直接の原因は想定外の地震と津波の天災だし
それに日本国内の株などの物を国外の裁判でどうこうできるのか?
日本国内でやるなら分かるけど
171:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:56:54.92 BITeBtVX
【画像】ガムテープによって隠蔽された東電社員寮、「東電」という文字を消して復活!!!
スレリンク(news板)
東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の放射能漏れ事故から2週間以上がたった。
県内外の自治体や個人による避難住民受け入れや支援活動が進む中、
保養施設や社宅を多数保有する東電による受け入れは29日午前の時点で行われていない。
URLリンク(www.jiji.com)
画像
URLリンク(www.776town.net)
172:名刺は切らしておりまして
11/03/31 09:59:10.53 4KUROKvD
奥尻の津波30m、ついこないだ起こった。想定内ですけど。
173:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:01:21.19 U6BHMVV1
>>168
車、鉄道、航空機は、事故が起これば、悲惨だが、社会的メリットも
大きく、たとえ、大きな事故が発生したとしても、社会国家の許容範囲、
しかしながら、原発の場合は大きな事故は社会国家の許容範囲を
超えている。
174:名刺は切らしておりまして
11/03/31 10:09:23.13 1bxp1h3H
ニュー速かビズか忘れたが刑事責任問うってスレ建ってたな
刑事だとしたら何罪になるんだろ?
175:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:21:58.05 0UzHI+Js
まぁ、今の経営陣を選んだのは大口株主なんだけどな。
176:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:29:59.79 Mg8mnrWg
他国のインフラ産業に投機して利益を吸い上げてるアメリカの投機家ざまあwww
株主代表訴訟?義務を果たさず権利だけ主張してんなよカスが。おまえらの株主責任だよ
177:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:37:17.75 FcIjW8LE
法的根拠のない、経営者責任がまた持ち出されて
役員の個人資産は巻き上げられるだろうな。
こうでもしないと国民の怒りは収まらないだろうし、
責任問題が民主党にも向くからな。
まあ、目くらましなんだけど。
178:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:55:02.24 RuR9Rmyg
大スポンサーなので日本のマスコミにコレは言えないw
179:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:00:27.39 qlDt6ChT
リスクを考えないというのは日本の伝統な気
がする。失敗は許されないから、失敗した時の
リスクなど考える必要は無い。災害など許されないから、
災害が起こったときのリスクなど考える必要は無い。
終身雇用みたいな制度も、国民が皆終身雇用されるという
ありえない前提で、レールから外れた人のことなんて
考えてないだろw
180:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:04:13.49 S37b3Xv9
>>179
逆じゃね。リスクを考えてコストをかけると、「失敗前提で金をかけるなゴラァ」って言われる。
181:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:13:05.51 qlDt6ChT
リスクを考えない日本人は時に突飛な行動に出ることがある。
失敗の可能性が高ければやめるのが普通だが、失敗など許されない
と考えればリスクを考える必要はなくなる。神風特攻隊では
リスクを考える事はなく、勝率がほぼ0で向かっていった。
182:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:15:39.99 wJNUrCj3
擁護側の理屈が昨日の晩あたりからヨレヨレなんだが
何で会社をのさばらせる事になった原因の政治家を選んだ国民が悪いだの
会社を放置してた株主の責任だのという言い分が飛び交ってるんだ
183:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:27:06.31 L5Yc/vJx
ンな事言うなら、アメリカって原子力空母や潜水艦の事故を何件隠してんの!?!?
184:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:28:54.25 wJNUrCj3
>>183
それを代表訴訟の場で持ち出してみればいいかもしれんな(棒)
185:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:32:08.81 /+pv7Oah
>>115
役員資産を減らせるんでしょ。ならやるべきだな。
その上で会社に対して訴訟をおこなうべき。
186:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:36:33.80 tc+iNFgs
管政権の閣僚も、米国で裁判にかけて下さい。
187:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:38:35.33 Cu7SfgCD
十年後のアメリカの教科書には「トンキン大虐殺」とか
「ジャップシンドローム」とか書かれるんだろうな。・゚・(ノД`)・゚・。
188:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:41:16.76 O7otkCDS
NYまで飛散して迷惑かけちゃって・・・。もうどうすんだ?
189:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:42:51.02 iJ99yxYF
>>188
広島と長崎の借りを少し返せたかな?
190:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:43:53.88 /nICAIWn
むしろ株主に責任とらせろ、じゃないとダメだよ。
191:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:46:47.62 wJNUrCj3
>>159
>勘違いしているようだが、株主代表訴訟というのは株主が「会社を代表して」役員に訴訟を起こす制度。
>賠償金を払うのは会社じゃなくて役員。そして賠償金は株主に支払われるんじゃなくて会社に入る。
なるほど
192:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:49:50.46 MYyMqeyT
巨大な津波が襲ったのは1000年前だから、対策は金の無駄だから放置してたって
原発扱うなら10万年に一度でも可能性があるならリスク潰しとくのが普通だろうけど
私利私欲にしか目がいかない無知で強欲な東電幹部のカスが扱うとこういう結果になるんだな
使命感と責任感のある人間を見分ける方法があれば良いのにな
193:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:51:10.46 XoyX1igD
>>191
違ったら教えて欲しい。
そんな訴訟おこしても役員は会社に帰属してるからまた報酬として役員にお金戻るんじゃないの。
報酬決めるのは会社や労組だし。
194:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:01:46.15 yKzhaUiS
アメ公なんて人の心配してるどころの騒ぎじゃねーだろ
14兆ドルの国の借金の4割は外国人が保有しているし、
半分の州が事実上財政破綻、そこらじゅうの州で公務員が
大規模デモ起こしてるし、予算執行もままならない悲惨な現状
今後州単位で、大規模な公務員解雇と公務員給与の大幅削減、
年金制度の大改革、国家レベルでの緊縮財政とお先真っ暗じゃねーか
195:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:02:13.50 w976XWzA
>>193
役員の報酬を決めるのは株主っすよ
まあ日本では持合いとかで殆ど機能してなかったけど
流石にこの大惨事で役員報酬をそのまま承認とかはないかと。
196:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:02:50.94 xIF/Z/Vz
たんに、紙くず同然になった東電の株を買い占めて、株主訴訟を起こして
国から金をせびったり、設備を叩き売ったりで、莫大な金をせしめるという
いつもの手だよ
アメリカ軍がパフォーマンスする理由がわかったか
197:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:00:39.54 qlDt6ChT
東京大学医学部卒業->熊本大学発生医学研究所(幹細胞部門 多能性幹細胞分野) 准教授
粂 和彦のメモログ
震災支援:プルトニウムが怖い方へ(追記あり)
URLリンク(sleep.cocolog-nifty.com)
今回の事故で勉強した結果、日本は脱原発の方向に努力すべきだと、
ぼくは考えています。スウェーデンの市民の方が正しかったと反省しています
198:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:13:50.49 Xhq1cBoC
放射能で顔にブツブツがいっぱいできて、
最後は癌で苦しんで
それに、進化すると言っても、三つ目や六つ指のキケーでしょ
おーおーっかわいそうぅにぃ
東京の人と結婚すれば奇形が生まれる可能性が高いので注意!!!
URLリンク(www.youtube.com)
199:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:53:56.34 XwXNfy2M
>>196
勉強不足のサヨクって悲しいね
いつも陰謀にすがるしかない
勝谷と同じ
200:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:08:14.82 qQ2nmSkx
3号機の格納容器の圧力が上昇して、どっかーーーんと大爆発....
URLリンク(mar.2chan.net)
URLリンク(www.youtube.com)
蓋が無いもんだから、ど真ん中から、蒸気がモクモク....
URLリンク(www.welt.de)
チェルノブイリと肩を並べました。
201:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:38:11.83 ROKQonPj
>>182
監視を言うなら原子力安全委員会と保安院だよな。
こいつら全然謝罪しないし。
202:名刺は切らしておりまして
11/03/31 17:41:49.17 XIkccjqM
2011年03月28日
【今日から株トレード!】
初めまして!30歳のフリーターです!
100万円の全財産を使って株取引に挑戦!
三ヶ月程毎日デモトレードで練習したので、かなり詳しいです!
デモトレードでは資金100万円から始めて500万円まで増やしました!
目指すはお金持ち!タワーマンションに住み、高級車を乗り回したいです!
その前に車の免許を取らなくちゃ!
がんばって更新するので、応援してくださいね!
■今日の取引
原発問題の影響で東電が不安定。
でもここが狙い目ですね!
下がった所で1万株買いました!
760円×1万株
↓
2011年03月29日
【さようなら】
最初で最後ってこういう事を言うんですね・・。
今日の昼に追証になりました。
現在マイナス150万円。
一回の取引で1年分の給与が飛びました。
すごくショックでこれからどうやって生きていけばいいか分かりません。
-250万円・・・はぁ・・借金どうかえそう・・・
203:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:25:54.06 EN6JurBO
東電バージョンか
204:名刺は切らしておりまして
11/03/31 19:59:44.42 QQk/l3BE
>>202
コピペの改変?
本当ならうrl貼ってほしい
直に見たいw
205:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:03:06.17 HwEGpbmI
イスラエルのマグナBSP社って東電の安全管理とどう関係してるの。
単に監視等のセキュリティ装置だけなら理解できるんだけど
そうした情報はネットで拾えない。
206:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:52:18.50 JnyK19w7
取締役全員で2000億円の賠償とかだったらウケるな
207:名刺は切らしておりまして
11/03/31 23:19:02.25 5zN6eqgg
>>146
>―福島原発は1―2メートルの津波に見舞われる可能性が高い。
という予測なのだから
>いくらなんでも堤防5mはないなぁ
というのは言いすぎだろう。
女川で
>0.1パーセントかそれ以下の確率
で来る津波なら20mか30mにはなるんじゃないか?
そんな波が来ていたら女川だって福島第1と同じことになっていた。
208:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:32:36.27 jKWa7amb
東電、さらに3段階格下げ…ムーディーズ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
209:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:33:40.77 aV4l5BPR
東電の人災によって日本の未来が根こそぎ奪われたと思う。
210:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:48:07.30 jKWa7amb
Disaster in Japan
Plutonium and Mickey Mouse
Japan’s nuclear crisis drags on, exposing profound failures both at the company and in national energy policy
URLリンク(www.economist.com)
211:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:00:07.80 mexM57nl
口のうまいプロ市民の管直人が必死に言いわけを始めてるんだが
国民は、納得いかないな
12日の朝にヘリコプターで原発に飛んだ行動が
その後の1号機から連鎖的に広がった危機に与えた影響を
裁判で検証して、パフォーマンスを強行した管直人の責任を
ぜひ明らかにして欲しい
212:名刺は切らしておりまして
11/04/01 01:37:52.09 Lv+foaz1
>>207
おいおい・・・原発に9mの津波が来る可能性が1%もあるのに5mはないだろ
それとも原発って、1%の確率で事故起こしていいものなのか?
213:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
11/04/01 02:16:00.01 vuvrJAgO
人間含む全生物に電磁波や被爆で怖いのは
白血病より脳神経
農学細菌 [耐性クローンアブラムシ 変体天道虫をゾンビ化して人命を奪う]恐怖の昆虫寄菌 恐怖の食物連鎖
さっさと国営化で東電は消毒しろ
「誠に残念ですが、世界は暗黒になるでしょう」…
214:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:17:21.58 TkAheAfO
ぜひとも、経営者の私財没収まで裁判で戦ってくれ。
へたれな日本人にはなかなか出来ん。
215:名刺は切らしておりまして
11/04/01 02:46:27.31 /TTgyS6A
>>212
実際に来たのは0.1%以下の確率しかないはずの14m以上の津波だよ。
女川だってそこまで低い確率の事態には備えてなかったんだから
福島はアンラッキーだった。
女川だってそこまで厳しい
216:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:27:26.06 jKWa7amb
日本は影響を過小評価している 仏専門家G ヨウ素剤今すぐ配布を
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
フランスの放射線専門家グループCRIIRAD関係者は3月31日、福島第1原発事故を受け、放射性ヨウ素による甲状腺被ばくを防ぐ効果がある安定ヨウ素剤を、直ちにできるだけ広範囲に配る必要があると表明した。
日本の原子力安全委員会は放射線量が100ミリシーベルトを超えた場合、安定ヨウ素剤を予防的に服用すべきだとしているが、同団体は放射性物質の影響を過小評価していると批判。基準をさらに下げる必要性を強調している。
同団体によると、安定ヨウ素剤の配布を怠った場合、甲状腺がんの患者が今後数年で急増する可能性があるという。
217:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:46:54.27 /N4mFFoL
政府が丸ごと救済するってさ。
東電社員は貴族、払うのは庶民
218:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:53:42.48 jKWa7amb
枝野氏:さまざまな可能性を検討-東電に公的資金・政府管理の報道で
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
219:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:54:53.39 jKWa7amb
東京電力は一時400円割れまで下げ幅拡大、処分売り圧力なども警戒されやすい
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
220:名刺は切らしておりまして
11/04/01 11:57:41.13 Glo5lEsP
女川は運が良かっただけとしつこく主張する工作員?よく見るが
あの海に極近の福島の立地、バカジャネーノと思ったぞ
津波だけじゃなく、汚染物質が出たとき海を汚すリスク高すぎ
でも東電や建設当時の自民政権の体質からして、ヤバい物質出たときは
海に流して隠蔽できるって理由で選んだ気もしなくもない
221:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:02:51.58 /N4mFFoL
>>218
経営責任も資産処理もしないで、金だけ入れて救済
予想通りの民主党
222:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:18:39.06 jKWa7amb
【投票】原子力発電は日本の将来に必要?不必要?
原子力発電は日本の将来に必要?不必要?
必要 (26%, 317票) 不必要 (74%, 902票)
URLリンク(jp.wsj.com)
223:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:21:53.79 VrGWO2wB
>>140
俺もつい最近までそんな感じだったが、
映画「2012」見て、例え映画だとしても
今回の想定以上の地震や津波が来た以上、
世界的規模の大津波が来たら、
日本という小さい国は全て水没する
やはり中国の広大な内陸部に世界中が逃げてくるってのは
しょうがないのかも知れん
大災害時、まっさきに被害を受けるのは中国でも無く韓国でも無く
日本が被害を受けるので
中国とはうわべだけでも仲良くしておくべきかなと思った
所詮映画の話だが、こういう事態では想像に難しく無くなってきた
まあ韓国とは、仲良くしても災害時ですらなんのメリットも無いので
仲良くする必要は無いが、
現代において、日本が戦争になっても、
いくら軟弱になった日本でも今回の地震で日本の美徳がまだ残っていたので
まだそこそこ戦えると一瞬思ったが、
日本の各地にある無数の原発を攻撃されたら終了するし、
プレート地震を誘発させる武器を使われたらこれまた終了するし、
現代の戦争では、そういうとこを狙って来そうで恐い
先の大戦では、アメリカやイギリス中国のとてつもない強烈なロビー活動によって
日本は世界の悪者にされ物資をたたれ負けたが、
今戦争が起こったら、そのロビー活動+原発攻撃や地震誘発だよ
世界の悪にされた挙句、神からの天罰にされかねない
中国や韓国に媚びへつらうのは絶対嫌だが、
日本列島というのは、弱点をアホのように晒してる場所なんだって思ったら
仲良くしとかないといけないのかも知れん
言っとくが、俺は今でも中国や韓国をマンセーしてるアホどもと対峙する側ということは言っておく
224:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:24:33.74 G9KGoV37
おお、米軍の動きでも感じたが、アメさんは、当たり前のことを当たり前にやるなあ。
225:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:27:03.20 jKWa7amb
一番の修羅場で倒れた東電 清水社長の“便利な体”
ゲンダイネット
URLリンク(news.livedoor.com)
226:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:27:57.71 A8rm4jx2
米国からの株主代表訴訟は当然あり。
その訴訟が東電に対してだけでなく、
国の管理不行き届きで日本そのものが訴訟の対象になる。
だから日本は貧しい国になるだろうと言ってる。
227:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:31:32.72 jKWa7amb
作業員の線量計不足で東電を注意 「安全上望ましくない」
URLリンク(www.47news.jp)
228:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:33:14.00 jKWa7amb
保安院、東電の放射性数値に「誤りの可能性」「大変遺憾」
2011.4.1 13:37
経済産業省原子力安全・保安院は1日、東京電力が3月31日深夜に
公表した福島第1原発のたまり水などに関する放射性物質の数値が
誤っている可能性があると指摘した。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
229:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:39:35.26 jKWa7amb
【原発】地下水も汚染 問題続出で手回らぬ東電(04/01 11:52)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
230:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:41:47.89 jKWa7amb
暴落の東電株に186億円投資 買ったのは誰だ?
国際アナリストの枝川二郎氏は「おそらく買った投資家は、
短期売買を狙った投機筋でしょうから、一気に売らないまでも早め
に手放してしまうでしょうね」と話す。
URLリンク(www.j-cast.com)
231:名刺は切らしておりまして
11/04/01 14:43:59.24 jKWa7amb
東電:福島第一原発の海水の放射線量データを示せない
4月1日(ブルームバーグ):東京電力は1日昼ごろの記者会見で、
福島第一原子力発電所周辺の海水、敷地内地下水の放射能データを公表
できないと発表した。同社広報担当の吉田薫氏が明らかにした。
同社福島第一原発環境担当、藤森昭彦氏はデータを集計するプログラミング
が東日本大震災前に導入したもので、それにミスがあるため、正確な
データを算出することはできなかったと説明した。
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
232:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:31:42.30 qfyq2xem
>>168
わずか一年足らずで価値観逆転しちゃったね
今は少々のCo2増加がどうした
火力に戻せ
京都議定書破棄しろ
世論はそっちに傾いてる
233:名刺は切らしておりまして
11/04/01 15:47:32.42 Wl9DPlSO
経済が縮小することがもっとも単純で有効的な二酸化炭素削減策
むしろ、震災前の方が京都議定書の達成は絶望的だった
234:名刺は切らしておりまして
11/04/01 16:04:10.46 tHrNFsY2
>>223
2012は映像凄かった
235:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:04:03.33 jKWa7amb
「近づけば死ぬレベルの放射線量、誰が燃料プールの穴を塞ぐのか」
URLリンク(news.nicovideo.jp)
236:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:15:08.99 Uz0/ZDOo
>>1
日本だと なぁなぁの株の持合で経営人の責任追求が大甘だから
アメリカには 徹底的に やって欲しいよ^^
237:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:17:11.65 Dq2HFFTe
アメリカさん頼みます
日本は自浄できない
238:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:26:50.78 L3i63OqQ
とことんアメリカ頼みだな
239:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:29:52.32 G9KGoV37
アメさんは、当たり前のことを当たり前にやるからな。
当たり前のことができない日本のほうが問題なのだ。
240:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:35:07.99 tLJhGfNp
アメリカから見ると、経営者として当然やってなきゃいけない事が全くなされてないことがはっきりしたからな。
東電の、原発の経営者としてのあまりのマヌケさに驚いたのは、日本人だけではない。
241:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:37:28.99 G9KGoV37
東電の経営陣は、原子力どころか
電機の基本的な知識も持ち合わせていない。
直感的にわかるような手も打ってない。
中学物理のオームの法則で何点取れるかテストしたいな。
小学生の電池と豆電球のテストとか。
242:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:40:13.40 rYfXgFWm
57 :名無しステーション:2011/04/01(金) 18:36:34.32 ID:NN51pYUT
地震大国にGE製の原子炉は向かないと社内のエンジニアの声が上がったのにも関わらず利益優先で
原子炉売りつけたアメリカの罪は棚上げかよ
58 :名無しステーション:2011/04/01(金) 18:38:38.37 ID:lC9NCwAc
>>57
そういう事は主張すべきだと思う
ただし裁判慣れした向こうさんにはよほど腹をくくってかからないといかんが
裁判でアメリカとか・・・・・
想像するものヤだ
243:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:47:04.77 Uz0/ZDOo
>>242
買ったのは無能な東電経営陣 株主代表訴訟だな^^
244:名刺は切らしておりまして
11/04/01 18:49:28.01 CBwzWQs1
おこぁおこぁ!
かーおかーお
かさかかかかかか!
そしてゆけえええとのやや
坂上おこぁおこぁ!
三宮美柳払えないから、
はるか南西のビルにゆけば
妥協してくだされ
245:名刺は切らしておりまして
11/04/01 21:36:46.28 Uh0EPbWJ
JALと同じ運命だな。
246:名刺は切らしておりまして
11/04/01 21:38:41.73 3xWYT9/4
原発被災者支援のトップに、東電の清水社長が入院中に就任
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)
呆れかえって言葉が見つからない…
247:!donki
11/04/01 21:39:57.80 v2H9K0tf
171 :既にその名前は使われています:2011/03/22(火) 17:25:31.17
ID:s4+hw8BA
デン子レベルの女を毎日無料で慰安婦として国民に保証
役員はチャリで発電させて、家族を電気イスの刑にかけたあとに
他の役員に電気イスでってローテーション、最後に残った
社長or会長は石棺の中で暮らせ
>>171
,-‐-、 /` 、
/ ,'´ ,-‐-、 / \,-‐-、
__l. { / r"` l i ヽ
/ ´ ´⌒`` ‐-、 } !__
レ´ ,-, ,ヘ、 ヽ、{ `ヽ、
| ,へi / _'、 ヾ‐ 、 i
ヽ、 /_ | ,' ´ |,,_ |っ } _ |
Y´ `i. {' ,‐ 、! | l ,' ノi /
| i^| ` ,:' ,-:| .! ノ / / ン
/'、_L! | | .j ヽ _,,,、 /ヽ、 /
〈 、_ `‐-'´ ),!' ァ )'´ ) /
\ ! | /7L___ノ '´
`'‐-`-'__,_/ゝ、
l l
,.r '´ ー-` '´ - ‐  ̄ `'ー 、
,/ _,. ヽ
,レ' ´ i l
/ , ,l l
。'i ! r',ヽ l l l
i'゙ ! ヾ'-' l. l l
'、 , '、 ,/ l ,.!v-、,_
ハ、 , ‐' ヽ、 ノ /! /`,/_,l L,
/ `''┬ ' ´ `'ー----- '´ ,/ l / !:イ、_ノ l、
'ー 、 ハ / ,! , ‐''! '`ヽ:<ノ ,l
' ! .! ,f´ ! l | ゙T´
でん子「私が慰安婦を買って出るわ!!」
248:名刺は切らしておりまして
11/04/01 21:40:44.02 H4V7JGH1
アメリカも参戦か。盛り上がってまいりました。
249:名刺は切らしておりまして
11/04/02 01:21:13.59 6NYkffpS
東電を「BBBプラス/A─2」に格下げ=S&P
1時06分配信 ロイター
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
250:名刺は切らしておりまして
11/04/02 01:24:05.60 bihyN37m
東電の人災が日本の未来を奪ったと思っている。
251:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:13:37.56 6NYkffpS
URLリンク(www.asahi.com)
落書き・侵入…東電へ抗議過熱 自衛に寮表札の社名隠す(1/2ページ)
252:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:17:21.66 HMygcdjR
東電勝俣会長「賠償問題につきましては国と相談して対応を決めたいと存じます」
管総理「民間企業として頑張っていただきたい」
昨日の管の記者会見で、以下の泥かぶる順番での1.~4.をすっ飛ばして5.6.
の線は消えたな。
1.東電役員(役員報酬返上、刑事罰)
2.東電株主(株価ダダ下げ、減資)
3.銀行(債権放棄)
4.東電社員、OB(リストラ、給与削減、年金削減)
5.東電ユーザー(電力料金値上げ)
6.国民(税金投入)
253:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:19:48.24 6NYkffpS
「レベル6」への引き上げ提言=福島原発事故で米シンクタンク
【ワシントン時事】米シンクタンク、科学国際安全保障研究所
(ISIS)は1日、日本の経済産業省原子力安全・保安院が
福島第1原発事故を国際原子力事故評価尺度(INES)で
「レベル5」と判断していることに関し、さらに深刻な「6」
に引き上げるべきだとの見解を示した。
URLリンク(www.jiji.com)
254:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:20:34.43 hNlBBhUR
国有化の道は消えたわけですか
255:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:22:15.70 6NYkffpS
東日本大震災:福島第1原発事故 東電、放射性物質分析に誤り
東京電力は1日、福島第1原発の1~6号機の地下水や
「トレンチ」(立て坑)の汚染水に含まれる放射性物質の分析
結果に、一部誤りがあったと発表した。計算プログラムにミス
があったという。これまでの分析結果も間違っている可能性があり、
再分析を進めている。
URLリンク(mainichi.jp)
256:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:22:35.66 wQlXqIIc
>>1
○○東電
「社員寮の名前を変えたのは社員の安全を守るため」 施設に落書き、小石を投げ込みまくった無職
URLリンク(orz.2ch.io)
スレリンク(news板)
257:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:23:31.08 hNlBBhUR
>>252
菅 見切り早
258:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:26:11.79 6NYkffpS
福島第一原発、その欠陥が指摘される
サイモン・ブラッドレー, swissinfo.ch
核の番人と言われる、国際原子力機関 ( IAEA ) の前事務局長で
スイス人のブルーノ・ペイヨ氏は、福島第一原発が過去に指摘
された欠陥をまったく改善していなかったことに怒りを覚える
という。
URLリンク(www.swissinfo.ch)
259:名刺は切らしておりまして
11/04/02 12:29:14.09 qqDONNM4
>>251
豊田商事みたいになってきたな
260:名刺は切らしておりまして
11/04/02 13:06:07.50 HMygcdjR
そういや、弁護士や司法書士には「サラ金の次は東電だ」と言ってる人もいるそうね。
東電の法務は忙殺されるだろうな。弁護士費用だってバカにはなるまい。
俺が勝俣会長の立場なら、弁護士に大金かけて法廷闘争で賠償金値切るより、
どんどん払って早めにバンザイして、国に泣き付くけどな。
その時はもう管総理の言う「民間企業としてがんばった」後だもんね。
261:名刺は切らしておりまして
11/04/02 14:32:41.72 Cg60fAYG
【震災】 東電、被災者受け入れわずか24世帯 グループ企業運営のリゾートホテルでは料金徴収も判明 [4/1]★2
スレリンク(newsplus板)
262:名刺は切らしておりまして
11/04/02 14:38:35.32 Kfbj1kOg
>>260
特別損失を多額計上して債務超過にして会社更生法申請すればこの話は終了。
263:名刺は切らしておりまして
11/04/02 14:58:14.89 focWFx4y
日本の腐敗体質をぶっ壊してくれるのは、毎回アメリカだ。 アメリカありがとう。
264:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:11:56.93 U4esmb8Z
福島第1原発から80㎞圏外へ退避して、を32㎞圏外は安全とか最近言い出した米国も案外作為的。ニューヨークから50㎞のとこに原発があり大騒ぎになったから。
265:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:15:35.29 BOgJNXiL
おいおい、円安に振れて来たな。
この円安は、円安になってラッキー!の円安ではなく、
日本の終わりの始まりの円安だとの悪い予感。
皆さん、どう思う?
266:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:20:51.67 A0ZYV4qI
ちょっとした通貨危機だね
267:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:34:50.78 6NYkffpS
資源高なら円高の方がいいだろ。資源高で円安という事は、
資源にお金が吸い取られるということだから、国民の生活は
貧しくなるだろ。
268:名刺は切らしておりまして
11/04/02 15:35:55.18 yoFhaC9n
円高が輸入に有利なのは事実だが
その輸入に必要な金はどこにあるんだろうか。