11/03/31 11:03:09.20 N5df20wz
>>6
SSDの方がよっぽど壊れるんじゃないのか?
76:名刺は切らしておりまして
11/03/31 11:11:56.60 BCg+r6b2
>>75
書き込み寿命に関してはもう取り上げる必要がないくらい向上したよ
普通に使う分には10年は問題なく使える
HDDはモーター、ヘッド搭載で故障する可能性が高い
77:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:19:14.37 6pmBvu45
計画停電なんかでバッサリ電源落ちたら、HDDは相当もろいぞ
特にRAIDなんか組んでたら、データエラーが確実に出る
78:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:27:17.48 ztzoY6tf
SSDが速いんじゃなくて、ハードディスクが遅くてすぐ劣化するだけ。
79:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:30:41.87 2HIrcJyh
モバイルでインテルSSD使ってるけど、筐体が分厚いアルミで重すぎるんだよ、
HDDと15gしか違わない、樹脂で作って欲しい。
80:名刺は切らしておりまして
11/03/31 12:35:22.23 M/2JqgTx
>>78
ハードディスクも普通に5,6年は使えるけどなぁ。
81:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:01:06.18 H/DIZ0e+
>>73
通常じゃない書き込みって、RAID0で強引に何個も束ねてたり
HDDのように、ソフトウエアで書き込み領域を固定化した場合のことだぞ
82:名刺は切らしておりまして
11/03/31 13:34:53.40 vVJa7Fcd
600GBが9万ってめちゃ安いけど、やっぱ高いw
83:名刺は切らしておりまして
11/03/31 14:54:23.61 IwmQJR8D
>>82
今までの300Gの値段から考えたらちょっと高いかも。でも妥当な値段
自分は600G4台買おうと思ってたけど、値段が値段だけに新しいPCにするかもしれない
84:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:28:12.71 BCg+r6b2
>>79
保証無くなるが殻割りして中身だけ本体に突っ込めばおk
85:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:47:53.27 rj+6f3/S
SSDとHDDは1台のPC共存してるの?
OS CPU HDDまではわかったんだが
SSDの役割がイマイチ
DVDとBDみたいなものかな
86:名刺は切らしておりまして
11/03/31 15:55:15.01 386+dZW2
>>85
あんまりわかってないようだが、
SSDは基本的にはHDDと同じ役割だ。
ただし高価なので、動画をたくさんためておくような用途には向かない。
そういうことをPCでする人はSSDの他にデータ保存用のHDDを利用しているだろう。
87:名刺は切らしておりまして
11/03/31 16:16:03.02 rj+6f3/S
>>86
分かりやすい説明あざす!
モヤモヤが消えました
88:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:26:35.57 7FuEk5gE
今は64GB10000円くらいのいいのが出てきたから
OSだけSSDに入れて、ソフトとデータを1テラ5000円程度のHDDに入れればいいよ
これでも、ものすごく快適だから
89:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:37:09.65 emxewiwm
>>88
アプリがHDDじゃSSDの恩恵を半分くらいしか受けてねぇだろ……。
128GB~256GBくらいのモデルがGB単価100円切ったくらいから
爆発的に普及するようになると思う。
データはまだまだHDDでいいけど。
90:名刺は切らしておりまして
11/03/31 18:41:44.00 numxa/3Y
>>61
ありがとう
ひょっとするとOSXと相性をとってるのかもしれないね
参考にします
91:名刺は切らしておりまして
11/03/31 20:14:58.69 oBezElHW
東芝のSSD 128GBが1万8千円、Crucialの128GBだと19800円で、割りと豊富に売られてたから
すでにGB単位100円は視野にははいってるだろう
一般的なノート需要だと、既にビジネス用途だと128GBで十分なので引き合いが最近凄い
一般家庭用だと動画や写真を考慮に入れるからもう少し多めで256GBがポイントだろう
それが2万に成るのは来年半ばくらい?
92: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/03/31 20:27:27.94 If6qPN82
600GBまでになったかいいな。
93:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:03:52.54 JhCqIkGE
自動車産業みたいだなあ。
エンジンは精密加工技術のノウハウの塊みたいなもんだから、その辺の会社にはおいそれと作れない。
けど電気自動車は、部品寄せ集めでも一応それなりの形にはなる。だから新興国やらベンチャーが山ほど参入してくる。
電気自動車にも色んなノウハウあるだろうが、エンジンやトランスミッションを作るほどにはハードルは高くないだろう。
HDDも精密加工と制御技術の塊。作れるメーカーは限られていた。
SSDは、チップさえ買ってこればコントローラー付けて作れる。
コントローラーソフトに色んなノウハウあるだろうが、ベッドやプラッタの作成や動作制御に比べりゃ「ちょっとやってみよう」って気にはなる。
これも新興国やらからメーカー沢山出てくるだろな。
94:名刺は切らしておりまして
11/04/01 00:57:44.07 P4/xuFay
SSD前から愛用してるけど
データが飛ぶと、復旧センターでも直せないので注意な
Dropboxやsygarsyncでバックアップ取ることをおすすめする
95:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:15:39.08 eggPhgld
>>94
ノートパソコンを持ち歩いていると、HDDの方が飛ぶ危険性がいっぱいある
電源線に足を引っ掛けて机から落ちたり、電源が切れてなくてバックに入れて持ち歩いていたり
俺が去年、新幹線でテーブルから落として、HDDがパーになってSSDに入れ替えたよ
96:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:20:35.56 kNZgudY2
>>95
Mac買えよ。電源コード磁石でくっついてるから引っ掛けてもパソコン落ちたりしないぞ。
97:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:29:26.37 vDpkgMm5
>>95
Mac使ってるけどもう椅子から100回位落としてるが
HDD逝ったりしないぞ?
98:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:34:38.07 WOH9UFfW
>>94
SSDでの障害って、お茶でもかぶったのかな?
どんな事故なんだろう
99:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:36:26.92 b3zXuXEa
で、なんぼや!高かったら買わんぞ!
100:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:38:47.73 f+Blf6eS
俺がはじめて買った外付けHDDは
40MBで6万円
今から20年前だ
SCSI接続だったのでケーブルがとにかく太かった
今では
2TBで1万円
容量は5千倍で価格は五分の一
つまり二万五千分の一に値下がりしたわけだ
同じ製品が20年でここまで値下がりするのはすごいな
例えば玉子なんて
20年前も今も価格は変わらない
それにしても当時は40MBという巨大な容量が手に入って喜んでたのに
今ではそれが5千個分か
まあ確かに当時のデスクトップパソコンよりもはるかに高解像度で高性能なコンピューターが
今は手のひらに乗るんだもんな
101:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:40:12.17 NIKiI9hR
>>92
30年の歴史のあるHDDをそんな馬鹿にしてはいけない
102:名刺は切らしておりまして
11/04/01 12:45:29.49 rYYoyhgJ
600GBで8万円て、とても手が出ん